JPH0733583B2 - クロメート処理めっき鋼材の製造方法 - Google Patents

クロメート処理めっき鋼材の製造方法

Info

Publication number
JPH0733583B2
JPH0733583B2 JP2406785A JP40678590A JPH0733583B2 JP H0733583 B2 JPH0733583 B2 JP H0733583B2 JP 2406785 A JP2406785 A JP 2406785A JP 40678590 A JP40678590 A JP 40678590A JP H0733583 B2 JPH0733583 B2 JP H0733583B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
chromium
chromate
amount
steel material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2406785A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04247882A (ja
Inventor
塚 信 夫 戸
木 幸 子 鈴
池 勝 平 菊
栖 孝 雄 栗
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
JFE Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JFE Steel Corp filed Critical JFE Steel Corp
Priority to JP2406785A priority Critical patent/JPH0733583B2/ja
Priority to EP91122028A priority patent/EP0494431B1/en
Priority to DE69122735T priority patent/DE69122735T2/de
Priority to KR1019910024701A priority patent/KR940004100B1/ko
Publication of JPH04247882A publication Critical patent/JPH04247882A/ja
Publication of JPH0733583B2 publication Critical patent/JPH0733583B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C22/00Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C22/73Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals characterised by the process
    • C23C22/74Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals characterised by the process for obtaining burned-in conversion coatings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C22/00Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C22/05Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Treatment Of Metals (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は亜鉛または亜鉛系合金め
っき鋼材の防錆力を強化したクロメート処理めっき鋼材
の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来亜鉛あるいは亜鉛系合金めっき鋼材
の防錆処理として種々のクロメート処理方法が実用化さ
れ使用されてきており、それらの中でも特に高耐食性を
得る処理としては、クロメート処理液中にシリカゾルや
3価のクロムイオンを添加する方法が公知であった(例
えば、特公昭42−14050号、特公昭52−285
1号公報参照)。
【0003】また、これらを改良し密着性と耐食性を向
上させるものとして、例えば特公昭61−58552号
公報に開示されている。
【0004】しかしこれらの方法で製造されたクロメー
ト処理鋼板は、プレス後等のアルカリ脱脂の際にクロム
が溶出すること、ならびに近年これらクロメート処理鋼
板が家電、家具、自動車部品等にそのまま使用されるケ
ースが増大されるとともに、これらの需要家から外観の
秀麗性が重要視されるに至り、この点でこれらの方法で
製造されたクロメート処理鋼板はクロメート特有の黄色
味が強いことにより全く不十分であることが明らかとな
った。
【0005】これらの欠点のうち、クロム溶出性を改善
する方法として、特開昭63−137180号がある
が、外観の改善にはなお不充分であり、これを解決する
目的で本発明者らは先に特願平01−204346にお
いてリン酸およびシリカを含むクロメート処理液を塗布
後220℃以上で高温乾燥させる方法を開示した。
【0006】この高温乾燥による方法はクロメート処理
鋼板の性能的には満足できるが、高温乾燥のための設備
の付加が必要となるために生産性、コスト面で負荷が大
きくなる欠点があった。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】従来法であるクロム酸
にシリカゾルや3価クロム(以下、Cr3+という)を添
加したクロメート液をめっき鋼板に塗布し板温を40〜
150℃に昇温、乾燥する方法では耐食性、密着性の点
では、ほぼ要求水準に近い領域に達しているが、クロム
溶出性が改善されず、かつ外観、特にクロメート特有の
黄色味が強くなり外観の秀麗性をそこなうという欠点が
あった。
【0008】またこれらの欠点を改良した特願平01−
204346では生産性・コスト面で従来法よりも割高
となる欠点を有している。
【0009】本発明はこれら従来法の欠点を改良し、よ
り低コストで前記問題点を解決してクロムの溶出がな
く、かつクロメート特有の黄色味を少なくした耐食性の
すぐれたクロメート処理めっき鋼材の製造方法を提供す
ることを目的としている。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明者らは既に耐食
性、クロム溶出性、外観の向上を図るためにはシリカを
含有するクロメート処理液を塗布後220℃以上の高温
乾燥して鋼板表面に残留するCr6+の量を全クロム量に
対して30%以下にする必要があることを見出して特願
平01−204346号として出願を行っている。
【0011】しかしながら、この高温乾燥は生産性、コ
スト面で負荷が大きいため、より低温で乾燥しても表面
に残留するCr6+が30%以下となる様な添加剤を種々
検討した結果、後に例示する様なカルボン酸および/ま
たはカルボン酸誘導体が乾燥時にCr6+に対して還元剤
として作用すること、および、これらの添加剤がクロメ
ート皮膜を増膜することによって耐食性も同時に向上さ
せる効果のあることを見出して本発明を完成させたもの
である。
【0012】すなわち、上記目的を達成するために本発
明によれば、亜鉛または、亜鉛系合金めっき鋼材の表面
に、3価クロム/6価クロム(重量比)が1/2〜1/
1の範囲のクロム酸および/またはクロム酸還元生成物
を金属クロム量として1〜15重量%含有し、これにシ
リカゾルをシリカゾル(SiO2 換算)/全クロム量
(重量比)で1/2〜6/1含有し、更に、該水溶液中
で安定なカルボン酸および/またはカルボン酸誘導体の
うちの1種あるいは2種以上を合計で0.1〜10重量
%含有する水溶液を塗布した後、該鋼材を150℃〜3
00℃の温度範囲で加熱、焼付けし、表面の6価クロム
/全クロム量(重量比)が20%以下でかつクロム付着
量が10〜150mg/m2 となるクロメート処理皮膜
を形成することを特徴とするクロメート処理めっき鋼材
の製造方法が提供される。
【0013】カルボン酸および/またはカルボン酸誘導
体が、安息香酸、プロピオン酸、酪酸、シュウ酸、コハ
ク酸、乳酸、酢酸、ギ酸、クエン酸、アクリル酸、マロ
ン酸、マレイン酸、リンゴ酸、吉草酸、アセト酢酸、ブ
チルアミド、コハク酸イミド、コハク酸アミド、コハク
酸モノアミドであるのが好ましい。
【0014】以下に本発明をさらに詳細に説明する。
【0015】まずクロム酸および/またはクロム酸還元
生成物について述べると、クロメート処理において耐食
性を確保し、かつ均一に鋼材に塗布できるようにするた
めに、通常無水クロム酸を主体とした水溶液を用いる
が、秀麗な外観を得るためにはこのクロム酸を還元しC
3+を一定の割合で確保する必要があるため、Cr3+
Cr6+(重量比)を1/2〜1/1とした。
【0016】すなわち、Cr3+/Cr6+(重量比)が1
/2未満では乾燥後の鋼材表面のCr6+を全クロム量
(以下、T−Crという)に対する比で20%以下にす
ることが困難であるため、秀麗な外観、特に黄色味を押
えることができなくなる。また、Cr3+の量が多くなり
過ぎ1/1を超えると水溶液中に沈殿物を生成し易くな
り、水溶液の保管、塗布作業等に不都合が生じる。
【0017】クロメート処理液中のクロム酸および/ま
たはクロム酸還元生成物の含有量は1〜15重量%必要
である。1%未満では充分なクロム付着量を得るのが困
難となり、15%をこえると液の安定性に不安を生ずる
ためである。
【0018】次に、シリカゾルについて述べる。
【0019】シリカをクロメート液中に添加することに
よって耐食性を向上させ、またクロメート塗布ムラを防
止させる効果のあることは既に公知であるが、上記の効
果だけでは今日の需要家からの表面の秀麗性要求を満足
できなかった。しかしながら本発明者らの研究によれ
ば、シリカ添加クロメート液を塗布した鋼板を通常の1
50℃未満の温度で乾燥させてもその効果は少ないが、
220℃以上好ましくは240℃以上の高温で焼付けす
ることによって鋼材表面のCr6+が還元され、シリカと
の脱水・縮合反応により強固なクロメート皮膜を形成す
るため、Cr6+による黄色味が無くなり外観の秀麗性が
向上することが明らかになった。また耐食性も上記高温
乾燥によりさらに向上することを発見した。
【0020】ただし、このようなシリカ添加の効果は、
シリカ添加量がSiO2 換算で全クロム量1に対して1
/2未満では充分でなく、6超では鋼材表面の表面抵抗
を大きくする等の他の悪影響が出るため、重量比でT−
Crに対して1/2〜6の範囲に限定した。
【0021】次にカルボン酸およびカルボン酸誘導体に
ついて述べる。
【0022】カルボン酸あるいはカルボン酸誘導体は常
温ではクロメート処理液中で安定であるが高温乾燥時分
解し、より低分子の炭化水素に変化するが、その過程で
Cr 6+をCr3+に還元する作用がある。また残った炭化
水素はクロメート皮膜中に取り込まれ、クロメート皮膜
を厚くする効果がある。このため、Cr6+による黄味を
無くし外観の秀麗性を向上させることおよびクロメート
皮膜を厚くして耐食性を確保するため0.1重量%以上
の添加が必要であるが、10重量%を超える添加はカル
ボン酸による乾燥むらを生ずるため、0.1から10重
量%の範囲に限定した。
【0023】なお、従来ポリアクリル酸ないしそのエス
テルなどのポリカルボン酸やその誘導体をクロメート処
理液中に添加してクロメート処理を行う、いわゆる樹脂
クロメート処理が知られているが、本願で使用するカル
ボン酸および/またはその誘導体は、このような共重合
により樹脂膜を形成するようなものではなく、むしろ上
記したようにCr6+をCr3+に還元することによって、
自身が酸化され分解するものである点で全く技術思想を
異にする。
【0024】このような働きをするカルボン酸および/
またはその誘導体としては、安息香酸、プロピオン酸、
酪酸、シュウ酸、コハク酸、乳酸、酢酸、ギ酸、クエン
酸、アクリル酸、マロン酸、マレイン酸、リンゴ酸、吉
草酸、アセト酢酸、ブチルアミド、コハク酸イミド、コ
ハク酸アミド、コハク酸モノアミドが好ましく使用でき
る。
【0025】なお、焼付け温度は、前述したようにCr
6+による黄色味を押え、かつ強固なクロメート皮膜を形
成し、耐食性を確保するため、少なくとも150℃以
上、好ましくは200℃以上の温度が必要となるが、3
00℃超の温度では製造コストが高くなるため、150
〜300℃の範囲に限定した。
【0026】このような焼付けは、鋼材表面に付着した
クロメート処理液中のCr6+のCr 3+への還元反応を伴
うものであり、単に水分の蒸発を意図する乾燥とは本質
的に異なる作用を有するきわめて重要な工程であって、
かかる工程を経ることによってクロメート皮膜中のCr
6+/T−Crの重量比を20%以下にし、外観が秀麗
で、かつ耐クロム溶出性が格段にすぐれたクロメート処
理鋼材の製造を可能とするものである。
【0027】そして、クロム付着量は10〜150mg
/m2 必要である。これより少なすぎると耐食性が不十
分となり、多すぎると良好な外観が得られなくなるため
である。
【0028】また、本発明の対象とする鋼材は、溶融め
っき、電気めっきあるいは蒸着めっき等のめっき手段の
種類により限定されず、亜鉛またはZn−Ni、Zn−
Fe、Zn−Alなどの二元合金、さらにはZn−Ni
−Co、Zn−Al−Crなどの多元合金などを広く含
む亜鉛系合金めっきを施した鋼材であり、鋼材の種類
は、鋼板、形鋼、鋼管、線材等に適用でき、鋼材の種類
により制限を受けるものではない。
【0029】
【実施例】以下に本発明を実施例に基づいて具体的に説
明する。
【0030】(実施例1)本発明の効果を明らかにする
ため、20g/m2 目付の純亜鉛電気めっき鋼板、60
g/m2 目付の溶融亜鉛めっき鋼板、5%Al−亜鉛合
金めっき鋼板(1×100×200mm)に、無水クロ
ム酸、蒸留水、エチレングリコール、シリカゾル(日産
化学製スノーテックス0)を配合して基本クロメート液
を調合し、これに更に種々のカルボン酸および/または
カルボン酸誘導体を添加して表1および表2に示す組成
とした各クロメート処理液をバーコーターで塗布し、鋼
板の加熱温度を板温で50〜300℃まで変化させて、
各鋼板の耐食性、外観、クロム溶出性等を評価し、その
結果を表3に示した。
【0031】耐食性は塩水噴霧試験(JIS Z 2371)24
0時間における亜鉛めっき鋼板の白錆発生率で評価し、
外観は目視によるムラの有無とし、黄色味の判定はSM
カラーコンピュータ(スガ試験機製)によるL、a、b
値を測定してそのb値を用いた。
【0032】クロム溶出量は、アルカリ脱脂液(日本パ
ーカー製CL364S2%液、60℃)に2分間浸漬し、その
前後のクロム付着量を蛍光X線で測定し、溶出クロム量
を百分率で示した。
【0033】また、鋼板表面のCr3+、Cr6+の定量分
析はESCAで行なった。
【0034】また、クロム付着量はすべて蛍光X線で測
定し、mg/m2で示した。
【0035】図1および図2は、表1のNo.1に示す
本発明例についてと同様の鋼板と、クロメート処理液を
用いて、クロメート処理を行ったのち、加熱温度を種々
変化させて加熱温度と耐食性、b値、表面Cr6-(%)
との関係を調べた結果を示すグラフである。このときの
クロム付着量は約45mg/m2 であった。
【0036】図1からカルボン酸無添加剤では200℃
以上から6価クロムが減少し、300℃でも10数%残
っているのに対して、本発明のカルボン酸添加剤では、
150℃以上で6価クロムが減少し、220℃以上では
6価クロムはほとんど0となりb値も0以下になること
から本発明の効果がわかる。
【0037】また、図2に、耐食性試験の結果を示す
が、カルボン酸無添加の場合、充分な耐食性を得るには
200℃以上の乾燥温度が必要であるが、カルボン酸添
加の場合150℃以上で充分な耐食性を示すことがわか
る。
【0038】さらに、表1、表2および表3に記載の結
果から、本発明方法によって製造した鋼板はいずれも優
れた外観(ムラなしおよびb値3.5以下)、耐食性
(塩水噴霧240時間、白錆発生率5%以下)、クロム
溶出量(5%以下)を示すのに対して、150℃未満の
低温乾燥ではb値が3.5超と高く、またクロム溶出性
(10%以上となっている)、耐食性(5%以上になっ
ている)も劣ることがわかる(比較鋼33,38)。
【0039】また、Cr3+/Cr6+比が1/2未満の場
合は乾燥後の表面Cr6+濃度が高く、b値が3.5超と
なり外観が劣る(No.25比較例)。
【0040】逆に、Cr3+/Cr6+比が1を超えるとク
ロメート液が不安定となり、塗布ムラが生じ易くなる
(No.34比較例)。
【0041】またシリカ添加量が少ない場合は充分な耐
食性が得られず(No.27比較例)、多すぎる場合は
ムラを発生し易くなる(No.26比較例)。
【0042】カルボン酸の添加量が少ない場合は表面C
6+濃度が高く良好な外観(b値3.5以下)と耐クロ
ム溶出性(5%以下)が得られず(No.21比較
例)、多過ぎる場合はムラを発生し易くなる(No.2
2比較例)。
【0043】なおクロム目付量が少な過ぎる場合は充分
な耐食性が得られず(No.28比較例)、多過ぎる場
合はb値3.5超となり良好な外観が得られない(N
o.29比較例)。
【0044】以上から、本発明により耐食性と外観の秀
麗性にすぐれたクロメート処理めっき鋼材が製造できる
ことが明らかである。
【0045】
【表1】
【0046】
【表2】
【0047】
【表3】
【0048】
【発明の効果】本発明は以上説明したように構成されて
いるので従来困難であった外観の秀麗性向上、特にクロ
メート特有の黄色味を少なくすることと、耐食性を向上
させることを同時にしかも、より低コストで実現できる
クロメート処理めっき鋼材の製造が可能となった。
【図面の簡単な説明】
【図1】クロメート処理における乾燥温度と表面のCr
6+(%)およびb値の関係をカルボン酸1%添加の場合
と添加なしの場合をそれぞれ示した図である。
【図2】クロメート処理における乾燥温度と耐食性の関
係をカルボン酸1%添加と添加なしの場合をそれぞれ示
した図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 栗 栖 孝 雄 千葉県千葉市川崎町1番地 川崎製鉄株式 会社技術研究本部内 (56)参考文献 特開 平1−283382(JP,A) 特公 昭38−1468(JP,B2) 特公 昭61−58552(JP,B2)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 亜鉛または亜鉛系合金めっき鋼材の表面
    に、3価クロム/6価クロム(重量比)が1/2〜1/
    1の範囲のクロム酸および/またはクロム酸還元生成物
    を金属クロム量として1〜15重量%含有し、これにシ
    リカゾルをシリカゾル(SiO2 換算)/全クロム量
    (重量比)で1/2〜6/1含有し、更に、該水溶液中
    で安定なカルボン酸および/またはカルボン酸誘導体の
    うちの1種あるいは2種以上を合計で0.1〜10重量
    %含有する水溶液を塗布した後、該鋼材を150℃〜3
    00℃の温度範囲で加熱、焼付けし、表面の6価クロム
    /全クロム量(重量比)が20%以下でかつクロム付着
    量が10〜150mg/m2 となるクロメート処理皮膜
    を形成することを特徴とするクロメート処理めっき鋼材
    の製造方法。
  2. 【請求項2】カルボン酸および/またはカルボン酸誘導
    体が、安息香酸、プロピオン酸、酪酸、シュウ酸、コハ
    ク酸、乳酸、酢酸、ギ酸、クエン酸、アクリル酸、マロ
    ン酸、マレイン酸、リンゴ酸、吉草酸、アセト酢酸、ブ
    チルアミド、コハク酸イミド、コハク酸アミド、コハク
    酸モノアミドである請求項1に記載のクロメート処理め
    っき鋼材の製造方法。
JP2406785A 1990-12-26 1990-12-26 クロメート処理めっき鋼材の製造方法 Expired - Fee Related JPH0733583B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2406785A JPH0733583B2 (ja) 1990-12-26 1990-12-26 クロメート処理めっき鋼材の製造方法
EP91122028A EP0494431B1 (en) 1990-12-26 1991-12-20 Method for producing chromate-treated plate steel material
DE69122735T DE69122735T2 (de) 1990-12-26 1991-12-20 Verfahren zur Erzeugung von chromatbehandelten Stahlplatten
KR1019910024701A KR940004100B1 (ko) 1990-12-26 1991-12-26 크롬산염 처리도금 강재의 제조방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2406785A JPH0733583B2 (ja) 1990-12-26 1990-12-26 クロメート処理めっき鋼材の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04247882A JPH04247882A (ja) 1992-09-03
JPH0733583B2 true JPH0733583B2 (ja) 1995-04-12

Family

ID=18516410

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2406785A Expired - Fee Related JPH0733583B2 (ja) 1990-12-26 1990-12-26 クロメート処理めっき鋼材の製造方法

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0494431B1 (ja)
JP (1) JPH0733583B2 (ja)
KR (1) KR940004100B1 (ja)
DE (1) DE69122735T2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102014342B1 (ko) * 2018-01-18 2019-08-26 상신이디피(주) 무전해 크롬도금 조성물 및 이를 이용하는 무전해 크롬도금 방법

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1249965B (ja) * 1964-08-12
US3720549A (en) * 1970-09-23 1973-03-13 Gen Electric Insulating coating and method of making the same
SE387135B (sv) * 1972-10-18 1976-08-30 Diamond Shamrock Corp Sett att framstella en grundfergsoverdragskomposition samt medel for genomforande av settet
JPS6039169A (ja) * 1983-08-12 1985-02-28 Nippon Light Metal Co Ltd 親水性金属表面処理剤
JPS6480522A (en) * 1987-09-24 1989-03-27 Sumitomo Metal Ind Organic composite coated sheet of superior corrosion resistance

Also Published As

Publication number Publication date
DE69122735T2 (de) 1997-03-20
KR920012519A (ko) 1992-07-27
KR940004100B1 (ko) 1994-05-13
JPH04247882A (ja) 1992-09-03
EP0494431A1 (en) 1992-07-15
DE69122735D1 (de) 1996-11-21
EP0494431B1 (en) 1996-10-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH101782A (ja) 金属表面処理剤、処理方法及び表面処理された金属材料
JPH0360919B2 (ja)
JPH0733583B2 (ja) クロメート処理めっき鋼材の製造方法
JPH0533157A (ja) 耐黒さび性に優れたクロメート処理亜鉛または亜鉛系合金めつき鋼板の製造方法
JP2002285346A (ja) 耐食性および色調に優れたリン酸亜鉛処理亜鉛系メッキ鋼板
JP3845445B2 (ja) 高耐食表面処理鋼板およびその製造方法
JPS61119663A (ja) 溶融亜鉛めつき用汎用浴
JPH0641765A (ja) 高耐蝕性良塗装性クロメート処理鋼材の製造方法
JPH03122290A (ja) 黒色めっき鋼板
JPH1180973A (ja) アルミニウムまたはアルミニウム合金用クロメート系表面処理剤および表面処理方法
JPH04297586A (ja) 摺動性のすぐれたクロメート処理めっき鋼材の製造方法
JP2959705B2 (ja) 亜鉛系めっき鋼板のリン酸塩処理方法
JP2753666B2 (ja) 電着塗装性にすぐれる樹脂塗装鋼板
JPH03243755A (ja) プレス成形性に優れた有機複合合金化溶融亜鉛めっき鋼板
JPH03249180A (ja) プレス成形性、化成処理性に優れた亜鉛系めっき鋼板
JP2950563B2 (ja) 亜鉛系めつき鋼板のクロメート処理方法
JPS60131991A (ja) Fe−P系めつき鋼板
JP2945046B2 (ja) 亜鉛系めつき鋼板のクロメート処理方法
JPH0432576A (ja) リン酸亜鉛化成処理液
JPH09195062A (ja) 耐食性、耐黒変性および耐疵つき性に優れた溶融亜鉛系めっき鋼板の製造方法
JP2925211B2 (ja) 亜鉛系めつき鋼板のクロメート処理方法
CN117165888A (zh) 一种具有优异脱脂和磷化性能的锌系镀层钢板及其制造方法
KR100509183B1 (ko) 내식성 및 색조가 우수한 아연 인산염 처리 도금 강판
JPH09296279A (ja) 耐白錆性と耐傷付き性に優れた亜鉛系めっき鋼板の製造方法
JPH1088366A (ja) 耐黒変性に優れたクロメート処理亜鉛系めっき鋼板の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19951003

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees