JP3704254B2 - 脱穀機における2番還元装置 - Google Patents

脱穀機における2番還元装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3704254B2
JP3704254B2 JP15705699A JP15705699A JP3704254B2 JP 3704254 B2 JP3704254 B2 JP 3704254B2 JP 15705699 A JP15705699 A JP 15705699A JP 15705699 A JP15705699 A JP 15705699A JP 3704254 B2 JP3704254 B2 JP 3704254B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder
reduction
handling chamber
discharge port
grain
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP15705699A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000342054A (ja
Inventor
啓治 児玉
竜司 梅林
弘運 福頼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MITSUBISHI NOUKI KABUSHIKI KAISHA
Original Assignee
MITSUBISHI NOUKI KABUSHIKI KAISHA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MITSUBISHI NOUKI KABUSHIKI KAISHA filed Critical MITSUBISHI NOUKI KABUSHIKI KAISHA
Priority to JP15705699A priority Critical patent/JP3704254B2/ja
Publication of JP2000342054A publication Critical patent/JP2000342054A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3704254B2 publication Critical patent/JP3704254B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Threshing Machine Elements (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、脱穀機に関し、詳しくは2番還元筒の吐出口から揺動選別体の始端側に向けて未選別の穀粒を放出可能とした脱穀機における2番還元装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
コンバイン等に搭載された脱穀機は、例えば扱胴と処理胴を備えており、これら扱胴及び処理胴は、穀稈の送給方向に沿った回転軸の回りに回転自在に支持されていて、これら扱胴及び処理胴の外周面から所定の距離離れた略々下方には、受網が夫々配設されている。これらの受網の下方には揺動流穀板が設けられていて、前記処理胴の下方ないし下流側には、ストローラック及びクリンプ網等が配設されている。
【0003】
前記クリンプ網の下方には1番樋が横設され、該1番樋の移送方向の終端側には揚穀筒が連係されていて、これら1番樋及び揚穀筒はクリンプ網等から漏下してきた穀粒をグレンタンクへ揚上搬送する。また、前記1番樋の後方には、該1番樋と略々平行に2番樋が横設されていて、この2番樋の移送方向の終端側には、未選別の穀粒を前記揺動流穀板上に放出する2番還元筒が連係されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、従来、比較的中型の脱穀機にあっては、前記2番還元筒が機体前方に傾斜されて前記揚穀筒と交差するように配置されることで、扱室幅内に2番還元筒の吐出口が臨み、これにより、未選別の穀粒を前記揺動流穀板の始端側に放出して十分な選別作用が得られるようになっていた。しかし、2番還元筒と揚穀筒とを交差配置すると、脱穀部全体の幅(横幅)が広くなるため、小型の脱穀機には採用することができなかった。
【0005】
本発明は、斯かる課題を解決するためになされたもので、その目的とするところは、扱室後方に立設した2番還元筒の吐出口から、揺動選別体の始端側に向け未選別の穀粒を投擲放出可能な脱穀機における2番還元装置を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するため、請求項1に記載の発明は、扱室(36)下方から機体後方の排塵選別室(38)にわたり形成された選別風路(47)に揺動選別体(40)を架設し、該揺動選別体の下方に、1番樋(24)とその後方に2番樋(28)を設け、該2番樋(28)とその終端側に連結された2番還元筒(30)を介して未選別の穀粒を前記揺動選別体(40)上に揚上移送し、再選別を可能とする脱穀機(C)において、
前記2番還元筒(30)を前記扱室(36)の後方に立設すると共に、該扱室の後側を区画する後側板(60)を設け、
該後側板(60)の前記2番還元筒(30)側の下部を切欠いて形成された開口部(60)を設け、
該開口部(60)により前記2番還元筒(30)の吐出口(30a)から前記揺動選別体(40)の始端側に向け未選別の穀粒を投擲放出可能とした、
ことを特徴とする脱穀機における2番還元装置にある。
【0007】
請求項2に記載の発明は、前記吐出口(30a)を2番還元筒(30)の上端部に形成すると共に、該吐出口(30a)を前記扱室(36)の後側に開口した、ことを特徴とする。
【0008】
[作用]
以上の発明特定事項に基づき、本発明が適用される脱穀機(C)は、扱室(36)の下方から機体後方の排塵選別室(38)にわたり選別風路(47)が形成されていて、この選別風路(47)に揺動選別体(40)が架設され、更にこの揺動選別体(40)の下方に設けられた2番樋(28)と2番還元筒(30)を介して、未選別の穀粒が前記揺動選別体(40)上に揚上移送されて再選別が行われる。本発明においては、前記2番還元筒(30)を扱室(36)の後方に立設すると共に、扱室後側板(60)の2番還元筒(30)側に形成した開口部(60a)により、2番還元筒(30)の上端部に形成された吐出口(30a)から、揺動選別体(40)の始端側に向けて未選別の穀粒が投擲放出されるようにしたので、未選別の穀粒が揺動作用を受け易くなって選別性能の向上が図られる。
【0009】
なお、上述した括弧内の符号は、図面を対照するためのものであって、本発明を何ら限定するものではない。
【0010】
【発明の実施の形態】
以下、図面に基づき本発明の実施の形態を説明する。
【0011】
図1及び図2は、自脱コンバインに搭載された脱穀機の構造を示しており、この脱穀機Cは、扱胴10と処理胴12を備えていて、これら扱胴10及び処理胴12にはプーリ56とギヤケース58を介してチエーン又はベルト57により動力が伝達され、穀稈の送給方向に沿った回転軸13の回りに回転自在とされている(図2参照)。これら扱胴10及び処理胴12は、外周面に夫々扱歯10a,12aを有しており、この外周面から所定の距離離れた位置に扱胴10及び処理胴12の略々下方を覆うように、受網14,16が夫々配設されている。
【0012】
前記扱胴10は扱室36に回転自在に収容され、該扱室36の上方は開閉可能なシリンダカバー43により覆われていて、扱室36の前後部は入口側板31と扱室後側板60とで区画されている。この扱室36の左右一側近傍には、扱胴10の回転軸13に沿ってフィードチェン32が設けられ、このフィードチェン32の終端側は排ワラチェン33に引き継がれている。このフィードチェン32によって扱室36内に穀稈が供給されると、該穀稈は扱胴10の扱歯10aによって脱穀される。
【0013】
次いで、図3及び図4に示すように、前記扱室36の下方から機体後方の排塵選別室38にわたり、選別風路47が形成されていて、この選別風路47に揺動選別体40が架設されている。この揺動選別体40は、揺動流板18とスイングシーブ19とクリンプ網22を有し、スイングシーブ19は、多数のフィンが略々平行に設けられて構成され、フィンの開度は開閉制御可能とされている。これら揺動流板18、スイングシーブ19とクリンプ網22は、図示しない駆動源により揺動可能にされている。
【0014】
また、揺動流板18の下方には、唐箕ファン46が配置されており、またスイングシーブ19の後部上方には、吸引ファン41が配置されている。これらの唐箕ファン46と吸引ファン41は、穀粒よりも軽い不要物を機体外へ排出すべく、唐箕ファン46から吸引ファン41の方向への風を起こしていて、この風により前述した選別風路47が形成されている。
【0015】
前記クリンプ網22の下方には、1番樋24が横設されていて、クリンプ網22から漏下された穀粒は1番樋24とその移送方向の終端側に連結された揚穀筒26により穀粒タンク又はホッパ45(図4参照)に揚上移送される。前記1番樋24と揚穀筒26には、夫々回転駆動されるラセン状の羽根を持つ1番ラセン24aと揚穀ラセン(図示せず)が収容されていて、そのラセン状の羽根により穀粒が移送される。
【0016】
また、前記1番樋24の後方には、該1番樋24と略々平行に2番樋28が横設されていて、スイングシーブ19とクリンプ網22で漏下されなかった未選別の穀粒は、2番樋28とその移送方向の終端側に連結された2番還元筒30により、その吐出口30aから揺動選別体40上に揚上移送される。前記2番樋28と2番還元筒30には、回転駆動されるラセン状の羽根を持つ2番ラセン28aと2番還元ラセン(図示せず)が収容されていて、そのラセン状の羽根により穀粒が移送される。
【0017】
本発明では、2番還元筒30を扱室36の後方に立設すると共に、扱室後側板の2番還元筒30側に開口部を設け、該開口部により2番還元筒30の吐出口30aから揺動選別体40の始端側に向け未選別の穀粒を投擲放出可能としたものである。
【0018】
すなわち、図1〜図3に示すように、前記2番還元筒30は扱室36の後方の機体側方に近接して立設されていると共に、この扱室36の後部を区画している扱室後側板60の下部で、かつ2番還元筒30に近接する側には、図2に示すように、台形状に切欠かれた開口部60aが形成されている。この開口部60aが穀粒の放出経路を形成し、これにより、図1の矢印Aに示すように、2番還元筒30の吐出口30aから未選別の穀粒が揺動選別体40の始端側に向け、放出経路が遮断されることなく投擲放出される。こうして、未選別の穀粒は揺動選別体40の始端側に放出されて揺動作用を受け易くなり、選別性能の向上が図られる。また、矢印Aのように形成された穀粒の放出経路により、2番還元筒30を傾斜配置することなく略々垂直に立設した状態で、未選別の穀粒を揺動選別体40の始端側に放出することが可能となる。
【0019】
また、本実施の形態において、前記吐出口30aは、2番還元筒30の上端部に形成されており、しかもこの吐出口30aは扱室36の下側近傍位置に臨むように開口されている。このように、吐出口30aが扱室36の外側に設けられているため、穀粒を揚上移送する揚穀筒26と、未選別の穀粒を還元移送する2番還元筒30とを交差させる必要もなく、よって機体横幅を可及的に狭くコンパクトに設計することが可能となる。
【0020】
次に、作用について簡単に説明する。
【0021】
揺動選別体40のクリンプ網22を漏下した穀粒は、その下方の1番樋24に落下し、該1番樋24に内装された1番ラセン24aにより、その移送方向の終端側(機体左右一側)に立設された揚穀筒26により穀粒タンクやホッパ45に揚上移送される。また、前記1番樋24の後方でかつ1番樋24と略々平行に横設された2番樋28には、未選別の穀粒が落下して、該2番樋28に内装された2番ラセン28aにより、その移送方向の終端側(機体左右一側)に立設された2番還元筒30により揺動選別体40に揚上帰還されて再選別される。この2番還元筒30は扱室36の後方に立設されていて、その上端部の吐出口30aから、扱室後側板60に形成された開口部60aを介して揺動選別体40の始端側に向け、未選別の穀粒が放出される。これにより、未選別の穀粒は揺動作用を受け易くなって選別性能の向上が図られる。そして、前記2番還元筒30の吐出口30aは、扱室36の下側近傍位置に開口されていて、しかも扱室36の外側に設けられるため、揚穀筒26と2番還元筒30とが交差することもなく、よって機体横幅を狭くかつコンパクトにすることができる。
【0022】
【発明の効果】
以上説明した通り、請求項1記載の発明によれば、2番還元筒を扱室の後方に立設すると共に、扱室後側板の2番還元筒側に開口部を設け、この開口部により2番還元筒の吐出口から揺動選別体のより始端側に向けて未選別の穀粒を投擲放出可能としたことで、未選別の穀粒は揺動選別体の始端側に放出されることとなり、揺動作用を受け易くなって選別性能の向上を図ることができる。
【0023】
請求項2記載の発明によれば、2番還元筒の吐出口を該2番還元筒の上端部に形成すると共に、この吐出口を扱室の後側に開口したことで、前記吐出口は扱室外に設けられるため、穀粒を揚上移送する1番筒(揚穀筒)と2番還元筒とを交差させる必要もなく、よって機体横幅を可及的に狭くかつコンパクトに設計することができる
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明が適用された脱穀機の断平面図である。
【図2】同上の断背面図である。
【図3】脱穀機の断側面図である。
【図4】脱穀機の側面図である。
【符号の説明】
C 脱穀機
10 扱胴
13 回転軸
24 1番樋
24a 1番ラセン
26 揚穀筒
28 2番樋
28a 2番ラセン
30 2番還元筒
30a 吐出口
36 扱室
38 排塵選別室
40 揺動選別体
45 ホッパ
47 選別風路
60 扱室後側板
60a 開口部

Claims (2)

  1. 扱室下方から機体後方の排塵選別室にわたり形成された選別風路に揺動選別体を架設し、該揺動選別体の下方に、1番樋とその後方に2番樋を設け、該2番樋とその終端側に連結された2番還元筒を介して未選別の穀粒を前記揺動選別体上に揚上移送し、再選別を可能とする脱穀機において、
    前記2番還元筒を前記扱室の後方に立設すると共に、該扱室の後側を区画する後側板を設け、
    該後側板の前記2番還元筒側の下部を切欠いて形成された開口部を設け、
    該開口部により前記2番還元筒の吐出口から前記揺動選別体の始端側に向け未選別の穀粒を投擲放出可能とした、
    ことを特徴とする脱穀機における2番還元装置。
  2. 前記吐出口を2番還元筒の上端部に形成すると共に、該吐出口を前記扱室の後側に開口した、
    ことを特徴とする請求項1記載の脱穀機における2番還元装置。
JP15705699A 1999-06-03 1999-06-03 脱穀機における2番還元装置 Expired - Fee Related JP3704254B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15705699A JP3704254B2 (ja) 1999-06-03 1999-06-03 脱穀機における2番還元装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15705699A JP3704254B2 (ja) 1999-06-03 1999-06-03 脱穀機における2番還元装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000342054A JP2000342054A (ja) 2000-12-12
JP3704254B2 true JP3704254B2 (ja) 2005-10-12

Family

ID=15641255

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15705699A Expired - Fee Related JP3704254B2 (ja) 1999-06-03 1999-06-03 脱穀機における2番還元装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3704254B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5091629B2 (ja) * 2007-11-08 2012-12-05 ヤンマー株式会社 脱穀機の二番還元装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000342054A (ja) 2000-12-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3704254B2 (ja) 脱穀機における2番還元装置
US6974384B2 (en) Tailings conveyor with rotary impellers disposed and rotatable at progressively faster speeds for threshing and conveying tailings through the conveyor and method of operation of the same
JP2004033154A (ja) コンバイン
JP4528723B2 (ja) コンバイン
JP3521496B2 (ja) 脱穀装置
JPH06153670A (ja) 脱穀機の未処理物処理装置
JPH07194236A (ja) 脱穀装置
JP3983983B2 (ja) 脱穀機
JP3670118B2 (ja) コンバインの揺動選別装置
JP4782260B2 (ja) 汎用コンバイン
JPH10295180A (ja) コンバインの刺さり粒除去板
JP4012318B2 (ja) 汎用コンバインの脱穀部
JP2004242537A (ja) コンバイン
JP3712509B2 (ja) コンバインの脱穀装置
JP2953459B2 (ja) 脱穀装置
JP2552927Y2 (ja) 下扱式脱穀機の扱胴カバ−装置
JP3381352B2 (ja) 脱穀装置
JP3729982B2 (ja) 脱穀装置
JP3586068B2 (ja) 脱穀機の2番揚穀筒
JPH10295175A (ja) コンバインの選別装置
JP4139484B2 (ja) 汎用コンバイン
JPH11332368A (ja) 脱穀機の二番処理装置
JPH11103651A (ja) コンバインの脱穀部
JPH11318195A (ja) コンバインの吸引ファン
JPH07274680A (ja) 脱穀装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050201

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050404

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050712

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050722

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080729

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090729

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090729

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100729

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100729

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110729

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120729

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130729

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees