JPH0734549A - 軽量構造物等の積層ゴム支承 - Google Patents

軽量構造物等の積層ゴム支承

Info

Publication number
JPH0734549A
JPH0734549A JP18385793A JP18385793A JPH0734549A JP H0734549 A JPH0734549 A JP H0734549A JP 18385793 A JP18385793 A JP 18385793A JP 18385793 A JP18385793 A JP 18385793A JP H0734549 A JPH0734549 A JP H0734549A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laminated
rubber
steel plates
laminated rubber
rubber body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP18385793A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2856035B2 (ja
Inventor
Isao Nishimura
功 西村
Shunichi Yamada
俊一 山田
Mitsuo Sakamoto
光雄 坂本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kajima Corp
Original Assignee
Kajima Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kajima Corp filed Critical Kajima Corp
Priority to JP5183857A priority Critical patent/JP2856035B2/ja
Publication of JPH0734549A publication Critical patent/JPH0734549A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2856035B2 publication Critical patent/JP2856035B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Buildings Adapted To Withstand Abnormal External Influences (AREA)
  • Vibration Prevention Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 積層ゴム支承において、軽量の鉛直荷重でも
長周期の固有周期を持つ系を構成でき、木造構造物等の
免震構造や高層建物の動吸振器用支持体として使用でき
るようにする。 【構成】 ゴムと鋼板とを交互に積層して一体構造とし
た積層ゴム支承において、積層鋼板3をゴム体2からな
る本体に部分的に配設し、例えば本体中心部のみが積層
鋼板3で残りがゴム体2のみで構成されるようにする。
ゴム体2においては鉛直軸力に伴う曲げ戻し応力による
せん断力が付加的に加わることにより見掛けのせん断剛
性が低下する。これにより、鉛直荷重が小さい軽量構造
物等であっても水平方向に変形し易くなり、長周期の系
を構成することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、木造構造物や住宅あ
るいは精密機械等の軽量構造物の免震支持部材として使
用され、または高層建物等の振動制御用動吸振器もしく
はこれをアクティブに制御する装置の支持部材に使用さ
れる積層ゴム支承に関するものである。
【0002】
【従来の技術】構造物の免震に使用される積層ゴム支承
は、図5に示すように、比較的薄いゴム層Rと鋼製の板
Pとを交互に積層して一体化した構造であり、従来にお
いては鋼板Pは積層ゴム支承本体の横断面全体を占める
大きさとされている。鉛直荷重に対しては硬く、支持構
造物を安定して支承でき、また水平方向には柔らかく、
支持構造物の固有周期を長周期とした支持が可能であ
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前述の
ような従来の積層ゴム支承は、重量構造物の免震構造と
して使用されるため、比較的大きな鉛直支持能力があ
り、大きな水平方向せん断力に対向できるように設計さ
れていることから、小さな鉛直荷重(すなわち水平方向
せん断力)に対しては水平方向の剛性も高いのが普通で
ある。
【0004】従って、木造構造物のような軽量構造物の
場合、振動系を形成する質量が小さいため、従来の積層
ゴム支承では固有周期が短くなるため免震構造を構成す
ることが困難となる。また、高層建物の振動制御の目的
のために用いられる動吸振器やこれをアクティブに制御
する装置を支持する場合にも、従来の積層ゴム支承で
は、長周期(例えば2.0 〜5.0 秒) の系を構成すること
が困難となる。
【0005】この発明は、前述のような事情に鑑みてな
されたもので、その目的は、軽量の鉛直荷重でも長周期
の固有周期を持つ系を構成することのできる積層ゴム支
承を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明は、ゴムと鋼板
とを交互に積層して一体構造とした積層ゴム支承におい
て、軽量の鉛直荷重で長周期の系を構成すべく、積層鋼
板をゴム体からなる本体に部分的に配設し、一部が積層
鋼板で残りがゴム体のみで構成されるようにする。具体
的には、例えば、積層鋼板を本体中心部のみに配設した
り、複数の積層鋼板を本体中心軸線の回りに等間隔をお
いて配設する。
【0007】
【作用】以上のような構成において、横断面全体にわた
って積層鋼板が配設される従来の積層ゴム支承に比べて
積層鋼板のないゴム部分が増加し、このゴム部分におい
ては鉛直軸力に伴う曲げ戻し応力が働き、この応力によ
るせん断力が付加的に加わることにより、見掛けのせん
断剛性が低下する。これにより、鉛直荷重(水平方向せ
ん断力)が小さい軽量構造物であっても水平方向に変形
し易くなり、長周期の系を構成することができる。
【0008】
【実施例】以下、この発明を図示する一実施例に基づい
て説明する。図1は本発明の第1実施例であり、この発
明の積層ゴム支承1は、上下のフランジ4,5間に設け
られるゴム体2の中心部にのみ、円形の鋼板P1 からな
る積層鋼板3−1を配設し、積層鋼板が本体横断面の一
部分のみに配設されるようにする。。
【0009】また、図2に示すのは、種々の変形例であ
り、図2(i) は円形の鋼板P2 からなる積層鋼板3−2
を平面視で中心軸線の回りに等間隔をおいて4つ配設し
た例である。図2(ii)は平面形状が丸十字の鋼板P3
らなる積層鋼板3−3を使用した例である。図2(iii)
はゴム体2の中央部に中空部6を形成し、平面形状が円
弧状の鋼板P4 からなる積層鋼板3−4をゴム体2に等
間隔をおいて4つ配設した例である。
【0010】なお、以上の実施例において積層鋼板3
は、鉛直荷重が等しくかかるように配置することはいう
までもない。
【0011】以上のような構成において、従来の積層ゴ
ム支承と比較して横断面におけるゴム体1の占める割合
が増加することにより、水平方向に変形し易くなる。ま
ず、極端な例としてゴム単体のみによる支承の力学モデ
ルを図3に示す。
【0012】図3において、鉛直軸力Nが増大すると、
これに比例して水平剛性が低下する。これは、式(1)
〜(2)に示すように、鉛直軸力に伴う曲げ戻し応力Δ
Mが働き、せん断力ΔQが付加的に加わることにより、
見掛けのせん断剛性が低下するためである。もしも荷重
重心と断面重心との偏心距離が増大すると、曲げ戻し量
も多くなり、水平剛性も大きく低下することになる。
(5)式に示すように、見掛けの水平剛性Keff は、元
の水平剛性K0 から曲げ戻しに伴うせん断力による水平
剛性を差し引いた値となる。
【0013】
【数1】
【0014】曲げ戻し量は、ゴム体2と積層鋼板3の占
める割合を変えることにより任意に調整することがで
き、適度な水平剛性の支承を実現することができる。な
お、鉛直方向に関しては、鉛直荷重が小さいため、部分
的な積層鋼板3で適度な鉛直方向の剛性が得られる。
【0015】図4に示すのは、このような積層ゴム支承
1を高層建物10と木造構造物11に適用した例であ
る。高層建物10では動吸振器12の支持体として用い
ることにより長周期の系を構成することができる。軽量
の木造構造物11では、長周期の免震支承を作ることが
可能となった。
【0016】
【発明の効果】前述の通り、この発明の積層ゴム支承
は、積層鋼板をゴム体からなる本体に部分的に配設する
ようにしたため、従来の積層鋼板が全体にわたって配設
される積層ゴム支承と比較して水平方向の剛性を低下さ
せることができ、従来の積層ゴム支承では困難であった
軽量構造物の免震構造や高層建物の動吸振器用支持体等
を形成することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の積層ゴム支承の一実施例を示す
(A)は縦断面図、(B)は横断面図である。
【図2】この発明の積層ゴム支承の種々の変形例を示す
(A)は横断面図、(B)は縦断面図である。
【図3】ゴム単体による支承の力学モデルを示す説明図
である。
【図4】(i) は、この発明の積層ゴム支承を動吸振器の
支持体として利用した例、(ii)は、軽量構造物の免震構
造の支承として利用した例を示す概略図である。
【図5】従来の積層ゴム支承を示す(A)は縦断面図、
(B)は横断面図である。
【符号の説明】
1 積層ゴム支承 2 ゴム体 3 積層鋼板 4,5 フランジ 6 中空部 R ゴム層 P 鋼板

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ゴムと鋼板とを交互に積層して一体構造
    とした積層ゴム支承において、前記積層鋼板をゴム体か
    らなる本体に部分的に配設したことを特徴とする軽量構
    造物等の積層ゴム支承。
JP5183857A 1993-07-26 1993-07-26 軽量構造物等の積層ゴム支承 Expired - Lifetime JP2856035B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5183857A JP2856035B2 (ja) 1993-07-26 1993-07-26 軽量構造物等の積層ゴム支承

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5183857A JP2856035B2 (ja) 1993-07-26 1993-07-26 軽量構造物等の積層ゴム支承

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0734549A true JPH0734549A (ja) 1995-02-03
JP2856035B2 JP2856035B2 (ja) 1999-02-10

Family

ID=16143042

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5183857A Expired - Lifetime JP2856035B2 (ja) 1993-07-26 1993-07-26 軽量構造物等の積層ゴム支承

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2856035B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10259852A (ja) * 1997-03-19 1998-09-29 Shimizu Corp 免防振装置
JPH10280324A (ja) * 1997-04-02 1998-10-20 Yokohama Rubber Co Ltd:The 橋梁における落橋防止装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61229075A (ja) * 1985-04-03 1986-10-13 株式会社ブリヂストン 免震構造体

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61229075A (ja) * 1985-04-03 1986-10-13 株式会社ブリヂストン 免震構造体

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10259852A (ja) * 1997-03-19 1998-09-29 Shimizu Corp 免防振装置
JPH10280324A (ja) * 1997-04-02 1998-10-20 Yokohama Rubber Co Ltd:The 橋梁における落橋防止装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2856035B2 (ja) 1999-02-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05141464A (ja) 積層ゴム支承及び該積層ゴム支承を用いた構造物の振動制御装置
JPH05141463A (ja) 積層ゴム及び該積層ゴムを用いた構造物の振動制御装置
JP2009007916A (ja) 制振構造およびその諸元設定方法
JP2007046410A (ja) 防震装置
JP2008214969A (ja) 免震建物の増築方法
JPH0734549A (ja) 軽量構造物等の積層ゴム支承
JPH11200661A (ja) 連結構造物の制振方法
JPH10292669A (ja) 建物の免震装置及びそれを用いた建物の免震構造
JPH09196116A (ja) 構造物の免震構造
JP6123014B1 (ja) エネルギー吸収型支承
JP2000297558A (ja) 免震装置
JP2001207675A (ja) 制震構造および制震装置を組み込んだ制震構築方法
JP2002047828A (ja) 建物の高減衰架構
JP2006225967A (ja) 耐力壁配置構造及びそれに用いる耐力壁
JP2501648B2 (ja) 建築構造物
JPH11350776A (ja) 制振建築物
JP2555843B2 (ja) 構造物の支持構造
JP2002115415A (ja) 回転中心指定型ロッキング機構及び該機構を利用した構造システム
JPH0421982Y2 (ja)
JP3218529B2 (ja) 制振構造物
JPH03125738A (ja) 耐座屈型免震支承
JP2575204Y2 (ja) 構造物用免震弾性ゴム支承
JP3931439B2 (ja) 免震建物
JPH0790942A (ja) 免震装置
JP2000073482A (ja) 制振床

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19981027