JP3123999B2 - 短絡試験装置および方法 - Google Patents

短絡試験装置および方法

Info

Publication number
JP3123999B2
JP3123999B2 JP11064007A JP6400799A JP3123999B2 JP 3123999 B2 JP3123999 B2 JP 3123999B2 JP 11064007 A JP11064007 A JP 11064007A JP 6400799 A JP6400799 A JP 6400799A JP 3123999 B2 JP3123999 B2 JP 3123999B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
power supply
short
winding
low
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP11064007A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000258488A (ja
Inventor
賢一郎 柳村
Original Assignee
日本電気コンストラクション株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本電気コンストラクション株式会社 filed Critical 日本電気コンストラクション株式会社
Priority to JP11064007A priority Critical patent/JP3123999B2/ja
Publication of JP2000258488A publication Critical patent/JP2000258488A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3123999B2 publication Critical patent/JP3123999B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Testing Of Short-Circuits, Discontinuities, Leakage, Or Incorrect Line Connections (AREA)
  • Testing Relating To Insulation (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、交流電気回路の短
絡の有無を検出する短絡試験装置および方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、この種の短絡試験装置として
特開平9−218234号公報に記載されているものが
ある。この短絡試験装置は、被検査対象となる交流電気
回路に接続して該交流電気回路の短絡の有無を検出する
装置において、短絡検出に用いるインピーダンスと、整
流器付き表示器を備え、前記インピーダンスを介して交
流電源を短絡検出用の電源として前記交流電気回路に接
続可能にし、前記交流電源と前記交流電気回路との接続
時に前記整流器付き表示器が前記交流電気回路と並列に
接続される構成とし、この表示器を通して短絡の有無を
判別可能にしてなるものである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
短絡試験装置においては、構造が複雑であり、かつ、価
格が高いという問題がある。
【0004】本発明の目的は、構造が簡単であり、か
つ、価格が安い短絡試験装置および方法を提供すること
にある。
【0005】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
に、請求項1記載の発明の短絡試験装置は、100V乃
至400Vの交流電圧を発生する低圧交流電源と、この
低圧交流電源の一方の電源端子へ接続されたスイッチ
と、このスイッチと所定の被試験機の巻線の第1の端子
との間に接続され、予め定められた規定電流よりオーバ
ーした時に遮断動作する第1の過電流遮断装置と、低圧
交流電源の他方の電源端子と被試験機の巻線の第2の端
子との間に接続され、予め定められた規定電流よりオー
バーした時に遮断動作する第2の過電流遮断装置とを有
して構成され、規定電流の値を被試験機の過電流値と
し、被試験機の巻線の短絡状態発生の有無の検知を可能
としたことを特徴としている。
【0006】請求項2記載の発明は、請求項1に記載の
短絡試験装置において、被試験機は変圧器、モータを含
み、この被試験機が2次巻線を有する場合は、2次側巻
線の2つの2次側端子間に接続され、この2次側端子間
の電圧を検出する電圧検出装置を、さらに有するとよ
い。
【0007】請求項3記載の発明では、請求項1または
に記載の短絡試験装置において、第1の過電流遮断装
置および第2の過電流遮断装置は、NFBまたはフュー
ズで構成されるとよい。
【0008】請求項記載の発明の短絡試験方法は、所
定の低圧交流電源で100V乃至400Vの交流電圧を
発生させ、この低圧交流電源の一方の電源端子にスイッ
チを接続し、このスイッチと被試験対象の1次巻線の一
方の端子との間に予め定められた規定電流よりオーバー
した時に遮断動作する第1の過電流遮断装置を接続し、
低圧交流電源の他方の電源端子と被試験対象の1次巻線
の他方の端子との間に予め定められた規定電流よりオー
バーした時に遮断動作する第2の過電流遮断装置を接続
し、スイッチを閉じることにより被試験対象の1次巻線
へ発生させた交流電圧の電流を流し、第1過電流遮断装
置または/および第2の過電流遮断装置が低圧交流電源
と被試験対象の1次側巻線との間に流れる過電流を検出
して遮断するか否かを確認し、被試験対象の端子間の1
次巻線に短絡状態の発生の有無の確認を可能としたこと
を特徴としている。
【0009】請求項記載の発明では、請求項に記載
の短絡試験方法において、被試験対象は変圧器、モータ
を含み、この被試験対象が2次巻線を有する場合は、こ
の2次側巻線の端子間の電圧を検出し、さらに2次巻線
に短絡状態の発生の有無の確認を可能とするとよい。
【0010】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施の形態を図面
に基づいて詳細に説明する。本発明の第1の実施形態と
しての短絡試験装置は、100V乃至400Vの交流電
圧を発生する低圧交流電源1と、この低圧交流電源1の
一方の電源端子に接続されているスイッチ2と、このス
イッチ2と被試験対象の変圧器3の一方の1次側端子4
との間に接続されている第1の過電流遮断装置5と、低
圧交流電源1の他方の電源端子と変圧器3の他方の1次
側端子6との間に接続されている第2の過電流遮断装置
7と、変圧器3の2次側端子8、9の間に接続されてい
る電圧検出装置10とを有している。変圧器3の1次側
端子4、6の間には、1次側巻線11が接続されてい
る。変圧器3の2次側端子8、9の間には、2次側巻線
12が接続されている。低圧交流電源1は、スイッチ2
および過電流遮断装置5、7を介して変圧器に接続され
ている。
【0011】スイッチ2は、低圧交流電源1と変圧器3
の1次側巻線11とを接続し、または、低圧交流電源1
と変圧器3の1次側巻線11との間を遮断するものであ
る。過電流遮断装置5、7は、NFBまたはヒューズで
構成されている。過電流遮断装置5、7は、低圧交流電
源1と変圧器3の1次側巻線11との間に流れる電流が
過電流にならないように予め定められた10から20ア
ンペア程度の規定電流よりオーバーした時に遮断し、低
圧交流電源1および変圧器3を保護する。電圧検出装置
10は、変圧器3の内部における短絡等の異常の有無の
判断のための測定器である。電圧検出装置10は、変圧
器3の2次側巻線12に接続され電圧を測定する。
【0012】次に、変圧器3の内部の1次側巻線11と
2次側巻線12の構成について説明する。1次側巻線1
1は、通常において低圧交流電源1が1次側端子4、6
に接続され、1次側巻線11に電流が流れると変圧器3
の内部に交番磁束を発生させる。この交番磁束は、内部
の鉄心により、2次側巻線12に伝えられ、2次側巻線
12に電圧が発生するので、2次側端子8、9の間の電
圧を電圧検出装置10が検出することができる。
【0013】次に、図1の短絡試験装置の動作を説明す
る。被試験対象である変圧器3に使用電圧を1次側端子
4、6に印加(受電)する前に、変圧器3の内部回路が
短絡状態でないことを確認しなければならない。そこ
で、低圧交流電源1を過電流遮断装置5、7を介して変
圧器3の1次側端子4、6に仮に接続する。変圧器3の
2次側端子8、9に電圧検出装置10を接続する。この
状態にて、スイッチ2を投入し、低圧交流電源1の交流
電圧を変圧器3の1次側側端子4、6に印加する。
【0014】この時に、電圧検出装置10の検出電圧が
規定電圧と同じ値であれば、変圧器3の内部の1次側巻
線11および2次側巻線12は短絡状態でないことが確
認できる。規定電圧は、規定電圧=低圧交流電圧値×変
圧器1の変圧比(2次定格電圧/1次定格電圧)で表さ
れる。
【0015】変圧器3の内部が短絡状態である場合は、
1次側巻線11が短絡してる場合と2次側巻線12が短
絡してる場合および1次側巻線11と2次側巻線12の
間が短絡してる場合が考えられる。
【0016】(1)1次側巻線11が短絡している場合
の動作を説明する。スイッチ2を投入した瞬間に短絡電
流が流れるが、過電流遮断装置5または7により電流が
15〜20アンペアとなった時点で低圧交流電源1と変
圧器3の1次側巻線11との間が遮断される。変圧器3
の容量を500KVAとした場合に、1次定格電流は4
3アンペア程度なので、短絡電流は1次定格電流より小
さくなり、変圧器3に損傷(ダメージ)を与えることは
ない。
【0017】(2)2次側巻線12が短絡している場合
の動作を説明する。スイッチ2を投入した瞬間に変圧器
3の1次側巻線11と2次側巻線12に短絡電流が流れ
るが、1次側巻線11と2次側巻線12の内部インピー
ダンスにより、この場合の1次および2次短絡電流はと
もに定格過電流以下に抑制される。したがって、変圧器
3に損傷を与えることがない。この場合、電圧検出装置
10の検出電圧は、規定電圧より低い値となる。完全短
絡である場合には電圧検出装置10の検出電圧は0であ
る。
【0018】(3)1次側巻線11と2次側巻線12の
間が短絡している場合の動作を説明する。スイッチ2を
投入した瞬間に短絡電流がアース線を通して流れるが、
過電流遮断装置5、7により電流が15〜20アンペア
となった時点で低圧交流電源1と変圧器3の1次側巻線
11との間が遮断される。変圧器3の容量を500KV
Aとした場合、1次定格電流は43アンペア程度なの
で、短絡電流は1次定格電流より小さくなり、変圧器3
に損傷(ダメージ)を与えることはない。この場合の短
絡電流は、1次側巻線11が短絡している場合の短絡電
流より内部インピーダンスにより少し小さくなる場合が
ある。
【0019】次に、本発明の第2の実施形態を図面に基
づいて詳細に説明する。本発明の第2の実施形態は、被
試験対象がモータおよび発電機等の交流回転機器である
場合のものである。図2に示すように、本発明の第2の
実施形態としての短絡試験装置は、100V乃至400
Vの交流電圧を発生する低圧交流電源1と、この低圧交
流電源1の一方の電源端子に接続されているスイッチ2
と、このスイッチ2と被試験対象の交流回転機器13の
巻線14の一方の端子15との間に接続されている第1
の過電流遮断装置5と、低圧交流電源1の他方の電源端
子と交流回転機器13の巻線14の他方の端子16との
間に接続されている第2の過電流遮断装置7とを有して
いる。
【0020】過電流遮断装置5、7の規定電流を5から
10アンペア程度にして、交流回転機器13の巻線14
の短絡状態を試験する。交流回転機器13の巻線14が
短絡している場合に、スイッチ2を投入した瞬間に短絡
電流が流れるが、過電流遮断装置5、7により電流が5
〜10アンペアとなった時点で低圧交流電源1と交流回
転機器13の巻線14の間が遮断される。
【0021】次に、本発明の第3の実施形態を図面に基
づいて詳細に説明する。本発明の第3の実施形態は、被
試験対象が単巻き変圧器である場合のものである。図3
に示すように、単巻き変圧器17は、1次側巻線11と
2次側巻線12が1部を兼用しているものである。本発
明の第3の実施形態としての短絡試験装置は、100V
乃至400Vの交流電圧を発生する低圧交流電源1と、
この低圧交流電源1の一方の電源端子に接続されている
スイッチ2と、このスイッチ2と被試験対象の変圧器3
の一方の1次側端子4との間に接続されている第1の過
電流遮断装置5と、低圧交流電源1の他方の電源端子と
変圧器3の他方の1次側端子6との間に接続されている
第2の過電流遮断装置7と、変圧器3の2つの2次側端
子8、9の間に接続されている電圧検出装置10とを有
している。単巻き変圧器17の1次側端子4、6の間に
は、1次側巻線11が接続されている。単巻き変圧器1
7の2次側端子8、9の間には、2次側巻線12が接続
されている。本発明の第3の実施形態としての短絡試験
装置の動作は、本発明の第1の実施形態としての短絡試
験装置の動作と同じである。なお、本発明の上記実施形
態においては、低圧交流電源1としては、3相、単相の
400V、200V、100Vの交流電圧を発生するも
のが用いられる。
【0022】本発明の上記実施形態においては、交流電
気回路の据え付け場所(建設現場等)にて大がかりな短
絡試験装置が不要である。このため、試験費用および試
験準備期間はわずかである。また、本発明の上記実施形
態においては、試験時間が短く、高度な電気知識が不要
であるため専門技術者が不要である。
【0023】また、本発明の上記実施形態においては、
被試験対象である交流電気回路に印加する電圧、流れる
電流がそれぞれ、定格以下で短時間であるため、被試験
対象である交流電気回路にダメージを与えない非破壊検
査を行える。また、本発明の第1および第3の実施形態
においては、定格電圧より低い電圧にて仮受電(1次電
圧)するため、変圧器の2次仮電圧を測定することがで
きるので変圧器の変圧比が本受電前に確認できる。
【0024】
【発明の効果】本発明によれば、構造が簡単であり、か
つ、価格が安い短絡試験装置および方法を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施形態としての短絡試験装置
を示す電気回路図である。
【図2】本発明の第2の実施形態としての短絡試験装置
を示す電気回路図である。
【図3】本発明の第3の実施形態としての短絡試験装置
を示す電気回路図である。
【符号の説明】
1 低圧交流電源 2 スイッチ 3 変圧器 4 1次側端子 5 過電流遮断装置 6 1次側端子 7 過電流遮断装置 8、9 2次側端子 10 電圧検出装置 11 1次側巻線 12 2次側巻線 13 交流回転機器 14 巻線 15、16 端子 17 単巻き変圧器
フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G01R 31/12- 31/20 G01R 29/20,31/34 G01R 31/02 - 31/06

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 100V乃至400Vの交流電圧を発生
    する低圧交流電源と、 該低圧交流電源の一方の電源端子へ接続されたスイッチ
    と、 該スイッチと所定の被試験機の巻線の第1の端子との間
    に接続され、予め定められた規定電流よりオーバーした
    時に遮断動作する第1の過電流遮断装置と、 前記低圧交流電源の他方の電源端子と前記被試験機の巻
    線の第2の端子との間に接続され、予め定められた規定
    電流よりオーバーした時に遮断動作する第2の過電流遮
    断装置とを有して構成され、 前記規定電流の値を前記被試験機の過電流値とし、該被
    試験機の巻線の短絡状態発生の有無の検知を可能とした
    ことを特徴とする短絡試験装置。
  2. 【請求項2】 前記被試験機は変圧器、モータを含み、
    該被試験機が2次巻線を有する場合は、該2次側巻線の
    2つの2次側端子間に接続され、該2次側端子間の電圧
    を検出する電圧検出装置を、さらに有することを特徴と
    する請求項1に記載の短絡試験装置。
  3. 【請求項3】 前記第1の過電流遮断装置および第2の
    過電流遮断装置は、NFBまたはフューズで構成された
    ことを特徴とする請求項1または2に記載の短絡試験装
    置。
  4. 【請求項4】 所定の低圧交流電源で100V乃至40
    0Vの交流電圧を発生させ、 該低圧交流電源の一方の電源端子にスイッチを接続し、 該スイッチと被試験対象の1次巻線の一方の端子との間
    に予め定められた規定電流よりオーバーした時に遮断動
    作する第1の過電流遮断装置を接続し、 前記低圧交流電源の他方の電源端子と前記被試験対象の
    1次巻線の他方の端子との間に予め定められた規定電流
    よりオーバーした時に遮断動作する第2の過電流遮断装
    置を接続し、 前記スイッチを閉じることにより前記被試験対象の1次
    巻線へ前記発生させた交流電圧の電流を流し、 前記第1過電流遮断装置または/および前記第2の過電
    流遮断装置が前記低圧交流電源と前記被試験対象の1次
    側巻線との間に流れる過電流を検出して遮断するか否か
    を確認し、 前記被試験対象の前記端子間の1次巻線に短絡状態の発
    生の有無の確認を可能としたことを特徴とする短絡試験
    方法。
  5. 【請求項5】 前記被試験対象は変圧器、モータを含
    み、該被試験対象が2次巻線を有する場合は、該2次側
    巻線の端子間の電圧を検出し、さらに該2次巻線に短絡
    状態の発生の有無の確認を可能としたことを特徴とする
    請求項に記載の短絡試験方法。
JP11064007A 1999-03-10 1999-03-10 短絡試験装置および方法 Expired - Fee Related JP3123999B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11064007A JP3123999B2 (ja) 1999-03-10 1999-03-10 短絡試験装置および方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11064007A JP3123999B2 (ja) 1999-03-10 1999-03-10 短絡試験装置および方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000258488A JP2000258488A (ja) 2000-09-22
JP3123999B2 true JP3123999B2 (ja) 2001-01-15

Family

ID=13245711

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11064007A Expired - Fee Related JP3123999B2 (ja) 1999-03-10 1999-03-10 短絡試験装置および方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3123999B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100451375B1 (ko) * 2002-07-10 2004-10-06 엘지산전 주식회사 저전압 및 과전압 발생장치
RU2506600C1 (ru) * 2012-08-28 2014-02-10 Федеральное государственное унитарное предприятие "Всероссийский электротехнический институт им. В.И. Ленина" Способ испытания силовых трансформаторов от сети на стойкость к токам короткого замыкания
CN105977001A (zh) * 2016-07-19 2016-09-28 国家电网公司 10kV自动接地交流变压器
CN113484797A (zh) * 2021-06-15 2021-10-08 中电电气(江苏)变压器制造有限公司 At供电用单相三绕组牵引变压器短路承受能力试验方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000258488A (ja) 2000-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10931094B2 (en) Method for detecting an open-phase condition of a transformer
EP1706928B1 (en) Method and device for fault detection in transformers or power lines
Bridger High-resistance grounding
JP4109970B2 (ja) 電気設備保護回路の試験装置及び試験方法
JPS62166725A (ja) 回路遮断器用半導体トリツプ装置
US4634981A (en) Method for testing a circuit breaker using a three terminal current transformer
JP2001201519A (ja) 電流計測回路の試験装置および試験方法
JP3123999B2 (ja) 短絡試験装置および方法
AU2003200300B2 (en) Diagnostic wiring verification tester
JPH11304870A (ja) 計器用変流器の三次巻線極性確認方法およびそれを用いた地絡保護継電装置の試験方法
JP3714878B2 (ja) 短絡検知器
Oliveira et al. Transformers on-load exciting current Parks vector approach as a tool for winding faults diagnostics
KR100637619B1 (ko) 병렬 커패시터 뱅크의 전압 차동 보호 방법 및 장치
Oliveira et al. On-line diagnostics of transformer winding insulation failures, by Parks vector approach
Oliveira et al. Intermittent turn-to-turn winding faults diagnosis in power transformers by the on-load exciting current Park's Vector Approach
KR20010000555A (ko) 지락검출장치
KR20060016459A (ko) 누전 차단기
JP2023167788A (ja) 地絡検出装置の健全性試験装置および健全性試験方法
JPS622884Y2 (ja)
JPH0836011A (ja) 短絡検知チェッカ
Oliveira et al. An EPVA-based strategy for power transformers differential protection
JP2000324679A (ja) 低圧側電路地絡方向継電器
Bailey Clearing low-voltage ground faults with solid-state trips
Cook et al. Instrument Transformers
JPS61132035A (ja) 漏電しや断器

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20001003

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081027

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091027

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091027

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101027

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees