JPH0736432A - 表示装置 - Google Patents

表示装置

Info

Publication number
JPH0736432A
JPH0736432A JP5180395A JP18039593A JPH0736432A JP H0736432 A JPH0736432 A JP H0736432A JP 5180395 A JP5180395 A JP 5180395A JP 18039593 A JP18039593 A JP 18039593A JP H0736432 A JPH0736432 A JP H0736432A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
character
grid
display
grids
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5180395A
Other languages
English (en)
Inventor
Taiji Nishio
太治 西尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP5180395A priority Critical patent/JPH0736432A/ja
Publication of JPH0736432A publication Critical patent/JPH0736432A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 文字、罫線等を正確に位置決めすることが可
能な表示装置を提供する。 【構成】 VRAM10は図示しないグリッド(格子)
によって区切られ、表示文字である「A」、「B」
「I」、「J」、縦罫線、大文字「D」、大文字「E」
にはグリッド単位で絶対座標が与えられる。文書データ
30の文字アトリビュート32には「文字種」、「文字
サイズ」、および表示位置計算部50、文字解析部56
で計算された「グリッド位置」「グリッド数」等のデー
タが格納される。これに従って文字コードA33、文字
コードB34はフォント生成部52で指定されたビット
マップデータに展開され、指定されたグリッド上に表示
される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、文字、罫線等を正確に
位置決めすることが可能な表示装置に関する。
【0002】
【従来の技術】GUI(グラフィカル・ユーザー・イン
ターフェース)環境のOS上のアプリケーションプログ
ラムを有する表示装置は、そのOSの優れたフォント管
理機能により、多種多様のサイズの表示文字を画面上に
出力することが可能である。文書データ上の文字コード
はその文字種、文字サイズ等を指定するアトリビュート
に従い、OSによってビットマップデータに展開され、
所望のレイアウトがされた後、表示される。
【0003】また、CUI(キャラクタ・ユーザー・イ
ンターフェース)環境のOS上のアプリケーションプロ
グラムを有する表示装置は、テキストVRAMによるテ
キスト表示を行っている場合が多い。これは表示画面を
表示フォントの大きさで区切り、各ます目にテキストV
RAMで指定する文字コードから展開した固定サイズの
フォントを表示させるものである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしGUI環境のO
S上のアプリケーションプログラムを有する表示装置
は、表示文字を一定間隔で横並びにするのみで、各表示
文字に位置情報を持たせてはいないことによる問題があ
る。例えば図7(a)のように枠機能等で表示画面上の
一部分を枠線100で囲んだ上、内部に文字を入力した
場合、表示文字は左側の枠線101を基準位置とし、そ
こから右側に横並びに配置される。
【0005】ここで枠線を消去すると、図7(b)のよ
うに表示文字列「DEF」は画面左端まで移動するか、
行き場を失ってまったく意図しない位置に表示されてし
まう。これは「DEF」が絶対座標を持たず、「枠線1
01の左側の何番目の文字」という位置情報しか持たな
いためである。
【0006】一方、CUI環境のOS上のアプリケーシ
ョンプログラムを有する表示装置においても、その位置
指定は、表示用フォントの大きさの単位に固定されてお
り、多種多様のサイズの表示フォントを使用し、また位
置も自在には指定することはできないという問題があっ
た。
【0007】本発明はこれらの問題点を解決するもの
で、文字、図形等が可変サイズで表示される場合におい
ても、各文字、図形等が絶対座標情報を持つことができ
る表示装置を提供するものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明の表示装置は、文
書データ内に含まれるビットマップデータ、あるいは文
書データ中に含まれる文字、図形コード等がアトリビュ
ートデータに従って可変サイズに展開されるビットマッ
プデータを表示する表示装置において、所定の単位グリ
ッドサイズに基づいて表示部を複数のグリッドに分割す
るグリッド情報処理部と、前記ビットマップデータと前
記単位グリッドサイズを比較し、対応するグリッド数を
算出する文字解析部と、前記ビットマップデータに、隣
接するビットマップデータが有するグリッド数とグリッ
ド位置から、自身のグリッド位置を算出する表示位置計
算部とを有することを特徴とする。
【0009】
【実施例】以上説明した本発明の構成を一層明らかにす
るために、以下本発明の好適な実施例について説明す
る。図1は本発明の一実施例としての概略構成を示すブ
ロック図である。装置全体を制御するCPU2、基本制
御プログラムを格納するROM6、OS、アプリケーシ
ョンプログラム等が展開され、かつ各々が使用するバッ
ファ、パラメータ、文書データ等が格納されるRAM
4、表示部12に表示されるビットマップ形式の表示デ
ータが書き込まれるVRAM10、タイマ8、がシステ
ムバス14によって相互に接続されている。
【0010】図2は本実施例の文書データの構造及びそ
の展開手段を示す図である。VRAM10は図示しない
グリッド(格子)によって区切られ、任意の行に
「A」、「B」「I」、「J」、縦罫線、大文字
「D」、大文字「E」等を表わす表示文字(図形キャラ
クタを含む)が横並びに表示されている。
【0011】図3は図2の表示文字の部分を拡大した図
である。グリッドの間隔は任意に指定できるが、本実施
例では横3ポイント、縦6ポイントに設定されている。
「A」はやや小さめの5ポイント文字で横方向には2グ
リッドにまたがって配置されている。
【0012】「B」は「A」と同様で、「I」「J」は
横方向に狭い文字であるから1グリッド上に配置され
る。「L字型の罫線」はその縦線部をグリッドの中央に
