JPH07335726A - ウェーハカセット検知機構 - Google Patents

ウェーハカセット検知機構

Info

Publication number
JPH07335726A
JPH07335726A JP13048494A JP13048494A JPH07335726A JP H07335726 A JPH07335726 A JP H07335726A JP 13048494 A JP13048494 A JP 13048494A JP 13048494 A JP13048494 A JP 13048494A JP H07335726 A JPH07335726 A JP H07335726A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wafer cassette
elastic plate
plate
cassette
magazine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13048494A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeo Oba
重男 大場
Kazuhiro Shino
和弘 示野
Kenichi Kamiya
健一 紙谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kokusai Electric Corp
Original Assignee
Kokusai Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kokusai Electric Corp filed Critical Kokusai Electric Corp
Priority to JP13048494A priority Critical patent/JPH07335726A/ja
Publication of JPH07335726A publication Critical patent/JPH07335726A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 外乱光や弾性板の微小振動の影響を受けず、
ウェーハカセットを誤りなく確実に検知し、かつ弾性板
の形状を簡単にし、ウェーハカセット検知のための調整
を容易にする。 【構成】 ウェーハカセット4が載置されるカセットス
テージ又はカセット棚のマガジンプレート9に、該プレ
ート面より突出するボタン10を遊端部に取付けた弾性
板6の基端部6Aを固定し、この弾性板6に、ボタン1
0で作動されるマイクロスイッチ5を取付ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、半導体製造装置におけ
るウェーハカセット検知機構に関する。
【0002】
【従来の技術】図3(A),(B)はそれぞれ従来機構
の1例を示す部分分解斜視図及びその動作説明図であ
る。この従来機構は、ウェーハカセット4が載置される
カセット棚又はカセットステージのマガジンプレート1
に、該プレート面より突出する突部3Aを遊端部に有し
た弾性板3の基端部3B及び該弾性板3の突部3Aによ
り受光量が変化するフォトマイクロセンサ2を固定せし
める。このような構成であるから、マガジンプレート1
上に、図3(B)に示すようにウェーハカセット4が載
ると、弾性板3の突部3Aが押されて下り、フォトマイ
クロセンサ2の受光量が変化することでウェーハカセッ
ト4を検知することになる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記従来機構にあって
は、ウェーハカセット検知を受光量の変化で行なってい
るため、弾性板3の振動や外乱光の影響を受け、ウェー
ハカセット検知が不安定であり、また弾性板3の形状が
複雑なため、ウェーハカセット検知の調整が難しいなど
の課題がある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、ウェーハカセ
ット検知の不安定及び調整の難しさを解決し、ウェーハ
カセットの有無を確実にかつ容易に検出できるウェーハ
カセット検知機構を提供しようとするものである。即
ち、本発明機構は、ウェーハカセット4が載置されるマ
ガジンプレート9に、該プレート面より突出する突部1
0を遊端部に有した弾性板6の基端部6Aを固定し、こ
の弾性板6に、前記突部10で作動される接触式物体検
出手段5を取付けることを特徴とする。
【0005】
【作 用】このうよな構成であるから、マガジンプレー
ト9にウェーハカセット4が載ると、弾性板6の突部1
0が押されて下り、弾性板6に取付けられた接触式物体
検出手段5が突部10により作動され、これによってウ
ェーハカセット4を検知することになる。
【0006】
【実施例】図1(A),(B)はそれぞれ本発明機構の
1実施例を示す部分分解斜視図及びその動作説明図、図
2は本発明が適用される半導体製造装置の1例を示す一
部の斜視図である。図1(A)において9はウェーハカ
セット4を装置内に搬入又は搬出するカセットステージ
11(図2参照)又はカセットステージ11により搬入
されたウェーハカセットをストックするカセット棚12
(図2参照)のマガジンプレートである。6は形状の簡
単な板状の金属(例えば、鋼,銅,ステンレス),プラ
スチック(例えば、塩化ビニール樹脂,アクリル,AB
S樹脂)製等の弾性板、10はマガジンプレート9の面
より突出する突部、例えばボタンで、弾性板6の遊端部
にネジ止めされている。基板7にボタン10で作動され
る接触式物体検出手段、例えばマイクロスイッチ5が取
付けられ、ブロック8に基板7が取付けられている。ブ
ロック8は、マガジンプレート9に弾性板6の基端部6
Aを挟んでネジ止めされている。
【0007】上記構成においてマガジンプレート9にウ
ェーハカセット4が載ると弾性板6の遊端部に取付けた
ボタン10が押し下げられ、弾性板6の基端部は、マガ
ジンプレート9に固定されているため、てこの原理で弾
性板6の下に取付けてあるマイクロスイッチ5は弾性板
6により押されて作動されることになる。このマイクロ
スイッチ5の作動によりウェーハカセット4を検知する
ことになる。なお、マイクロスイッチ5を押すのに多少
の力がいるため、弾性板6の微振動でマイクロスイッチ
5が誤動作することはない。
【0008】
【発明の効果】上述のように本発明によれば、接触式物
体検出手段を用いているので、外乱光や弾性板の微小振
動の影響を受けず、ウェーハカセットを誤りなく確実に
検知できると共に弾性板の形状が簡単になり、ウェーハ
カセット検知のための調整を容易にできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】(A),(B)はそれぞれ本発明機構の1実施
例を示す部分分解斜視図及びその動作説明図である。
【図2】本発明が適用される半導体製造装置の1例を示
す一部の斜視図である。
【図3】(A),(B)はそれぞれ従来機構の1例を示
す部分分解斜視図及びその動作説明図である。
【符号の説明】
5 接触式物体検出手段(マイクロスイッチ) 6 弾性板 6A 基端部 9 マガジンプレート 10 突部(ボタン)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ウェーハカセットが載置されるマガジン
    プレートに、該プレート面より突出する突部を遊端部に
    有した弾性板の基端部を固定し、この弾性板に、前記突
    部で作動される接触式物体検出手段を取付けることを特
    徴とするウェーハカセット検知機構。
JP13048494A 1994-06-13 1994-06-13 ウェーハカセット検知機構 Pending JPH07335726A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13048494A JPH07335726A (ja) 1994-06-13 1994-06-13 ウェーハカセット検知機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13048494A JPH07335726A (ja) 1994-06-13 1994-06-13 ウェーハカセット検知機構

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07335726A true JPH07335726A (ja) 1995-12-22

Family

ID=15035363

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13048494A Pending JPH07335726A (ja) 1994-06-13 1994-06-13 ウェーハカセット検知機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07335726A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1049641A1 (en) * 1998-01-16 2000-11-08 Pri Automation, Inc. Semiconductor wafer cassette positioning and detection mechanism
JP2009021328A (ja) * 2007-07-11 2009-01-29 Tokai Rubber Ind Ltd 電歪素子

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1049641A1 (en) * 1998-01-16 2000-11-08 Pri Automation, Inc. Semiconductor wafer cassette positioning and detection mechanism
JP2009021328A (ja) * 2007-07-11 2009-01-29 Tokai Rubber Ind Ltd 電歪素子

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07297272A (ja) 基板収容容器
JPH07335726A (ja) ウェーハカセット検知機構
JPS62239459A (ja) 記録再生装置
JPH08124991A (ja) ウェーハカセット検知機構
JPH06211334A (ja) 部品搭載装置の基板検出装置
JPH09102529A (ja) ウェーハカセット検知機構
KR950034563A (ko) 기판 위치검출 및 안내장치
JPS639072A (ja) 記録部材の挿入方向検出装置
JP3203794B2 (ja) 円盤状部品の搬送方法及びその装置
JPH0724000Y2 (ja) 部品落下検出装置
US7359095B2 (en) Apparatus used with scanner for holding transparent objective film
JPH0731552Y2 (ja) センサ装置
JPH11150633A (ja) 検知装置
KR960007711Y1 (ko) 아날로그 및 디지탈 컴팩트 카세트의 테이프 인식장치
JPH09102528A (ja) ウェーハカセット検知機構
JPH0535457Y2 (ja)
JPH0362097A (ja) 電子楽器用鍵盤装置
US7050262B2 (en) Magnetic recording/reproducing apparatus
JPH043996A (ja) プリント基板のエジェクタ
JPH0713222Y2 (ja) ウエハカセットの位置決め検知装置
JP3022732U (ja) 光スイッチング装置
US7643087B2 (en) Operating button device for portable apparatus
JP2994383B1 (ja) 集合型磁気テ―プ装置における磁気テ―プドライブの取付検出装置
JPH08250575A (ja) カセット検知装置
JPH0325312Y2 (ja)