JPH0735399B2 - 変性ヒトインシュリン - Google Patents
変性ヒトインシュリンInfo
- Publication number
- JPH0735399B2 JPH0735399B2 JP4290556A JP29055692A JPH0735399B2 JP H0735399 B2 JPH0735399 B2 JP H0735399B2 JP 4290556 A JP4290556 A JP 4290556A JP 29055692 A JP29055692 A JP 29055692A JP H0735399 B2 JPH0735399 B2 JP H0735399B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- insulin
- human insulin
- amino acid
- ester
- reaction
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- PBGKTOXHQIOBKM-FHFVDXKLSA-N insulin (human) Chemical compound C([C@@H](C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@H]1CSSC[C@H]2C(=O)N[C@H](C(=O)N[C@@H](CO)C(=O)N[C@H](C(=O)N[C@H](C(N[C@@H](CO)C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@@H](CC=3C=CC(O)=CC=3)C(=O)N[C@@H](CCC(N)=O)C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@@H](CCC(O)=O)C(=O)N[C@@H](CC(N)=O)C(=O)N[C@@H](CC=3C=CC(O)=CC=3)C(=O)N[C@@H](CSSC[C@H](NC(=O)[C@H](C(C)C)NC(=O)[C@H](CC(C)C)NC(=O)[C@H](CC=3C=CC(O)=CC=3)NC(=O)[C@H](CC(C)C)NC(=O)[C@H](C)NC(=O)[C@H](CCC(O)=O)NC(=O)[C@H](C(C)C)NC(=O)[C@H](CC(C)C)NC(=O)[C@H](CC=3NC=NC=3)NC(=O)[C@H](CO)NC(=O)CNC1=O)C(=O)NCC(=O)N[C@@H](CCC(O)=O)C(=O)N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(=O)NCC(=O)N[C@@H](CC=1C=CC=CC=1)C(=O)N[C@@H](CC=1C=CC=CC=1)C(=O)N[C@@H](CC=1C=CC(O)=CC=1)C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)O)C(=O)N1[C@@H](CCC1)C(=O)N[C@@H](CCCCN)C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)O)C(O)=O)C(=O)N[C@@H](CC(N)=O)C(O)=O)=O)CSSC[C@@H](C(N2)=O)NC(=O)[C@H](CCC(N)=O)NC(=O)[C@H](CCC(O)=O)NC(=O)[C@H](C(C)C)NC(=O)[C@@H](NC(=O)CN)[C@@H](C)CC)[C@@H](C)CC)[C@@H](C)O)NC(=O)[C@H](CCC(N)=O)NC(=O)[C@H](CC(N)=O)NC(=O)[C@@H](NC(=O)[C@@H](N)CC=1C=CC=CC=1)C(C)C)C1=CN=CN1 PBGKTOXHQIOBKM-FHFVDXKLSA-N 0.000 title abstract description 21
- 101000976075 Homo sapiens Insulin Proteins 0.000 title abstract description 17
- 150000001413 amino acids Chemical class 0.000 claims abstract description 28
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 claims abstract description 8
- 108090000765 processed proteins & peptides Proteins 0.000 claims abstract description 7
- 150000001408 amides Chemical class 0.000 claims abstract description 3
- AYFVYJQAPQTCCC-UHFFFAOYSA-N Threonine Natural products CC(O)C(N)C(O)=O AYFVYJQAPQTCCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 239000004473 Threonine Substances 0.000 claims description 6
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 claims description 2
- 229920001503 Glucan Polymers 0.000 claims 1
- 241001024304 Mino Species 0.000 claims 1
- 235000000346 sugar Nutrition 0.000 abstract description 11
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract description 9
- 230000002255 enzymatic effect Effects 0.000 abstract description 3
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 abstract description 3
- NOESYZHRGYRDHS-UHFFFAOYSA-N insulin Chemical compound N1C(=O)C(NC(=O)C(CCC(N)=O)NC(=O)C(CCC(O)=O)NC(=O)C(C(C)C)NC(=O)C(NC(=O)CN)C(C)CC)CSSCC(C(NC(CO)C(=O)NC(CC(C)C)C(=O)NC(CC=2C=CC(O)=CC=2)C(=O)NC(CCC(N)=O)C(=O)NC(CC(C)C)C(=O)NC(CCC(O)=O)C(=O)NC(CC(N)=O)C(=O)NC(CC=2C=CC(O)=CC=2)C(=O)NC(CSSCC(NC(=O)C(C(C)C)NC(=O)C(CC(C)C)NC(=O)C(CC=2C=CC(O)=CC=2)NC(=O)C(CC(C)C)NC(=O)C(C)NC(=O)C(CCC(O)=O)NC(=O)C(C(C)C)NC(=O)C(CC(C)C)NC(=O)C(CC=2NC=NC=2)NC(=O)C(CO)NC(=O)CNC2=O)C(=O)NCC(=O)NC(CCC(O)=O)C(=O)NC(CCCNC(N)=N)C(=O)NCC(=O)NC(CC=3C=CC=CC=3)C(=O)NC(CC=3C=CC=CC=3)C(=O)NC(CC=3C=CC(O)=CC=3)C(=O)NC(C(C)O)C(=O)N3C(CCC3)C(=O)NC(CCCCN)C(=O)NC(C)C(O)=O)C(=O)NC(CC(N)=O)C(O)=O)=O)NC(=O)C(C(C)CC)NC(=O)C(CO)NC(=O)C(C(C)O)NC(=O)C1CSSCC2NC(=O)C(CC(C)C)NC(=O)C(NC(=O)C(CCC(N)=O)NC(=O)C(CC(N)=O)NC(=O)C(NC(=O)C(N)CC=1C=CC=CC=1)C(C)C)CC1=CN=CN1 NOESYZHRGYRDHS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 56
- 235000001014 amino acid Nutrition 0.000 description 26
- 229940125396 insulin Drugs 0.000 description 26
- 108090001061 Insulin Proteins 0.000 description 24
- 102000004877 Insulin Human genes 0.000 description 24
- BZCVUUOCIRSZBE-WGTBXUJISA-N (2S)-6-amino-2-[[(2S)-1-[(2S,3R)-2-[[(2S)-2-[[(2S)-2-[[(2S)-2-[[2-[[(2S)-2-[[(2S)-2-[[2-[[(1R,6R,12S,15S,18S,21S,24S,27S,30S,33S,36S,39S,42R,47R,50S,53S,56S,59S,62S,65S,68S,71S,74R,77S,80S,83S,88R)-88-[[(2S)-5-amino-2-[[(2S)-2-[[(2S)-2-[[(2S,3S)-2-[(2-aminoacetyl)amino]-3-methylpentanoyl]amino]-3-methylbutanoyl]amino]-4-carboxybutanoyl]amino]-5-oxopentanoyl]amino]-6-[[(2S)-2-[[(2S)-2-[[(2S)-5-amino-2-[[(2S)-4-amino-2-[[(2S)-2-[[(2S)-2-amino-3-phenylpropanoyl]amino]-3-methylbutanoyl]amino]-4-oxobutanoyl]amino]-5-oxopentanoyl]amino]-3-(1H-imidazol-5-yl)propanoyl]amino]-4-methylpentanoyl]amino]-47-[[(1S)-3-amino-1-carboxy-3-oxopropyl]carbamoyl]-53-(2-amino-2-oxoethyl)-62-(3-amino-3-oxopropyl)-24,56-bis(2-carboxyethyl)-12,71,80-tris(hydroxymethyl)-33,50,65-tris[(4-hydroxyphenyl)methyl]-15-(1H-imidazol-5-ylmethyl)-27,83-dimethyl-18,30,36,59,68-pentakis(2-methylpropyl)-7,10,13,16,19,22,25,28,31,34,37,40,49,52,55,58,61,64,67,70,73,76,79,82,85,87-hexacosaoxo-21,39,77-tri(propan-2-yl)-3,4,44,45,90,91-hexathia-8,11,14,17,20,23,26,29,32,35,38,41,48,51,54,57,60,63,66,69,72,75,78,81,84,86-hexacosazabicyclo[72.11.7]dononacontane-42-carbonyl]amino]acetyl]amino]-4-carboxybutanoyl]amino]-5-carbamimidamidopentanoyl]amino]acetyl]amino]-3-phenylpropanoyl]amino]-3-phenylpropanoyl]amino]-3-(4-hydroxyphenyl)propanoyl]amino]-3-hydroxybutanoyl]pyrrolidine-2-carbonyl]amino]hexanoic acid Chemical compound CC[C@H](C)[C@H](NC(=O)CN)C(=O)N[C@@H](C(C)C)C(=O)N[C@@H](CCC(O)=O)C(=O)N[C@@H](CCC(N)=O)C(=O)N[C@H]1CSSC[C@@H]2NC(=O)[C@@H](NC(=O)[C@H](CO)NC(=O)[C@H](C)NC(=O)[C@H](CSSC[C@H](NC(=O)[C@H](CC(C)C)NC(=O)[C@H](Cc3cnc[nH]3)NC(=O)[C@H](CCC(N)=O)NC(=O)[C@H](CC(N)=O)NC(=O)[C@@H](NC(=O)[C@@H](N)Cc3ccccc3)C(C)C)C(=O)NCC(=O)N[C@@H](CO)C(=O)N[C@@H](Cc3cnc[nH]3)C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@@H](C(C)C)C(=O)N[C@@H](CCC(O)=O)C(=O)N[C@@H](C)C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@@H](Cc3ccc(O)cc3)C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@@H](C(C)C)C(=O)N[C@@H](CSSC[C@H](NC(=O)[C@H](Cc3ccc(O)cc3)NC(=O)[C@H](CC(N)=O)NC(=O)[C@H](CCC(O)=O)NC(=O)[C@H](CC(C)C)NC(=O)[C@H](CCC(N)=O)NC(=O)[C@H](Cc3ccc(O)cc3)NC(=O)[C@H](CC(C)C)NC(=O)[C@H](CO)NC2=O)C(=O)N[C@@H](CC(N)=O)C(O)=O)C(=O)NCC(=O)N[C@@H](CCC(O)=O)C(=O)N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(=O)NCC(=O)N[C@@H](Cc2ccccc2)C(=O)N[C@@H](Cc2ccccc2)C(=O)N[C@@H](Cc2ccc(O)cc2)C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)O)C(=O)N2CCC[C@H]2C(=O)N[C@@H](CCCCN)C(O)=O)NC1=O)C(C)C BZCVUUOCIRSZBE-WGTBXUJISA-N 0.000 description 13
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 description 11
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 description 11
- 108700043016 des-Ala- insulin Proteins 0.000 description 11
- 229940088598 enzyme Drugs 0.000 description 11
- 239000000047 product Substances 0.000 description 11
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 8
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 7
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 5
- 108090000631 Trypsin Proteins 0.000 description 5
- 102000004142 Trypsin Human genes 0.000 description 5
- 238000009739 binding Methods 0.000 description 5
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 5
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 5
- 230000002209 hydrophobic effect Effects 0.000 description 5
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 5
- 239000012588 trypsin Substances 0.000 description 5
- 102000005367 Carboxypeptidases Human genes 0.000 description 4
- 108010006303 Carboxypeptidases Proteins 0.000 description 4
- 102000000496 Carboxypeptidases A Human genes 0.000 description 4
- 108010080937 Carboxypeptidases A Proteins 0.000 description 4
- 230000021615 conjugation Effects 0.000 description 4
- WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N Acetonitrile Chemical compound CC#N WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 102000003670 Carboxypeptidase B Human genes 0.000 description 3
- 108090000087 Carboxypeptidase B Proteins 0.000 description 3
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- COLNVLDHVKWLRT-QMMMGPOBSA-N L-phenylalanine Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CC1=CC=CC=C1 COLNVLDHVKWLRT-QMMMGPOBSA-N 0.000 description 3
- 239000004472 Lysine Substances 0.000 description 3
- 108010053229 Lysyl endopeptidase Proteins 0.000 description 3
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 108010005991 Pork Regular Insulin Proteins 0.000 description 3
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- -1 aromatic amino acids Chemical class 0.000 description 3
- KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N citric acid Chemical compound OC(=O)CC(O)(C(O)=O)CC(O)=O KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 3
- COLNVLDHVKWLRT-UHFFFAOYSA-N phenylalanine Natural products OC(=O)C(N)CC1=CC=CC=C1 COLNVLDHVKWLRT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 3
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 3
- HTSGKJQDMSTCGS-UHFFFAOYSA-N 1,4-bis(4-chlorophenyl)-2-(4-methylphenyl)sulfonylbutane-1,4-dione Chemical compound C1=CC(C)=CC=C1S(=O)(=O)C(C(=O)C=1C=CC(Cl)=CC=1)CC(=O)C1=CC=C(Cl)C=C1 HTSGKJQDMSTCGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QNAYBMKLOCPYGJ-REOHCLBHSA-N L-alanine Chemical compound C[C@H](N)C(O)=O QNAYBMKLOCPYGJ-REOHCLBHSA-N 0.000 description 2
- QIVBCDIJIAJPQS-VIFPVBQESA-N L-tryptophane Chemical compound C1=CC=C2C(C[C@H](N)C(O)=O)=CNC2=C1 QIVBCDIJIAJPQS-VIFPVBQESA-N 0.000 description 2
- 102000035195 Peptidases Human genes 0.000 description 2
- 108091005804 Peptidases Proteins 0.000 description 2
- 101000993800 Sus scrofa Insulin Proteins 0.000 description 2
- VEIKMWOMUYMMMK-FCLVOEFKSA-N Thr-Phe-Phe Chemical compound C([C@H](NC(=O)[C@@H](N)[C@H](O)C)C(=O)N[C@@H](CC=1C=CC=CC=1)C(O)=O)C1=CC=CC=C1 VEIKMWOMUYMMMK-FCLVOEFKSA-N 0.000 description 2
- QIVBCDIJIAJPQS-UHFFFAOYSA-N Tryptophan Natural products C1=CC=C2C(CC(N)C(O)=O)=CNC2=C1 QIVBCDIJIAJPQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000004279 alanine Nutrition 0.000 description 2
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 2
- 230000000890 antigenic effect Effects 0.000 description 2
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 description 2
- 238000003776 cleavage reaction Methods 0.000 description 2
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 2
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 2
- 239000007857 degradation product Substances 0.000 description 2
- 150000002016 disaccharides Chemical class 0.000 description 2
- 238000004128 high performance liquid chromatography Methods 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 150000002772 monosaccharides Chemical class 0.000 description 2
- 125000006239 protecting group Chemical class 0.000 description 2
- 235000018102 proteins Nutrition 0.000 description 2
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 2
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 2
- 230000007017 scission Effects 0.000 description 2
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 2
- OWEGMIWEEQEYGQ-UHFFFAOYSA-N 100676-05-9 Natural products OC1C(O)C(O)C(CO)OC1OCC1C(O)C(O)C(O)C(OC2C(OC(O)C(O)C2O)CO)O1 OWEGMIWEEQEYGQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QKNYBSVHEMOAJP-UHFFFAOYSA-N 2-amino-2-(hydroxymethyl)propane-1,3-diol;hydron;chloride Chemical compound Cl.OCC(N)(CO)CO QKNYBSVHEMOAJP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QCQCHGYLTSGIGX-GHXANHINSA-N 4-[[(3ar,5ar,5br,7ar,9s,11ar,11br,13as)-5a,5b,8,8,11a-pentamethyl-3a-[(5-methylpyridine-3-carbonyl)amino]-2-oxo-1-propan-2-yl-4,5,6,7,7a,9,10,11,11b,12,13,13a-dodecahydro-3h-cyclopenta[a]chrysen-9-yl]oxy]-2,2-dimethyl-4-oxobutanoic acid Chemical compound N([C@@]12CC[C@@]3(C)[C@]4(C)CC[C@H]5C(C)(C)[C@@H](OC(=O)CC(C)(C)C(O)=O)CC[C@]5(C)[C@H]4CC[C@@H]3C1=C(C(C2)=O)C(C)C)C(=O)C1=CN=CC(C)=C1 QCQCHGYLTSGIGX-GHXANHINSA-N 0.000 description 1
- 241000590035 Achromobacter lyticus Species 0.000 description 1
- GUBGYTABKSRVRQ-XLOQQCSPSA-N Alpha-Lactose Chemical compound O[C@@H]1[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O[C@H]1O[C@@H]1[C@@H](CO)O[C@H](O)[C@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-XLOQQCSPSA-N 0.000 description 1
- ATRRKUHOCOJYRX-UHFFFAOYSA-N Ammonium bicarbonate Chemical compound [NH4+].OC([O-])=O ATRRKUHOCOJYRX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000013 Ammonium bicarbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004475 Arginine Substances 0.000 description 1
- WQZGKKKJIJFFOK-QTVWNMPRSA-N D-mannopyranose Chemical compound OC[C@H]1OC(O)[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-QTVWNMPRSA-N 0.000 description 1
- 102000004860 Dipeptidases Human genes 0.000 description 1
- 108090001081 Dipeptidases Proteins 0.000 description 1
- 108090000371 Esterases Proteins 0.000 description 1
- 102000018389 Exopeptidases Human genes 0.000 description 1
- 108010091443 Exopeptidases Proteins 0.000 description 1
- 229930091371 Fructose Natural products 0.000 description 1
- 239000005715 Fructose Substances 0.000 description 1
- RFSUNEUAIZKAJO-ARQDHWQXSA-N Fructose Chemical compound OC[C@H]1O[C@](O)(CO)[C@@H](O)[C@@H]1O RFSUNEUAIZKAJO-ARQDHWQXSA-N 0.000 description 1
- 102000002464 Galactosidases Human genes 0.000 description 1
- 108010093031 Galactosidases Proteins 0.000 description 1
- WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N Glucose Natural products OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N 0.000 description 1
- 208000013016 Hypoglycemia Diseases 0.000 description 1
- OUYCCCASQSFEME-QMMMGPOBSA-N L-tyrosine Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CC1=CC=C(O)C=C1 OUYCCCASQSFEME-QMMMGPOBSA-N 0.000 description 1
- GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N Lactose Natural products OC[C@H]1O[C@@H](O[C@H]2[C@H](O)[C@@H](O)C(O)O[C@@H]2CO)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N 0.000 description 1
- KDXKERNSBIXSRK-UHFFFAOYSA-N Lysine Natural products NCCCCC(N)C(O)=O KDXKERNSBIXSRK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GUBGYTABKSRVRQ-PICCSMPSSA-N Maltose Natural products O[C@@H]1[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@H]1O[C@@H]1[C@@H](CO)OC(O)[C@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-PICCSMPSSA-N 0.000 description 1
- 229930182473 O-glycoside Natural products 0.000 description 1
- 108090000279 Peptidyltransferases Proteins 0.000 description 1
- GKZIWHRNKRBEOH-HOTGVXAUSA-N Phe-Phe Chemical compound C([C@H]([NH3+])C(=O)N[C@@H](CC=1C=CC=CC=1)C([O-])=O)C1=CC=CC=C1 GKZIWHRNKRBEOH-HOTGVXAUSA-N 0.000 description 1
- CBENHWCORLVGEQ-HJOGWXRNSA-N Phe-Phe-Phe Chemical compound C([C@H](N)C(=O)N[C@@H](CC=1C=CC=CC=1)C(=O)N[C@@H](CC=1C=CC=CC=1)C(O)=O)C1=CC=CC=C1 CBENHWCORLVGEQ-HJOGWXRNSA-N 0.000 description 1
- 108010076181 Proinsulin Proteins 0.000 description 1
- CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N Sucrose Chemical compound O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@]1(CO)O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N 0.000 description 1
- 229930006000 Sucrose Natural products 0.000 description 1
- 239000007983 Tris buffer Substances 0.000 description 1
- 230000000172 allergic effect Effects 0.000 description 1
- WQZGKKKJIJFFOK-PHYPRBDBSA-N alpha-D-galactose Chemical compound OC[C@H]1O[C@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-PHYPRBDBSA-N 0.000 description 1
- 125000000539 amino acid group Chemical group 0.000 description 1
- 235000012538 ammonium bicarbonate Nutrition 0.000 description 1
- 239000001099 ammonium carbonate Substances 0.000 description 1
- ODKSFYDXXFIFQN-UHFFFAOYSA-N arginine Natural products OC(=O)C(N)CCCNC(N)=N ODKSFYDXXFIFQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N beta-D-glucose Chemical compound OC[C@H]1O[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N 0.000 description 1
- GUBGYTABKSRVRQ-QUYVBRFLSA-N beta-maltose Chemical compound OC[C@H]1O[C@H](O[C@H]2[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)O[C@@H]2CO)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-QUYVBRFLSA-N 0.000 description 1
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 1
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 1
- 125000004106 butoxy group Chemical group [*]OC([H])([H])C([H])([H])C(C([H])([H])[H])([H])[H] 0.000 description 1
- 210000004899 c-terminal region Anatomy 0.000 description 1
- 238000013375 chromatographic separation Methods 0.000 description 1
- 238000004587 chromatography analysis Methods 0.000 description 1
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 description 1
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 description 1
- 230000007812 deficiency Effects 0.000 description 1
- 206010012601 diabetes mellitus Diseases 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N ether Substances CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 1
- 229930182830 galactose Natural products 0.000 description 1
- 239000008103 glucose Substances 0.000 description 1
- 150000004676 glycans Chemical class 0.000 description 1
- 150000002337 glycosamines Chemical class 0.000 description 1
- 230000002218 hypoglycaemic effect Effects 0.000 description 1
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 1
- 238000011065 in-situ storage Methods 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 239000008101 lactose Substances 0.000 description 1
- 238000011031 large-scale manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 210000000496 pancreas Anatomy 0.000 description 1
- 108010065135 phenylalanyl-phenylalanyl-phenylalanine Proteins 0.000 description 1
- 108010073025 phenylalanylphenylalanine Proteins 0.000 description 1
- 229920001282 polysaccharide Polymers 0.000 description 1
- 239000005017 polysaccharide Substances 0.000 description 1
- 235000019833 protease Nutrition 0.000 description 1
- 229940024999 proteolytic enzymes for treatment of wounds and ulcers Drugs 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 description 1
- 230000035484 reaction time Effects 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 239000005720 sucrose Substances 0.000 description 1
- 150000008163 sugars Chemical class 0.000 description 1
- 239000006228 supernatant Substances 0.000 description 1
- LENZDBCJOHFCAS-UHFFFAOYSA-N tris Chemical compound OCC(N)(CO)CO LENZDBCJOHFCAS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001810 trypsinlike Effects 0.000 description 1
- OUYCCCASQSFEME-UHFFFAOYSA-N tyrosine Natural products OC(=O)C(N)CC1=CC=C(O)C=C1 OUYCCCASQSFEME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003643 water by type Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K14/00—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
- C07K14/435—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
- C07K14/575—Hormones
- C07K14/62—Insulins
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S930/00—Peptide or protein sequence
- Y10S930/01—Peptide or protein sequence
- Y10S930/26—Containing cys-cys disulfide bridge between nonadjacent cysteine residues
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Zoology (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- Gastroenterology & Hepatology (AREA)
- Endocrinology (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Biophysics (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Toxicology (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
- Diabetes (AREA)
- Peptides Or Proteins (AREA)
- Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
- Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
- Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
Description
【0001】本発明は、新規な変性ヒトインシュリンに
関するものである。
関するものである。
【0002】血液中のインシュリン欠乏の結果生ずる低
血糖症(糖尿病)は、たとえば注射により或いは投与用
ポンプを用いてインシュリンを投与することにより処置
することができる。この目的には、たとえば豚または牛
のような動物の膵臓から単離されたインシュリンが使用
される。
血糖症(糖尿病)は、たとえば注射により或いは投与用
ポンプを用いてインシュリンを投与することにより処置
することができる。この目的には、たとえば豚または牛
のような動物の膵臓から単離されたインシュリンが使用
される。
【0003】この種のインシュリン製剤は、或る場合に
は抗原性もしくはアレルギー性の活性を示す。これは一
部、不純物[たとえばプロインシュリン、その部分分解
生成物、アルギニン−インシュリン、インシュリン−エ
チルエステル、モノデアミノ−インシュリンまたはイン
シュリン集合体(アグレゲート)]が存在する結果とし
て生ずる。さらに、抗原性の活性は動物インシュリンと
ヒトインシュリンとの間の構造上の差に関するものであ
り、その結果動物から得られる蛋白質は人体により拒否
される。たとえば、豚とヒトのインシュリンは1個のア
ミノ酸、すなわちいわゆるB−連鎖のカルボキシ末端ア
ミノ酸が異なっている。このいわゆるB30アミノ酸
は、豚インシュリンにおいてはアラニンであるが、ヒト
インシュリンにおいてはスレオニンである。
は抗原性もしくはアレルギー性の活性を示す。これは一
部、不純物[たとえばプロインシュリン、その部分分解
生成物、アルギニン−インシュリン、インシュリン−エ
チルエステル、モノデアミノ−インシュリンまたはイン
シュリン集合体(アグレゲート)]が存在する結果とし
て生ずる。さらに、抗原性の活性は動物インシュリンと
ヒトインシュリンとの間の構造上の差に関するものであ
り、その結果動物から得られる蛋白質は人体により拒否
される。たとえば、豚とヒトのインシュリンは1個のア
ミノ酸、すなわちいわゆるB−連鎖のカルボキシ末端ア
ミノ酸が異なっている。このいわゆるB30アミノ酸
は、豚インシュリンにおいてはアラニンであるが、ヒト
インシュリンにおいてはスレオニンである。
【0004】したがって、豚インシュリンはこのB30
アミノ酸をスレオニンで交換することによりヒトインシ
ュリンに変換することができ、これを行なうための多く
の方法が知られている。
アミノ酸をスレオニンで交換することによりヒトインシ
ュリンに変換することができ、これを行なうための多く
の方法が知られている。
【0005】勿論、殆ど全ての公知方法はB30アミノ
酸を除去することから出発し、豚インシュリンの場合は
したがってアラニンが除去される。この結果、デス(B
30)インシュリン[これはしばしばデス(Ala)イ
ンシュリン、簡単にはDAIと呼ばれる]が生ずる。そ
の後の工程については、ヒトインシュリンの生成をもた
らす多くの方法が知られている。これらはスレオニンの
酵素的もしくは非酵素的に結合させることを包含するも
のであり、この場合カルボキシル基をたとえばエステル
によりデス(B30)インシュリンに対し保護する。こ
の保護基はスレオニンの結合後に除去されねばならな
い。一般に使用される保護基は第3ブトキシ基であり、
これを除去するには特に極端なpHのような極めて過酷
な反応条件が必要とされ、これはインシュリン分子の残
部にも影響を及ぼす。その結果、インシュリンの部分的
分解生成物が生じ、これは所望生成物すなわちヒトイン
シュリンから実質的に分離することができない。したが
って、極めて不純なインシュリン製剤が得られる。さら
に、初期の段階において、スレオニン結合工程実施後の
反応混合物から反応生成物および未反応デス(B30)
インシュリンを分離することを含む精製工程に大きな問
題がある。この分離では、特に大規模の製造に際し、極
めて大きな損失を伴なわない限り、大して純粋でない物
質が生ずるのである。
酸を除去することから出発し、豚インシュリンの場合は
したがってアラニンが除去される。この結果、デス(B
30)インシュリン[これはしばしばデス(Ala)イ
ンシュリン、簡単にはDAIと呼ばれる]が生ずる。そ
の後の工程については、ヒトインシュリンの生成をもた
らす多くの方法が知られている。これらはスレオニンの
酵素的もしくは非酵素的に結合させることを包含するも
のであり、この場合カルボキシル基をたとえばエステル
によりデス(B30)インシュリンに対し保護する。こ
の保護基はスレオニンの結合後に除去されねばならな
い。一般に使用される保護基は第3ブトキシ基であり、
これを除去するには特に極端なpHのような極めて過酷
な反応条件が必要とされ、これはインシュリン分子の残
部にも影響を及ぼす。その結果、インシュリンの部分的
分解生成物が生じ、これは所望生成物すなわちヒトイン
シュリンから実質的に分離することができない。したが
って、極めて不純なインシュリン製剤が得られる。さら
に、初期の段階において、スレオニン結合工程実施後の
反応混合物から反応生成物および未反応デス(B30)
インシュリンを分離することを含む精製工程に大きな問
題がある。この分離では、特に大規模の製造に際し、極
めて大きな損失を伴なわない限り、大して純粋でない物
質が生ずるのである。
【0006】しかしながら、本発明によれば、収率を減
少させるような多くの分離および精製工程を用いること
なく、高純度のヒトインシュリンを製造することができ
る。
少させるような多くの分離および精製工程を用いること
なく、高純度のヒトインシュリンを製造することができ
る。
【0007】本発明による方法は、一般式:
【0008】
【化2】
【0009】[式中、RはHまたは酵素的に分離しうる
糖残基もしくはそのエステルであり、R1 は酵素的に分
離しうる糖残基もしくはそのエステル、またはアミノ酸
もしくはペプチド、または該アミノ酸もしくはペプチド
のアミドもしくはエステルであり、またはR1 は、Rが
HでなければOHである]の変性ヒトインシュリンか
ら、上記Rおよび/またはR1 により規定された糖およ
び/またはアミノ酸もしくはペプチドを酵素的に分離し
て天然ヒトインシュリンを生成させ、その後にヒトイン
シュリンを媒体から単離することを特徴とするものであ
る。
糖残基もしくはそのエステルであり、R1 は酵素的に分
離しうる糖残基もしくはそのエステル、またはアミノ酸
もしくはペプチド、または該アミノ酸もしくはペプチド
のアミドもしくはエステルであり、またはR1 は、Rが
HでなければOHである]の変性ヒトインシュリンか
ら、上記Rおよび/またはR1 により規定された糖およ
び/またはアミノ酸もしくはペプチドを酵素的に分離し
て天然ヒトインシュリンを生成させ、その後にヒトイン
シュリンを媒体から単離することを特徴とするものであ
る。
【0010】式(I)により示される変性ヒトインシュ
リンは、デス(B30)インシュリンへ式 II :
リンは、デス(B30)インシュリンへ式 II :
【0011】
【化3】
【0012】の化合物を結合させるか、或いはデス(B
29,B30)インシュリンへ式 III:
29,B30)インシュリンへ式 III:
【0013】
【化4】
【0014】[式中、RおよびR1 は上記両化合物にお
いて上記した意味を有する]の化合物を結合させること
によって有利に製造することができる。
いて上記した意味を有する]の化合物を結合させること
によって有利に製造することができる。
【0015】デス(B30)インシュリンは、B30ア
ミノ酸以外は全ゆる点でヒトインシュリンと同一の動物
インシュリンを適当な酵素たとえばカルボキシペプチダ
ーゼAによって、またはアクロモバクター・リチクス
(Achromobacter lyticus )からのリシルエンドペプチ
ダーゼによって処理することにより別途に製造すること
ができる。
ミノ酸以外は全ゆる点でヒトインシュリンと同一の動物
インシュリンを適当な酵素たとえばカルボキシペプチダ
ーゼAによって、またはアクロモバクター・リチクス
(Achromobacter lyticus )からのリシルエンドペプチ
ダーゼによって処理することにより別途に製造すること
ができる。
【0016】しかしながら、デス(B30)インシュリ
ン残基はその場で生成させることもでき、この場合B3
0アミノ酸の除去および化合物IIの結合は、単一の酵素
たとえばトリプシンにより、いわゆるトランスペプチダ
ーゼ反応で達成される。
ン残基はその場で生成させることもでき、この場合B3
0アミノ酸の除去および化合物IIの結合は、単一の酵素
たとえばトリプシンにより、いわゆるトランスペプチダ
ーゼ反応で達成される。
【0017】同様に、デス(B29,B30)インシュ
リンは、ジペプチダーゼを用いて、或いはプロリン−リ
ジンペプチド結合を特異的に開裂させるペプチダーゼを
用いて、適当な動物インシュリンから製造することがで
きる。
リンは、ジペプチダーゼを用いて、或いはプロリン−リ
ジンペプチド結合を特異的に開裂させるペプチダーゼを
用いて、適当な動物インシュリンから製造することがで
きる。
【0018】化合物IIは、前記で調製されたデス(B3
0)インシュリンのB29−リジンへ、たとえばトリプ
シンを用いて或いはたとえばリシルエンドペプチダーゼ
のようなトリプシン状の作用を有する任意その他の酵素
によって結合させることができる。キャリヤ結合した酵
素を使用することもでき、そしてこの場合には、酵素と
変性インシュリンを含む溶液とを、反応が完結した後に
簡単に分離することができる。
0)インシュリンのB29−リジンへ、たとえばトリプ
シンを用いて或いはたとえばリシルエンドペプチダーゼ
のようなトリプシン状の作用を有する任意その他の酵素
によって結合させることができる。キャリヤ結合した酵
素を使用することもでき、そしてこの場合には、酵素と
変性インシュリンを含む溶液とを、反応が完結した後に
簡単に分離することができる。
【0019】基Rおよび/またはR1 とヒトインシュリ
ンとの間の共有結合は、酵素的に開裂させることができ
る。
ンとの間の共有結合は、酵素的に開裂させることができ
る。
【0020】この条件は、基Rおよび/またはR1 を形
成するアミノ酸または糖の選択の際に考慮しなければな
らない重要な事項である。
成するアミノ酸または糖の選択の際に考慮しなければな
らない重要な事項である。
【0021】R1 がアミノ酸からなる場合、好ましくは
選択は1個のアミノ酸残基についてまたはジ−もしくは
トリペプチドについて行なわれる。これらは、たとえば
疎水性アミノ酸(たとえばフェニルアラニンまたはトリ
プトファン)および/または帯電アミノ酸(たとえばア
ルギニンもしくはリジン)からなるものであってよい。
疎水性アミノ酸を使用する場合、精製は疎水性条件下で
著しく促進されるのに対し、極性もしくはイオン化条件
下における分離および精製は、たとえば帯電アミノ酸を
結合させることにより改善される。
選択は1個のアミノ酸残基についてまたはジ−もしくは
トリペプチドについて行なわれる。これらは、たとえば
疎水性アミノ酸(たとえばフェニルアラニンまたはトリ
プトファン)および/または帯電アミノ酸(たとえばア
ルギニンもしくはリジン)からなるものであってよい。
疎水性アミノ酸を使用する場合、精製は疎水性条件下で
著しく促進されるのに対し、極性もしくはイオン化条件
下における分離および精製は、たとえば帯電アミノ酸を
結合させることにより改善される。
【0022】基Rおよび/またはR1 として本発明に使
用しうる糖は単糖類、二糖類、または多糖類である。特
に、たとえばグルコース、フラクトース、マンノース、
ガラクトース、シュークロース、マルトースおよびラク
トースのような単糖類および二糖類が好適である。それ
らの強い極性により、インシュリンと結合した糖は当該
蛋白質の分離および精製に対し極めて好ましい作用を示
す。
用しうる糖は単糖類、二糖類、または多糖類である。特
に、たとえばグルコース、フラクトース、マンノース、
ガラクトース、シュークロース、マルトースおよびラク
トースのような単糖類および二糖類が好適である。それ
らの強い極性により、インシュリンと結合した糖は当該
蛋白質の分離および精製に対し極めて好ましい作用を示
す。
【0023】ヒトインシュリンを製造するには、一般式
(I)を有する変性ヒトインシュリンから残基Rおよび
/またはR1 を酵素的に除去せねばならない。前記残基
の選択は、どの酵素或いはどの酵素の組合せがこの目的
に適しているかを決定する。すなわち、残基の種類を考
慮して使用酵素を選択するのが好ましい。
(I)を有する変性ヒトインシュリンから残基Rおよび
/またはR1 を酵素的に除去せねばならない。前記残基
の選択は、どの酵素或いはどの酵素の組合せがこの目的
に適しているかを決定する。すなわち、残基の種類を考
慮して使用酵素を選択するのが好ましい。
【0024】基R1 が1種もしくはそれ以上のアミノ酸
から構成される場合、これは有利にはカルボキシペプチ
ダーゼを用いて除去することができる。カルボキシペプ
チダーゼはカルボキシ末端から出発するペプチド鎖から
1種類のアミノ酸を順次に除去しうるエキソペプチダー
ゼであり、すなわち或る種のアミノ酸に対して選択性を
示す。
から構成される場合、これは有利にはカルボキシペプチ
ダーゼを用いて除去することができる。カルボキシペプ
チダーゼはカルボキシ末端から出発するペプチド鎖から
1種類のアミノ酸を順次に除去しうるエキソペプチダー
ゼであり、すなわち或る種のアミノ酸に対して選択性を
示す。
【0025】カルボキシペプチダーゼA(CPA)は疎
水性アミノ酸を開裂し、そしてこれは特に芳香族アミノ
酸たとえばフェニルアラニン、チロシンおよびトリプト
ファンに対して大なる選択性を示す。他方、カルボキシ
ペプチダーゼB(CPB)は、好ましくは塩基性アミノ
酸を開裂する。基R1 における適当に選択されたアミノ
酸との組合せにおいて、CPAおよび/またはCPBは
本発明の方法に使用するための極めて適する蛋白質分解
酵素であるが、他のカルボキシペプチダーゼまたはジペ
プチル−カルボキシペプチダーゼも同じ目的に適してい
る。
水性アミノ酸を開裂し、そしてこれは特に芳香族アミノ
酸たとえばフェニルアラニン、チロシンおよびトリプト
ファンに対して大なる選択性を示す。他方、カルボキシ
ペプチダーゼB(CPB)は、好ましくは塩基性アミノ
酸を開裂する。基R1 における適当に選択されたアミノ
酸との組合せにおいて、CPAおよび/またはCPBは
本発明の方法に使用するための極めて適する蛋白質分解
酵素であるが、他のカルボキシペプチダーゼまたはジペ
プチル−カルボキシペプチダーゼも同じ目的に適してい
る。
【0026】基R1 がエステル結合を介して結合された
糖よりなる場合、この糖の開裂はエステラーゼにより達
成することができ、また基Rがエーテル結合を介して結
合された糖よりなる場合、この種のO−グリコシド化合
物に対し特異的な酵素たとえばガラクトシダーゼのよう
な酵素を開裂用に使用することができる。
糖よりなる場合、この糖の開裂はエステラーゼにより達
成することができ、また基Rがエーテル結合を介して結
合された糖よりなる場合、この種のO−グリコシド化合
物に対し特異的な酵素たとえばガラクトシダーゼのよう
な酵素を開裂用に使用することができる。
【0027】さらに、本発明はまた、一般式(I)を有
する変性ヒトインシュリンにも関する。
する変性ヒトインシュリンにも関する。
【0028】以下、実施例により本発明をさらに説明す
る。
る。
【0029】以下の実施例においては、E.W.Sch
mitt等(Hoppe Seyler′s Z.Ph
ysiol.Chemie、第359巻、第799頁
(1978))により記載された方法で豚インシュリン
から製造されるデス(B30)インシュリン、いわゆる
デス(ala)インシュリン(DAI)を各場合におい
て原料として使用した。
mitt等(Hoppe Seyler′s Z.Ph
ysiol.Chemie、第359巻、第799頁
(1978))により記載された方法で豚インシュリン
から製造されるデス(B30)インシュリン、いわゆる
デス(ala)インシュリン(DAI)を各場合におい
て原料として使用した。
【0030】
【実施例】実施例 1〜6 DAIに対するジ−およびトリペプチドの結合 種々の基質(ジ−およびトリペプチド、ならびにトリペ
プチドの塩酸塩)を結合させる操作を、種々の酵素系
(トリプシンおよびキャリヤ結合したトリプシンならび
にリシルエンドペプチダーゼ)を用いて行なった。
プチドの塩酸塩)を結合させる操作を、種々の酵素系
(トリプシンおよびキャリヤ結合したトリプシンならび
にリシルエンドペプチダーゼ)を用いて行なった。
【0031】この結合操作は次のようにして行なう: (a) 緩衝剤(緩衝媒質)は次のものから構成する。
【0032】−ジメチルホルムアミドとエタノールと
の1:1混合物(いわゆる有機フラクション)、および− 濃度0.5モル・l-1のトリスHCl緩衝液の所定
量。
の1:1混合物(いわゆる有機フラクション)、および− 濃度0.5モル・l-1のトリスHCl緩衝液の所定
量。
【0033】(b) 秤量した所定量の基質をこの緩衝
液中に所定量のDAIと共に溶解させる。
液中に所定量のDAIと共に溶解させる。
【0034】(c) この混合物を濃NaOH(1モル
・l-1)によって所望pHまで上昇させる。
・l-1)によって所望pHまで上昇させる。
【0035】(d) 所定量の結合酵素(bondin
g enzyme)を加え、その後結合反応を開始さ
せ、次いで37℃にてこれを継続させる。
g enzyme)を加え、その後結合反応を開始さ
せ、次いで37℃にてこれを継続させる。
【0036】(e) 反応期間の終了後、反応生成物を
クロマトグラフィーによって分離し、結合生成物の収率
をクロマトグラムから決定し、それを理論値の%として
表記する。
クロマトグラフィーによって分離し、結合生成物の収率
をクロマトグラムから決定し、それを理論値の%として
表記する。
【0037】実施例1〜6における反応条件および収率
を第1表に示す。
を第1表に示す。
【0038】
【表1】
【0039】実施例 7 結合反応の生成物のクロマトグラフ分離 ペプチド結合したDAIとエステル結合したDAIとの
クロマトグラフ上の挙動につき比較を行なった。
クロマトグラフ上の挙動につき比較を行なった。
【0040】この目的で、DAIとthr−O−メチ
ル,thr−O−tBu,thr−phe−O−メチル
およびthr−phe−pheとの結合反応の生成物
を、実施例1〜4に記載した方法で調製した。
ル,thr−O−tBu,thr−phe−O−メチル
およびthr−phe−pheとの結合反応の生成物
を、実施例1〜4に記載した方法で調製した。
【0041】結合反応の条件は次の通りであった:DA
I濃度14g・l-1、基質濃度0.06モル・l-1、ト
リプシン濃度2.5g・l-1、媒体中の有機フラクショ
ン67%、pH6.4、および反応時間30分。
I濃度14g・l-1、基質濃度0.06モル・l-1、ト
リプシン濃度2.5g・l-1、媒体中の有機フラクショ
ン67%、pH6.4、および反応時間30分。
【0042】結合生成物を分析用HPLCカラム(Micr
o-bondapak, 10μm, waters)で分離し、そして保持値
(Rf)を測定した。この分離の結果を、DAIのRf
値(2200秒)と結合反応の生成物のRf値との差
(ΔRf)として第2表に示す。尚、分析用HPLCカ
ラムの溶媒としては0.5mol/lのTrisを用
い、アセトニトリルのグラジエント(20〜40%)に
て、1ml/分及び35℃の条件で溶出させた。
o-bondapak, 10μm, waters)で分離し、そして保持値
(Rf)を測定した。この分離の結果を、DAIのRf
値(2200秒)と結合反応の生成物のRf値との差
(ΔRf)として第2表に示す。尚、分析用HPLCカ
ラムの溶媒としては0.5mol/lのTrisを用
い、アセトニトリルのグラジエント(20〜40%)に
て、1ml/分及び35℃の条件で溶出させた。
【0043】
【表2】第 2 表 DAIに結合したもの ΔRf(秒) thr−O−メチル 220 thr−O−tBu 1000 thr−phe−O−メチル 1400 thr−phe−phe 1700実施例8 DAI−thr−phe−pheからの結合基phe−
pheの除去 結合反応の生成物すなわち結合生成物DAI−thr−
phe−pheから未変換DAIを疎水性カラムで分離
した後、0.85mg・ml-1の結合生成物を含有する
23mlのフラクションが得られた。この結合生成物を
凍結乾燥し、次いで0.2モル・l-1の重炭酸アンモニ
ウム緩衝液(pH8.5)中へ約2.8mg・ml-1の
最終濃度において溶解させた。この溶液へ2μlのカル
ボキシペプチダーゼを加えた(2.3E)。反応を、同
容量の0.5モル・l-1のクエン酸を添加して30分後
に停止させた。次いで、この物質を結晶化させた。
pheの除去 結合反応の生成物すなわち結合生成物DAI−thr−
phe−pheから未変換DAIを疎水性カラムで分離
した後、0.85mg・ml-1の結合生成物を含有する
23mlのフラクションが得られた。この結合生成物を
凍結乾燥し、次いで0.2モル・l-1の重炭酸アンモニ
ウム緩衝液(pH8.5)中へ約2.8mg・ml-1の
最終濃度において溶解させた。この溶液へ2μlのカル
ボキシペプチダーゼを加えた(2.3E)。反応を、同
容量の0.5モル・l-1のクエン酸を添加して30分後
に停止させた。次いで、この物質を結晶化させた。
【0044】検査の結果、結合生成物は、アミノ酸分析
により示されるように完全にヒトインシュリンまで変換
されていることが示された。結晶化の後、フェニルアラ
ニン以外の他のアミノ酸は、アミノ酸分析のときに上澄
液中には見出されなかった。
により示されるように完全にヒトインシュリンまで変換
されていることが示された。結晶化の後、フェニルアラ
ニン以外の他のアミノ酸は、アミノ酸分析のときに上澄
液中には見出されなかった。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C07K 99:26
Claims (1)
- 【請求項1】 式: [式中、RはHであり、R1はアミノ酸もしくはペプチ
ド、またはアミノ酸もしくはペプチドのアミドもしくは
エステルであり、該アミノ酸もしくはペプチドのα−ア
ミノ基はペプチド結合を介してスレオニンのカルボキシ
ル基と結合している]を有することを特徴とする変性ヒ
トインシュリン。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
NL8201650 | 1982-04-21 | ||
NL8201650A NL8201650A (nl) | 1982-04-21 | 1982-04-21 | Semisynthetische bereiding van humane insuline. |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP58069862A Division JPS58189149A (ja) | 1982-04-21 | 1983-04-20 | ヒトインシユリンの半合成方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH05339290A JPH05339290A (ja) | 1993-12-21 |
JPH0735399B2 true JPH0735399B2 (ja) | 1995-04-19 |
Family
ID=19839621
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP58069862A Granted JPS58189149A (ja) | 1982-04-21 | 1983-04-20 | ヒトインシユリンの半合成方法 |
JP4290556A Expired - Lifetime JPH0735399B2 (ja) | 1982-04-21 | 1992-10-28 | 変性ヒトインシュリン |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP58069862A Granted JPS58189149A (ja) | 1982-04-21 | 1983-04-20 | ヒトインシユリンの半合成方法 |
Country Status (15)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4840897A (ja) |
EP (1) | EP0092280B1 (ja) |
JP (2) | JPS58189149A (ja) |
AT (1) | ATE42203T1 (ja) |
AU (1) | AU554050B2 (ja) |
CA (1) | CA1202587A (ja) |
DE (1) | DE3379640D1 (ja) |
DK (1) | DK173007B1 (ja) |
ES (1) | ES8405760A1 (ja) |
HU (1) | HU189268B (ja) |
IL (1) | IL68397A (ja) |
NL (1) | NL8201650A (ja) |
PL (1) | PL143571B1 (ja) |
SU (1) | SU1232148A3 (ja) |
ZA (1) | ZA832602B (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE3326472A1 (de) * | 1983-07-22 | 1985-02-14 | Hoechst Ag, 6230 Frankfurt | Neue insulin-derivate, verfahren zu deren herstellung und deren verwendung sowie pharmazeutische mittel zur behandlung des diabetes mellitus |
DE3326473A1 (de) * | 1983-07-22 | 1985-01-31 | Hoechst Ag, 6230 Frankfurt | Pharmazeutisches mittel zur behandlung des diabetes mellitus |
DE3327709A1 (de) * | 1983-07-29 | 1985-02-07 | Hoechst Ag, 6230 Frankfurt | Insulin-derivat-kristallsuspensionen, verfahren zu deren herstellung und deren verwendung |
DE3333640A1 (de) * | 1983-09-17 | 1985-04-25 | Hoechst Ag, 6230 Frankfurt | Verfahren zur herstellung von insulin-derivaten, deren b-kette c-terminal verlaengert ist, neue basisch modifizierte insulin-derivate diese enthaltende mittel und ihre verwendung |
DK309184D0 (da) * | 1984-06-25 | 1984-06-25 | Nordisk Insulinlab | Fremgangsmaade til isolering af insulin eller insulinlignende materiale fra en fermenteringsvaeske |
AU682061B2 (en) * | 1993-09-17 | 1997-09-18 | Novo Nordisk A/S | Acylated insulin |
CN113956326B (zh) * | 2021-09-15 | 2024-05-28 | 河南工业大学 | 一种短肽单体,结构自愈型肽基水凝胶及其应用 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3276961A (en) * | 1963-04-08 | 1966-10-04 | Squibb & Sons Inc | Process for preparing human insulin |
US4182654A (en) * | 1974-09-18 | 1980-01-08 | Pierce Chemical Company | Production of polypeptides using polynucleotides |
DK146482C (da) * | 1979-04-13 | 1986-10-06 | Shionogi & Co | Fremgangsmaade til fremstilling af et b30-threonin-insulin |
JPS55138393A (en) * | 1979-04-13 | 1980-10-29 | Shionogi & Co Ltd | Semisynthesis of insulin |
JPS55138391A (en) * | 1979-04-13 | 1980-10-29 | Shionogi & Co Ltd | New synthetic method of peptide derivative |
US4343898A (en) * | 1980-02-11 | 1982-08-10 | Novo Industri A/S | Process for preparing esters of human insulin |
DK147437A (en) * | 1980-02-11 | 1900-01-01 | Process for preparing human insulin or threonine B30 esters of human insulin, or a salt or complex thereof | |
DK319780A (da) * | 1980-07-24 | 1982-01-25 | Forenede Bryggerier As | Fremgangsmaade til enzymatisk udskiftning af b-30 aminosyren i insuliner |
DE3327928A1 (de) * | 1983-08-03 | 1985-02-21 | Hoechst Ag, 6230 Frankfurt | Verfahren zur herstellung von insulin-derivaten |
-
1982
- 1982-04-21 NL NL8201650A patent/NL8201650A/nl not_active Application Discontinuation
-
1983
- 1983-04-13 DK DK198301616A patent/DK173007B1/da not_active IP Right Cessation
- 1983-04-13 ZA ZA832602A patent/ZA832602B/xx unknown
- 1983-04-14 IL IL68397A patent/IL68397A/xx not_active IP Right Cessation
- 1983-04-14 AT AT83200530T patent/ATE42203T1/de not_active IP Right Cessation
- 1983-04-14 DE DE8383200530T patent/DE3379640D1/de not_active Expired
- 1983-04-14 EP EP83200530A patent/EP0092280B1/en not_active Expired
- 1983-04-15 AU AU13554/83A patent/AU554050B2/en not_active Expired
- 1983-04-20 CA CA000426236A patent/CA1202587A/en not_active Expired
- 1983-04-20 SU SU833582755A patent/SU1232148A3/ru active
- 1983-04-20 PL PL1983241575A patent/PL143571B1/pl unknown
- 1983-04-20 JP JP58069862A patent/JPS58189149A/ja active Granted
- 1983-04-20 ES ES521674A patent/ES8405760A1/es not_active Expired
- 1983-04-21 HU HU831392A patent/HU189268B/hu unknown
-
1985
- 1985-08-20 US US06/767,481 patent/US4840897A/en not_active Expired - Lifetime
-
1992
- 1992-10-28 JP JP4290556A patent/JPH0735399B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
SU1232148A3 (ru) | 1986-05-15 |
JPS58189149A (ja) | 1983-11-04 |
IL68397A0 (en) | 1983-07-31 |
ATE42203T1 (de) | 1989-05-15 |
ES521674A0 (es) | 1984-06-16 |
AU554050B2 (en) | 1986-08-07 |
NL8201650A (nl) | 1983-11-16 |
EP0092280A1 (en) | 1983-10-26 |
AU1355483A (en) | 1983-10-27 |
ES8405760A1 (es) | 1984-06-16 |
HU189268B (en) | 1986-06-30 |
PL143571B1 (en) | 1988-02-29 |
US4840897A (en) | 1989-06-20 |
ZA832602B (en) | 1984-01-25 |
CA1202587A (en) | 1986-04-01 |
DK161683A (da) | 1983-10-22 |
EP0092280B1 (en) | 1989-04-19 |
PL241575A1 (en) | 1983-12-19 |
DE3379640D1 (en) | 1989-05-24 |
IL68397A (en) | 1986-01-31 |
DK173007B1 (da) | 1999-11-08 |
JPH05339290A (ja) | 1993-12-21 |
DK161683D0 (da) | 1983-04-13 |
JPH0533993B2 (ja) | 1993-05-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR890004352B1 (ko) | 단백질 아미노-종결잔기의 선택적인 화학적 제거방법 | |
JP4291900B2 (ja) | 正しく結合したシスチン橋を有するインスリン前駆体を取得するための改良された方法 | |
Shapira et al. | Encephalitogenic fragment of myelin basic protein: amino acid sequence of bovine, rabbit, guinea pig, monkey, and human fragments | |
EP0240914B1 (en) | Peptide derivatives and activity measuring method of physiologically active substances using the same as substrates | |
HUT69963A (en) | Non-naturally-occuring fusion proteins and process for preparing them | |
US4782139A (en) | Selective chemical removal of a protein amino-terminal residue | |
Rose et al. | Preparation of well-defined protein conjugates using enzyme-assisted reverse proteolysis | |
US4639332A (en) | Process for the preparation of insulin derivatives | |
US4320197A (en) | Semi-synthesis of human insulin | |
JPH0735399B2 (ja) | 変性ヒトインシュリン | |
Keil-Dlouhá et al. | Cleavage of glucagon by α-and β-trypsin | |
Homandberg et al. | Enzymic condensation of nonassociated peptide fragments using a molecular trap | |
Laki et al. | The mode of action of thrombin | |
FI79117C (fi) | Foerfarande foer framstaellning av bovine-, svin- eller humaninsulin. | |
JPH03503958A (ja) | カルシトニン遺伝子関連ペプチドの製造方法 | |
US5776903A (en) | Peptide derivatives usable as zinc endopeptidase 24-15 inhibitors | |
Lacey Jr et al. | Differential distribution of D and L amino acids between the 2'and 3'positions of the AMP residue at the 3'terminus of transfer ribonucleic acid. | |
EP0085083A1 (en) | Process for the enzymatic production of human insulin. | |
DE4404168A1 (de) | Hirudinderivate und Verfahren zu deren Herstellung | |
HUT53677A (en) | Process for selective splitting of fusion proteins | |
JPH01199595A (ja) | ジペプチドの酵素的製法 | |
JPH03502284A (ja) | ペプチドまたはタンパク質の配列決定方法 | |
JP2714430B2 (ja) | Na,K―ATPase阻害作用を有する新規ペプタイド | |
JPS63254994A (ja) | N置換ロイシンエンケフアリンアミドの製造方法 | |
JPS58500739A (ja) | インシユリン誘導体の製造法 |