JPH073422Y2 - 電子写真複写機用クリ−ニング装置 - Google Patents
電子写真複写機用クリ−ニング装置Info
- Publication number
- JPH073422Y2 JPH073422Y2 JP1986144655U JP14465586U JPH073422Y2 JP H073422 Y2 JPH073422 Y2 JP H073422Y2 JP 1986144655 U JP1986144655 U JP 1986144655U JP 14465586 U JP14465586 U JP 14465586U JP H073422 Y2 JPH073422 Y2 JP H073422Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- photoconductor
- blade
- cleaning
- toner
- tip
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Cleaning In Electrography (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、感光体上に所定の静電潜像を形成して該静電
潜像をトナーにて現像し、そのトナー像を転写紙等に転
写することにより複写画像を得る電子写真複写機に関
し、特にトナー像が転写された後の感光体上に残留する
トナー等を除去するクリーニング装置に関する。
潜像をトナーにて現像し、そのトナー像を転写紙等に転
写することにより複写画像を得る電子写真複写機に関
し、特にトナー像が転写された後の感光体上に残留する
トナー等を除去するクリーニング装置に関する。
(従来の技術) 電子写真複写機は、感光体上に所定の静電潜像を形成
し、該静電潜像をトナーにて現像して、そのトナー像を
転写紙等に転写することにより複写画像を得ている。通
常、トナー像が転写紙等に転写された感光体は、クリー
ニング装置により、その表面に付着した残留トナー等が
除去されて、次の複写工程に供される。
し、該静電潜像をトナーにて現像して、そのトナー像を
転写紙等に転写することにより複写画像を得ている。通
常、トナー像が転写紙等に転写された感光体は、クリー
ニング装置により、その表面に付着した残留トナー等が
除去されて、次の複写工程に供される。
クリーニング装置は、通常、ブレードの先端を感光体表
面に圧接し、ブレード先端縁にて感光体表面の残留トナ
ーを掻き落している。ブレード先端縁にて掻き落された
トナーは、下方に落下されるが、多量の残留トナーが感
光体表面に付着している場合等には、トナーの一部がブ
レードの先端縁に付着するおそれがある。また、感光体
表面のトナー像を転写紙に転写する場合には、感光体表
面と転写紙とが接触するため、感光体表面に転写紙の紙
粉が付着していることもある。特に、このような紙粉
は、ブレード先端縁に付着しやすい。このようにトナ
ー、紙粉等がブレード先端縁に付着すると、ブレード先
端縁が感光体表面に確実に圧接されず、感光体表面のク
リーニング不足を招来するおそれがある。
面に圧接し、ブレード先端縁にて感光体表面の残留トナ
ーを掻き落している。ブレード先端縁にて掻き落された
トナーは、下方に落下されるが、多量の残留トナーが感
光体表面に付着している場合等には、トナーの一部がブ
レードの先端縁に付着するおそれがある。また、感光体
表面のトナー像を転写紙に転写する場合には、感光体表
面と転写紙とが接触するため、感光体表面に転写紙の紙
粉が付着していることもある。特に、このような紙粉
は、ブレード先端縁に付着しやすい。このようにトナ
ー、紙粉等がブレード先端縁に付着すると、ブレード先
端縁が感光体表面に確実に圧接されず、感光体表面のク
リーニング不足を招来するおそれがある。
従来、ブレードに付着したトナー、紙粉等は、定期的に
手作業により除去していた。しかし、特開昭57-181576
号公報には、ブレード先端縁に付着したトナー等を除去
する清掃部材を配設したクリーニング装置が開示されて
いる。この公報に開示された清掃部材は、ブレードの先
端縁に常時当接しているため、ブレードの劣化を促進す
る。また、該清掃部材が清掃し得る部分は、ブレード先
端の一つの端縁に過ぎず、多量のトナーがブレードに付
着している場合等には清掃不良を招来するおそれもあ
る。
手作業により除去していた。しかし、特開昭57-181576
号公報には、ブレード先端縁に付着したトナー等を除去
する清掃部材を配設したクリーニング装置が開示されて
いる。この公報に開示された清掃部材は、ブレードの先
端縁に常時当接しているため、ブレードの劣化を促進す
る。また、該清掃部材が清掃し得る部分は、ブレード先
端の一つの端縁に過ぎず、多量のトナーがブレードに付
着している場合等には清掃不良を招来するおそれもあ
る。
(考案が解決しようとする問題点) 本考案は、上記従来の問題を解決するものであり、その
目的は、ブレードに付着したトナーや紙粉等を除去する
場合にのみブレードに圧接されるため、ブレードの劣化
を促進することがなく、またブレード先端部全体を清掃
し得る電子写真複写機用クリーニング装置を提供するこ
とにある。
目的は、ブレードに付着したトナーや紙粉等を除去する
場合にのみブレードに圧接されるため、ブレードの劣化
を促進することがなく、またブレード先端部全体を清掃
し得る電子写真複写機用クリーニング装置を提供するこ
とにある。
(問題点を解決するための手段) 本考案は、感光体上に形成させたトナー像を転写した後
に、該感光体上に残留するトナー等を除去する電子写真
複写機用クリーニング装置であり、 感光体に対応した長手方向寸法を有し、幅方向における
先端部が感光体に当接するクリーニング位置と感光体か
ら離隔する退避位置とに移動可能であり、該先端部が感
光体に当接することにより感光体上の残留トナーを掻き
落とすブレードと、 通常は感光体の表面から離隔した位置に待機し、該ブレ
ードが退避位置に移動して来ると、該ブレードの先端部
に付着するトナーや紙粉等を除去すべく該ブレードの先
端部に、該先端部の先端面とその先端面に連なる両側面
部を覆うように係合し、かつ係合状態で該ブレードの長
手方向に摺動する断面凹状の清掃具と、 を具備し、そのことにより上記目的が達成される。
に、該感光体上に残留するトナー等を除去する電子写真
複写機用クリーニング装置であり、 感光体に対応した長手方向寸法を有し、幅方向における
先端部が感光体に当接するクリーニング位置と感光体か
ら離隔する退避位置とに移動可能であり、該先端部が感
光体に当接することにより感光体上の残留トナーを掻き
落とすブレードと、 通常は感光体の表面から離隔した位置に待機し、該ブレ
ードが退避位置に移動して来ると、該ブレードの先端部
に付着するトナーや紙粉等を除去すべく該ブレードの先
端部に、該先端部の先端面とその先端面に連なる両側面
部を覆うように係合し、かつ係合状態で該ブレードの長
手方向に摺動する断面凹状の清掃具と、 を具備し、そのことにより上記目的が達成される。
(実施例) 以下に、本考案の実施例について説明する。
本考案のクリーニング装置は、電子写真プロセスにより
複写画像を形成する、例えば第1図に示す電子写真複写
機に用いられる。該電子写真複写機は、表面に感光層を
有する円筒状の感光体ドラム10(以下感光体という)が
配設されている。感光体10は、矢印A方向に回転する間
に、帯電装置11にて一様に帯電された後、露光装置12に
て所定の画像が露光されて該感光体10上に静電潜像が形
成される。該静電潜像は、現像装置13にてトナー現像さ
れた後、そのトナー像が転写装置14にて転写紙に転写さ
れる。該転写紙は分離装置15にて感光体10より分離さ
れ、定着装置16にてトナー像が定着されて機外に排出さ
れる。トナー像が転写紙に転写された感光体10は、本考
案のクリーニング装置20にて残留トナーが除去される。
複写画像を形成する、例えば第1図に示す電子写真複写
機に用いられる。該電子写真複写機は、表面に感光層を
有する円筒状の感光体ドラム10(以下感光体という)が
配設されている。感光体10は、矢印A方向に回転する間
に、帯電装置11にて一様に帯電された後、露光装置12に
て所定の画像が露光されて該感光体10上に静電潜像が形
成される。該静電潜像は、現像装置13にてトナー現像さ
れた後、そのトナー像が転写装置14にて転写紙に転写さ
れる。該転写紙は分離装置15にて感光体10より分離さ
れ、定着装置16にてトナー像が定着されて機外に排出さ
れる。トナー像が転写紙に転写された感光体10は、本考
案のクリーニング装置20にて残留トナーが除去される。
本考案のクリーニング装置20は、第2図に示すように、
ブレード21と清掃部材25とを有する。ブレード21は、断
面矩形の平板状をしており、感光体10の軸心に平行に配
設された支持軸22に連結部材23を介して取り付けられて
いる。支持軸22は図外のソレノイドにて20度程度回動し
得るようになっており、その回動により、ブレード21
は、先端部の一方の端縁21aが感光体10に当接するクリ
ーニング位置と、第2図に二点鎖線で示すように、該端
縁21aが感光体10より離隔した退避位置とに設定され
る。複写動作時に感光体10が回転されると、ブレード21
は先端部の端縁21aが感光体10に当接するクリーニング
位置にまで回動され、該感光体10上の残留トナーを掻き
落す。感光体10が回転されない場合には、ブレード21
は、感光体10より離隔した退避位置に設定される。
ブレード21と清掃部材25とを有する。ブレード21は、断
面矩形の平板状をしており、感光体10の軸心に平行に配
設された支持軸22に連結部材23を介して取り付けられて
いる。支持軸22は図外のソレノイドにて20度程度回動し
得るようになっており、その回動により、ブレード21
は、先端部の一方の端縁21aが感光体10に当接するクリ
ーニング位置と、第2図に二点鎖線で示すように、該端
縁21aが感光体10より離隔した退避位置とに設定され
る。複写動作時に感光体10が回転されると、ブレード21
は先端部の端縁21aが感光体10に当接するクリーニング
位置にまで回動され、該感光体10上の残留トナーを掻き
落す。感光体10が回転されない場合には、ブレード21
は、感光体10より離隔した退避位置に設定される。
清掃部材25は、ブレード21の下方の、感光体10より若干
離隔した位置に、該感光体10の軸心とは平行に配設され
た取付け軸26に支持されている。該取付け軸26は、略90
度にわたって回動可能になっている。該清掃部材25は、
感光体10の軸方向長さに略等しい長さを有し、かつ該取
付け軸26に幅方向の一方の側部が取付けられた回動板25
aと、該回動板25aの他方の側部に取付けられた、海綿、
ブラシ等の清掃具25bとを有する。該清掃具25bは、断面
凹状になっている。回動板25aは取付け軸26の回動によ
り、略鉛直となった退避位置と、略水平となった清掃位
置に設定される。また回動板25aは、この清掃位置とな
った場合に、取付け軸26に沿って、所定長にわたって往
復動する。清掃具25bは、回動板25aが略水平となった清
掃位置に設定されると、退避位置となっているブレード
21の先端部の略全域にわたって係合し得る。回動板25a
はこのような状態で軸方向に往復動し、清掃具25bは、
ブレード21先端部に係合して摺動する。
離隔した位置に、該感光体10の軸心とは平行に配設され
た取付け軸26に支持されている。該取付け軸26は、略90
度にわたって回動可能になっている。該清掃部材25は、
感光体10の軸方向長さに略等しい長さを有し、かつ該取
付け軸26に幅方向の一方の側部が取付けられた回動板25
aと、該回動板25aの他方の側部に取付けられた、海綿、
ブラシ等の清掃具25bとを有する。該清掃具25bは、断面
凹状になっている。回動板25aは取付け軸26の回動によ
り、略鉛直となった退避位置と、略水平となった清掃位
置に設定される。また回動板25aは、この清掃位置とな
った場合に、取付け軸26に沿って、所定長にわたって往
復動する。清掃具25bは、回動板25aが略水平となった清
掃位置に設定されると、退避位置となっているブレード
21の先端部の略全域にわたって係合し得る。回動板25a
はこのような状態で軸方向に往復動し、清掃具25bは、
ブレード21先端部に係合して摺動する。
このような構成の本考案のクリーニング装置は、複写動
作時において、感光体10が回転されると、第2図に示す
ように、支持軸22が回動し、ブレード21は、その先端部
が感光体10に当接するクリーニング位置に設定される。
この場合、清掃部材25は回動板25aが略鉛直となった退
避位置とされている。このような状態で、感光体10が回
転する間に、通常の電子写真プロセスにより、感光体10
上にトナー像が形成され、そのトナー像が転写紙に転写
されて、複写画像が得られる。その後も感光体10は回転
を継続し、感光体10上の残留トナー、紙粉等は、感光体
10の回転に伴い、ブレード21の当接位置にまで達し、ブ
レード21先端部の端縁21aにて掻き落とされる。ブレー
ド21にて残留トナー、紙粉等が掻き落された感光体10
は、回転を停止し、待機状態となる。クリーニング装置
20は、感光体10の回転が停止されると、支持軸22が回動
され、ブレード21は、感光体10より離隔した退避位置と
される。
作時において、感光体10が回転されると、第2図に示す
ように、支持軸22が回動し、ブレード21は、その先端部
が感光体10に当接するクリーニング位置に設定される。
この場合、清掃部材25は回動板25aが略鉛直となった退
避位置とされている。このような状態で、感光体10が回
転する間に、通常の電子写真プロセスにより、感光体10
上にトナー像が形成され、そのトナー像が転写紙に転写
されて、複写画像が得られる。その後も感光体10は回転
を継続し、感光体10上の残留トナー、紙粉等は、感光体
10の回転に伴い、ブレード21の当接位置にまで達し、ブ
レード21先端部の端縁21aにて掻き落とされる。ブレー
ド21にて残留トナー、紙粉等が掻き落された感光体10
は、回転を停止し、待機状態となる。クリーニング装置
20は、感光体10の回転が停止されると、支持軸22が回動
され、ブレード21は、感光体10より離隔した退避位置と
される。
このような複写動作が所定回数繰り返されると、ブレー
ド21先端部にはトナー、紙粉等が付着するため、清掃部
材25が動作される。すなわち、ブレード21が退避位置に
なると、第3図に示すように、清掃部材25を支持する取
付け軸26が回動され、清掃部材25は回動板25aが略水平
状態になる清掃位置にくる。このとき、回動板25aに取
付けられた清掃具25bは、退避位置にあるブレード21の
先端部の略全域にわたって係合する。このように、清掃
具25bがブレード21の先端部に係合した状態で、回動板2
5aは、取付け軸26に沿って、所定長にわたって往復動す
る。この往復動により、清掃具25bは、ブレード21先端
部に摺接し、その端縁21aを含むブレード21先端部全体
を清掃する。そして、該清掃具25bは、該端縁21a等に付
着した残留トナーや紙粉等をブレード21から除去する。
このような清掃作業が終了すると、取付け軸26は回動さ
れて、清掃部材25は、回動板25aが略鉛直になった退避
位置とされる。
ド21先端部にはトナー、紙粉等が付着するため、清掃部
材25が動作される。すなわち、ブレード21が退避位置に
なると、第3図に示すように、清掃部材25を支持する取
付け軸26が回動され、清掃部材25は回動板25aが略水平
状態になる清掃位置にくる。このとき、回動板25aに取
付けられた清掃具25bは、退避位置にあるブレード21の
先端部の略全域にわたって係合する。このように、清掃
具25bがブレード21の先端部に係合した状態で、回動板2
5aは、取付け軸26に沿って、所定長にわたって往復動す
る。この往復動により、清掃具25bは、ブレード21先端
部に摺接し、その端縁21aを含むブレード21先端部全体
を清掃する。そして、該清掃具25bは、該端縁21a等に付
着した残留トナーや紙粉等をブレード21から除去する。
このような清掃作業が終了すると、取付け軸26は回動さ
れて、清掃部材25は、回動板25aが略鉛直になった退避
位置とされる。
第4図および第5図に本考案の他の実施例を示す。この
実施例は、感光体に付着した残留トナーを、現像のため
に再使用する電子写真複写機に用いられるクリーニング
装置に関する。該クリーニング装置では、感光体10の上
方に、主ブレード31とサブブレード32とが配設されてい
る。主ブレード31はサブブレード32に対して、感光体10
の回転方向下流側に位置する。各ブレード31および32は
感光体10外周面に、先端部の各端面が当接し得る。各ブ
レード31および32は、それぞれ支持軸33および34に、連
結部材35および36を介して取付けられている。各支持軸
33および34は、略10度程度にわたって回動可能となって
おり、ブレード31および32の先端部端面が感光体10に当
接し得るクリーニング位置と、各端面が感光体10より離
隔した退避位置とに設定される。
実施例は、感光体に付着した残留トナーを、現像のため
に再使用する電子写真複写機に用いられるクリーニング
装置に関する。該クリーニング装置では、感光体10の上
方に、主ブレード31とサブブレード32とが配設されてい
る。主ブレード31はサブブレード32に対して、感光体10
の回転方向下流側に位置する。各ブレード31および32は
感光体10外周面に、先端部の各端面が当接し得る。各ブ
レード31および32は、それぞれ支持軸33および34に、連
結部材35および36を介して取付けられている。各支持軸
33および34は、略10度程度にわたって回動可能となって
おり、ブレード31および32の先端部端面が感光体10に当
接し得るクリーニング位置と、各端面が感光体10より離
隔した退避位置とに設定される。
主ブレード31の厚み方向の各側方には、主ブレード31の
長手方向とは平行で、かつその長さよりも十分に長くな
ったガイド杆37,37がそれぞれ架設されている。両ガイ
ド杆37および37には、一つの清掃部材38がガイド杆37お
よび37に沿って摺動可能に嵌合されている。該清掃部材
38は、摺動方向の長さが主ブレード31の長手方向長さよ
りも十分に短く、その中央部には、主ブレード31に係合
し得るように各ガイド杆37とは平行な凹溝38aが形成さ
れている。該凹溝38a内には、海綿、ブラシ等の清掃具3
8bが配設されている。
長手方向とは平行で、かつその長さよりも十分に長くな
ったガイド杆37,37がそれぞれ架設されている。両ガイ
ド杆37および37には、一つの清掃部材38がガイド杆37お
よび37に沿って摺動可能に嵌合されている。該清掃部材
38は、摺動方向の長さが主ブレード31の長手方向長さよ
りも十分に短く、その中央部には、主ブレード31に係合
し得るように各ガイド杆37とは平行な凹溝38aが形成さ
れている。該凹溝38a内には、海綿、ブラシ等の清掃具3
8bが配設されている。
該清掃部材38の摺動方向の一方の端面には、一対のプッ
シュプルワイヤ39および39が取付けられている。両プッ
シュプルワイヤ39および39は、同期して軸方向へ移動す
るようになっており、その移動により、清掃部材38が各
ガイド杆37に沿って移動される。各プッシュプルワイヤ
39は、清掃部材38を、その凹溝38aが主ブレード31の先
端部とは係合しない退避位置にまで、移動させることが
でき、さらに、主ブレード31の先端部に係合して一方の
端部から他方の端部にまで移動させることもできる。
シュプルワイヤ39および39が取付けられている。両プッ
シュプルワイヤ39および39は、同期して軸方向へ移動す
るようになっており、その移動により、清掃部材38が各
ガイド杆37に沿って移動される。各プッシュプルワイヤ
39は、清掃部材38を、その凹溝38aが主ブレード31の先
端部とは係合しない退避位置にまで、移動させることが
でき、さらに、主ブレード31の先端部に係合して一方の
端部から他方の端部にまで移動させることもできる。
このようなクリーニング装置では、清掃部材38は、複写
動作時には、主ブレード31の先端部とは係合していない
退避位置に設定されている。そして、複写画像を得るた
めに感光体10が回転されると、主ブレード31およびサブ
ブレード32は一体となって下方に回動され、各先端部の
端面は、感光体10に当接される。このような状態で、感
光体10の回転に伴い、通常の電子写真プロセスにより感
光体10上にトナー像が形成された後、そのトナー像が転
写紙上に転写されて複写画像が得られる。感光体10上の
残留トナーは、感光体10の回転に伴い、クリーニング装
置における主ブレード31およびサブブレード32の当接位
置に達し、両ブレード31および32にて、感光体10上の残
留トナーおよび紙粉等が除去される。このような複写工
程が終了すると、感光体10の回転は停止されると共に、
主ブレード31およびサブブレード32は上方へ回動され感
光体10には当接しない退避位置にくる。
動作時には、主ブレード31の先端部とは係合していない
退避位置に設定されている。そして、複写画像を得るた
めに感光体10が回転されると、主ブレード31およびサブ
ブレード32は一体となって下方に回動され、各先端部の
端面は、感光体10に当接される。このような状態で、感
光体10の回転に伴い、通常の電子写真プロセスにより感
光体10上にトナー像が形成された後、そのトナー像が転
写紙上に転写されて複写画像が得られる。感光体10上の
残留トナーは、感光体10の回転に伴い、クリーニング装
置における主ブレード31およびサブブレード32の当接位
置に達し、両ブレード31および32にて、感光体10上の残
留トナーおよび紙粉等が除去される。このような複写工
程が終了すると、感光体10の回転は停止されると共に、
主ブレード31およびサブブレード32は上方へ回動され感
光体10には当接しない退避位置にくる。
このような複写工程が所定回数繰り返されると、残留ト
ナーや紙粉等が主ブレード31に付着するため、この残留
トナー等を除去するために清掃部材38が動作される。す
なわち、主ブレード31およびサブブレード32が、感光体
10より離隔した退避位置になると、プッシュプルワイヤ
39は、清掃部材38を押圧すべく移動される。これにより
清掃部材38は両ガイド杆37、および37に沿って移動し、
凹溝38aが主ブレード31の先端部の一方の端部に係合す
る。さらに清掃部材28は、その凹溝38aが主ブレード31
の先端部に係合して移動し、他方の端部にまで達する。
この移動の間に、清掃具38bは、主ブレード31の先端部
の全域に摺動して、該先端部に付着した残留トナーや紙
粉等を除去する。清掃部材38が主ブレード31の他方の端
部に達すると、プッシュプルワイヤ39はその移動方向を
反転され、清掃部材38は、再度、主ブレード31先端部に
沿って移動した後、該先端部との係合が外れた退避位置
とされる。
ナーや紙粉等が主ブレード31に付着するため、この残留
トナー等を除去するために清掃部材38が動作される。す
なわち、主ブレード31およびサブブレード32が、感光体
10より離隔した退避位置になると、プッシュプルワイヤ
39は、清掃部材38を押圧すべく移動される。これにより
清掃部材38は両ガイド杆37、および37に沿って移動し、
凹溝38aが主ブレード31の先端部の一方の端部に係合す
る。さらに清掃部材28は、その凹溝38aが主ブレード31
の先端部に係合して移動し、他方の端部にまで達する。
この移動の間に、清掃具38bは、主ブレード31の先端部
の全域に摺動して、該先端部に付着した残留トナーや紙
粉等を除去する。清掃部材38が主ブレード31の他方の端
部に達すると、プッシュプルワイヤ39はその移動方向を
反転され、清掃部材38は、再度、主ブレード31先端部に
沿って移動した後、該先端部との係合が外れた退避位置
とされる。
(考案の効果) 本考案のクリーニング装置は、このように、ブレードが
感光体に当接しない退避位置となった場合にのみ、該ブ
レード先端部に係合する清掃部材が配設されているた
め、ブレード先端部には、トナーや紙粉等が付着して
も、これらを容易に除去し得る。また、ブレードの先端
部に断面凹状の清掃具が係合してブレードの先端部を清
掃するので、ブレードから除去されたトナーや紙粉等
が、清掃具の断面凹状の内面と、その凹状部分に入り込
んだブレードの先端部とで囲まれた空間内に溜り、ブレ
ードから除去されたトナーや紙粉等を飛散させ難い状態
にできる。従って、ブレードに付着したトナーや紙粉等
により、該ブレードのクリーニング効果が低下するおそ
れがない。清掃部材は、通常の複写動作時には、ブレー
ド先端部には係合していないため、ブレードを劣化させ
るおそれもない。
感光体に当接しない退避位置となった場合にのみ、該ブ
レード先端部に係合する清掃部材が配設されているた
め、ブレード先端部には、トナーや紙粉等が付着して
も、これらを容易に除去し得る。また、ブレードの先端
部に断面凹状の清掃具が係合してブレードの先端部を清
掃するので、ブレードから除去されたトナーや紙粉等
が、清掃具の断面凹状の内面と、その凹状部分に入り込
んだブレードの先端部とで囲まれた空間内に溜り、ブレ
ードから除去されたトナーや紙粉等を飛散させ難い状態
にできる。従って、ブレードに付着したトナーや紙粉等
により、該ブレードのクリーニング効果が低下するおそ
れがない。清掃部材は、通常の複写動作時には、ブレー
ド先端部には係合していないため、ブレードを劣化させ
るおそれもない。
第1図は電子写真複写機の模式的断面図、第2図は本考
案のクリーニング装置の一例を示す断面図、第3図はそ
の動作説明図、第4図は本考案の別の実施例におけるク
リーニング装置の模式図、第5図は第4図の矢印B方向
から見た側面図である。 10…感光体、20…クリーニング装置、21…ブレード、2
5,38…清掃部材、25b,38b…清掃具
案のクリーニング装置の一例を示す断面図、第3図はそ
の動作説明図、第4図は本考案の別の実施例におけるク
リーニング装置の模式図、第5図は第4図の矢印B方向
から見た側面図である。 10…感光体、20…クリーニング装置、21…ブレード、2
5,38…清掃部材、25b,38b…清掃具
Claims (1)
- 【請求項1】感光体上に形成されたトナー像を転写した
後に、該感光体上に残留するトナー等を除去する電子写
真複写機用クリーニング装置であり、 感光体に対応した長手方向寸法を有し、幅方向における
先端部が感光体に当接するクリーニング位置と感光体か
ら離隔する退避位置とに移動可能であり、該先端部が感
光体に当接することにより感光体上の残留トナーを掻き
落とすブレードと、 通常は感光体の表面から離隔した位置に待機し、該ブレ
ードが退避位置に移動して来ると、該ブレードの先端部
に付着するトナーや紙粉等を除去すべく該ブレードの先
端部に、該先端部の先端面とその先端面に連なる両側面
部を覆うように係合し、かつ係合状態で該ブレードの長
手方向に摺動する断面凹状の清掃具と、 を具備する電子写真複写機用クリーニング装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1986144655U JPH073422Y2 (ja) | 1986-09-19 | 1986-09-19 | 電子写真複写機用クリ−ニング装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1986144655U JPH073422Y2 (ja) | 1986-09-19 | 1986-09-19 | 電子写真複写機用クリ−ニング装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6351370U JPS6351370U (ja) | 1988-04-07 |
JPH073422Y2 true JPH073422Y2 (ja) | 1995-01-30 |
Family
ID=31055460
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1986144655U Expired - Lifetime JPH073422Y2 (ja) | 1986-09-19 | 1986-09-19 | 電子写真複写機用クリ−ニング装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH073422Y2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4241863B2 (ja) * | 2007-08-08 | 2009-03-18 | トヨタ自動車株式会社 | シーラ仕上げ用へらの清掃装置 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS56113182A (en) * | 1980-02-13 | 1981-09-05 | Fuji Xerox Co Ltd | Cleaning device for electrostatic copying machine |
JPS5740283A (en) * | 1980-08-22 | 1982-03-05 | Minolta Camera Co Ltd | Cleaning apparatus |
JPS5960668U (ja) * | 1982-10-15 | 1984-04-20 | 株式会社リコー | ブレ−ドのクリ−ニング装置 |
JPS6082668U (ja) * | 1983-11-14 | 1985-06-07 | オリンパス光学工業株式会社 | ブレ−ドクリ−ニング装置 |
JPS60104857U (ja) * | 1983-12-21 | 1985-07-17 | オリンパス光学工業株式会社 | ブレ−ドクリ−ニング装置 |
-
1986
- 1986-09-19 JP JP1986144655U patent/JPH073422Y2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6351370U (ja) | 1988-04-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS646466B2 (ja) | ||
JP2879693B2 (ja) | 転写ドラムクリーニング方法 | |
JPH073422Y2 (ja) | 電子写真複写機用クリ−ニング装置 | |
JP2001255749A (ja) | 画像形成装置 | |
JPS6124997Y2 (ja) | ||
JPH04112274U (ja) | フアーブラシクリーニング装置 | |
JP2501441Y2 (ja) | トナ―除去装置 | |
JPS62163082A (ja) | クリ−ニング装置 | |
JPS62242984A (ja) | 多色画像記録装置 | |
JPH03229278A (ja) | 画像形成装置 | |
JPS6148881A (ja) | クリーニング装置 | |
JPS62269189A (ja) | クリ−ニング装置 | |
JP2763895B2 (ja) | 像形成媒体のクリーニング方法 | |
JPH04101573U (ja) | 電子写真装置のクリーニング装置 | |
JPH0333887A (ja) | 電子写真装置のクリーニング装置 | |
JP2007086199A (ja) | クリーニング装置及びこれを用いた画像形成装置 | |
JPH0981005A (ja) | 画像形成装置用のクリーニング装置 | |
JP2687657B2 (ja) | 電子写真装置のクリーニング制御方法 | |
JPH01170976A (ja) | 多色画像記録装置のクリーニング装置 | |
JPH04343383A (ja) | 画像形成装置のクリーニング装置 | |
JP2001255796A (ja) | 電子写真装置のクリーニング装置 | |
JPH0624849Y2 (ja) | クリ−ニングブレ−ドの構造 | |
JPH0473787A (ja) | クリーニング装置 | |
JPS62257186A (ja) | 静電記録装置 | |
JPS5986080A (ja) | 残留トナ−の回収方法 |