JPH0736086Y2 - 集塵器 - Google Patents

集塵器

Info

Publication number
JPH0736086Y2
JPH0736086Y2 JP1988123183U JP12318388U JPH0736086Y2 JP H0736086 Y2 JPH0736086 Y2 JP H0736086Y2 JP 1988123183 U JP1988123183 U JP 1988123183U JP 12318388 U JP12318388 U JP 12318388U JP H0736086 Y2 JPH0736086 Y2 JP H0736086Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
soot
dust collector
ash pot
heater
pot
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1988123183U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0243410U (ja
Inventor
哲也 大谷
正敏 下田
龍起 五十嵐
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AGC Inc
Original Assignee
Asahi Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Glass Co Ltd filed Critical Asahi Glass Co Ltd
Priority to JP1988123183U priority Critical patent/JPH0736086Y2/ja
Publication of JPH0243410U publication Critical patent/JPH0243410U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0736086Y2 publication Critical patent/JPH0736086Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 考案に関係ある分野 この考案は、自動車の排気系統に使用される集塵器で、
特に、逆気流で洗浄されるセラミック・フィルタを使用
し、必要に応じてマフラに組み込まれる集塵器に関す
る。
背景技術 最近、ディーゼル・エンジンを搭載したトラックやバス
では、排ガスに含まれるスス(黒煙)を捕集する集塵器
が開発されてきているが、大型で重量が重く、実用化に
至っていないのが現状である。
考案の課題 この考案の課題は、アッシュ・ポットを小型・軽量化
し、それに伴って、全体的に小型・軽量化を図り、エン
ジンの排ガスから捕集されたススの取除き作業を長期間
にわたって省き、そして、自動車に搭載可能にするとこ
ろの集塵器の提供にある。
課題に関する考案の概要:請求する考案の内容 上述の課題に関連して、この考案の集塵器は、逆気流で
セラミック・フィルタから剥離されたススを集めるアッ
シュ・ポットと、そのアッシュ・ポットに配置され、一
定時間通電されてススを燃焼させるシーズ・ヒータとを
備え、そして、エンジンの排ガスからそのセラミック・
フィルタのフィルタ面に捕集されたススをその逆気流で
吹き飛ばしてそのアッシュ・ポットに集め、そのアッシ
ュ・ポットにおいて、そのススを燃焼させるところであ
る。
具体例の説明 以下、この考案に係る集塵器の特定された具体例につい
て、図面を参照して説明する。
第1および2図は、トラック(図示せず)に搭載された
ディーゼル・エンジン(図示せず)のマフラ22に組み込
まれたこの考案の集塵器の具体例10を示している。
その集塵器10は、排気管20,21に接続されたマフラ22の
ケーシング23内に組み込まれ、そして、排気入口(図示
せず)をそのマフラ22の入口24に、排気出口(図示せ
ず)をそのマフラ22の出口25にそれぞれ位置させてい
る。
また、その集塵器10は、多数のセラミック・フィルタ・
エレメント(図示せず)を内部に所定の間隔を置いて並
列に配置し、そして、底壁11を開口させ、その開口12を
塞ぐようにして、アッシュ・ポット13をその底壁11に取
り付けている。
さらに、その集塵器10は、シーズ・ヒータ14がそのアッ
シュ・ポット13に配置され、そして、そのトラックのバ
ッテリ26に電気的に接続される。勿論、そのシーズ・ヒ
ータ14の電気回路15にはヒータ・スイッチ16が継がれ、
そして、そのヒータ・スイッチ16は、フィルタ洗浄装置
(図示せず)のコントロール・ユニット(図示せず)で
開閉制御される。
すなわち、そのシーズ・ヒータ14は、そのディーゼル・
エンジンの排ガスに含まれたススが、そのセラミックス
・フィルタ・エレメントのフィルタ面に捕集されてその
フィルタ面がそのススで目詰まりされると、そのフィル
タ洗浄装置が、その排ガスの流れに逆方向に高圧空気を
瞬間的に吹き込み、そのススをそのフィルタ面から剥離
させてそのアッシュ・ポット13に集めるので、そのよう
な高圧空気、すなわち、逆気流によるそのセラミック・
フィルタ・エレメントの洗浄後、一定時間通電される。
その通電時間は、この集塵器10では、5分間に設定され
る。
従って、そのアッシュ・ポット13に集められたススは、
そのシーズ・ヒータ14で燃え尽くされ、そして、長期間
の使用においても、そのススの取除き作業が省かれ、加
えて、そのアッシュ・ポット13自身を小型で軽量にする
ことができ、この場合、特に、電気抵抗加熱ヒータ、す
なわち、ニクロム線の発熱でススを燃焼させる抵抗加熱
法では、そのニクロム線全体がそのススに直接的に接触
されるので、電流がそのススにも流れてそのススが燃焼
されなくなるのに比べてそのシーズ・ヒータ14では、赤
外線(電磁波)を発生する金属放射体がそのススに直接
的に接触されずに絶縁され、そして、その金属放射体が
放射する赤外線がそのススに吸収されてそのほとんどす
べてが熱エネルギに変換されてそのススが燃え尽され、
また、電流がそのススに流れる虞れもなく、それに伴っ
て安全性が確保される。
先に図面を参照して説明されたところのこの発明の特定
された具体例から明らかであるように、この発明の属す
る技術の分野における通常の知識を有する者にとって、
この発明の内容は、その発明の性質(nature)および本
質(substance)に由来し、そして、それらを内在させ
ると客観的に認められる別の態様に容易に具体化され
る。勿論、この発明の内容は、その発明の課題に相応し
(be commensurate with)、そして、その発明の成立に
必須である。
考案の便益 上述から理解されるように、この考案の集塵器は、逆気
流でセラミックス・フィルタから剥離されたススを集め
るアッシュ・ポットと、そのアッシュ・ポットに配置さ
れ、一定時間通電されてススを燃焼させるシーズ・ヒー
タとを備えるので、この考案の集塵器では、エンジンの
排ガスから捕集され、そして、そのアッシュ・ポットに
集められたススが、そのシーズ・ヒータで燃え尽くさ
れ、そのアッシュ・ポットが小型・軽量化され、それに
伴って全体的に小型・軽量化が図られ、そのアッシュ・
ポットからのそのススの取除き作業が長期間にわたって
省かれ、エンジンの排ガスを清浄する集塵器が自動車に
搭載可能になり、特に、このシーズ・ヒータは、赤外
線、所謂、電磁波を発生する金属放射体がそのススに直
接的に接触されずに絶縁され、そして、その金属放射体
が放射する赤外線がそのススに吸収されてそれのほとん
どすべてが熱エネルギに変換されてそのススが燃え尽さ
れ、また、電流がそのススに流れる虞れも回避され、そ
して、安全性が確保され、その結果、自動車にとって非
常に有用に実用的である。
【図面の簡単な説明】
第1図はトラックに搭載されたディーゼル・エンジンの
マフラに組み込まれたこの考案の集塵器の具体例を示す
正面図、および、第2図は、第1図に示された集塵器の
部分縦断面図である。 13……アッシュ・ポット、14……シーズ・ヒータ。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)考案者 下田 正敏 東京都日野市日野台3丁目1番地1 日野 自動車工業株式会社日野工場内 (72)考案者 五十嵐 龍起 東京都日野市日野台3丁目1番地1 日野 自動車工業株式会社日野工場内 (56)参考文献 特開 昭58−23187(JP,A) 特開 昭64−77715(JP,A) 実開 平1−125812(JP,U) 実開 昭55−177015(JP,U) 特公 昭52−14367(JP,B2) 実公 昭61−41946(JP,Y2) 実公 昭61−41947(JP,Y2)

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】逆気流でセラミックス・フィルタから剥離
    されたススを集めるアッシュ・ポットと、 そのアッシュ・ポットに配置され、一定時間通電されて
    ススを燃焼させるシーズ・ヒータ とを備える集塵器。
JP1988123183U 1988-09-20 1988-09-20 集塵器 Expired - Lifetime JPH0736086Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988123183U JPH0736086Y2 (ja) 1988-09-20 1988-09-20 集塵器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988123183U JPH0736086Y2 (ja) 1988-09-20 1988-09-20 集塵器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0243410U JPH0243410U (ja) 1990-03-26
JPH0736086Y2 true JPH0736086Y2 (ja) 1995-08-16

Family

ID=31371801

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1988123183U Expired - Lifetime JPH0736086Y2 (ja) 1988-09-20 1988-09-20 集塵器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0736086Y2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2587068B2 (ja) * 1987-09-18 1997-03-05 旭硝子株式会社 ディ−ゼルエンジン排ガス中の微粒子処理装置
JPH01125812U (ja) * 1988-02-23 1989-08-28

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0243410U (ja) 1990-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58199018A (ja) 電気的加熱手段を有する排気ガス微粒子浄化装置
JPS6053165B2 (ja) 内燃機関排気吐煙の捕集装置
JPH0736086Y2 (ja) 集塵器
JPH0122446B2 (ja)
JPS6239247B2 (ja)
JPS5985415A (ja) 機関のカ−ボン微粒子浄化装置
JPS59141708A (ja) 微粒子浄化装置
JPH0710030Y2 (ja) 排出ガス後処理装置
JPS645048Y2 (ja)
JP3073375B2 (ja) 排気ガス浄化装置
CN211877522U (zh) 一种用于汽车排气污染物检测的排气采集装置
JPH0790134B2 (ja) 集塵装置
JPS5865925A (ja) デイ−ゼル排気処理トラツパ
JPH0618030Y2 (ja) 排気浄化装置
JP3111828B2 (ja) 内燃機関の排気微粒子処理装置
JPS6332884Y2 (ja)
JPH0430329Y2 (ja)
JPH0137138Y2 (ja)
JPS6218912Y2 (ja)
JPH068257Y2 (ja) 微粒子捕集浄化装置
JPS6338330Y2 (ja)
JP2001012230A (ja) 発熱体ユニット
JPS6311294Y2 (ja)
JP3201230B2 (ja) 内燃機関の排気微粒子処理装置
JPS6038018Y2 (ja) デイ−ゼルエンジンの排気微粒子浄化装置