JPH07331014A - 室温硬化性組成物 - Google Patents

室温硬化性組成物

Info

Publication number
JPH07331014A
JPH07331014A JP13284094A JP13284094A JPH07331014A JP H07331014 A JPH07331014 A JP H07331014A JP 13284094 A JP13284094 A JP 13284094A JP 13284094 A JP13284094 A JP 13284094A JP H07331014 A JPH07331014 A JP H07331014A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
curable composition
polymer
compound
formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP13284094A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3425473B2 (ja
Inventor
Tomomoto Toda
智基 戸田
Yukihiko Murayama
之彦 村山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP13284094A priority Critical patent/JP3425473B2/ja
Publication of JPH07331014A publication Critical patent/JPH07331014A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3425473B2 publication Critical patent/JP3425473B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F8/00Chemical modification by after-treatment
    • C08F8/42Introducing metal atoms or metal-containing groups

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 主鎖が本質的に(メタ)アクリル酸エステル
共重合体であり、かつ末端に架橋可能な加水分解性のシ
リル基を少なくとも1つ有する重合体と、N,N’−ビ
ス−[3−(トリメトキシシリル)プロピル]エチレン
ジアミンなどのビスシリル化合物とを主成分とする室温
硬化性組成物、またはこの室温硬化性組成物に3−アミ
ノプロピルトリメトキシシランなどのモノシリル化合物
を含有させる。 【効果】 この室温硬化性組成物は、硬化物が十分な伸
び性を有しシーリング材として好適なものであり、ま
た、アルミニウムだけでなく塩化ビニル鋼板に対しても
高い接着性を示す。また、モノシリル化合物を含有させ
た室温硬化性組成物においては、密閉貯蔵後も高い接着
性と十分な伸び性を保持する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、大気中の湿気と反応
してゴム状に硬化する室温硬化性組成物であって、各種
の被着体に対する接着性に優れ、シーリング材や接着剤
として有用な室温硬化性組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】大気中の湿気と反応してゴム状に硬化す
る重合体としては、加水分解性のシリル基を有し、主鎖
が本質的に(メタ)アクリル酸エステル重合体を有効成
分として含有するものが提案されている(例えば、特開
昭54−36395号公報、特開昭57−179210
号公報、特開昭59−78222号公報など)。この
(メタ)アクリル酸エステル重合体は、接着剤、シーリ
ング材のベース樹脂として有用であるが、この重合体単
独では接着性が十分でないため、接着性向上を目的とし
て、特定のシランカップリング剤が添加されてなるもの
が報告されている(例えば、特開昭57−105446
号公報、特公平2−42868号公報など)。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、シランカップ
リング剤を添加するだけでは、通常の被着体に対する接
着性は改善されるものの、建物の外壁等に使用される塩
化ビニル樹脂鋼板に対しては接着性が十分でなく、シー
リング材または接着剤として十分に満足するような接着
性が得られない。
【0004】この発明は、上記の点に鑑みなされたもの
であり、その目的とするところは、シーリング材として
の十分な伸び性や引張強度を有するとともに、塩化ビニ
ル樹脂鋼板等の通常では接着し難い被着体に対しても十
分な接着性を有し、更に密閉貯蔵後においても、接着性
及び硬化物の伸び性が損なわれない、貯蔵安定性に優れ
た室温硬化性組成物を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の室温硬化
性組成物は、主鎖が本質的に(メタ)アクリル酸エステ
ル共重合体であって、かつ末端に架橋可能な加水分解性
シリル化合を少なくとも一つ有する重合体(A)及びビ
スシリル化合物(B)を主成分とする。なお、(メタ)
アルリル酸エステル共重合体は、アクリル酸エステル共
重合体及びメタアルリル酸エステル共重合体の両方を表
すものである。
【0006】請求項2記載の室温硬化性組成物は、請求
項1記載の室温硬化性組成物にモノシリル化合物(C)
が含有されたものである。
【0007】上記重合体(A)は、例えば次の(1)〜
(4)に示す方法によって製造される。
【0008】(1)特開昭54−36395号公報に記
載されているように、アリル基を有する(メタ)アクリ
ル酸エステル系重合体をVIII族遷移金属の存在下で下記
一般式で表されるヒドロシリコン化合物と反応させる方
法。
【0009】
【化5】
【0010】(式中、R1 は1価炭化水素基及びハロゲ
ン化1価炭化水素基から選らばれる基、aは0、1また
は2、Xはハロゲン原子、アルコキシ基、アシルオキシ
基及びケトキシメート基より選択した基または原子を示
す。)
【0011】(2)特開昭57−179210号公報に
記載されているように、(メタ)アクリル酸アルキルエ
ステルモノマーをアルコキシシリル基を含有する(メ
タ)アクリル酸エステルモノマーと、メルカプト基を含
有する連鎖移動剤の存在下で共重合させる方法。 (3)特開昭59−78222号公報に記載されている
ように、(メタ)アクリル酸アルキルエステルモノマー
を2官能ラジカル重合性化合物と、連鎖移動剤としてア
ルコキシシリル基を含有するメルカプタンの存在下で共
重合させる方法。 (4)特開昭60−23405号公報に記載されている
ように、(メタ)アクリル酸アルキルエステルモノマー
を、重合開始剤としてアルコキシシリル基を含有するア
ゾビスニトリル化合物を使用して重合する方法。
【0012】これらの重合体(A)のなかでも、主鎖が
アクリル酸とアルキル基の炭素数が2〜12のアルコー
ルとのアクリル酸アルキルエステルモノマー、または主
鎖がメタクリル酸とアルキル基の炭素数が6−14のア
ルコールとのメタクリル酸アルキルモノマーより選ばれ
たモノマーを主成分とする重合体が、柔軟性の点から好
ましく、より好ましくはアクリル酸とアルキル基の炭素
数が2〜8のアルコールとのアクリル酸アルキルエステ
ルモノマーを主成分とする重合体である。
【0013】また、重合体(A)の分子量は、小さくな
ると硬化物の伸びが十分でなく、目地面に対する追従性
が低下し、大きくなると硬化前の粘度が高すぎて配合工
程での作業性が悪くなるため、数平均分子量として3,
000〜100,000であるのが好ましい。
【0014】この発明で使用されるビスシリル化合物
(B)は下記一般式(1)、(2)及び(3)からなる
群より選ばれる化合物である。
【0015】
【化6】
【0016】(式中、R1 、R2 はそれぞれメチル基ま
たはエチル基を、nは1〜3の整数、pは2〜6の整数
をそれぞれ示す。)
【0017】
【化7】
【0018】(式中、R3 、R4 はそれぞれメチル基ま
たはエチル基を、mは1〜3の整数、qは2〜6の整数
をそれぞれ示す。)
【0019】
【化8】
【0020】(式中、R5 、R6 はそれぞれメチル基ま
たはエチル基を、kは1〜3の整数をそれぞれ示す。)
【0021】上記一般式(1)で示されるビスシリル化
合物としては、例えば、N,N’−ビス−[3−(トリ
メトキシシリル)プロピル]エチレンジアミン、N,
N’−ビス−[3−(トリエトキシシリル)プロピル]
エチレンジアミン、N,N’−ビス−[3−(メチルジ
メトキシシリル)プロピル]エチレンジアミン、N,
N’−ビス−[3−(トリメトキシシリル)プロピル]
ヘキサメチレンジアミン、N,N’−ビス−[3−(ト
リエトキシシリル)プロピル]ヘキサメチレンジアミ
ン、N,N’−ビス−[3−(メチルジメトキシシリ
ル)プロピル]ヘキサメチレンジアミン等が挙げられ
る。
【0022】上記一般式(2)で示されるビスシリル化
合物としては、例えば、N,N−ビス−[3−(トリメ
トキシシリル)プロピル]エチレンジアミン、N,N−
ビス−[3−(トリエトキシシリル)プロピル]エチレ
ンジアミン、N,N−ビス−[3−(メチルジメトキシ
シリル)プロピル]エチレンジアミン、N,N−ビス−
[3−(トリメトキシシリル)プロピル]ヘキサメチレ
ンジアミン、N,N−ビス−[3−(トリエトキシシリ
ル)プロピル]ヘキサメチレンジアミン、N,N−ビス
−[3−(メチルジメトキシシリル)プロピル]ヘキサ
メチレンジアミン等が挙げられる。
【0023】上記一般式(3)で示されるビスシリル化
合物としては、例えば、N,N−ビス−[3−(トリメ
トキシシリル)プロピル]アミン、N,N−ビス−[3
−(トリエトキシシリル)プロピル]アミン、N,N−
ビス−[3−(メチルジメトキシシリル)プロピル]ア
ミン等が挙げられる。
【0024】上記ビスシリル化合物(B)が少なくなる
と十分な接着性向上効果が得られず、また多くなると、
硬化後の硬化物の伸びが得られないため、添加量は重合
体(A)100重量部に対し、0.05〜5重量部であ
り、好ましくは0.1〜3重量部である。
【0025】請求項2記載の室温硬化性組成物に含有す
るモノシリル化合物(C)は、下記一般式(4)で示さ
れる化合物である。
【0026】
【化9】
【0027】(式中、R7 は水素原子または2−アミノ
エチル基を、R8 、R9 はそれぞれメチル基またはエチ
ル基を、jは1〜3の整数をそれぞれ示す。)
【0028】上記モノシリル化合物(C)としては、例
えば、3−アミノプロピルトリメトキシシラン、3−ア
ミノプロピルメトルジメトキシシラン、3−アミノプロ
ピルトリエトキシシラン、N−(2−アミノエチル)−
3−アミノプロピルトリメトキシシラン、N−(2−ア
ミノエチル)−3−アミノプロピルトリエトキシシラン
等が挙げられる。
【0029】上記モノシリル化合物(C)は少なくなる
と、貯蔵後の接着性室温硬化型組成物の硬化物の接着性
及び伸びが貯蔵前に比べて著しく低下し、つまり貯蔵安
定性が低下し、また多くなると接着性が低下するため、
添加量は重合体(A)100重量部に対し、0.2〜7
重量部、好ましくは0.5〜5重量部である。
【0030】この発明の室温硬化性組成物の必須成分は
上記の通りであるが、上記必須成分の他に、シラノール
縮合触媒、物性調整剤、可塑剤、脱水剤、充填材、垂れ
防止剤等が適宜添加されてもよい。
【0031】上記シラノール縮合触媒は湿気硬化反応を
促進する目的で添加される。上記シラノール縮合触媒と
しては公知のものが使用可能であり、例えばジブチル錫
ジラウレート、ジブチル錫マレエート、ジブチル錫オキ
サイド、ジブチル錫ジアセテート、ジブチル錫フタレー
ト、ジブチル錫ビスアセチルアセトナート、ジブチル錫
ビス(モノエステルマレエート)、ジブチル錫オクトエ
ート、オクチル酸錫、ジオクチル錫オキサイド、ナフテ
ン酸錫等の錫化合物、テトラ−n−ブトキシチタネー
ト、テトライソプロポキシチタネートなどのチタネート
系化合物、ジブチルアミン─2─エチルヘキソエート等
のアミン塩類や、ジイソプロポキシアルミニウムエチル
アセトアセテート等の有機アルミニウム化合物類、ジル
コニウムテトラアセチルアセトナート、チタンテトラア
セチルアセトナート等のキレート化合物類、オクチル酸
鉛等が挙げられる。上記シラノール縮合触媒は単独また
は、2種以上併用してもよい。
【0032】上記シラノール縮合触媒が少なくなると硬
化速度が遅くなり、多くなると硬化速度が速くなり作業
性が低下するため、添加量は重合体(A)100重量部
に対し、0.1〜10重量部が好ましい。
【0033】上記物性調整剤は引っ張り物性を改善する
目的で添加される。上記物性調整剤の例としては、1分
子中にシラノール基を1個有するシリコン化合物があ
り、例えば、トリフェニルシラノール、トリアルキルシ
ラノール、ジアルキルフェニルシラノール、ジフェニル
アルキルシラノール等が挙げられ、その他にも加水分解
して1分子中にシラノール基を1個有する化合物を生成
するシリコン化合物があり、例えば、トリフェニルメト
キシラン、トリアルキルメトキシシラン、ジアルキルフ
ェニルメトキシシラン、ジフェニルアルキルメトキシシ
ラン、トリフェニルエトキシラン、トリアルキルエトキ
シシラン等が挙げられる。上記物性調整剤は単独また
は、2種類以上併用してもよい。
【0034】上記可塑剤は硬化後の伸び物性を高めた
り、低モジュラス化する目的で添加される。上記可塑剤
としては、例えば、リン酸トリブチル、リン酸トリクレ
ジル等のリン酸エステル、フタル酸ジオクチル等のフタ
ル酸エステル、グリセリンモノオレイン酸エステル等の
脂肪酸一塩基酸、アジピン酸ジブチル、アジピン酸ジオ
クチル等の脂肪酸二塩基酸エステル、ポリエチレングリ
コール(PEG)等が挙げられる。上記可塑剤は単独ま
たは、2種類以上併用してもよい。
【0035】上記脱水剤は保存中における水分を除去す
る目的で添加される。上記脱水剤として、例えば、ビニ
ルトリメトキシシラン、ジメチルジメトキシシラン、テ
トラエトキシシラン、メチルトリメトキシシラン、メチ
ルトリエトキシシラン等のシラン化合物及び、オクタデ
シルイソシアネート、4,4’−ジフェニルメタンジイ
ソシアネート、イソホロンジイソシアネート、4,4’
−ジシクロヘキシルメタンジイソシアネート、m−テト
ラメチルキシリレンジイソシアネート、p−テトラメチ
ルキシリレンジイソシアネート、リシンエステルトリイ
ソシアネート、1,8−ジイソシアネート−4−イソシ
アネートオクタン等のイソシアネート化合物が挙げられ
る。上記脱水剤は単独または、2種類以上併用してもよ
い。
【0036】上記脱水剤が少なくなると貯蔵時に増粘
し、ゲル化することから貯蔵安定性が低下し、多くなる
と施工後の硬化時間が長くなるため、添加量は重合体
(A)100重量部に対して0.1〜10重量部が好ま
しい。
【0037】上記充填材は硬化物の補強の目的で添加さ
れる。上記充填剤として、例えば、炭酸カルシウム、炭
酸マグネシウム、含水ケイ酸、無水ケイ酸、ケイ酸カル
シウム、シリカ、二酸化チタン、クレー、タルク、カー
ボンブラック等が挙げられる。上記充填剤は単独また
は、2種類以上併用してもよい。
【0038】上記垂れ防止剤は作業時の垂れを抑える目
的で添加される。上記垂れ防止剤としては、例えば、水
添ヒマシ油誘導体、脂肪酸アマイドワックス、ステアリ
ル酸アルミニウム、ステアリル酸バリウム等が挙げられ
る。上記垂れ防止剤は単独または、2種類以上併用して
もよい。
【0039】更に、この発明の室温硬化性組成物には顔
料、紫外線吸収剤、酸化防止剤、難燃剤等が適宜添加さ
れてもよい。
【0040】
【実施例】次に、この発明の実施例について説明する。
なお、以下「部」とあるのは「重量部」を意味する。
【0041】(実施例1〜13、比較例1〜13)
【0042】〔重合体(A)の合成〕温度計・冷却管付
きの5リットルのセパラブルフラスコに、アクリル酸−
n−ブチル820g、アクリル酸エチル160g、3−
メタクリロキシプロピルトリメトキシシラン15.2
g、3−メルカプトプロピルトリメトキシシラン11.
8g及び酢酸エチル900gを仕込み、攪拌・窒素パー
ジしながら、オイルバスで80℃まで昇温し、アゾビス
シクロヘキサンカルボニトリル0.6gを酢酸エチル2
0gに溶解した溶液を添加して重合反応を開始した。重
合開始3時間後にアゾビスシクロヘキサンカルボニトリ
ル0.6gを酢酸エチル20gに溶解した溶液を追添加
し、さらに3時間後にアゾビスイソブチロニトリル0.
6gを酢酸エチル20gに溶解した溶液を添加し2時間
加熱攪拌を続け、重合反応を終了しした。得られた反応
溶液の固形分は50.2%であった。また、得られたシ
リル基含有(メタ)アクリル酸エステル系重合体(A)
のGPCによるスチレン換算分子量は、数平均分子量で
14,100であり、重量平均分子量で39,500で
あった。
【0043】〔室温硬化性組成物の調製〕上記重合体
(A)の酢酸エチル溶液に、その固形分100重量部に
対して、ジオクチルフタレート20重量部を添加混合し
た後、120℃に加熱減圧し、酢酸エチル及び残存モノ
マーを溜去した。得られた重合体(A)とジオクチルフ
タレートとの混合物120重量部に、120℃で2時間
予備乾燥した炭酸カルシウム100重量部及び酸化チタ
ン20重量部を密封した混合攪拌機で均一に混練後、さ
らに表1〜2に示すとおりの湿気硬化触媒のジブチル錫
ラウレート、N,N’−ビス〔3−(トリメトキシシリ
ル)プロピル〕エチルレンジアミン(チッソ社製「XS
951」)、N,N’−ビス〔3−(メチルジメトキシ
シリル)プロピル〕エチルレンジアミン(チッソ社製
「XS946」)、N,N−ビス〔3−(トリメトキシ
シリル)プロピル〕エチルレンジアミン(東芝シリコー
ン社製「TSL8212」)、N,N−ビス〔3−(ト
リメトキシシリル)プロピル〕アミン(東芝シリコーン
社製「TSL8206」)、N−(2−アミノエチル)
−3−アミノプロピルメチルジメトキシシラン(信越化
学工業社製「KBM602」)、N−(2−アミノエチ
ル)−3−アミノプロピルトリメトキシシラン(信越化
学工業社製「KBM603」)、ビニルトリメトキシシ
ラン(信越化学工業社製「KBM1003」)などを表
1〜2に示す所定量添加し、均一に混合攪拌して室温硬
化性組成物を得た。
【0044】〔接着性試験〕 (1)接着性テスト(貯蔵前) 被着体として陽極酸化アルミニウム及び塩化ビニル鋼板
を用い、上記にて調製した直後の室温硬化型組成物を用
い、JIS A5758に基づくH型試験片を作成し、
23℃、60%の恒温恒湿室中に2週間養生後、更に3
0℃恒温室中で2週間養生した後、50mm/minの
速度で引っ張り試験を行い、最大引張強度及び最大伸び
の測定を行い、更に破壊形態の観察を行った。 (2)接着性テスト(貯蔵後) また、上記にて調製した室温硬化型組成物を、防湿アル
ミコートしたシーリング材用のカートリッジ紙管に充填
密封後、50℃にて一ヵ月間貯蔵した後、上記接着性試
験と同様の方法により、接着性テストを行った。 これらの評価結果を表1〜2に示した。
【0045】
【表1】
【0046】
【表2】
【0047】
【発明の効果】この発明の室温硬化性組成物の構成は上
述の通りであり、特定のシラン化合物を添加する事によ
って、シーリング材としての充分な伸び性を有するとと
もに、アルミニウムだけでなく塩化ビニル鋼板に対して
も高い接着性を示す。また、モノシリル化合物(C)を
含有させた室温硬化性組成物においては、密閉貯蔵後も
高い接着性と充分な伸び性を保持する。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 主鎖が本質的に(メタ)アクリル酸エス
    テル共重合体であり、かつ末端に架橋可能な加水分解性
    のシリル基を少なくとも1つ有する重合体(A)と、下
    記一般式(1)、(2)及び(3)からなる群より選ば
    れる1種以上のビスシリル化合物(B)を主成分とする
    ことを特徴とする室温硬化性組成物。 【化1】 (式中、R1 、R2 はそれぞれメチル基またはエチル基
    を、nは1〜3の整数、pは2〜6の整数をそれぞれ示
    す。) 【化2】 (式中、R3 、R4 はそれぞれメチル基またはエチル基
    を、mは1〜3の整数、qは2〜6の整数をそれぞれ示
    す。) 【化3】 (式中、R5 、R6 はそれぞれメチル基またはエチル基
    を、kは1〜3の整数をそれぞれ示す。)
  2. 【請求項2】 下記一般式(4)で表されるモノシリル
    化合物(C)が含有していることを特徴とする請求項1
    記載の室温硬化性組成物。 【化4】 (式中、R7 は水素原子または2−アミノエチル基H2
    NCH2 −を、R8 、R 9 はそれぞれメチル基またはエ
    チル基を、kは1〜3の整数をそれぞれ示す。)
JP13284094A 1994-06-15 1994-06-15 室温硬化性組成物 Expired - Lifetime JP3425473B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13284094A JP3425473B2 (ja) 1994-06-15 1994-06-15 室温硬化性組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13284094A JP3425473B2 (ja) 1994-06-15 1994-06-15 室温硬化性組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07331014A true JPH07331014A (ja) 1995-12-19
JP3425473B2 JP3425473B2 (ja) 2003-07-14

Family

ID=15090753

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13284094A Expired - Lifetime JP3425473B2 (ja) 1994-06-15 1994-06-15 室温硬化性組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3425473B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1053956A (ja) * 1996-08-05 1998-02-24 Toray Ind Inc プリプレグ、繊維強化複合材料およびコンクリート構造物の補修・補強方法
JP2000247984A (ja) * 1999-02-27 2000-09-12 Degussa Huels Ag アミノ官能性ケイ素化合物の水ベース組成物、その製造法ならびにその使用
US6262216B1 (en) 1998-10-13 2001-07-17 Affymetrix, Inc. Functionalized silicon compounds and methods for their synthesis and use
JP2005314637A (ja) * 2003-09-30 2005-11-10 Sekisui Chem Co Ltd 硬化性組成物、シーリング材及び接着剤
JP2006265485A (ja) * 2005-03-25 2006-10-05 Shin Etsu Chem Co Ltd 室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物
JP4809060B2 (ja) * 2003-06-20 2011-11-02 株式会社カネカ 硬化性組成物
US10131810B2 (en) 2013-07-16 2018-11-20 Kancka Corporation Active energy-ray-curable resin composition for coating organic or inorganic substrate

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1053956A (ja) * 1996-08-05 1998-02-24 Toray Ind Inc プリプレグ、繊維強化複合材料およびコンクリート構造物の補修・補強方法
US7129307B2 (en) 1998-10-13 2006-10-31 Affymetrix, Inc. Functionalized silicon compounds and methods for their synthesis and use
US7098286B2 (en) 1998-10-13 2006-08-29 Affymetrix, Inc. Functionalized silicon compounds and methods for their synthesis and use
US6410675B2 (en) 1998-10-13 2002-06-25 Affymetrix, Inc. Functionalized silicon compounds and methods for their synthesis and use
US6429275B2 (en) 1998-10-13 2002-08-06 Affymetrix, Inc. Functionalized silicon compounds and methods for their synthesis and use
US6486287B2 (en) 1998-10-13 2002-11-26 Affymetrix, Inc. Functionalized silicon compounds and methods for their synthesis and use
US6486286B1 (en) 1998-10-13 2002-11-26 Affymetrix, Inc. Use of hexahydrolupulones as antibacterial agents
US6262216B1 (en) 1998-10-13 2001-07-17 Affymetrix, Inc. Functionalized silicon compounds and methods for their synthesis and use
US7125947B2 (en) 1998-10-13 2006-10-24 Affymetrix, Inc. Functionalized silicon compounds and methods for their synthesis and use
US6743882B2 (en) 1998-10-13 2004-06-01 Affymetrix, Inc. Functionalized silicon compounds and methods for their synthesis and use
JP2000247984A (ja) * 1999-02-27 2000-09-12 Degussa Huels Ag アミノ官能性ケイ素化合物の水ベース組成物、その製造法ならびにその使用
JP4707791B2 (ja) * 1999-02-27 2011-06-22 エボニック デグサ ゲーエムベーハー アミノ官能性ケイ素化合物の水ベース組成物、その製造法ならびにその使用
JP4809060B2 (ja) * 2003-06-20 2011-11-02 株式会社カネカ 硬化性組成物
JP2005314637A (ja) * 2003-09-30 2005-11-10 Sekisui Chem Co Ltd 硬化性組成物、シーリング材及び接着剤
JP2006265485A (ja) * 2005-03-25 2006-10-05 Shin Etsu Chem Co Ltd 室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物
US10131810B2 (en) 2013-07-16 2018-11-20 Kancka Corporation Active energy-ray-curable resin composition for coating organic or inorganic substrate

Also Published As

Publication number Publication date
JP3425473B2 (ja) 2003-07-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02102237A (ja) 硬化性組成物
JP2555153B2 (ja) 硬化性組成物
JP3507660B2 (ja) 室温硬化性組成物
JP3425473B2 (ja) 室温硬化性組成物
JP2966257B2 (ja) 室温速硬化性オルガノポリシロキサン組成物
JP3176531B2 (ja) 室温硬化性組成物
JPH06340819A (ja) 湿分硬化性組成物
JP3224631B2 (ja) 室温硬化性組成物
JPH06322351A (ja) 接着性室温硬化型組成物
JP3673319B2 (ja) 室温硬化性組成物
JP3183725B2 (ja) 室温硬化性組成物
JP4741867B2 (ja) 硬化性組成物、シーリング剤及び接着剤
JP4675126B2 (ja) 硬化性組成物、シーリング剤及び接着剤
JPH08225738A (ja) 室温硬化性組成物
JP3105130B2 (ja) 室温硬化性組成物
JP3224632B2 (ja) 室温硬化性組成物
JP3335523B2 (ja) 室温硬化性組成物
JP3105129B2 (ja) 室温硬化性組成物
JP3507562B2 (ja) 室温硬化性組成物
JP2006249250A (ja) 硬化性組成物、シーリング剤及び接着剤
JP2918418B2 (ja) 室温硬化性組成物
JP3144896B2 (ja) 室温硬化性組成物
JP2962642B2 (ja) 室温硬化性組成物
JP2006249251A (ja) 硬化性組成物、シーリング剤及び接着剤
JP2004107398A (ja) 硬化性組成物

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090502

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090502

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 7

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100502

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110502

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110502

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120502

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130502

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140502

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term