JPH0733611A - 殺菌性スピロ複素環式化合物 - Google Patents

殺菌性スピロ複素環式化合物

Info

Publication number
JPH0733611A
JPH0733611A JP6116035A JP11603594A JPH0733611A JP H0733611 A JPH0733611 A JP H0733611A JP 6116035 A JP6116035 A JP 6116035A JP 11603594 A JP11603594 A JP 11603594A JP H0733611 A JPH0733611 A JP H0733611A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
group
general formula
alkyl
alkoxy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6116035A
Other languages
English (en)
Inventor
Waldemar F A Pfrengle
ヴアルデマール・フランツ・アウグスチン・フレングル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shell Internationale Research Maatschappij BV
Original Assignee
Shell Internationale Research Maatschappij BV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shell Internationale Research Maatschappij BV filed Critical Shell Internationale Research Maatschappij BV
Publication of JPH0733611A publication Critical patent/JPH0733611A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D239/24Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D239/28Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D239/32One oxygen, sulfur or nitrogen atom
    • C07D239/42One nitrogen atom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/48Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/541,3-Diazines; Hydrogenated 1,3-diazines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/64Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D239/24Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D239/28Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D239/46Two or more oxygen, sulphur or nitrogen atoms
    • C07D239/52Two oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/12Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】殺菌特性を有する或る種の新規なスピロ複素環
式化合物の製造方法を提供する。 【構成】一般式I 〔式中、XはOもしくはCH2 、R1は水素原子または適宜
置換されるアルキル、シクロアルキルなど、R2は独立し
て適宜置換されるアルキル、シクロアルキル、シクロア
ルキルアルキル、アルコキシなど、A及びBは両者とも
窒素原子、又はAは基CR5 、かつBは窒素原子もしくは
基CR6 、R3、R4、R5及びR6はそれぞれ独立して水素、ハ
ロゲン原子、ヒドロキシ、シアノ基など、lは1〜3の
整数、mは0または1〜6の整数、nは0または1〜3
の整数を示す〕を有する新規な殺菌性スピロ複素環式化
合物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は殺菌特性を有する或る種
の新規なスピロ複素環式化合物、これら化合物の製造方
法、これら化合物を含有する殺菌組成物、および植物病
原菌を抑制するための殺菌剤としてのこれら化合物の使
用に関するものである。
【0002】
【従来の技術】EP 281842号、EP 3492
47号およびEP 413223号公報には殺菌性スピ
ロ複素環式化合物が記載されている。これら公知の化合
物は、置換された複素環式の5員もしくは6員環とスピ
ロ結合した置換シクロヘキシル環を有する。シクロヘキ
シル環の置換基は一般に(置換)(分枝鎖)アルキルも
しくはフェニル基である。複素環の置換基は一般に(置
換)(シクロ)アルキル−もしくはジアルキル−アミノ
メチルもしくはジアルキル−アミノ−ポリメチル基であ
って、アルキレン−アミノ−メチルもしくはアルキレン
−アミノ−ポリメチル基を包含する。他の殺菌性スピロ
複素環式化合物がEP 278352号およびWO 9
2/16518号公報に記載されている。今回、或る種
の新規なスピロ複素環式化合物は或る種の植物病原菌、
たとえばプラスモパラ・ビチコラ(Plasmopara viticol
a )、ボツリチス・シネレア(Botrytis cinerea)、エ
リシフェ・グラミニス(Erysiphe graminis )、シュー
ドセルコスポレラ・ヘルポトリコイデス(Pseudocercos
porella herpotrichoides)、リゾクトニア・ソラニ(R
hizoctonia solani)およびベンチュリア・イナエクア
リス(Venturia inaequalis )に対し優秀な殺菌活性を
示すことが突き止められた。
【0003】
【発明の要点】したがって本発明は、一般式I
【化10】 〔式中、XはOもしくはCH2 を示し、R1 は水素原子
または適宜置換されるアルキル、シクロアルキル、ハロ
アルキル、アルケニル、アルキニル、アリールもしくは
アラルキル基を示し、R2 または各R2 は独立して適宜
置換されるアルキル、シクロアルキル、シクロアルキル
アルキル、アルコキシ、アルコキシアルキル、アリール
もしくはアリールオキシ基を示し、またはR2 もしくは
各R2 はこれが結合する環と一緒になって多環式ヒドロ
カルビル基を示し、AおよびBは両者とも窒素原子を示
し、またはAは基CR5 を示し、かつBは窒素原子もし
くは基CR6 を示し、R3 、R4 、R5 およびR6 はそ
れぞれ独立して水素もしくはハロゲン原子、ヒドロキシ
もしくはシアノ基または適宜置換されるアルキル、アル
ケニル、アルキニル、ハロアルキル、アルコキシアルキ
ル、アラルキル、アリール、アルキルアミノ、アルケニ
ルアミノ、アルキルチオ、アルコキシ、アルケノキシも
しくはアルキノキシ基を示し、lは1〜3の整数を示
し、mは0または1〜6の整数を示し、nは0または1
〜3の整数を示す〕の化合物に関するものである。
【0004】特に本発明は、置換基R1 〜R6 のアルキ
ル、アルケニルもしくはアルキニル部分が12個までの
炭素原子、好ましくは10個までの炭素原子、より好ま
しくは8個までの炭素原子を有し、置換基R1 〜R6
シクロアルキル部分が3〜10個の炭素原子、好ましく
は3〜8個の炭素原子、より好ましくは3〜6個の炭素
原子を有し、アルキレン鎖が3〜6個の連鎖員子を有
し、さらに置換基R1 〜R6 のアリール部分が6個、1
0個もしくは14個の炭素原子、好ましくは6個もしく
は10個の炭素原子を有し、さらに各適宜置換される基
が独立して1個もしくはそれ以上のハロゲン原子または
ニトロ、シアノ、アルキル、好ましくはC1-6 アルキ
ル、シクロアルキル、好ましくはC3-6 シクロアルキ
ル、ハロアルキル、好ましくはC1-6 ハロアルキル、ハ
ロシクロアルキル、好ましくはC3-6 ハロシクロアルキ
ル、アルコキシ、好ましくはC1-6 アルコキシ、ハロア
ルコキシ、好ましくはC1-6 ハロアルコキシ、適宜置換
されるアミノ、アシル、アルコキシカルボニル、好まし
くはC1-6 アルコキシカルボニル、カルボキシル、フェ
ニルまたはハロ−もしくはジハロ−フェニル基により置
換される一般式Iの化合物に関するものである。適宜置
換されるアミノ基は1個もしくは2個のアルキル、アリ
ール、シクロアルキル、シクロアルキルアルキルおよび
アラルキル基、特にアルキルアミノ、ジアルキルアミ
ノ、アリールアミノ、ハロアリールアミノおよびベンジ
ルアミノから選択される基により置換されたアミノ基を
包含する。アシル基はホルミル、適宜置換されるアルキ
ルカルボニルおよび適宜置換されるアリールカルボニル
基を包含する。アルキル、アルケニルもしくはアルキニ
ル基は線状でも分枝鎖でもよい。好適アルキル置換基は
少なくともメチル、エチル、プロピルおよびブチルであ
る。ハロゲン原子は好適には弗素、塩素もしくは臭素原
子を示す。
【0005】特に本発明は、XがOを示す一般式Iの化
合物に関する。さらに本発明は特に、R1 が水素原子、
1-6 アルキル、C3-6 シクロアルキル、C2-6 アルケ
ニル、C2-6 アルキニル、フェニルもしくはベンジル基
を示し、各基が適宜1個もしくはそれ以上のハロゲン原
子、特に塩素および/または弗素原子またはC1-4 アル
キル、C1-4 ハロアルキル、C1-4 アルコキシ、C1-4
アルキルアミノ、C1-4 ジアルキルアミノもしくはフェ
ニルアミノ基により置換される一般式Iの化合物に関す
るものである。R1 は好ましくは水素原子または適宜3
個までの塩素もしくは弗素原子により置換されるメチル
もしくはエチル基、エテニル、プロペニルもしくはプロ
ピニルまたはフェニルもしくはベンジル基を示す。
【0006】さらに本発明は特に、R2 または各R2
1-10アルキル、C3-6 シクロアルキル、C3-8 シクロ
アルキル−C1-6 アルキル、C1-6 アルコキシ、C1-10
アルコキシ−C1-6 アルキルもしくはフェニル基を示
し、或いはR2 もしくは各R2がこれらの結合する環と
一緒になってC7-20多環式基、好ましくはC8-12二環
式、C9-14三環式もしくはC9-16四環式ヒドロカルビル
基、好ましくは飽和ヒドロカルビル基を示し、上記基の
それぞれが適宜1個もしくはそれ以上のハロゲン原子、
特に塩素および/または弗素原子またはC1-4 アルキ
ル、C1-4 ハロアルキルもしくはC1-4 アルコキシ基に
より置換される一般式Iの化合物にも関するものであ
る。R2 は好ましくはC1-8 アルキル基、特に分枝鎖ア
ルキル基を示す。特に適する基は第二および第三アルキ
ル基、たとえば第二ブチル、第三ブチルおよび第三アミ
ル基である。より好ましくはR2 はt−ブチルもしくは
t−アミル基を示す。さらに本発明は特にmが1〜4、
好ましくは1もしくは2、より好ましくは1の整数を示
す一般式Iの化合物に関する。基R2 は好ましくはシク
ロアルキル環、特にシクロヘキシル環の位置3、4およ
び/または5、より好ましくは4−位置に結合する。
【0007】さらに本発明は特に、AおよびBの両者が
窒素原子を示し或いはAがCR5 を示すと共にBが窒素
原子を示す一般式Iの化合物に関する。好ましくはAは
基CR5 を示し、Bは窒素原子を示す。さらに本発明は
特にR3 、R4 、R5 およびR6 がそれぞれ独立して水
素もしくはハロゲン原子、ヒドロキシ基、または適宜置
換されるC1-8 アルキル、C1-6 アルケニル、C1-6
ロアルキル、ベンジル、フェニルもしくはC1-6 アルコ
キシ基を示し、各基が適宜1個もしくはそれ以上のハロ
ゲン原子、特に塩素および/または弗素原子、またはC
1-4 アルキル、C1-4 ハロアルキル、C1-4 アルコキ
シ、C1-4 アルキルアミノ、C1-4 ジアルキルアミノも
しくはフェニルアミノ基により置換される一般式Iの化
合物に関する。R3 およびR4 はそれぞれ独立して好ま
しくは水素もしくはハロゲン原子、特に塩素もしくは弗
素原子、ヒドロキシ基またはメチル、エチル、プロピ
ル、ブチル、ペンチル、ヘキシル、フェニル、メトキシ
もしくはエトキシ基を示し、各基は必要に応じ5個まで
の塩素もしくは弗素原子、特に3個の塩素もしくは弗素
原子により置換される。R5 およびR6 はそれぞれが独
立して好ましくは水素もしくはハロゲン原子、特に塩素
もしくは弗素原子またはメチル、エチル、プロピル、メ
トキシもしくはエトキシ基を示し、各基は必要に応じ3
個までの塩素もしくは弗素原子により置換される。
【0008】特に本発明は、lが1を示しかつnが1を
示す一般式Iの化合物に関する。一般式Iの化合物の特
に好適なサブ群は、R1 が水素原子を示すものである。
一般式Iの化合物の他の好適サブ群は、R2 または各R
2 が独立してメチル、プロピル、特にi−プロピル、ブ
チル、特にt−ブチル、ペンチル、特にt−アミル、シ
クロヘキシルもしくはフェニル基を示すものであり、或
いは多環式構造の場合には2個の基Rはテトラ−もしく
はペンタ−メチレン基を示す。一般式Iのさらに好適な
サブ群は、R3 およびR4 がそれぞれ独立して水素もし
くは塩素原子またはメチル、ブチル、特にi−ブチルも
しくはメトキシ基を示し、さらにR5 およびR6 がそれ
ぞれ独立して水素原子またはトリフルオロメチル基を示
すものである。
【0009】さらに本発明はXがOを示す上記一般式I
の化合物の製造方法をも提供し、この方法は、一般式I
【化11】 〔式中、R2 、nおよびmは上記の意味を有する〕の化
合物を一般式III
【化12】 〔式中、R1 、R3 、R4 、A、Bおよびlは上記の意
味を有する〕の化合物と反応させ、またはXがOもしく
はCH2 を示す上記の一般式Iの化合物を製造するに際
し一般式IV
【化13】 〔式中、R1 、R2 、l、m、およびnは上記の意味を
有する〕の化合物を一般式V
【化14】 〔式中、R3 、R4 、AおよびBは上記の意味を有し、
Zは離脱基を示す〕の化合物と反応させることからな
り、または必要に応じAが基CR5 を示すと共にBがN
を示す場合は一般式IVの化合物を一般式VI
【化15】 〔式中、Pは離脱基を示す〕の化合物と反応させた後に
一般式VII
【化16】 〔式中、R3 、R4 およびR5 は上記の意味を有する〕
の化合物と反応させ、さらにR1 が水素原子を示す場合
には、この水素原子を適するアルキル化剤との反応によ
りR1 の規定内における他の置換基により交換すること
を特徴とする。
【0010】上記反応工程の間には、得られる化合物に
つき追加の化学改変、たとえばシクロアルキルもしくは
ヘテロ芳香族環における或る種の置換基の導入もしくは
改変を行いうることも了解されよう。一般式IIを有す
る出発化合物は文献公知であり、これらの多くは市販さ
れている。
【0011】一般式IIIの化合物は新規化合物であ
る。これら化合物も本発明の1部を構成する。これら化
合物は、一般式VIII
【化17】 〔式中、R1 、R3 、R4 、A、Bおよびlは上記の意
味を有する〕のアルケンを適する酸化剤、たとえば過マ
ンガン酸カリウムまたは特に四酸化オスミウム、特にそ
の触媒量と再生剤との組合せで酸化して製造することが
できる。一般式VIIIのアルケンは、(置換)アルケ
ニルアミンと上記一般式Vの化合物との反応により或い
は(置換)アルケニルアミンと上記一般式VIの化合物
との反応に続く上記一般式VIIの化合物との反応によ
り製造することができる。一般式VIおよびVIIの化
合物は文献公知であり、或いは同様な方法で製造するこ
とができる。或いは一般式IIIの化合物は、一般式V
の化合物と一般式XI
【化18】 〔式中、R1 およびlは上記の意味を有する〕の化合物
との反応により製造することができる。
【0012】一般式IVの化合物は、一般式X
【化19】 〔式中、R2 、X、l、mおよびnは上記の意味を有
し、Qは離脱基を示す〕の化合物と式R1 −NH2 〔式
中、R1 は水素原子または適宜置換されるアルキル、シ
クロアルキル、ハロアルキル、アルケニル、アルキニ
ル、アリールもしくはアラルキル基を示す〕の化合物と
の反応により製造することができる。一般式Xの化合物
は刊行物、たとえばEP 281842号、EP 41
3223号およびEP 278352号から公知であ
る。
【0013】離脱基は、関与する反応に適した反応条件
下で出発物質から離脱してその特定部位での置換を可能
にする任意の基である。離脱基Zは好適にはハロゲン原
子、たとえば臭素原子または特に塩素原子、アルコキシ
基、好適にはC1-4 アルコキシ、特にメトキシ、アルキ
ル−もしくはアリール−スルホニウム基、特にC1-6
ルキル−、フェニル−もしくはトリル−スルホニウム
基、或いはアルキル−もしくはアリール−スルホン酸
基、特にC1-6 アルキル−、フェニル−もしくはトリル
−スルホン酸基とすることができる。離脱基Pは好適に
はアルコキシもしくはアルキルチオ基、好ましくはC
1-4 アルコキシもしくはC1-4 アルキルチオ基、特にメ
トキシもしくはメチルチオ基である。離脱基Qは好適に
はハロゲン原子、たとえば臭素原子、特に塩素原子、ア
ルキル−もしくはアリール−スルホニウム基、特にC
1-6 アルキル−、フェニル−もしくはトリル−スルホニ
ウム基、或いはアルキル−もしくはアリール−スルホン
酸基、特にC1-6 アルキル−、フェニル−もしくはトリ
ル−スルホン酸基とすることができる。複素環式スピロ
化合物を生成させる本発明の方法は好適には有機溶剤、
たとえばアルカン、芳香族溶剤、塩素化炭化水素もしく
はエーテルの存在下に行われる。特に適するものは水と
の共沸物を形成する有機溶剤、たとえばベンゼン、トル
エン、クロロホルムなどである。
【0014】この方法は好適には0〜150℃、特に4
0〜120℃の範囲の温度、好ましくは溶剤の還流温度
にて好適には酸の存在下に行われる。好適には、反応は
実質的に等モル量の反応体を用いて行われる。しかしな
がら、一方の反応体を過剰に用いるのが便利である。一
般式IVの化合物を一般式VもしくはVIの化合物と反
応させる本発明の方法は有機溶剤、たとえばアルコール
もしくはホルムアミドの存在下または不存在下で行うこ
とができる。特に適する溶剤はジメチルスルホキシドお
よびヘキサメチルホスホルトリアミドのような極性有機
溶剤である。反応は好適には50〜250℃の範囲、特
に90〜210℃の温度にて行われる。
【0015】一般式IVの化合物と一般式VIの化合物
との反応後に生成する中間体を一般式VIIの化合物と
反応させる本発明の反応は好ましくは有機溶剤、たとえ
ばアルカン、芳香族溶剤、塩素化炭化水素またはエーテ
ルの存在下に行われる。特に適するものは水との共沸物
を形成する有機溶剤、たとえばベンゼン、トルエン、ク
ロロホルムなどである。この方法は好適には0〜150
℃、特に40〜120℃の範囲の温度、好ましくは溶剤
の還流温度にて好適には酸の存在下に行われる。さらに
本発明は、一般式Iによる化合物の少なくとも1種また
はその酸付加塩を含む殺菌組成物、並びに上記式Iの化
合物もしくはその酸付加塩による或いは上記組成物によ
る生息地の処理からなる生息地における菌類の撲滅方法
をも提供する。処理すべき生息地は特に、菌侵蝕を受け
た或いは受ける植物、これら植物の種子、またはこれら
植物が成長している或いは生長させるべき媒体を包含す
る。
【0016】殺菌組成物はキャリヤと活性成分としての
一般式Iの化合物もしくはその酸付加塩とで構成され
る。この種の組成物の作成方法も提供され、この方法は
上記一般式Iの化合物またはその酸付加塩を少なくとも
1種のキャリヤと組合せることからなっている。この種
の組成物は単一の化合物または本発明による数種の化合
物の混合物を含有することができる。さらに、種々異な
る異性体または異性体の混合物も異なるレベルもしくは
スペクトルの活性を有し、したがって組成物は個々の異
性体または異性体の混合物で構成しうることも了解され
よう。さらに本発明は、殺菌剤としての上記式Iの化合
物または上記組成物の使用にも関するものである。本発
明による組成物は好ましくは0.5〜95重量%の活性
成分を含有する。
【0017】本発明の組成物におけるキャリヤは、活性
成分を処方して処理すべきたとえば植物、種子もしくは
土壌としうる生息地への施用を容易化させ或いは貯蔵、
輸送もしくは取扱を容易化させる任意の物質である。キ
ャリヤは固体もしくは液体とすることができ、常態にて
気体であるが圧縮して液体を形成する物質を包含し、農
薬組成物を処方する際に一般に使用される任意のキャリ
ヤを使用することができる。好ましくは、本発明による
組成物は0.5〜95重量%の活性成分を含有する。適
する固体キャリヤは天然および合成粘土およびシリケー
ト、たとえば天然シリカ(たとえば珪藻土);珪酸マグ
ネシウム、たとえばタルク;珪酸マグネシウムアルミニ
ウム、たとえばアタパルジャイトおよびバーミキュライ
ト;珪酸アルミニウム、たとえばカオリナイト、モンモ
リロナイトおよび雲母;炭酸カルシウム、硫酸カルシウ
ム;硫酸アンモニウム;合成水和酸化珪素および合成珪
酸カルシウムもしくはアルミニウム;元素、たとえば炭
素および硫黄;天然および合成樹脂、たとえばクマロン
樹脂、ポリ塩化ビニル、並びにスチレン重合体および共
重合体;固体ポリクロルフェノール;ビチューメン;ワ
ックス;並びに固体肥料、たとえば過燐酸塩を包含す
る。
【0018】適する液体キャリヤは水;アルコール、た
とえばイソプロパノールおよびグリコール;ケトン、た
とえばアセトン、メチルエチルケトン、メチルイソブチ
ルケトンおよびシクロヘキサノン;エーテル;芳香族も
しくは芳香脂肪族炭化水素、たとえばベンゼン、トルエ
ンおよびキシレン;石油フラクション、たとえばケロシ
ンおよび軽質鉱油;塩素化炭化水素、たとえば四塩化炭
素、ペルクロルエチレンおよびトリクロルエタンを包含
する。種々異なる液体の混合物がしばしば適している。
農業組成物はしばしば濃厚型で処方および輸送され、次
いでこれらを施用前に使用者により希釈する。表面活性
剤である少量のキャリヤの存在はこの希釈過程を容易化
させる。したがって、好ましくは本発明の組成物におけ
る少なくとも1種のキャリヤは表面活性剤である。たと
えば組成物は少なくとも2種のキャリヤを含有すること
ができ、その少なくとも1種は表面活性剤である。
【0019】表面活性剤は乳化剤、分散剤もしくは湿潤
剤とすることができ、非イオン型でもイオン型でもよ
い。適する表面活性剤の例はポリアクリル酸およびリグ
ニンスルホン酸のナトリウムもしくはカルシウム塩;分
子中に少なくとも12個の炭素原子を有する脂肪酸また
は脂肪族アミンもしくはアミドと酸化エチレンおよび/
または酸化プロピレンとの縮合生成物;グリセリン、ソ
ルビタン、シュークロースもしくはペンタエリスリトー
ルの脂肪酸エステル;これらと酸化エチレンおよび/ま
たは酸化プロピレンとの縮合物;脂肪族アルコールもし
くはアルキルフェノール、たとえばp−オクチルフェノ
ールもしくはp−オクチルクレゾールと酸化エチレンお
よび/または酸化プロピレンとの縮合生成物;これら縮
合生成物の硫酸塩もしくはスルホン酸塩;分子中に少な
くとも10個の炭素原子を有する硫酸もしくはスルホン
酸エステルのアルカリもしくはアルカリ土類金属塩、好
ましくはナトリウム塩、たとえばラウリル硫酸ナトリウ
ム、第二アルキル硫酸ナトリウム、スルホン化ヒマシ油
のナトリウム塩およびアルキルアリールスルホン酸ナト
リウム、たとえばドデシルベンゼンスルホン酸塩;並び
に酸化エチレンの重合体および酸化エチレンと酸化プロ
ピレンとの共重合体を包含する。
【0020】本発明の組成物はたとえば水和性粉末、散
布剤、粒剤、溶液、乳化性濃厚物、乳液、懸濁濃厚物お
よびエアロゾルとして処方することができる。水和性粉
末は一般に25、50もしくは75重量%の活性成分を
含有し、一般に固体不活性キャリヤの他に3〜10重量
%の分散剤と必要に応じ0〜10重量%の安定剤および
/または他の添加剤、たとえば浸透剤もしくは付着剤と
を含有する。散布剤は一般に水和性粉末と同様な組成を
有するが分散剤を含まない散布濃厚物として処方され、
現場でさらに他の固体キャリヤで希釈されて一般に1/
2〜10重量%の活性成分を含有する組成物を与える。
粒剤は一般に10〜100BSメッシュ(1.676〜
0.152mm)の寸法を有するよう作成され、凝集も
しくは含浸技術によって製造することができる。一般に
粒剤は1/2〜75重量%の活性成分と0〜10重量%
の添加剤、たとえば安定剤、表面活性剤、徐放性改質剤
および結合剤とを含有する。いわゆる「乾燥流動性粉
末」は比較的高濃度の活性成分を有する比較的小さい粒
子で構成される。乳化性濃厚物は一般に溶剤と必要に応
じ助溶剤との他に10〜50%w/vの活性成分と2〜
20%w/vの乳化剤と0〜20%w/vの他の添加
剤、たとえば安定剤、浸透剤および腐食防止剤とを含有
する。懸濁濃厚物は一般に安定な非沈降性の流動性製品
を得るよう配合され、一般に10〜75重量%の活性成
分と0.5〜15重量%の分散剤と0.1〜10重量%
の懸濁剤、たとえば保護コロイドおよびチキソトロープ
剤と0〜10重量%の他の添加剤、たとえば消泡剤、腐
食防止剤、安定剤、浸透剤および付着剤、並びに水また
は活性成分が実質的に不溶である有機液とを含有する。
或る種の有機固体または無機塩を組成物中に溶解して存
在させ、沈降を防止したり或いは水の凍結防止剤として
作用させることもできる。
【0021】水性分散液もしくは乳液、たとえば本発明
による水和性粉末もしくは濃厚物を水で希釈して得られ
る組成物も本発明の範囲内である。前記乳液は油中水型
もしくは水中油型とすることができ、濃厚な「マヨネー
ズ」状のコンシステンシーを有することができる。本発
明による組成物はさらに他の成分、たとえば殺虫性、除
草性もしくは殺菌性を有する他の化合物を含有すること
もできる。本発明による化合物の保護活性の持続期間を
増大させる際に特に興味あることは、保護すべき植物の
環境中へ殺菌性化合物を徐々に放出するキャリヤを用い
ることである。この種の徐放性組成物は、たとえばブド
ウ植物の根に隣接した土壌に挿入することができ、或い
はこれらをブドウ植物の茎に直接施しうる付着成分を含
むこともできる。
【0022】さらに本発明は、殺菌剤としての上記一般
式Iの化合物または上記組成物の使用にも関する。本発
明は、菌侵蝕に対する作物植物の保護に広範な用途を有
する。保護しうる典型的な作物は穀類、特に小麦および
大麦、稲、ブドウ、馬鈴薯、トマト、果実、特にリンゴ
およびキウリを包含する。保護の持続期間は一般に、選
択される個々の化合物およびたとえば気候のような種々
の外部因子に依存し、その衝撃は一般に適する組成物の
使用により緩和される。本発明の化合物は特に穀類にお
けるエリシフェ・グラミニスの撲滅に適している。
【0023】
【実施例】以下、実施例により本発明をさらに説明す
る。実施例1 8−t−ブチル−2−(4,6−ジメチルピリミド−2
−イルアミノメチル)−1,4−ジオキサスピロ−
(4,5)デカン (i) 1−(4,6−ジメチルピリミド−2−イルア
ミノ)−プロプ−2−エンの製造 4,6−ジメチル−2−メチルスルホニルピリミジン
(93.0g、0.5モル)とアラリルアミン(250
ml)とを1時間にわたり加熱還流させた。過剰のアリ
ルアミンを留去し、水(800ml)を添加した。結晶
生成物を濾過し、水洗した。減圧下での乾燥により7
6.2gの黄色結晶(m.p.62〜63℃)を得た。
【0024】(ii) 3−(4,6−ジメチルピリミ
ド−2−イルアミノ)−プロパン−1,2−ジオールの
製造 N−メチルモルホリン−N−オキサイド(64.0g、
0.47モル)と四酸化オスミウム(0.7g、2.7
5ミリモル)とを180mlの水と100mlのアセト
ンとの混液に溶解させた。100mlのアセトンにおけ
る1−(4,6−ジメチルピリミド−2−イルアミノ)
