JPH0736563Y2 - ヘアーカーラ - Google Patents

ヘアーカーラ

Info

Publication number
JPH0736563Y2
JPH0736563Y2 JP297891U JP297891U JPH0736563Y2 JP H0736563 Y2 JPH0736563 Y2 JP H0736563Y2 JP 297891 U JP297891 U JP 297891U JP 297891 U JP297891 U JP 297891U JP H0736563 Y2 JPH0736563 Y2 JP H0736563Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hair
ptc
heater
metal
hair curler
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP297891U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04102903U (ja
Inventor
哲生 山口
佳信 尾原
恭宏 中上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Kasei Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Kasei Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Kasei Co Ltd filed Critical Sekisui Kasei Co Ltd
Priority to JP297891U priority Critical patent/JPH0736563Y2/ja
Publication of JPH04102903U publication Critical patent/JPH04102903U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0736563Y2 publication Critical patent/JPH0736563Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Hair Curling (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、例えば毛髪にカールを
与えるヘアーカーラに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来より、上記のようなヘアーカーラと
しては、電気加熱式のものが知られており、例えば、
内部に蓄熱物質を有する筒状の毛髪巻胴を、加熱棒と呼
ばれる電気ヒータで加熱される棒、または水蒸気によっ
て間接的に加熱する型式のものや毛髪巻胴内にニクロ
ム線などの発熱体を組み込み、これをサーモスタット等
で制御する型式のものがある。しかしながら、これらの
ヘアーカーラでは、温度制御、使用勝手などに問題点が
ある。すなわち、の型式では、加熱準備時間に5分か
ら15分の長時間が必要であり、また、特に水蒸気を使
用するときは給水操作などの扱いが不便であり、さら
に、水蒸気または加熱棒の加熱では、それらの加熱が間
接的なため大きな熱容量が必要となって、熱損失が大き
くなっている。一方、の型式では、サーモスタット等
の温度制御の不調なとき、過熱事故を生じる虞れがあ
る。
【0003】そこで、上記のような問題を回避したヘア
ーカーラの一例として、自己温度制御機能を備える正特
性サーミスタ(以下、PTCという)から成るヒータを
内蔵するヘアーカーラ(特開昭54−36863号公
報)が開示されている。このヘアーカーラでは、図6に
示すように、合成樹脂でできた毛髪巻胴21が、縦断面
が略H字型で、かつ中空筒状に形成されている。この毛
髪巻胴21の長手方向の中央部に位置するウエブ22
に、円環状のPTCヒータ23が同軸方向に埋設されて
いる。また、このヘアーカーラには、それぞれ有底筒状
の導電性を備える一対の上下両金属筒24・25がそれ
らの各底部26・27間で上記PTCヒータ23を挟み
つけて同軸に配設されている。そして、PTCヒータ2
3に電気接続する端子28が、下金属筒25内において
同軸方向に突出するように設けられ、この端子28は、
棒状の第1端子29の外周に、その両端部を残して絶縁
体30を介して筒状の第2端子31を被せて構成されて
おり、第2端子31後端の接続フランジ32を下金属筒
25の底部27に面接させると共に第1端子29を同じ
く上金属筒24の底部26に貫通接触させ、それぞれ上
下両金属筒24・25を介して前記PTCヒータ23の
軸方向両面に電気接続している。
【0004】このようなヘアーカーラでは、図7に示す
ように、毛髪巻胴21がホールダー34に設けたソケッ
ト33に差し込んで使用される。このとき、ソケット3
3内のプラグより、図4に示す前記端子28を介してP
TCヒータ23に電気を供給する。続いて、このPTC
ヒータ23にて発生する熱を上下の両金属筒24・25
によって毛髪巻胴21全体に伝達し、この合成樹脂の毛
髪巻胴21で熱を蓄積する。この後、このヘアーカーラ
を取り上げ、毛髪巻胴21の外周に毛髪を巻き付け、そ
の毛髪に熱を与えて所望のカールを与えるわけである。
このようなヘアーカーラにおいては、所定の温度までは
用いているPTCヒータ23が低抵抗であるため消費電
力が大きく、迅速に温度が上昇し、その所定の温度を越
えると急激にその抵抗値が高くなる。よって、PTCヒ
ータ23はその温度近辺を保つ性質を有するため、ヘア
ーカーラの過熱事故は生じない。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】ところが、上記構成で
は、PTCヒータ23に電気を供給する端子28が一本
の棒状であるので、ヘアーカーラをソケット33に差し
込むとき、少し斜めに差し込んだりすると端子28の固
定端側に大きな力が加わる。このようなことが繰り返さ
れると、PTCヒータ23に接続されている第2端子3
1後端の接続フランジ32の接触面や第1端子29の上
金属筒24の底部26への接触面が緩み易く、さらには
端子28が折れることもあり、接続不良により上記ヘア
ーカーラが故障し易いという問題を生じている。
【0006】
【課題を解決するための手段】本考案のヘアーカーラ
は、両端有底金属筒と、この両端有底金属筒における各
底部端面に外方からそれぞれ面接する正特性サーミスタ
から成る盤状の発熱体と、これら各発熱体に外方からそ
れぞれ面接する金属板とが、毛髪を巻き付けるための毛
髪巻胴内に上記各金属板の外面の一部を露出して設けら
れていることを特徴としている。
【0007】
【作用】上記の構成によれば、各発熱体に電力を供給す
るには、例えば電池の充電器のようなホールダーにヘア
ーカーラを装着し、両端にある各金属板にホールダーの
各接続端子をそれぞれ接触させればよい。したがって、
従来のヘアーカーラのように、1本の端子で電気的な接
続を行うと、端子の固定端部に大きな力が加わり易く、
端子の接触不良による故障を生じ易かったが、上記のヘ
アーカーラでは、面接触であるので従来のような端子に
大きな力が加わることはなく、従来生じ易かった接続不
良が低減される。
【0008】
【実施例】本考案の一実施例について図1ないし図5に
基づいて説明すれば、以下の通りである。ヘアーカーラ
では、図3に示すように、略円筒状の金属コア(金属
筒)3が設けられ、この金属コア3の両端部には径方向
内向きにフランジ部5がそれぞれ設けられ、このフラン
ジ部5の内周部は同心円状となっている。上記金属コア
3の素材としては、電気伝導性に富み、かつ熱伝導性の
良いものであれば特に限定されるものではないが、アル
ミニウムやステンレスなどが使用される。上記各フラン
ジ部5・5に外面には、略円盤状の正特性サーミスタか
ら成るPTCセラミックスヒータ(発熱体)2が、ほぼ
同軸にその軸方向両面に形成された各電極面6・6の一
方を面接してそれぞれ設けられおり、各電極面6・6は
PTCセラミックスヒータ2・2の両面に銀などを焼き
付けて作製され、また、このPTCセラミックスヒータ
2の外径と金属コア3の外径とはほぼ等しくなるように
PTCセラミックスヒータ2が成型されている。続い
て、各PTCセラミックスヒータ2・2に外側の電極面
6に面接する略円形の金属プレート(金属板)1がそれ
ぞれ配設されており、この金属プレート1の外径も上記
金属コア3の外径とほぼ等しく形成され、金属プレート
1の材質には、電気伝導性や耐久性に優れた金属加工品
であるステンレスなどが使用される。
【0009】さらに、図1に示すように、上記金属プレ
ート1、PTCセラミックスヒータ2、金属コア3を外
側から密着して覆う略円筒形状のロッド部(毛髪巻胴)
4が設けられ、なお、上記金属コア3およびロッド部4
には、加温時に金属コア3内部の空気が熱膨張すること
に起因するヘアーカーラの破損を回避するため金属コア
3内部と外部とを径方向に連通する略円形の連通孔10
が、長手方向中央部に設けられている。また、ロッド部
4では、図2に示すように、金属プレート1上に同心状
の隙間が設けられ、その隙間を通して金属プレート1中
央部の一面は外部に露出している。このようなロッド部
4の材質には、発生した熱を無用に外部に放射せず、蓄
熱性を備えるために、耐熱性を有する合成樹脂、例えば
ポリプロピレンなどが使用される。なお、上記では図示
していないが、図4に示すように、毛髪などが巻き付け
易くするために、ロッド部4の外周面上に、径方向外向
きに無数の略円錐状の小突起7…が設けられている。な
お、これら小突起7…は略円柱状や略角柱状であっても
よい。
【0010】次に、図1に示されている正特性サーミス
タとしてのPTCセラミックスヒータ2の作用について
説明する。PTCセラミックスヒータ2は、正特性温度
係数(Positive Temperature Coefficient)を有する素
材、例えばチタン酸バリウムを主原料としたセラミック
ス半導体から成り、室温からキュリー温度Tc までは低
抵抗であるが、キュリー温度Tc を越えると急峻に抵抗
値が増大する特性を有する感熱素子である。この特性に
よりPTCセラミックスヒータ2に電圧を印加すると、
初期電力が大きいため急激に温度が上昇し、温度がキュ
リー温度を越えると抵抗値が増大することにより、消費
電力が大幅に低下する。これにより、PTCセラミック
スヒータ2は一定温度以上には上がらず、安定な温度を
保つこととなって、自己温度制御機能を備える。なお、
このPTCセラミックスヒータ2は、その材料組成によ
りキュリー温度Tc (抵抗急変温度)が、およそ30〜25
0℃の範囲で任意に設定でき、前記のようなヘアーカー
ラでは、毛髪へのダメージや毛髪のカールのし易さなど
を考慮してキュリー温度Tc を90〜 110℃に通常設定さ
れる。
【0011】このようなヘアーカーラへの蓄熱は、例え
ば図5に示すように、電池の充電ボックス型のようなホ
ールダー8に装着されて行われる。このとき、ホールダ
ー8に設けられているバネ状の各接続端子9・9と前記
各金属プレート1・1とがそれぞれ接して通電され、そ
の電気は一方の接続端子9から金属プレート1、PTC
セラミックスヒータ2、金属コア3、他方のPTCセラ
ミックスヒータ2、金属プレート1、他方の接続端子9
へと流れ、各PTCセラミックスヒータ2・2は発熱す
る。これらによる熱は面接している金属コア3に両側か
ら速やかに伝達され、ロッド部4全体に蓄熱される。こ
のように加温されたヘアーカーラに毛髪等を巻き付け、
その毛髪に所望のカールを与える。なお、金属コア3お
よびロッド部4の長手方向中央部に設けられた連通孔1
0によって、金属コア3内部の温められて膨張する空気
による金属コア3の内部圧の上昇は生じない。
【0012】上記のヘアーカーラは、以上のように、各
PTCセラミックスヒータ2・2への電気的な接続を行
うためにホールダー8等に装着され、2枚の金属プレー
ト1・1を介して電気的な接続が行われる。ところで、
従来のヘアーカーラでは、1本のコネクタ端子で電気的
接続を行っていたので、少しでも斜めにして装着すると
そのコネクタ端子の固定端部に大きな力が加わり易く、
このためその固定端部が緩んだり、折れたりして故障し
易かった。しかしながら、上記では、面接触によって接
続しているので、装着時に従来生じていた端子への大き
な力が生じることは無いことから、従来のような接続端
子の緩み等は生じることが無く、よって、そのような接
続不良に起因するヘアーカーラの故障も生じない。した
がって、従来より故障の少ない、長く安定に使用できる
ヘアーカーラとなっている。また、発熱体として正特性
サーミスタであるPTCセラミックスヒータ2を使用し
ているので、通電されると、各PTCセラミックスヒー
タ2・2は、所定の温度まで低抵抗であるので消費電力
が大きく迅速にその温度まで上昇し、その所定の温度を
越えると急峻に抵抗値が上昇するため、消費電力が低下
しその温度近辺でほぼ一定となる。このようにPTCセ
ラミックスヒータ2は自己温度制御機能を備えているた
め、サーモスタットのような温度制御器が不要となり、
機械的温度制御機構が無いことから温度制御の信頼性が
向上すると共に小型軽量にできる。一方、合成樹脂でで
きたロッド部4内に各PTCセラミックスヒータ2・2
を内蔵しているので、各PTCセラミックスヒータ2・
2からの熱を無駄なく金属コア3を介してロッド部4に
伝達して蓄積でき、無用な空気中への熱放出を防止して
熱損失を少なくできることから、消費電力の小さい熱効
率のよいヘアーカーラとすることが可能となる。
【0013】さらに、上記では、金属コア3の軸方向の
両側から各PTCセラミックスヒータ2・2によって加
熱されるため、従来のように1個のPTCセラミックス
ヒータによる加熱よりも迅速に昇温し、また、金属コア
3における温度分布もより均一なものとなり、よって、
毛髪の巻き付けられるロッド部4の外周面での温度分布
もより均一なものとなっている。ところで、従来ではP
TCセラミックスヒータを貫通するコネクタ端子が設け
られているため、PTCセラミックスヒータの中央部に
貫通孔が設けられていた。ところが、上記では、そのよ
うな貫通孔を設ける必要がなく、円盤状のPTCセラミ
ックスヒータ2を用いているため、PTCセラミックス
ヒータ2の成型加工が従来より容易に安価に行うことが
できる。
【0014】さらに、ヘアーカーラが使用される度に、
PTCセラミックスヒータ2の加熱と冷却が繰り返され
るが、上記のPTCセラミックスヒータ2では、その貫
通孔の無い形状から、貫通孔を有する従来のPTCセラ
ミックスヒータより熱応力による破損を生じ難くなって
いる。これらの結果、上記のような優れた特性を備える
ヘアーカーラが安価に得ることができる。
【0015】
【考案の効果】本考案のヘアーカーラは、以上のよう
に、両端有底金属筒と、この両端有底金属筒における各
底部端面に外方からそれぞれ面接する正特性サーミスタ
から成る盤状の発熱体と、これら各発熱体に外方からそ
れぞれ面接する金属板とが、毛髪を巻き付けるための毛
髪巻胴内に上記各金属板の外面の一部を露出して設けら
れている構成である。これによれば、各発熱体への電気
の供給は各金属板を介する面接触により行われる。よっ
て、従来のヘアーカーラのように、1本の端子で電気的
な接続を行うと、端子の固定端部に大きな力が加わり易
く、端子の接触不良による故障を生じ易かったが、上記
のヘアーカーラでは、面接触であるので従来のような端
子に大きな力が加わることはなく、従来生じ易かった接
続不良が低減される。この結果、ヘアーカーラの故障が
減少するという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案のヘアーカーラの概略断面図である。
【図2】上記ヘアーカーラの正面図である。
【図3】上記ヘアーカーラの一部を示す分解斜視図であ
る。
【図4】上記ヘアーカーラにおけるロッド部の斜視図で
ある。
【図5】上記ヘアーカーラへの蓄熱方法を説明するヘア
ーカーラとホールダーの概略断面図である。
【図6】従来のヘアーカーラの要部断面図である。
【図7】上記ヘアーカーラへの蓄熱方法を示す説明図で
ある。
【符号の説明】
1 金属プレート(金属板) 2 PTCセラミックスヒータ(発熱体) 3 金属コア(金属筒) 4 ロッド部(毛髪巻胴)

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】両端有底金属筒と、この両端有底金属筒に
    おける各底部端面に外方からそれぞれ面接する正特性サ
    ーミスタから成る盤状の発熱体と、これら各発熱体に外
    方からそれぞれ面接する金属板とが、毛髪を巻き付ける
    ための毛髪巻胴内に上記各金属板の外面の一部を露出し
    て設けられていることを特徴とするヘアーカーラ。
JP297891U 1991-01-31 1991-01-31 ヘアーカーラ Expired - Lifetime JPH0736563Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP297891U JPH0736563Y2 (ja) 1991-01-31 1991-01-31 ヘアーカーラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP297891U JPH0736563Y2 (ja) 1991-01-31 1991-01-31 ヘアーカーラ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04102903U JPH04102903U (ja) 1992-09-04
JPH0736563Y2 true JPH0736563Y2 (ja) 1995-08-23

Family

ID=31731519

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP297891U Expired - Lifetime JPH0736563Y2 (ja) 1991-01-31 1991-01-31 ヘアーカーラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0736563Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04102903U (ja) 1992-09-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4829155A (en) Hair styler having a heat pipe forming the hair winding portion
US4447705A (en) Hair curlers having PTC electric heating element
US6499195B1 (en) Hair curler heating appliance
JPH0736563Y2 (ja) ヘアーカーラ
US3581055A (en) Curling bobbin and heater
JPH081681Y2 (ja) ヘアーカーラ
JPH0748163Y2 (ja) ヘアーカーラ
JPH0736562Y2 (ja) ヘアーカーラ
JPH0722161Y2 (ja) ヘアーカーラ
JPH0748165Y2 (ja) ヘアーカーラ
JPH0748162Y2 (ja) ヘアーカーラ
US4791272A (en) PTC hair roller
JPH0748166Y2 (ja) ヘアーカーラ
JPH0748164Y2 (ja) ヘアーカーラ
JPH04103804U (ja) ヘアーカーラ
JPS6173605A (ja) ヘアカーラ装置
JPH04102901U (ja) ヘアーカーラ
KR200228013Y1 (ko) 헤어와인딩롤
JPH04108004U (ja) ヘアーカーラ
JPS5833668Y2 (ja) ツツガタヒ−タ
KR200270337Y1 (ko) 셋팅 퍼머용 가온 장치
KR100478672B1 (ko) 퍼머넌트용 가열롯드
JPH08187119A (ja) 整髪装置
JPH04193201A (ja) ヘアカーラー
GB2064396A (en) Electric Soldering Iron