JPH0733214A - 立体自動倉庫 - Google Patents

立体自動倉庫

Info

Publication number
JPH0733214A
JPH0733214A JP17870193A JP17870193A JPH0733214A JP H0733214 A JPH0733214 A JP H0733214A JP 17870193 A JP17870193 A JP 17870193A JP 17870193 A JP17870193 A JP 17870193A JP H0733214 A JPH0733214 A JP H0733214A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shelf
storage
stored
dimensional
shelves
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17870193A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenzo Mihara
建三 三原
Mika Nakazawa
美香 中澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP17870193A priority Critical patent/JPH0733214A/ja
Publication of JPH0733214A publication Critical patent/JPH0733214A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Warehouses Or Storage Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は部材の入出庫に要する平均時間を非
常に短縮し、これによって効率の高い立体自動倉庫にす
る。 【構成】 立体格納棚1を構成する各棚を優先処理専用
棚と通常処理棚とに区分し、入庫処理を行なうとき、優
先処理専用棚に部材を入庫させ、出庫処理を行なうと
き、優先処理専用棚内に出庫対象の部材があれば、この
優先処理専用棚から出庫対象となっている部材を出庫さ
せ、また優先処理専用棚内に出庫対象の部材が無けれ
ば、優先処理専用棚内に格納されている部材のうち、次
に出庫される確率が最も低い部材を取り出して、この部
材を各通常処理棚の前記部材に対して1対1で割り付け
られている棚内に格納し、この後通常処理棚の指定され
た部材が格納されている棚内からこの部材を取り出して
出庫させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、数列数段からなる立体
格納棚と、この立体格納棚と平行して走行し、前記立体
格納棚中の部材を引出す処理または前記立体格納棚へ部
材を入庫させる処理を行なうスタッカークレーンとを有
する立体自動倉庫に係わり、特に部材の入出庫指令を受
けたとき、スタッカークレーンの動きを効率良く制御し
て指定された立体格納棚に対する部材の入出庫を効率よ
く処理する立体自動倉庫に関する。
【0002】
【従来の技術】立体自動倉庫として、従来、図8に示す
倉庫が知られている。
【0003】この図に示す立体自動倉庫は数列、数段か
らなる立体格納棚(図では列数としてR1〜R8の8
列、段数としてはH1〜H7の7段の立体格納棚)10
1と、この立体格納棚101に平行して走行するスタッ
カークレーン102と、このスタッカークレーン102
内にあって前記立体格納棚101を構成する各棚への部
材入出庫を行なう引出し機構を有し、前記スタッカーク
レーン102内で昇降可能に構成された引出し装置10
3と、この引出し装置103へ部材を渡したり、受け取
ったりするピッキング台104と、前記スタッカークレ
ーン102の走行路となるレール105とを備えてい
る。
【0004】そして、立体格納棚101に対する部材の
入出庫を行なっていないとき、スタッカークレーン10
2と引出し装置103とをホームポジション位置(位置
P点)、すなわちピッキング台104との部材の受け渡
しを行なう場所に位置させ、立体格納棚101に対する
部材の入庫を行なうとき、引き出し装置103を動作さ
せてピッキング台104から部材を受け取らせた後、ス
タッカークレーン102と引出し装置103とを移動さ
せて、立体格納棚101内の指定された棚に対し、部材
の入庫を行ない、立体格納棚101に対する部材の出庫
を行なうとき、スタッカークレーン102と引出し装置
103とを移動させて、指定された部材が格納されてい
る棚の場所に位置させた後、この棚内から部材を受け取
ってスタッカークレーン102と引出し装置103とを
ホームポジション位置まで戻してピッキング台104に
対して取り出した部材を渡す。
【0005】この場合、部材の入出庫を行なうときにお
けるスタッカークレーン102および引出し装置103
の具体的な移動パターンの1つとして、次に述べるパタ
ーンが使用される。
【0006】まず、立体格納棚101に格納されている
部材の出庫指令が与えられたとき、図9(a)、(b)
に示す如くスタッカークレーン102をレール105に
沿って走行させながら、このスタッカクレーン102内
に設けられている引出し装置103を昇降させて、指令
によって指定された部材が格納されている立体格納棚1
01の列番地と、段番地の組合わせで決まる棚番地へ引
出し装置103を移動させる。
【0007】そして、引出し装置103が対応する棚番
地の位置に到達したとき、図9(b)、(c)に示す如
くこの棚から部材を引出し、この後スタッカークレーン
102をレール105に沿って走行させながら、このス
タッカクレーン102内に設けられている引出し装置1
03を昇降させて、引出し装置103をピッキング台1
04があるホームポジション位置に移動させ、前記引出
し装置103がホームポジション位置に戻った時点で、
引出し装置103を動作させてピッキング台104に引
取った部材を出庫させる。
【0008】これによって、引出し装置103は図10
に示す軌跡を描いて立体格納棚101の指定された棚か
ら部材を取り出してこれをピッキング台104に渡す。
【0009】また、逆にピッキング台104のP点へ部
材が置かれ、立体格納棚101に対する部材の入庫指令
が与えれたとき、引出し装置103を動作させてピッキ
ング台104から格納対象となる部材を受け取らせる。
【0010】この後、スタッカークレーン102をレー
ル105に沿って走行させながら、このスタッカクレー
ン102内に設けられている引出し装置103を昇降さ
せて、格納対象となっている立体格納棚101の列番地
と、段番地の組合わせで決まる棚番地へ引出し装置10
3を移動させる。
【0011】このとき、どの部材をどの棚番地の棚へ格
納するのかを決める方法として、例えば固定ロケーショ
ン方式と称する方法が使用される。
【0012】この固定ロケーション方式では、入出庫対
象となる各部材が格納される格納箱や荷台(以下両者と
もバケットと称す)に対して固有の番号を付すととも
に、各棚に対して前記各バケットの番号と1対1で対応
する番号を付し、どの部材がどの棚に対して入出庫され
るのかを明確に規定している。
【0013】そして、引出し装置103が対応する棚番
地の位置に到達したとき、この棚に対して部材を入庫さ
せ、この後スタッカークレーン102をレール105に
沿って走行させながら、このスタッカクレーン102内
に設けられている引出し装置103を昇降させて、引出
し装置103をピッキング台104があるホームポジシ
ョン位置に戻す。
【0014】
【発明が解決しようとする課題】ところで、このような
固定ロケーション方式で部材の入出庫を行なう立体自動
倉庫では、スタッカークレーン102の移動と、引出し
装置103の昇降とを並行して行ないながら、部材を入
れたバケットをこのバケットに符された番号に対応した
棚番地の棚へ直接、入庫したり、その棚番地から直接、
出庫したりしていることから、スタッカークレーン10
2の走行速度をV1 [m/分]、引出し装置103の昇
降速度をV2 [m/分]、ホームポジション位置から部
材が格納される棚番地への走行距離をLn [m]、昇降
高さをHm [m]とし、棚位置において引出し装置10
3が部材の受け渡しに要する時間をt[分]とすると、
部材の入出庫に要する時間T0 は、(Ln /V1 )≧
(Hm /V2 )のとき、 T0 =2・(Ln /V1 )+t …(1) となり、(Ln /V1 )<(Hm /V2 )のとき、 T0 =2・(Hm /V2 )+t …(2) となる。
【0015】したがって、立体格納棚101の列方向長
さをLmax [m]、高さをHmax [m]とすると、前記
(1)式および(2)式から、立体自動倉庫の平均入出
庫時間Tm は、(Lmax /V1 )≧(Hmax /V2 )の
とき、 Tm =2・{(Lmax /2)/V1 )}+t =Lmax /V1 +t …(3) となり、(Lmax /V1 )<(Hmax /V2 )のとき、 Tm =2・{(Hmax /2)/V2 )}+t =Hmax /V2 +t …(4) となる。
【0016】そして、この平均入出庫時間Tm が立体自
動倉庫の能力を決めることになり、ピッキング台104
でのピッキング作業に較べて平均入出庫時間Tm が大き
くなる場合に、部材の出入れ作業の能率が落ちてしまう
という問題があった。
【0017】本発明は上記の事情に鑑み、平均入出庫時
間を短縮して立体自動倉庫の能力を大幅に向上させるこ
とができる立体自動倉庫を提供する事を目的とする。
【0018】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに本発明は、数列数段からなる立体格納棚と、この立
体格納棚と平行して走行するスタッカークレーンと、こ
のスタッカークレーンに取り付けられ、昇降して前記立
体格納棚の各棚との部材受渡しをする引出し装置とを有
する立体自動倉庫において、立体格納棚の一部をスタッ
カークレーンのホームポジション位置からの引出し装置
移動時間の短い順に選んで、この選んだ棚を入出庫を優
先的に行う優先処理専用の第1格納棚とし、残りの棚を
立体格納棚へ格納保管する部材種別に振り分けた第2格
納棚とし、立体自動倉庫の入出庫指令を処理するに当た
って前記第1格納棚への入出庫を始めに行い、出庫指令
に該当する部材が前記第1格納棚に存在しないとき、前
記第1格納棚のうちの1つを選び、この選んだ棚に格納
されている部材を取出し、これをその部材に振分けられ
た前記第2格納棚に入庫し、次に出庫指令に該当する前
記部材を前記第2格納棚から出庫することにより、前記
第1格納棚に、必ず1つ以上の空棚を確保して入庫指令
の処理に不都合が生じないようにすることを特徴として
いる。
【0019】
【作用】上記の構成において、立体格納棚の一部をスタ
ッカークレーンのホームポジション位置からの引出し装
置移動時間の短い順に選んで、この選んだ棚を入出庫を
優先的に行う優先処理専用の第1格納棚とし、残りの棚
を立体格納棚へ格納保管する部材種別に振り分けた第2
格納棚とし、立体自動倉庫の入出庫指令を処理するに当
たって前記第1格納棚への入出庫を始めに行い、出庫指
令に該当する部材が前記第1格納棚に存在しないとき、
前記第1格納棚のうちの1つを選び、この選んだ棚に格
納されている部材を取出し、これをその部材に振分けら
れた前記第2格納棚に入庫し、次に出庫指令に該当する
前記部材を前記第2格納棚から出庫することにより、前
記第1格納棚に、必ず1つ以上の空棚を確保して入庫指
令の処理に不都合が生じないようにすることにより、格
納棚の格納容量をあまり減少させることなく、部材の入
出庫に要する平均時間を非常に短縮し、これによって効
率の高い立体自動倉庫にする。
【0020】
【実施例】図1は本発明による立体自動倉庫の一実施例
を示す構成図である。
【0021】この図に示す立体自動倉庫は数列、数段か
らなる立体格納棚(図では列数としてR1〜R8の8
列、段数としてはHf、H1〜H6の7段の立体格納
棚)1と、この立体格納棚1に平行して走行するスタッ
カークレーン2と、このスタッカークレーン2内にあっ
て前記立体格納棚1を構成する各棚への部材入出庫を行
なう引出し機構を有し、前記スタッカークレーン2内で
昇降可能に構成される引出し装置3と、この引出し装置
3へ部材を渡したり、受け取ったりするピッキング台4
と、前記スタッカークレーン2の走行路となるレール5
とを備えている。
【0022】この場合、立体自動倉庫の平均入出庫時間
を短縮するために、立体格納棚1の全棚数のうち、スタ
ッカークレーン2のホームポジション位置(位置P点)
からの移動時間が短い順に数棚(この実施例では、立体
格納棚1の最下段の斜線で示す棚で段番号Hfの棚)を
選び、これを第1格納棚グループ6とし、この第1格納
棚グループ6に対しては、入庫に際しては先ずこの第1
格納棚グループ6の空棚へ部材を入庫するフリーロケー
ション方式の優先処理専用棚にし、他の棚(段番号H1
〜H6の棚)を第2格納棚グループ7とし、この第2格
納棚グループ7に対しては、従来方式と同様な格納方法
をとるようにしている。
【0023】そして、立体格納棚1に対する部材の入出
庫を行なっていないとき、スタッカークレーン2と引出
し装置3とをホームポジション位置、すなわちピッキン
グ台4との部材の受け渡しを行なう場所に位置させ、立
体格納棚1に対する部材の入庫を行なうとき、引き出し
装置3を動作させてピッキング台4から部材を受け取ら
せた後、スタッカークレーン2と引出し装置3とを移動
させて、優先処理専用棚内の空棚に対し、部材の入庫を
行ない、立体格納棚1に対する部材の出庫を行なうと
き、優先処理専用棚内に出庫対象となっている部材が格
納されていれば、この優先処理専用棚から出庫対象とな
っている部材を出庫させ、また優先処理専用棚内に出庫
対象となっている部材が格納されていなければ、優先処
理専用棚内に格納されている部材のうち、次に出庫され
る確率が最も低い部材を取り出して、この部材を第2格
納棚グループ7内の前記部材に対して1対1で割り付け
られている棚内に格納し、この後第2格納棚グループ7
内の前記出庫指令によって指定された部材が格納されて
いる棚内からこの部材を取り出させて出庫させる。
【0024】次に、図2に示す模式図〜図7に示す模式
図を参照しながら、この実施例の入庫動作と、出庫動作
と、平均入出庫時間とを順次、説明する。
【0025】《部材の入庫動作》まず、ピッキング台4
のP点に入庫対象となる部材が置かれ、立体格納棚1に
対する部材の入庫指令を与えられたとき、図2(a)に
示す如く引出し装置3を動作させてピッキング台4から
格納対象となる部材を受け取らせる。
【0026】この後、図2(a)、(b)に示す如くス
タッカークレーン2をレール5に沿って走行させて、引
出し装置3を段番号Hfの棚のうちの空棚の列番地に移
動させる。
【0027】このとき、どの部材をどの棚番地の棚へ格
納するのかを決める方法として、例えばフリーロケーシ
ョン方式と称する方法が使用される。
【0028】そして、引出し装置3が対応する前記空棚
の棚番地の位置に到達したとき、この棚に対して引出し
装置3上の部材を入庫させ、この後図2(b)、(c)
に示す如くスタッカークレーン2をレール5に沿って走
行させて、引出し装置3をピッキング台4があるホーム
ポジション位置に戻す。
【0029】これによって、引出し装置3は図3に示す
軌跡を描いてピッキング台4上にある入庫対象となって
いる部材を立体格納棚1の優先処理専用棚の空棚に入庫
させてホームポジション位置に戻る。
【0030】《部材の出庫動作》また、立体格納棚1に
格納されている部材の出庫指令が与えられたとき、まず
出庫指令に該当する部材が段番号Hfに有るか否かを判
定し、この部材が段番号Hfに有れば、図4(a)、
(b)に示す如くスタッカークレーン2をレール5に沿
って走行させて、引出し装置3を段番号Hfの棚のうち
の指定された部材が格納されている棚の列番地に移動さ
せる。
【0031】そして、引出し装置3が対応する前記棚の
棚番地の位置に到達したとき、引出し装置3上を動作さ
せてこの棚内に格納されている指定された部材を取り出
させ、この後図4(b)、(c)に示す如くスタッカー
クレーン2をレール5に沿って走行させて、引出し装置
3をピッキング台4があるホームポジション位置に戻さ
せ、ピッキング台4に対して取り出した部材を引き渡
す。
【0032】これによって、引出し装置3は図5に示す
軌跡を描いて立体格納棚1の優先処理専用棚の指定され
た棚から部材を取り出してこれをピッキング台4に渡
す。
【0033】また、立体格納棚1に格納されている部材
の出庫指令を与えたとき、出庫指令に該当するバケット
が段番号Hfに無ければ、以下に示す出庫ルールで段番
号H1〜H6の棚から出庫対象となっている部材が取り
出される。
【0034】今、出庫指令に該当する部材が棚番R3H
3に格納されていると仮定する。
【0035】このとき、図6(a)、(b)に示す如く
出庫指令によりスタッカークレーン2と引出し装置3と
がホームポジション位置から、優先処理専用棚に格納さ
れている部材のうち、予め設定されている一定基準に基
づいて選ばれた部材の格納棚(例えば、棚番R3Hf)
へ移動され、引出し装置3が対応する前記棚の棚番地の
位置に到達したとき、この棚内に格納されている部材が
取り出されて引出し装置3上に収納される。
【0036】この場合、優先処理専用棚に格納されてい
る部材のうちからどれを選んで引出すかを決定する方法
として、その時点で優先処理専用棚にある部材の中で最
も入出庫頻度が少なかったと判断される部材を選ぶのが
良い。このために、段番号Hf中にある部材個々の入出
庫回数と最終入庫時刻を記憶し、この記憶内容に基づい
て入出庫回数が最も少ない部材を選択し、さらに入出庫
回数が最少となっている部材が複数個有れば、そのうち
で最終入庫時刻が一番過去の部材を選ぶという方法をと
る。
【0037】この後、図6(b)、(c)に示す如くス
タッカークレーン2をレール5に沿って走行させなが
ら、このスタッカクレーン2内に設けられている引出し
装置3を昇降させて、引出し装置3を前記部材のバケッ
トに付されている固有の番号に対応した棚番地(例え
ば、棚番R6H4)へ移動させる。
【0038】そして、引出し装置3が対応する前記棚の
棚番地の位置に到達したとき、この棚に対して引出し装
置3上にある部材、すなわち優先処理専用棚から取り出
した前記部材を入庫させる。
【0039】次いで、図6(c)、(d)に示す如くス
タッカークレーン2をレール5に沿って走行させなが
ら、このスタッカクレーン2内に設けられている引出し
装置3を昇降させて、引出し装置3を前記出庫指令によ
って指定された部材が格納されている棚番R3H3へ移
動させ、この棚から部材を引き出させた後、図6
(d)、(e)に示す如くスタッカークレーン2をレー
ル5に沿って走行させながら、このスタッカクレーン2
内に設けられている引出し装置3を昇降させて、引出し
装置3をホームポジション位置へ戻し、ピッキング台4
に対して取り出した部材を引き渡す。
【0040】この結果、引出し装置3は図7に示す軌跡
を描いて立体格納棚1の優先処理専用棚の指定された棚
から最も使用頻度が少ない部材を取り出して、これをこ
の部材に対応する棚に格納した後、出庫指令に対応した
部材を取り出してこれをピッキング台4に渡す。
【0041】《平均入出庫時間》この場合、引出し装置
3のホームポジション位置から優先処理専用棚までの平
均移動時間をτs [分]、他の緒元を従来方法と同じと
し、理解を容易にするために優先処理専用棚を立体格納
棚1の最下段全てに割り付けるとすると、入庫処理に要
する平均時間Ti は、 Ti =2τs +t =2・{(Lmax /2)/V1 }+t =(Lmax /V1 )+t …(5) となる。
【0042】また、出庫指令の部材が優先処理専用棚に
有る場合の平均出庫時間をTs1、優先処理専用棚に無い
場合の平均出庫時間をTs2、確率をkとすると、出庫処
理に要する平均時間Ts は、 Ts =(1−k)Ts1+k・Ts2 …(6) となる。
【0043】この場合、この(6)式に示す出庫指令の
部材が優先処理専用棚に有る場合の平均出庫時間T
s1は、 Ts1=2τs +t =2・{(Lmax /2)/V1 }+t =(Lmax /V1 )+t …(7) また、前記(6)式に示す出庫指令のバケットが優先処
理専用棚に無い場合の平均出庫時間Ts2は、{(Lmax
/2)/V1 }≧(Hmax /V2 )のとき、 Ts2=〔{(Lmax /2)/V1 }+t〕 +2〔{(Lmax /4)/V1 }+t〕 +〔{(Lmax /2)/V1 }+t〕 …(8) となり、また{(Lmax /2)/V1 }<(Hmax /V
2 )のとき、 Ts2=〔{(Lmax /2)/V1 }+t〕 +〔{(Hmax /2)/V2 }+{(Hmax /4)/V2 }+2t〕 +{(Hmax /2)/V2 )} …(9) となる。ここで、これら(8)式および(9)式によっ
て示される平均出庫時間Ts2の第1項は引出し装置3が
優先処理専用棚から部材を取り出すまでの所要時間、第
2項はその部材を第2格納棚グループ7の棚へ入れた
後、第2格納棚グループ7の棚から出庫指令に該当する
部材を引出すまでの所要時間、第3項は引出した部材を
ホームポジション位置まで移動させるのに要する時間で
ある。但し、(Lmax /V1 )>(Hmax /V2 )であ
れば、(9)式の第3項は{(Lmax/2)/V1 }と
なる。
【0044】以上のことから、立体自動倉庫の平均入出
庫時間のうち、入庫時間については、従来方式では、
(3)式または(4)式で示される値Tm になるのに対
して、本方式では、(5)式に示す値Ti になり、これ
らを比較すれば明らかなように、本方式の方が入庫時間
を短縮することができる。
【0045】また、必要な時に必要な部材を必要な個数
だけ出庫したい部材を保管しておく目的で立体自動倉庫
を採用する場合においては、各棚に保管している部材の
出庫頻度が各部材について均一ではなく、またある作業
をするために必要なとき、出庫する部材も全部材のうち
で限られた物となるのが一般的であることから、優先処
理専用棚にとどまっている部材を再度出庫する確率(1
−k)は非常に高くなることが期待される。
【0046】そして、立体自動倉庫の平均入出庫時間の
うち、出庫平均時間については、従来方式では、(3)
式または(4)式で示す値Tm となるのに対して、本方
式では、(6)式で示す値Ts となり、これらを比較す
れば明らかなように本方式の方が出庫時間を短くできる
ケースが非常に多い。
【0047】次に、実際の数値を用いて、本発明による
立体自動倉庫を用いた場合の時間短縮効果を説明する。
【0048】まず、多機種の装置を製造、保守する場合
に、それ等に使用されている部材の倉庫として、図1に
示すような立体自動倉庫を採用し、立体格納棚1のサイ
ズとして列数60列で、列方向長さLmax =20
[m]、総段数40段で、高さHma x =24[m]、全
棚数の専有率80[%]とすると、このとき、立体格納
棚1内に1920種類の部材が格納されていることにな
る。
【0049】さらに、全棚のうち、下段の2段を優先処
理専用棚にし、これによって全棚の5[%]をバケット
番号と棚番地とが1対1で対応しない棚にし、またスタ
ッカークレーン2の能力として、走行速度V1 =50
[m/分]、引出し装置3の能力として、昇降速度V2
=10[m/分]、引出し装置3と棚との部材受渡しに
要する所要時間t=0.5[分]の市販一般的なものを
使うものとし、出庫指令に該当する部材が優先処理専有
棚にとどまっている確率を0.9とする。
【0050】このとき、入庫の平均時間Ti は(5)式
より、 Ti =0.4+0.58 =0.9[分] となり、出庫の平均時間Ts は(6)、(7)、(9)
式より Ts =0.9・0.9+0.1・(0.7+3.1+
1.4)=1.33[分] となる。そして、棚から出庫された部材はバケットから
一部をピッキングして残りは再度バケットに入った状態
で入庫されるので、入出庫平均時間は(Ti +Ts )/
2、すなわち、 (Ti +Ts )/2=1.115[分] となる。
【0051】もし、このとき、従来方式の立体自動倉庫
を使用すれば、入出庫平均時間Tmは(4)式より、 Tm =2・1.2+0.5 =2.9[分] となる。そして、入出庫平均時間も2・Tm /2である
から2.9[分]となる。
【0052】したがって、本発明の立体自動倉庫を採用
することにより、入出庫平均時間を従来のものに較べ約
40%に短縮することができ、同一品種数をあつかう立
体自動倉庫での効率を格段に向上させることができる。
【0053】このように、この実施例においては、立体
格納棚1を構成する各棚のうち、入出庫時間が短い棚を
優先処理専用棚(第1格納棚グループ6の棚)とし、残
りの各棚(第2格納棚グループ7の棚)と、各部材とを
1対1で割り付け、入庫処理を行なうとき、優先処理専
用棚に部材を入庫させ、出庫処理を行なうとき、優先処
理専用棚内に出庫対象となっている部材が格納されてい
れば、この優先処理専用棚から出庫対象となっている部
材を出庫させ、また優先処理専用棚内に出庫対象となっ
ている部材が格納されていなければ、優先処理専用棚内
に格納されている部材のうち、次に出庫される確率が最
も低い部材を取り出して、この部材を第2格納棚グルー
プ7内の前記部材に対して1対1で割り付けられている
棚内に格納し、この後第2格納棚グループ7内の指定さ
れた部材が格納されている棚内からこの部材を取り出し
て出庫させるようにしたので、平均入出庫時間を大幅に
短縮して立体自動倉庫の能力を大幅に向上させることが
できる。
【0054】
【発明の効果】本発明による立体自動倉庫によれば、格
納棚の格納容量をあまり減少させることなく、部材の入
出庫に要する平均時間を非常に短縮することができ、こ
れによって効率の高い立体自動倉庫にすることができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による立体自動倉庫の一実施例を示す構
成図である。
【図2】図1に示す立体自動倉庫の入庫動作時の動作例
を示す模式図である。
【図3】図1に示す立体自動倉庫の入庫動作時における
引出し装置の軌跡例を示す模式図である。
【図4】図1に示す立体自動倉庫の出庫動作時の動作例
を示す模式図である。
【図5】図1に示す立体自動倉庫の出庫動作時における
引出し装置の軌跡例を示す模式図である。
【図6】図1に示す立体自動倉庫の出庫動作時の動作例
を示す模式図である。
【図7】図1に示す立体自動倉庫の出庫動作時における
引出し装置の軌跡例を示す模式図である。
【図8】従来から知られている立体自動倉庫の一例を示
す構成図である。
【図9】図8に示す立体自動倉庫の出庫動作時の動作例
を示す模式図である。
【図10】図8に示す立体自動倉庫の出庫動作時におけ
る引出し装置の軌跡例を示す模式図である。
【符号の説明】
1 立体格納棚 2 スタッカークレーン 3 引出し装置 4 ピッキング台 5 レール 6 第1格納棚グループ(第1格納棚) 7 第2格納棚グループ(第2格納棚)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 数列数段からなる立体格納棚と、この立
    体格納棚と平行して走行するスタッカークレーンと、こ
    のスタッカークレーンに取り付けられ、昇降して前記立
    体格納棚の各棚との部材受渡しをする引出し装置とを有
    する立体自動倉庫において、 立体格納棚の一部をスタッカークレーンのホームポジシ
    ョン位置からの引出し装置移動時間の短い順に選んで、
    この選んだ棚を入出庫を優先的に行う優先処理専用の第
    1格納棚とし、 残りの棚を立体格納棚へ格納保管する部材種別に振り分
    けた第2格納棚とし、 立体自動倉庫の入出庫指令を処理するに当たって前記第
    1格納棚への入出庫を始めに行い、 出庫指令に該当する部材が前記第1格納棚に存在しない
    とき、前記第1格納棚のうちの1つを選び、この選んだ
    棚に格納されている部材を取出し、これをその部材に振
    分けられた前記第2格納棚に入庫し、次に出庫指令に該
    当する前記部材を前記第2格納棚から出庫することによ
    り、 前記第1格納棚に、必ず1つ以上の空棚を確保して入庫
    指令の処理に不都合が生じないようにする、 ことを特徴とする立体自動倉庫。
  2. 【請求項2】 出庫指令に該当する部材が前記第1格納
    棚に存在しないとき、前記第1格納棚のうちの一つを選
    ぶ選択基準として、 第1格納棚で部材が格納されている全第1格納棚に関
    し、各棚に格納されている部材が第2格納棚を経由せず
    に入出庫された間の入出庫回数と、 最後にその棚へ入庫された時刻とを基に、選択に際して
    入出庫回数最少で、かつ入庫時刻が最も過去の棚の部材
    を現在の第1格納棚に格納されている全部材のうちで最
    も入出庫頻度が少なかった部材と判断して、その棚を割
    付ける請求項1記載の立体自動倉庫。
JP17870193A 1993-07-20 1993-07-20 立体自動倉庫 Pending JPH0733214A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17870193A JPH0733214A (ja) 1993-07-20 1993-07-20 立体自動倉庫

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17870193A JPH0733214A (ja) 1993-07-20 1993-07-20 立体自動倉庫

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0733214A true JPH0733214A (ja) 1995-02-03

Family

ID=16053049

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17870193A Pending JPH0733214A (ja) 1993-07-20 1993-07-20 立体自動倉庫

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0733214A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111369194A (zh) * 2020-03-06 2020-07-03 嘉兴蓝匠仓储系统软件有限公司 一种自动立体库闲时理货的方法
CN111612202A (zh) * 2019-02-26 2020-09-01 北京京东尚科信息技术有限公司 物品运输方法和运输系统
JP2021038048A (ja) * 2019-09-02 2021-03-11 株式会社ダイフク 物品収納設備、及び物品収納方法
JP2021151377A (ja) * 2020-03-24 2021-09-30 株式会社タカゾノ 薬剤払出装置
CN113570239A (zh) * 2021-07-27 2021-10-29 山东浪潮通软信息科技有限公司 一种基于erp系统的出库规则定义方法及装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111612202A (zh) * 2019-02-26 2020-09-01 北京京东尚科信息技术有限公司 物品运输方法和运输系统
CN111612202B (zh) * 2019-02-26 2024-04-19 北京京东乾石科技有限公司 物品运输方法和运输系统
JP2021038048A (ja) * 2019-09-02 2021-03-11 株式会社ダイフク 物品収納設備、及び物品収納方法
CN111369194A (zh) * 2020-03-06 2020-07-03 嘉兴蓝匠仓储系统软件有限公司 一种自动立体库闲时理货的方法
JP2021151377A (ja) * 2020-03-24 2021-09-30 株式会社タカゾノ 薬剤払出装置
WO2021192880A1 (ja) * 2020-03-24 2021-09-30 株式会社タカゾノ 薬剤払出装置
CN113570239A (zh) * 2021-07-27 2021-10-29 山东浪潮通软信息科技有限公司 一种基于erp系统的出库规则定义方法及装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11807453B2 (en) Object storage, handling, and retrieving system and method
US5564890A (en) Product handling process
US8851827B2 (en) Automated system and method of automatically order-picking or consolidating articles
WO2019103637A1 (ru) Автоматическая система и способ хранения материалов и сбора комплектов из них
WO2020233978A1 (en) Method and control system for preparing orders of goods stored in an automated storage system
JP7206955B2 (ja) 自動倉庫制御装置及び自動倉庫におけるクレーンの出庫制御方法
CN113071838A (zh) 一种货位调整系统、货位容器调整装置和货位调整方法
CN113830477A (zh) 订单分拣方法、控制终端及其分拣系统
JPH0733214A (ja) 立体自動倉庫
JP2023524443A (ja) 自動保管および回収システムに保管コンテナを移送することと、自動保管および回収システムから移送することとを行うための、同一のポートと相互作用するように割り当てられたコンテナ取扱車両の動作キャパシティの最適な活用
JPH1159814A (ja) 自動ピッキングシステム
JP2024531510A (ja) 出庫方法、出庫装置、電子機器、コンピュータ可読記憶媒体およびコンピュータプログラム
JPH0157003B2 (ja)
CN113320872B (zh) 物品处理方法、装置、设备、系统及存储介质
WO1996019400A1 (en) Product handling process and system
JPS62105803A (ja) 立体自動倉庫
JPH04121906U (ja) ピツキング装置
JP2700588B2 (ja) ピッキング方法
JPH0485201A (ja) 自動倉庫
JPH0826415A (ja) 自動倉庫の物品管理方法及びその装置
JPH0797014A (ja) 自動倉庫装置
JP2761656B2 (ja) 自動倉庫
JPS61203009A (ja) スタツカクレ−ンによる荷役方法及びスタツカクレ−ン
JP2002104621A (ja) 棚設備
JPH06100122A (ja) 自動倉庫の入出庫制御装置