−プロプ−2−エン(73.5g、0.45モル)を1
5分間かけて添加した。この混合物を室温にて1時間攪
拌し、次いで50℃まで2時間にわたり加熱した。10
mlの飽和亜硫酸水素ナトリウム水溶液を次いで40g
の珪藻土と一緒に添加した。濾過の後、反応混合物を蒸
発乾固させ、残留物をジオキサン/エタノール 2:1
(700ml)で抽出した。不溶性物質の濾過および減
圧下での溶液の濃縮は生成物の結晶化をもたらした。ト
ルエンの添加により生成物の沈殿を完結させ、この沈殿
物を濾過により単離した(83g、m.p.124〜1
27℃)。
【0025】(iii) 8−t−ブチル−2−(4,
6−ジメチルピリミド−2−イルアミノメチル)−1,
4−ジオキサスピロ−(4,5)デカンの製造 50mlのベンゼンにおける3−(4,6−ジメチルピ
リミド−2−イルアミノ)−プロパン−1,2−ジオー
ル(4.0g、20ミリモル)と4−t−ブチルシクロ
ヘキサノン(3.08g、20ミリモル)とp−トルエ
ンスルホン酸(4.3g、22ミリモル)とを水トラッ
プにて1時間にわたり還流させた。この反応混合物を飽
和炭酸ナトリウム水溶液(50ml)で2回洗浄し、硫
酸マグネシウムで脱水し、次いで減圧蒸発させた。得ら
れた油状物のクーゲルロール蒸留により6.0gの無色
油状物(b.p.200℃/0.2ミリバール)を得、
これを軽質石油から再結晶化させて5.0gの無色結晶
(m.p.121〜124℃)を得た。GLC−MS分
析は、ジアステレオマー(cis/trans)のほぼ
1:1混合物を示した。
【0026】実施例2 8−t−ブチル−2−(4,6−ジメトキシピリミド−
2−イルアミノメチル)−1,4−ジオキサスピロ
(4,5)デカン (I) 8−t−ブチル−2−(フタルイミドメチル)
−1,4−ジオキサスピロ−(4,5)デカンの製造 8−t−ブチル−2−クロルメチル−1,4−ジオキサ
スピロ(4,5)−デカン(10g、40ミリモル)
(EP 281842号に記載されたように作成;同様
に関連化合物につき、この刊行物に引用された引例参
照)とカリウムフタルイミド(8.9g、48ミリモ
ル)と触媒量のテトラ−n−ブチルアンモニウムイオダ
イドとのDMF(80ml)における混合物を120℃
まで3時間加熱した。次いでカリウムフタルイミド
(2.8g、16ミリモル)を追加し、加熱を6時間続
けた。次いで溶剤を減圧蒸発させ、トルエン(150m
l)を添加した。不溶物質を濾過した後、有機相をブラ
イン(100ml)で2回洗浄し、脱水し(MgSO
4 )、さらに減圧蒸発させた。得られた残留物(22
g)をシリカ上でのフラッシュクロマトグラフィー(ト
ルエン/酢酸エチル 3:1)により精製して、標記化
合物を淡黄色結晶(14.5g、m.p.97〜115
℃)として得た。
【0027】(ii) 8−t−ブチル−2−アミノメ
チル−1,4−ジオキサスピロ(4,5)−デカンの製
エタノール(100ml)における8−t−ブチル−2
−(フタルイミドメチル)−1,4−ジオキサスピロ
(4,5)デカン(12.5g、35ミリモル)の温
(50℃)溶液にヒドラジン水和物(3.6g、72ミ
リモル)を添加した。この反応混合物を50℃に1時間
保った。軽質石油200mlを添加し、不溶物質を濾去
した。溶剤を減圧蒸発させ、残留物をトルエン(100
ml)に溶解し、ブライン(100ml)で洗浄し、次
いで脱水した(MgSO4 )。溶剤の蒸発により標記化
合物を黄色油状物(7.2g)として得た。GC分析
は、化合物が48:52の比における2種のジアステレ
オマー(cis,cisおよびsic−trans)の
混合物として存在することを示した。NMRスペクトル
はこの示した構造に一致した。
【0028】(iii) 8−t−ブチル−2−(4,
6−ジメトキシピリミド−2−イルアミノメチル)−
1,4−ジオキサスピロ(4,5)デカンの製造 8−t−ブチル−2−アミノメチル−1,4−ジオキサ
スピロ(4,5)デカン(3.3g、14.5ミリモ
ル)と4,6−ジメトキシ−2−メチルスルホニル−ピ
リミジン(3.16g、14.5ミリモル)と炭酸カリ
ウム(2.76g、20ミリモル)とを160℃まで1
時間加熱した。次いで反応混合物をトルエンで抽出し、
濃縮した抽出物をトルエンと酢酸エチルとの3:1混液
を用いるフラッシュクロマトグラフィーにより精製し
た。3.5gの淡黄色油状物が得られ、これを静置して
結晶化させた。NMR分析は、生成物がジアステレオマ
ーの混合物であることを示した。M.p.:76〜10
6℃。 元素分析: 計算値 C:62.55 H:8.55
N:11.50 実測値 C:62.75 H:8.42 N:10.79
【0029】実施例3〜55 上記実施例1および2に記載したと同様な手順により、
本発明の他の化合物を下第I表に詳述するように作成し
た。この表において、各化合物は式Iを参照して同定さ
れる。
【0030】
【表1】
【0031】
【表2】
【0032】
【表3】
【0033】上記化合物の物理データを下第II表、第
III表および第IV表に示す。
【0034】
【表4】
【0035】
【表5】
【0036】
【表6】
【0037】
【表7】
【0038】殺菌活性 本発明による化合物の殺菌活性を以下の試験により検査
した。 (a)ブドウベト病(Plasmopara viticola ;PVA)
に対する胞子形成防止活性 この試験は葉上噴霧を用いる直接的な胞子形成防止試験
である。高さ約8cmの全ブドウ植物(カベルネ・ソー
ビグノン種)の葉の下表面に、5×104 遊走子嚢/m
lを含有する水性懸濁液を噴霧により接種した。接種し
た植物を高湿度の部屋で21℃にて24時間保ち、次い
で温室の室温および湿度にて24時間保った。侵蝕され
た葉の下表面に、0.04%の「ツイーン20」(登録
商標;ポリオキシエチレンソルビタンエステル表面活性
剤)を含有する1:1の水/アセトンにおける活性物質
の溶液を噴霧した。植物を、噴霧ノズルを有する自動化
された噴霧ラインにより処理した。化合物の濃度は60
0ppmとし、噴霧容積は750リットル/haとし
た。噴霧の後、植物を通常の温室条件に96時間にわた
って戻し、次いで高湿度の部屋に24時間移して胞子形
成を誘発させた。評価は、比較葉と対比した胞子形成に
より覆われる葉表面の比率に基づく。
【0039】(b)ソラマメ灰色黴(Botrytis cinere
a;BCB)に対する直接的保護活性 この試験は葉上噴霧を用いる直接的な保護試験である。
2対の葉を有するソラマメ植物(ザ・サットン種)の葉
の上表面に、上記(a)に記載したような自動化噴霧ラ
インを用い600ppmの投入量にて試験化合物を噴霧
した。噴霧してから24時間の後、葉には106 胞子/
mlを含有する水性懸濁液を接種した。接種してから4
日間の後、植物を高湿度の部屋内で22℃に保った。病
気は、病巣により覆われる葉表面積の比率に基づいて接
種の4日後に評価する。
【0040】(c)小麦斑点病(Leptosphaeria nodoru
m ;LN)に対する活性 この試験は葉上噴霧を用いる直接的な治療試験である。
単葉段階における小麦植物(ノルマン種)の葉に、1.
5×106 胞子/mlを含有する水性懸濁液を噴霧によ
り接種した。接種された植物を処理前に高湿度の部屋内
にて24時間保った。植物に、上記(a)に記載したよ
うな自動化噴霧ラインを用い、600ppmの投入量に
て試験化合物の溶液を噴霧した。乾燥の後、植物を22
℃および中庸湿度(70%)にて6〜8日間保った。評
価は、比較植物の葉と対比した葉1枚当りの病巣の密度
に基づく。
【0041】(d)大麦ウドン粉病(Erysiphe gramini
s f.sp.hordei ;EGP)に対する活性 この試験は直接的な治療葉上噴霧試験である。単葉段階
における大麦苗(ゴールデン・プロミス種)の葉に、試
験化合物で処理する1日前にウドン粉病胞子を散布して
接種した。接種された植物を温室の室温(18℃)およ
び湿度(40%)に1晩保った後、処理した。植物に、
上記(a)に記載したような自動化噴霧ラインを用い6
00ppmの投入量にて試験化合物を噴霧した。乾燥の
後、植物を18℃および湿度40%の部屋に7日間まで
戻した。評価は、比較植物の葉と対比した胞子形成によ
り覆われる葉面積の比率に基づく。
【0042】(e)イネ葉枯病(Pyricularia oryzae;
PO)に対する活性 この試験は直接的な治療葉上噴霧試験である。第2葉が
曲がり始める段階の稲苗(アイチアイシ種、1ポット当
り約30本の苗)の葉に、試験化合物で処理する24時
間前に105 胞子/mlを含有する水性懸濁物を噴霧し
た。接種された植物を高湿度にて1晩保ち、次いで乾燥
させた後に上記(a)に記載したような自動化噴霧ライ
ンを用い600ppmの投入量にて試験化合物を噴霧し
た。処理の後、植物を25〜30℃および高湿度の稲室
に保った。評価は処理の4〜5日後に行い、比較植物と
対比した葉1枚当りの壊死病巣の密度に基づく。
【0043】(f)トマト夏疫病(Alternaria solani
:AS)に対する活性 この試験は、葉上噴霧として施した試験化合物の接触予
防活性を測定する。トマト苗(アウトドア・ガール種)
を第2真葉が開く段階まで生長させた。植物を上記
(a)に記載した自動化噴霧ラインを用いて処理した。
試験化合物は、0.04%の表面活性剤(「ツイーン2
0」(登録商標))を含有するアセトンと水との混液
(50:50 v/v)における溶液もしくは懸濁液と
して施した。処置してから1日の後、苗にはその葉上表
面に104 胞子/mlを含有するA.ソラニ胞子の懸濁
物を噴霧により接種した。接種してから4日間にわた
り、植物を湿った部屋にて21℃で湿潤状態に保った。
病気は、病巣により覆われる葉表面積の比率に基づき接
種の4日後に評価する。
【0044】(g)インビトロにおける小麦眼斑病(Ps
eudocercosporella herpotrichoides ;PH)に対する
活性 この試験は、小麦眼斑病を引起こす真菌に対する化合物
のインビトロ活性を測定する。試験化合物をアセトンに
溶解もしくは懸濁させ、25室のペトリ皿に分配した4
mlずつの半濃度馬鈴薯デキストロースブロス(PD
B)に10ppm化合物および3.5%アセトンの最終
濃度を与えるよう添加した。菌接種物は振とうフラスコ
内で半濃度PDBにて生長させたP.ヘルポトリコイデ
スの菌糸断片で構成し、5×104 菌糸断片/mlブロ
スを与えるようブロスに添加した。ペトリ皿を、菌糸生
長の評価を行うまで10日間にわたり20℃で培養し
た。
【0045】(h)インビトロのリンゴ赤黴病(Ventur
ia inaequalis ;VI)に対する活性 この試験は、リンゴ赤黴病を引起こすV.イナエクワリ
スに対する化合物のインビトロ活性を測定する。アセト
ン中の試験化合物を25室のペトリ皿に分配された4m
lずつの半濃度馬鈴薯デキストロースブロスに10pp
mの最終濃度を与えるよう添加した。菌接種物は麦芽寒
天で増殖させたV.イナエクワリスの菌糸断片と胞子と
で構成し、5×104 ムカゴ/mlブロスを与えるよう
ブロスに添加した。ペトリ皿を20℃にて10日間にわ
たり培養した後、菌糸生長を評価した。上記試験の全て
における病気抑制の程度は、未処理比較または希釈剤噴
霧比較のいずれかと対比した尺度として次の基準により
現す: 0=50%未満の病気抑制 1=約50〜80%の病気抑制 2=80%より大の病気抑制 試験の結果を下第V表に示す。
【0046】
【表8】
【0047】
【表9】
【0048】
【表10】
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C07D 213/84 239/42 Z 8615−4C 405/12 213 239

Claims (24)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一般式I 【化1】 〔式中、XはOもしくはCH2 を示し、R1 は水素原子
    または適宜置換されるアルキル、シクロアルキル、ハロ
    アルキル、アルケニル、アルキニル、アリールもしくは
    アラルキル基を示し、R2 または各R2 は独立して適宜
    置換されるアルキル、シクロアルキル、シクロアルキル
    アルキル、アルコキシ、アルコキシアルキル、アリール
    もしくはアリールオキシ基を示し、またはR2 もしくは
    各R2 はこれが結合する環と一緒になって多環式ヒドロ
    カルビル基を示し、AおよびBは両者とも窒素原子を示
    し、またはAは基CR5 を示し、かつBは窒素原子もし
    くは基CR6 を示し、R3 、R4 、R5 およびR6 はそ
    れぞれ独立して水素もしくはハロゲン原子、ヒドロキシ
    もしくはシアノ基または適宜置換されるアルキル、アル
    ケニル、アルキニル、ハロアルキル、アルコキシアルキ
    ル、アラルキル、アリール、アルキルアミノ、アルキル
    チオもしくはアルコキシ基を示し、lは1〜3の整数を
    示し、mは0または1〜6の整数を示し、nは0または
    1〜3の整数を示す〕の化合物。
  2. 【請求項2】 置換基R1 〜R6 のアルキル、アルケニ
    ルもしくはアルキニル部分が10個までの炭素原子を有
    し、置換基R1 〜R6 のシクロアルキル部分が3〜8個
    の炭素原子を有し、アルキレン鎖が1〜8個の連鎖員子
    を有し、さらに置換基R1 〜R6 のアリール部分が6〜
    10個の炭素原子を有し、さらに適宜置換される基が独
    立して1個もしくはそれ以上のハロゲン原子またはニト
    ロ、シアノ、C1-6 アルキル、C3-6 シクロアルキル、
    1-6 ハロアルキル、C3-6 ハロシクロアルキル、C
    1-6 アルコキシ、C1-6 ハロアルコキシ、適宜置換され
    るアミノ、ホルミル、C1-6 アルコキシカルボニル、カ
    ルボキシル、フェニルまたはハロ−もしくはジハロ−フ
    ェニル基により置換される請求項1に記載の化合物。
  3. 【請求項3】 XがOを示す請求項1または2に記載の
    化合物。
  4. 【請求項4】 R1 が水素原子、C1-6 アルキル、C
