JPH0735830A - 過渡回復電圧測定方法 - Google Patents

過渡回復電圧測定方法

Info

Publication number
JPH0735830A
JPH0735830A JP5181781A JP18178193A JPH0735830A JP H0735830 A JPH0735830 A JP H0735830A JP 5181781 A JP5181781 A JP 5181781A JP 18178193 A JP18178193 A JP 18178193A JP H0735830 A JPH0735830 A JP H0735830A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phase
voltage
transient recovery
circuit
recovery voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5181781A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3132250B2 (ja
Inventor
Takakazu Matsunami
孝和 松波
Shiyuuji Onomoto
周司 小野本
Terumichi Chiyou
長  輝通
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Meidensha Corp
Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Meidensha Corp
Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Meidensha Corp, Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd filed Critical Meidensha Corp
Priority to JP05181781A priority Critical patent/JP3132250B2/ja
Publication of JPH0735830A publication Critical patent/JPH0735830A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3132250B2 publication Critical patent/JP3132250B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measurement Of Current Or Voltage (AREA)
  • Tests Of Circuit Breakers, Generators, And Electric Motors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 アーク電圧や電流さい断の影響を受けないで
過渡回復電圧固有波形を測定可能な過渡回復電圧測定方
法を得る。 【構成】 短絡発電機1に投入器4を介して供試開閉装
置5を接続し、投入器4と供試開閉装置5の間で各相と
接地間にそれぞれ過渡回復電圧調整回路6a〜6c,7
a〜7cを接続するとともに、供試開閉装置の第1相し
ゃ断相に相当する1相(A相)の接点5aだけ短絡点に
接続しない回路構成により過渡回復電圧固有波形を測定
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はしゃ断器などの開閉装置
の短絡電流しゃ断時に現れる過渡回復電圧固有波形の測
定方法に関する。
【0002】
【従来の技術】過渡回復電圧(TRV)固有波形の決定
方法として、次の6つの手段がある。
【0003】(1)短絡回路の直接しゃ断法 (2)商用周波電流注入法 (3)キャパシタンス電流注入法 (4)モデルネットワーク (5)回路定数からの計算 (6)変圧器を含む試験回路の無負荷しゃ断 6つの決定法の中で(1)項の短絡回路の直接しゃ断法
がTRV固有波形を評価をするための最も適した方法で
ある。すなわち、図4は直接しゃ断法を示す基本的な短
絡試験回路であって、同図において1は短絡発電機、2
は保護しゃ断器であって、2aは保護しゃ断器2のA相
接点、2bはB相接点、2cはC相接点である。3a〜
3cは限流リアクトル、4は投入器であって接点4a,
4b,4cを有する。5は供試しゃ断器であって、供試
しゃ断器5はA相接点5a,B相接点5b、C相接点5
cを備えている。6a〜6cは過渡回復電圧調整用の抵
抗、7a〜7cは同じく過渡回復電圧調整用のコンデン
サである。
【0004】図5は図4の短絡試験回路の等価回路であ
って、第1相しゃ断過渡回復電圧発生回路であり、Ea
〜Ecは短絡発電機1の出力電圧である。
【0005】図5に示すように、A相が第1相しゃ断と
した場合、B,C相は通電中でありアース電位となる。
従って、抵抗6aとコンデンサ7aの両端電圧はA相電
圧EA×1.5倍の電圧が過渡回復電圧(TRV)であ
る。なおA相も電流しゃ断するまではアース電位であり
抵抗6aとコンデンサ7aの両端電圧も零となる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】短絡回路の直接しゃ断
法が一般的に用いられているが、アーク電圧,ポストア
ーク電流,並びに電流チョッピングによる波形変歪が必
ず発生し、理想しゃ断時に得られる過渡回復電圧(TR
V)固有波形と異なる場合がある。従って、以下のよう
な不具合点がある。
【0007】(1a)アーク電圧発生に依り電圧零点の
測定が難しい。
【0008】(2a)残留電流(ポストアーク電流)に
依りTRV波形を低減させる。
【0009】(3a)電流零点近傍のアーク電圧が急激
に上昇し電流さい断を起こしTRV波形を著しく異なっ
たものにする場合がある。
【0010】本発明は上記従来の問題点に鑑みてなされ
たもので、その目的はアーク電圧や電流さい断の影響を
受けないで過渡回復電圧固有波形を測定可能な過渡回復
電圧測定方法を提供することである。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記目的を達
成するために、第1相しゃ断相に相当する1相のみを短
絡点に接続しない回路構成とし、第2,第3相しゃ断時
の通電電流を流し始め、しかる後に所定時間経過後に前
記第1相と接地間の両端電圧を測定することを特徴とす
る。
【0012】
【作用】第1相には短絡電流を流さないので、アーク電
圧による過渡回復電圧の変歪,残留電流による過渡回復
電圧の低減,電流さい断による過渡回復電圧の大幅な変
形等がない。
【0013】
【実施例】以下に本発明の実施例を図1〜図3を参照し
ながら説明する。
【0014】図1は本発明の実施例による過渡回復電圧
測定方法に用いる過渡回復電圧測定回路を示すもので、
図4のものと同一または相当部分には同一符号が付され
ている。
【0015】図1の回路においては、短絡発電機1に保
護しゃ断器2のA相接点2a,B相接点2bおよびC相
接点2cが接続され、保護しゃ断器の接点2a,2b,
2cには限流リアクトル3a,3b,3cを介して投入
器4の接点4a,4b,4cが接続されている。また、
投入器4の接点4a,4b,4cには供試しゃ断器5の
接点5a,5b,5cが接続され、供試しゃ断器5の接
点5bと5cは接地されている。
【0016】さらに、投入器4と供試しゃ断器5間で各
相は抵抗およびコンデンサを介して接地されている。従
って、第1相しゃ断相に相当する1相(A相)だけが短
絡点を接地しない回路構成になっている。
【0017】図2は図1の回路における第1相しゃ断T
RV発生回路であり、図3はTRV測定時の各相の電流
Iと電圧Vの波形図である。図3において、AGVは短
絡発電機1の出力電圧、C相IはC相電流、C相VはC
相電圧、B相IはB相電流、B相VはB相電圧、A相I
はA相電流、A相VはA相電圧である。
【0018】本実施例においては、以下のような手順で
過渡回復電圧の測定を実行する。
【0019】(1A)手動によって保護しゃ断器2と供
試しゃ断器5を投入しておき、投入器4はオフにしてお
く。
【0020】(2A)短絡発電機1を励磁し、図3に示
すように発電機出力電圧AGVを所定の給与電圧(供試
しゃ断器5の定格電圧)まで上昇させて保持する。
【0021】(3A)タイマーにより投入器4のB相接
点4bとC相接点4cを、図3に示すように、A相より
も90度前に投入命令を出して投入する。
【0022】(4A)B相とC相には投入器4が投入さ
れた時点で限流リアクトル3b,3cによって制限され
た短絡電流(C相I,B相I)が流れる(B,C相の投
入位相は90度または270度とする)。この時点は図
4における第1相しゃ断が完了し第2,第3相しゃ断完
了までの間と同一現象となる。
【0023】(5A)次に投入器4のA相接点4aを、
B,C相に短絡電流が流れてから90度後に、投入す
る。
【0024】(6A)図1に示すようにA相はB,C相
と接続されておらず回路が切れているので、図3のA相
Iに示すように短絡電流は流れない。しかし、A相には
供試しゃ断器5の電源端子電圧まで充電される。
【0025】(7A)供試しゃ断器5のA相の両端子間
電圧を測定することにより3相短絡試験における第1相
しゃ断時の過渡回復電圧(TRV)固有波形と同一の波
形を測定できる。
【0026】(8A)その後10〜20mS通電後に供
試しゃ断器または保護しゃ断器2でB,C相をしゃ断す
る。
【0027】図2に示すように、最初にB,C相に通電
し図4における第2,第3相しゃ断時と同一現象を作り
出しておく。次にA相の投入器接点4aを投入すること
により抵抗6aとコンデンサ7aに図4における第1相
しゃ断時に発生する電圧EA×1.5倍を印加する。供
試しゃ断器のA相接点5aはアース側に接続されていな
いため短絡電流は流れない。従って、アーク電圧も発生
せず、これによりポストアーク電流も流れず電流さい断
も発生しない。
【0028】
【発明の効果】本発明は以上の如くであって、第1相し
ゃ断相に相当する1相のみを短絡点に接続しない回路構
成とし、第2,第3相しゃ断時の通電電流を流し始め、
しかる後に所定時間経過後に前記第1相と接地間の両端
電圧を測定するものであるから、アーク電圧並びに残留
電流(ポストアーク電流)並びに電流さい断の影響を受
けず理想しゃ断時に得られる過渡回復電圧(TRV)固
有波形を測定することができる。高性能な過渡回復電圧
測定方法が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例による過渡回復電圧測定方法を
実行するための過渡回復電圧測定回路のブロック図。
【図2】図1の回路における第1相しゃ断過渡回復電圧
発生回路。
【図3】図1の回路による過渡回復電圧測定時の各相の
電流と電圧の波形図。
【図4】従来の過渡回復電圧測定回路のブロック図。
【図5】図4の回路による第1相しゃ断過渡回復電圧発
生回路。
【符号の説明】
1…短絡発電機 2…保護しゃ断器 2a〜2c…保護しゃ断器の接点 3a〜3c…限流リアクトル 4…投入器 4a〜4c…投入器の接点 5…供試しゃ断器 6a〜6c…抵抗 7a〜7c…コンデンサ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1相しゃ断相に相当する1相のみを短
    絡点に接続しない回路構成とし、第2,第3相しゃ断時
    の通電電流を流し始め、しかる後に所定時間経過後に前
    記第1相と接地間の両端電圧を測定することを特徴とす
    る過渡回復電圧測定方法。
  2. 【請求項2】 短絡電源の各相出力端子に投入器を介し
    て供試開閉装置を接続し、この供試開閉装置の第1相し
    ゃ断相に相当する1相だけを短絡点から切離すととも
    に、前記投入器と開閉装置間において各相と接地間に抵
    抗とコンデンサからなる過渡回復電圧調整回路を接続し
    た回路構成とし、第2,第3相しゃ断時の通電電流を直
    流分なしの位相で流し始め、しかる後に所定時間後に前
    記投入器の第1相の接点を投入し、第1相の過渡回復調
    整回路の両端電圧を測定することを特徴とする過渡回復
    電圧測定方法。
JP05181781A 1993-07-23 1993-07-23 過渡回復電圧測定方法 Expired - Fee Related JP3132250B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05181781A JP3132250B2 (ja) 1993-07-23 1993-07-23 過渡回復電圧測定方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05181781A JP3132250B2 (ja) 1993-07-23 1993-07-23 過渡回復電圧測定方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0735830A true JPH0735830A (ja) 1995-02-07
JP3132250B2 JP3132250B2 (ja) 2001-02-05

Family

ID=16106777

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05181781A Expired - Fee Related JP3132250B2 (ja) 1993-07-23 1993-07-23 過渡回復電圧測定方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3132250B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2864185A1 (fr) 2003-12-18 2005-06-24 Sanden Corp Embrayage electromagnetique
US7537098B2 (en) 2003-07-24 2009-05-26 Sanden Corporation Electromagnetic clutch
US7721863B2 (en) 2005-03-14 2010-05-25 Sanden Corporation Electromagnetic clutch for compressor
US7798302B2 (en) 2005-03-29 2010-09-21 Sanden Corporation Electromagnetic clutch

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7537098B2 (en) 2003-07-24 2009-05-26 Sanden Corporation Electromagnetic clutch
FR2864185A1 (fr) 2003-12-18 2005-06-24 Sanden Corp Embrayage electromagnetique
US7178653B2 (en) 2003-12-18 2007-02-20 Sanden Corporation Electromagnetic clutch
US7721863B2 (en) 2005-03-14 2010-05-25 Sanden Corporation Electromagnetic clutch for compressor
US7798302B2 (en) 2005-03-29 2010-09-21 Sanden Corporation Electromagnetic clutch

Also Published As

Publication number Publication date
JP3132250B2 (ja) 2001-02-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3132250B2 (ja) 過渡回復電圧測定方法
JP4100035B2 (ja) 開閉器遮断試験アーク電圧計測用分圧器
JPS6165829U (ja)
JP3123999B2 (ja) 短絡試験装置および方法
CN215599315U (zh) 一种配网继保设备检测装置
CN214122413U (zh) 一种俄制发电机负荷开关特性试验装置
JPS5757267A (en) Combined equivalent testing apparatus for dc breaker
CN110988666B (zh) 一种用于检测继电器触点承载电压、接通承载电流的装置
JPH0552468B2 (ja)
JP2787050B2 (ja) 開閉機器の絶縁回復試験回路
JPS60125569A (ja) 避雷器の多重雷動作責務試験方法
SU660143A1 (ru) Устройство дл определени поврежденной линии при однофазном замыкании на землю в сети с изолированной нейтралью и в компенсированной сети
KR200278964Y1 (ko) 아크결함차단기 테스트용 아크 발생장치 및 임의파형발생기를 이용한 테스트시스템
JP2605045Y2 (ja) 進み電流遮断試験回路
SU1233063A1 (ru) Устройство дл синтетических испытаний выключател переменного тока на отключающую способность
JPS63101784A (ja) しや断器の試験装置
JPS55166059A (en) Device for closing, synthesizing and testing breaker or the like
JPH0563748B2 (ja)
SU928261A1 (ru) Устройство дл проверки электрической прочности изол ции электрооборудовани
JPH0651035A (ja) 進み小電流試験装置
SU842630A1 (ru) Устройство дл измерени сопротивлени изОл ции KOHTAKTOB ВыКлючАТЕлЕй
JPS6238661B2 (ja)
SU474073A1 (ru) Устройство дл физического моделировани переходного тока короткого замыкани трехфазных систем
JPH0298673A (ja) 絶緑抵抗検出装置
JPS6128880A (ja) 遮断器の残留電流測定方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees