JPH0735348B2 - エリスリトール結晶の乾燥法 - Google Patents
エリスリトール結晶の乾燥法Info
- Publication number
- JPH0735348B2 JPH0735348B2 JP3190058A JP19005891A JPH0735348B2 JP H0735348 B2 JPH0735348 B2 JP H0735348B2 JP 3190058 A JP3190058 A JP 3190058A JP 19005891 A JP19005891 A JP 19005891A JP H0735348 B2 JPH0735348 B2 JP H0735348B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- drying
- crystals
- erythritol
- water content
- weight
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C31/00—Saturated compounds having hydroxy or O-metal groups bound to acyclic carbon atoms
- C07C31/18—Polyhydroxylic acyclic alcohols
- C07C31/24—Tetrahydroxylic alcohols, e.g. pentaerythritol
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
Description
燥法に関するもので、特に、粒径が500〜700μm
と大きいエリスリトール結晶を結晶状態を悪化させるこ
となく、含水量0.15重量%以下まで効率的に乾燥す
るための方法に関するものである。
さはショ糖に対して約0.8倍)として注目を集めてい
る。エリスリトールの製造法としては、ブドウ糖を原料
として、これを水性培地中でエリスリトール生産菌の存
在下、培養する方法が一般的である。この方法において
は、培養により得られたエリスリトールを含有する培養
液より菌体を除去し、精製した後、これを晶析してエリ
スリトール結晶を回収する。そして、この結晶を通常、
含水量0.15重量%以下と低水分量まで乾燥する必要
がある。エリスリトールの融点は119℃と高く、熱安
定性も良好なので、従来より、乾燥効率を考え、この乾
燥処理は高温の熱風乾燥によって実施されていた。
燥方法においては、所定の水分量まで乾燥するには極め
て長時間を要し、また、乾燥の途中で結晶の一部が凝集
合体し結晶性状が悪化するという欠点があった。特に、
この傾向はエリスリトールの結晶サイズが500〜70
0μmと大きい場合に著しい。
み、エリスリトール結晶の結晶性状を悪化させることな
く、含水量0.15重量%以下まで効率的に乾燥するた
めの方法を提供することを目的とする。
を達成すべく種々検討を重ねた結果、特定の温度に調節
されたガスを用いて、エリスリトール結晶を流動乾燥法
により乾燥することによって、大きいサイズの結晶であ
っても、乾燥途中で結晶の凝集合体が起こらず、所定の
水分量まで効率的に乾燥できることを見い出した。
0重量%のエリスリトール結晶を乾燥して含水量0.1
5重量%以下の結晶を回収するに際し、乾燥手段として
流動乾燥法を採用し、しかも、少なくとも前記結晶の含
水量が0.5重量%以下になるまで、流動乾燥に用いる
ガスの温度を10〜60℃の範囲に調節することを特徴
とするエリスリトール結晶の乾燥法に存する。
発明において対象となるエリスリトール結晶としては、
通常、ブドウ糖を原料としてエリスリトール生産菌の存
在下、水性培地中、好気性条件下で培養して得た混合培
養液を精製し、これを晶析することにより回収される結
晶である。このエリスリトール結晶の含水量としては、
1〜10重量%、一般的には2〜8重量%である。ま
た、本発明では、例えば、粒径500〜700μmの比
較的に大きいサイズのエリスリトール結晶を対象とした
場合に特に効果が著しい。なお、培養法によるエリスリ
トール自体の製造法は公知(特開昭63−196298
号等)であり、代表的な培養条件を例示すれば後記表1
の通りである。
0.15重量%以下まで乾燥する必要があるが、本発明
では流動乾燥による乾燥法を採用することを必須要件と
する。そして、本発明では少なくとも結晶の含水量が
0.5重量%以下、好ましくは0.15重量%以下にな
るまで、流動乾燥に用いるガスの温度を10〜60℃、
好ましくは40〜55℃の範囲に調節することが重要で
ある。この際のガス温度が上記温度よりも高いと、長時
間の乾燥を実施してもエリスリトール結晶中の水分量が
低下しにくいばかりか、結晶の一部が凝集し塊状物が生
成するので好ましくなく、逆に、上記温度よりも低い
と、乾燥速度が遅く乾燥時間がかかりすぎるので好まし
くない。
部より多量の噴射ガスを噴出することにより流動床を形
成させ乾燥を行う公知の方法が採用し得る。ここで使用
可能なガスとしては、例えば、空気又は窒素ガスなどの
不活性ガスが挙げられる。本発明の乾燥においては、ガ
ス中の水分濃度は乾燥速度に影響を与えないので特に限
定されないが、通常、ガス中の水分濃度は0.1〜4重
量%程度である。乾燥時間はガス温度及びガス流量など
によって異なるが、通常、10〜20分程度である。ま
た、ガス流量は、エリスリトール1kgあたり通常、
0.05〜2m3 /分・kg、ガス線速としては通常
0.3〜1m/秒である。
明するが、本発明はその要旨を超えない限り実施例の記
載に限定されるものではない。 実施例1〜2及び比較例1〜3 培養法によって得られたエリスリトール結晶(含水量3
重量%、平均粒径500μm)2.0kgを下部に流動
ガス噴射機構を備えた密閉式の回分式流動乾燥機(宮本
製作所(株)製、ミヤモトホットブラスター)を用い
て、後記表2に示す温度の空気(含水率1.5重量%)
を流動ガスとし、ガス流量1.5m3/分、ガス線速
0.7m/秒にて流動乾燥を行った。
晶につき、含水量を測定するとともに、結晶の凝集有無
をチェックした結果を後記表2に示す。
のエリスリトール結晶を特定の低温の流動ガスを用いて
流動乾燥することにより結晶状態を悪化させることな
く、極めて効率的に目標水分量である0.15重量%以
下まで安定して乾燥することができる。本発明におい
て、高温ガスを用いた場合に比べて低温ガスを用いた場
合の方が効率的な乾燥ができる理由は詳らかではない
が、元来、エリスリトール結晶からの水分蒸発速度が大
きいため、高温ガスを用いると、結晶表面水分の蒸発に
より結晶の凝集や表面のみの固化を起こしやすく、内部
残留水分の蒸発をさまたげるためと推定される。
Claims (1)
- 【請求項1】 含水量1〜10重量%のエリスリトール
結晶を乾燥して含水量0.15重量%以下の結晶を回収
するに際し、乾燥手段として流動乾燥法を採用し、しか
も、少なくとも前記結晶の含水量が0.5重量%以下に
なるまで、流動乾燥に用いるガスの温度を10〜60℃
の範囲に調節することを特徴とするエリスリトール結晶
の乾燥法。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3190058A JPH0735348B2 (ja) | 1991-07-30 | 1991-07-30 | エリスリトール結晶の乾燥法 |
US07/904,508 US5202507A (en) | 1991-07-30 | 1992-06-25 | Method for drying erythritol crystals |
EP92112771A EP0525694B1 (en) | 1991-07-30 | 1992-07-27 | Method for drying erythritol crystals |
DE69218062T DE69218062T2 (de) | 1991-07-30 | 1992-07-27 | Trocknungsverfahren von Erythritolkristallen |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3190058A JPH0735348B2 (ja) | 1991-07-30 | 1991-07-30 | エリスリトール結晶の乾燥法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0597733A JPH0597733A (ja) | 1993-04-20 |
JPH0735348B2 true JPH0735348B2 (ja) | 1995-04-19 |
Family
ID=16251646
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3190058A Expired - Lifetime JPH0735348B2 (ja) | 1991-07-30 | 1991-07-30 | エリスリトール結晶の乾燥法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5202507A (ja) |
EP (1) | EP0525694B1 (ja) |
JP (1) | JPH0735348B2 (ja) |
DE (1) | DE69218062T2 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR19980066546A (ko) * | 1997-01-25 | 1998-10-15 | 백운화 | 에리스리톨의 제조방법 |
JP4151089B2 (ja) * | 1997-10-07 | 2008-09-17 | 三菱化学株式会社 | 高純度エリスリトール結晶の製造方法 |
AU2009244077B2 (en) * | 2008-05-09 | 2014-10-02 | Cargill, Incorporated | Sweetener, methods of preparing sweetener and applications thereof |
JP6718866B2 (ja) | 2014-10-16 | 2020-07-08 | カーギル インコーポレイテッド | 直接圧縮性のエリスリトールの調製方法及びその使用 |
CA2985669C (en) | 2015-05-20 | 2022-05-03 | Cargill, Incorporated | Glycoside compositions |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE149462C (ja) * | ||||
US3035060A (en) * | 1957-06-18 | 1962-05-15 | Standard Oil Co | Process for removing water from organic chemicals |
US3308171A (en) * | 1964-07-17 | 1967-03-07 | Yokohama Seito Kabushiki Kaish | Method for producing granular or powdery sorbitol from sorbitol solution |
FR2575180B1 (fr) * | 1984-12-20 | 1987-02-06 | Roquette Freres | Produit a haute teneur en maltitol, ses applications et son procede de fabrication |
US4886677A (en) * | 1987-08-25 | 1989-12-12 | Mitsubishi Kasei Corporation | Surface-modified meso-erythritol composition |
US5139795A (en) * | 1991-08-09 | 1992-08-18 | Ici Americas Inc. | Melt crystallized xylitol |
-
1991
- 1991-07-30 JP JP3190058A patent/JPH0735348B2/ja not_active Expired - Lifetime
-
1992
- 1992-06-25 US US07/904,508 patent/US5202507A/en not_active Expired - Lifetime
- 1992-07-27 DE DE69218062T patent/DE69218062T2/de not_active Expired - Lifetime
- 1992-07-27 EP EP92112771A patent/EP0525694B1/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0525694B1 (en) | 1997-03-12 |
JPH0597733A (ja) | 1993-04-20 |
DE69218062D1 (de) | 1997-04-17 |
DE69218062T2 (de) | 1997-06-19 |
EP0525694A2 (en) | 1993-02-03 |
US5202507A (en) | 1993-04-13 |
EP0525694A3 (en) | 1993-10-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN106852145B (zh) | 用于制备d-阿洛酮糖晶体的方法 | |
US4710231A (en) | Solid fructose | |
CN109790098A (zh) | 通过热解碎裂生产乙醇醛 | |
JPH0735348B2 (ja) | エリスリトール結晶の乾燥法 | |
EP0362706B1 (en) | Process for preparing dry IB type crystals of alpha-L-aspartyl-L-phenylalanine methyl ester having improved solubility | |
EP0530903B1 (en) | Process for the drying and granulation of aspartame | |
JP3836162B2 (ja) | ショ糖脂肪酸エステルの製造方法 | |
AU777732B2 (en) | Molasses-containing crystal composition and method for producing the same | |
KR100864673B1 (ko) | 비용매를 이용하여 쓰레오닌 생산 미생물의 발효액으로부터쓰레오닌을 회수하는 방법 | |
JP4482973B2 (ja) | メチオニンの製造方法 | |
JPH09110891A (ja) | 流動性の高いマルチトール粉末及びその製造方法 | |
JPH0532570A (ja) | エリスリトールの晶析法 | |
JPS63115846A (ja) | 無水結晶金属グルコネ−トの製法 | |
JP2631296B2 (ja) | カルシウム−尿素硝酸塩の製法 | |
JP3408577B2 (ja) | 不活性ガスによる硫化ソーダ有形物の脱水方法 | |
JP3561281B2 (ja) | 不活性ガスによる水硫化ソーダ有形物の脱水方法 | |
JPH09163993A (ja) | L−アスパラギン酸の製造方法 | |
JPH05178889A (ja) | α−L−アスパルチル−L−フェニルアラニンメチルエステルの晶析方法 | |
JPH01148173A (ja) | 外観結晶状の低カロリー甘味料組成物の製造方法 | |
JPH04341200A (ja) | ラフィノースを含有する粉末含蜜糖、その製造方法及びその乾燥装置 | |
JPH05163193A (ja) | 酒石酸の分離法 | |
JP3704770B2 (ja) | L−アスパラギン酸の製造方法 | |
JPH02243699A (ja) | 溶解性の改善されたα―L―アスパルチル―L―フェニルアラニンメチルエステル乾燥結晶の製造方法 | |
JPH039096B2 (ja) | ||
JPH0833492A (ja) | L−アスパラギン酸の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090419 Year of fee payment: 14 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090419 Year of fee payment: 14 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100419 Year of fee payment: 15 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100419 Year of fee payment: 15 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110419 Year of fee payment: 16 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term | ||
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120419 Year of fee payment: 17 |