JPH0734517B2 - 部品装着機の装着ヘツド交換装置 - Google Patents

部品装着機の装着ヘツド交換装置

Info

Publication number
JPH0734517B2
JPH0734517B2 JP61161348A JP16134886A JPH0734517B2 JP H0734517 B2 JPH0734517 B2 JP H0734517B2 JP 61161348 A JP61161348 A JP 61161348A JP 16134886 A JP16134886 A JP 16134886A JP H0734517 B2 JPH0734517 B2 JP H0734517B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mounting
mounting head
component
holding
support
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61161348A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6316700A (ja
Inventor
弥 平井
幸二 藤原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP61161348A priority Critical patent/JPH0734517B2/ja
Priority to EP87109567A priority patent/EP0253228B1/en
Priority to DE3750592T priority patent/DE3750592T2/de
Priority to KR1019870007141A priority patent/KR910006955B1/ko
Priority to US07/070,823 priority patent/US4831721A/en
Publication of JPS6316700A publication Critical patent/JPS6316700A/ja
Publication of JPH0734517B2 publication Critical patent/JPH0734517B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automatic Assembly (AREA)
  • Supply And Installment Of Electrical Components (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、部品装着機の装着ヘッド交換装置に関し、特
に吸着ノズルにて吸着された部品の位置を規正する位置
規正爪を備えた装着ヘッドの交換装置に関するものであ
る。
従来の技術 従来から、電子部品を電子回路基板に装着する部品装着
機として、部品供給部と基板との間で移動可能な装着ヘ
ッドを設け、この装着ヘッドに設けられた吸着ノズルに
て部品を吸着して基板の所定位置に装着するようにした
ものが種々提案されている。また、部品装着位置の精度
を高めるため、吸着している部品の吸着ノズル軸心に対
する偏芯を位置規正爪にて規制するようにしたものが、
特開昭55-37283号公報に開示されている。
また、吸着する部品の大小等、部品の種類や作業の種類
に応じて吸着ノズル又は装着ヘッドの交換を必要とする
ことがあるが、これを自動的に行うための交換装置が特
開昭59-69992号公報に開示されている。その交換装置
は、吸着ノズル等の複数本の直状のツールをホルダーで
保持しておき、装着ヘッド本体側の保持具をツールの上
端部に嵌合させて、上昇させることによって必要なツー
ルを選択的にホルダーから抜き出すように構成されてい
る。
発明が解決しようとする問題点 ところが、このような交換装置は、吸着ノズルのみの交
換を行うものであり、部品を正確に位置規正した状態で
移送することがむつかしいため、部品形状に対応する位
置規正爪及び吸着ノズルを備えている装着ヘッドを交換
可能にすることが望ましい。しかしながら、位置規正爪
の開閉機構等により装着ヘッド構成そのものの構造及び
ホルダーの構成及び動作が極めて複雑になるという問題
があった。
本発明は上記従来の問題点に鑑み、比較的構成が簡単で
しかも位置規正爪と吸着ノズルを備えた装着ヘッドを一
体的に交換する装置を提供することを目的とするもので
ある。
問題点を解決するための手段 本発明は、上記目的を達成するため、部品を吸着する吸
着ノズルを備えた装着ヘッドを保持して昇降動作を行な
うことにより部品を基板上に装着する部品装着部の支持
軸に対して、下部の吸着ノズルに吸着された部品の位置
決めを行なう位置規制爪を開閉操作すべく軸心方向に弾
性的に移動可能な作用鍔を備え、上端部に前記部品装着
部の前記部品装着部の支持軸の嵌着部が嵌入係合する取
付孔を備えた複数の装着ヘッドを選択的に取り付ける装
着ヘッド交換装置であって、前記装着ヘッドに形成され
た支持フランジを側方から挿脱可能に保持すると共に、
支持フランジと作用鍔との間を弾性圧縮した状態で前記
作用鍔を支持する保持する保持部を備えた複数の保持部
材を並設したことを特徴とするものである。
作用 本発明は上記した構成を有するので、保持部に設けた複
数個の装着ヘッド中から所望のものを選択して、部品装
着部に装着することにより、位置規正爪と吸着ノズルを
備えた装着ヘッドを一体的に交換することができる。
又、交換しようとする装着ヘッドを取付けた支持軸を、
空の保持部材の側方に対向位置させた後、支持軸とこの
保持部材を相対移動させて支持軸の直下に保持部を位置
させ、装着ヘッドの支持フランジを保持部にて保持し、
かつ支持軸を上昇させて取付孔から抜き出すことによ
り、装着ヘッドは保持部材に保持される。次に、この保
持部材と支持軸を相対的に離間移動させるとともに、装
着すべき装着ヘッドを保持した保持部材の側方に前記支
持軸を対向位置させ、この支持軸の直下に保持部材の保
持部を位置させた後、支持軸を下降させて取付孔に嵌入
係合させ、次に保持部材と支持軸を相対的に離間移動さ
せて支持フランジを保持部から脱出させることにより、
装着ヘッドは支持軸に取付けられ、装着ヘッドの交換が
完了するのである。
また、装着ヘッドは、その支持フランジと作用鍔の間に
作用する圧縮反力によって保持部に確実に保持され、か
つその保持力を作用させるのに、支持軸の昇降動作を利
用することができ、保持部材側に保持用の動作部材を必
要としないのである。
実施例 以下、本発明の一実施例について第1図〜第14図を参照
しながら説明する。
部品装着機の全体配置を示す第14図において、1は部品
供給部、2は装着ヘッド、3は回路基板の移送装置、4
は装着ヘッド2の交換装置である。前記装着ヘッド2
は、部品供給部1と移送装置3上の所定位置に位置決め
された回路基板と交換装置4の間にわたってX-Y方向に
移動して部品を装着する部品装着部としての移動体5に
取付けられている。
交換装置4の説明に先立って、装着ヘッド2の詳細を第
7図〜第9図により説明すると、11は上端に支持フラン
ジ12を形成された中空軸で、その下部には吸着ノズル13
が退入可能に突出付勢されて取付けられている。中空軸
11の上端部には、第13図に示すように、前記移動体5か
ら下方に突出移動可能に垂設された中空の支持軸14の下
端に形成された嵌着部15が嵌入する取付孔16が形成され
ている。また、前記支持フランジ12には、取付孔16内に
弾性的に突出して前記嵌着部15に形成された係合溝15a
に係止する係止片17が配設されている。前記支持軸14の
嵌着部15の上部には、前記支持フランジ12の上面に接合
されるインロー付きの衝合板18が取付けられ、この衝合
板18に支持フランジ12に穿設されたピン穴19に係合する
回転止めピン20が突設されている。
前記中空軸11には、支持筒体21が摺動可能に外嵌されて
いる。この支持筒体21は中空軸11の下端部に嵌着された
止輪22にて下方への抜け出しが防止されるとともに、圧
縮ばね23にて下方に移動付勢されている。この支持筒体
21の中間部には壁を貫通して内外に突出するガイドピン
24が取付けられ、その内側端が前記中空軸11のガイド溝
11aに嵌入して回転止めがなされている。この支持筒体2
1の下部には、四方に2対の位置規正爪25と26が枢支ピ
ン27回りに開閉揺動可能に取付けられ、かつ各位置規正
爪25、26は支持筒体21との間に介装されたばね28にて開
方向に揺動付勢されている。また、位置規正爪25、26の
上部は斜め外方に延出され、その上端にローラ29が取付
けられている。
支持筒体21の外周には第1のスリーブ31が摺動可能に外
嵌され、この第1のスリーブ31の外周に第2のスリーブ
32が摺動可能に外嵌されている。前記支持筒体21の位置
規正爪25、26の上部位置外周には、これらスリーブ31、
32の下端を支持する環状鍔30aが突設されている。また
支持筒体21の上端に嵌着された止輪30bにばね受け33が
係合されており、各スリーブ31、32とばね受け33の間に
圧縮ばね34、35が介装されている。前記ガイドピン24の
外側端は各スリーブ31、32に形成されたガイド孔31a、3
2aに係合して回転止めがなされている。第2のスリーブ
32の上端外周には作用鍔36が突設されている。第1のス
リーブ31の上端近傍外周には第2のスリーブ32の上端が
係合する止輪37が嵌着されており、第2のスリーブ32の
上端と止輪37の間には適当な間隔が設けられている。第
1のスリーブ31上端の上方には、適当な間隔を設けて前
記ばね受け33下面にこの第1のスリーブ31のストッパ38
が配設されている。又、第1のスリーブ31の下端から直
径方向外方に前記位置規正爪25のローラ29に係合する係
合板39が突設され、第2のスリーブ32の下端からも同様
に直径方向外方に前記位置規正爪26のローラ29に係合す
る係合板40が突設されている。
前記移動体5には、第13図に示すように、装着ヘッド2
の作用鍔36を下方から支持する鍔受け部材50が配設され
ている。また、前記第2と第1のスリーブ32、31を付勢
する圧縮ばね35、34及び前記支持筒体21を付勢する圧縮
ばね23は、この順でばね定数が小さく設定されており、
鍔受け部材50にて作用鍔36を支持した状態で支持軸14を
下方に突出移動させると、まず中空軸11と支持筒体21が
一体となって下降し、第2及び第1のスリーブ32、31に
対して支持筒体21が相対移動した後、支持筒体21に対し
て中空軸11が下降するように構成されている。
次に、前記移動体5に対して装着ヘッドを交換するため
の交換装置4の詳細を第1図〜第4図に基づいて説明す
る。適当間隔あけて対向配置された一対のブラケット4
1、41間に上下一対のガイドロッド42が3列並列して架
設されている。各列のガイドロッド42には、それぞれ保
持部材43が移動可能に装着している。各保持部材43は、
ガイドロッド42に移動可能に支持された可動部材44と、
各可動部材44の上部に配設された前記装着ヘッド2の保
持部45にて構成されている。保持部45は、平面形状が可
動部材44の移動方向一側に開放部を有する略U字状に形
成されている。この保持部45は、第4図に示すように上
部両側の支持片46の内側面に、装着ヘッド2の支持フラ
ンジ12の外周部が嵌入係合する保持溝47が形成され、か
つ支持片46の下方には装着ヘッド2の作用鍔36を下方か
ら受ける鍔受け48が設けられている。この鍔受け48は、
支持フランジ12と作用鍔36の間が圧縮され、その圧縮反
力が作用した状態で作用鍔36を受けるように配設されて
いる。また、前記支持片46間の中央部には、支持フラン
ジ12の外周に形成された切欠(図示せず)に係合する装
着ヘッド2の位置決めピン49が配設されている。
以上の構成において、第7図及び第13図に示すように、
装着ヘッド2は、移動体5の支持軸14の下端に形成され
た嵌着部15に中空軸11の取付孔16が嵌着されて係止さ
れ、かつ作用鍔36が鍔受け部材50にて受けられて支持さ
れている。支持軸14は、第7図及び第8図の状態では上
昇位置にあり、吸着ノズル13は上方に退入しているとと
もに、支持筒体21も上方位置にあって、第1及び第2の
スリーブ31、32の係合板39、40が各位置規正爪25、26の
ローラ29に係合して、各位置規正爪25、26は閉じた状態
となっている。この状態から、支持軸14が下方に突出移
動すると、中空軸11、支持筒体21及び第1のスリーブ31
は共に下方に移動するが、第2のスリーブ32は作用鍔36
が鍔受け部材50にて支持されているので、支持筒体21に
対して相対的に上昇し、係合板40が位置規正爪26のロー
ラ29から離れるように上昇するため、第10図に示すよう
に、位置規正爪26がばね28に付勢力にて開くことにな
る。その後、支持軸14がさらに移動すると、第2のスリ
ーブ32の上端が第1のスリーブ31の止輪37に係合して第
1及び第2のスリーブ31、32が一緒に支持筒体21に対し
て相対的に上昇し、第11図に示すように、もう一対の位
置規正爪25が開くことになる。さらに、支持軸14が下方
に突出すると、第1及び第2のスリーブ31、32は支持筒
体21上端のストッパ38に係合し、その後は第12図に示す
ように、支持筒体21は停止して中空軸11が下降し、その
下部の吸着ノズル13が下方に突出することになる。
この状態で吸着ノズル13にて部品を吸着した後、支持軸
14が上昇すると、上記動作とは逆に、まず中空軸11だけ
が上昇して吸着ノズル13が退入し、次に支持筒体21も上
昇し、まず第1のスリーブ31の係合板39に位置規正爪25
のローラ29が係合してこの位置規正爪25が閉じた後、第
1のスリーブ31も上昇して第2のスリーブ32の係合板40
に位置規正爪26のローラ29が係合してこの位置規正爪26
が閉じるのである。かくして、吸着ノズル13にて部品を
吸着した後、まず第1の一対の位置規正爪25にて一方向
に位置規制を行った後、第2の一対の位置規制爪26にて
他方向の位置規制を行うので、部品が傾いた姿勢で吸着
されていても確実に位置規正することができるのであ
る。
また、吸着する部品の種類が変化し、例えば吸着ノズル
13の径を変える必要が生じて、移動体5の支持軸14に取
付けられている装着ヘッド2を他の種類のものに変える
場合には、第1図に示すように、移動体5を交換装置4
の位置まで移動させ、空の保持部45を備えた保持部材43
の移動端に装着ヘッド2を位置させ、支持軸14を適当に
下降させて支持フランジ12を保持溝47と同一高さにす
る。なお、移動体5の鍔受け部材50と保持部45の鍔受け
48は同一高さに設定されている。次に、第5図に示すよ
うに、保持部材43を装着ヘッド2に向かって移動させ、
保持溝47に支持フランジ12を嵌入させて支持するととも
に作用鍔36を鍔受け48にて受ける。次に、支持軸14を上
昇させ、その嵌着部15を取付孔16から抜き出して装着ノ
ズル2を保持部材43にて保持し、第1図のように、保持
部材43を元の位置に復帰させる。かくして、装着ヘッド
2は支持フランジ12と作用鍔36間に作用する圧縮反力に
て保持部45に確実に保持される。
次に、移動体5を移動させて所望の装着ヘッド2を保持
している保持部材43に対向位置させた後、第5図に示す
ように、その保持部材43を移動させて保持している装着
ヘッド2を支持軸14の直下に位置させるとともに、その
作用鍔36を鍔受け部材50で支持する。その後、支持軸14
を下降させてその嵌着部15を取付孔16に嵌入係合させ、
移動体5に装着ヘッド2を取付ける。次に第6図に示す
ように、空の保持部材43を元の位置に復帰させることよ
り、装着ヘッド2の交換が完了するのである。
本発明は上記実施例に限定されるものではなく、例えば
鍔受け部材50を水平な受け姿勢と下方に傾斜した待機姿
勢との間で上下揺動可能に構成して、交換装置4側の鍔
受け48を省略することもできる。又、保持部材43を移動
させる代わりに移動体5側を保持部45における支持フラ
ンジ12の挿脱方向に相対移動させるようにすることも可
能である。
発明の効果 本発明の部品装着機の装着ヘッド交換装置によれば、位
置規正爪と吸着ノズルを備えた装着ヘッドにおいても、
保持部に設けた複数個の装着ヘッド中から所望のものを
選択して、部品装着部に装着することにより一体的に交
換することができる。
又、装着ヘッドに形成した支持フランジを側方から挿脱
可能に保持する保持部を備えた保持部材を複数設置する
だけでよいため、構成が簡単であり、かつ装着ヘッドを
取付ける側の支持軸も、部品装着を行うときの動作と同
様に移動と昇降動作をするだけで装着ヘッドを交換する
ことができる。従って、簡単な構成でありながら、装着
ヘッドの交換のために特別な動作を必要とせずに極めて
簡単な動作で装着ヘッドを交換できるという効果があ
る。
また、装着ヘッドを支持フランジと作用鍔の間に作用す
る圧縮反力にて確実に保持させることができ、しかもそ
の保持力を作用させるのに支持軸の昇降動作を利用する
ことができるため、保持部材側に保持用の動作部材や駆
動源を必要とせず、構成が簡単となって安価に構成でき
るという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の装着ヘッド交換装置の部分
断面正面図、第2図は同平面図、第3図は同側面図、第
4図は同要部の斜視図、第5図及び第6図は動作状態の
正面図、第7図は装着ヘッドの縦断正面図、第8図は同
側面図、第9図は第7図のIX-IX矢視断面図、第10図は
第1の動作状態の正面図、第11図、第12図は第2、第3
の動作状態の側面図、第13図は移動体の部分断面側面
図、第14図は全体斜視図である。 2……装着ヘッド 5……移動体(部品装着部) 12……支持フランジ 13……吸着ノズル 14……支持軸 15……嵌着部 16……取付孔 25……位置規正爪 26……位置規正爪 36……作用鍔 43……保持部材 45……保持部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】部品を吸着する吸着ノズルを備えた装着ヘ
    ッドを保持して昇降動作を行なうことにより部品を基板
    上に装着する部品装着部の支持軸に対して、下部の吸着
    ノズルに吸着された部品の位置決めを行なう位置規制爪
    を開閉操作すべく軸心方向に弾性的に移動可能な作用鍔
    を備え、上端部に前記部品装着部の前記部品装着部の支
    持軸の嵌着部が嵌入係合する取付孔を備えた複数の装着
    ヘッドを選択的に取り付ける装着ヘッド交換装置であっ
    て、前記装着ヘッドに形成された支持フランジを側方か
    ら挿脱可能に保持すると共に、支持フランジと作用鍔と
    の間を弾性圧縮した状態で前記作用鍔を支持する保持す
    る保持部を備えた複数の保持部材を並設した部品装着機
    の装着ヘッド交換装置。
JP61161348A 1986-07-04 1986-07-09 部品装着機の装着ヘツド交換装置 Expired - Lifetime JPH0734517B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61161348A JPH0734517B2 (ja) 1986-07-09 1986-07-09 部品装着機の装着ヘツド交換装置
EP87109567A EP0253228B1 (en) 1986-07-04 1987-07-03 Mounting head exchange arrangement for part mounting machine
DE3750592T DE3750592T2 (de) 1986-07-04 1987-07-03 Anordnung zum Auswechseln eines Bestückungskopfes für eine Maschine zum Bestücken von Bauteilen.
KR1019870007141A KR910006955B1 (ko) 1986-07-04 1987-07-04 전자부품장착기의 장착헤드교환장치
US07/070,823 US4831721A (en) 1986-07-04 1987-07-06 Mounting head exchange arrangement for part mounting machine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61161348A JPH0734517B2 (ja) 1986-07-09 1986-07-09 部品装着機の装着ヘツド交換装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6316700A JPS6316700A (ja) 1988-01-23
JPH0734517B2 true JPH0734517B2 (ja) 1995-04-12

Family

ID=15733370

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61161348A Expired - Lifetime JPH0734517B2 (ja) 1986-07-04 1986-07-09 部品装着機の装着ヘツド交換装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0734517B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6334840B1 (en) 1998-02-02 2002-01-01 Fuji Machine Mfg. Co., Ltd. Electric-component transferring apparatus, and method and apparatus for exchanging component holders therein

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0643015B2 (ja) * 1988-08-23 1994-06-08 松下電工株式会社 部品装着装置
JP2593350B2 (ja) * 1989-01-05 1997-03-26 ティーディーケイ株式会社 チップ部品の自動装着機
JPH07120874B2 (ja) * 1989-01-24 1995-12-20 ティーディーケイ株式会社 チップ部品の装着方法及び装置
JPH07105633B2 (ja) * 1990-01-08 1995-11-13 松下電器産業株式会社 部品装着機
JPH07105637B2 (ja) * 1990-05-31 1995-11-13 三洋電機株式会社 部品装着装置
JP3058708B2 (ja) * 1991-04-09 2000-07-04 松下電器産業株式会社 部品装着機
JP4384439B2 (ja) 2002-11-21 2009-12-16 富士機械製造株式会社 対基板作業機、対基板作業システムおよび対基板作業機用作業ヘッド使用準備処理プログラム
CN100448341C (zh) * 2002-11-21 2008-12-31 富士机械制造株式会社 基板相关操作执行设备、用于基板相关操作执行设备的操作执行头、基板相关操作执行系统以及操作执行头使用准备方法
JP4697177B2 (ja) * 2007-04-17 2011-06-08 パナソニック株式会社 電子部品実装装置および電子部品実装方法
JP6291349B2 (ja) * 2014-05-22 2018-03-14 ジヤトコ株式会社 圧入装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6177000U (ja) * 1984-10-26 1986-05-23
JPH023400Y2 (ja) * 1984-11-15 1990-01-26

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6334840B1 (en) 1998-02-02 2002-01-01 Fuji Machine Mfg. Co., Ltd. Electric-component transferring apparatus, and method and apparatus for exchanging component holders therein

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6316700A (ja) 1988-01-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR910006955B1 (ko) 전자부품장착기의 장착헤드교환장치
JPH0734517B2 (ja) 部品装着機の装着ヘツド交換装置
JP3115958B2 (ja) 実装機におけるノズル交換装置
KR101401110B1 (ko) 공작기계의 툴 매거진
JPS609629A (ja) マシニングセンタの自動工具交換装置
JP2599370B2 (ja) 部品装着機の装着ヘツド
JPH04199598A (ja) 部品装着機
JP2000271822A (ja) Oリング装着装置
JPH06177586A (ja) 実装機の部品交換装置
JPH06283899A (ja) 実装機におけるツール交換装置
JP3091826B2 (ja) 多層基板のピン打ち方法
JPS61168445A (ja) 工具マガジンにおける工具の落下防止装置
JP3522789B2 (ja) 工具ヘッド交換機構及び工具ヘッド交換装置
JPS61274833A (ja) 自動工具交換装置
CN219417531U (zh) 一种线路板检测多方位夹持机构
JP2689295B2 (ja) ねじ締付機用ソケット装置
JPS61168443A (ja) マシニングセンタ等における工具マガジン
JPH0625964Y2 (ja) ダイエジェクタ装置
JPH0741533Y2 (ja) トランスファープレスのワーク搬送工具交換装置
JP4371762B2 (ja) 交換装置
JPH0728158B2 (ja) 電子部品装着装置
JP2501102B2 (ja) チツプ状電子部品の装着ヘツド
JPH0357436Y2 (ja)
JP2000153484A (ja) 表面実装機
JPS6056841A (ja) 自動工具交換装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term