JPH07335934A - 光半導体素子,及びその製造方法 - Google Patents

光半導体素子,及びその製造方法

Info

Publication number
JPH07335934A
JPH07335934A JP6122364A JP12236494A JPH07335934A JP H07335934 A JPH07335934 A JP H07335934A JP 6122364 A JP6122364 A JP 6122364A JP 12236494 A JP12236494 A JP 12236494A JP H07335934 A JPH07335934 A JP H07335934A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
type
optical semiconductor
semiconductor device
band
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6122364A
Other languages
English (en)
Inventor
Eitaro Ishimura
栄太郎 石村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP6122364A priority Critical patent/JPH07335934A/ja
Priority to DE19520223A priority patent/DE19520223A1/de
Priority to FR9506599A priority patent/FR2721439B1/fr
Publication of JPH07335934A publication Critical patent/JPH07335934A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • H01L33/26Materials of the light emitting region
    • H01L33/30Materials of the light emitting region containing only elements of group III and group V of the periodic system
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/06Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices characterised by at least one potential-jump barrier or surface barrier
    • H01L31/068Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices characterised by at least one potential-jump barrier or surface barrier the potential barriers being only of the PN homojunction type, e.g. bulk silicon PN homojunction solar cells or thin film polycrystalline silicon PN homojunction solar cells
    • H01L31/0693Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices characterised by at least one potential-jump barrier or surface barrier the potential barriers being only of the PN homojunction type, e.g. bulk silicon PN homojunction solar cells or thin film polycrystalline silicon PN homojunction solar cells the devices including, apart from doping material or other impurities, only AIIIBV compounds, e.g. GaAs or InP solar cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/08Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof in which radiation controls flow of current through the device, e.g. photoresistors
    • H01L31/10Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof in which radiation controls flow of current through the device, e.g. photoresistors characterised by at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. phototransistors
    • H01L31/101Devices sensitive to infrared, visible or ultraviolet radiation
    • H01L31/102Devices sensitive to infrared, visible or ultraviolet radiation characterised by only one potential barrier or surface barrier
    • H01L31/107Devices sensitive to infrared, visible or ultraviolet radiation characterised by only one potential barrier or surface barrier the potential barrier working in avalanche mode, e.g. avalanche photodiode
    • H01L31/1075Devices sensitive to infrared, visible or ultraviolet radiation characterised by only one potential barrier or surface barrier the potential barrier working in avalanche mode, e.g. avalanche photodiode in which the active layers, e.g. absorption or multiplication layers, form an heterostructure, e.g. SAM structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/30Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
    • H01S5/32Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/30Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
    • H01S5/32Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures
    • H01S5/3201Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures incorporating bulkstrain effects, e.g. strain compensation, strain related to polarisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/30Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
    • H01S5/32Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures
    • H01S5/323Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser
    • H01S5/32308Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser emitting light at a wavelength less than 900 nm
    • H01S5/32325Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser emitting light at a wavelength less than 900 nm red laser based on InGaP
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/30Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
    • H01S5/32Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures
    • H01S5/323Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser
    • H01S5/3235Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser emitting light at a wavelength longer than 1000 nm, e.g. InP-based 1300 nm and 1500 nm lasers
    • H01S5/32391Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser emitting light at a wavelength longer than 1000 nm, e.g. InP-based 1300 nm and 1500 nm lasers based on In(Ga)(As)P
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/544Solar cells from Group III-V materials
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/547Monocrystalline silicon PV cells

Abstract

(57)【要約】 【目的】 光半導体素子のバンドギャップの異なる半導
体層間における正孔の蓄積を低減する。 【構成】 アバランシェフォトダイオードである光半導
体素子において、バンドギャップがそれぞれ1.35e
Vと0.75eVであるn型InP増倍層3とn型In
GaAs光吸収層5の間にバンドギャップが0.75e
Vで圧縮歪が導入されたn型InGaAsP歪層8が挿
入されているため、増倍層3と光吸収層5の間の価電子
帯のバンドオフセットにおける正孔の蓄積が低減され
る。 【効果】 アバランシェフォトダイオードにおいて、周
波数応答特性の向上が可能となる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、周波数応答特性の良好
なアバランシェフォトダイオード、エネルギー変換効率
の高い太陽電池、発光効率、最大光出力が高く、低電圧
動作の可能な半導体レーザ素子、発光ダイオード等の光
半導体素子及びその製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】微弱な光の検出には、アバランシェフォ
トダイオードが用いられている。従来のアバランシェフ
ォトダイオードの断面構造を図14に示す。図におい
て、1はp型層側電極Ti/Au、2はp型InP層、
3はn型InP増倍層、4はn型InGaAsPパイル
アップ防止層、5はn型InGaAs光吸収層、6はn
型InP基板、7はn型層側電極AuGe/Auであ
る。
【0003】次にこのアバランシェフォトダイオードの
動作について説明する。図14において受光面、即ちp
型層側電極1の形成された側のp型InP層2の表面か
ら入射した光(波長1.3〜1.6μm)はp型InP
層2、n型InP増倍層3、n型InGaAsPパイル
アップ防止層4を透過した後、n型InGaAs光吸収
層5で吸収され、電子と正孔の対が発生する。光吸収層
にInPよりバンドギャップEgの小さいInGaAs
を用いているのは、上記の波長の光を吸収するためであ
る。ここで、振動数νの光子のエネルギーはプランク定
数をhとすると、hνとなり、この光を吸収して電子・
正孔対を発生させるためには、Eg<hνである必要が
あり、上記の波長に対して、InGaAsはこの条件を
満たしているが、InPは満たしていない。p型InP
層2とn型InP増倍層3はpn接合を形成している。
p型層側電極1とn型層側電極7の間には逆バイアス電
圧が印加されており、n型InP増倍層3、n型InG
aAsPパイルアップ防止層4、n型InGaAs光吸
収層5は電荷空乏層化している。発生した正孔はn型I
nP増倍層3に、電子はn型InP基板6に向かって走
行する。n型InP増倍層3に到達した正孔はさらに電
界で加速され、衝突イオン化によって電子雪崩を引き起
こし、新たな多数の電子・正孔対を発生させる。このよ
うにアバランシェフォトダイオードは入射光信号を増倍
して検出することができる。
【0004】上記の動作において、パイルアップ防止層
4が無い場合の電子と正孔の動きをバンド図で示すと図
15(a)のようになる。n型InP増倍層3とn型I
nGaAs光吸収層5ではバンドギャップが異なるため
両層の価電子帯間にはバンドオフセットが存在し、ポテ
ンシャルの段差が生じている。光の吸収によって発生し
た正孔はn型InGaAs光吸収層5からn型InP増
倍層3に向かって走行するが、このポテンシャルの段差
で正孔の動きが妨げられて、正孔が蓄積(パイルアッ
プ)される。アバランシェフォトダイオードの等価回路
においては、この正孔の蓄積は、寄生容量として表現さ
れる性格のものであり、周波数応答特性を劣化させる。
これを改善するために設けられたのがn型InGaAs
Pパイルアップ防止層4である。この層のバンドギャッ
プはn型InP増倍層3とn型InGaAs光吸収層5
の中間の大きさとなっている。バンド図で表すと図15
(b)のようになり、ポテンシャルの段差は、二段とな
るが、それぞれのバンドオフセットの大きさは、パイル
アップ防止層4が無い場合より小さくなるため、正孔の
蓄積は緩和され、周波数応答特性が改善される。ただ
し、パイルアップ防止層4は他の層と格子整合してい
る。
【0005】GaAs系太陽電池はSi系太陽電池より
光から電気へのエネルギー変換効率が高く、構造の薄膜
化が可能である等の利点をもつことが知られている。従
来のGaAs系太陽電池の断面構造を図16に示す。図
において、20はp型層側電極、21はp型AlGaA
s窓層、22はp型GaAs光吸収層、23はn型Ga
As基板、24はn型層側電極である。光はAlGaA
s窓層21側から入射する。p型GaAs光吸収層22
およびn型GaAs基板23において光が吸収され、電
子・正孔対が発生するが、この二層の接合はpn接合と
なるため、これによって生ずる電荷空乏層26に存在す
る電界によって、電子はn型GaAs基板23側に正孔
はp型GaAs光吸収層22側に移動する。これによ
り、p型層側電極20とn型層側電極24の間に電位差
が生ずる。AlGaAs窓層21は、GaAsよりバン
ドギャップが大きいため、伝導帯にポテンシャルの段差
が存在し、p型GaAs光吸収層22で発生した電子の
一部が光入射面、即ちAlGaAs窓層21表面へ拡散
することによる表面再結合が抑制され、変換効率の向上
が図られている。一方、p型GaAs光吸収層22とp
型AlGaAs窓層21の界面の価電子帯においては、
p型GaAs光吸収層22の側にノッチと呼ばれるバン
ド端ポテンシャルの谷間が形成されている。このノッチ
は、正孔の蓄積をもたらし、この領域における正孔と電
子の再結合は、エネルギー変換効率の向上を妨げる要因
となっている。また、上記界面のノッチと逆の側、即ち
p型AlGaAs窓層21の側の価電子帯にはポテンシ
ャル障壁が形成されており、p型GaAs光吸収層22
からp型AlGaAs窓層21への正孔の流れに対する
障害となっている。
【0006】次にアバランシェフォトダイオードのパイ
ルアップ防止層と同様の構造を半導体レーザ素子に用い
た例(特開 昭62−200784号公報)について述
べる。図17にこの半導体レーザ素子の断面図を示す。
図において、30はn型層側電極、31はn型GaAs
基板、32はn型In0.5 (Ga1-x Alx )0.5 P中
間バンドギャップ層、33はn型In0.5 (Ga1-y A
ly )0.5 Pクラッド層、34はIn0.5 (Ga1-z A
lz )0.5 P活性層、35はp型In0.5 (Ga1-y A
ly )0.5 Pクラッド層、36はp型In0.5 (Ga1-
x Alx )0.5P中間バンドギャップ層、37はp型G
aAs電極コンタクト層、38はSiO2 膜、39はp
型層側電極である。また、各層のバンドギャップは、n
型GaAs基板は1.42eV、n型中間バンドギャッ
プ層は2.1eV、n型クラッド層は2.35eV、活
性層は2.0eV、p型クラッド層は2.35eV、p
型中間バンドギャップ層は2.1eV、p型電極コンタ
クト層は1.42eVに設定されている。このように、
p型クラッド層35とp型電極コンタクト層37の間に
大きなバンドギャップの差がある半導体レーザ素子にお
いても、p型中間バンドギャップ層36を有することに
より、前述のパイルアップ防止層の場合と同様にp型ク
ラッド層35とp型電極コンタクト層37の間の価電子
帯に生じるノッチが二分割されるため、この領域での正
孔の蓄積を低減できる。一方、ノッチとともに形成され
ているポテンシャル障壁の高さも分割されるため、ここ
を正孔が越え易くなる。また、n型中間バンドギャップ
層32も電子に関して、上記のp型中間バンドギャップ
層36が正孔に対してもつ効果と同様の効果をもつ。こ
れによって、電極コンタクト層からクラッド層へ正孔ま
たは電子を流入させるために必要なバイアス電圧を低減
することができ、低電圧動作が可能となっている。ただ
し、この例においても、中間バンドギャップ層は他の層
と格子整合している。
【0007】半導体レーザ素子におけるクラッド層から
活性層への正孔及び電子の流れに対しても上記中間バン
ドギャップ層と同様な構造が利用されている。このよう
な半導体レーザ素子の具体例(A.Takemoto et al,"Impr
ovement of High Power/HighTemperature Operation of
Long Wavelength Laser Diodes by Band Discontinuit
y Reduction Laser," IEEE Conference Digest of 13th
International Semiconductor Laser,D-7,pp.48,199
2)について説明する。図18において40はn型層側
電極、41はn型InPクラッド層、42はn型InP
ブロック層、43はp型InPブロック層、44はp型
InPクラッド層(バッファ層)、45はp型InP基
板、46はp型層側電極、47はIn0.82Ga0.18As
0.42P0.58バンド不連続低減層、48はIn0.65Ga0.
35As0.79P0.21活性層である。半導体レーザ素子で
は、順方向のバイアス電圧をn型層側電極とp型層側電
極の間に印加することにより、n型とp型のクラッド層
41,44からそれぞれ電子と正孔が活性層48に注入
され、レーザ発振が起きる。まず、InGaAsPバン
ド不連続低減層47が無い場合を考える。InPクラッ
ド層41,44よりInGaAsP活性層48のバンド
ギャップが小さいため、伝導帯及び価電子帯におけるバ
ンドの不連続により、ノッチ及びポテンシャル障壁が発
生する。このときのp型クラッド層から活性層への正孔
の流れをバンド図で表したのが図19(a)であり、ノ
ッチに正孔が蓄積されていることがわかる。また、ポテ
ンシャル障壁は正孔の流れを妨害している。n型クラッ
ド層41から活性層48への電子の流れに関しても同様
のことが起こっている。特に、ノッチに正孔が蓄積され
ることにより、この領域では発光に寄与しない価電子帯
間吸収やオージェ再結合が起こり易くなり、これによっ
て、発光効率や最大光出力が低下する。このような現象
を防止するため、活性層48とクラッド層41,44の
間に、バンドギャップがInGaAsP活性層48の
0.8eVとInPクラッド層41,44の1.35e
Vの中間の値1.08eVであるInGaAsPバンド
不連続低減層47が挿入されている。このバンド不連続
低減層47がある場合のp型クラッド層44から活性層
48への正孔の流れをバンド図に表したのが図19
(b)である。ノッチが二段になったことにより、正孔
の蓄積が低減されると同時にポテンシャル障壁の高さが
低くなり正孔がこれを容易に乗り越えられるようにな
る。n型クラッド層41と活性層48の間の領域におけ
る電子の流れに関しても同様の効果が得られる。これに
よって発光効率、最大光出力が改善される。ただし、バ
ンド不連続低減層47は、他の層と格子整合している。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】上述のように、従来の
GaAs系太陽電池において、AlGaAs窓層とGa
As層の界面における価電子帯のノッチは正孔の蓄積を
もたらし、ポテンシャル障壁は正孔の流れに対する障害
となっており、これがエネルギー変換効率向上を妨げる
要因となっている。
【0009】一方、アバランシェフォトダイオードにお
けるパイルアップ防止層、半導体レーザ素子における中
間バンドギャップ層やバンド不連続低減層はバンドオフ
セットやノッチ及びポテンシャル障壁の高さの低減をも
たらし、正孔の流れを容易にするとともに、その蓄積を
緩和する。しかし、価電子帯におけるバンドオフセット
やノッチ及びポテンシャル障壁は消滅した訳ではなく、
二つに分割されただけである。従って、バンドオフセッ
トやポテンシャル障壁も残り、ノッチにおけるある程度
の正孔の蓄積も避けられない。
【0010】本発明は上記のような問題点に鑑み、歪層
を用いて正孔の蓄積及びポテンシャル障壁の高さを低減
することにより、周波数応答特性が良好な光半導体素
子、エネルギー変換効率の高い光半導体素子、低電圧動
作が可能で高信頼性を有する光半導体素子、または、高
発光効率、高出力の光半導体素子を提供することを目的
とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明に係わる光半導体
素子は、第1の半導体層と、この第1の半導体層よりバ
ンドギャップが小さい第2の半導体層と、前記第1の半
導体層と前記第2の半導体層に挟まれてなる、前記第1
の半導体層よりバンドギャップが小さく且つ歪の導入さ
れた第3の半導体層を少なくとも一層以上備えたもので
ある。
【0012】また、本発明に係わる光半導体素子は、第
1の半導体層と、この第1の半導体層よりバンドギャッ
プが小さい第2の半導体層と、前記第1の半導体層と前
記第2の半導体層に挟まれてなる、前記第1の半導体層
のバンドギャップより小さく且つ前記第2の半導体層の
バンドギャップより大きいバンドギャップをもち且つ歪
の導入された第3の半導体層を少なくとも一層以上備え
たものである。
【0013】また、本発明に係わるアバランシェフォト
ダイオードは、増倍層と、これより小さなバンドギャッ
プをもつ光吸収層と、これら両層に挟まれてなる、前記
増倍層よりバンドギャップが小さく且つ歪の導入された
第3の半導体層を備えたものである。
【0014】また、本発明に係わるアバランシェフォト
ダイオードは、InPよりなる増倍層と、これより小さ
なバンドギャップをもつInGaAsよりなる光吸収層
と、これら両層に挟まれてなる、前記InP増倍層より
バンドギャップが小さく且つ歪の導入されたInGaA
sPよりなる第3の半導体層を備えたものである。
【0015】また、本発明に係わるアバランシェフォト
ダイオードは、増倍層と、これより小さなバンドギャッ
プをもつ光吸収層と、これら両層に挟まれてなる、前記
増倍層のバンドギャップより小さく且つ前記光吸収層の
バンドギャップより大きいバンドギャップをもち且つ歪
の導入された第3の半導体層を備えたものである。
【0016】また、本発明に係わる太陽電池は、窓層
と、これよりバンドギャップが小さい光吸収層と、これ
ら両層に挟まれてなる、前記窓層よりバンドギャップが
小さく且つ歪の導入された第3の半導体層を備えたもの
である。
【0017】また、本発明に係わる太陽電池は、AlG
aAsよりなる窓層と、これより小さなバンドギャップ
をもつGaAsよりなる光吸収層と、これら両層に挟ま
れてなる、前記AlGaAs窓層よりバンドギャップが
小さく且つ歪の導入されたInGaAsPよりなる第3
の半導体層を備えたものである。
【0018】また、本発明に係わる太陽電池は、窓層
と、これよりバンドギャップが小さい光吸収層と、これ
ら両層に挟まれてなる、前記窓層のバンドギャップより
小さく且つ前記光吸収層のバンドギャップより大きいバ
ンドギャップをもち且つ歪の導入された第3の半導体層
を備えたものである。
【0019】また、本発明に係わる半導体レーザ素子
は、p型クラッド層と、これより小さなバンドギャップ
をもつp型電極コンタクト層と、これら両層に挟まれて
なる、前記クラッド層よりバンドギャップが小さく且つ
歪の導入された第3の半導体層を備えたものである。
【0020】また、本発明に係わる半導体レーザ素子
は、p型InGaAlPよりなるp型クラッド層と、こ
れより小さなバンドギャップをもつp型GaAsよりな
るp型電極コンタクト層と、これら両層に挟まれてな
る、前記p型InGaAlPクラッド層よりバンドギャ
ップが小さく且つ歪の導入されたp型InGaAsPよ
りなる第3の半導体層を備えたものである。
【0021】また、本発明に係わる半導体レーザ素子
は、p型クラッド層と、これより小さなバンドギャップ
をもつp型電極コンタクト層と、これら両層に挟まれて
なる、前記p型クラッド層のバンドギャップより小さく
且つ前記p型電極コンタクト層のバンドギャップより大
きいバンドギャップをもち且つ歪の導入された第3の半
導体層を備えたものである。
【0022】また、本発明に係わる半導体レーザ素子
は、p型クラッド層と、これより小さなバンドギャップ
をもつ活性層と、これら両層に挟まれてなる、前記p型
クラッド層よりバンドギャップが小さく且つ歪の導入さ
れた第3の半導体層を備えたものである。
【0023】また、本発明に係わる半導体レーザ素子
は、p型InPよりなるクラッド層と、これより小さな
バンドギャップをもつInGaAsPよりなる活性層
と、これら両層に挟まれてなる、前記p型InPクラッ
ド層よりバンドギャップが小さく且つ歪の導入されたI
nGaAsPよりなる第3の半導体層を備えたものであ
る。
【0024】また、本発明に係わる半導体レーザ素子
は、p型クラッド層と、これより小さなバンドギャップ
をもつ活性層と、これら両層に挟まれてなる、前記p型
クラッド層のバンドギャップより小さく且つ前記活性層
のバンドギャップより大きいバンドギャップをもち且つ
歪の導入された第3の半導体層を備えたものである。
【0025】また、本発明に係わるアバランシェフォト
ダイオードの製造方法は、n型InP基板上にn型In
GaAs光吸収層をエピタキシャル成長により形成する
工程と、n型InGaAsP歪層をエピタキシャル成長
により形成する工程と、前記n型InGaAs光吸収層
及び前記n型InGaAsP歪層のいずれよりもバンド
ギャップの大きいn型InP増倍層をエピタキシャル成
長により形成する工程と、p型InP層をエピタキシャ
ル成長により形成する工程とを含むものである。
【0026】また、本発明に係わるアバランシェフォト
ダイオードの製造方法は、上記のアバランシェフォトダ
イオードの製造方法において、前記n型InGaAsP
歪層のバンドギャップが前記n型InGaAs光吸収層
のバンドギャップより大きいものである。
【0027】また、本発明に係わる太陽電池の製造方法
は、n型GaAs基板上にp型GaAs光吸収層をエピ
タキシャル成長により形成する工程と、p型InGaA
sP歪層をエピタキシャル成長により形成する工程と、
前記p型GaAs光吸収層及び前記p型InGaAsP
歪層のいずれよりもバンドギャップの大きいp型AlG
aAs窓層をエピタキシャル成長により形成する工程と
を含むものである。
【0028】また、本発明に係わる太陽電池の製造方法
は、上記の太陽電池の製造方法において、前記p型In
GaAsP歪層のバンドギャップが前記p型GaAs光
吸収層のバンドギャップより大きいものである。
【0029】また、本発明に係わる半導体レーザ素子の
製造方法は、n型GaAs基板上に該n型GaAs基板
よりバンドギャップの大きいn型InGaAlP中間バ
ンドギャップ層をエピタキシャル成長により形成する工
程と、前記n型InGaAlP中間バンドギャップ層よ
りバンドギャップの大きいn型InGaAlPクラッド
層をエピタキシャル成長により形成する工程と、InG
aAlP活性層及びp型InGaAlPクラッド層を順
にエピタキシャル成長により形成する工程と、前記p型
InGaAlPクラッド層よりバンドギャップの小さい
p型InGaAsP歪層を順にエピタキシャル成長によ
り形成する工程と、前記p型InGaAlPクラッド層
よりバンドギャップの小さいp型GaAs電極コンタク
ト層をエピタキシャル成長により形成する工程とを含む
ものである。
【0030】また、本発明に係わる半導体レーザ素子の
製造方法は、上記半導体レーザ素子の製造方法におい
て、前記p型GaAs電極コンタクト層のバンドギャッ
プが前記p型InGaAsP歪層のバンドギャップより
小さいものである。
【0031】また、本発明に係わる半導体レーザ素子の
製造方法は、p型InP基板上にp型InPクラッド層
(バッファ層)をエピタキシャル成長により形成する工
程と、前記p型InPクラッド層よりバンドギャップの
小さいInGaAsP歪層をエピタキシャル成長により
形成する工程と、前記p型InPクラッド層よりバンド
ギャップの小さいInGaAsP活性層をエピタキシャ
ル成長により形成する工程と、前記InGaAsP活性
層よりバンドギャップの大きいInGaAsPバンド不
連続低減層をエピタキシャル成長により形成する工程
と、前記InGaAsPバンド不連続低減層よりバンド
ギャップの大きいn型InPクラッド層をエピタキシャ
ル成長により形成する工程とを含むものである。
【0032】また、本発明に係わる半導体レーザ素子の
製造方法は、上記の半導体レーザ素子の製造方法におい
て、前記InGaAsP活性層のバンドギャップが前記
InGaAsP歪層のバンドギャップより小さいもので
ある。
【0033】
【作用】バンドギャップの小さい半導体層からバンドギ
ャップの大きい半導体層に向かって正孔が流れている場
合を考える。すでに述べたように、これらの二層の界面
には価電子帯のバンドオフセットに起因するポテンシャ
ルの段差が存在し、界面のバンドギャップの小さい半導
体層側に正孔が蓄積する。ただし、これら二層は全体が
電荷空乏層化しているものとする。アバランシェフォト
ダイオードの増倍層と光吸収層はこのようになってい
る。これをバンド図で示したのが図11(a)である。
この図でEvはバンドギャップが小さい側の半導体層の
価電子帯端のエネルギー(正孔からみると最も低いエネ
ルギー)であり、ΔEvは価電子帯のバンドオフセット
量(エネルギー)である。Ev+ΔEvより大きなエネ
ルギーをもつ正孔は一定の割合でバンドギャップの大き
い半導体層の側に拡散・流動して行くが、Ev+ΔEv
より小さなエネルギーしかもたない正孔はこの段差部に
蓄積される。従って、この正孔の蓄積を抑制するために
は、エネルギーがEv+ΔEv以下である正孔の割合を
減少させることが必要である。ここで、熱エネルギーk
B T(kB はボルツマン定数、Tは絶対温度である)が
ΔEvより充分小さい(ΔEv>>kB T)場合を考え
る。実際、室温T=300KにおいてkBTは0.02
6eV程度であり、もしΔEvがこれと同程度である
か、またはこれより小さい場合、正孔は上記のポテンシ
ャルの段差を容易に乗り越えることができるため、正孔
の蓄積は無視できる程度のものでしか無い。従って、本
発明が対象としているのは、ΔEv>>kB Tが成り立
つ場合である。
【0034】最初に、議論を簡単にするため、上に述べ
たことを考慮して、熱エネルギーの影響を無視する。即
ち、kB T=0と仮定する。この場合、正孔の蓄積が完
了し、さらに正孔の流れが定常状態に達すると、正孔の
準フェルミレベルはEv+ΔEvより少しエネルギーが
高い位置まで上がってくる(正孔にとってエネルギーの
高い方向はバンド図においては下の方向)と考えられ
る。この際、準フェルミレベル以下のエネルギーレベル
は、正孔で満たされている。従って、蓄積された正孔の
数は、Evから、Ev+ΔEvまで状態密度関数を積分
したもので近似でき、正孔の蓄積を抑制するためには、
状態密度の低減が有効であることが予測される。ここ
で、状態密度関数とはエネルギーレベルの密度、即ち状
態密度をエネルギーの関数として表したものである。
【0035】実際には、熱エネルギーも考慮に入れる必
要があり、この場合、正孔数のエネルギー分布は図11
(b)のようになる。この図において、10は状態密度
関数であり、11は蓄積された正孔の領域、12は拡散
・流動していく正孔の領域である。状態密度関数とフェ
ルミ分布関数の積が正孔数のエネルギー分布となる。領
域11の面積が蓄積された正孔の総数を表す。また、図
11(c)は同図(b)より状態密度が低減された場合
の正孔数のエネルギー分布である。これらの図でエネル
ギーEv+ΔEvの近傍で正孔数分布が状態密度関数か
らずれているのは、フェルミ分布の影響である。即ち、
B T≠0であることに起因している。これが前述の近
似からのずれであるが、このずれが生じているエネルギ
ー領域の幅は2kB T程度であり、前述のようにΔEv
に比べれば小さい。正孔の流れが決まれば、それを満た
すようにそれぞれ準フェルミレベルの位置が決まるた
め、正孔の流れが一定となる定常状態では、図11
(b)及び(c)において、拡散・流動する正孔の数、
即ち領域12の面積は同じとなるが、どちらも準フェル
ミレベルの位置はエネルギーがEv+ΔEvの点(図中
の点線)の近くにあると考えられるので、蓄積される正
孔の数すなわち領域11の面積は図11(c)の状態密
度が低減された方が明かに小さい。従って、前述の近似
的な議論から予測されたように、正孔の蓄積を抑制する
ためには、ポテンシャルの段差に隣接する、バンドギャ
ップの小さい側の半導体層の価電子帯における状態密度
を低減すれば良いことがわかる。
【0036】以上述べたことは、アバランシェフォトダ
イオードのように半導体層が全体的に電荷空乏層化して
いる場合の正孔の流れについてであるが、次に全体的に
電荷空乏層化していない場合について考える。ただし、
この場合も以下で説明するようにノッチに隣接するポテ
ンシャル障壁の部分のみは電荷空乏層化している。前述
の太陽電池の窓層と光吸収層との接合、半導体レーザ素
子のp型電極コンタクト層とp型クラッド層との接合、
p型クラッド層と活性層との接合は、このような例であ
る。上記の例において、バンドギャップの大きい方の層
はいずれもp型半導体層である。バンドギャップの小さ
い方の層は、半導体レーザ素子の活性層のみ無添加半導
体層であり、他はp型半導体層である。以下で説明する
ように、バンドギャップの小さい方の半導体層のアクセ
プタ濃度はノッチに過剰に蓄積する正孔やポテンシャル
障壁の高さには大きく影響せず、従って、この層がp型
層であっても無添加層であっても大きな差は無い。そこ
で、以下ではバンドギャップの異なるp型半導体層の間
の接合を考える。この場合のバンド図を図12(a)に
示す。図中のEfはフェルミエネルギーである。価電子
帯にノッチが発生している。このノッチの部分を拡大し
たものが図12(b)である。ノッチの底からフェルミ
レベルの付近まで正孔が蓄積している。この正孔のうち
過剰に蓄積された正孔の全電荷量と同じ大きさの電荷量
のイオン化したアクセプタがポテンシャル障壁の部分に
存在し、電気的中性の条件が満たされている。ここで
「過剰に蓄積された正孔」とは、ノッチの部分に存在す
るアクセプタを中和する量を越えて蓄積された正孔の意
味である。上記のイオン化したアクセプタが存在するポ
テンシャル障壁の部分は、電荷空乏層となっており、そ
の厚さを図ではXdで表している。図中のEbは、この
電荷空乏層によるポテンシャル障壁の高さである。
【0037】上記の過剰に蓄積された正孔の総数は、バ
ンドオフセット量ΔEv、バンドギャップの大きい半導
体層のアクセプタ濃度、バンドギャップの小さい半導体
層の正孔の状態密度によって決まる。バンドギャップの
大きい半導体層のアクセプタ濃度とバンドギャップの小
さい半導体層の正孔の状態密度を一定として、ΔEvを
減少させると、明らかにノッチは浅くなる方向に変化す
るから、過剰に蓄積された正孔の数も減少し、これに対
応してEbも減少する。
【0038】一方、ΔEvとバンドギャップの大きい半
導体層のアクセプタ濃度を一定とすると、過剰に蓄積さ
れた正孔の総数を低減するためには、バンドギャップの
小さい半導体層の正孔の状態密度を小さくする必要があ
る。もし、このようにして過剰に蓄積されている正孔数
を減少させることができたとすると、電気的中性の条件
から、ポテンシャル障壁の部分のイオン化アクセプタの
電荷量も、減少した正孔の電荷量と同量だけ減少する。
イオン化アクセプタの電荷量はアクセプタの濃度分布が
一様であるとすると、Xdに比例し、EbはXdの二乗
に比例するから、Ebは過剰に蓄積されている正孔数の
二乗に比例して減少することになる。バンド図では、図
12(b)から同図(c)のように変化することにな
る。この場合、ΔEvは変化しない。ポテンシャル障壁
は、正孔の流れに対する障害となっているから、この高
さEbの低減は正孔の流れを容易にする。従って、バン
ドギャップの小さい半導体層の価電子帯における正孔の
状態密度の低減は、ノツチにおける正孔の蓄積を抑制す
るだけでなく、ポテンシャル障壁の高さをも低減し、こ
の領域での正孔の流れを容易にする。
【0039】正孔の状態密度を小さくするためには、正
孔の有効質量を小さくすれば良いが、このためには、価
電子帯のバンド構造を変化させなければならない。
【0040】半導体上にこれと格子定数が異なる半導体
層をエピタキシャル成長させた場合、その膜厚が臨界膜
厚以下であれば、ミスフィット転位を発生させること無
く、その層に格子歪を導入することが可能である。この
歪の導入によって、上記のバンド構造の変化を実現させ
ることができる。以下でこれについて説明する。
【0041】一般に光半導体素子に用いられるIII-V族
化合物半導体のバンド構造を模式的に表すと図13
(a)のようになっている。価電子帯には重い正孔帯と
軽い正孔帯が存在する。この図において、縦軸はエネル
ギーE軸、横軸方向は波数k軸の方向であり、k=0の
点はE軸上の点である。k=0の近傍において、Eのk
による二階微分は有効質量の逆数に比例する。すなわ
ち、これらの曲線の曲率が大きいほど有効質量は小さ
い。
【0042】この半導体に圧縮歪を導入すると、そのバ
ンド構造は図13(b)のように変化する。この図から
わかるように、重い正孔帯は縮退が解けて三つに分裂
し、軽い正孔帯はこれらの重い正孔帯よりエネルギーが
低くなる。さらに価電子帯での正孔の運動に主に寄与す
る、最もエネルギーの高い重い正孔帯の頂上(k=0の
近傍)における曲率が、図13(a)の歪の無い場合よ
り大きくなっている。これは、圧縮歪の導入によって価
電子帯の正孔の有効質量が低減されることを示してい
る。
【0043】引張り歪を導入した場合は、逆に、元々正
孔の有効質量が小さい、軽い正孔帯のエネルギーレベル
の方が重い正孔帯より高くなるため、圧縮歪を導入した
場合と同様に価電子帯における正孔の有効質量が低減さ
れる。
【0044】以上述べたように、歪を半導体層に導入す
ることにより、価電子帯において正孔の有効質量が減少
し、従って、その状態密度の低減が実現できる。
【0045】本発明に係わる光半導体素子においては、
第1の半導体層とこれよりバンドギャップが小さい第2
の半導体層の間に、前記第1の半導体層よりバンドギャ
ップが小さく且つ歪の導入された第3の半導体層を備え
たから、この第3の半導体層の価電子帯における状態密
度を第2の半導体層の価電子帯における状態密度より低
減でき、これによって第1の半導体層と第3の半導体層
の界面に形成される価電子帯におけるポテンシャルの段
差またはノッチでの正孔の蓄積及びポテンシャル障壁の
高さを低減することができる。
【0046】また、本発明に係わる光半導体素子におい
ては、第1の半導体層とこれよりバンドギャップが小さ
い第2の半導体層の間に、前記第1の半導体層のバンド
ギャップより小さく且つ前記第2の半導体層のバンドギ
ャップより大きいバンドギャップをもち且つ歪の導入さ
れた第3の半導体層を備えたから、この第3の半導体層
の価電子帯における状態密度を第2の半導体層の価電子
帯における状態密度より低減でき、また第1の半導体層
と第3の半導体層の間の価電子帯におけるバンドオフセ
ットを第1の半導体層と第2の半導体層の間のバンドオ
フセットより低減できるため、第1の半導体層と第3の
半導体層の界面に形成される価電子帯におけるバンドオ
フセットまたはノッチでの正孔の蓄積及びポテンシャル
障壁の高さを低減することができる。
【0047】また、本発明に係わるアバランシェフォト
ダイオードにおいては、増倍層とこれよりバンドギャッ
プが小さい光吸収層の間に、増倍層よりバンドギャップ
が小さく且つ歪の導入された第3の半導体層を備えたか
ら、この第3の半導体層の価電子帯における状態密度を
光吸収層の価電子帯における状態密度より低減でき、こ
れによって増倍層と第3の半導体層の界面に形成される
価電子帯におけるバンドオフセットでの正孔の蓄積を低
減することができる。従って、この正孔の蓄積に起因す
る寄生容量が減少し、これによって周波数応答特性を向
上させることができる。
【0048】また、本発明に係わるアバランシェフォト
ダイオードにおいては、増倍層とこれよりバンドギャッ
プが小さい光吸収層の間に、前記増倍層のバンドギャッ
プより小さく且つ前記光吸収層のバンドギャップより大
きいバンドギャップをもち且つ歪の導入された第3の半
導体層を備えたから、この第3の半導体層の価電子帯に
おける状態密度を光吸収層の価電子帯における状態密度
より低減でき、また増倍層と第3の半導体層の間の価電
子帯におけるバンドオフセットを増倍層と光吸収層の間
のバンドオフセットより低減できるため、増倍層と第3
の半導体層の界面に形成される価電子帯におけるバンド
オフセットでの正孔の蓄積を低減することができる。従
って、この正孔の蓄積に起因する寄生容量が減少し、こ
れによって周波数応答特性を向上させることができる。
【0049】また、本発明に係わる太陽電池において
は、窓層とこれよりバンドギャップが小さい光吸収層の
間に、窓層よりバンドギャップが小さく且つ歪の導入さ
れた第3の半導体層を備えたから、この第3の半導体層
の価電子帯における状態密度を光吸収層の価電子帯にお
ける状態密度より低減でき、これによって窓層と第3の
半導体層の界面に形成される価電子帯におけるノッチで
の正孔の蓄積及びポテンシャル障壁の高さを低減するこ
とができる。従って、この正孔の蓄積された領域での再
結合が抑制されることにより、光の吸収によって生成さ
れた電子・正孔対の損失が抑えられ、また光吸収層から
窓層への正孔の移動が容易となる。これによって、光か
ら電気へのエネルギー変換効率が向上する。
【0050】また、本発明に係わる太陽電池において
は、窓層とこれよりバンドギャップが小さい光吸収層の
間に、前記窓層のバンドギャップより小さく且つ前記光
吸収層のバンドギャップより大きいバンドギャップをも
ち且つ歪の導入された第3の半導体層を備えたから、こ
の第3の半導体層の価電子帯における状態密度を光吸収
層の価電子帯における状態密度より低減でき、また窓層
と第3の半導体層の界面に形成される価電子帯における
バンドオフセットを窓層と光吸収層の間のバンドオフセ
ットより低減できるため、ノッチでの正孔の蓄積及びポ
テンシャル障壁の高さを抑制することができる。従っ
て、この正孔の蓄積された領域での再結合が低減される
ことにより、光の吸収によって生成された電子・正孔対
の損失が抑えられ、また光吸収層から窓層への正孔の移
動が容易となる。これによって、光から電気へのエネル
ギー変換効率が向上する。
【0051】また、本発明に係わる半導体レーザ素子に
おいては、p型クラッド層とこれよりバンドギャップの
小さいp型電極コンタクト層の間にp型クラッド層より
バンドギャップが小さく且つ歪の導入された第3の半導
体層を備えたから、この第3の半導体層の価電子帯にお
ける状態密度をp型電極コンタクト層の価電子帯におけ
る状態密度より低減でき、これによってp型クラッド層
と第3の半導体層の界面に形成される価電子帯における
ノッチでの正孔の蓄積及びポテンシャル障壁の高さを低
減することにより、この領域での正孔の流れを容易にす
ることができる。従って、p型電極コンタクト層からp
型クラッド層へ正孔を流すために必要なバイアス電圧を
低くすることができ、低電圧動作及び高信頼性を実現で
きる。
【0052】また、本発明に係わる半導体レーザ素子に
おいては、p型クラッド層とこれよりバンドギャップの
小さいp型電極コンタクト層の間に前記p型クラッド層
のバンドギャップより小さく且つ前記p型電極コンタク
ト層のバンドギャップより大きいバンドギャップをもち
且つ歪の導入された第3の半導体層を備えたから、この
第3の半導体層の価電子帯における状態密度をp型電極
コンタクト層の価電子帯における状態密度より低減で
き、またp型クラッド層と第3の半導体層の間の価電子
帯におけるバンドオフセットをp型クラッド層とp型電
極コンタクト層の間のバンドオフセットより低減てき
る。これによってp型クラッド層と第3の半導体層の界
面に形成される価電子帯におけるノッチでの正孔の蓄積
及びポテンシャル障壁の高さを低減することにより、こ
の領域での正孔の流れを容易にすることができる。従っ
て、p型電極コンタクト層からp型クラッド層へ正孔を
流すために必要なバイアス電圧を低くすることができ、
低電圧動作及び高信頼性を実現できる。
【0053】また、本発明に係わる半導体レーザ素子に
おいては、p型クラッド層とこれよりバンドギャップの
小さい活性層の間にp型クラッド層よりバンドギャップ
が小さく且つ歪の導入された第3の半導体層を備えたか
ら、この第3の半導体層の価電子帯における状態密度を
活性層の価電子帯における状態密度より低減でき、これ
によってクラッド層と第3の半導体層の界面に形成され
る価電子帯におけるノッチでの正孔の蓄積及びポテンシ
ャル障壁の高さを低減することができる。従って、この
領域での正孔の流れを容易にするとともに、正孔の蓄積
によって起こり易くなる価電子帯間吸収やオージェ再結
合等の非発光過程が抑制され、発光効率、最大光出力を
向上させることができる。
【0054】また、本発明に係わる半導体レーザ素子に
おいては、p型クラッド層とこれよりバンドギャップの
小さい活性層の間に前記p型クラッド層のバンドギャッ
プより小さく且つ前記活性層のバンドギャップより大き
いバンドギャップをもち且つ歪の導入された第3の半導
体層を備えたから、この第3の半導体層の価電子帯にお
ける状態密度を活性層の価電子帯における状態密度より
低減でき、またp型クラッド層と第3の半導体層の間の
価電子帯におけるバンドオフセットをp型クラッド層と
p型活性層の間のバンドオフセットより低減てきる。こ
れによってクラッド層と第3の半導体層の界面に形成さ
れる価電子帯におけるノッチでの正孔の蓄積及びポテン
シャル障壁の高さを低減することができる。従って、こ
の領域での正孔の流れを容易にするとともに、正孔の蓄
積によって起こり易くなる価電子帯間吸収やオージェ再
結合等の非発光過程が抑制され、発光効率、最大光出力
を向上させることができる。
【0055】
【実施例】
実施例1.まず、本発明の第1の実施例であるアバラン
シェフォトダイオードについて説明する。図1は、この
アバランシェフォトダイオードの構造を示す断面図であ
る。図において、1はp型層側電極Ti/Au、2はp
型InP層(0.25〜1.0μm)、3はn型InP
増倍層(0.6μm)、8はn型In0.82Ga0.18As
0.7 P0.3 歪層(2〜10nm)、5はn型In0.53G
a0.47As光吸収層(1.8〜2.8μm)、6はn型
InP基板、7はn型層側電極AuGe/Auである。
()内は各層の厚さであり、以下の実施例の説明におい
ても同様の表記を用いる。n型InGaAsP歪層8
は、バンドギャップはn型InGaAs光吸収層5と同
じ0.75eVであるが、格子定数は1%大きくなるよ
うな組成になっているため、圧縮歪が導入されている。
この歪によって、正孔の有効質量は無歪の場合の1/3
程度に低減されている。
【0056】次にこのアバランシェフォトダイオードの
動作について説明する。図1において、受光面、即ちp
型層側電極の形成された側のp型InP層2の表面から
入射した光(波長1.3〜1.6μm)はp型InP層
2、n型InP増倍層3、n型InGaAsP歪層8を
透過した後、n型InGaAs光吸収層5で吸収され、
電子と正孔の対が発生する。p型InP層2とn型In
P増倍層3はpn接合を形成している。p型層側電極1
とn型層側電極7の間には逆バイアス電圧が印加されて
おり、n型InP増倍層3、n型InGaAsP歪層
8、n型InGaAs光吸収層5は電荷空乏層化してい
る。n型InGaAs光吸収層5で発生した正孔はn型
InP増倍層3に、電子はn型InP基板6に向かって
走行する。n型InP増倍層3に到達した正孔はさらに
電界で加速され、衝突イオン化によって電子雪崩を引き
起こし、新たな多数の電子・正孔対を発生させる。この
動作において、電子と正孔の動きをバンド図で示すと図
2のようになる。n型InP増倍層3とn型InGaA
sP歪層8のバンドギャップは、それぞれ1.35e
V、0.75eVと異なるため、両層の価電子帯間には
バンドオフセットが存在し、ポテンシャルの段差が生じ
ている。光の吸収によって発生した正孔はn型InGa
As光吸収層5からn型InP増倍層3に向かって走行
するが、その間にあるn型InGaAsP歪層8では、
すでに説明したように、歪によって価電子帯の正孔の有
効質量が小さくなり、従ってその状態密度が低減されて
いるため、ポテンシャルの段差での正孔の蓄積を、従来
のパイルアップ防止層の場合より抑制することが可能に
なっている。これによって、正孔の蓄積に起因した寄生
容量が低減される。
【0057】上記実施例1のアバランシェフォトダイオ
ードの製造方法を説明する。図3(a)に示すように、
n型InP基板6上にn型In0.53Ga0.47As光吸収
層(1.8〜2.8μm)5、n型In0.82Ga0.18A
s0.7 P0.3 歪層(2〜10nm)8、n型InP増倍
層(0.6μm)3及びp型InP層(0.25〜1.
0μm)2を順に気相法または液相法によりエピタキシ
ャル成長させる。次に、図3(b)のように、エピタキ
シャル層表面にレジストパターン9を形成した後、p型
層側電極となるTi(0.05μm)/Au(0.2μ
m)1を全面に蒸着する。さらに、レジストを除去する
ことにより、所定の位置にp型層側電極1が形成され
る。次に、図3(c)に示すように、n型InP基板の
エピタキシャル層が形成された面と反対側の面を基板厚
が150μm程度になるまで研削した後、この研削面上
にn型層側電極AuGe(0.08μm)/Au(0.
15μm)7を蒸着によって形成する。
【0058】上記の実施例においては、n型InGaA
sP歪層8のバンドギャップをn型InGaAs光吸収
層5のバンドギャップと同じ大きさとしたが、熱エネル
ギー(室温で約0.03eV)と同程度までn型InG
aAsP歪層8のバンドギャップの方を大きくしても良
い。これによって生ずるn型InGaAsP歪層8とn
型InGaAs光吸収層5の間のバンドオフセットは、
すでに説明したように正孔によって容易に乗り越えられ
る。一方、n型InP増倍層3とn型InGaAsP歪
層8の間のバンドオフセットはn型InP増倍層3とn
型InGaAs光吸収層5の間のバンドオフセットより
小さくなるため、正孔の蓄積の低減のためにはに有利で
ある。
【0059】以上述べたように、本実施例によるアバラ
ンシェフォトダイオードにおいては、n型InP増倍層
3とn型InGaAs光吸収層5の間の領域における正
孔の蓄積は、両層間にn型InGaAsP歪層8を設け
たことにより、低減され、従来のパイルアップ防止層4
を用いた場合より、正孔の蓄積に起因する寄生容量が抑
制され、周波数応答特性はさらに改善される。
【0060】実施例2.本発明の第2の実施例であるG
aAs系太陽電池について説明する。図4は、このGa
As系太陽電池の構造を示す断面図である。図におい
て、20はp型層側電極、21はp型Al0.8 Ga0.2
As窓層(0.5〜1.0μm)、25はp型In0.38
Ga0.62As0.51P0.49歪層(2〜10nm)、22は
p型GaAs光吸収層(0.5〜5.0μm)、23は
n型GaAs基板である。
【0061】次に、この太陽電池の動作について説明す
る。光はAlGaAs窓層21側から入射する。p型G
aAs光吸収層22及びn型GaAs基板23において
光が吸収され、電子・正孔対が発生するが、この二層の
接合はpn接合となるため、これによって生ずる電荷空
乏層26に存在する電界によって、電子はn型GaAs
基板23側に正孔はp型GaAs光吸収層22側に移動
する。これにより、p型層側電極20とn型層側電極2
4の間に電位差が生ずる。p型AlGaAs窓層21
は、p型InGaAsP歪層25及びp型GaAs光吸
収層22よりバンドギャップが大きいため、伝導帯にポ
テンシャルの段差が存在し、p型GaAs光吸収層22
で発生した電子の一部が光入射面、即ちp型AlGaA
s窓層21表面へ拡散することによる表面再結合が抑制
され、変換効率の向上が図られている。一方、価電子帯
においては、バンドギャップがGaAsと同じ1.42
eVで格子定数がGaAs及びAlGaAsより1%大
きいp型InGaAsP歪層25が存在することによ
り、すでに図12を用いて説明したように、このAlG
aAs窓層21とInGaAsP歪層25の界面に生じ
るノッチでの正孔の蓄積及びポテンシャル障壁の高さが
従来のGaAs系太陽電池より低減される。これによっ
て、ノッチの領域での再結合が低減されると同時に正孔
の流れが容易となる。
【0062】上記実施例2のGaAs系太陽電池の製造
方法を説明する。図5(a)に示すように、n型GaA
s基板23上にp型GaAs光吸収層(0.5〜5.0
μm)22、p型In0.38Ga0.62As0.51P0.49歪層
(2〜10nm)25、p型Al0.8 Ga0.2 As窓層
(0.5〜1.0μm)21を順に気相法または液相法
によりエピタキシャル成長させる。次に、図5(b)の
ように、エピタキシャル層表面にレジストパターン26
を形成した後、p型層側電極となるTi(0.05μ
m)/Au(0.2μm)20を全面に蒸着する。さら
に、レジストを除去することにより、所定の位置にp型
層側電極20が形成される。次に、図5(c)に示すよ
うに、n型GaAs基板23のエピタキシャル層が形成
された面と反対側の面を基板厚が150μm程度になる
まで研削した後、この研削面上にn型層側電極AuGe
(0.08μm)/Au(0.15μm)24を蒸着に
よって形成する。
【0063】上記の実施例においては、p型InGaA
sP歪層25のバンドギャップをp型GaAs光吸収層
22のバンドギャップと同じ大きさとしたが、熱エネル
ギー(室温で約0.03eV)と同程度までp型InG
aAsP歪層25のバンドギャップの方を大きくしても
良い。これによって生ずるp型InGaAsP歪層25
とp型GaAs光吸収層22の間のバンドオフセットに
起因するポテンシャル障壁の高さはこのバンドオフセッ
ト量より小さいから、すでに説明したように正孔によっ
て容易に乗り越えられる。一方、p型AlGaAs窓層
21とp型InGaAsP歪層25の間のバンドオフセ
ットはp型AlGaAs窓層21とp型GaAs光吸収
層22の間のバンドオフセットより小さくなるため、ノ
ッチでの正孔の蓄積及びポテンシャル障壁の低減ために
は有利である。
【0064】以上述べたように、本実施例による太陽電
池においては、p型AlGaAs窓層21とp型GaA
s光吸収層22の間の領域における正孔の蓄積は、両層
間にp型InGaAsP歪層25を設けたことにより、
著しく低減される。従って、この正孔の蓄積された領域
での再結合が抑制される。これにより、光の吸収によっ
て生成された電子と正孔の損失が抑えられると同時に、
p型GaAs光吸収層22からp型AlGaAs窓層2
1への正孔の移動が容易になり、光から電気へのエネル
ギー変換効率の向上が図られている。
【0065】実施例3.本発明の第3の実施例である半
導体レーザ素子について説明する。図6はこの半導体レ
ーザ素子の構造を示す断面図である。図において、30
はn型層側電極AuGe/Au、31はn型GaAs基
板(70μm)、32はn型In0.5 (Ga1-x Alx
)0.5 P中間バンドギャップ層(0.2μm)、33
はn型In0.5 (Ga1-y Aly )0.5 Pクラッド層
(1.5μm)、34はIn0.5 (Ga1-z Alz )0.
5 P活性層(0.1μm)、35はp型In0.5(Ga1
-y Aly )0.5 Pクラッド層(1.5μm)、306
はp型In0.38Ga0.62As0.51P0.49歪層(2〜10
nm)、37はp型GaAs電極コンタクト層(0.2
μm)、38はSiO2 膜、39はp型層側電極Ti/
Auである。
【0066】次に、この半導体レーザ素子の動作につい
て説明する。各層のバンドギャップは、n型GaAs基
板31、p型GaAs電極コンタクト層37、p型In
GaAsP歪層306は1.42eV、n型InGaA
lP中間バンドギャップ層32は2.1eV、n型In
GaAlPクラッド層33及びp型InGaAlPクラ
ッド層35は2.35eV、InGaAlP活性層34
は2.0eVに設定されている。n型InGaAlP中
間バンドギャップ層32のバンドギャップはn型GaA
s基板31及びn型InGaAlPクラッド層33の中
間の値となっている。ただし、この三層は格子整合して
いる。前述のように、このn型InGaAlP中間バン
ドギャップ層32はn型GaAs基板31とn型InG
aAlPクラッド層33の間の領域の電子の蓄積を低減
すると同時に電子の流れを容易にする働きをしている。
一方、InGaAsP歪層306のバンドギャップはp
型電極コンタクト層37と同じであるが、格子定数はp
型GaAs電極コンタクト層37及びp型InGaAl
Pクラッド層35より1%大きくなっており、圧縮歪が
導入されている。このように、p型クラッド層35とp
型電極コンタクト層37の間に大きなバンドギャップの
差がある半導体レーザ素子においても、上記の歪層30
6を有することにより、すでに図12を用いて説明した
ように、それらの界面の価電子帯に生じるノッチにおけ
る正孔の蓄積及びポテンシャル障壁の高さを従来用いら
れているp型中間バンドギャップ層36を用いた場合よ
り低減できる。従って、この領域での正孔の流れが容易
となる。
【0067】上記実施例3の半導体レーザ素子の製造方
法を説明する。図7(a)に示すように、n型GaAs
基板31上にn型In0.5 (Ga1-x Alx )0.5 P中
間バンドギャップ層(0.2μm)32、n型In0.5
(Ga1-y Aly )0.5 Pクラッド層(1.5μm)3
3、In0.5 (Ga1-z Alz )0.5 P活性層(0.1
μm)34、p型In0.5 (Ga1-y Aly )0.5 Pク
ラッド層(1.5μm)35、p型In0.38Ga0.62A
s0.51P0.49歪層(2〜10nm)306、p型GaA
s電極コンタクト層(0.2μm)37、を順に気相法
または液相法によりエピタキシャル成長させる。次に、
図7(b)のように、エピタキシャル層表面にプラズマ
CVDを用いてSiO2 膜(0.2μm)38を被着さ
せ、さらにレジストパターン310を形成した後、緩衝
フッ酸を用いてSiO2 膜をエッチングすることによ
り、電流注入領域上のSiO2 膜を除去する。次に、レ
ジストを除去した後、図7(c)のように、p型層側電
極となるTi(0.05μm)/Au(0.3μm)3
9を全面に蒸着する。次に、図7(d)に示すように、
n型GaAs基板31のエピタキシャル層が形成された
面と反対側の面を基板厚が70μm程度になるまで研削
した後、この研削面上にn型層側電極AuGe(0.0
8μm)/Au(0.15μm)30を蒸着によって形
成する。
【0068】上記の実施例においては、p型InGaA
sP歪層306のバンドギャップをp型GaAs電極コ
ンタクト層37のバンドギャップと同じ大きさとした
が、熱エネルギー(室温で約0.03eV)と同程度ま
でp型InGaAsP歪層306のバンドギャップの方
を大きくしても良い。これによって生ずるp型InGa
AsP歪層306とp型GaAs電極コンタクト層37
の間のバンドオフセットに起因するポテンシャル障壁の
高さはこのバンドオフセット量より小さいから、すでに
説明したように正孔によって容易に乗り越えられる。一
方、p型InGaAlPクラッド層35とp型InGa
AsP歪層306の間のバンドオフセットはp型InG
aAlPクラッド層35とp型GaAs電極コンタクト
層37の間のバンドオフセットより小さくなるため、ノ
ッチでの正孔の蓄積及びポテンシャル障壁の低減ために
は有利である。
【0069】以上述べたように、本実施例による半導体
レーザ素子においては、p型InGaAlPクラッド層
35とp型GaAs電極コンタクト層37の間の領域に
おける正孔の蓄積は、両層間にp型InGaAsP歪層
306を設けたことにより、従来のp型InGaAlP
中間バンドギャップ層36を用いた場合より低減され
る。これによって、価電子帯におけるノッチでのポテン
シャル障壁の高さも低減され、この領域での正孔の流れ
を容易にすることができる。従って、p型GaAs電極
コンタクト層37からp型InGaAlPクラッド層3
5へ正孔を流すために必要なバイアス電圧を低くするこ
とができ、従来のp型InGaAlP中間バンドギャッ
プ層36を用いた場合よりさらに低電圧での動作が可能
となる。また、これに伴って信頼性も向上する。
【0070】実施例4.本発明の第4の実施例である半
導体レーザ素子について説明する。図8にこの半導体レ
ーザ素子の断面図を示す。図において40はn型層側電
極AuGe/Au、41はn型InPクラッド層、42
はn型InPブロック層、43はp型InPブロック
層、44はp型InPクラッド層(バッファ層)、45
はp型InP基板、46はp型層側電極Ti/Au、4
7はIn0.82Ga0.18As0.42P0.58バンド不連続低減
層(10nm)、49はIn0.87Ga0.13As0.61P0.
39歪層(2〜10nm)、48はIn0.65Ga0.35As
0.79P0.21活性層(0.13μm)である。
【0071】次に、この半導体レーザ素子の動作につい
て説明する。n型層側電極40とp型層側電極46の間
に順方向バイアス電圧が印加されることにより、活性層
48に電子及び正孔が注入され、レーザ発振が起こる。
前述のように、InGaAsPバンド不連続低減層47
のバンドギャップはn型InPクラッド層41の1.3
5eVとInGaAsP活性層48の0.8eVの中間
の1.08eVであるが、格子定数はこれらの層と同一
であり(格子整合しており)、n型InPクラッド層4
1からInGaAsP活性層48への電子の注入を容易
にするためのものである。一方、p型InPクラッド層
44からInGaAsP活性層48への正孔の流れをバ
ンド図で表したのが図9である。活性層48とクラッド
層44の間に、バンドギャップはInGaAsP活性層
48と同じ0.8eVで、格子定数がInGaAsP活
性層48及びInPクラッド層44より1%大きくなっ
ているInGaAsP歪層49が挿入されているため、
すでに図12を用いて説明したように、ノッチにおける
正孔の蓄積及びポテンシャル障壁の高さは、従来のバン
ド不連続低減層47を用いた場合(図19(b))より
低減される。これによって、上記領域での正孔の蓄積に
よって起こり易くなる価電子帯間吸収やオージェ再結合
等の非発光過程が抑制され、またp型InPクラッド層
44からInGaAsP活性層48への正孔の注入が容
易となる。
【0072】上記実施例4の半導体レーザ素子の製造方
法を説明する。図10(a)に示すように、p型InP
基板45上にp型InPクラッド層(バッファ層)4
4、In0.87Ga0.13As0.61P0.39歪層(2〜10n
m)49、In0.65Ga0.35As0.79P0.21活性層
(0.13μm)48、In0.82Ga0.18As0.42P0.
58バンド不連続低減層(10nm)47、n型InPク
ラッド層41を順に有機金属化学気相成長法によりエピ
タキシャル成長させる。次に図10(b)のように、エ
ピタキシャル層上にSiO2 膜(0.1μm)401を
プラズマCVDにより被着させた後、ストライプ領域上
にレジストパターン402を形成し、これをマスクとし
てSiO2 膜のエッチングを行う。さらにレジストを除
去した後、図10(c)に示すように、ストライプ領域
上に残ったSiO2 膜をマスクとして、エピタキシャル
層をメサ状にエッチングする。次に、図10(d)のよ
うに、上記ストライプ領域以外の領域上に液相成長法を
用いて、p型InP層43、n型InP層42、p型I
nP層43を順にエピタキシャル成長させブロック層を
形成した後、SiO2 膜401をエッチングし、さらに
図10(e)に示すように、n型InPクラッド層41
を全面にエピタキシャル成長させる。次に、図10
(f)に示すように、エピタキシャル層上にn型層側電
極AuGe(0.08μm)/Au(0.15μm)4
0を蒸着によって形成した後、p型InP基板のエピタ
キシャル層が形成された面と反対側の面を基板厚が10
0μm程度になるまで研削し、この研削面上にp型層側
電極となるTi(0.05μm)/Au(0.2μm)
46を全面に蒸着する。
【0073】上記の実施例においては、InGaAsP
歪層49のバンドギャップをInGaAsP活性層48
のバンドギャップと同じ大きさとしたが、熱エネルギー
(室温で約0.03eV)と同程度までInGaAsP
歪層49のバンドギャップの方を大きくしても良い。こ
れによって生ずるInGaAsP歪層49とInGaA
sP活性層48の間のバンドオフセットに起因するポテ
ンシャル障壁の高さはこのバンドオフセット量より小さ
いから、すでに説明したように正孔によって容易に乗り
越えられる。一方、p型InPクラッド層44とInG
aAsP歪層49の間のバンドオフセットはp型InP
クラッド層44とInGaAsP活性層48の間のバン
ドオフセットより小さくなるため、ノッチでの正孔の蓄
積及びポテンシャル障壁の低減ためには有利である。
【0074】以上述べたように、本実施例による半導体
レーザ素子においては、p型InPクラッド層44とI
nGaAsP活性層48の間の領域の価電子帯における
正孔の蓄積及びノッチのポテンシャル障壁の高さは、両
層間にInGaAsP歪層49を設けたことにより著し
く低減される。これにより、上記領域での価電子帯間吸
収やオージェ再結合等の非発光過程が抑制され、またp
型InPクラッド層44からInGaAsP活性層48
への正孔の注入が容易となり、従来のバンド不連続低減
層47をここに用いた場合より高い発光効率及び最大光
出力が得られる。
【0075】
【発明の効果】以上のように、本発明に係わる光半導体
素子は、第1の半導体層と、この第1の半導体層よりバ
ンドギャップが小さい第2の半導体層と、前記第1の半
導体層と前記第2の半導体層に挟まれてなる、前記第1
の半導体層よりバンドギャップが小さく且つ歪の導入さ
れた第3の半導体層を備えたから、第1の半導体層と第
3の半導体層の界面に形成される価電子帯におけるバン
ドオフセットまたはノッチでの正孔の蓄積及びポテンシ
ャル障壁の高さが低減され、周波数応答特性の改善、エ
ネルギー変換効率、発光効率、最大光出力の向上、動作
電圧の低電圧化及び信頼性の改善を実現することができ
る。
【0076】また、本発明に係わる光半導体素子におい
ては、第1の半導体層とこれよりバンドギャップが小さ
い第2の半導体層の間に、前記第1の半導体層のバンド
ギャップより小さく且つ前記第2の半導体層のバンドギ
ャップより大きいバンドギャップをもち且つ歪の導入さ
れた第3の半導体層を備えたから、第1の半導体層と第
3の半導体層の界面に形成される価電子帯におけるバン
ドオフセットまたはノッチでの正孔の蓄積及びポテンシ
ャル障壁の高さが低減され、周波数応答特性の改善、エ
ネルギー変換効率、発光効率、最大光出力の向上、動作
電圧の低電圧化及び信頼性の改善を実現することができ
る。
【0077】また、本発明に係わるアバランシェフォト
ダイオードは、増倍層と、これより小さなバンドギャッ
プをもつ光吸収層と、これら両層に挟まれてなる、前記
増倍層よりバンドギャップが小さく且つ歪の導入された
第3の半導体層を備えたから、前記増倍層と前記第3の
半導体層の界面における正孔の蓄積が低減され、良好な
周波数応答特性が得られる。
【0078】また、本発明に係わるアバランシェフォト
ダイオードは、InPよりなる増倍層と、これより小さ
なバンドギャップをもつInGaAsよりなる光吸収層
と、これら両層に挟まれてなる、前記InP増倍層より
バンドギャップが小さく且つ歪の導入されたInGaA
sPよりなる第3の半導体層を備えたから、前記InP
増倍層と前記InGaAsPよりなる第3の半導体層の
界面における正孔の蓄積が低減され、良好な周波数応答
特性が得られる。
【0079】また、本発明に係わるアバランシェフォト
ダイオードは、増倍層とこれよりバンドギャップが小さ
い光吸収層の間に、前記増倍層のバンドギャップより小
さく且つ前記光吸収層のバンドギャップより大きいバン
ドギャップをもち且つ歪の導入された第3の半導体層を
備えたから、前記増倍層と前記第3の半導体層の界面で
の正孔の蓄積が低減され、良好な周波数応答特性が得ら
れる。
【0080】また、本発明に係わる太陽電池は、窓層
と、これよりバンドギャップが小さい光吸収層と、これ
ら両層に挟まれてなる、前記窓層よりバンドギャップが
小さく且つ歪の導入された第3の半導体層を備えたか
ら、前記窓層と前記第3の半導体層の界面の価電子帯に
おける正孔の蓄積及びポテンシャル障壁の高さが低減さ
れ、高いエネルギー変換効率が得られる。
【0081】また、本発明に係わる太陽電池は、AlG
aAsよりなる窓層と、これより小さなバンドギャップ
をもつGaAsよりなる光吸収層と、これら両層に挟ま
れてなる、前記AlGaAs窓層よりバンドギャップが
小さく且つ歪の導入されたInGaAsPよりなる第3
の半導体層を備えたから、前記AlGaAs窓層と前記
InGaAsPよりなる第3の半導体層の界面の価電子
帯における正孔の蓄積及びポテンシャル障壁の高さが低
減され、高いエネルギー変換効率が得られる。
【0082】また、本発明に係わる太陽電池は、窓層と
これよりバンドギャップが小さい光吸収層の間に、前記
窓層のバンドギャップより小さく且つ前記光吸収層のバ
ンドギャップより大きいバンドギャップをもち且つ歪の
導入された第3の半導体層を備えたから、前記窓層と前
記第3の半導体層の界面の価電子帯における正孔の蓄積
及びポテンシャル障壁の高さが低減され、高いエネルギ
ー変換効率が得られる。
【0083】また、本発明に係わる半導体レーザ素子
は、p型クラッド層と、これより小さなバンドギャップ
をもつp型電極コンタクト層と、これら両層に挟まれて
なる、前記p型クラッド層よりバンドギャップが小さく
且つ歪の導入された第3の半導体層を備えたから、前記
p型クラッド層と前記第3の半導体層の界面の価電子帯
における正孔の蓄積及びポテンシャル障壁の高さが低減
され、低電圧での動作が可能となり、信頼性が向上す
る。
【0084】また、本発明に係わる半導体レーザ素子
は、p型InGaAlPよりなるp型クラッド層と、こ
れより小さなバンドギャップをもつp型GaAsよりな
るp型電極コンタクト層と、これら両層に挟まれてな
る、前記p型InGaAlPクラッド層よりバンドギャ
ップが小さく且つ歪の導入されたp型InGaAsPよ
りなる第3の半導体層を備えたから、前記p型InGa
AlPクラッド層と前記p型InGaAsPよりなる第
3の半導体層の界面の価電子帯における正孔の蓄積及び
ポテンシャル障壁の高さが低減され、低電圧での動作が
可能となり、信頼性が向上する。
【0085】また、本発明に係わる半導体レーザ素子
は、p型クラッド層とこれよりバンドギャップの小さい
p型電極コンタクト層の間に前記p型クラッド層のバン
ドギャップより小さく且つ前記p型電極コンタクト層の
バンドギャップより大きいバンドギャップをもち且つ歪
の導入された第3の半導体層を備えたから、前記p型ク
ラッド層と前記第3の半導体層の界面の価電子帯におけ
る正孔の蓄積及びポテンシャル障壁の高さが低減され、
低電圧での動作が可能となり、信頼性が向上する。
【0086】また、本発明に係わる半導体レーザ素子
は、p型クラッド層と、これより小さなバンドギャップ
をもつ活性層と、これら両層に挟まれてなる、前記p型
クラッド層よりバンドギャップが小さく且つ歪の導入さ
れた第3の半導体層を備えたから、前記p型クラッド層
と前記第3の半導体層の界面の価電子帯における正孔の
蓄積及びポテンシャル障壁の高さが低減され、発光効率
及び最大光出力が向上する。
【0087】また、本発明に係わる半導体レーザ素子
は、p型InPよりなるクラッド層と、これより小さな
バンドギャップをもつInGaAsPよりなる活性層
と、これら両層に挟まれてなる、前記p型InPクラッ
ド層よりバンドギャップが小さく且つ歪の導入されたI
nGaAsPよりなる第3の半導体層を備えたから、前
記p型InPクラッド層と前記InGaAsPよりなる
第3の半導体層の界面の価電子帯における正孔の蓄積及
びポテンシャル障壁の高さが低減され、発光効率及び最
大光出力が向上する。
【0088】また、本発明に係わる半導体レーザ素子
は、p型クラッド層とこれよりバンドギャップの小さい
活性層の間に前記p型クラッド層のバンドギャップより
小さく且つ前記活性層のバンドギャップより大きいバン
ドギャップをもち且つ歪の導入された第3の半導体層を
備えたから、前記p型クラッド層と前記第3の半導体層
の界面の価電子帯における正孔の蓄積及びポテンシャル
障壁の高さが低減され、発光効率及び最大光出力が向上
する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の第1の実施例であるアバランシェフ
ォトダイオードの構造を示す断面図である。
【図2】 本発明の第1の実施例であるアバランシェフ
ォトダイオードの動作を説明するバンド図である。
【図3】 本発明の第1の実施例であるアバランシェフ
ォトダイオードの製造方法を説明する図である。
【図4】 本発明の第2の実施例であるGaAs系太陽
電池の構造を示す断面図である。
【図5】 本発明の第2の実施例であるGaAs系太陽
電池の製造方法を説明する図である。
【図6】 本発明の第3の実施例であるp型クラッド層
とp型電極コンタクト層の間に歪層を備えた半導体レー
ザ素子の構造を示す断面図である。
【図7】 本発明の第3の実施例であるp型クラッド層
とp型電極コンタクト層の間に歪層を備えた半導体レー
ザ素子の製造方法を説明する図である。
【図8】 本発明の第4の実施例であるp型クラッド層
と活性層の間に歪層を備えた半導体レーザ素子の構造を
示す断面図である。
【図9】 本発明の第4の実施例であるp型クラッド層
と活性層の間に歪層を備えた半導体レーザ素子における
p型クラッド層と活性層の間の正孔の流れを説明するバ
ンド図である。
【図10】 本発明の第4の実施例であるp型クラッド
層と活性層の間に歪層を備えた半導体レーザ素子の製造
方法を説明する図である。
【図11】 (a)はバンドギャップの異なる全体に電
荷空乏層化した二つの半導体層の界面における、正孔の
運動を説明するバンド図、(b)は正孔数のエネルギー
分布図、(c)は状態密度が低減された場合の正孔数の
エネルギー分布図である。
【図12】 (a)はバンドギャップの異なるノッチの
部分のみ電荷空乏層化した二つのp型半導体層の界面を
説明するバンド図、(b)は(a)のバンド図の価電子
帯におけるノッチの部分のみを拡大したバンド図、
(c)は(b)より正孔の蓄積が低減された場合のノッ
チのバンド図である。
【図13】 (a)は一般的なIII-V族化合物半導体の
バンド構造図、(b)は圧縮歪が導入されたIII-V族化
合物半導体のバンド構造図である。
【図14】 従来のアバランシェフォトダイオードの構
造を示す断面図である。
【図15】 (a)は従来のアバランシェフォトダイオ
ードにおいて、パイルアップ防止層が無い場合の正孔と
電子の運動を説明するバンド図、(b)は従来のアバラ
ンシェフォトダイオードにおいて、パイルアップ防止層
が有る場合の正孔と電子の運動を説明するバンド図であ
る。
【図16】 従来のGaAs系太陽電池の構造を示す断
面図である。
【図17】 従来のクラッド層と電極コンタクト層の間
に中間バンドギャップ層を備えた半導体レーザ素子の構
造を示す断面図である。
【図18】 従来のクラッド層と活性層の間にバンド不
連続低減層を備えた半導体レーザ素子の構造を示す断面
図である。
【図19】 (a)はクラッド層と活性層の間のバンド
不連続低減層が無い場合の従来の半導体レーザ素子にお
けるクラッド層と活性層の間の正孔の流れを説明するバ
ンド図、(b)は従来のクラッド層と活性層の間にバン
ド不連続低減層を備えた半導体レーザ素子におけるクラ
ッド層と活性層の間の正孔の流れを説明するバンド図で
ある。
【符号の説明】
1 p型層側電極、2 p型InP層、3 n型InP
増倍層、4 n型InGaAsPパイルアップ防止層、
5 n型In0.53Ga0.47As光吸収層、6n型InP
基板、7 n型層側電極、8 n型In0.82Ga0.18A
s0.7 P0.3歪層、9 レジスト、10 状態密度関
数、11 蓄積された正孔の領域、12拡散・流動して
いく正孔の領域、20 p型層側電極、21 p型Al
0.8 Ga0.2 As窓層、22 p型GaAs光吸収層、
23 n型GaAs基板、24n型層側電極、25 p
型In0.38Ga0.62As0.51P0.49歪層、26 レジス
ト、30 n型層側電極、31 n型GaAs基板、3
2 n型In0.5 (Ga1-x Alx )0.5 P中間バンド
ギャップ層、33 n型In0.5 (Ga1-y Aly )0.
5 Pクラッド層、34 In0.5 (Ga1-z Alz )0.
5 P活性層、35 p型In0.5 (Ga1-y Aly )0.
5 Pクラッド層、36 p型In0.5 (Ga1-x Alx
)0.5 P中間バンドギャップ層、37 p型GaAs
電極コンタクト層、38 SiO2 膜、39 p型層側
電極、306 p型In0.38Ga0.62As0.51P0.49歪
層、310 レジスト、40 n型層側電極、 41
n型InPクラッド層、42 n型InPブロック層、
43 p型InPブロック層、44 p型InPクラッ
ド層(バッファ層)、45 p型InP基板、46p型
層側電極、47 In0.82Ga0.18As0.42P0.58バン
ド不連続低減層、48 In0.65Ga0.35As0.79P0.
21活性層、49 In0.87Ga0.13As0.61P0.39歪
層、401 SiO2 膜、402 レジスト、Ev 価
電子帯上端のエネルギー、ΔEv 異なるバンドギャッ
プをもつ二つの半導体層の界面に存在する価電子帯のバ
ンドオフセットのエネルギー、Eg バンドギャップ、
hν 入射する光子のエネルギー、Ef フェルミエネ
ルギー、Xb 電荷空乏層厚、Eb ポテンシャル障壁
の高さ。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H01S 3/18 H01L 31/10 A

Claims (22)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1の半導体層と、 該第1の半導体層よりバンドギャップが小さい第2の半
    導体層と、 前記第1の半導体層と前記第2の半導体層とに挟まれて
    なるバンドギャップが前記第1の半導体層より小さく且
    つ歪の導入された少なくとも一層以上の第3の半導体層
    とを備えたことを特徴とする光半導体素子。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の光半導体素子におい
    て、 前記第3の半導体層のバンドギャップが前記第1の半導
    体層のバンドギャップより小さく且つ前記第2の半導体
    層のバンドギャップより大きいことを特徴とする光半導
    体素子。
  3. 【請求項3】 請求項1に記載の光半導体素子におい
    て、 該光半導体素子がアバランシェフォトダイオードであ
    り、 前記第1の半導体層が増倍層であり、 前記第2の半導体層が光吸収層であることを特徴とする
    光半導体素子。
  4. 【請求項4】 請求項3に記載の光半導体素子におい
    て、 前記増倍層がInPからなり、 前記光吸収層がInGaAsからなり、 前記第3の半導体層がInGaAsPからなることを特
    徴とする光半導体素子。
  5. 【請求項5】 請求項2に記載の光半導体素子におい
    て、 該光半導体素子がアバランシェフォトダイオードであ
    り、 前記第1の半導体層が増倍層であり、 前記第2の半導体層が光吸収層であることを特徴とする
    光半導体素子。
  6. 【請求項6】 請求項1に記載の光半導体素子におい
    て、 該光半導体素子が太陽電池であり、 前記第1の半導体層が窓層であり、 前記第2の半導体層が光吸収層であることを特徴とする
    光半導体素子。
  7. 【請求項7】 請求項6に記載の光半導体素子におい
    て、 前記窓層がAlGaAsからなり、 前記光吸収層がGaAsからなり、 前記第3の半導体層がInGaAsPからなることを特
    徴とする光半導体素子。
  8. 【請求項8】 請求項2に記載の光半導体素子におい
    て、 該光半導体素子が太陽電池であり、 前記第1の半導体層が窓層であり、 前記第2の半導体層が光吸収層であることを特徴とする
    光半導体素子。
  9. 【請求項9】 請求項1に記載の光半導体素子におい
    て、 該光半導体素子が半導体レーザ素子であり、 前記第1の半導体層がp型クラッド層であり、 前記第2の半導体層がp型電極コンタクト層であること
    を特徴とする光半導体素子。
  10. 【請求項10】 請求項9に記載の光半導体素子におい
    て、 前記p型クラッド層がp型InGaAlPからなり、 前記p型電極コンタクト層がp型GaAsからなり、 前記第3の半導体層がp型InGaAsPからなること
    を特徴とする光半導体素子。
  11. 【請求項11】 請求項2に記載の光半導体素子におい
    て、 該光半導体素子が半導体レーザ素子であり、 前記第1の半導体層がp型クラッド層であり、 前記第2の半導体層がp型電極コンタクト層であること
    を特徴とする光半導体素子。
  12. 【請求項12】 請求項1に記載の光半導体素子におい
    て、 該光半導体素子が半導体レーザ素子であり、 前記第1の半導体層がp型クラッド層であり、 前記第2の半導体層が活性層であることを特徴とする光
    半導体素子。
  13. 【請求項13】 請求項12に記載の光半導体素子にお
    いて、 前記p型クラッド層がp型InPからなり、 前記活性層がInGaAsPからなり、 前記第3の半導体層がInGaAsPからなることを特
    徴とする光半導体素子。
  14. 【請求項14】 請求項2に記載の光半導体素子におい
    て、 該光半導体素子が半導体レーザ素子であり、 前記第1の半導体層がp型クラッド層であり、 前記第2の半導体層が活性層であることを特徴とする光
    半導体素子。
  15. 【請求項15】 アバランシェフォトダイオードである
    光半導体素子を製造する方法において、 n型InP基板上にn型InGaAs光吸収層をエピタ
    キシャル成長により形成する工程と、 n型InGaAsP歪層をエピタキシャル成長により形
    成する工程と、 前記n型InGaAs光吸収層及び前記n型InGaA
    sP歪層のいずれよりもバンドギャップの大きいn型I
    nP増倍層をエピタキシャル成長により形成する工程
    と、 p型InP層をエピタキシャル成長により形成する工程
    とを含むことを特徴とする光半導体素子の製造方法。
  16. 【請求項16】 請求項15に記載の光半導体素子の製
    造方法において、 前記n型InGaAsP歪層のバンドギャップが前記n
    型InGaAs光吸収層のバンドギャップより大きいこ
    とを特徴とする光半導体素子の製造方法。
  17. 【請求項17】 太陽電池である光半導体素子を製造す
    る方法において、 n型GaAs基板上にp型GaAs光吸収層をエピタキ
    シャル成長により形成する工程と、 p型InGaAsP歪層をエピタキシャル成長により形
    成する工程と、 前記p型GaAs光吸収層及び前記p型InGaAsP
    歪層のいずれよりもバンドギャップの大きいp型AlG
    aAs窓層をエピタキシャル成長により形成する工程と
    を含むことを特徴とする光半導体素子の製造方法。
  18. 【請求項18】 請求項17に記載の光半導体素子の製
    造方法において、 前記p型InGaAsP歪層のバンドギャップが前記p
    型GaAs光吸収層のバンドギャップより大きいことを
    特徴とする光半導体素子の製造方法。
  19. 【請求項19】 半導体レーザ素子である光半導体素子
    を製造する方法において、 n型GaAs基板上に該n型GaAs基板よりバンドギ
    ャップの大きいn型InGaAlP中間バンドギャップ
    層をエピタキシャル成長により形成する工程と、 前記n型InGaAlP中間バンドギャップ層よりバン
    ドギャップの大きいn型InGaAlPクラッド層をエ
    ピタキシャル成長により形成する工程と、 InGaAlP活性層及びp型InGaAlPクラッド
    層を順にエピタキシャル成長により形成する工程と、 前記p型InGaAlPクラッド層よりバンドギャップ
    の小さいp型InGaAsP歪層をエピタキシャル成長
    により形成する工程と、 前記p型InGaAlPクラッド層よりバンドギャップ
    の小さいp型GaAs電極コンタクト層をエピタキシャ
    ル成長により形成する工程とを含むことを特徴とする光
    半導体素子の製造方法。
  20. 【請求項20】 請求項19に記載の光半導体素子の製
    造方法において、 前記p型GaAs電極コンタクト層のバンドギャップが
    前記p型InGaAsP歪層のバンドギャップより小さ
    いことを特徴とする光半導体素子の製造方法。
  21. 【請求項21】 半導体レーザ素子である光半導体素子
    を製造する方法において、 p型InP基板上にp型InPクラッド層をエピタキシ
    ャル成長により形成する工程と、 前記p型InPクラッド層よりバンドギャップの小さい
    InGaAsP歪層をエピタキシャル成長により形成す
    る工程と、 前記p型InPクラッド層よりバンドギャップの小さい
    InGaAsP活性層をエピタキシャル成長により形成
    する工程と、 前記InGaAsP活性層よりバンドギャップの大きい
    InGaAsPバンド不連続低減層をエピタキシャル成
    長により形成する工程と、 前記InGaAsPバンド不連続低減層よりバンドギャ
    ップの大きいn型InPクラッド層をエピタキシャル成
    長により形成する工程とを含むことを特徴とする光半導
    体素子の製造方法。
  22. 【請求項22】 請求項21に記載の光半導体素子の製
    造方法において、 前記InGaAsP活性層のバンドギャップが前記In
    GaAsP歪層のバンドギャップより小さいことを特徴
    とする光半導体素子の製造方法。
JP6122364A 1994-06-03 1994-06-03 光半導体素子,及びその製造方法 Pending JPH07335934A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6122364A JPH07335934A (ja) 1994-06-03 1994-06-03 光半導体素子,及びその製造方法
DE19520223A DE19520223A1 (de) 1994-06-03 1995-06-01 Optische Halbleiterbauelemente und Verfahren zur Herstellung derselben
FR9506599A FR2721439B1 (fr) 1994-06-03 1995-06-02 Eléments semi-conducteurs optiques et procédés de fabrication de ceux-ci.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6122364A JPH07335934A (ja) 1994-06-03 1994-06-03 光半導体素子,及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07335934A true JPH07335934A (ja) 1995-12-22

Family

ID=14834058

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6122364A Pending JPH07335934A (ja) 1994-06-03 1994-06-03 光半導体素子,及びその製造方法

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JPH07335934A (ja)
DE (1) DE19520223A1 (ja)
FR (1) FR2721439B1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009147098A (ja) * 2007-12-14 2009-07-02 Shimane Univ 半導体多結晶薄膜及び半導体装置
JP2010272769A (ja) * 2009-05-22 2010-12-02 Fujitsu Ltd 太陽電池
CN104393098A (zh) * 2014-10-09 2015-03-04 苏州强明光电有限公司 基于半导体量子点的多结太阳能电池及其制作方法
CN113990978A (zh) * 2021-10-14 2022-01-28 厦门大学 一种电压调制变波段光电探测器及其制作方法
JP7224560B1 (ja) * 2022-06-22 2023-02-17 三菱電機株式会社 半導体受光素子及び半導体受光素子の製造方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59151475A (ja) * 1983-02-17 1984-08-29 Kokusai Denshin Denwa Co Ltd <Kdd> バツフア層付きヘテロ構造アバランシ・ホトダイオ−ド
EP0506127B1 (en) * 1991-03-28 1999-06-09 Nec Corporation Semiconductor photodetector using avalanche multiplication
JP3135960B2 (ja) * 1991-12-20 2001-02-19 シャープ株式会社 半導体レーザ装置
JP3217490B2 (ja) * 1992-09-29 2001-10-09 株式会社東芝 半導体発光装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009147098A (ja) * 2007-12-14 2009-07-02 Shimane Univ 半導体多結晶薄膜及び半導体装置
JP2010272769A (ja) * 2009-05-22 2010-12-02 Fujitsu Ltd 太陽電池
CN104393098A (zh) * 2014-10-09 2015-03-04 苏州强明光电有限公司 基于半导体量子点的多结太阳能电池及其制作方法
CN113990978A (zh) * 2021-10-14 2022-01-28 厦门大学 一种电压调制变波段光电探测器及其制作方法
JP7224560B1 (ja) * 2022-06-22 2023-02-17 三菱電機株式会社 半導体受光素子及び半導体受光素子の製造方法
WO2023248367A1 (ja) * 2022-06-22 2023-12-28 三菱電機株式会社 半導体受光素子及び半導体受光素子の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE19520223A1 (de) 1995-12-07
FR2721439B1 (fr) 1997-10-03
FR2721439A1 (fr) 1995-12-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2699807B2 (ja) 組成変調アバランシ・フォトダイオード
CN100492674C (zh) 半导体受光元件
US5187553A (en) Avalanche photodiode having a thin multilayer superlattice structure sandwiched between barrier and well layers to reduce energy loss
Wang et al. Low-noise avalanche photodiodes with graded impact-ionization-engineered multiplication region
JP2845081B2 (ja) 半導体受光素子
JP2002203983A (ja) 受光素子
US5338947A (en) Avalanche photodiode including a multiplication layer and a photoabsorption layer
US5343054A (en) Semiconductor light-detection device with recombination rates
US6437362B2 (en) Avalanche photodiode
JPH08111541A (ja) 半導体装置
US20020092987A1 (en) Photo detect device using quantum dots and materialization method thereof
JPH07335934A (ja) 光半導体素子,及びその製造方法
JP2002231992A (ja) 半導体受光素子
JPH0656900B2 (ja) 半導体光素子
JPH0493088A (ja) アバランシェフォトダイオード
JP4058921B2 (ja) 半導体受光素子
EP0109855B1 (en) Photodiode having heterojunction
US5747864A (en) Light receiving element and a method of fabricating the same
JP2671569B2 (ja) アバランシェフォトダイオード
JP2739824B2 (ja) 半導体受光素子
CN114336270B (zh) 硅基半导体激光器及其制作方法
JP2001085795A (ja) 半導体素子および半導体発光素子
JP2671555B2 (ja) 超格子アバランシェ・フォトダイオード
JP2669040B2 (ja) アバランシェ・フオトダイオード
JP3018589B2 (ja) 半導体受光素子