JPH07332729A - 空気調和機 - Google Patents

空気調和機

Info

Publication number
JPH07332729A
JPH07332729A JP6127744A JP12774494A JPH07332729A JP H07332729 A JPH07332729 A JP H07332729A JP 6127744 A JP6127744 A JP 6127744A JP 12774494 A JP12774494 A JP 12774494A JP H07332729 A JPH07332729 A JP H07332729A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
season
pmv value
room temperature
outdoor temperature
previous operation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6127744A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideji Ogawara
秀治 小川原
Hideo Ogata
秀夫 小方
Yasutomo Onishi
康友 大西
Yasuhiro Tsujii
康浩 辻井
Yoshitaka Kubota
▲吉▼孝 窪田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Refrigeration Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Refrigeration Co filed Critical Matsushita Refrigeration Co
Priority to JP6127744A priority Critical patent/JPH07332729A/ja
Publication of JPH07332729A publication Critical patent/JPH07332729A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Air Conditioning Control Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 室内環境がPMV値で快適になるように自動
的に制御する空気調和機において、使用者のめんどうな
操作をしなくとも、季節を推定し季節に応じて室内のP
MV値が中立になるように制御することを目的とする。 【構成】 冷暖房手段12と、室内温度検知手段2と、
室外温度検知手段9と、前回運転履歴記憶手段7と、前
回季節記憶手段8と、居住域室温と室外温度と前回運転
履歴と前回運転時に判定した季節とから運転季節を推定
する季節判定手段6と、季節に応じた居住域のPMV値
を計算する季節毎PMV値計算手段10と、居住域PM
V値が中立になるように冷暖房手段12を制御するPM
V値冷暖房制御手段11を備えたものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、室内環境を居住者が快
適になるように自動的に制御する空気調和機に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】従来の空気調和機は、室温をある温度範
囲に保つよう制御されるが、本来はそこに居住する人間
の温冷感を快適に保つようになされるべきである。この
ような快適性を実現するためにPMVという快適指標が
提案され、この指標をもとに空気調和機を制御するもの
として、特開平2−178555号公報、特開平2−2
42037号公報等で示されたものがある。
【0003】PMVとは平均予想温冷感申告と訳され、
温熱環境の快適性を評価する一つの指標であり、デンマ
ーク工科大学のファンガー教授により提案され、198
4年にISO−7730として国際規格化されたもので
ある。このPMVは環境側要素である温度、湿度、輻射
温度そして気流速と、人体側要素である活動量と着衣量
の関数であり、これらの値から前記ISO−7730記
載の算式によって求めることができる。そして、このP
MV値0を中立として快適であるとし、3を暑い、2を
暖かい、1をやや暖かい、−3を寒い、−2を涼しい、
−1をやや涼しいと定義している。なお、この算式及び
演算方法についての説明は割愛する。
【0004】特開平2−178555号公報に示された
ものはPMVの人体側要因である活動量と着衣量を、現
在の制御状況と制御量操作者の曖昧な言語の評価入力値
を入力とするファジィ集合で表現して最適なPMV値を
計算し、PMV値が中立になるように温度や湿度を制御
パラメータとして空気調和機を制御するものである。ま
た、特開平2−242037号公報に示されたものは温
度、湿度及び輻射温度を検知する検知手段を居住域に設
置し、気流速、活動量及び着衣量を設定する設定手段か
らPMV値を計算し、PMV値が中立になるように温度
を制御パラメータとして各種空気調和機器を連携制御す
るものである。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら従来の方
法では、PMV値算出のための入力値である着衣量を決
定するのに、操作者の温感申告が必要であり、めんどう
な操作をしなければならず、季節に応じて着衣量が変わ
っても操作者の温感申告なしには正しいPMV値が算出
されない。
【0006】また、空気調和機本体で検知できる限られ
た入力条件から季節判定を行おうとする場合、運転停止
後、居住域の温熱環境が平衡状態になく過渡状態にある
場合に再度運転を開始すると、その時点で誤った季節を
判定してしまう可能性がある。
【0007】また、居住域の環境要素を直接検知してい
るために検知手段の設置場所が制約されたり、構成が高
価になるという欠点を有していた。
【0008】本発明は上記従来の課題を解決するもの
で、使用者のめんどうな操作なしで季節判定の確度を高
め、季節に応じて室内のPMV値が中立になるように制
御する空気調和機を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に本発明の空気調和機は、室内を冷房または暖房する冷
暖房手段と、室内温度を検知する室温検知手段と、室外
温度を検知する室外温度検知手段と、前回運転時の検知
情報を記憶する前回運転履歴記憶手段と、前回運転時に
判定した季節を記憶する前回季節記憶手段と、居住域室
温と室外温度と前回運転履歴と前回運転時に判定した季
節とから運転季節を推定する季節判定手段と、季節に応
じた居住域のPMV値を計算する季節毎PMV値計算手
段と、居住域PMV値が中立になるように前記冷暖房手
段を制御するPMV値冷暖房制御手段を備えている。
【0010】また、前回運転終了時からの経過時間を計
測する経過時間管理手段と、居住域室温と室外温度と前
回運転履歴と前回運転終了時からの経過時間とから運転
季節を推定する季節判定手段と、季節に応じた居住域の
PMV値を計算する季節毎PMV値計算手段を備えてい
る。
【0011】さらに、居住域室温と室外温度と前回運転
履歴と前回運転季節とから推定される運転季節と室温と
室外温度とを入力条件とし、着衣量をファジィ集合を用
いて推定するファジィ着衣量決定手段を備えている。
【0012】また、居住域室温と室外温度と前回運転履
歴と前回運転終了時からの経過時間とから推定される運
転季節と室温と室外温度とを入力条件とし、着衣量をフ
ァジィ集合を用いて推定するファジィ着衣量決定手段と
を備えている。
【0013】
【作用】本発明は上記した構成によって、空気調和機本
体で検知できる限られた入力条件から季節判定を行うも
のであるから、検知手段の設置場所の制約を受けず、か
つ煩雑な操作せずとも安価な構成で空気調和機を運転す
る季節に応じた居住域のPMV値を求めることができ
る。
【0014】また、運転停止後、居住域の温熱環境が平
衡状態になく過渡状態にある場合再度運転を開始する場
合にも、確度の高い季節判定を行うことが出来る。
【0015】また、空気調和機本体で検知できる限られ
た入力条件から、着衣量をファジィ推論するものである
から、安価な構成でPMV値算出のための代入値がより
最適になり、より正確なPMV値算出ができるので正し
いPMV値に基づいた空気調和機の最適な運転が可能に
なる。
【0016】
【実施例】
(実施例1)以下本発明の第1の実施例について図面を
参照しながら説明する。
【0017】図1は本実施例の空気調和機の機能ブロッ
ク図である。1は居住域に設置された居住域状態検知手
段であり、室温検知手段2、輻射温度検知手段3、気流
速検知手段4、使用者自ら設定する活動量設定手段5と
で構成される。6は季節判定手段であり、前回運転時の
検知情報を記憶する前回運転履歴記憶手段7によって得
られた運転履歴と、前回運転時の前回季節記憶手段8に
よって得られた前回季節と、室外温度検知手段9によっ
て得られた室外温度、室温検知手段2によって得られた
室温とにより季節判定が行われる。11はPMV値冷暖
房制御手段であり、季節毎PMV値計算手段10より算
出されたPMV値により、冷暖房手段12を制御しPM
V値が中立になるように制御する。
【0018】図2は冷暖房手段12の概略構成図であ
る。図2において、13は圧縮機、14は四方弁、15
は室内の吸い込み空気を加熱または冷却する熱交換手段
である室内熱交換器、16は減圧器、17は室外熱交換
器であり、これらを環状に連接して冷凍サイクルを構成
している。18は室内空気を吸い込み、室内熱交換器1
5により加熱または冷却された空気を吹き出す室内送風
機であり、「強」、「中」、「弱」の3段階の風量設定
が可能である。19は室外送風機である。20は室内に
設置される室内機、21は室外に設置される室外機であ
る。冷房運転と暖房運転の切り替えは四方弁14を切り
替えて冷凍サイクル中の冷媒の流れを切り替えることに
より行われる。
【0019】冷房運転時と暖房運転時のPMV値による
各制御対象の制御例を(表1)、(表2)に示す。
【0020】
【表1】
【0021】
【表2】
【0022】以上の構成の空気調和機の動作例について
図面をもとに説明する。図3は季節判定のアルゴリズム
を表すブロック図の例である。前回運転履歴記憶手段7
により得られた前回運転時の検知情報の前回の運転モー
ド、前回運転時の室外温度の最大値、前回運転時の室外
温度の最小値から、それぞれ前回運転モードによる判定
処理22、前回運転時室外温度最大値による判定処理2
3、前回運転時室外温度最小値による判定処理24で、
「夏期」、「冬期」、「中間期」の判定をそれぞれ行
う。また今回運転開始時に、室温検知手段2により得ら
れた室温と室外温度検知手段9により得られた室外温度
から、それぞれ運転開始時室温による判定処理25、運
転開始時室外温度による判定処理26においてもそれぞ
れ、「夏期」、「冬期」、「中間期」の判定を行う。そ
れぞれの判定処理においては、「夏期」、「冬期」、
「中間期」を判定するため適切なしきい値を設けてあ
り、しきい値との比較により判定を行う。また、それぞ
れの判定処理後には判定された季節のカウンタ値に1を
加えるカウンタ値UP処理27を行う。例えば前回運転
時室外温度最大値による判定処理においては、前回運転
時室外温度の最大値が25℃以上ならば「夏期」、25
〜15℃ならば「中間期」、15℃以下ならば「冬期」
と判定され、判定された季節のカウンタ値に1を加え
る。尚、それぞれの判定処理に用いるしきい値について
は説明を割愛する。28はカウンタ値比較処理であり、
それぞれの判定処理で判定され増やされたカウンタ値の
最終値を比較することにより、現在の季節を判定する。
例えば、「夏期」のカウンタ値が3、「中間期」のカウ
ンタ値が2、「冬期」のカウンタ値が0の場合は、季節
判定は「夏期」と判定される。尚、それぞれの季節のカ
ウンタ値が同数の場合は、「中間期」と判定される。
【0023】さらに、前回運転時の季節記憶手段8によ
って得られた前回季節と、上記で判定された現在の季節
による判定処理29において、「夏期」、「冬期」、
「中間期」の判定を行い今回の運転に使用する季節を判
定する。判定例を(表3)に示す。
【0024】
【表3】
【0025】また、図4に冷房運転時の経過時間と室温
とのグラフを示す。従って、例えば、図4に示すように
運転停止後、居住域の温熱環境が平衡状態になく室温が
初期室温より低い過渡状態にある場合(点P)において
再度運転を開始する場合に、現在の居住域の温熱環境の
影響が少なく、確度の高い季節判定を行うことが出来
る。暖房時についても同様である。
【0026】また、判定された季節に基づき、季節毎P
MV値計算手段10により季節に応じたPMV値が算出
されるため、煩雑な操作をしなくても、安価な構成で、
季節に応じたより正確なPMV値が算出される。
【0027】以上のように本実施例によれば、室内を冷
房または暖房する冷暖房手段12と、室内温度を検知す
る室温検知手段2と、室外温度を検知する室外温度検知
手段9と、前回運転時の検知情報を記憶する前回運転履
歴記憶手段7と、前回運転時に判定した季節を記憶する
前回季節記憶手段8と、居住域室温と室外温度と前回運
転履歴と前回運転時に判定した季節とから運転季節を推
定する季節判定手段6と、季節に応じた居住域のPMV
値を計算する季節毎PMV値計算手段10と、居住域P
MV値が中立になるように前記冷暖房手段12を制御す
るPMV値冷暖房制御手段11を備えたものであるか
ら、煩雑な操作をしなくても、安価な構成で、季節に応
じたPMV値で安定させることができ、運転停止後、居
住域の温熱環境が平衡状態になく過渡状態にある場合に
おいて再度運転を開始する場合にも、確度の高い季節判
定を行うことが出来る。
【0028】(実施例2)以下本発明の第2の実施例に
ついて図面を参照しながら説明する。なお、第1の実施
例と同一構成については同一符号を符して詳細な説明は
省略する。
【0029】図5は本実施例の空気調和機の機能ブロッ
ク図である。30は前回運転終了時からの経過時間を計
測する経過時間管理手段であり、31は居住域室温と室
外温度と前回運転履歴と前回運転終了時からの経過時間
とから運転季節を推定する季節判定手段である。
【0030】以上の構成の空気調和機の動作例について
図面をもとに説明する。図6は季節判定のアルゴリズム
を表すブロック図の例である。ここで、図4に示すよう
運転終了からの居住域の室温は、冷房時には運転終了時
から経過時間と共に上昇し温熱環境がバランスするとこ
ろで平衡する。すなわち初期室温に近づく。
【0031】この平衡状態に至るまでの過渡状態P点に
おいて再度運転を開始すると、室温が低いため誤った季
節を判定することがある。そこで図4に示すような経過
時間ToffかTref以内であれば前回運転時の季節
を運転季節として採用し、今回の季節判定は行わない。
【0032】従って、運転停止後、居住域の温熱環境が
平衡状態になく過渡状態にある場合に再度運転を開始す
る場合においても、現在の居住域の温熱環境に左右され
ることなく、確度の高い季節判定を行うことができ、判
定された季節に基づき、季節毎PMV値計算手段10に
より季節に応じたPMV値が算出されるため、煩雑な操
作をしなくても、安価な構成で、季節に応じたより正確
なPMV値が算出される。
【0033】以上のように本実施例によれば、室内を冷
房または暖房する冷暖房手段12と、室内温度を検知す
る室温検知手段2と、室外温度を検知する室外温度検知
手段9と、前回運転時の検知情報を記憶する前回運転履
歴記憶手段7と、前回運転終了時からの経過時間を計測
する経過時間管理手段30と、居住域室温と室外温度と
前回運転履歴と前回運転時に判定した季節とから運転季
節を推定する季節判定手段31と、季節に応じた居住域
のPMV値を計算する季節毎PMV値計算手段10と、
居住域PMV値が中立になるように前記冷暖房手段12
を制御するPMV値冷暖房制御手段11を備えたもので
あるから、煩雑な操作をしなくても、安価な構成で、季
節に応じたPMV値で安定させることができ、運転停止
後、居住域の温熱環境が平衡状態になく過渡状態にある
場合再度運転を開始する場合にも、確度の高い季節判定
を行うことが出来る。
【0034】(実施例3)以下本発明の第3の実施例に
ついて図面を参照しながら説明する。
【0035】図7は本実施例の機能ブロック図である。
32はファジィ着衣量決定手段で、室温検知手段2によ
って得られた室温と、室外温度検知手段9により得られ
た室外温度と、実施例1の季節判定手段8によって判定
した季節とからファジィ推論により、空気調和機運転時
の着衣量を決定する。33はPMV値計算手段で、居住
域状態検知手段2と湿度検知手段34より検知された室
温、輻射温度、気流速、湿度、使用者自らが設定する活
動量と、ファジィ着衣量決定手段32より得られる着衣
量を入力値として居住域のPMV値を算出する。PMV
値冷暖房制御手段11、冷暖房制御手段12は、図1と
同構成であるので説明を割愛する。
【0036】ファジィ着衣量決定手段28に組み込まれ
た着衣量の推定ルールは次のようなルールである。ま
ず、季節判定において「夏期」の場合の推定ルールにつ
いて説明する。
【0037】ルール1:もし室外温度が高く(B)、室
温も高ければ(B)、着衣量をあまり変えるな(Z
0)。
【0038】ルール2:もし室外温度が高く(B)、室
温が中くらいならば(N)、着衣量をあまり変えるな
(Z0)。
【0039】ルール3:もし室外温度が高く(B)、室
温が低ければ(S)、着衣量を少しだけ大きくせよ(L
B)。
【0040】ルール4:もし室外温度が中くらいで
(N)、室温が高ければ(B)、着衣量を少しだけ小さ
くせよ(LS)。
【0041】ルール5:もし室外温度が中くらいで
(N)、室温も中くらいならば(N)、着衣量をあまり
変えるな(Z0)。
【0042】ルール6:もし室外温度が中くらいで
(N)、室温が低ければ(S)、着衣量を少し大きくせ
よ(LB)。
【0043】ルール7:もし室外温度が低く(S)、室
温が高ければ(B)、着衣量を少し小さくせよ(L
S)。
【0044】ルール8:もし室外温度が低く(S)、室
温が中くらいならば(N)、着衣量をあまり変えるな
(Z0)。
【0045】ルール9:もし室外温度が低く(S)、室
温も低ければ(S)、着衣量を少し大きくせよ(L
B)。
【0046】次に、季節判定による季節が「冬期」の場
合の推定ルールについて説明する。 ルール1:もし室外温度が高く(B)、室温も高ければ
(B)、着衣量を小さくせよ(S)。
【0047】ルール2:もし室外温度が高く(B)、室
温が中くらいならば(N)、着衣量を少しだけ小さくせ
よ(LS)。
【0048】ルール3:もし室外温度が高く(B)、室
温が低ければ(S)、着衣量をあまり変えるな(Z
0)。
【0049】ルール4:もし室外温度が中くらいで
(N)、室温が高ければ(B)、着衣量を少し小さくせ
よ(LS)。
【0050】ルール5:もし室外温度が中くらいで
(N)、室温も中くらいならば(N)、着衣量をあまり
変えるな(Z0)。
【0051】ルール6:もし室外温度が中くらいで
(N)、室温が低ければ(S)、着衣量を少し大きくせ
よ(LB)。
【0052】ルール7:もし室外温度が低く(S)、室
温が高ければ(B)、着衣量を少し小さくせよ(L
S)。
【0053】ルール8:もし室外温度が低く(S)、室
温が中くらいならば(N)、着衣量をあまり変えるな
(Z0)。
【0054】ルール9:もし室外温度が低く(S)、室
温も低ければ(S)、着衣量を少し大きくせよ(L
B)。
【0055】次に、季節判定による季節が「中間期」の
場合の推定ルールについて説明する。
【0056】ルール1:もし室外温度が高く(B)、室
温も高ければ(B)、着衣量を少しだけ小さくせよ(L
S)。
【0057】ルール2:もし室外温度が高く(B)、室
温が中くらいならば(N)、着衣量を少しだけ小さくせ
よ(LS)。
【0058】ルール3:もし室外温度が高く(B)、室
温が低ければ(S)、着衣量をあまり変えるな(Z
0)。
【0059】ルール4:もし室外温度が中くらいで
(N)、室温が高ければ(B)、着衣量を少し小さくせ
よ(LS)。
【0060】ルール5:もし室外温度が中くらいで
(N)、室温も中くらいならば(N)、着衣量をあまり
変えるな(Z0)。
【0061】ルール6:もし室外温度が中くらいで
(N)、室温が低ければ(S)、着衣量を少し大きくせ
よ(LB)。
【0062】ルール7:もし室外温度が低く(S)、室
温が高ければ(B)、着衣量をあまり変えるな(L
S)。
【0063】ルール8:もし室外温度が低く(S)、室
温が中くらいならば(N)、着衣量をあまり変えるな
(Z0)。
【0064】ルール9:もし室外温度が低く(S)、室
温も低ければ(S)、着衣量を少し大きくせよ(L
B)。
【0065】上記言語データは、発明者が数多くの実験
データと経験則から求めた、運転時期に応じた使用者の
着衣量を推定するルールであり、これを判定した季節別
に室外温度、室温、着衣量の関係で表すと(表4)、
(表5)、(表6)のようになる。
【0066】
【表4】
【0067】
【表5】
【0068】
【表6】
【0069】(表4)は「夏期」判定時の推定着衣量、
(表5)は「冬期」判定時の推定着衣量、(表6)は
「中間期」判定時の推定着衣量の推定ルールである。
(表4)(表5)(表6)は横方向に室外温度を3段階
に分け、縦方向に室温を3段階に分けて配置している。
【0070】図8は「夏期」判定時時におけるファジィ
変数のメンバシップ関数、すなわち(a)室外温度のメ
ンバシップ関数、(b)室温のメンバシップ関数、
(c)推定着衣量のメンバシップ関数であり、図9は
「冬期」判定時におけるファジィ変数のメンバシップ関
数であり、同じく(a)室外温度のメンバシップ関数、
(b)室温のメンバシップ関数、(c)推定着衣量のメ
ンバシップ関数である。また、図10は「中間期」判定
時におけるファジィ変数のメンバシップ関数であり、同
じく(a)室外温度のメンバシップ関数、(b)室温の
メンバシップ関数、(c)推定着衣量のメンバシップ関
数である。メンバシップ関数に基づく推定着衣量の決定
は、ファジィ制御の一手法であるMAX−MIN合成法
を用いる。尚、MAX−MIN合成法についての説明は
割愛する。
【0071】以上のように本実施例によれば、室温検知
手段2によって得られた室温と、室外温度検知手段9に
より得られた室外温度及び、実施例1の季節判定手段8
によって判定した季節とからファジィ推論により、空気
調和機運転時の着衣量を決定するものであるから、安価
な構成でPMV値算出のための代入値がより最適にな
り、より正確なPMV値算出ができるので正しいPMV
値に基づいた空気調和機の最適な運転が可能になる。
【0072】(実施例4)以下本発明の第4の実施例に
ついて図面を参照しながら説明する。
【0073】図11は本実施例の機能ブロック図であ
る。32はファジィ着衣量決定手段で、室温検知手段2
によって得られた室温と、室外温度検知手段9により得
られた室外温度と、実施例2の季節判定手段31によっ
て判定した季節とからファジィ推論により、空気調和機
運転時の着衣量を決定する。33はPMV値計算手段
で、居住域状態検知手段1と湿度検知手段34より検知
された室温、輻射温度、気流速、湿度、使用者自らが設
定する活動量と、ファジィ着衣量決定手段32より得ら
れる着衣量を入力値として居住域のPMV値を算出す
る。PMV値冷暖房制御手段11、冷暖房制御手段12
は、図1と同構成であるので説明を省略する。
【0074】また、ファジィ着衣量の推定ルールは(実
施例3)と同じであるので説明を省略する。
【0075】以上のように本実施例によれば、室温検知
手段2によって得られた室温と、室外温度検知手段9に
より得られた室外温度及び、実施例2の季節判定手段3
1によって判定した季節とからファジィ推論により、空
気調和機運転時の着衣量を決定するものであるから、安
価な構成でPMV値算出のための代入値がより最適にな
り、より正確なPMV値算出ができるので正しいPMV
値に基づいた空気調和機の最適な運転が可能になる。
【0076】
【発明の効果】以上のように本発明の空気調和機は、室
内を冷房または暖房する冷暖房手段と、室内温度を検知
する室温検知手段と、室外温度を検知する室外温度検知
手段と、前回運転時の検知情報を記憶する前回運転履歴
記憶手段と、前回運転時に判定した季節を記憶する前回
季節記憶手段と、居住域室温と室外温度と前回運転履歴
と前回運転時に判定した季節とから運転季節を推定する
季節判定手段と、季節に応じた居住域のPMV値を計算
する季節毎PMV値計算手段と、居住域PMV値が中立
になるように前記冷暖房手段を制御するPMV値冷暖房
制御手段を備えたものであるから、検知手段の設置場所
の制約を受けず、かつ煩雑な操作せずとも安価な構成で
空気調和機を運転する季節に応じたPMV値を中立にさ
せることができ、また運転停止後、居住域の温熱環境が
平衡状態になく過渡状態にある場合再度運転を開始する
場合にも、確度の高い季節判定を行うことが出来る。
【0077】また、前回運転終了時からの経過時間を計
測する経過時間管理手段と、居住域室温と室外温度と前
回運転履歴と前回運転終了時からの経過時間とから運転
季節を推定する季節判定手段と、季節に応じた居住域の
PMV値を計算する季節毎PMV値計算手段と、居住域
PMV値が中立になるように前記冷暖房手段を制御する
PMV値冷暖房制御手段を備えたものであるから同様
に、検知手段の設置場所の制約を受けず、かつ煩雑な操
作せずとも安価な構成で空気調和機を運転する季節に応
じたPMV値を中立にさせることができ、また運転停止
後、居住域の温熱環境が平衡状態になく過渡状態にある
場合再度運転を開始する場合にも、確度の高い季節判定
を行うことが出来る。
【0078】さらに、居住域室温と室外温度と前回運転
履歴と前回運転季節とから推定される運転季節と室温と
室外温度とを入力条件とし、着衣量をファジィ集合を用
いて推定するファジィ着衣量決定手段を備えたものであ
るから安価な構成でPMV値算出のための代入値がより
最適になり、より正確なPMV値算出ができるので正し
いPMV値に基づいた空気調和機の最適な運転が可能に
なる。
【0079】また、居住域室温と室外温度と前回運転履
歴と前回運転終了時からの経過時間とから推定される運
転季節と室温と室外温度とを入力条件とし、着衣量をフ
ァジィ集合を用いて推定するファジィ着衣量決定手段と
を備えたものであるから同様に安価な構成でPMV値算
出のための代入値がより最適になり、より正確なPMV
値算出ができるので正しいPMV値に基づいた空気調和
機の最適な運転が可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例における空気調和機の機
能ブロック図
【図2】同実施例の冷暖房手段の概略構成図
【図3】同実施例の季節判定のアルゴリズムを表すブロ
ック図
【図4】同実施例の冷房運転時の経過時間と室温との関
係を示すグラフ
【図5】本発明の第2の実施例における空気調和機の機
能ブロック図
【図6】同実施例の季節判定のアルゴリズムを表すブロ
ック図
【図7】本発明の第3の実施例における空気調和機の機
能ブロック図
【図8】(a)同実施例における運転季節「夏期」の室
外温度のメンバシップ値を示す特性図 (b)同実施例における運転季節「夏期」の室温のメン
バシップ値を示す特性図 (c)同実施例における運転季節「夏期」の推定着衣量
のメンバシップ値を示す特性図
【図9】(a)同実施例における運転季節「冬期」の室
外温度のメンバシップ値を示す特性図 (b)同実施例における運転季節「冬期」の室温のメン
バシップ値を示す特性図 (c)同実施例における運転季節「冬期」の推定着衣量
のメンバシップ値を示す特性図
【図10】(a)同実施例における運転季節「中間期」
の室外温度のメンバシップ値を示す特性図 (b)同実施例における運転季節「中間期」の室温のメ
ンバシップ値を示す特性図 (c)同実施例における運転季節「中間期」の推定着衣
量のメンバシップ値を示す特性図
【図11】本発明の第4の実施例における空気調和機の
機能ブロック図
【符号の説明】
6,31 季節判定手段 7 前回運転履歴記憶手段 8 前回季節記憶手段 10 季節毎PMV値計算手段 11 PMV値冷暖房制御手段 12 冷暖房制御手段 30 経過時間管理手段 32,35 ファジィ着衣量決定手段 33 PMV計算手段
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 辻井 康浩 大阪府東大阪市高井田本通3丁目22番地 松下冷機株式会社内 (72)発明者 窪田 ▲吉▼孝 大阪府東大阪市高井田本通3丁目22番地 松下冷機株式会社内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 室内を冷房または暖房する冷暖房手段
    と、室内温度を検知する室温検知手段と、室外温度を検
    知する室外温度検知手段と、前回運転時の検知情報を記
    憶する前回運転履歴記憶手段と、前回運転時に判定した
    季節を記憶する前回季節記憶手段と、居住域室温と室外
    温度と前回運転履歴と前回運転時に判定した季節とから
    運転季節を推定する季節判定手段と、運転季節に応じた
    居住域のPMV値を計算する季節毎PMV値計算手段
    と、居住域PMV値が中立(PMV値=0)になるよう
    に前記冷暖房手段を制御するPMV値冷暖房制御手段を
    備えた空気調和機。
  2. 【請求項2】 室内を冷房または暖房する冷暖房手段
    と、室内温度を検知する室温検知手段と、室外温度を検
    知する室外温度検知手段と、前回運転時の検知情報を記
    憶する前回運転履歴記憶手段と、前回運転終了時からの
    経過時間を計測する経過時間管理手段と、居住域室温と
    室外温度と前回運転履歴と前回運転終了時からの経過時
    間とから運転季節を推定する季節判定手段と、運転季節
    に応じた居住域のPMV値を計算する季節毎PMV値計
    算手段と、居住域PMV値が中立(PMV値=0)にな
    るように前記冷暖房手段を制御するPMV値冷暖房制御
    手段を備えた空気調和機。
  3. 【請求項3】 居住域室温と室外温度と前回運転履歴と
    前回運転季節とから推定される運転季節と室温と室外温
    度とを入力条件とし、着衣量をファジィ集合を用いて推
    定するファジィ着衣量決定手段を備えた請求項1記載の
    空気調和機。
  4. 【請求項4】 居住域室温と室外温度と前回運転履歴と
    前回運転終了時からの経過時間とから推定される運転季
    節と室温と室外温度とを入力条件とし、着衣量をファジ
    ィ集合を用いて推定するファジィ着衣量決定手段を備え
    た請求項2記載の空気調和機。
JP6127744A 1994-06-09 1994-06-09 空気調和機 Pending JPH07332729A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6127744A JPH07332729A (ja) 1994-06-09 1994-06-09 空気調和機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6127744A JPH07332729A (ja) 1994-06-09 1994-06-09 空気調和機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07332729A true JPH07332729A (ja) 1995-12-22

Family

ID=14967619

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6127744A Pending JPH07332729A (ja) 1994-06-09 1994-06-09 空気調和機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07332729A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001227791A (ja) * 2000-02-16 2001-08-24 Daikin Ind Ltd 空調負荷予測方法およびその装置
CN104344501A (zh) * 2013-08-29 2015-02-11 海尔集团公司 一种空调器及其控制方法
CN109812927A (zh) * 2019-01-24 2019-05-28 新奥数能科技有限公司 户用微电网能量优化方法、装置、可读介质及电子设备

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001227791A (ja) * 2000-02-16 2001-08-24 Daikin Ind Ltd 空調負荷予測方法およびその装置
CN104344501A (zh) * 2013-08-29 2015-02-11 海尔集团公司 一种空调器及其控制方法
CN109812927A (zh) * 2019-01-24 2019-05-28 新奥数能科技有限公司 户用微电网能量优化方法、装置、可读介质及电子设备

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3493842B2 (ja) 空気調和装置
CN115183428A (zh) 一种空调器及其控制方法、装置和可读存储介质
JP6701449B1 (ja) 空調装置、制御装置、空調方法及びプログラム
JP3239110B2 (ja) 空気調和機の制御方法
JP2618170B2 (ja) 空気調和機
JPH07332729A (ja) 空気調和機
JP2633456B2 (ja) 空気調和機
JPH06347077A (ja) 室内環境制御装置
JPH07120043A (ja) 空気調和機
JP2650825B2 (ja) 空気調和機
JPH07301447A (ja) 空気調和機
JPH0886489A (ja) 空気調和装置
JPH07174385A (ja) 空気調和機
JPH04347437A (ja) 空気調和機の制御装置
JPH0719562A (ja) 空気調和機
JPH074715A (ja) 空気調和機
JP3097633B2 (ja) 空気調和機の温度制御装置
JPH05306827A (ja) 空気調和機
JP2960997B2 (ja) 空気調和機
JP3129050B2 (ja) 室温調節制御方法
JPH06331201A (ja) 空気調和機の室内環境設定装置
JP7507938B2 (ja) 空調装置
JP2672772B2 (ja) 空気調和機
JPH07260236A (ja) ホテル客室用ファジィ空調制御装置
CN111895578B (zh) 一种空调的控制方法、装置、空调器及空调系统