JPH07333216A - 添加剤分配手段を持つ血液収集アッセンブリ及びこれを使用した試料収集方法 - Google Patents

添加剤分配手段を持つ血液収集アッセンブリ及びこれを使用した試料収集方法

Info

Publication number
JPH07333216A
JPH07333216A JP7139342A JP13934295A JPH07333216A JP H07333216 A JPH07333216 A JP H07333216A JP 7139342 A JP7139342 A JP 7139342A JP 13934295 A JP13934295 A JP 13934295A JP H07333216 A JPH07333216 A JP H07333216A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
receptacle
blood
assembly
side wall
stopper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7139342A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2648292B2 (ja
Inventor
Thomas A Shepard
トーマス・エイ・シェパード
Erwin A Vogler
アーウィン・エイ・ヴォグラー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Becton Dickinson and Co
Original Assignee
Becton Dickinson and Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Becton Dickinson and Co filed Critical Becton Dickinson and Co
Publication of JPH07333216A publication Critical patent/JPH07333216A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2648292B2 publication Critical patent/JP2648292B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/50Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes
    • B01L3/508Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes rigid containers not provided for above
    • B01L3/5082Test tubes per se
    • B01L3/50825Closing or opening means, corks, bungs

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Clinical Laboratory Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 真空賦勢した管及び血液の取り出し中に添加
剤を分配するための方法の提供。 【構成】 血液収集アッセンブリ(10)は、穿刺可能
なストッパー(14)を備えた開放端を持つ真空排気容
器(12)を有する。容器内のレセプタクル(40)に
は添加剤(41)が入っており、開放端が穿刺可能で再
シール不能な材料(50)でカバーされている。分析用
の血液試料を準備するための方法では、ストッパー及び
レセプタクルのカバーをカニューレ(60)で穿刺し、
カニューレをレセプタクル内に部分的に引っ込め、これ
によって、カニューレを通して取り出された血液を添加
剤と接触させ、カニューレでカバーに形成した穴を通し
てこれを容器内に直接送出する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、血液収集に関し、更に
詳細には、真空にした管、及び血液の取り出し中に添加
剤を分配するための方法に関する。
【0002】
【従来の技術】血液試料は、通常は、真空排気した管内
に取り出される。両端に針を備えたカニューレの一端を
患者の静脈に挿入する。次いで、管の開放端を覆ってい
る隔壁を他端で穿刺し、管内の真空で血液試料を管内に
取り出す。この技術を使用すると、皮膚に針を一回穿刺
するだけで複数の試料を取り出すことができる。収集管
は、従来は、ガラス製又はプラスチック製であった。ガ
ラス製の管には、液体及びガスを通さないという利点が
ある。プラスチック製の管は、ガラス製の管と比べて、
壊れ難く、軽量であり、焼却によって容易に処分できる
という利点があるが、液体及びガスに対する透過性が大
きいという欠点がある。例えば、ポリエチレンテレフタ
レート(PET)は、血液の収集について商業的に広範
に使用されているけれども、透水性のため、棚寿命に限
りがある。
【0003】管内に取り出された血液は、代表的には、
取り出し前に管内に存在する添加剤と混合する。シリカ
粒子のような凝血活性化因子は迅速な凝血を促し、その
ため、液体血清留分を凝血した細胞から容易に分離でき
る。クエン酸、ヘパリン、又はエチレンジアミン四酢酸
(EDTA)のような抗凝血剤は、血液試料を血液学的
試験で直接的に使用しようとする場合に凝血を阻止する
ため、又は、血液細胞を血漿から分離するために使用さ
れる。
【0004】添加剤は、凝血を活性化するための凝血剤
であろうと、又は凝血を抑制するための抗凝血剤であろ
うと、その最終的な機能を果たすため、血液試料と迅速
に且つ完全に混合しなければならない。管内に添加剤が
乾燥した粉体又は塩として存在する場合には、固体添加
剤を完全に溶解させ又は分散させるのに十分な混合サイ
クルが実施されたことを認知する上で腕の確かな瀉血医
の技術が重要である。更に、管内に溶液の形態で存在す
る添加剤は、管毎の性能を確実にするため、濃度が正確
であることが必要とされる。このような添加剤について
は、添加剤の濃度が不正確にならないように、水が管を
通して吸収されたり伝達されたりしないようにしなけれ
ばならない。
【0005】血液収集の技術分野では、瀉血医の技術に
頼ることを少なくし、管の製造に種々のプラスチックを
使用できるようにする、管の添加剤を正確に貯蔵し分配
する手段が必要とされている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、このような
手段を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】血液試料を収集するため
のアッセンブリは、穿刺可能なストッパーを備えた開放
端を持つ、好ましくは真空排気された容器を含む。側壁
を有し且つ開放した底端に穿刺可能で再シール不能なカ
バーを備えたレセプタクルには、血液分析用の添加剤が
入っている。好ましいレセプタクルの上端には、穿刺可
能なカバーが更に設けられ、レセプタクルは、容器のス
トッパーの下に位置決めされる。
【0008】本発明の別の特徴は、前記アッセンブリを
使用して分析用の血液試料を準備するための方法であ
る。血液供給源に連結されたカニューレでストッパー及
びカバーを穿刺し、このカニューレを穿刺によって形成
されたカバーの穴を残してレセプタクル内に部分的に引
っ込める。血液が差圧によってレセプタクル内に取り出
され、ここで添加剤と混合し、添加剤を容器内に運び入
れる。
【0009】かくして、添加剤は、固体の形態であろう
と液体の形態であろうと、水分不透過性のレセプタクル
内で正確に計測され且つ収容され、これによって、透水
性プラスチックを容器に使用した場合でも濃度の変化が
起こらないようにする。更に、添加剤は、血液の取り出
し中に血液と完全に混合し、瀉血医の技術とは関係のな
い手順で容器内に完全に洗い流される。
【0010】
【実施例】本発明は、多くの形体の実施例で実施できる
けれども、本開示は、本発明の原理を例示するものと考
えられるべきであって、本発明を図示し且つ説明した実
施例に限定するものではないという理解の下で本発明の
好ましい実施例を詳細に説明する。本発明の範囲は、添
付の特許請求の範囲及びその等価物によって定義され
る。
【0011】本発明の血液収集アッセンブリは、閉鎖端
及び開放端を持つ容器を含む。適当な容器は、例えば、
壜、バイアル、フラスコ等であり、好ましくは管であ
る。容器には、容器内に取り入れた血液試料の保存、分
離、又は分析に有用な添加剤を貯蔵するための構造物が
入っている。以下に、本発明を好ましい管に関して説明
する。
【0012】次に、管12及び穿刺可能なストッパー1
4を備えた血液収集アッセンブリ10を示す図1乃至図
5に言及する。管12は、底壁16及び内壁面19を持
つ側壁18を有する。側壁18は開放端20を構成し、
この開放端内にストッパー14が配置される。底壁1
6、側壁18、及びストッパー14が管の内部容積22
を包囲し、この中には、好ましくは、従来の血清分離ゲ
ル24が入っており、好ましくは、内部容積は、真空排
気されている。真空排気した血液収集用管は当該技術分
野で標準的なものである。
【0013】ストッパー14は、管12の上縁部に亘っ
て延びる環状上部分30及び下環状部分即ちスカート部
32を含み、このスカート部は、ストッパー14を開放
端20の所定位置に維持するため、内側壁面19内に延
び且つこれに締まり嵌めしている。環状スカート部32
は、凹所34を構成する側壁33及びキャビティ36を
構成する環状上部分30を有する。環状上部分30の隔
壁部分38は、カニューレ(以下に説明する)で穿刺す
るため、凹所34とキャビティ36との間に延びてい
る。
【0014】血液分析用添加剤41を貯蔵し、送出する
ためのレセプタクル40が凹所34に固定されている。
図3、図4、及び図5に示すように、レセプタクル40
は、開放した上端44、開放した底端46、及び側壁4
8を持つチューブ即ちバレル部分42である。底端46
では、穿刺可能で再シール不能のカバー50が側壁48
に固定的に取り付けられている。更に、好ましいレセプ
タクルは、随意であるが、側壁48に固定的に取り付け
られた穿刺可能で再シール不能のカバー51を上端44
上に有する。
【0015】レセプタクル40は、側壁48とスカート
部32の側壁33との間の締まり嵌めによって、凹所3
4に密封して固定されている。レセプタクル40にカバ
ー51が設けられていない場合には、固定は、レセプタ
クル側壁48の頂部とストッパー14の環状上部分30
の隔壁部分38との間に形成されたシールを含む。
【0016】本発明の好ましいアッセンブリでは、管1
2は真空排気されているが、レセプタクル40は真空排
気されていない。
【0017】本発明の別の実施例では、任意の適当な手
段で、例えば、管とレセプタクルの壁との間の締まり嵌
めによって、レセプタクルを管の側壁に固定することが
できる。変形例では、図6に示すように、レセプタクル
40aを、例えばエラストマー製のO−リング52で、
管の内部容積22a内に固定する。(図6、図7、及び
図8では、上文中に説明したのと同じ要素には、添字を
付けた同じ参照番号が附してある。) 管はガラス製であるのがよく、好ましくはプラスチック
製である。適当なプラスチックは、ポリプロピレン(P
P)、ポリエチレンテレフタレート(PET)、及びポ
リスチレン(PS)である。管はどのような大きさのも
のであってもよいが、本発明は、真空排気した血液収集
用管に特に適している。これらの管は全体に円筒形であ
り、長さが50mm乃至150mmであり、直径が約10mm
乃至20mmである。ストッパーは、真空排気した血液収
集用管の技術分野で周知の任意のエラストマーでできて
いるのがよい。同様に、レセプタクルは、PET又はP
Sのようなプラスチック製であってもよいが、好ましく
は、プラスチック、金属、セラミック、又は好ましくは
ガラスのような、水分及びガスに対して不透過性の材料
でできている。レセプタクルは、分配されるべき添加剤
を保持するのに適した任意の大きさであるのがよい。好
ましくは、上述の標準的な血液収集用管のレセプタクル
の容量は約600uL(マイクロリットル)であり、ガラ
ス管からつくられている(外径が0.6cm、内径が0.
5cm、長さが0.5cm乃至2.0cm)。これらの寸法に
より、レセプタクルを従来の血液収集用管のストッパー
のスカート部分のキャビティ内に、血液取り出しカニュ
ーレに近づくことのできる軸線方向配向で嵌着できる。
【0018】上述のように、レセプタクルはバレル部
分、及び開放した底端に設けられた、及び好ましくは両
開放端に設けられたフィルムカバーを含む。好ましく
は、カバーは、水分透過性材料でできており、穿刺可能
であるが再シール不能である。適当なカバーは、厚さが
0.02mm乃至0.08mmの、ポリオレフィン及びポリ
塩化ビニルのような水分不透過性プラスチック製のフィ
ルムである。好ましいカバーは、ほぼ同じ厚さを有する
金属箔でできており、接着剤のような任意の適当な手段
でバレル部分に取り付けられている。
【0019】凝血剤及び抗凝血剤の両方を含む、血液の
分析に有用な任意の添加剤をレセプタクル内に貯蔵す
る。このようにして、添加剤を適切に選択することによ
って、このアッセンブリを商業的な血液収集用管の全ス
ペクトルに亘って使用できる。
【0020】当該技術分野で周知のように、血液分析
は、大抵の場合、血清について行われ、凝血速度を高め
るのに、多くは、凝血剤が使用される。レセプタクル内
に収容できる、例示であるが網羅的でない適当な凝血剤
には、シリカ粒子のような粒状凝血活性化因子、エラジ
ック酸、フィブリノーゲン、トロンビンのような凝血活
性化酵素が含まれる。他方、分析に血漿が必要な場合に
は、血液細胞を遠心分離したときの凝血を抑制するた
め、一般的には、抗凝血剤が加えられる。本発明に適当
な抗凝血剤は、例えば、シュウ酸塩、クエン酸、及びエ
チレンジアミン四酢酸のようなキレート化合物、及びヘ
パリンのような酵素である。
【0021】添加剤は、好ましくは水又は生理食塩水と
いった溶剤に溶解させた溶液、又は粉体、結晶、又は凍
結乾燥固体のような任意の所望の形態でレセプタクルに
供給できる。
【0022】レセプタクル内に収容されるべき添加剤の
種類及び量は、血液試料の大きさ及び実施されるべき分
析手順によって異なり、これは、血液分析の技術分野の
当業者には周知である。本発明のこの特徴を完全に理解
する上でこれ以上詳細に説明する必要はない。
【0023】上文中に言及したように、ストッパーの隔
壁部分は、血液採取中にカニューレによって穿刺され
る。図7及び図8は、血液採取中の本発明のアッセンブ
リの使用方法を例示する。図7では、カニューレ60の
一端が患者の静脈(図示せず)のような血液供給原に連
結されており、カニューレの他端は、隔壁38b及び再
シール不能のカバー50bを穿刺することによって挿入
されている。アッセンブリが開放端上に随意のカバー
(図2に示す要素51、これは図7及び図8には示して
ない)を有する場合には、カニューレがこのカバーも穿
刺することは勿論のことである。カバー50bを穿刺す
ると、カニューレ60を直ちに引っ込めてレセプタクル
内にあるようにする。図8は、レセプタクル40c内の
カニューレ60cを示す。穿刺後、カバーが再シール不
能であるため、カバーには穴62が形成され、この穴を
通して添加剤41cが血液試料によって運ばれる。
【0024】カニューレを穿刺し、部分的に引っ込める
ことは手で容易に行うことができ、又は、変形例では、
穿刺を行うためのカニューレの挿入深さ及びレセプタク
ル内へのカニューレの引込み長さを自動的に決定するば
ね負荷式針ホルダを用いて行われる。
【0025】レセプタクル40のカバー50をカニュー
レで穿刺すると、真空排気した管内の減圧によって血液
が流れ始めるということがわかっている。血流はカニュ
ーレの引込み時に連続し、そのため、血液がカニューレ
からレセプタクルの内部容積内に直接送出され、レセプ
タクルのところで添加剤と接触する。
【0026】添加剤と血液とをレセプタクル内で混合す
る勢いのある予期せぬ渦が形成される。添加剤は、クエ
ン酸のように溶解性である場合には、血液中に溶解し、
シリカ粒子のように不溶性である場合には、血液中に懸
濁する。血液−添加剤混合物は、管とレセプタクルとの
間の大きな圧力差によって穴を通して引き出され、管の
底に流れる。
【0027】本発明の好ましいアッセンブリでは、管
は、プラスチック製、好ましくはPET製であり、レセ
プタクルは両開放端上に箔製のカバーを持つガラス管で
ある。かくして、好ましい管はプラスチックの利点を持
つが、任意の水溶性添加剤が水分不透過性のガラス製レ
セプタクル内に貯蔵され、添加剤の劣化又は変化を起こ
さないため、プラスチックの欠点即ち水分透過性が解決
されている。
【0028】例 I この例は、液体を注射器から真空で取り出すときに添加
剤を混合チャンバから真空排気管内に分配することを視
覚的に示す。
【0029】混合チャンバは、長さが2.5cmで外径が
0.6cmのガラス管から製造され、アルミニウム箔が一
方の開口部にエポキシ樹脂で取り付けられている。エポ
キシ樹脂の乾燥後、約200uLのメチレンブルー染料溶
液をピペットでチャンバに入れる。箔を残りの開口部に
接着することによって密封する。混合チャンバをバキュ
タイナー(VACUTAINER:これは登録商標であ
る)商標の血液収集用管のストッパー(ベクトン−ディ
キンソン商会)のスカート部分にプレス嵌めする。大気
圧の気体を真空排気した後、ストッパーを標準的なガラ
ス製の血液収集用管に組み込む。
【0030】10mlの注射器を水で満たし、これに22
ゲージの針を装着する。この針を準備のできた管のスト
ッパーに押し込み、その結果、針がストッパーを穿刺
し、混合チャンバの上箔密封要素及び下箔密封要素の両
方を一瞬で穿刺する。穿刺後直ちに少量の水が管に入り
始め、針を混合チャンバの本体内に引っ込める。このと
き、速度の速い渦による混合効果が混合チャンバ内で生
じ、針によって形成された穴を通して染料が真空排気管
内に迅速に投入され、真空がなくなるまで水が管に連続
的に引き込まれるため、総濯ぎが行われる。
【0031】例 II この実験は、血液を迅速に凝結させるため、凝血剤を混
合チャンバから分配することを示す。
【0032】A. 0.0762mm(3ミル)厚のポリ
スチレンフィルム(アトランティックプラスチック社)
が一方の開口部にエポキシで取り付けられた、長さが2
cmで外径が0.6cmのポリスチレン管(ベクトン−ディ
キンソン商会)から二つの混合チャンバを製作する。エ
ポキシの乾燥後、微細化したシリカ粒子(Min−U−
Cil(これは登録商標である)、ペンシルバニアサン
ドアンドガラス社、5.6m2/gm )の1mg/ml のトリク
ロロトリフルオロエタン懸濁液約640uLをピペットで
各チャンバに入れる。溶剤を気化させ、各チャンバの利
用可能な表面積を36×10-4m2にする。乾燥シリカ凝
血活性化因子を上密封フィルムのないバキュタイナー商
標の血液収集用管のストッパーにプレス嵌めし、大気圧
のガスを真空排気した後にPET製管に組み込む。
【0033】10mlの注射器を使用して豚から血液を取
り出し、上の段落で説明したように準備した管内に、例
Iに説明した方法で注射器から直ちに取り出す。一方の
管を5回引っ繰り返してシリカ粒子を確実に分散させ、
他方の管を、混合チャンバの渦作用以外の追加の混合を
行わずに管ラックに直立状態で配置する。両方の場合
で、凝血及び血清からの凝血塊の清浄な分離が6分以内
に行われる。これは、シリカ粒子がチャンバから投入さ
れ、血液と混合されたということを示す。
【0034】B.(制御)チャンバにシリカ活性化因子
が加えてないことを除き、Aに説明したのと同じ混合チ
ャンバを持つPET管を準備する。混合チャンバを通し
てこの管内に取り出された血液は10分後に凝血しな
い。混合チャンバを備えていない標準的なガラス製の血
液収集用管内に取り出された血液は12分後でも凝血し
ない。これらの観察から、Aの管で起こる凝血が、分散
させた活性化因子によるということが証明される。
【0035】C.(制御)シリカ活性化因子がAに説明
された溶剤分散により管の底に容積添加によって加えら
れた、混合チャンバが設けられていないPET管を準備
する。溶剤を気化させることによって、シリカ活性化因
子からなる容易に分散された残滓を管内に残す。管を真
空排気し、乾燥させた活性化因子の粉体が失われないよ
うにストッパーを上述のように注意深く取り付ける。こ
れらの管内に取り出された豚血は、逆様にした場合及び
逆様にしなかった場合の両方で6分以内に凝結し、混合
室を使用した場合(例IIのA)に観察されたのと同じ凝
結活性があることを示す。
【0036】例 III この例は、混合チャンバからの抗凝結剤の計量投入を示
す。
【0037】1mg/ml のヘパリン(168.4単位/m
g、シグマ社)400uL又はクエン酸ナトリウム0.1
04Mのいずれかを含む混合チャンバを備えた血液収集
用管を例Iに説明したように準備する。混合チャンバを
通してこれらの管内に取り出された豚血は凝血せず、こ
れらの抗凝血剤が混合チャンバか適切に分配され、血液
と混合したことを示す。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のレセプタクルを持つ血液収集アッセン
ブリの斜視図である。
【図2】図1のアッセンブリの2−2線での垂直断面図
である。
【図3】図1のレセプタクルの斜視図である。
【図4】図3のレセプタクルの4−4a線での垂直断面
図である。
【図5】図3のレセプタクルの5−5a線での水平断面
図である。
【図6】変形例のアッセンブリの断面図である。
【図7】カニューレによるストッパー及びレセプタクル
の穿刺を示す、図1のアッセンブリの垂直断面図であ
る。
【図8】図7のカニューレをレセプタクル内にあるよう
に部分的に引っ込めた後の図1のアッセンブリの垂直断
面図である。
【符号の説明】
10 血液収集アッセンブリ 12 管 14 ストッパー 16 底壁 18 側壁 19 内壁面 20 開放端 22 内部容積 24 血清分離ゲル 30 環状上部分 32 スカート部 33 側壁 34 凹所 36 キャビティ 38 隔壁部分 40 レセプタク
ル 41 血液分析用添加剤 42 バレル部分 44 開放した上端 46 開放した底
端 48 側壁 50 再シール不
能のカバー 51 カバー 52 O−リング
52 60 カニューレ 62 穴
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 アーウィン・エイ・ヴォグラー アメリカ合衆国ノース・カロライナ州 27562,ニューヒル,ビーバー・クリー ク・ロード,ルート 1,ボックス 120

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 a)底壁、及び開放端を構成する側壁を
    有する容器と、 b)前記底壁及び前記側壁とともに前記容器の内部容積
    を包囲する、前記開放端に設けられた穿刺可能なストッ
    パーと、 c)前記内部容積内で前記ストッパーの下方に固定され
    た、側壁及び穿刺可能で再シール不能の底壁を有するレ
    セプタクルとを有する、血液収集アッセンブリ。
  2. 【請求項2】 血液の分析で使用するための添加剤が前
    記レセプタクルに入っている、請求項1に記載のアッセ
    ンブリ。
  3. 【請求項3】 前記レセプタクルは、穿刺可能な上壁を
    更に有する、請求項1に記載のアッセンブリ。
  4. 【請求項4】 前記容器は、液体透過性材料でできてい
    る、請求項1に記載のアッセンブリ。
  5. 【請求項5】 前記レセプタクルの側壁及び底壁は液体
    不透過性材料でできている、請求項1に記載のアッセン
    ブリ。
  6. 【請求項6】 a)底壁、及び開放端を構成する側壁を
    有する管と、 b)前記底壁及び前記側壁とともに前記管内に真空内部
    容積を包囲する、前記開放端に密封状態で固定された、
    環状上部分及び凹所を構成する下スカート部分からなる
    穿刺可能なストッパーと、 c)前記凹所内に固定された、側壁及び穿刺可能で再シ
    ール不能の底壁を有するレセプタクルと、 d)血液の分析で使用するための、前記レセプタクル内
    に備えられた添加剤とを有する、血液収集アッセンブ
    リ。
  7. 【請求項7】 前記レセプタクルは、前記スカート部分
    と前記レセプタクルの側 壁との間の締まり嵌めによっ
    て前記凹所に固定されている、請求項6に記載のアッセ
    ンブリ。
  8. 【請求項8】 前記レセプタクルの側壁の上縁部が前記
    ストッパーの環状上部分と密封接触し、これによって、
    前記レセプタクルの側壁及び底壁、及びストッパーの環
    状上部分が前記レセプタクルの内部に包囲された混合チ
    ャンバを構成する、請求項6に記載のアッセンブリ。
  9. 【請求項9】 前記レセプタクルは、穿刺可能な上壁を
    更に有し、前記レセプタクルの側壁、上壁、及び底壁が
    包囲された混合チャンバを構成する、請求項7に記載の
    アッセンブリ。
  10. 【請求項10】 a)両端針カニューレの第1端で前記
    ストッパー及び前記レセプタクルの前記底壁を穿刺し、
    前記カニューレの第2端を分析されるべき血液試料の入
    ったリザーバと流体連通させ、前記穿刺によって前記再
    シール不能の底壁に穴を形成する工程と、 b)前記穴を通して前記カニューレを前記ストッパーの
    手前まで引っ込め、これによって、血液を前記リザーバ
    から前記レセプタクル内に差圧によって抜き取る工程
    と、 c)前記レセプタクル内に取り出した血液をレセプタク
    ル内の添加剤と接触させ、前記血液及び前記添加剤を前
    記穴を通して前記管内に流す工程とを有する、請求項6
    のアッセンブリを使用して分析用血液試料を準備するた
    めの方法。
JP7139342A 1994-06-06 1995-06-06 添加剤分配手段を持つ血液収集アッセンブリ及びこれを使用した試料収集方法 Expired - Lifetime JP2648292B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US254720 1994-06-06
US08/254,720 US5511558A (en) 1994-06-06 1994-06-06 Blood collection assembly having additive dispensing means and method for sample collection using same

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07333216A true JPH07333216A (ja) 1995-12-22
JP2648292B2 JP2648292B2 (ja) 1997-08-27

Family

ID=22965326

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7139342A Expired - Lifetime JP2648292B2 (ja) 1994-06-06 1995-06-06 添加剤分配手段を持つ血液収集アッセンブリ及びこれを使用した試料収集方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5511558A (ja)
JP (1) JP2648292B2 (ja)
DE (1) DE19519886C2 (ja)
FR (1) FR2722090B1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016535597A (ja) * 2013-10-25 2016-11-17 ベクトン・ディキンソン・アンド・カンパニーBecton, Dickinson And Company 培養培地内への物質の制御放出機構を有する血液培養ボトル
JP2017531782A (ja) * 2015-03-10 2017-10-26 ベクトン・ディキンソン・アンド・カンパニーBecton, Dickinson And Company 生物体液の極微標本管理装置

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI940823A0 (fi) * 1994-02-22 1994-02-22 Orion Yhtymae Oy Analysatorkyvett foer turbidimetriska och nefelometriska bestaemningar av helblodsprov
CA2168935C (en) * 1995-02-21 2000-06-27 Nicholas A. Grippi Blood collection assembly having additive dispensing means and method for sample collection using same
US5653694A (en) * 1995-04-13 1997-08-05 Advanced Cytometrix, Inc. Aspiration needle apparatus incorporating its own vacuum and method and adapter for use therewith
US6238578B1 (en) * 1996-12-09 2001-05-29 Sherwood Services Ag Method for dispensing separator gel in a blood collection tube
DE19615422A1 (de) * 1996-04-19 1997-11-20 Boehringer Ingelheim Kg Zweikammer-Kartusche für treibgasfreie Dosieraerosole
US6001087A (en) * 1996-09-30 1999-12-14 Becton Dickinson And Company Collection assembly with a reservoir
DE19703921C1 (de) * 1997-02-03 1999-03-18 Sarstedt Walter Geraete Blutentnahmevorrichtung
US6225123B1 (en) * 1997-04-30 2001-05-01 Becton Dickinson And Company Additive preparation and method of use thereof
US6534016B1 (en) 1997-04-30 2003-03-18 Richmond Cohen Additive preparation and method of use thereof
US6612997B1 (en) * 1997-09-12 2003-09-02 Becton, Dickinson And Company Collection container assembly
US6087182A (en) 1998-08-27 2000-07-11 Abbott Laboratories Reagentless analysis of biological samples
US6221307B1 (en) 1999-11-10 2001-04-24 Becton Dickinson And Company Collection container assembly
US7947236B2 (en) 1999-12-03 2011-05-24 Becton, Dickinson And Company Device for separating components of a fluid sample
AT414209B (de) * 2000-03-17 2006-10-15 Greiner Bio One Gmbh Sammelgefäss für flüssigkeiten
US6458322B1 (en) * 2000-09-08 2002-10-01 Bioavailability Systems, Llc Method for simplified shipping of clinical specimens and optional direct analysis
DE10160703C1 (de) * 2001-12-11 2003-05-15 Smiths Medical Deutschland Reservoir für Blutentnahme
BRPI0413350B8 (pt) * 2003-08-05 2021-07-27 Becton Dickinson Co “dispositivo para coleta de amostra biológica e método para coleta e preparação de um espécime”
US7322942B2 (en) 2004-05-07 2008-01-29 Roche Diagnostics Operations, Inc. Integrated disposable for automatic or manual blood dosing
US7854343B2 (en) * 2005-03-10 2010-12-21 Labcyte Inc. Fluid containers with reservoirs in their closures and methods of use
US7727473B2 (en) 2005-10-19 2010-06-01 Progentech Limited Cassette for sample preparation
US7754148B2 (en) 2006-12-27 2010-07-13 Progentech Limited Instrument for cassette for sample preparation
JP5029984B2 (ja) * 2006-12-22 2012-09-19 国立大学法人京都工芸繊維大学 定量採血管及び定量採血器具
WO2008157511A1 (en) * 2007-06-15 2008-12-24 Westmed, Inc. Plunger-less syringe for controlling blood flow
EP2065184B1 (en) * 2007-11-27 2015-08-26 La Seda De Barcelona S.A. Transparent multilayer injection-moulded container having a fluoropolymer barrier layer
US8835104B2 (en) 2007-12-20 2014-09-16 Fenwal, Inc. Medium and methods for the storage of platelets
MX2011000794A (es) 2008-07-21 2011-02-24 Becton Dickinson Co Dispositivo de separacion de fase por densidad.
EP2213374A1 (en) * 2009-01-15 2010-08-04 Syntesys sas Cap for repeated closing of test-tubes
SG176028A1 (en) 2009-05-15 2011-12-29 Becton Dickinson Co Density phase separation device
KR101643196B1 (ko) 2010-02-23 2016-07-27 루미넥스 코포레이션 일체화된 샘플 제조, 반응 및 검출을 위한 장치 및 방법
EP3662750A1 (en) 2011-04-07 2020-06-10 Fenwal, Inc. Automated methods and systems for providing platelet concentrates with reduced residual plasma volumes and storage media for such platelet concentrates
CN107338189B (zh) * 2011-05-04 2021-02-02 卢米耐克斯公司 用于集成的样品制备、反应和检测的设备与方法
US9949473B2 (en) * 2011-07-05 2018-04-24 Becton, Dickinson And Company Coagulation controlling agents and devices comprising the same
US9694359B2 (en) 2014-11-13 2017-07-04 Becton, Dickinson And Company Mechanical separator for a biological fluid
CN106000502B (zh) * 2016-07-06 2018-12-18 江苏科华医疗器械科技有限公司 一种带保护套的超滤离心管
IT201700047199A1 (it) * 2017-05-02 2018-11-02 Goglio Spa Tappo a pressione e contenitore ermetico dotato di tale tappo a pressione
RU2019139088A (ru) * 2017-05-08 2021-06-09 Биомедикал Редженерейтив Гф, Ллс Устройство для защиты внутреннего контейнера

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5040465U (ja) * 1973-08-08 1975-04-24

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2449968A (en) * 1946-12-31 1948-09-21 Arthur E Smith Hypodermic syringe
US2753868A (en) * 1952-07-21 1956-07-10 George H Seemar Pluri-compartment container with double-sealed partitioning chamber
DE1039193B (de) * 1954-06-17 1958-09-18 I R C O Soc D Applic Et De Rec Schmiegsamer Verschluss zum gleichzeitigen Verschliessen zweier Aufnahmebehaelter, die der gleichzeitigen, aber getrennten Aufbewahrung zweier verschiedener Erzeugnisse dienen
FR1155543A (fr) * 1956-07-04 1958-05-05 Récipient permettant le stockage et la préparation extemporanée en milieu stérile des solutions injectables
US3901219A (en) * 1974-07-25 1975-08-26 Becton Dickinson Co Blood collecting container and method
US4152269A (en) * 1977-02-01 1979-05-01 Warner-Lambert Company Collection and separation device
US4159229A (en) * 1977-06-03 1979-06-26 Ford Motor Company Method of plating light weight metal to enhance lateral corrosion resistance
US4134512A (en) * 1977-06-08 1979-01-16 Becton, Dickinson And Company One-way evacuated tube stopper
US4580577A (en) * 1981-01-12 1986-04-08 Brien Joseph O Method and apparatus for collecting saliva
FR2503102A1 (fr) * 1981-04-06 1982-10-08 Sesi Plastiques Dispositif susceptible d'assurer le melange a terme de deux ou plusieurs composants
US4396613A (en) * 1981-12-14 1983-08-02 Eli Lilly And Company 23-Ester derivatives of DMT and method of using same
US4420517A (en) * 1982-05-06 1983-12-13 Becton Dickinson And Company Methods for improving uniformity of silica films on substrates
DE3632303C2 (de) * 1985-09-23 1995-04-13 Sarstedt Kunststoff Verfahren zum Gewinnen von menschlichem Speichel
US4675159A (en) * 1985-09-29 1987-06-23 Al Sioufi Habib Method and device for disinfecting biological fluids and container for same
US5065768A (en) * 1988-09-13 1991-11-19 Safe-Tec Clinical Products, Inc. Self-sealing fluid conduit and collection device
JP2540649B2 (ja) * 1990-04-27 1996-10-09 テルモ株式会社 採血管
DE4119536A1 (de) * 1991-06-13 1992-12-17 Hans Dr Polsak Infusionsflasche

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5040465U (ja) * 1973-08-08 1975-04-24

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016535597A (ja) * 2013-10-25 2016-11-17 ベクトン・ディキンソン・アンド・カンパニーBecton, Dickinson And Company 培養培地内への物質の制御放出機構を有する血液培養ボトル
US10767146B2 (en) 2013-10-25 2020-09-08 Becton, Dickinson And Company Blood culture bottles with mechanisms for controlled release of substances into culture media
US11840719B2 (en) 2013-10-25 2023-12-12 Becton, Dickinson And Company Blood culture bottles with mechanisms for controlled release of substances into culture media
JP2017531782A (ja) * 2015-03-10 2017-10-26 ベクトン・ディキンソン・アンド・カンパニーBecton, Dickinson And Company 生物体液の極微標本管理装置
JP2019049563A (ja) * 2015-03-10 2019-03-28 ベクトン・ディキンソン・アンド・カンパニーBecton, Dickinson And Company 生物体液の極微標本管理装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2648292B2 (ja) 1997-08-27
DE19519886A1 (de) 1995-12-07
US5511558A (en) 1996-04-30
FR2722090A1 (fr) 1996-01-12
DE19519886C2 (de) 1998-11-05
FR2722090B1 (fr) 1999-11-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2648292B2 (ja) 添加剤分配手段を持つ血液収集アッセンブリ及びこれを使用した試料収集方法
EP0832690B1 (en) Collection assembly with a reservoir
AU2003234382B2 (en) Protease inhibitor sample collection system
US5270219A (en) Fluid transfer device
US5257984A (en) Blood collector
US3645253A (en) Instrument for the withdrawal of body fluids
CA2168935C (en) Blood collection assembly having additive dispensing means and method for sample collection using same
JP2744901B2 (ja) 凝固促進のためのガラス挿入部材を含む採血アセンブリ
JP3364607B2 (ja) 採血アセンブリ
JPH09173321A (ja) 血漿分離用の採血器具および採血方法
BRPI0417417B1 (pt) Sistema de coleta de amostra de inibidor de fosfatase
EP2729068B1 (en) Coagulation controlling agents and devices comprising the same
US6612997B1 (en) Collection container assembly
US6221307B1 (en) Collection container assembly
JPH02162258A (ja) 採液管
JPS6144017B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19970401

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090509

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090509

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100509

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110509

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110509

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120509

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120509

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130509

Year of fee payment: 16

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140509

Year of fee payment: 17

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term