JPH0736891B2 - 排ガス浄化用触媒 - Google Patents

排ガス浄化用触媒

Info

Publication number
JPH0736891B2
JPH0736891B2 JP4059479A JP5947992A JPH0736891B2 JP H0736891 B2 JPH0736891 B2 JP H0736891B2 JP 4059479 A JP4059479 A JP 4059479A JP 5947992 A JP5947992 A JP 5947992A JP H0736891 B2 JPH0736891 B2 JP H0736891B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
exhaust gas
gas
gas purification
purification catalyst
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP4059479A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05220396A (ja
Inventor
敦 尾形
存 小渕
光一 水野
明彦 大井
日出夫 大内
Original Assignee
工業技術院長
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 工業技術院長 filed Critical 工業技術院長
Priority to JP4059479A priority Critical patent/JPH0736891B2/ja
Publication of JPH05220396A publication Critical patent/JPH05220396A/ja
Publication of JPH0736891B2 publication Critical patent/JPH0736891B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ディーゼルエンジン、
ボイラー、セラミックガスタービン等の燃焼排ガスや硝
酸関連工業における排ガス等に含まれる窒素酸化物(以
下NOxと表記する)の除去触媒に関する。
【0002】
【従来の技術】内燃機関、ボイラー、室内暖房用等の燃
焼機器から排出されるNOxによる大気汚染が現在深刻
な状況にある。これらの排ガス中のNOxを浄化する触
媒システムの開発が強く望まれている。従来のNOx浄
化法として、ガソリン車に対して三元触媒法が、大型の
ボイラー等に対してアンモニア還元法が実用化されてい
る。しかし、前者は作用条件に還元雰囲気が、また後者
は還元剤のアンモニアが必要であり、いずれも使用条件
が限られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】最近問題となっている
NOxは、主にディーゼル自動車や民生用の各種ボイラ
ーからの過剰酸素を含んだ排ガス中のものである。しか
し、従来の技術である三元触媒法は、過剰酸素が共存す
ると使用することができない。また、アンモニア還元法
においても、アンモニアは取扱いが難しいことなどか
ら、自動車専用等の移動発生源や小規模の民生用燃焼機
器に対して適用することは困難である。本発明は、これ
らの問題点を解決するためになされたものであって、還
元剤を必要とせずNOxを直接窒素ガスと酸素に分解し
て排ガスを浄化する触媒を提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、燃焼排
ガス中の窒素酸化物を還元剤を用いることなく直接窒素
ガスと酸素ガスに分解することにより排ガスを浄化する
触媒において、担持Pd触媒にTm(ツリウム)を添加
することを特徴とする排ガス浄化用触媒が提供される。
【0005】本発明で用いる触媒は、担持Pd触媒にT
mを添加したものである。かかる触媒は触媒担体に対し
て、硝酸パラジウム、酢酸パラジウム等のPdを含む化
合物および硝酸ツリウム等のTmを含む化合物を水、ア
セトン等の溶媒に溶かし、含浸あるいはイオン交換さ
せ、乾燥し、焼成することによって得られる。
【0006】以下、実施例により、本発明に係るNO直
接分解触媒を説明する。
【0007】
【実施例】Mgの複合酸化物にPd担持させた触媒は、
Pd触媒の中で高いNO分解活性を示すことが知られて
いる(特開平3−221143)。そこで、Tmを添加
する触媒にPd/MgAl24を用いた。
【0008】はじめに、酸化物担体であるアルミン酸マ
グネシウムに硝酸パラジウム水溶液を含浸させ、エバポ
レーターにより乾燥したのち、空気中500℃で焼成し
て、1重量%のPdを含むPd/MgAl24触媒を作
成した。その後、この試料に硝酸ツリウム水溶液を含浸
させ、エバポレーターにより乾燥したのち、空気中50
0℃で焼成して、Pdと等モルのTmを含む触媒を調製
した。参照触媒としてPd/MgAl24触媒にTmを
担持した方法と同様の方法で、他のランタノイド系金属
(La、Ce、Pr、Sm、Eu、Gd、Tb、Dy、
Ho、Er、Yb)を担持させて調製した触媒を使用し
た。
【0009】活性試験に用いた触媒は、内径16mmの
円筒形石英ガラス製反応管に充填し、前処理として流速
80ml/分の空気気流中で400℃まで昇温ののち、
同温度で水素気流中2時間還元し、さらに同温度で再び
1時間空気酸化した。反応は、600〜700℃の温度
範囲で行い、Heガスで希釈した1000ppmNOガ
スを流速80ml/分で触媒層に導入し、反応後のガス
を化学発光式NOx計およびガスクロマトグラフにより
調べ、NOの転化率を求めるとともにN2およびO2の生
成を確認した。
【0010】図1は、600℃と700℃における、1
重量パーセントとPdとそれと等モルのランタノイド系
金属をアルミン酸マグネシウムに担持した触媒の活性を
調べた結果である。Tmを含む触媒において、従来最も
活性の高かったPd/MgAl24よりも15〜20%
高いNO除去率を示すことが明らかである。分解生成物
としてN2とO2が認められた。一方、他のランタノイド
系金属添加では性能の向上に効果がなく、むしろ低下さ
せる傾向が見られた。
【0011】
【発明の効果】本発明の触媒は、還元剤を使用すること
なく、窒素酸化物を直接窒素ガスと酸素ガスに分解で
き、従来にないNOx除去効率を持つものである。従っ
て、本発明の触媒は多様な燃焼機器の排ガス処理、特に
ディーゼルエンジン、リーンバーンエンジン、セラミッ
クガスタービンの排ガス等、従来NOxを除去するきと
が不可能であったガスの浄化技術として好適に使用され
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】600℃と700℃における1重量パーセント
とPdとそれと等モルのランタノイド系金属をアルミン
酸マグネシウムに担持した触媒の活性を調べた結果であ
る。縦軸はNO除去率、横軸は添加したランタノイド系
金属名を示す。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 B01D 53/94 B01D 53/36 102 B ZAB (72)発明者 大井 明彦 茨城県つくば市小野川16番3 工業技術院 資源環境技術総合研究所内 (72)発明者 大内 日出夫 茨城県つくば市小野川16番3 工業技術院 資源環境技術総合研究所内 (56)参考文献 特開 昭60−238147(JP,A)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 燃焼排ガス中の窒素酸化物を還元剤を用
    いることなく直接窒素ガスと酸素ガスに分解することに
    より排ガスを浄化する触媒において、担持Pd触媒にT
    m(ツリウム)を添加することを特徴とする排ガス浄化
    用触媒。
JP4059479A 1992-02-13 1992-02-13 排ガス浄化用触媒 Expired - Lifetime JPH0736891B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4059479A JPH0736891B2 (ja) 1992-02-13 1992-02-13 排ガス浄化用触媒

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4059479A JPH0736891B2 (ja) 1992-02-13 1992-02-13 排ガス浄化用触媒

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05220396A JPH05220396A (ja) 1993-08-31
JPH0736891B2 true JPH0736891B2 (ja) 1995-04-26

Family

ID=13114484

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4059479A Expired - Lifetime JPH0736891B2 (ja) 1992-02-13 1992-02-13 排ガス浄化用触媒

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0736891B2 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60238147A (ja) * 1984-05-10 1985-11-27 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 窒素酸化物除去用触媒
JPS61127650U (ja) * 1985-01-29 1986-08-11
JPS63173866U (ja) * 1987-05-02 1988-11-11

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05220396A (ja) 1993-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63100919A (ja) 排ガス浄化方法及び触媒
JPH081001A (ja) 触媒及びその製造方法
JP2000176249A (ja) 内燃機関の排ガス浄化装置,排ガス浄化方法及び排ガス浄化触媒
WO2008066274A1 (en) Potassium oxide-incorporated alumina catalysts with enganced storage capacities of nitrogen oxide and a producing method therefor
JPH10109032A (ja) 内燃機関用排ガス浄化触媒
US5955046A (en) Catalytic material for removing nitrogen oxides apparatus for treating nitrogen oxides using the material, and method of removing nitrogen oxides
JPH0736891B2 (ja) 排ガス浄化用触媒
JPS5820307B2 (ja) 車両排出ガス浄化用触媒
JPH07308578A (ja) 排ガス浄化用触媒
JPH06126177A (ja) 排ガス中の亜酸化窒素除去触媒
US6077493A (en) Method for removing nitrogen oxides
JP3622211B2 (ja) メタンの酸化方法
JP3395525B2 (ja) 内燃機関排ガスの浄化触媒及び浄化方法
JP2000042369A (ja) 内燃機関の排ガス浄化装置,排ガス浄化方法及び排ガス浄化触媒
JP3298133B2 (ja) コバルト及びパラジウム含有ゼオライトの製造方法並びに排ガス浄化方法
JPH08117558A (ja) 二酸化窒素を生成する方法
JPH0671554B2 (ja) 燃焼排ガス中の窒素酸化物の直接分解用触媒
JP2971274B2 (ja) 窒素酸化物除去用触媒およびそれを用いてなる窒素酸化物除去方法
JPH0655076A (ja) 排気ガス浄化触媒および方法
JPH0751542A (ja) 排気ガス浄化方法
JPH06238164A (ja) 窒素酸化物除去触媒及び除去方法
JPH0490852A (ja) 排ガス浄化用触媒
JPH09253491A (ja) 排ガス浄化用触媒及びその製造方法
JPH06254352A (ja) 燃焼排ガスの浄化方法および該方法に用いられる触媒
JPH11267505A (ja) 排気ガス浄化用触媒の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term