JPH073595Y2 - コネクタ装置 - Google Patents

コネクタ装置

Info

Publication number
JPH073595Y2
JPH073595Y2 JP4368090U JP4368090U JPH073595Y2 JP H073595 Y2 JPH073595 Y2 JP H073595Y2 JP 4368090 U JP4368090 U JP 4368090U JP 4368090 U JP4368090 U JP 4368090U JP H073595 Y2 JPH073595 Y2 JP H073595Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transmission line
connector device
flat cable
band
shaped transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP4368090U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH045089U (ja
Inventor
哲也 岡田
真人 宮原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
THE FURUKAW ELECTRIC CO., LTD.
Original Assignee
THE FURUKAW ELECTRIC CO., LTD.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by THE FURUKAW ELECTRIC CO., LTD. filed Critical THE FURUKAW ELECTRIC CO., LTD.
Priority to JP4368090U priority Critical patent/JPH073595Y2/ja
Publication of JPH045089U publication Critical patent/JPH045089U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH073595Y2 publication Critical patent/JPH073595Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、自動車のステアリング装置等に使用され、回
転回数が限られ、相対的に回転する部材間を接続する伝
送体のコネクタ装置に関する。
(従来の技術) 回転回数が限られ、相対的に回転する回転部材と固定部
材との間で電気信号、光信号あるいは電力等を伝送する
伝送線のコネクタ装置として、例えば、自動車のステア
リング装置に用いるコネクタ装置が知られている。
このコネクタ装置は、可撓性を有するフラットケーブル
(帯状伝送線)を渦巻き状に巻回して相対的に回転自在
な1組のケース内に収容し、このフラットケーブルの巻
き締まり、巻き緩みにより両ケースの相対的な回転を可
能としたものである。このため、車両への組付けに際し
ては、ステアリング装置を車両の直進位置に保持し、フ
ラットケーブルの巻き締まり、巻き緩みの中間位置で車
両に組付ける必要がある。
(考案が解決しようとする課題) ところで、このコネクタ装置をフラットケーブルが中間
位置からずれた状態で車両に組付けると、フラットケー
ブルの長さに対応したステアリングハンドルの左右方向
への許容回転回数に差が生じてしまう。このため、かか
る事情を知らない運転者が、通常のハンドル操作のつも
りで許容回転回数以上にハンドルを回転させると、両ケ
ースが過度に回転する結果、フラットケーブルが逆方向
に反転して座屈し、断線の原因となったり、フラットケ
ーブルに過度の引っ張り応力が作用して断線する等の問
題があった。
このため、従来のコネクタ装置においては、ケースの過
回転を防止するロック機構が設けられていたが、コネク
タ装置の外部へ突出したり、構造が複雑である等、設置
位置との関係からは必ずしも満足すべきものではなかっ
た。
本考案は上記の点に鑑みてなされたもので、ロック機構
の手段を用いなくとも、フラットケーブルが、巻き締ま
り、巻き緩みの中間位置からずれた状態で組付けられた
場合に、断線等が発生することのないコネクタ装置を提
供することを目的とする。
(課題を解決するための手段) 上記目的を達成するため本考案によれば、渦巻き状に巻
回され、可撓性を有する帯状伝送線と、前記帯状伝送線
を収容し、内筒軸部を有する回転ケース及び外筒部を有
する固定ケースとからなるケースとを備え、前記回転ケ
ースの回転に伴う前記帯状伝送線の巻き締まり、巻き緩
みによって所定回数回転が可能なコネクタ装置におい
て、前記帯状伝送線の一端と接続される少なくとも1本
のリング導体が内周面に周設され、前記内筒軸部の外周
に弾性的に嵌着して、該内筒軸部が所定回転トルク以上
で回転した場合に相対的に摺動する摺動筒を設けると共
に、該摺動筒のリング導体と摺接するリング導体を前記
内筒軸部外周の対応する位置に周設した構成としたもの
である。
(作用) 回転ケースの内筒軸部の外周に嵌着した摺動筒は、通常
は回転ケースと共に回転する。回転ケースが、帯状伝送
線の巻き締まりあるいは巻き緩みの限界まで回転し、回
転ケースから帯状伝送線に作用する回転トルクが所定値
以上になると、摺動筒が回転ケースに対して相対的に摺
動し、帯状伝送線に作用する応力が緩和される。
(実施例) 以下、本考案をステアリング装置用のコネクタ装置に適
用した一実施例を第1図乃至第4図に基づいて詳細に説
明する。
コネクタ装置1は、第1図に示すように、フラットケー
ブル10、フラットケーブル10を収容する固定ケース20と
回転ケース30及び摺動筒40を備えている。
フラットケーブル10は、第2図に示すように、平行な複
数の導体10aを絶縁体10bで被覆した可撓性を有する長尺
の帯状伝送線で、渦巻き状に巻回されて両ケース20,30
内に収容される。
このフラットケーブル10は、一端が摺動リング40に接続
され、他端はジョイントモールド11を介してコネクタ装
置1の外部へ延出し、所定の機器類に接続されている。
ここで、フラットケーブル10は、ジョイントモールド11
を通って適数本に分離されて延出し、夫々保護チューブ
12で被覆されている。
固定ケース20は、車体側の固定部材に取付けられ、第1
図に示したように、外筒部となる外筒21と、この外筒21
を外周縁に載置するベースプレート22とを有しており、
回転ケース30と一体に組立てることにより、渦巻き状に
巻回されたフラットケーブル10を収容する環状の収容部
が内部に形成される。また、ベースプレート22の一側周
縁部には、ジョイントモールド11を収容し、導体10aを
保護チューブ12と共に外部へ導出する導出部22aが形成
されている。
回転ケース30は、回転部材となるステアリングコラムが
挿通される内筒軸部30aと、内筒軸部30aの上端から半径
方向外方へ延出するフランジ部30bとを有している。内
筒軸部30aは、外周に複数のリング導体31が軸方向であ
る上下方向に所定間隔を置いて周設され、これらのリン
グ導体31は、フランジ部30b上面に形成された延出部30c
で夫々所定の導体(図示せず)に接続され、これらの導
体は保護チューブ32に被覆されてコネクタ装置1の外部
へと延出されている。
摺動筒40は、前記回転ケース30の内筒軸部30aの外周に
弾性的に嵌着されると共に、その外側の外筒21との間に
渦巻き条に巻回したフラットケーブル10が配置される筒
条の部材で、第3図に示すように、筒壁40aを半径方向
内方へ突出させた3条の凸条40bを有している。各凸条4
0bは、この摺動筒40を内筒軸部30aに嵌着したときに、
内筒軸部30aの壁面と弾性的に当接し、摺動筒40を回転
ケース30と一体に回転させる。但し、この摺動筒40は、
回転ケース30の回転トルクは所定値以上になると、凸条
40bが内筒軸部30aに対して相対的に摺動し、固定ケース
20に対して回転を静止した状態になる。ここにおいて、
摺動筒40が内筒軸部30aに対して相対的に摺動を開始す
る回転トルクは、フラットケーブル10の破断強度以下と
するが、各凸条40bの突出量を調節することにより適宜
調整することが可能である。
また、この摺動筒40の内周面には、前記した複数のリン
グ導体31と対応する位置にリング導体41が周設されてお
り、各リング導体41は、フラットケーブル10の対応する
各導体10aと夫々接続されている。そして、各リング導
体41は、ケース20,30が相対回転した場合でも対応する
リング導体31と摺接し、相互に電気的な接続が確保され
る。
本考案のコネクタ装置1は、以上のように構成されてお
り、ステアリング装置に組付けて使用する場合に以下の
ように作動する。
先ず、車両走行時にハンドル操作をすると、回転ケース
30が回転し、これに伴って摺動筒40も一体に回転する。
この摺動筒40の回転により、フラットケーブル10が巻き
締まったり、巻き緩んだりして、両ケース20,30が円滑
な相対的回転を行う。
このとき、コネクタ装置1が、フラットケーブル10を巻
き締まり、巻き緩みの中間位置に調節することなくステ
アリング装置に組付けられ、例えば、フラットケーブル
10の殆どが摺動筒40側、即ち、巻き締まり側に巻き取ら
れた状態で組付けられていたと仮定する。
この状態で、ハンドル操作を行うことにより、更に、フ
ラットケーブル10が摺動筒40側に巻き取られ、巻取り限
界まで達すると、回転ケース30からフラットケーブル10
に作用する回転トルクが所定値以上となる。すると、摺
動筒40が回転ケース30に対して相対的に摺動するので、
フラットケーブル10に過大な引っ張り応力が作用ことは
ない。
また、この逆に、フラットケーブル10の殆どが摺動筒40
から巻き出された状態でステアリング装置に組付けられ
た場合でも同様である。即ち、更なるハンドル操作によ
って回転ケース30が回転し、フラットケーブル10が摺動
筒40側から外筒21側へ巻き出され、これによりフラット
ケーブル10の巻出し限界まで達する。すると、回転ケー
ス30からの回転トルクが所定値以上となり、摺動筒40は
回転ケース30に対して相対的に摺動を開始する。これに
より、コネクタ装置1は、フラットケーブル10の反転に
起因する座屈を生ずることがなく、長期に亘って使用し
ても、フラットケーブル10の導体10aに断線が生ずるこ
とはない。
尚、摺動筒は、上記機能を発揮できれば必ずしも上記形
状に限定されるものではなく、例えば、第4図に示す摺
動筒41のように、平面視Cリング状で両端に凸条41aを
有するスリーブ状の部材としてもよい。
(考案の効果) 以上の説明で明らかなように、本考案のコネクタ装置に
よれば、帯状伝送線の一端と接続される少なくとも1本
のリング導体が内周面に周設され、内筒軸部の外周に弾
性的に嵌着して、該内筒軸部が所定回転トルク以上で回
転した場合に相対的に摺動する摺動筒を設けると共に、
該摺動筒のリング導体と摺接するリング導体を内筒軸部
外周の対応する位置に周設したので、組付けに際して帯
状伝送線を巻き出し、巻き緩みの中間位置に調整する必
要がないうえ、調整なしに組付けても帯状伝送線に断線
等を生ずることはない。しかも、構造が簡単で、回転ケ
ースの過回転を防止する手段も不用であることから、組
立工数も少なく、安価に製造できる等、優れた効果を奏
する。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第3図は本考案の一実施例を示すもので、第
1図はコネクタ装置の分解斜視図、第2図はフラットケ
ーブルの斜視図、第3図は摺動筒の斜視図、第4図は摺
動筒の変形例を示す斜視図である。 1……コネクタ装置、10……フラットケーブル(帯状伝
送線)、20……固定ケース、21……外筒、22……ベース
プレート、30……回転ケース、31……リング導体、40…
…摺動筒、41……リング導体。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】渦巻き状に巻回され、可撓性を有する帯状
    伝送線と、前記帯状伝送線を収容し、内筒軸部を有する
    回転ケース及び外筒部を有する固定ケースとからなるケ
    ースとを備え、前記回転ケースの回転に伴う前記帯状伝
    送線の巻き締まり、巻き緩みによって所定回数回転が可
    能なコネクタ装置において、前記帯状伝送線の一端と接
    続される少なくとも1本のリング導体が内周面に周設さ
    れ、前記内筒軸部の外周に弾性的に嵌着して、該内筒軸
    部が所定回転トルク以上で回転した場合に相対的に摺動
    する摺動筒を設けると共に、該摺動筒のリング導体と摺
    接するリング導体を前記内筒軸部外周の対応する位置に
    周設したことを特徴とするコネクタ装置。
JP4368090U 1990-04-24 1990-04-24 コネクタ装置 Expired - Lifetime JPH073595Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4368090U JPH073595Y2 (ja) 1990-04-24 1990-04-24 コネクタ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4368090U JPH073595Y2 (ja) 1990-04-24 1990-04-24 コネクタ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH045089U JPH045089U (ja) 1992-01-17
JPH073595Y2 true JPH073595Y2 (ja) 1995-01-30

Family

ID=31556300

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4368090U Expired - Lifetime JPH073595Y2 (ja) 1990-04-24 1990-04-24 コネクタ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH073595Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5074587U (ja) * 1973-11-09 1975-06-30

Also Published As

Publication number Publication date
JPH045089U (ja) 1992-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5310356A (en) Transmission device used between two relatively rotatable components
JP3425298B2 (ja) 舵角センサユニット
US7175454B2 (en) Rotary connector
US5242309A (en) Rotary connector
US5733134A (en) Covering fixing structure to an end surface of a tubular body
JPH0143988B2 (ja)
US5229544A (en) Rotary connector
JPH073595Y2 (ja) コネクタ装置
JP2981136B2 (ja) ハンドルとステアリングコラム間の電気的接続装置
JP4004692B2 (ja) 回転コネクタ
JPH0711426Y2 (ja) 回転コネクタのエンドサポート取付構造
JP3107227B2 (ja) 互いに回転可能な部材の間で電気信号を伝送するための装置
US5721408A (en) Electrical connector used with steering wheel of automobile
JPH0332077Y2 (ja)
JP4297295B2 (ja) 回転コネクタ
JP3485228B2 (ja) ステアリング取付方法及びステアリング取付構造
JP2710570B2 (ja) ケーブル用リール装置
JP3188801B2 (ja) ケーブル用リール装置
US6948706B1 (en) Clockspring with integral strain relief
JPH0738299Y2 (ja) ケーブルリール
JP3846100B2 (ja) 回転コネクタ
JPH0650283U (ja) 回転コネクタ
JPH07169544A (ja) ケーブルリール
JPH07193955A (ja) ケーブル用リール装置
JP2002218639A (ja) 回転コネクタ

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term