    3-6 シクロアルキル、C2-6 アルケニル、C2-6 アルキ
    ニル、フェニルもしくはベンジル基を示し、各基は適宜
    1個もしくはそれ以上のハロゲン原子(特に塩素および
    /または弗素原子、またはC1-4 アルキル、C1-4 ハロ
    アルキル、C1-4 アルコキシ、C1-4 アルキルアミノ、
    1-4 ジアルキルアミノもしくはフェニルアミノ基によ
    り置換される請求項1〜3のいずれか一項に記載の化合
    物。
  5. 【請求項5】 R1 が水素原子またはメチルもしくはエ
    チル基(この基は適宜3個までの塩素もしくは弗素原子
    により置換される)、エテニル、プロペニルもしくはプ
    ロピニル基またはフェニルもしくはベンジル基を示す請
    求項4に記載の化合物。
  6. 【請求項6】 R2 または各R2 が独立してC1-10アル
    キル、C3-6 シクロアルキル、C3-8 シクロアルキル−
    1-6 アルキル、C1-6 アルコキシ、C1-10アルコキシ
    −C1-6 アルキルもしくはフェニル基を示し、R2 また
    は各R2 がこれらの結合する環と一緒になってC7-20
    環式基、特にC8-12二環式、C9-14三環式もしくはC
    9-16四環式の飽和ヒドロカルビル基を示し、上記基のそ
    れぞれが適宜1個もしくはそれ以上のハロゲン原子また
    はC1-4 アルキル、C1-4 ハロアルキルもしくはC1-4
    アルコキシ基により置換される請求項1〜5のいずれか
    一項に記載の化合物。
  7. 【請求項7】 R2 が第二もしくは第三C1-8 アルキル
    基を示す請求項6に記載の化合物。
  8. 【請求項8】 R2 がシクロアルキル環の4−位置に結
    合する第二ブチル、第三ブチルもしくは第三アミル基を
    示す請求項7に記載の化合物。
  9. 【請求項9】 mが1もしくは2を示す請求項1〜8の
    いずれか一項に記載の化合物。
  10. 【請求項10】 R2 がシクロアルキル環の位置3、4
    もしくは5に結合する請求項1〜9のいずれか一項に記
    載の化合物。
  11. 【請求項11】 Aが基CR5 を示し、Bがそれぞれ窒
    素原子を示す請求項1〜10のいずれか一項に記載の化
    合物。
  12. 【請求項12】 R3 、R4 、R5 およびR6 がそれぞ
    れ独立して水素もしくはハロゲン原子または適宜置換さ
    れるC1-6 アルキル、C1-6 アルケニル、C1-6 ハロア
    ルキル、ベンジル、フェニルもしくはC1-6 アルコキシ
    基を示し、各基が適宜1個もしくはそれ以上のハロゲン
    原子またはC1-4 アルキル、C1-4 ハロアルキル、C
    1-4 アルコキシ、C1-4 アルキルアミノ、C1-4 ジアル
    キルアミノもしくはフェニルアミノ基により置換される
    請求項1〜11のいずれか一項に記載の化合物。
  13. 【請求項13】 R3 およびR4 がそれぞれ独立して水
    素もしくはハロゲン原子、特に塩素もしくは弗素原子、
    ヒドロキシ基またはメチル、エチル、プロピル、ブチ
    ル、ペンチル、ヘキシル、フェニル、メトキシもしくは
    エトキシ基を示し、各基が適宜3個までの塩素もしくは
    弗素原子により置換される請求項12に記載の化合物。
  14. 【請求項14】 R5 および/またはR6 のそれぞれが
    独立して水素もしくはハロゲン原子、特に塩素もしくは
    弗素原子またはメチル、エチル、プロピル、メトキシも
    しくはエトキシ基を示し、各基が適宜3個までの塩素も
    しくは弗素原子により置換される請求項12に記載の化
    合物。
  15. 【請求項15】 lおよびnが1を示す請求項1〜14
    のいずれか一項に記載の化合物。
  16. 【請求項16】 XがOを示す請求項1〜15のいずれ
    か一項に記載の一般式Iを有する化合物を製造するに際
    し一般式II 【化2】 〔式中、R2 、nおよびmは請求項1〜15のいずれか
    一項に記載の意味を有する〕の化合物を一般式III 【化3】 〔式中、R1 、R3 、R4 、A、Bおよびlは請求項1
    〜15のいずれか一項に記載の意味を有する〕の化合物
    と反応させ、またはXがOもしくはCH2 を示す請求項
    1〜15のいずれか一項に記載の一般式Iの化合物を製
    造するに際し一般式IV 【化4】 〔式中、R1 、R2 、l、m、およびnは請求項1〜1
    5のいずれか一項に記載の意味を有する〕の化合物を一
    般式V 【化5】 〔式中、R3 、R4 、AおよびBは請求項1〜15のい
    ずれか一項に記載の意味を有し、Zは離脱基を示す〕の
    化合物と反応させることからなり、または必要に応じA
    が基CR5 を示すと共にBがNを示す場合は一般式IV
    の化合物を一般式VI 【化6】 〔式中、Pは離脱基を示す〕の化合物と反応させた後に
    一般式VII 【化7】 〔式中、R3 、R4 およびR5 は上記の意味を有する〕
    の化合物と反応させ、さらにR1 が水素原子を示す場合
    はこの水素原子を適するアルキル化剤との反応によりR
    1 の規定内における他の置換基により交換することを特
    徴とする一般式Iの化合物の製造方法。
  17. 【請求項17】 キャリヤと活性成分としての請求項1
    〜15のいずれか一項に記載の一般式Iを有する化合物
    もしくはその酸付加塩とからなる殺菌組成物。
  18. 【請求項18】 少なくとも2種のキャリヤを含み、そ
    の少なくとも1種が表面活性剤である請求項17に記載
    の組成物。
  19. 【請求項19】 生息地を請求項1〜15のいずれか一
    項に記載の一般式Iを有する化合物もしくはその酸付加
    塩により処理することを特徴とする生息地における菌類
    の撲滅方法。
  20. 【請求項20】 生息地が菌侵蝕を受けるもしくは受け
    た植物、これら植物の種子またはこれら植物を生長させ
    るべき媒体からなる請求項19に記載の方法。
  21. 【請求項21】 殺菌剤としての、請求項1〜15のい
    ずれか一項に記載の一般式Iを有する化合物もしくはそ
    の酸付加塩または請求項17もしくは18に記載の組成
    物の使用。
  22. 【請求項22】 穀物における病気に対する殺菌剤とし
    ての請求項21に記載の使用。
  23. 【請求項23】 一般式III 【化8】 〔式中、R1 、R3 、R4 、AおよびBは請求項1〜1
    5のいずれか一項に記載の意味を有する〕の化合物。
  24. 【請求項24】 一般式VIII 【化9】 〔式中、R1 、R3 、R4 、A、Bおよびlは請求項2
    3に記載の意味を有する〕の化合物を適するジヒドロキ
    シル化剤で酸化することを特徴とする請求項23に記載
    の一般式IIIを有する化合物の製造方法。
JP6116035A 1993-05-03 1994-05-06 殺菌性スピロ複素環式化合物 Pending JPH0733611A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NL93107131.0 1993-05-03
EP93107131 1993-05-03

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0733611A true JPH0733611A (ja) 1995-02-03

Family

ID=8212863

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6116035A Pending JPH0733611A (ja) 1993-05-03 1994-05-06 殺菌性スピロ複素環式化合物

Country Status (3)

Country Link
US (3) US5462944A (ja)
JP (1) JPH0733611A (ja)
ZA (1) ZA942999B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0635503A1 (en) * 1993-07-22 1995-01-25 Shell Internationale Researchmaatschappij B.V. Fungicidal spiroheterocyclic derivatives
US5849802A (en) * 1996-09-27 1998-12-15 American Cyanamid Company Fungicidal spirocyclic amines

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3270014A (en) * 1965-07-01 1966-08-30 Upjohn Co 1, 2-dihydro-1-hydroxy-1, 3, 5-triazines
DE3730499A1 (de) * 1987-02-10 1988-08-18 Bayer Ag Aminomethyltetrahydrofurane
DE3735555A1 (de) * 1987-03-07 1988-09-15 Bayer Ag Aminomethylheterocyclen
DK686888D0 (da) * 1988-07-01 1988-12-09 Cheminova As Aminoketaler, deres fremstilling og deres anvendelse som fungicider
JPH03141277A (ja) * 1989-08-12 1991-06-17 Basf Ag N―ヘテロシクロメチル―スピロヘテロ環式化合物及びこれを含有する殺菌剤
DK51691D0 (da) * 1991-03-22 1991-03-22 Cheminova Agro As Aminoethylketaler, deres fremstilling og mellemprodukter hertil samt ders anvendelse som fungicider
DE4208254A1 (de) * 1992-03-14 1993-09-16 Hoechst Ag Substituierte pyrimidine, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung als schaedlingsbekaempfungsmittel und fungizid

Also Published As

Publication number Publication date
US5616708A (en) 1997-04-01
US5599818A (en) 1997-02-04
US5462944A (en) 1995-10-31
ZA942999B (en) 1995-01-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3449569B2 (ja) トリアゾロピリミジン誘導体
JP3347170B2 (ja) トリアゾロピリミジン誘導体
EP0172786B1 (de) Pyrimidinderivate wirksam als Schädlingsbekämpfungsmittel
JPH0377873A (ja) 3‐アミノ‐5‐アミノカルボニル‐1,2,4‐トリアゾール誘導体
CZ281586B6 (cs) Derivát 2-anilinopyrimidinu, způsob jeho přípravy a fungicidní prostředek, který ho obsahuje
SK7496A3 (en) Benzophenones and fungicidal agent on their base
US4927824A (en) Fungicidal trisubstituted 1,3,5-triazine-2,4,6-triones
JPH04234370A (ja) テトラヒドロピリミジン誘導体
EP0103537B1 (de) N-Arylsulfonyl-N'-triazolylharnstoffe
KR940005913B1 (ko) 치환된 비시클로헵탄디온 유도체
JPH05178844A (ja) 除草性化合物
JPS6348866B2 (ja)
JPH0421672B2 (ja)
JPS62267277A (ja) ベンゾチアジノン誘導体
JPH0733611A (ja) 殺菌性スピロ複素環式化合物
US4849435A (en) Fungicidal 1-aminomethyl-3-aryl-4-cyano-pyrroles
US4049820A (en) Substituted urazole and thiourazole compounds as agricultural fungicidal agents
US5089044A (en) Substituted pyrimidinyloxy(thio)- and triazinyloxy (thio)acrylic acid derivatives, processes for their preparation and their use as herbicides, fungicides and plant growth regulators
DD149305A5 (de) Herbizide mittel
DE3419127A1 (de) 1-heteroaryl-4-aryl-pyrazolin-5-one
JP3054977B2 (ja) 殺菌性フラノン誘導体
JPS59222489A (ja) 置換テトラヒドロチオピラン−3,5−ジオン−4−カルボキシアミド類
EP0270760A1 (de) 2-(5-Oxo-2-imidazolin-2-yl)-pyridin-Derivate
JPS6078965A (ja) ピリジンジカルボン酸、その製造法および除草剤組成物
JPH08259551A (ja) 除草性[1,2,4]チアジアゾール類