JPH0734884A - ディーゼルエンジンの吸気装置 - Google Patents

ディーゼルエンジンの吸気装置

Info

Publication number
JPH0734884A
JPH0734884A JP6115987A JP11598794A JPH0734884A JP H0734884 A JPH0734884 A JP H0734884A JP 6115987 A JP6115987 A JP 6115987A JP 11598794 A JP11598794 A JP 11598794A JP H0734884 A JPH0734884 A JP H0734884A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
intake
port
intake port
axis
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6115987A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3513911B2 (ja
Inventor
正嗣 ▲さき▼本
Masatsugu Sakimoto
Yasuyuki Terasawa
保幸 寺沢
Yasuhiro Yuzuriha
泰浩 楪
Masaaki Kashimoto
正章 樫本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=26454395&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH0734884(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP11598794A priority Critical patent/JP3513911B2/ja
Priority to EP94107642A priority patent/EP0634571B1/en
Priority to DE69425532T priority patent/DE69425532T2/de
Publication of JPH0734884A publication Critical patent/JPH0734884A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3513911B2 publication Critical patent/JP3513911B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02FCYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
    • F02F1/00Cylinders; Cylinder heads 
    • F02F1/24Cylinder heads
    • F02F1/42Shape or arrangement of intake or exhaust channels in cylinder heads
    • F02F1/4228Helically-shaped channels 
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B31/00Modifying induction systems for imparting a rotation to the charge in the cylinder
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B31/00Modifying induction systems for imparting a rotation to the charge in the cylinder
    • F02B31/08Modifying induction systems for imparting a rotation to the charge in the cylinder having multiple air inlets
    • F02B31/085Modifying induction systems for imparting a rotation to the charge in the cylinder having multiple air inlets having two inlet valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02FCYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
    • F02F1/00Cylinders; Cylinder heads 
    • F02F1/24Cylinder heads
    • F02F1/42Shape or arrangement of intake or exhaust channels in cylinder heads
    • F02F1/4214Shape or arrangement of intake or exhaust channels in cylinder heads specially adapted for four or more valves per cylinder
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B2275/00Other engines, components or details, not provided for in other groups of this subclass
    • F02B2275/10Diamond configuration of valves in cylinder heads
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B2275/00Other engines, components or details, not provided for in other groups of this subclass
    • F02B2275/14Direct injection into combustion chamber
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B2275/00Other engines, components or details, not provided for in other groups of this subclass
    • F02B2275/48Tumble motion in gas movement in cylinder
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B3/00Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition
    • F02B3/06Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition with compression ignition
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02FCYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
    • F02F1/00Cylinders; Cylinder heads 
    • F02F1/24Cylinder heads
    • F02F2001/244Arrangement of valve stems in cylinder heads
    • F02F2001/247Arrangement of valve stems in cylinder heads the valve stems being orientated in parallel with the cylinder axis
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Cylinder Crankcases Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Combustion Methods Of Internal-Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 必要なスワール比を確保しつつ体積効率を向
上させ、かつ、燃焼が不均一となるのを防止して出力性
能およびエミッション性能を改善する。 【構成】 気筒毎に二つの吸気ポート3,4を設け、そ
れら吸気ポート3,4をいずれもタンジェンシャル設定
のストレートポートとする。そして、スワール生成方向
の後ろ側に開口する吸気ポート3の入射角θRを大き
く、前側に開口する吸気ポート4の入射角θFを小さく
し、あるいは、後ろ側の吸気ポート3のスロート部3a
の長さを前側の吸気ポート4のそれより大きくする。あ
るいは、少なくとも前側の吸気ポート4のスロート部4
aにおけるポート軸線を略直線ないしは曲率半径の大き
い曲線とするとともに、そのポート軸線のバルブ軸線へ
の移行部に微小曲率半径の曲線部を設け、後ろ側の吸気
ポート3の入射角θRを大きく、前側の吸気ポート4の
入射角θFを小さくする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はディーゼルエンジンの吸
気装置、特に気筒毎に複数の吸気ポートを設け、これら
吸気ポートをいずれもシリンダボアに直線的に入射する
スロート部を備えたストレートポートとして、かつ、シ
リンダ軸線に直交する面内での各吸気ポートの入射方向
をいずれもシリンダの接線方向に設定したディーゼルエ
ンジンの吸気装置に関する。
【0002】
【従来の技術】ディーゼルエンジンの体積効率を高める
ため気筒毎に吸気ポートを二つ設けるとともに、スワー
ルによる燃焼性改善を図るためこれら吸気ポートを吸入
空気の流れがシリンダボア内で同一回転方向となるよう
に設定することは従来から知られている。
【0003】ところで、上記のように気筒毎に吸気ポー
トを二つ設けた従来の所謂吸気2弁のディーゼルエンジ
ンでは、二つの吸気ポートの内の一方をスロート部が螺
旋状にシリンダボアに入射するヘリカルポートとし、も
う一方は、スロート部が直線的にシリンダボアに入射
し、その入射方向がシリンダの接線方向となるようタン
ジェンシャル設定のストレートポートとしたものが一般
的であった。この場合は、吸気ポートの一つがヘリカル
ポートであるためスワール比は高くなるが、ヘリカルポ
ートの通気抵抗が大きいために体積効率は低下する。し
かし、最近のディーゼルエンジンでは燃料噴射系が改善
され低スワール比でも燃焼性の確保が可能となったこと
もあって、むしろ低スワール比で高体積効率を追及する
という要求が強い。そこで、より高い体積効率を達成す
