JPH0734465A - 金網敷設用スペ−サ− - Google Patents
金網敷設用スペ−サ−Info
- Publication number
- JPH0734465A JPH0734465A JP20366193A JP20366193A JPH0734465A JP H0734465 A JPH0734465 A JP H0734465A JP 20366193 A JP20366193 A JP 20366193A JP 20366193 A JP20366193 A JP 20366193A JP H0734465 A JPH0734465 A JP H0734465A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mesh
- spacer
- wire
- laying
- cylindrical body
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Retaining Walls (AREA)
- Pit Excavations, Shoring, Fill Or Stabilisation Of Slopes (AREA)
Abstract
(57)【要約】 (修正有)
【目的】 金網を所定の高さに正確に、かつ容易に敷設
することができるスペ−サ−を提供する。 【構成】 金網4を地面より所定の高さに敷設するため
のスペ−サ−において、金網4の網目に挿入可能な外径
を有する筒体1の外周面の対向する二か所に、筒体1の
軸方向に亘って突起2を設け、この突起2の金網4の敷
設高さの位置には、金網4の網目を構成するうちの対向
する二本の線材と係合する溝3を設けたことを特徴とす
る、金網敷設用スペ−サ−である。
することができるスペ−サ−を提供する。 【構成】 金網4を地面より所定の高さに敷設するため
のスペ−サ−において、金網4の網目に挿入可能な外径
を有する筒体1の外周面の対向する二か所に、筒体1の
軸方向に亘って突起2を設け、この突起2の金網4の敷
設高さの位置には、金網4の網目を構成するうちの対向
する二本の線材と係合する溝3を設けたことを特徴とす
る、金網敷設用スペ−サ−である。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、モルタル吹付工や客土
吹付工などにおいて、金網を地面より所定の高さに敷設
するためのスペ−サ−に関するものである。
吹付工などにおいて、金網を地面より所定の高さに敷設
するためのスペ−サ−に関するものである。
【0002】
【従来技術の問題点】法面施工技術の一つとして、金網
を地山面より所定の高さに敷設し、この金網を埋設して
モルタル類を吹き付ける工法が存在する。この場合、金
網は補強筋としての役割と、吹き付けたばかりのモルタ
ル類を斜面上に拘束するための役割を担っている。しか
し、上記技術の場合、金網を地山面より所定の高さに敷
設するのに多大な労力を要し、また正確な施工が困難で
あるという問題がある。
を地山面より所定の高さに敷設し、この金網を埋設して
モルタル類を吹き付ける工法が存在する。この場合、金
網は補強筋としての役割と、吹き付けたばかりのモルタ
ル類を斜面上に拘束するための役割を担っている。しか
し、上記技術の場合、金網を地山面より所定の高さに敷
設するのに多大な労力を要し、また正確な施工が困難で
あるという問題がある。
【0003】
【発明の目的】本発明は、上記のような問題点を解決す
るためになされたもので、金網を所定の高さに正確に、
かつ容易に敷設することができるスペ−サ−を提供する
ことを目的とする。
るためになされたもので、金網を所定の高さに正確に、
かつ容易に敷設することができるスペ−サ−を提供する
ことを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】即ち、本発明は、金網を
地面より所定の高さに敷設するためのスペ−サ−におい
て、金網の網目に挿入可能な外径を有する筒体の外周面
の対向する二か所に、筒体の軸方向に亘って突起を設
け、この突起の金網の敷設高さの位置には、金網の網目
を構成するうちの対向する二本の線材と係合する溝を設
けたことを特徴とする、金網敷設用スペ−サ−である。
地面より所定の高さに敷設するためのスペ−サ−におい
て、金網の網目に挿入可能な外径を有する筒体の外周面
の対向する二か所に、筒体の軸方向に亘って突起を設
け、この突起の金網の敷設高さの位置には、金網の網目
を構成するうちの対向する二本の線材と係合する溝を設
けたことを特徴とする、金網敷設用スペ−サ−である。
【0005】
【実施例】以下、図面を参照しながら、本発明の一実施
例について説明する。本発明のスペ−サ−は、プラスチ
ック等の材質で形成したものであり、図1〜3に示すよ
うに、筒対1と係合突起2及び係合溝3からなる形状で
ある。筒体1は、金網の網目よりやや小さく、網目に挿
入可能な外径を有する。
例について説明する。本発明のスペ−サ−は、プラスチ
ック等の材質で形成したものであり、図1〜3に示すよ
うに、筒対1と係合突起2及び係合溝3からなる形状で
ある。筒体1は、金網の網目よりやや小さく、網目に挿
入可能な外径を有する。
【0006】この筒体1の外周面の対向する二か所(即
ち直径線の両端部の位置)には、筒体1の軸方向に亘っ
て係合突起2を設ける。この係合突起2は、筒体1の軸
方向に順に形成した、上部21、中間部22、下部23
よりなり、上部21と中間部22との間であって金網の
敷設高さの位置には、金網の網目を構成するうちの対向
する二本の線材と係合する係合溝3を凹設する。
ち直径線の両端部の位置)には、筒体1の軸方向に亘っ
て係合突起2を設ける。この係合突起2は、筒体1の軸
方向に順に形成した、上部21、中間部22、下部23
よりなり、上部21と中間部22との間であって金網の
敷設高さの位置には、金網の網目を構成するうちの対向
する二本の線材と係合する係合溝3を凹設する。
【0007】また、下部23は、中間部22の下端から
筒体1の下端までをテ−パ−状に絞って形成した部分で
あり、網目への挿入を行い易いようにしてある。また、
筒体1の係合突起2間の周面には、モルタルの筒体1内
への侵入口となる開口部11を設ける。さらに、筒体1
外周面の係合突起2間の中間部には、金網の網目を構成
するうちの対向する二本の線材の内側に当接する当接突
起12を設ける。
筒体1の下端までをテ−パ−状に絞って形成した部分で
あり、網目への挿入を行い易いようにしてある。また、
筒体1の係合突起2間の周面には、モルタルの筒体1内
への侵入口となる開口部11を設ける。さらに、筒体1
外周面の係合突起2間の中間部には、金網の網目を構成
するうちの対向する二本の線材の内側に当接する当接突
起12を設ける。
【0008】以上のように構成したスペ−サ−の各部位
の寸法の一例を下記に示す。 図2に示す筒体1の外径aは、図4に示す金網4の
網目の寸法bよりもやや小さく形成し、網目の寸法Bよ
りはだいぶ小さく形成する。
の寸法の一例を下記に示す。 図2に示す筒体1の外径aは、図4に示す金網4の
網目の寸法bよりもやや小さく形成し、網目の寸法Bよ
りはだいぶ小さく形成する。
【0009】 係合突起2の中間部22の先端間の寸
法Aは、網目の寸法bよりも大きく形成し、網目の寸法
Bよりは小さく形成する。
法Aは、網目の寸法bよりも大きく形成し、網目の寸法
Bよりは小さく形成する。
【0010】 係合突起2の上部21の先端間の寸法
Cは、網目の寸法bよりもだいぶ大きく形成し、網目の
寸法Bよりはやや小さく形成する。
Cは、網目の寸法bよりもだいぶ大きく形成し、網目の
寸法Bよりはやや小さく形成する。
【0011】 係合溝3の溝奥端部間の寸法Dは、網
目の寸法bとほぼ等しく形成する。
目の寸法bとほぼ等しく形成する。
【0012】
【作用】以上のような寸法とすることによって、図4に
示すような装着が可能となる。即ち、係合突起2の上部
21を、網目の幅B方向の両端の角部に位置させた状態
で、筒体1を網目に挿入する。そして、係合突起2の上
部21の下面を網目の線材に当接させた後、約45度回
転させる。
示すような装着が可能となる。即ち、係合突起2の上部
21を、網目の幅B方向の両端の角部に位置させた状態
で、筒体1を網目に挿入する。そして、係合突起2の上
部21の下面を網目の線材に当接させた後、約45度回
転させる。
【0013】これによって、係合溝3に網目を構成する
うちの対向する2本の線材が係合し、スペ−サ−を網目
に強固に固定することができる。このとき、二つの当接
突起12が上記2本の線材の他の2本の対向する線材の
内側に当接するため、より安定した状態でスペ−サ−を
金網4に装着することができる。
うちの対向する2本の線材が係合し、スペ−サ−を網目
に強固に固定することができる。このとき、二つの当接
突起12が上記2本の線材の他の2本の対向する線材の
内側に当接するため、より安定した状態でスペ−サ−を
金網4に装着することができる。
【0014】
【本発明の効果】本発明は以上説明したようになるた
め、次のような効果を得ることができる。 <イ>片手で網目に差し込み、約45度回すだけで簡単
に装着でき、しかも地面と金網との距離を正確にとって
敷設することができる。従って、現場作業の効率及び安
全性の向上を図ることができる。
め、次のような効果を得ることができる。 <イ>片手で網目に差し込み、約45度回すだけで簡単
に装着でき、しかも地面と金網との距離を正確にとって
敷設することができる。従って、現場作業の効率及び安
全性の向上を図ることができる。
【0015】<ロ>作業上、金網を振ったり地面を引き
ずることがあるが、金網は係合溝にしっかりと係合して
いるため、簡単に外れることがない。
ずることがあるが、金網は係合溝にしっかりと係合して
いるため、簡単に外れることがない。
【0016】<ハ>筒体周面に開口部を設けることによ
って、モルタルが筒体内に隙間無く充填されるため、空
隙部を残すことがない。
って、モルタルが筒体内に隙間無く充填されるため、空
隙部を残すことがない。
【0017】<ニ>従来、アンカ−ピンの打ち込みがで
きるスペ−サ−は存在しなかった。そのため、アンカ−
ピンを打ち込む場合は、スペ−サ−とは別に輪切りのパ
イプを網目を押し広げて取り付け、その中に打ち込む方
法が存在するが、作業が非常に煩雑であった。それに対
して本発明は、スペ−サ−の筒内にアンカ−ピンを容易
かつ迅速に打ち込むことができる。従って、金網の保持
機能と、アンカ−ピンの打ち込みガイドとしての機能の
両方を兼ね備えることになる。
きるスペ−サ−は存在しなかった。そのため、アンカ−
ピンを打ち込む場合は、スペ−サ−とは別に輪切りのパ
イプを網目を押し広げて取り付け、その中に打ち込む方
法が存在するが、作業が非常に煩雑であった。それに対
して本発明は、スペ−サ−の筒内にアンカ−ピンを容易
かつ迅速に打ち込むことができる。従って、金網の保持
機能と、アンカ−ピンの打ち込みガイドとしての機能の
両方を兼ね備えることになる。
【0018】<ホ>構造が簡単で軽量であるため、作業
員が斜面上に一度に大量に運搬することができると共
に、取り付け作業を容易に行うことができる。
員が斜面上に一度に大量に運搬することができると共
に、取り付け作業を容易に行うことができる。
【図1】 本発明のスペ−サ−を金網に装着した状態の
説明図
説明図
【図2】 スペ−サ−の側面図
【図3】 スペ−サ−の平面図
【図4】 スペ−サ−の装着方法の説明図
【図5】 スペ−サ−の使用方法の説明図
Claims (3)
- 【請求項1】 金網を地面より所定の高さに敷設するた
めのスペ−サ−において、 金網の網目に挿入可能な外径を有する筒体の外周面の対
向する二か所に、筒体の軸方向に亘って突起を設け、 この突起の金網の敷設高さの位置には、金網の網目を構
成するうちの対向する二本の線材と係合する溝を設けた
ことを特徴とする、 金網敷設用スペ−サ−。 - 【請求項2】 筒体の突起間の周面に開口部を設けた請
求項1記載の金網敷設用スペ−サ−。 - 【請求項3】 筒体外周面の突起間の中間部に、金網の
網目を構成するうちの対向する二本の線材の内側に当接
する突起を設けた請求項1又は2記載の金網敷設用スペ
−サ−。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP20366193A JPH0734465A (ja) | 1993-07-26 | 1993-07-26 | 金網敷設用スペ−サ− |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP20366193A JPH0734465A (ja) | 1993-07-26 | 1993-07-26 | 金網敷設用スペ−サ− |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0734465A true JPH0734465A (ja) | 1995-02-03 |
Family
ID=16477761
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP20366193A Pending JPH0734465A (ja) | 1993-07-26 | 1993-07-26 | 金網敷設用スペ−サ− |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0734465A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20160045913A (ko) * | 2013-09-18 | 2016-04-27 | 그로츠-베케르트 카게 | 보강층을 위한 스페이서, 콘크리트 구성요소를 위한 보강 시스템 및 보강 시스템의 제조를 위한 방법 |
KR101723410B1 (ko) * | 2017-03-02 | 2017-04-05 | 주식회사 석송 | 스톤네트 고정장치 및 이를 이용한 스톤네트 시공방법 |
-
1993
- 1993-07-26 JP JP20366193A patent/JPH0734465A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20160045913A (ko) * | 2013-09-18 | 2016-04-27 | 그로츠-베케르트 카게 | 보강층을 위한 스페이서, 콘크리트 구성요소를 위한 보강 시스템 및 보강 시스템의 제조를 위한 방법 |
US10253501B2 (en) | 2013-09-18 | 2019-04-09 | Solidian Gmbh | Spacer for a reinforcement layer, reinforcement system for a concrete component, and method for the production of a reinforcement system |
KR101723410B1 (ko) * | 2017-03-02 | 2017-04-05 | 주식회사 석송 | 스톤네트 고정장치 및 이를 이용한 스톤네트 시공방법 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4655023A (en) | Spacer for construction use | |
US4900184A (en) | Stirrup clip | |
JPH0734465A (ja) | 金網敷設用スペ−サ− | |
EP0476060A1 (en) | Reinforcing bar coupling device | |
JPH06136856A (ja) | プレキャストコンクリート部材の接合方法 | |
JP2943083B2 (ja) | 建築用基礎ブロック構造 | |
JP2553174Y2 (ja) | 植生群落調査用方形枠 | |
JPS63831Y2 (ja) | ||
JPS6117064Y2 (ja) | ||
JPH09329123A (ja) | 止め具 | |
JPS634764Y2 (ja) | ||
JP2573413B2 (ja) | 土留壁工法 | |
JP3167344B2 (ja) | プレキャスト鉄筋コンクリート構造における柱と梁の接合方法 | |
JPH0447319Y2 (ja) | ||
JPS6020738Y2 (ja) | シヤ−コネクタ− | |
JPH05106269A (ja) | Pc梁部材の主筋の継手部構造 | |
JP3061358B2 (ja) | 現場打ち法枠工法 | |
JPH0756350Y2 (ja) | コンクリートの補強要素用スペーサ | |
JPH0643232Y2 (ja) | スペーサ | |
JPS6312191Y2 (ja) | ||
JPS6133080Y2 (ja) | ||
JPS61130525A (ja) | 地山補強工法 | |
JPH0586663A (ja) | プレキヤストコンクリート壁柱の接合方法 | |
JPH02209523A (ja) | 法枠用型枠 | |
JP2917433B2 (ja) | プレキャスト梁型枠及び梁の施工方法 |