配置し、大文字「D」「E」はそれぞれ6グリッドを占
有する。また大文字「D」「E」の上下にある罫線は、
説明の簡略化を図るため、説明を省略する。
【0013】以上のように、VRAM10はグリッドに
より詳細に区分され、各々の表示される文字データはグ
リッド位置という形で絶対座標を持つことになる(実施
例では同種の文字グループごとに絶対座標を持たせてい
るが、メモリが許せば各文字ごとに絶対座標を持たせる
ことも可能である)。文書データ30はアプリケーショ
ンプログラムが有するデータの形態を示すものであり、
アトリビュート、文字コード等が所定の順番で配置され
ている。
【0014】文字アトリビュート32の構造を図4
(a)に示す。文字アトリビュートの先頭には以降に続
くコードが文字コードであることを識別させるフラグ
「文字」がある。ここで「文字」が指定されると、以下
に続く文字コードA33、文字コードB34は文字コー
ドであると認識される。次に「文字種」、「文字サイ
ズ」を指定するフラグがあり、OSまたはアプリケーシ
ョンプログラムがこれに従って表示文字を生成する。ま
た表示文字に割り当てられるグリッド数もこのフラグに
から計算される。
【0015】「グリッド位置(Gx,Gy)」は、以降
に続く文字コードA33、文字コードB34をどのグリ
ッドから表示させるかを指定するデータである。「グリ
ッド数(nx,ny)」は前述のように「文字種」、
「文字サイズ」から計算され、表示される文字がいくつ
のグリッドを使用するかを示している。
【0016】次に、「I」、「J」は前述のように1グ
リッドに収まる文字であるから、「A」、「B」と異な
る文字種として、文字アトリビュート35を付け、以降
に文字コードI36、文字コードJ37を続けて配置す
る。
【0017】罫線アトリビュート38は図4(b)の構
造となっている。文字アトリビュートと同様に、以降が
罫線コードあることを示すフラグ「罫線」、および「グ
リッド位置(Gx,Gy)」、「グリッド数(nx,n
y)」を有している。本実施例ではRAM4のメモリ節
約の面から罫線種、罫線サイズを示すフラグは除かれて
いるが、これを設けても技術的には何の支障もない。罫
線アトリビュート38の後には「L時型」の罫線を示す
罫線コード39があり、図3のように「J」の右隣に表
示される。
【0018】ところで本実施例においては、罫線はグリ
ッド数を指定することにより、罫線サイズを逆算するよ
うにしている。例えばnx=2、ny=2を指定すると
4グリッドに渡るように罫線コード39で示される罫線
が拡大して表示されるように制御する。これは本実施例
において罫線を引く場合は、その始終点を、グリッド単
位あるいはその半分で指定して、始終点から全体の罫線
の形を求め、さらに適切な罫線コード39を割り当て
る。このとき罫線の大きさを示すパラメータとして、罫
線サイズ(倍率)より、罫線が要するグリッド数を使っ
た方が容易である。
【0019】文字アトリビュート40は文字アトリビュ
ート32に対し、「文字サイズ」「グリッド位置(G
x,Gy)」「グリッド数(nx,ny)」のデータが
変更され、以下に同種の表示文字である文字コードD4
1、文字コードE42が続いている。
【0020】表示位置計算部50は先に述べたように、
隣接する表示文字のグリッド位置、グリッド数から自身
のグリッド位置を計算する部分である。またフォント生
成部52は文字コード、文字種、文字サイズから表示す
る文字のビットマップデータを作成する。
【0021】図5はグリッド情報処理部54での計算方
法を説明する図である。表示画面の縦サイズをH、横サ
イズをWとすると、既設定された最小グリッド単位の縦
サイズ:y、横サイズ:xとから横方向のグリッド数:
Nx=W/x、縦方向のグリッド数:Ny=H/yが計
算される。これらの値はグリッド情報処理部54に保持
され、表示可能な最大行、桁数等の計算に活用される。
【0022】図6は文字解析部56が各表示文字に割り
当てるグリッド数を計算する方法を示す図である。図6
(a)で表示文字「A」の大きさが縦:h、横:wとす
ると、図中の計算式からh/yの小数部分を切り上げた
整数nyと、w/xの小数部分を切り上げた整数nxが
求められる。
【0023】図6(b)でnyに相当する縦グリッド数
とnxに相当する横グリッド数(図中nx=3、ny=
2と仮定)を「A」に割り当てている状態を示す。以上
文字解析部56で計算された、各表示文字に割り当てら
れるグリッド数は、文字アトリビュートまたは罫線アト
リビュート中のグリッド数のデータとして格納される。
【0024】以上説明したように、本実施例において
は、表示文字種、文字サイズを自由に変更できる表示装
置であっても、表示画面全体にグリッドを配置し、各表
示文字にその種類、サイズに合わせたグリッド数を割り
当てることによって、表示文字の座標をグリッド単位で
指定することができる。
【0025】この効果として、例えば、図7(a)の状
態で枠線100を消去しても、各表示文字は絶対座標を
有しているため、図7(b)のようにはならず、表示文
字列はそのまま現在の位置に留まることができる(枠線
100のあったところにはスペースコードが埋めこまれ
る)。
【0026】またカーソルをグリッド単位で移動できる
ので、罫線端部の繋ぎ合わせ等の際、位置指定が容易に
なる。
【0027】さらに、文字間、行間の変更も、グリッド
のサイズを変更するだけで容易に行うことができる。
【0028】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、文
字、図形等が可変サイズで表示される場合においても、
各文字、図形等はグリッド単位で位置情報を持つことが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例としての概略構成を示すブロ
ック図である。
【図2】文書データの構造及びその展開手段を示す図で
ある。
【図3】図2の表示文字の部分を拡大した図である。
【図4】文字アトリビュート32および罫線アトリビュ
ート38の構造を示す図である。
【図5】表示画面に割り当てるグリッド数の計算方法を
示す図である。
【図6】各表示文字に割り当てるグリッド数を計算する
方法を示す図である。
【図7】従来のGUI環境の表示装置を示す図である。
【符号の説明】
2:CPU 4:RAM 6:ROM 8:タイマ 10:VRAM 12:表示部 14:システムバス 30:文書データ 32:文字アトリビュート 33:文字コードA 34:文字コードB 35:文字アトリビュート 36:文字コードI 37:文字コードJ 38:罫線アトリビュート 39:罫線コード 40:文字アトリビュート 41:文字コードD 42:文字コードE 50:表示位置計算部 52:フォント生成部 54:グリッド情報処理部 56:文字解析部 100:枠線 101:左側の枠線

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 文書データ内に含まれるビットマップデ
    ータ、あるいは文書データ中に含まれる文字、図形コー
    ド等がアトリビュートデータに従って可変サイズに展開
    されるビットマップデータを表示する表示装置におい
    て、 所定の単位グリッドサイズに基づいて表示部を複数のグ
    リッドに分割するグリッド情報処理部と、 前記ビットマップデータと前記単位グリッドサイズを比
    較し、対応するグリッド数を算出する文字解析部と、 前記ビットマップデータに、隣接するビットマップデー
    タが有するグリッド数とグリッド位置から、自身のグリ
    ッド位置を算出する表示位置計算部と、を有することを
    特徴とする表示装置。
JP5180395A 1993-07-21 1993-07-21 表示装置 Pending JPH0736432A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5180395A JPH0736432A (ja) 1993-07-21 1993-07-21 表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5180395A JPH0736432A (ja) 1993-07-21 1993-07-21 表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0736432A true JPH0736432A (ja) 1995-02-07

Family

ID=16082492

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5180395A Pending JPH0736432A (ja) 1993-07-21 1993-07-21 表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0736432A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7391600B2 (en) 2004-09-17 2008-06-24 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Feedthrough capacitor and magnetron

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7391600B2 (en) 2004-09-17 2008-06-24 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Feedthrough capacitor and magnetron

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2920387B2 (ja) デジタル書体の視覚的劣化を最少にする方法および装置
JPH05127654A (ja) 文字図形変形処理装置
JPH03208094A (ja) 種々の寸法の記号映像のアウトラインを処理する方法およびコンピュータ表示装置
KR970008546B1 (ko) 문자 또는 도형의 처리방법
JPH0540463A (ja) 多階調文字発生装置
CA2023832C (en) Method and apparatus for filing contours in digital typefaces
JPH06176122A (ja) 図形編集装置
JPH0736432A (ja) 表示装置
JPS5943754B2 (ja) 図形処理システム
JPH06295322A (ja) 線分表示装置および方法
JP2675458B2 (ja) 記号表示装置
JPH03184182A (ja) 文字出力レイアウト決定方式
JPH04188192A (ja) 多階調文字発生方法及びその装置
JPS6378279A (ja) 画像の拡大・縮小方法
JP2004093931A (ja) フォント処理装置、端末装置、フォント処理方法およびフォント処理プログラム
JPH07234868A (ja) 文書作成装置
JPH06110442A (ja) 文字図形処理装置、及び文字または図形の変形処理方法
JP2896544B2 (ja) 文字発生方法および装置
JPH06110444A (ja) 文字処理装置および文字出力方法
JPH09127925A (ja) 文字列出力装置
JPH09114441A (ja) アウトラインデータからのグレーフォント生成方法およびその装置
JPH02226196A (ja) 図形描画装置における罫線・グリツド描画方式
JPH0950272A (ja) アウトラインフォント生成方法およびアウトラインフォント生成装置
JPH09146527A (ja) 文字列出力装置
JPH06301774A (ja) イメージパターンの拡大縮小方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Effective date: 20041013

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041102

A521 Written amendment

Effective date: 20041220

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20050308

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Effective date: 20050325

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Effective date: 20050517

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Effective date: 20050527

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees