JPH0735A - 脱穀機における二番処理装置 - Google Patents

脱穀機における二番処理装置

Info

Publication number
JPH0735A
JPH0735A JP14209093A JP14209093A JPH0735A JP H0735 A JPH0735 A JP H0735A JP 14209093 A JP14209093 A JP 14209093A JP 14209093 A JP14209093 A JP 14209093A JP H0735 A JPH0735 A JP H0735A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
grain
sorting
spiral
fried
tailing return
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14209093A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshimasa Matsuda
善正 松田
Naotada Tanaka
直嗣 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iseki and Co Ltd
Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Original Assignee
Iseki and Co Ltd
Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iseki and Co Ltd, Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd filed Critical Iseki and Co Ltd
Priority to JP14209093A priority Critical patent/JPH0735A/ja
Publication of JPH0735A publication Critical patent/JPH0735A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Threshing Machine Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本件発明は、脱穀機の二番処理装置に関し、
二番処理作用を行いながらなおかつ確実に揚穀作用ので
きる装置を具現せんとするにある。 【構成】扱胴1を内装軸架した扱室2の下方に位置する
選別室3には揺動選別棚4を設け、該揺動選別棚4の下
方および先端部分を通して一側に設けた圧風唐箕5によ
って起風される選別風の通る選別風路6を形成し、該選
別風路6の下方には一番移送螺旋7と二番移送螺旋8と
を設け、該二番移送螺旋8の終端部分に揚穀螺旋9から
なる二番揚穀装置10の始端部を連通させ設け、該二番
揚穀装置10にはその揚穀螺旋9に沿わせて揚穀中の二
番物を処理する二番処理装置11を並設してなる脱穀機
における二番処理装置である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、脱穀機の二番処理装置
に関し、コンバインやハ−ベスタ−等に使用するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】従来のこの種脱穀機の二番処理装置は、
二番物を扱室または処理室に還元して二番処理を行う方
式や二番物の搬送過程、すなわち、二番移送螺旋の終端
部分に二番処理装置を設けたり、二番揚穀装置内に二番
処理装置を内装する構成があった。
【0003】そこで、二番物の搬送過程で二番処理を行
う構成のうち、二番揚穀装置内に二番処理装置を内装す
る構成は、二番物の揚穀過程において二番処理作用が出
来るから極めて合理的である。しかし、この構成による
と、二番物は、二番処理作用を受けながら、なお、か
つ、揚穀されるため揚穀作用が不十分となり、二番揚穀
装置内に停滞することがあった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】二番揚穀装置に二番処
理装置を設けた場合には、二番処理作用を確実に行って
枝梗を取り除くものでありながら停滞なく円滑に選別室
まで揚穀できることが要求される。本発明においては、
後述する技術的構成によって、二番物は、二番揚穀装置
により停滞なく確実に揚穀されるものでありながら、そ
の揚穀作用の途中において二番処理作用を受けることが
できるものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、上述の如き課
題を解決するために次の如き技術手段を講ずるものであ
る。すなわち、扱胴1を内装軸架した扱室2の下方に位
置する選別室3には揺動選別棚4を設け、該揺動選別棚
4の下方および先端部分を通して一側に設けた圧風唐箕
5によって起風される選別風の通る選別風路6を形成
し、該選別風路6の下方には一番移送螺旋7と二番移送
螺旋8とを設け、該二番移送螺旋8の終端部分に揚穀螺
旋9からなる二番揚穀装置10の始端部を連通させ設
け、該二番揚穀装置10にはその揚穀螺旋9に沿わせて
揚穀中の二番物を処理する二番処理装置11を並設して
なる脱穀機における二番処理装置である。
【0006】
【実施例】まず、その構成について述べる。扱室2は、
始端部に設けた穀稈供給口12と、終端部に設けた穀稈
排出口13とを連通させて扱口14を形成し、該扱口1
4に沿ってフィ−ドチエン15を設けて構成している。
そして、扱胴1は、外周に扱歯16を配列し、前記扱室
2に回転自由に軸架している。17は処理室、18は選
別網を示す。
【0007】選別室3は、前記扱室2の下方に設け、揺
動選別棚4を揺動可能に吊持しており、扱室2から落下
した脱穀物を揺動選別できる構成としている。そして、
選別風路6は上記揺動選別棚4の下方から上方に向かっ
て形成し、その始端位置に圧風唐箕5を設け、起風した
選別風を送り処理物を風選できる構成としている。
【0008】そして、選別室3の底部には、前記圧風唐
箕5に近い側から一番移送螺旋7、二番移送螺旋8の順
に設けている。一番移送螺旋7は、脱穀後選別された一
番穀粒を集めて機外に搬出する構成としている。つぎに
二番移送螺旋8は、選別室3において落下した二番物を
集めて一側に搬送する構成とし、その終端部に二番揚穀
装置10を設けている。二番揚穀装置10は、揚穀螺旋
9からなり始端部を前記二番移送螺旋8の終端部に連通
させ、終端部を選別室3の揺動選別棚4上に開放して構
成している。そして、揚穀螺旋9は、終端部分に羽根板
19を装着して二番物を選別室3に放出できる構成とし
ている。
【0009】二番処理装置11は、図1に示す実施例に
あっては、前記揚穀螺旋9に平行状態に二番処理螺旋2
0を軸架させ、揚穀中の二番物を処理して枝梗等を取り
除くように構成している。つぎに図2に示す別実施例
は、二番処理螺旋20を短く構成して揚穀螺旋9の始端
部分一定長さにのみ平行状態に設けている。そして、図
3に示す構成例は、二番処理装置11を杆状にして揚穀
螺旋9の終端部分に平行状に設けている。
【0010】これらの構成は、いずれも二番処理装置1
1は、二番揚穀装置10を構成する揚穀螺旋9とは別体
に構成してなるもので、一方で揚穀作用を続けながら他
方で二番処理作用を行うものである。 別実施例 次に図5、図6、図7に示す実施例は、揚穀螺旋9の上
部に二番処理装置11を設け、この揚穀螺旋9の回転速
度を回転センサ−21によって検出する構成とし、その
検出結果をコントロ−ラ22に送るようになっている。
そして、開閉蓋23は、揚穀螺旋9の羽根板19に対応
させて設けた開口部24に開閉自由に設け、コントロ−
ラ22からの出力信号によって駆動されるモ−タ25に
よって開閉作動される構成となっている。
【0011】すなわち、開閉蓋23は、揚穀螺旋9の回
転速度が基準値に比較して低下したときに駆動されて開
放する方向に作動し、逆に、回転速度が基準値より高く
なると閉塞または開き状態になるように制御される構成
となっている。次にその作用について説明する。まず、
機体の回転各部を駆動しながらフィ−ドチエン15の始
端部分に穀稈を供給し、穂先部分を扱室2に送りこむ。
【0012】すると、穀稈は、フィ−ドチエン15に挾
持されて穀稈供給口12から扱口14を通って穀稈排出
口13に達する過程において、回転している扱胴1によ
って脱穀処理される。そして、脱穀物は、未処理物が処
理室17に送り込まれて再処理され、選別網18や排塵
口(図外)を通って選別室3に落下するものである。こ
のようにして選別室3に達した被選別物は、揺動してい
る揺動選別棚4上に達して揺動されながら選別され、下
方に落下して選別風路6に至ものである。
【0013】そして、圧風唐箕5は、回転にともなって
起風した選別風が選別風路6を流れてその中に上述のよ
うに被選別物が落下して選別される。以上のようにし
て、被選別物は、揺動選別棚4に揺動作用と選別風路6
の選別風とによって選別分離され、一番移送螺旋7に一
番物が流入し、二番移送螺旋8に二番物がそれぞれ流入
して機体の一側に搬送される。
【0014】そして、一番物は、適宜の揚穀装置によっ
て機外に搬出されて貯溜され、二番物は揚穀螺旋9の始
端部に供給されて上方へ搬送を開始される。このように
して、二番物は、二番揚穀装置10による搬送過程にお
いて、図1および図2に示す実施例にあっては、揚穀螺
旋9に併設されている二番処理螺旋20による脱粒処理
作用を受けながら揚穀されて揚穀螺旋9の終端部分から
選別室3の揺動選別棚4上に放出されるものである。
【0015】また、図3に示す構成例にあっては、二番
物は、二番処理装置11が揚穀螺旋9の終端部分にあっ
て、揚穀中の最終段階の位置において脱粒処理作用を行
うものである。上述の二番処理作用は、二番揚穀装置1
0を構成する揚穀螺旋9の揚穀作用と平行状態で行われ
るから、二番物の停滞がなく、円滑に選別室3に搬送さ
れるものでありながら、枝梗等を確実に取り除くことが
できる。
【0016】そして、開口部24から揺動選別棚4に達
した処理物は、扱室2から漏下した未処理物と共に再度
の揺動作用と風選作用を受けるものである。
【0017】
【発明の作用効果】以上説明したように本発明は、扱胴
を内装軸架した扱室の下方に位置する選別室には揺動選
別棚を設け、該揺動選別棚の下方および先端部分を通し
て一側に設けた圧風唐箕によって起風される選別風の通
る選別風路を形成し、該選別風路の下方には一番移送螺
旋と二番移送螺旋とを設け、該二番移送螺旋の終端部分
に揚穀螺旋からなる二番揚穀装置を連通させ設け、該二
番揚穀装置にはその揚穀螺旋に沿わせて揚穀中の二番物
を処理する二番処理装置を並設して構成したものである
から、揚穀途中の二番物は、二番揚穀装置によって上方
に揚穀される過程で二番処理作用を受けることができる
きわめて合理的なものである。特に、本発明にあって
は、二番揚穀装置に併設した構成で二番処理装置を設け
ているから、二番処理作用を行いながら確実に揚穀がで
き、二番処理装置や二番揚穀装置内に処理物が停滞した
り詰ることがない特有のもので有る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第一実施例であって、要部を破断した
側面図である。
【図2】本発明の第二実施例であって、要部を破断した
側面図である。
【図3】本発明の第三実施例であって、要部を破談した
側面図である。
【図4】本発明に係る装置の横断面図である。
【図5】本発明の別実施例を示すもので、一部破断した
斜面図である。
【図6】本発明の別実施例を示すもので、図5における
一部断面図である。
【図7】本発明の別実施例を示すもので、簡略したブロ
ック回路図である。
【符号の説明】
1 扱胴 2 扱室 3 選
別室 4 揺動選別棚 5 圧風唐箕 6 選
別風路 7 一番移送螺旋 8 二番移送螺旋 9 揚穀螺旋 10 二番揚穀装置 11 二
番処理装置

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 扱胴を内装軸架した扱室の下方に位置す
    る選別室には揺動選別棚を設け、該揺動選別棚の下方お
    よび先端部分を通して一側に設けた圧風唐箕によって起
    風される選別風の通る選別風路を形成し、該選別風路の
    下方には一番移送螺旋と二番移送螺旋とを設け、該二番
    移送螺旋の終端部分に揚穀螺旋からなる二番揚穀装置を
    連通させ設け、該二番揚穀装置にはその揚穀螺旋に沿わ
    せて揚穀中の二番物を処理する二番処理装置を並設して
    なる脱穀機における二番処理装置
JP14209093A 1993-06-14 1993-06-14 脱穀機における二番処理装置 Pending JPH0735A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14209093A JPH0735A (ja) 1993-06-14 1993-06-14 脱穀機における二番処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14209093A JPH0735A (ja) 1993-06-14 1993-06-14 脱穀機における二番処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0735A true JPH0735A (ja) 1995-01-06

Family

ID=15307202

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14209093A Pending JPH0735A (ja) 1993-06-14 1993-06-14 脱穀機における二番処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0735A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3688059B2 (ja) コンバイン
JPH0735A (ja) 脱穀機における二番処理装置
JPH09191757A (ja) 脱穀機の枝梗付き粒処理装置
KR830001691Y1 (ko) 탈곡기의 배진 선별장치
JPH07194236A (ja) 脱穀装置
JP3704254B2 (ja) 脱穀機における2番還元装置
JP2004290743A (ja) 穀物粒の脱皮装置及び穀物粒の脱皮方法
JP2008017706A (ja) 脱穀装置の選別部構造
JPH05199814A (ja) 脱穀選別装置
JP3620171B2 (ja) 脱穀機の揺動選別装置
JPH0333234Y2 (ja)
JPH0626138Y2 (ja) 脱穀機における未処理物処理装置
JPH0731271A (ja) 脱穀機における穀粒搬送装置
JP2001025318A (ja) 処理胴付き脱穀機
JPH08289659A (ja) 脱穀装置
JPS59106226A (ja) 脱穀機の選別装置
JPH0731269A (ja) 脱穀機における揺動選別装置
JPH0884523A (ja) 脱穀装置
JP2005110588A (ja) 脱穀装置
JPH0947137A (ja) 脱穀装置
JPH04200649A (ja) 籾摺選別機の穀粒還元装置
JPS6222515A (ja) 脱穀装置
JP2003023846A (ja) 脱穀装置
JPH07135840A (ja) 脱穀機における2番処理装置
JPH078106A (ja) 脱穀機における二番処理装置