るため、二つの吸気ポートをいずれもストレートポート
とし、かつ、それらをタンジェンシャル設定として必要
なスワール比を確保できるようにしたものが提案されて
いる。実開昭62−144号公報に記載されたものはそ
の一例であって、気筒毎に二つの吸気ポートを備え、そ
れらが共にタンジェンシャル設定のストレートポートで
あり、また、これら吸気ポートは、スワール生成方向の
後ろ側に位置する吸気ポートの出口側開口が気筒列方向
に対しシリンダヘッドの吸気側端面に近く、スワール生
成方向の前側に位置する吸気ポートの出口側開口が気筒
列方向に対しシリンダヘッドの吸気側端面から遠くなる
よう所謂千鳥配置とされている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】吸気2弁のディーゼル
エンジンにおいて必要なスワール比を確保しつつ高体積
効率を得るようにするために上記のように二つの吸気ポ
ートをいずれもタンジェンシャル設定のストレートポー
トとすることが提案されているが、これを実際に行う場
合には、単に二つの吸気ポートをストレートポートとす
るだけでは体積効率が十分に向上せず、また、燃焼が不
均一となってエミッション性能が悪化するという問題が
生ずる。
【0005】本発明は上記問題点に鑑みてなされたもの
であって、ディーゼルエンジンにおいて必要なスワール
比を確保しつつ体積効率を向上させ、かつ、燃焼が不均
一となるのを防止して出力性能およびエミッション性能
を改善できるようにすることを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、気筒毎の例え
ば二つの吸気ポートを共にストレートポートとした場合
に、二つの吸気ポート間に吸気流の干渉が生じ、また、
後ろ側の吸気ポートからの吸気流が前側の吸気ポートの
吸気弁に衝突することで体積効率が低下し、また、二つ
のストレートポートから吸気が同方向に流入することに
よってシリンダ内に強いタンブル流(すなわち、縦渦)
が発生し、このタンブル流が持続して圧縮上死点で崩壊
し燃焼室キャビティ内に不均一な空気流動を生成するた
め、燃料噴射ノズルの各噴孔から噴射された燃料噴霧の
広がりが噴孔毎に異なり噴霧の密度分布が不均一となっ
て不均一燃焼を発生させることを見いだし、これらを解
消して体積効率を向上させ均一燃焼を実現させるようデ
ィーゼルエンジンの吸気装置を構成したものである。
【0007】すなわち、本発明の請求項1に係るディー
ゼルエンジンの吸気装置は、気筒毎に燃焼室に開口する
複数の吸気ポートを設け、これら吸気ポートをいずれも
出口側開口近傍のスロート部が直線的にシリンダボアに
入射するストレートポートとし、シリンダ軸線に直交す
る面内で各吸気ポートをいずれもシリンダの接線方向で
同一スワール生成方向に指向させ、かつ、各吸気ポート
を燃焼室に対し隣合わせでスワール生成方向の前後に開
口させたディーゼルエンジンの吸気装置において、スワ
ール生成方向の前側に開口する吸気ポートを、該吸気ポ
ートから流入する吸気流の流速分布がスワール生成方向
の後ろ側に開口する吸気ポートから流入する吸気流の流
速分布に対しスワール生成方向へより大きく指向する設
定としたことを特徴とする。
【0008】また、本発明の請求項2に係るディーゼル
エンジンの吸気装置は、スワール生成方向の前側に開口
する吸気ポートを、該吸気ポートのポート軸線と該吸気
ポートの前記出口側開口の中心を通り該出口側開口の開
口面に垂直なバルブ軸線との交点における該ポート軸線
への接線の前記開口面に対する入射角が、スワール生成
方向の後ろ側に開口する吸気ポートのポート軸線主要部
と該吸気ポートの出口側開口の中心を通り該出口側開口
の開口面に垂直なバルブ軸線との交点における該ポート
軸線主流部への接線の前記開口面に対する入射角より小
となる設定としたものである。
【0009】また、本発明の請求項3に係るディーゼル
エンジンの吸気装置は、スワール生成方向の前側に開口
する吸気ポートを、該吸気ポートのポート軸線主流部と
該吸気ポートの出口側開口の中心を通り該出口側開口の
開口面に垂直なバルブ軸線との交点における該ポート軸
線への接線の前記開口面に対する入射角が、スワール生
成方向の後ろ側に開口する吸気ポートのポート軸線と該
吸気ポートの出口側開口の中心を通り該出口側開口の開
口面に垂直なバルブ軸線との交点における該ポート軸線
への接線の前記開口面に対する入射角と比較して略同一
もしくはそれ以下で、かつ、該スワール生成方向の前側
に開口する吸気ポートの前記接線の前記バルブ軸線との
交点から該接線の前記吸気ポート内面との交点までのス
ロート部の長さが、スワール生成方向の後ろ側に開口す
る吸気ポートの前記接線の前記バルブ軸線との交点から
該接線の前記吸気ポート内面との交点までのスワール部
の長さより大となる設定としたものである。
【0010】また、このように複数の吸気ポートを各々
タンジェンシャルに配置する場合に、各ポートは曲率が
小で通気抵抗の小さいものとし、また、シリンダヘッド
を成形を容易となるようなレイアウトにすることが必要
で、そのためには、請求項4の構成のとおり、これら複
数の吸気ポートは、スワール生成方向の後ろ側に開口す
る吸気ポートの出口側開口が気筒列方向に対しシリンダ
ヘッドの吸気側端面に近く、スワール生成方向の前側に
開口する吸気ポートが出口側開口が気筒列方向に対しシ
リンダヘッドの吸気側端面から遠くなるよう千鳥配置と
するのがよい。
【0011】また、このように吸気ポートを千鳥配置と
することによってシリンダヘッドの上面側にグロープラ
グ取り付けのためのスペースがとれなくなる場合は、請
求項5の構成のとおり、シリンダヘッドにグロープラグ
をヘッド下面側から挿着可能なグロープラグ挿着孔を設
けるのがよい。
【0012】また、本発明に係るディーゼルエンジンの
吸気装置は、好ましくは請求項6の構成のとおり、スワ
ール生成方向の前側に開口する吸気ポートおよびスワー
ル生成方向の後側に開口する吸気ポートの各スロート部
におけるポート軸線に対し前記出口側開口の中心を通り
該出口側開口の開口面に垂直な各バルブ軸線との交点近
傍にそれぞれ所定曲率半径の軸線移行部を設け、スワー
ル生成方向の前側に開口する吸気ポートのポート軸線に
設けた前記軸線移行部の曲率半径を、スワール生成方向
の後ろ側に開口する吸気ポートのポート軸線に設けた前
記軸線移行部の曲率半径よりも小とし、スワール生成方
向の前側に開口する吸気ポートの前記ポート軸線の前記
バルブ軸線に対する傾きを、スワール生成方向の後ろ側
に開口する吸気ポートの前記ポート軸線の前記バルブ軸
線に対する傾きよりも大とする。そして、その場合には
請求項10の構成のとおり、スワール生成方向の前側に
開口する吸気ポートの前記軸線移行部の曲率中心を該吸
気ポートの内側に設定し、スワール生成方向の後側に開
口する吸気ポートの前記軸線移行部の曲率中心を該吸気
ポートの外側に設定するのがよい。
【0013】また、本発明に係るディーゼルエンジンの
吸気装置は、請求項7の構成のとおり、スワール生成方
向の前側に開口する吸気ポートの前記スロート部におけ
るポート軸線を略直線により構成し、スワール生成方向
の後ろ側に開口する吸気ポートの前記スロート部におけ
るポート軸線を該吸気ポートのポート軸線に設けた前記
軸線移行部より曲率半径の大きい曲線により構成するこ
とができる。
【0014】また、本発明に係るディーゼルエンジンの
吸気装置は、請求項8の構成のとおり、スワール生成方
向の後ろ側に開口する吸気ポートの前記スロート部にお
けるポート軸線を該吸気ポートのポート軸線に設けた前
記軸線移行部より曲率半径の大きい曲線により構成し、
スワール生成方向の前側に開口する吸気ポートの前記ス
ロート部におけるポート軸線を前記曲線より更に曲率半
径の大きい曲線により構成することができる。
【0015】また、本発明に係るディーゼルエンジンの
吸気装置は、請求項9の構成のとおり、スワール生成方
向の前側に開口する吸気ポートの前記スロート部におけ
るポート軸線を略直線により構成し、また、スワール生
成方向の後ろ側に開口する吸気ポートの前記スロート部
におけるポート軸線を略直線により構成し、かつ、スワ
ール生成方向の前側に開口する前記吸気ポートのポート
軸線の前記バルブ軸線に対する傾きを、スワール生成方
向の後ろ側に開口する前記吸気ポートのポート軸線の前
記バルブ軸線に対する傾きよりも大とすることができ
る。
【0016】また、本発明に係るディーゼルエンジンの
吸気装置は、請求項10の構成のとおり、スワール生成
方向の前側に開口する吸気ポートの前記スロート部にお
けるポート軸線を略直線により構成し、また、スワール
生成方向の後ろ側に開口する吸気ポートの前記スロート
部におけるポート軸線を略直線により構成することがで
きる。
【0017】
【作用】本発明の請求項1に係るディーゼルエンジンの
吸気装置によれば、気筒毎の複数の吸気ポートが、いず
れもスロート部が直線的にシリンダボアに入射するスト
レートポートで、シリンダ軸線に直交する面内での入射
方向がシリンダの接線方向に設定されることにより、ヘ
リカルポートを用いた場合のような通気抵抗の増大が避
けられ、必要な強さのスワールをシリンダ内に生成させ
ることができるようになる。そして、スワール生成方向
の前側に開口する吸気ポートが、該吸気ポートから流入
する吸気流の流速分布がスワール生成方向の後ろ側に開
口する吸気ポートから流入する吸気流の流速分布に対し
スワール生成方向へより大きく指向する設定とされるこ
とにより、前側の吸気ポートからの吸気流の主流方向の
ベクトルが前方に大きくなって、強いスワールが得ら
れ、また、後ろ側の吸気ポートからの吸気流は、その主
流方向が前側の吸気ポートからの吸気流の主流方向に比
べて下向きとなり、弁軸方向の慣性力が大きくなって、
前側の吸気ポートからの吸気流に比べて吸気弁を通過す
る際の広がりが小さくなり、その結果、前側の吸気ポー
トからの吸気流との干渉が少なくなり、また、前側の吸
気ポートの吸気弁に衝突する割合も少なくなって、体積
効率が向上する。また、このように吸気流の主流方向が
吸気ポートによって異なることにより、それぞれの主流
がピストンに衝突した後の流動方向が異なってきて、強
いタンブル流の生成が抑制され、また、吸気ポートによ
って主流方向が異なり、シリンダ中心方向のベクトルに
差ができることによって、タンブル流は回転面がシリン
ダ中心と一致しないものとなり、その結果、タンブル流
の持続性が低下する。したがって、燃料噴射時期である
圧縮上死点付近においてタンブル流が崩壊することによ
る燃焼室キャビティ内空気流動の不均一化が抑制され、
空気流動の不均一化に伴う不均一燃焼の発生が防止さ
れ、燃焼が不均一となることによるエミッションの悪化
が防止される。
【0018】また、請求項2に係るディーゼルエンジン
の吸気装置によれば、スワール生成方向の前側に開口す
る吸気ポートが、該吸気ポートのポート軸線と該吸気ポ
ートの前記出口側開口の中心を通り該出口側開口の開口
面に垂直なバルブ軸線との交点における該ポート軸線へ
の接線の前記開口面に対する入射角が、スワール生成方
向の後ろ側に開口する吸気ポートのポート軸線主要部と
該吸気ポートの出口側開口の中心を通り該出口側開口の
開口面に垂直なバルブ軸線との交点における該ポート軸
線主流部への接線の前記開口面に対する入射角より小と
なる設定とされることにより、後ろ側の吸気ポートから
の吸気流は、その主流方向が前側の吸気ポートからの吸
気流の主流方向に比べて下向きとなり、バルブ軸線方向
の慣性力が大きくなって、前側の吸気ポートからの吸気
流に比べて吸気弁を通過する際の広がりが小さくなり、
その結果、前側の吸気ポートからの吸気流との干渉が少
なくなり、また、前側の吸気ポートの吸気弁に衝突する
割合も少なくなって、体積効率が向上する。また、吸気
流の主流方向が吸気ポートによって異なることにより、
それぞれの主流がピストンに衝突した後の流動方向が異
なってきて、強いタンブル流の生成が抑制され、また、
吸気ポートによって主流方向が異なり、シリンダ中心方
向のベクトルに差ができることによって、タンブル流は
回転面がシリンダ中心と一致しないものとなり、その結
果、タンブル流の持続性が低下する。したがって、燃料
噴射時期である圧縮上死点付近においてタンブル流が崩
壊することによる燃焼室キャビティ内空気流動の不均一
化が抑制され、空気流動の不均一化に伴う不均一燃焼の
発生が防止され、燃焼が不均一となることによるエミッ
ションの悪化が防止される。
【0019】また、請求項3に係るディーゼルエンジン
の吸気装置によれば、スワール生成方向の前側に開口す
る吸気ポートが、該吸気ポートのポート軸線主流部と該
吸気ポートの出口側開口の中心を通り該出口側開口の開
口面に垂直なバルブ軸線との交点における該ポート軸線
への接線の前記開口面に対する入射角が、スワール生成
方向の後ろ側に開口する吸気ポートのポート軸線と該吸
気ポートの出口側開口の中心を通り該出口側開口の開口
面に垂直なバルブ軸線との交点における該ポート軸線へ
の接線の前記開口面に対する入射角と比較して略同一も
しくはそれ以下で、かつ、該スワール生成方向の前側に
開口する吸気ポートの前記接線の前記バルブ軸線との交
点から該接線の前記吸気ポート内面との交点までのスロ
ート部の長さが、スワール生成方向の後ろ側に開口する
吸気ポートの前記接線の前記バルブ軸線との交点から該
接線の前記吸気ポート内面との交点までのスワール部の
長さより大となる設定とされることにより、後ろ側の吸
気ポートからの吸気流は、バルブ軸線方向の慣性力が大
きくなって、主流方向が前側の吸気ポートからの吸気流
の主流方向に比べて下向きとなるとともに、前側の吸気
ポートからの吸気流に比べて吸気弁を通過する際の広が
りが小さくなり、その結果、前側の吸気ポートからの吸
気流との干渉が少なくなり、また、前側の吸気ポートの
吸気弁に衝突する割合も少なくなって、体積効率が向上
し、また、やはりタンブル流の持続性が低下して、不均
一燃焼の発生が防止され、エミッションの悪化が防止さ
れる。
【0020】また、請求項4に係るディーゼルエンジン
の吸気装置によれば、スワール生成方向の後ろ側に開口
する吸気ポートの出口側開口が気筒列方向に対しシリン
ダヘッドの吸気側端面に近く、スワール生成方向の前側
に開口する吸気ポートの出口側開口が気筒列方向に対し
シリンダヘッドの吸気側端面から遠くなる千鳥配置とさ
れたことにより、各ポートは無理のないレイアウトとな
って、曲率が小さくて通気抵抗が小さい、また、シリン
ダヘッドの成形が容易なものとなり得る。
【0021】また、請求項5に係るディーゼルエンジン
の吸気装置によれば、吸気ポートが千鳥配置とされたも
のにおいてシリンダヘッドの下面側からグロープラグを
挿着することが可能となる。
【0022】また、請求項6に係るディーゼルエンジン
の吸気装置によれば、スワール生成方向の前側に開口す
る吸気ポートおよびスワール生成方向の後側に開口する
吸気ポートの各スロート部におけるポート軸線に対し前
記出口側開口の中心を通り該出口側開口の開口面に垂直
な各バルブ軸線との交点近傍にそれぞれ所定曲率半径の
軸線移行部が設けられ、スワール生成方向の前側に開口
する吸気ポートのポート軸線に設けられた軸線移行部の
曲率半径が、スワール生成方向の後ろ側に開口する吸気
ポートのポート軸線に設けられた軸線移行部の曲率半径
よりも小とされ、スワール生成方向の前側に開口する吸
気ポートのポート軸線のバルブ軸線に対する傾きが、ス
ワール生成方向の後ろ側に開口する吸気ポートのポート
軸線のバルブ軸線に対する傾きよりも大とされたことに
より、前側の吸気ポートからの吸気流の主流方向のベク
トルが前方に大きくなって、強いスワールが得られ、ま
た、後ろ側の吸気ポートからの吸気流は、その主流方向
が前側の吸気ポートからの吸気流の主流方向に比べて下
向きとなり、弁軸方向の慣性力が大きくなって、前側の
吸気ポートからの吸気流に比べて吸気弁を通過する際の
広がりが小さくなり、その結果、前側の吸気ポートから
の吸気流との干渉が少なくなり、また、前側の吸気ポー
トの吸気弁に衝突する割合も少なくなって、体積効率が
向上する。また、このように吸気流の主流方向が吸気ポ
ートによって異なることにより、それぞれの主流がピス
トンに衝突した後の流動方向が異なってきて、強いタン
ブル流の生成が抑制され、また、吸気ポートによって主
流方向が異なり、シリンダ中心方向のベクトルに差がで
きることによって、タンブル流は回転面がシリンダ中心
と一致しないものとなり、その結果、タンブル流の持続
性が低下する。したがって、燃料噴射時期である圧縮上
死点付近においてタンブル流が崩壊することによる燃焼
室キャビティ内空気流動の不均一化が抑制され、空気流
動の不均一化に伴う不均一燃焼の発生が防止され、燃焼
が不均一となることによるエミッションの悪化が防止さ
れる。また、スワール生成方向の前側に開口する吸気ポ
ートおよびスワール生成方向の後側に開口する吸気ポー
トの各スロート部におけるポート軸線に対し前記出口側
開口の中心を通り該出口側開口の開口面に垂直な各バル
ブ軸線との交点近傍にそれぞれ所定曲率半径の軸線移行
部が設けられたことにより、出口側開口部におけるポー
ト形状のつながりが滑らかとなる。また、特にスワール
生成方向の前側に開口する吸気ポートは、軸線移行部の
曲率半径が小さいことにより、該吸気ポートからの吸気
流の主流方向が軸線移行部でバルブ軸線方向に偏向され
るのが防止されて、ポート軸線がバルブ軸線に対し大き
く傾けられたことにより強調された前方側への主流ベク
トルが維持され、スワールが効率的に生成される。
【0023】また、本発明の請求項7に係るディーゼル
エンジンの吸気装置によれば、スワール生成方向の前側
に開口する吸気ポートのスロート部におけるポート軸線
が略直線により構成され、スワール生成方向の後ろ側に
開口する吸気ポートのスロート部におけるポート軸線が
該吸気ポートのポート軸線に設けた前記軸線移行部より
曲率半径の大きい曲線により構成され、それにより、特
にスワール生成方向の前側に開口する吸気ポートからの
吸気流は主流方向のポート軸線の方向への依存度が大き
くなり、効率的なスワールの生成が可能となる。
【0024】また、本発明の請求項8に係るディーゼル
エンジンの吸気装置によれば、スワール生成方向の前側
に開口する吸気ポートの前記スロート部におけるポート
軸線が曲率半径の大きい曲線により構成されるることに
より、特にスワール生成方向の前側に開口する吸気ポー
トからの吸気流の主流方向のポート軸線の方向への依存
度が大きくなり、効率的なスワールの生成が可能とな
る。
【0025】また、本発明の請求項9に係るディーゼル
エンジンの吸気装置によれば、スワール生成方向の前側
に開口する吸気ポートのスロート部におけるポート軸線
が略直線により構成され、また、スワール生成方向の後
ろ側に開口する吸気ポートのスロート部におけるポート
軸線が略直線により構成されて、スワール生成方向の前
側に開口する吸気ポートのポート軸線のバルブ軸線に対
する傾きが、スワール生成方向の後ろ側に開口する吸気
ポートのポート軸線のバルブ軸線に対する傾きよりも大
とされることにより、各吸気ポートからの吸気流の主流
方向のポート軸線の方向への依存度が大きくなり、特に
前側の吸気ポートからの吸気流の主流方向のベクトルが
前方に大きくなって、強いスワールが得られ、また、後
ろ側の吸気ポートからの吸気流は、その主流方向が前側
の吸気ポートからの吸気流の主流方向に比べて下向きと
なり、弁軸方向の慣性力が大きくなって、前側の吸気ポ
ートからの吸気流に比べて吸気弁を通過する際の広がり
が小さくなり、その結果、前側の吸気ポートからの吸気
流との干渉が少なくなり、また、前側の吸気ポートの吸
気弁に衝突する割合も少なくなって、体積効率が向上す
る。また、このように吸気流の主流方向が吸気ポートに
よって異なることにより、それぞれの主流がピストンに
衝突した後の流動方向が異なってきて、強いタンブル流
の生成が抑制され、また、吸気ポートによって主流方向
が異なり、シリンダ中心方向のベクトルに差ができるこ
とによって、タンブル流は回転面がシリンダ中心と一致
しないものとなり、その結果、タンブル流の持続性が低
下する。したがって、燃料噴射時期である圧縮上死点付
近においてタンブル流が崩壊することによる燃焼室キャ
ビティ内空気流動の不均一化が抑制され、空気流動の不
均一化に伴う不均一燃焼の発生が防止され、燃焼が不均
一となることによるエミッションの悪化が防止される。
【0026】また、本発明の請求項10に係るディーゼ
ルエンジンの吸気装置によれば、スワール生成方向の前
側に開口する吸気ポートのスロート部におけるポート軸
線が略直線により構成され、スワール生成方向の後ろ側
に開口する吸気ポートのスロート部におけるポート軸線
が略直線により構成されることにより、特にスワール生
成方向の前側に開口する吸気ポートからの吸気流は主流
方向のポート軸線の方向への依存度が大きくなり、効率
的なスワールの生成が可能となる。そして、前側の吸気
ポートからの吸気流の主流方向のベクトルが前方に大き
くなって、強いスワールが得られ、また、後ろ側の吸気
ポートからの吸気流は、その主流方向が前側の吸気ポー
トからの吸気流の主流方向に比べて下向きとなり、弁軸
方向の慣性力が大きくなって、前側の吸気ポートからの
吸気流に比べて吸気弁を通過する際の広がりが小さくな
り、その結果、前側の吸気ポートからの吸気流との干渉
が少なくなり、また、前側の吸気ポートの吸気弁に衝突
する割合も少なくなって、体積効率が向上する。また、
このように吸気流の主流方向が吸気ポートによって異な
ることにより、それぞれの主流がピストンに衝突した後
の流動方向が異なってきて、強いタンブル流の生成が抑
制され、また、吸気ポートによって主流方向が異なり、
シリンダ中心方向のベクトルに差ができることによっ
て、タンブル流は回転面がシリンダ中心と一致しないも
のとなり、その結果、タンブル流の持続性が低下する。
したがって、燃料噴射時期である圧縮上死点付近におい
てタンブル流が崩壊することによる燃焼室キャビティ内
空気流動の不均一化が抑制され、空気流動の不均一化に
伴う不均一燃焼の発生が防止され、燃焼が不均一となる
ことによるエミッションの悪化が防止される。
【0027】また、本発明の請求項11に係るディーゼ
ルエンジンの吸気装置によれば、スワール生成方向の前
側に開口する吸気ポートの前記軸線移行部の曲率中心が
該吸気ポートの内側に設定されることにより、該軸線移
行部が吸気流の主流方向に影響しない程度のものとな
り、そのため、該軸線移行部において実質的に吸気流の
主流方向はバルブ軸線方向に偏向されるようなことがな
くなり、ポート軸線をバルブ軸線に対し大きく傾けたこ
とにより強調される前方側への主流ベクトルが維持され
る構成となって、スワールが効率的に生成される。ま
た、スワール生成方向の後側に開口する吸気ポートの軸
線移行部の曲率中心が該吸気ポートの外側に設定される
ことにより、該軸線移行部は吸気流の主流方向をバルブ
軸線方向に偏向させる程度に大きくなり、それにより、
後ろ側の吸気ポートからの吸気流の主流方向は該軸線移
行部においてバルブ軸線方向に偏向され、その主流方向
が前側の吸気ポートからの吸気流の主流方向に比べて下
向きとなり、弁軸方向の慣性力が大きくなって、前側の
吸気ポートからの吸気流に比べて吸気弁を通過する際の
広がりが小さくなり、その結果、前側の吸気ポートから
の吸気流との干渉が少なくなり、また、前側の吸気ポー
トの吸気弁に衝突する割合も少なくなって、体積効率が
向上する。また、このように吸気流の主流方向が吸気ポ
ートによって異なることにより、それぞれの主流がピス
トンに衝突した後の流動方向が異なってきて、強いタン
ブル流の生成が抑制され、また、吸気ポートによって主
流方向が異なり、シリンダ中心方向のベクトルに差がで
きることによって、タンブル流は回転面がシリンダ中心
と一致しないものとなり、その結果、タンブル流の持続
性が低下する。したがって、燃料噴射時期である圧縮上
死点付近においてタンブル流が崩壊することによる燃焼
室キャビティ内空気流動の不均一化が抑制され、空気流
動の不均一化に伴う不均一燃焼の発生が防止され、燃焼
が不均一となることによるエミッションの悪化が防止さ
れる。
【0028】
【実施例】図1は本発明の一実施例のディーゼルエンジ
ンにおけるシリンダヘッドのポート配置を模式的に示す
横断面図、図2は同シリンダヘッドの吸気ポートを模式
的に示す縦断面図である。
【0029】図1および図2において、1はシリンダヘ
ッド、2はシリンダボアを示す。シリンダヘッド1に
は、一端側から延設されてシリンダボア2に連通する二
つの吸気ポート3,4と、他端側から延設されてやはり
シリンダボア2に連通する二つの排気ポート5,6が形
成されている。これら吸気ポート3,4と排気ポート
5,6は、二つの吸気ポート3,4の内の一方の吸気ポ
ート3が気筒列方向(図1で上下方向)に対しシリンダ
ヘッド1の吸気側端面1aに近い位置で、他方の吸気ポ
ート4がそれより排気側端面1bに近い位置でそれぞれ
シリンダボア2に開口し、また、二つの排気ポート5,
6の内の一方の排気ポート5が排気側端面1bに近い位
置で、他方の排気ポート6がそれより吸気側端面1aに
近い位置でそれぞれシリンダボア2に開口し、そして、
シリンダボア2への開口位置において二つの吸気ポート
3,4同士が、また、二つの排気ポート5,6同士がそ
れぞれ隣接し、それぞれが千鳥配置のポート配列とされ
ている。
【0030】二つの吸気ポート3,4は、いずれもスロ
ート部3a,4aが直線的にシリンダボア2に入射する
ストレートポートであって、吸気流がいずれもシリンダ
ボア2内に同方向に流入して図1で時計回り方向のスワ
ールを生成するよう、シリンダ軸線に直交する面(図1
の図示面)内での入射方向がいずれもシリンダボア2の
接線方向とされ、また、各スロート部3a,4aにおけ
るポート軸線とバルブ軸線VR,VFとの交点における各
ポート軸線への接線の各ポート出口開口面に対する入射
角は、スワール生成方向の後ろ側に位置する吸気ポート
3の入射角θRが大きく、スワール生成方向の前側に位
置する吸気ポート4の入射角θFが小さくされている。
ここで、前側の吸気ポート4の入射角θFは、後ろ側の
吸気ポート3の入射角が大きくされたことによるスワー
ル比の低下を補うよう通常よりも入射角が小さくされ
る。なお、スロート部3a,4aの長さは略同一であ
る。
【0031】図3はシリンダヘッド1の下面図ある。ま
た、図4は組み付け状態で示すシリンダヘッド1の一部
断面図であって、7はシリンダブロック、8はピストン
であり、9はピストン8頂部の燃焼室キャビティを示
す。
【0032】シリンダヘッド1には、ピストン8の燃焼
室キャビティ9の中央に位置するよう多孔式の燃料噴射
ノズル10が配置されている。また、シリンダヘッド1
には燃焼室キャビティ9の内側でヘッド下面側からグロ
ープラグ11を挿着可能なようグロープラグ挿着孔12
が設けられ、該グロープラグ挿着孔12からヘッド側方
にターミナル挿着孔13が延設されている。グロープラ
グ挿着孔12にはヘッド下面側からグロープラグ11が
挿着され、ターミナル挿着孔13にはヘッド側方からプ
ラグターミナル14が挿着される。図3の斜線部分は燃
料噴射ノズル10から噴射された燃料の噴霧を示してい
る。なお、図5は、グロープラグ11の位置が燃焼室キ
ャビティ9から外れる場合に、燃焼室キャビティ9に出
っ張り部9aを設けて、この出っ張り部9aの位置でグ
ロープラグ11を挿着するようにしたものを示す。
【0033】このようにスワール生成方向の後ろ側に位
置する吸気ポート3の入射角θRが大きくされ、スワー
ル生成方向の前側に位置する吸気ポート4の入射角θF
が小さくされたことによって、図6に実線矢印で示すよ
うに後ろ側の吸気ポート3からの吸気流の主流方向が前
側の吸気ポート4からの吸気流の主流方向に比べて下向
きとなり、後ろ側の吸気ポート3からの吸気流が吸気弁
15を通過する際の広がりは前側の吸気ポート4からの
吸気流が吸気弁16を通過する際の広がりに対して小さ
くなる。そのため、両吸気ポート3,4からの吸気流の
干渉が少なくなるとともに後ろ側の吸気ポート3からの
吸気流れが前側の吸気ポート4の吸気弁16に衝突する
割合も少なくなる。
【0034】図6の二点鎖線は、両吸気ポートの入射角
θ'F,θ'Rに差がない場合の吸気ポート形状とそれぞれ
の吸気ポートからの吸気流の主流方向を示すものであ
る。この場合、両吸気ポートからの吸気流が干渉を起
し、また、後ろ側の吸気ポートからの吸気流が前側の吸
気ポートの吸気弁に衝突する割合が大きい。
【0035】また、このように一方の吸気ポート3の入
射角θRが大きく、他方の吸気ポート4の入射角θFが小
さくされて各吸気ポート3,4からの吸気流の主流方向
がそれぞれ異なるようにされた場合に、図7に示すよう
に各吸気ポート3,4からの吸気流はシリンダ軸線方向
のベクトルが入射角θR,θFに応じてそれぞれ異なり、
その結果、強いタンブル流の生成が抑制されるとともに
タンブル流(実線矢印で示す)は回転面がシリンダ中心
と一致しないものとなって持続性が低下する。これに対
して、両吸気ポート3,4の入射角θ'F,θ'Rに差がな
い場合には、各吸気ポート3,4からの吸気流はシリン
ダ軸線方向のベクトルが同じ長さであって、強いタンブ
ル流が発生しやすく、また、タンブル流は図7に二点鎖
線で示すように回転面がシリンダ中心と一致し、持続性
が高くて、圧縮上死点付近まで持続するものとなる。
【0036】上記のように複数の吸気ポート3,4はス
ワール生成方向の後ろ側に位置する吸気ポート3が気筒
列方向に対しシリンダヘッド1の吸気側端面1aに近
く、スワール生成方向の前側に位置する吸気ポート4が
気筒列方向に対しシリンダヘッド1の吸気側端面1aか
ら遠くなる千鳥配置とされたことにより、各ポート3,
4は無理のないレイアウトとなって、曲率が小さく、通
気抵抗の小さいものとなり、また、シリンダヘッド1の
成形が容易なものとなる。また、グロープラグ11はヘ
ッド下面側から挿着可能である。
【0037】図8は本発明の他の実施例の吸気ポートを
縦断面で示す模式図である。この図8に示す実施例で
は、スワール生成方向の後ろ側に位置する吸気ポート3
の入射角θRはスワール生成方向の前側に位置する吸気
ポート4の入射角θFと略同一で、スワール生成方向の
後ろ側に位置する吸気ポート3のスロート部3aの長さ
Rはスワール生成方向の前側に位置する吸気ポート4
のスロート部4aの長さLFより大となる設定とされて
いる。この実施例の場合も、後ろ側の吸気ポート3から
の吸気流はスロート部3aが長いことによって慣性力が
大きくなり、前側の吸気ポート4からの吸気流に比べて
主流方向が下向きになって吸気弁を通過する際の広がり
が小さくなる。その結果、前側の吸気ポート4からの吸
気流との干渉が少なくなり、また、前側の吸気ポート4
の吸気弁に衝突する割合も少なくなる。また、各吸気ポ
ート3,4からの吸気流の主流方向がそれぞれ異なるこ
とによって強いタンブル流の生成が抑制される。また、
各吸気ポート3,4からの吸気流の主流方向が異なるこ
とにより、強いタンブル流の生成が抑制され、また、タ
ンブル流は回転面がシリンダ中心と一致しなくなって持
続性が低下する。
【0038】なお、以上の実施例は、スワール生成方向
の後ろ側に位置する吸気ポートを、シリンダ軸線に直交
する面に対する入射角がスワール生成方向の前側に位置
する吸気ポートのシリンダ軸線に直交する面に対する入
射角と比較して大となるような設定としたか、スロート
部の長さがスワール生成方向の前側に位置する吸気ポー
トのスロート部の長さと比較して大となるような設定と
したかのいずれかであるが、これらを組み合わせて、ス
ワール生成方向の後ろ側に位置する吸気ポートを入射角
がスワール生成方向の前側に位置する吸気ポートの入射
角より大で、かつ、スロート部の長さがスワール生成方
向の前側に位置する吸気ポートのスロート部の長さより
大となるよう設定することも可能である。
【0039】図9は本発明の更に他の実施例のディーゼ
ルエンジンにおけるシリンダヘッドの吸気ポートの配置
を模式的に示す横断面図、図10は図9に示すポート軸
線AFを通るX−X断面の縦断面図、図11は図9に示
すポート軸線ARを通るXI−XI断面の断面図であ
る。
【0040】図9,図10および図11において、1は
シリンダヘッド、2はシリンダボアを示す。シリンダヘ
ッド1には、一端側から延設されてシリンダボア2に連
通する二つの吸気ポート3,4が形成されている。これ
ら吸気ポート3,4は、一方の吸気ポート3が気筒列方
向(図9で上下方向)に対しシリンダヘッド1の吸気側
端面1aに近い位置で、他方の吸気ポート4がそれより
排気側端面に近い位置でそれぞれシリンダボア2に開口
し、シリンダボア2への開口位置において二つの吸気ポ
ート3,4同士が隣合わせで、千鳥配置のポート配列と
されている。なお、図示しないが、シリンダヘッド1に
は二つの排気ポートが形成され、その排気ポート同士が
やはり隣合わせで千鳥配置とされている。
【0041】二つの吸気ポート3,4は、いずれもスロ
ート部3a,4aが直線的にシリンダボア2に入射する
ストレートポートであって、吸気流がいずれもシリンダ
ボア2内に同方向に流入して図9で時計回り方向のスワ
ールを生成するよう、シリンダ軸線に直交する面(図9
の図示面)内での入射方向がいずれもシリンダボア2の
接線方向とされ、また、各スロート部3a,4aにおけ
るポート軸線AR,AFとバルブ軸線VR,VFとの交点に
おける各ポート軸線AR,AFへの接線の各ポート出口側
開口面に対する入射角は、スワール生成方向の後ろ側に
開口する吸気ポート3の入射角θRが大きく、スワール
生成方向の前側に開口する吸気ポート4の入射角θF
小さくされている。
【0042】また、スワール生成方向の前側に開口する
吸気ポート4およびスワール生成方向の後側に開口する
吸気ポート3には、図10および図11に示すように各
スロート部3a,4aにおけるポート軸線AR,AFに対
し出口側開口の中心を通り該出口側開口の開口面に垂直
な各バルブ軸線VR,VFとの交点近傍にそれぞれ所定曲
率半径rR,rFの軸線移行部が設けられ、また、スワー
ル生成方向の前側に開口する吸気ポート3のポート軸線
Fに設けられた軸線移行部の曲率半径rFは、スワール
生成方向の後ろ側に開口する吸気ポート4のポート軸線
Rに設けられた軸線移行部の曲率半径rRよりも小とさ
れている。そして、スワール生成方向の前側に開口する
吸気ポート4のスロート部4aにおけるポート軸線AF
は略直線により構成され、スワール生成方向の後ろ側に
開口する吸気ポート3のスロート部3aにおけるポート
軸線ARは該吸気ポート3のポート軸線ARに設けた上記
軸線移行部の曲率半径rRより大きい曲率半径RRの曲線
により構成されている。ここで、各吸気ポート3,4の
上記軸線移行部におけるバルブ軸線VR,VFに対し直角
な横断面で見たときのポート内径が例えば27mmφで
あるときに、rRは例えば16mm程度、rFは例えば
7.5mm程度であって、rRの中心は後ろ側の吸気ポ
ート3の内側に位置し、rFの中心は前側の吸気ポート
4の内側に位置する。また、RRは例えば100mm程
度である。スワール生成方向の前側に開口する吸気ポー
ト4のポート軸線AFは、上記略直線部分の上流が上記
Rよりも小さい曲率半径RF(例えば45mm程度)の
曲線となっている。また、スワール生成方向の後ろ側に
開口する吸気ポート3も、スロート部3aにおけるポー
ト軸線ARを上記のような曲線でなく、略直線により構
成することも可能である。
【0043】このようにスワール生成方向の後ろ側に開
口する吸気ポート3の入射角θRが大きく(ポート軸線
Rに対する傾きが小さく)され、スワール生成方向の
前側に開口する吸気ポート4の入射角θFが小さく(ポ
ート軸線AFに対する傾きが大きく)されたことによ
り、前側の吸気ポート4からの吸気流の主流方向のベク
トルが前方に大きくなって、強いスワールが得られ、ま
た、後ろ側の吸気ポート3からの吸気流は、主流方向が
前側の吸気ポート4からの吸気流の主流方向に比べて下
向きとなり、弁軸方向の慣性力が大きくなって、前側の
吸気ポートからの吸気流に比べて吸気弁を通過する際の
広がりが小さくなり、その結果、前側の吸気ポート4か
らの吸気流との干渉が少なくなり、また、前側の吸気ポ
ート4の吸気弁に衝突する割合も少なくなって、体積効
率が向上する。また、このように吸気流の主流方向が吸
気ポートによって異なることにより、それぞれの主流が
ピストンに衝突した後の流動方向が異なってきて、強い
タンブル流の生成が抑制され、また、吸気ポートによっ
て主流方向が異なり、シリンダ中心方向のベクトルに差
ができることによって、タンブル流は回転面がシリンダ
中心と一致しないものとなり、その結果、タンブル流の
持続性が低下する。したがって、燃料噴射時期である圧
縮上死点付近においてタンブル流が崩壊することによる
燃焼室キャビティ内空気流動の不均一化が抑制され、空
気流動の不均一化に伴う不均一燃焼の発生が防止され、
燃焼が不均一となることによるエミッションの悪化が防
止される。また、スワール生成方向の前側に開口する吸
気ポート4およびスワール生成方向の後側に開口する吸
気ポート3の各スロート部4a,3aにおけるポート軸
線AF,ARに対し各バルブ軸線VF,VRとの交点近傍に
それぞれ所定曲率半径rF,rRの軸線移行部が設けられ
たことにより、出口側開口部におけるポート形状のつな
がりが滑らかとなる。また、特にスワール生成方向の前
側に開口する吸気ポート4は、軸線移行部の曲率半径r
Fが小さいことにより、該吸気ポート4からの吸気流の
主流方向が軸線移行部でバルブ軸線VFの方向に偏向さ
れるのが防止されて、ポート軸線AFがバルブ軸線VF
対し大きく傾けられたことにより強調された前方側への
主流ベクトルが維持され、スワールが効率的に生成され
る。
【0044】図9には、流速とその方向を表すベクトル
(矢印)によって各吸気ポート3,4からの吸気流の流
速分布を示している。また、図9において、21はヘッ
ドボルト孔(大径)、22はサブヘッドボルト孔(小
径)である。吸気ポート3,4はこれらのヘッドボルト
孔21,22と干渉しない配置となっている。
【0045】
【発明の効果】本発明は以上のように構成されているの
で、ストレートポートとした複数の吸気ポート間の吸気
流の干渉を低減するとともに後ろ側の吸気ポートからの
吸気流が前側の吸気ポートの吸気弁に衝突する割合を低
減することができて、必要なスワール比を確保しつつ体
積効率を向上させることが可能となり、また、強いタン
ブル流の発生を抑えるとともにタンブル流の持続性を低
下させて圧縮上死点付近で不均一な空気流動が生ずるの
を防止し燃料噴霧の密度分布を均一にして均一燃焼を実
現することが可能となる。
【0046】特に、請求項1に係るディーゼルエンジン
の吸気装置によれば、気筒毎の複数の吸気ポートを、い
ずれもスロート部が直線的にシリンダボアに入射するス
トレートポートで、シリンダ軸線に直交する面内での入
射方向がシリンダの接線方向に設定することにより、ヘ
リカルポートを用いた場合のような通気抵抗の増大を避
けることができ、必要な強さのスワールをシリンダ内に
生成させることができるようになる。そして、スワール
生成方向の前側に開口する吸気ポートを、該吸気ポート
から流入する吸気流の流速分布がスワール生成方向の後
ろ側に開口する吸気ポートから流入する吸気流の流速分
布に対しスワール生成方向へより大きく指向する設定と
することにより、前側の吸気ポートからの吸気流の主流
方向のベクトルをより前方に大きくして強いスワールを
得るようにでき、また、後ろ側の吸気ポートからの吸気
流を、主流方向が前側の吸気ポートからの吸気流の主流
方向に比べて下向きとし、弁軸方向の慣性力を大きくし
て、前側の吸気ポートからの吸気流に比べ吸気弁を通過
する際の広がりが小さくすることができ、その結果、前
側の吸気ポートからの吸気流との干渉を少なくし、ま
た、前側の吸気ポートの吸気弁に衝突する割合も少なく
して、体積効率を向上させることができる。また、この
ように吸気流の主流方向を吸気ポートによって異ならせ
ることにより、それぞれの主流がピストンに衝突した後
の流動方向を異ならせて、強いタンブル流の生成を抑制
することができ、また、吸気ポートによって主流方向を
異ならせ、シリンダ中心方向のベクトルに差ができるよ
うにすることによって、タンブル流を回転面がシリンダ
中心と一致しないものとすることができ、その結果、タ
ンブル流の持続性を低下させることができて、燃料噴射
時期である圧縮上死点付近においてタンブル流が崩壊す
ることによる燃焼室キャビティ内空気流動の不均一化を
抑制し、空気流動の不均一化に伴う不均一燃焼の発生を
防止して、燃焼が不均一となることによるエミッション
の悪化を防止することができる。
【0047】また、請求項2に係るディーゼルエンジン
の吸気装置によれば、スワール生成方向の前側に開口す
る吸気ポートを、該吸気ポートのポート軸線と該吸気ポ
ートの前記出口側開口の中心を通り該出口側開口の開口
面に垂直なバルブ軸線との交点における該ポート軸線へ
の接線の前記開口面に対する入射角が、スワール生成方
向の後ろ側に開口する吸気ポートのポート軸線主要部と
該吸気ポートの出口側開口の中心を通り該出口側開口の
開口面に垂直なバルブ軸線との交点における該ポート軸
線主流部への接線の前記開口面に対する入射角より小と
なる設定とすることにより、後ろ側の吸気ポートからの
吸気流を、その主流方向が前側の吸気ポートからの吸気
流の主流方向に比べて下向きとし、バルブ軸線方向の慣
性力を大きくして、前側の吸気ポートからの吸気流に比
べて吸気弁を通過する際の広がりが小さくすることがで
き、その結果、前側の吸気ポートからの吸気流との干渉
を少なくし、また、前側の吸気ポートの吸気弁に衝突す
る割合も少なくして、体積効率を向上させることができ
る。また、吸気流の主流方向を吸気ポートによって異な
らせることにより、それぞれの主流がピストンに衝突し
た後の流動方向を異ならせて、強いタンブル流の生成を
抑制することができ、また、吸気ポートによって主流方
向を異ならせ、シリンダ中心方向のベクトルに差ができ
ることにすることによって、タンブル流を回転面がシリ
ンダ中心と一致しないものとし、タンブル流の持続性を
低下させることができて、燃料噴射時期である圧縮上死
点付近においてタンブル流が崩壊することによる燃焼室
キャビティ内空気流動の不均一化を抑制し、空気流動の
不均一化に伴う不均一燃焼の発生を防止して、燃焼が不
均一となることによるエミッションの悪化を防止するこ
とができる。
【0048】また、請求項3に係るディーゼルエンジン
の吸気装置によれば、スワール生成方向の前側に開口す
る吸気ポートを、該吸気ポートのポート軸線主流部と該
吸気ポートの出口側開口の中心を通り該出口側開口の開
口面に垂直なバルブ軸線との交点における該ポート軸線
への接線の前記開口面に対する入射角が、スワール生成
方向の後ろ側に開口する吸気ポートのポート軸線と該吸
気ポートの出口側開口の中心を通り該出口側開口の開口
面に垂直なバルブ軸線との交点における該ポート軸線へ
の接線の前記開口面に対する入射角と比較して略同一も
しくはそれ以下で、かつ、該スワール生成方向の前側に
開口する吸気ポートの前記接線の前記バルブ軸線との交
点から該接線の前記吸気ポート内面との交点までのスロ
ート部の長さが、スワール生成方向の後ろ側に開口する
吸気ポートの前記接線の前記バルブ軸線との交点から該
接線の前記吸気ポート内面との交点までのスワール部の
長さより大となる設定とすることにより、後ろ側の吸気
ポートからの吸気流のバルブ軸線方向の慣性力を大きく
し、主流方向を前側の吸気ポートからの吸気流の主流方
向に比べ下向きとして、前側の吸気ポートからの吸気流
に比べて吸気弁を通過する際の広がりを小さくするとと
もに、前側の吸気ポートからの吸気流との干渉を少なく
し、また、前側の吸気ポートの吸気弁に衝突する割合も
少なくして、体積効率が向上させることができ、また、
タンブル流の持続性を低下させて、不均一燃焼の発生を
防止し、エミッションの悪化が防止することができる。
【0049】また、請求項4に係るディーゼルエンジン
の吸気装置によれば、スワール生成方向の後ろ側に開口
する吸気ポートの出口側開口を気筒列方向に対しシリン
ダヘッドの吸気側端面に近く、スワール生成方向の前側
に開口する吸気ポートの出口側開口が気筒列方向に対し
シリンダヘッドの吸気側端面から遠くなる千鳥配置とし
たことにより、各ポートを無理のないレイアウトとし、
曲率が小さくて通気抵抗が小さい、また、シリンダヘッ
ドの成形が容易なものとすることができる。また、請求
項5に係るディーゼルエンジンの吸気装置によれば、吸
気ポートを千鳥配置としたものにおいてシリンダヘッド
の下面側からグロープラグを挿着することが可能とな
る。
【0050】また、請求項6に係るディーゼルエンジン
の吸気装置によれば、スワール生成方向の前側に開口す
る吸気ポートおよびスワール生成方向の後側に開口する
吸気ポートの各スロート部におけるポート軸線に対し前
記出口側開口の中心を通り該出口側開口の開口面に垂直
な各バルブ軸線との交点近傍にそれぞれ所定曲率半径の
軸線移行部を設け、スワール生成方向の前側に開口する
吸気ポートのポート軸線に設けた軸線移行部の曲率半径
を、スワール生成方向の後ろ側に開口する吸気ポートの
ポート軸線に設けた軸線移行部の曲率半径よりも小と
し、スワール生成方向の前側に開口する吸気ポートのポ
ート軸線のバルブ軸線に対する傾きを、スワール生成方
向の後ろ側に開口する吸気ポートのポート軸線のバルブ
軸線に対する傾きよりも大とすることにより、前側の吸
気ポートからの吸気流の主流方向のベクトルを前方によ
り大きくして、強いスワールを得ることができ、また、
後ろ側の吸気ポートからの吸気流を、その主流方向が前
側の吸気ポートからの吸気流の主流方向に比べて下向き
とし、弁軸方向の慣性力を大きくして、前側の吸気ポー
トからの吸気流に比べて吸気弁を通過する際の広がりが
小さくし、前側の吸気ポートからの吸気流との干渉を少
なくし、また、前側の吸気ポートの吸気弁に衝突する割
合も少なくして、体積効率を向上させることができる。
また、このように吸気流の主流方向を吸気ポートによっ
て異ならせることにより、それぞれの主流がピストンに
衝突した後の流動方向を異ならせて、強いタンブル流の
生成を抑制し、また、吸気ポートによって主流方向を異
ならせ、シリンダ中心方向のベクトルに差ができるよう
にすることによって、タンブル流を回転面がシリンダ中
心と一致しないものとし、その結果、タンブル流の持続
性を低下させることができ、燃料噴射時期である圧縮上
死点付近においてタンブル流が崩壊することによる燃焼
室キャビティ内空気流動の不均一化を抑制し、空気流動
の不均一化に伴う不均一燃焼の発生を防止して、燃焼が
不均一となることによるエミッションの悪化を防止する
ことができる。また、スワール生成方向の前側に開口す
る吸気ポートおよびスワール生成方向の後側に開口する
吸気ポートの各スロート部におけるポート軸線に対し出
口側開口の中心を通り該出口側開口の開口面に垂直な各
バルブ軸線との交点近傍にそれぞれ所定曲率半径の軸線
移行部を設けたことにより、出口側開口部におけるポー
ト形状のつながりを滑らかにすることができる。また、
特にスワール生成方向の前側に開口する吸気ポートを、
軸線移行部の曲率半径が小さいものとすることにより、
該吸気ポートからの吸気流の主流方向が軸線移行部でバ
ルブ軸線方向に偏向されるのを防止して、ポート軸線を
バルブ軸線に対し大きく傾けたことにより強調した前方
側への主流ベクトルを維持し、スワールを効率的に生成
することができる。
【0051】また、本発明の請求項7に係るディーゼル
エンジンの吸気装置によれば、スワール生成方向の前側
に開口する吸気ポートのスロート部におけるポート軸線
を直線により構成し、スワール生成方向の後ろ側に開口
する吸気ポートのスロート部におけるポート軸線を該吸
気ポートのポート軸線に設けた前記軸線移行部より曲率
半径の大きい曲線により構成することにより、特にスワ
ール生成方向の前側に開口する吸気ポートからの吸気流
の主流方向のポート軸線の方向への依存度を大きくし
て、効率的なスワールの生成を行うようにできる。
【0052】また、本発明の請求項8に係るディーゼル
エンジンの吸気装置によれば、スワール生成方向の前側
に開口する吸気ポートの前記スロート部におけるポート
軸線を曲率半径の大きい曲線により構成すことによっ
て、特にスワール生成方向の前側に開口する吸気ポート
からの吸気流の主流方向のポート軸線の方向への依存度
を大きして、効率的なスワールの生成を行うようにでき
る。
【0053】また、本発明の請求項9に係るディーゼル
エンジンの吸気装置によれば、スワール生成方向の前側
に開口する吸気ポートのスロート部におけるポート軸線
を直線により構成し、また、スワール生成方向の後ろ側
に開口する吸気ポートのスロート部におけるポート軸線
を直線により構成し、スワール生成方向の前側に開口す
る吸気ポートのポート軸線のバルブ軸線に対する傾き
を、スワール生成方向の後ろ側に開口する吸気ポートの
ポート軸線のバルブ軸線に対する傾きよりも大とするこ
とにより、各吸気ポートからの吸気流の主流方向のポー
ト軸線の方向への依存度を大きくし、特に前側の吸気ポ
ートからの吸気流の主流方向のベクトルを前方により大
きくして、強いスワールを得うようにでき、また、後ろ
側の吸気ポートからの吸気流を、主流方向が前側の吸気
ポートからの吸気流の主流方向に比べて下向きで、弁軸
方向の慣性力が大きく、前側の吸気ポートからの吸気流
に比べて吸気弁を通過する際の広がりが小さくて、前側
の吸気ポートからの吸気流との干渉が少ないものとし、
また、前側の吸気ポートの吸気弁に衝突する割合を少な
くして、体積効率を向上させることができる。また、こ
のように吸気流の主流方向を吸気ポートによって異なら
せることにより、それぞれの主流がピストンに衝突した
後の流動方向を異ならせて、強いタンブル流の生成を抑
制し、また、吸気ポートによって主流方向を異ならせ、
シリンダ中心方向のベクトルに差ができるようにするこ
とによって、タンブル流を回転面がシリンダ中心と一致
しないものとし、タンブル流の持続性を低下させ、燃料
噴射時期である圧縮上死点付近においてタンブル流が崩
壊することによる燃焼室キャビティ内空気流動の不均一
化を抑制し、空気流動の不均一化に伴う不均一燃焼の発
生を防止して、燃焼が不均一となることによるエミッシ
ョンの悪化を防止することができる。
【0054】また、本発明の請求項10に係るディーゼ
ルエンジンの吸気装置によれば、スワール生成方向の前
側に開口する吸気ポートのスロート部におけるポート軸
線を直線により構成し、スワール生成方向の後ろ側に開
口する吸気ポートのスロート部におけるポート軸線を直
線により構成することにより、特にスワール生成方向の
前側に開口する吸気ポートからの吸気流の主流方向のポ
ート軸線の方向への依存度を大きくし、効率的なスワー
ルの生成を可能とすることができる。そして、前側の吸
気ポートからの吸気流の主流方向のベクトルを前方によ
り大きくして、強いスワールを得、また、後ろ側の吸気
ポートからの吸気流を、その主流方向が前側の吸気ポー
トからの吸気流の主流方向に比べて下向きとし、弁軸方
向の慣性力を大きくし、前側の吸気ポートからの吸気流
に比べて吸気弁を通過する際の広がりを小さくして、前
側の吸気ポートからの吸気流との干渉を少なくし、ま
た、前側の吸気ポートの吸気弁に衝突する割合を少なく
して、体積効率を向上させることができる。また、この
ように吸気流の主流方向を吸気ポートによって異ならせ
ることにより、それぞれの主流がピストンに衝突した後
の流動方向を異ならせて、強いタンブル流の生成を抑制
し、また、吸気ポートによって主流方向を異ならせ、シ
リンダ中心方向のベクトルに差ができるようにすること
により、タンブル流を回転面がシリンダ中心と一致しな
いものとして、タンブル流の持続性を低下させ、燃料噴
射時期である圧縮上死点付近においてタンブル流が崩壊
することによる燃焼室キャビティ内空気流動の不均一化
を抑制し、空気流動の不均一化に伴う不均一燃焼の発生
が防止して、燃焼が不均一となることによるエミッショ
ンの悪化を防止することができる。
【0055】また、本発明の請求項11に係るディーゼ
ルエンジンの吸気装置によれば、スワール生成方向の前
側に開口する吸気ポートの前記軸線移行部の曲率中心を
該吸気ポートの内側に設定することにより、該軸線移行
部が吸気流の主流方向に影響せず、該軸線移行部におい
て実質的に吸気流の主流方向がバルブ軸線方向に偏向さ
れることがないようにし、ポート軸線をバルブ軸線に対
し大きく傾けたことにより強調する前方側への主流ベク
トルを維持して、スワールを効率的に生成するようにで
きる。また、スワール生成方向の後側に開口する吸気ポ
ートの軸線移行部の曲率中心を該吸気ポートの外側に設
定することにより、該軸線移行部を吸気流の主流方向を
バルブ軸線方向に偏向させる程度に大きくし、それによ
り、後ろ側の吸気ポートからの吸気流の主流方向を該軸
線移行部においてバルブ軸線方向に偏向し、その主流方
向を前側の吸気ポートからの吸気流の主流方向に比べて
下向きとして、弁軸方向の慣性力を大きくし、前側の吸
気ポートからの吸気流に比べて吸気弁を通過する際の広
がりを小さくして、前側の吸気ポートからの吸気流との
干渉を少なくし、また、前側の吸気ポートの吸気弁に衝
突する割合を少なくして、体積効率を向上させることが
できる。また、このように吸気流の主流方向を吸気ポー
トによって異ならせることにより、それぞれの主流のピ
ストンに衝突した後の流動方向を異ならせて、強いタン
ブル流の生成を抑制し、また、吸気ポートによって主流
方向を異ならせ、シリンダ中心方向のベクトルに差がで
きるようにすることによって、タンブル流を回転面がシ
リンダ中心と一致しないものとし、タンブル流の持続性
を低下させることができ、燃料噴射時期である圧縮上死
点付近においてタンブル流が崩壊することによる燃焼室
キャビティ内空気流動の不均一化を抑制し、空気流動の
不均一化に伴う不均一燃焼の発生を防止して、燃焼が不
均一となることによるエミッションの悪化を防止するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例におけるシリンダヘッドのポ
ート配置を模式的に示す横断面図
【図2】図1に示すシリンダヘッドの吸気ポート構造を
模式的に示す縦断面図
【図3】図1に示すシリンダヘッドの下面図
【図4】図1に示すシリンダヘッドの組み付け状態で示
す一部断面図
【図5】図1に示すシリンダヘッドの変形例を示す下面
【図6】図1に係る実施例の吸気ポートからの吸気流の
主流方向を説明する模式説明図
【図7】図1に係る実施例のタンブル流の生成状態を説
明する模式説明図
【図8】本発明の他の実施例における吸気ポートを縦断
面で示す模式図
【図9】本発明の更に他の実施例におけるシリンダヘッ
ドの吸気ポートの配置を模式的に示す横断面図
【図10】図9に示すポート軸線AFを通るX−X断面
の縦断面図
【図11】図9に示すポート軸線ARを通るXI−XI
断面の縦断面図
【符号の説明】
1 シリンダヘッド 1a 吸気側端面 2 シリンダボア 3 吸気ポート 3a スロート部 4 吸気ポート 4a スロート部 7 シリンダブロック 8 ピストン 9 燃焼室キャビティ 10 燃料噴射ノズル 11 グロープラグ 12 グロープラグ挿着孔 θF,θR 入射角 AF,AR ポート軸線 VF,VR バルブ軸線 rF,rR,RR,RF 曲率半径
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 樫本 正章 広島県安芸郡府中町新地3番1号 マツダ 株式会社内

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 気筒毎に燃焼室に開口する複数の吸気ポ
    ートを設け、これら吸気ポートをいずれも出口側開口近
    傍のスロート部が直線的にシリンダボアに入射するスト
    レートポートとし、シリンダ軸線に直交する面内で各吸
    気ポートをいずれもシリンダの接線方向で同一スワール
    生成方向に指向させ、かつ、各吸気ポートを燃焼室に対
    し隣合わせでスワール生成方向の前後に開口させたディ
    ーゼルエンジンの吸気装置において、スワール生成方向
    の前側に開口する吸気ポートを、該吸気ポートから流入
    する吸気流の流速分布がスワール生成方向の後ろ側に開
    口する吸気ポートから流入する吸気流の流速分布に対し
    スワール生成方向へより大きく指向する設定としたこと
    を特徴とするディーゼルエンジンの吸気装置。
  2. 【請求項2】 スワール生成方向の前側に開口する吸気
    ポートを、該吸気ポートのポート軸線と該吸気ポートの
    前記出口側開口の中心を通り該出口側開口の開口面に垂
    直なバルブ軸線との交点における該ポート軸線への接線
    の前記開口面に対する入射角が、スワール生成方向の後
    ろ側に開口する吸気ポートのポート軸線主要部と該吸気
    ポートの出口側開口の中心を通り該出口側開口の開口面
    に垂直なバルブ軸線との交点における該ポート軸線主流
    部への接線の前記開口面に対する入射角より小となる設
    定とした請求項1記載のディーゼルエンジンの吸気装
    置。
  3. 【請求項3】 スワール生成方向の前側に開口する吸気
    ポートを、該吸気ポートのポート軸線主流部と該吸気ポ
    ートの出口側開口の中心を通り該出口側開口の開口面に
    垂直なバルブ軸線との交点における該ポート軸線への接
    線の前記開口面に対する入射角が、スワール生成方向の
    後ろ側に開口する吸気ポートのポート軸線と該吸気ポー
    トの出口側開口の中心を通り該出口側開口の開口面に垂
    直なバルブ軸線との交点における該ポート軸線への接線
    の前記開口面に対する入射角と比較して略同一もしくは
    それ以下で、かつ、該スワール生成方向の前側に開口す
    る吸気ポートの前記接線の前記バルブ軸線との交点から
    該接線の前記吸気ポート内面との交点までのスロート部
    の長さが、スワール生成方向の後ろ側に開口する吸気ポ
    ートの前記接線の前記バルブ軸線との交点から該接線の
    前記吸気ポート内面との交点までのスワール部の長さよ
    り大となる設定とした請求項1記載のディーゼルエンジ
    ンの吸気装置。
  4. 【請求項4】 複数の吸気ポートは、スワール生成方向
    の後ろ側に開口する吸気ポートの前記出口側開口が気筒
    列方向に対しシリンダヘッドの吸気側端面に近く、スワ
    ール生成方向の前側に開口する吸気ポートの前記出口側
    開口が気筒列方向に対しシリンダヘッドの吸気側端面か
    ら遠くなるよう千鳥配置とした請求項1記載のディーゼ
    ルエンジンの吸気装置。
  5. 【請求項5】 シリンダヘッドに、グロープラグをヘッ
    ド下面側から挿着可能なグロープラグ挿着孔を設けた請
    求項4記載のディーゼルエンジンの吸気装置。
  6. 【請求項6】 スワール生成方向の前側に開口する吸気
    ポートおよびスワール生成方向の後側に開口する吸気ポ
    ートの各スロート部におけるポート軸線に対し前記出口
    側開口の中心を通り該出口側開口の開口面に垂直な各バ
    ルブ軸線との交点近傍にそれぞれ所定曲率半径の軸線移
    行部を設け、スワール生成方向の前側に開口する吸気ポ
    ートのポート軸線に設けた前記軸線移行部の曲率半径
    を、スワール生成方向の後ろ側に開口する吸気ポートの
    ポート軸線に設けた前記軸線移行部の曲率半径よりも小
    とし、スワール生成方向の前側に開口する吸気ポートの
    前記ポート軸線の前記バルブ軸線に対する傾きを、スワ
    ール生成方向の後ろ側に開口する吸気ポートの前記ポー
    ト軸線の前記バルブ軸線に対する傾きよりも大とした請
    求項1記載のディーゼルエンジンの吸気装置。
  7. 【請求項7】 スワール生成方向の前側に開口する吸気
    ポートの前記スロート部におけるポート軸線を略直線に
    より構成し、スワール生成方向の後ろ側に開口する吸気
    ポートの前記スロート部におけるポート軸線を該吸気ポ
    ートのポート軸線に設けた前記軸線移行部より曲率半径
    の大きい曲線により構成した請求項1または6記載のデ
    ィーゼルエンジンの吸気装置。
  8. 【請求項8】 スワール生成方向の後ろ側に開口する吸
    気ポートの前記スロート部におけるポート軸線を該吸気
    ポートのポート軸線に設けた前記軸線移行部より曲率半
    径の大きい曲線により構成し、スワール生成方向の前側
    に開口する吸気ポートの前記スロート部におけるポート
    軸線を前記曲線より更に曲率半径の大きい曲線により構
    成した請求項1または6記載のディーゼルエンジンの吸
    気装置。
  9. 【請求項9】 スワール生成方向の前側に開口する吸気
    ポートの前記スロート部におけるポート軸線を略直線に
    より構成し、また、スワール生成方向の後ろ側に開口す
    る吸気ポートの前記スロート部におけるポート軸線を略
    直線により構成し、かつ、スワール生成方向の前側に開
    口する前記吸気ポートのポート軸線の前記バルブ軸線に
    対する傾きを、スワール生成方向の後ろ側に開口する前
    記吸気ポートのポート軸線の前記バルブ軸線に対する傾
    きよりも大とした請求項1記載のディーゼルエンジンの
    吸気装置。
  10. 【請求項10】 スワール生成方向の前側に開口する吸
    気ポートの前記スロート部におけるポート軸線を略直線
    により構成し、また、スワール生成方向の後ろ側に開口
    する吸気ポートの前記スロート部におけるポート軸線を
    略直線により構成した請求項6記載のディーゼルエンジ
    ンの吸気装置。
  11. 【請求項11】 スワール生成方向の前側に開口する吸
    気ポートの前記軸線移行部の曲率中心を該吸気ポートの
    内側に設定し、スワール生成方向の後側に開口する吸気
    ポートの前記軸線移行部の曲率中心を該吸気ポートの外
    側に設定した請求項6記載のディーゼルエンジンの吸気
    装置。
JP11598794A 1993-05-18 1994-05-02 ディーゼルエンジンの吸気装置 Expired - Fee Related JP3513911B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11598794A JP3513911B2 (ja) 1993-05-18 1994-05-02 ディーゼルエンジンの吸気装置
EP94107642A EP0634571B1 (en) 1993-05-18 1994-05-17 Intake apparatus of diesel engine
DE69425532T DE69425532T2 (de) 1993-05-18 1994-05-17 Einlassvorrichtung einer Dieselkraftmaschine

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14012693 1993-05-18
JP5-140126 1993-05-18
JP11598794A JP3513911B2 (ja) 1993-05-18 1994-05-02 ディーゼルエンジンの吸気装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0734884A true JPH0734884A (ja) 1995-02-03
JP3513911B2 JP3513911B2 (ja) 2004-03-31

Family

ID=26454395

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11598794A Expired - Fee Related JP3513911B2 (ja) 1993-05-18 1994-05-02 ディーゼルエンジンの吸気装置

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0634571B1 (ja)
JP (1) JP3513911B2 (ja)
DE (1) DE69425532T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007303365A (ja) * 2006-05-11 2007-11-22 Honda Motor Co Ltd エンジンの吸気ポ−ト構造

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3300910B2 (ja) * 1994-02-04 2002-07-08 マツダ株式会社 直噴式ディーゼルエンジン
FR2734316B1 (fr) * 1995-05-16 1997-08-01 Peugeot Moteur a combustion interne a allumage commande pouvant fonctionner avec un melange air-carburant pauvre en carburant
DE19611362C1 (de) * 1996-03-22 1997-09-18 Daimler Benz Ag Zylinderkopf einer Brennkraftmaschine
DE19704965A1 (de) * 1997-02-10 1998-08-13 Audi Ag Diesel-Brennkraftmaschine
DE19827463A1 (de) 1998-06-19 1999-12-23 Fev Motorentech Gmbh Direkteinspritzender Dieselmotor mit tumblegestütztem Brennverfahren
JP2000073857A (ja) * 1998-08-31 2000-03-07 Honda Motor Co Ltd 内燃機関におけるシリンダヘッド構造
US6109234A (en) * 1998-10-16 2000-08-29 Ford Global Technologies, Inc. Cylinder head intake system
FR2788563B1 (fr) * 1999-01-15 2001-02-09 Renault Culasse de moteur a combustion interne
DE19926132A1 (de) 1999-06-09 2000-12-14 Fev Motorentech Gmbh Selbstzündende Kolbenbrennkraftmaschine mit Mitteln zur Erzeugung einer Sekundär-Ladeluftströmung
DE10148857A1 (de) * 2001-10-04 2003-04-24 Bosch Gmbh Robert Starthilfsmittel und Brennraum
FR2849676B1 (fr) 2003-01-07 2006-12-01 Renault Sa Culasse pour moteur diesel a injection directe comportant des moyens pour ameliorer le compromis "swirl-permeabilite"

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3045655A (en) 1960-04-30 1962-07-24 Fiat Spa Cylinder head for internal combustion reciprocating engines
US3411490A (en) * 1966-12-09 1968-11-19 White Motor Corp Intake port structure for internal combustion engine
AT297408B (de) * 1969-05-07 1972-03-27 H C Hans Dipl Ing Dr Dr List Zylinderkopf für eine flüssigkeitsgekühlte Brennkraftmaschine
DE2153512A1 (de) * 1971-10-27 1973-05-03 Kloeckner Humboldt Deutz Ag Zylinderkopf fuer hubkolben-brennkraftmaschinen
US3832983A (en) * 1972-02-16 1974-09-03 J Nickly Cylinder head for an internal combustion engine
JPS5532976A (en) 1978-08-30 1980-03-07 Isuzu Motors Ltd Internal combustion engine with supercharger

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007303365A (ja) * 2006-05-11 2007-11-22 Honda Motor Co Ltd エンジンの吸気ポ−ト構造
WO2007132606A1 (ja) 2006-05-11 2007-11-22 Honda Motor Co., Ltd. エンジンの吸気ポ-ト構造
US7707989B2 (en) 2006-05-11 2010-05-04 Honda Motor Co., Ltd. Intake port structure for engine
JP4680828B2 (ja) * 2006-05-11 2011-05-11 本田技研工業株式会社 エンジンの吸気ポ−ト構造

Also Published As

Publication number Publication date
EP0634571B1 (en) 2000-08-16
EP0634571A1 (en) 1995-01-18
DE69425532D1 (de) 2000-09-21
DE69425532T2 (de) 2001-04-26
JP3513911B2 (ja) 2004-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3513911B2 (ja) ディーゼルエンジンの吸気装置
JP3733721B2 (ja) 直噴火花点火式内燃機関
JPS5932648B2 (ja) 内燃機関の吸気通路構造
JPH09137727A (ja) 点火制御直接燃料噴射内燃機関
JPH07180559A (ja) 火花点火式内燃機関
JPH0979038A (ja) 筒内噴射型内燃機関及び筒内噴射型内燃機関用ピストン
JPH11350963A (ja) 内燃機関の吸気マニホールド
JPH11182330A (ja) 直噴火花点火式内燃機関
KR100338143B1 (ko) 디젤엔진의흡기장치
JP3424264B2 (ja) ディーゼルエンジンの吸気装置
JP3518009B2 (ja) エンジンの吸気装置
JPH08135455A (ja) エンジンの吸気制御装置
JPS6127568B2 (ja)
JP3014802B2 (ja) エンジンの吸気構造
EP0982481A2 (en) In-cylinder injection type of engine
JPH0913971A (ja) 渦流室式ディーゼルエンジンのコンバッションチャンバの噴口の構造
JP3541597B2 (ja) エンジンの吸気ポート
JP3401116B2 (ja) エンジンのシリンダヘッド構造
JPH11107760A (ja) 直噴エンジンの吸気装置
JP2020139439A (ja) 内燃機関のシリンダヘッド
JP2000161148A (ja) エンジンの排気ガス還流装置
KR100219205B1 (ko) 직접분사 엔진의 실린더 헤드부
JP2001098946A (ja) 直噴火花点火式内燃機関
JP2001152858A (ja) ディーゼルエンジンのうず室式燃焼室
JP2552558Y2 (ja) 副室式内燃機関の燃焼室

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20031224

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040106

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090123

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100123

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100123

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110123

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120123

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120123

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130123

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140123

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees