JPH0733044U - 入力切換回路 - Google Patents

入力切換回路

Info

Publication number
JPH0733044U
JPH0733044U JP6960593U JP6960593U JPH0733044U JP H0733044 U JPH0733044 U JP H0733044U JP 6960593 U JP6960593 U JP 6960593U JP 6960593 U JP6960593 U JP 6960593U JP H0733044 U JPH0733044 U JP H0733044U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
band
input
signal
switching means
supplied
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6960593U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2603150Y2 (ja
Inventor
嘉高 飯田
Original Assignee
デイエツクスアンテナ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=13407648&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH0733044(U) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by デイエツクスアンテナ株式会社 filed Critical デイエツクスアンテナ株式会社
Priority to JP1993069605U priority Critical patent/JP2603150Y2/ja
Publication of JPH0733044U publication Critical patent/JPH0733044U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2603150Y2 publication Critical patent/JP2603150Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electronic Switches (AREA)
  • Input Circuits Of Receivers And Coupling Of Receivers And Audio Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 各入力端子に信号を供給した状態での不要信
号の混入を防止する。 【構成】 入力端子2にBS-IF 帯、CS-IF 帯信号、UHF
帯及びVHF 帯のテレビジョン放送信号を供給時に、切換
スイッチ18の接触子18g 、18h で接点18b と18cを、接
点18e と18f を接続する。これによってダイオード40が
導通する。混合信号からハイパスフィルタ6によって両
IF帯信号を抽出する。混合信号をローパスフィルタ16、
ダイオード40、スイッチ18を経てローパスフィルタ26に
供給する。端子2に両IF帯信号を、端子4に両放送信号
を供給時に、接触子18g 、18h で接点18a と18b を、接
点18d と18e を接続する。入力端子2の両IF帯信号はフ
ィルタ6に、端子4の両放送信号はフィルタ26に供給さ
れるが、ダイオード40が非導通、接点18b 、18c が非接
続、接点18e 、18f が非接続であり、両IF帯信号はフィ
ルタ26側に供給されない。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、複数の入力端子を有し、これら入力端子のうち1つに複数の入力信 号が混合されて入力される混合入力の場合と、各入力端子にそれぞれ異なる周波 数の入力信号が入力される別入力の場合とに応じて、入力信号を切り換える入力 切換回路に関する。
【0002】
【従来の技術】
上記のような入力切換回路の一例は、例えば実開昭62−103319号公報 に開示されている。この公報に開示されている技術と基本的な技術思想が同一で ある入力切換回路を図5に示す。図5の切換回路は、テレビジョン関連機器、例 えばTV信号用ブースタの入力側に設けられるもので、このTV信号用ブースタ は、UHF帯受信用アンテナで受信されたUHF帯テレビジョン放送信号と、V HF帯受信用アンテナで受信されたVHF帯テレビジョン放送信号と、衛星放送 受信用アンテナで受信され、このアンテナに付属するコンバータによって中間周 波信号に周波数変換された衛星放送中間周波信号(以下、BS−IF信号と称す る)と、衛星通信受信用アンテナで受信され、このアンテナに付属するコンバー タによって中間周波信号に周波数変換された衛星通信中間周波信号(以下、CS −IF信号と称する)とを処理するTV信号用増幅器(増幅回路は図示せず)の 入力切換するものである。
【0003】 このブースタは、入力端子2、4を有し、入力端子2には、混合入力の場合、 UHF帯テレビジョン放送信号と、VHF帯テレビジョン放送信号と、BS−I F帯信号と、CS−IF帯信号とを混合した混合入力信号が入力され、別入力の 場合BS−IF帯信号とCS−IF帯信号との混合信号が入力される。入力端子 4には、別入力の場合、UHF帯テレビジョン放送信号とVHF帯テレビジョン 放送信号との混合信号が入力され、混合入力の場合には、信号が供給されない。
【0004】 混合入力の場合と別入力の場合とが生じるのは、このブースタを設置する共同 聴視施設において、例えばこのブースタの前段に設けられている混合器が、BS −IF帯信号とCS−IF帯信号を混合する混合器と、UHF帯テレビジョン放 送信号とVHF帯テレビジョン放送信号を混合する混合器とに別れている場合と 、BS−IF帯信号、CS−IF帯信号、UHF帯テレビジョン放送信号、VH F帯テレビジョン放送信号を混合する混合器だけが設けられている場合とがある からである。
【0005】 混合入力の場合、4帯域の信号波の混合信号は、BS−IF帯信号及びCS− IF帯信号を通過させるように通過帯域が選択されたハイパスフィルタ6に、コ ンデンサ8を介して供給され、ここでBS−IF帯信号及びCS−IF帯信号が 抽出され、図示しないCS/BS−IF帯信号の増幅回路に供給される。なお、 ハイパスフィルタ6は、コンデンサ10、12及びコイル14によって構成され ている。
【0006】 また、入力端子2の4帯域信号波の混合信号は、UHF帯及びVHF帯テレビ ジョン放送信号を通過させる通過帯域を有するローパスフィルタ16を介して切 換スイッチ18に供給される。ローパスフィルタ16は、コイル20、22、コ ンデンサ24によって構成されている。
【0007】 切換スイッチ18は、接点18a、18b、18c、18d、18e、18f と接触子18g、18hを有する2回路3接点の機械式のもので、接点18aは 接地され、接点18bはローパスフィルタ16に接続され、接点18cは接点1 8fと接続され、接点18eは、UHF帯及びVHF帯テレビジョン放送信号を 通過させる通過帯域を有するローパスフィルタ26に接続されている。
【0008】 従って、混合入力の場合、接触子18gを接点18b、18cを接続するよう に、かつ接触子18hを接点18e、18fを接続するように切り換えると、ロ ーパスフィルタ16によって抽出されたUHF帯及びVHF帯テレビジョン放送 信号は、ローパスフィルタ26に供給される。なお、ローパスフィルタ26は、 コイル28、30、コンデンサ32から構成されており、このローパスフィルタ 26の出力は、図示しないUHF帯及びVHF帯テレビジョン放送信号の増幅回 路に供給される。
【0009】 別入力の場合、切換スイッチ18の接触子18gは接点18a、18bを接続 し、接触子18hは接点18d、18eを接続する。接点18dはコンデンサ3 4を介して入力端子4に接続されている。従って、入力端子4に供給されたUH F帯及びVHF帯テレビジョン放送信号の混合信号は、コンデンサ34、切換ス イッチ18を介してローパスフィルタ26に供給される。また、入力端子2に供 給されたBS−IF帯信号とCS−IF帯信号との混合信号は、コンデンサ8を 介して、ハイパスフィルタ6に供給される。なお、36、38は、高周波阻止コ イルである。
【0010】
【考案が解決しようとする課題】
このような入力切換回路は、混合入力の場合には、さして問題となることはな いが、別入力の場合、機械式の切換スイッチ18の接点間に生じる微小容量によ り、完全に別入力とすることができないという問題点があった。
【0011】 即ち、別入力の場合、入力端子2からはBS−IF帯信号、CS−IF帯信号 の他に、UHF帯やVHF帯のNTT回線の変換信号や、衛星放送受信用アンテ ナや衛星通信受信用アンテナに付属しているコンバータからのUHF帯やVHF 帯のノイズも入力されており、これらが切換スイッチ18を介してローパスフィ ルタ26に混入した場合、たとえローパスフィルタ26に周波数特性の良好なも のを使用しても、これらを除去することができず、UHF帯及びVHF帯のテレ ビジョン放送信号に混入し、受信障害等を発生することがあった。
【0012】
【課題を解決するための手段】
上記の目的を達成するために、本第1の考案は、互いに周波数帯が異なる第1 及び第2の入力信号の双方または一方が供給される第1の入力端子と、第1の入 力端子に接続された第1の出力部と、第1の入力端子に接続された第1の接点と 第2の入力端子に接続された第2の接点と第1及び第2の接点に接続される接触 子とを有する切換手段と、この切換手段の上記接触子に接続された第2の出力部 と、上記切換手段の第1の接点と第1の入力端子との間に介在し電源供給時に導 通し電源非供給時にアイソレーションの大きい非導通状態となる電子切換手段と 、上記切換手段の接触子が第1及び第2の接点を接続している状態で上記電子切 換手段に動作電源を供給する電源供給手段とを、具備するものである。
【0013】 第2の考案は、第1の考案において上記切換手段が、機械式の切換スイッチで あり、上記電子切換手段が、ダイオードであるものである。
【0014】 第3の考案は、互いに周波数帯が異なるn帯域(nは2以上の正の整数)の信 号波の入力信号の混合信号またはこれら入力信号中の特定の1帯域の信号波が入 力される第1の入力端子と、上記各入力信号中の上記特定の1帯域の信号波以外 の入力信号がそれぞれ入力される(n−1)個の入力端子と、上記各入力端子に それぞれ接続されたn個の出力部と、上記各入力端子の隣接するもの間にそれぞ れ設けられた(n−1)個の切換手段とを、具備し、上記各切換手段は、隣接す る上記入力端子間に直列に接続された電子切換手段と機械式切換手段とをそれぞ れ含み、上記電子切換手段は、上記機械式切換手段が閉成時に導通状態となり、 上記機械式切換手段が開放時にアイソレーションの大きい非導通状態となるもの である。
【0015】
【作用】
本第1及び第2の考案では、互いに周波数帯が異なる第1及び第2の入力信号 の双方が第1の入力端子に供給されている場合、両入力信号は第1の出力部に出 力される。また、このとき、切換手段の接触子が第1の接点と第2の接点とを接 続するので、電子切換手段も導通状態となる。従って、第1及び第2の入力信号 は第2の出力部にも供給される。第1の入力端子に第1の入力信号が、第2の入 力端子に第2の入力信号が供給されている場合、第1の入力信号は第1の出力部 に、第2の入力信号は第2の出力部にそれぞれ供給される。そして、切換スイッ チが開放状態であるので、電子切換手段は非導通状態である。切換スイッチが開 放状態であり、電子切換手段が非導通状態であるので、アイソレーションが大き くなり、第1の入力信号が第2の出力部側に生じることはない。
【0016】 第3の考案では、混合入力信号が第1の入力端子に供給される場合、(n−1 )個の切換手段において、各機械式切換手段は閉成され、各電子切換手段は導通 状態になる。従って、混合入力信号は、n個の出力部に、各切換手段を介して供 給される。また、別入力の場合、各切換手段の機械式切換手段は開放され、各電 子切換手段は非導通状態である。従って、隣接する入力端子間で、大きなアイソ レーションが得られ、各入力端子に供給された入力信号は、それぞれ対応する出 力部にのみ供給される。
【0017】
【実施例】
第1の実施例を図1及び図2に示す。図5に示した従来の入力切換回路と同等 部分には同一符号を付して、その説明を省略する。ローパスフィルタ16と切換 スイッチ18の接点18bとの間には、電子切換手段、例えばバンドスイッチダ イオード40が設けられている。即ち、このバンドスイッチダイオード40のカ ソードがローパスフィルタ16側に接続され、アノードが接点18bに接続され ている。
【0018】 また、直流阻止コンデンサ8とハイパスフィルタ6との接続点が、バンドスイ ッチダイオード40を導通させるための抵抗器42を介して接地されている。さ らに、切換スイッチ18の接点18eは高周波阻止コイル44を介して正の直流 電源に接続され、さらに、接点18eは直流阻止コンデンサ46を介してローパ スフィルタ26に接続されている。
【0019】 また、ハイパスフィルタ6の出力信号、即ちBS−IF帯信号、CS−IF帯 信号は、増幅器48で増幅され、混合器50に供給される。また、ローパスフィ ルタ26の出力信号、即ちUHF帯及びVHF帯のテレビジョン放送信号も、混 合器50に供給され、BS−IF帯信号、CS−IF帯信号、UHF帯及びVH F帯のテレビジョン放送信号の混合信号が、混合器50から出力端子52に供給 される。なお、場合によって、ローパスフィルタ26の出力信号を増幅器で増幅 してから、混合器50に供給する場合もある。
【0020】 このように構成した入力切換回路では、混合入力の場合、切換スイッチ18の 接点18bと18c、接点18eと18fとをそれぞれ接続するように、接触子 18g、18hを切り換える(オン状態)。
【0021】 これによって高周波阻止コイル44、接点18e、接触子18h、接点18f 、18c、接触子18g、接点18b、バンドスイッチダイオード40、コイル 22、20及び抵抗器42に直流電流が流れ、バンドスイッチダイオード40が 導通する。
【0022】 従って、入力端子2に供給された混合信号のうちローパスフィルタ16によっ て抽出されたUHF帯及びVHF帯のテレビジョン放送信号は、バンドスイッチ ダイオード40、切換スイッチ18の接点18b、接触子18g、接点18c、 18f、接触子18h、接点18e及び直流阻止コンデンサ46を介してローパ スフィルタ26に供給され、ここで再度UHF帯及びVHF帯のテレビジョン放 送信号が抽出され、混合器50に供給される。
【0023】 一方、入力端子2に供給された混合信号のうちハイパスフィルタ6で抽出され たBS−IF帯信号、CS−IF帯信号は増幅器48で増幅され、混合器50に 供給される。そして、混合器50の出力、即ちBS−IF帯信号、CS−IF帯 信号、UHF帯及びVHF帯のテレビジョン放送信号の混合信号が出力端子52 に供給される。
【0024】 入力端子2にBS−IF帯信号、CS−IF帯信号が供給され、入力端子4に UHF帯及びVHF帯のテレビジョン放送信号が供給される別入力の場合、切換 スイッチ18の接触子18gが接点18a、18bを、接触子18hが接点18 d、18eを、それぞれ接続するように切り換えられる(オフ状態)。この状態 では、バンドスイッチダイオード40には直流電流が流れず、バンドスイッチダ イオード40は非導通状態である。さらに、接点18b、18c間、接点18f 、18e間も開放されている。
【0025】 この状態では、入力端子2のBS−IF帯信号、CS−IF帯信号はハイパス フィルタ6を介して増幅器48に供給され、ここで増幅された後、混合器50に 供給される。また、入力端子4のUHF帯及びVHF帯のテレビジョン放送信号 は、切換スイッチ18の接点18d、接触子18h及び接点18e、直流阻止コ ンデンサ46を介してローパスフィルタ26に供給され、ここから混合器50に 供給される。
【0026】 この状態では、上述したように、バンドスイッチダイオード40が非導通状態 であり、かつ切換スイッチ18の接点18b、18c間、接点18f、18e間 も開放されているので、入力端子2側に混入したUHF帯及びVHF帯のノイズ 信号がローパスフィルタ26側に供給されることはない。
【0027】 図2は、図5に示す入力切換回路と図1に示す入力切換回路において、別入力 とした場合の利得対周波数特性を示したもので、一点鎖線が図5の回路の特性を 実線が図1の回路の特性を示している。図2から明らかなように、図1の回路の 方が約20dB、アイソレーションが改善されている。
【0028】 図3に第2の実施例を示す。この実施例は、2回路3接点の切換スイッチ18 に代えて、バンドスイッチダイオード40のアノードに接続された接点54aと 、直流阻止コンデンサ34、46の相互接続点に接続された接点54bと、これ ら両接点54a、54bを閉成、開放する接触子54cとからなる開閉スイッチ を使用した以外、第1の実施例と同様に構成されている。
【0029】 図4に第3の実施例を示す。この実施例は4つの入力端子60、62、64、 66を有し、混合入力として入力端子60に、CS−IF帯信号、BS−IF帯 信号、UHF帯及びVHF帯のテレビジョン放送信号の混合信号が供給される場 合と、入力端子60にCS−IF帯信号とBS−IF帯信号の混合信号が供給さ れ、入力端子64にUHF帯及びVHF帯のテレビジョン放送信号の混合信号が 供給される場合とがあり、別入力として入力端子60にCS−IF帯信号が、入 力端子62にBS−IF帯信号が、入力端子64にUHF帯テレビジョン放送信 号が、入力端子66にVHF帯テレビジョン放送信号が供給される場合があるも のである。
【0030】 入力端子60は、直流阻止コンデンサ68、70を介してCS−IF帯用バン ドパスフィルタ72に接続され、両直流阻止コンデンサ68、70の相互接続点 は抵抗器71を介して接地され、さらに、ローパスフィルタ84の入力側に接続 されている。このローパスフィルタ84は、BS−IF帯信号、UHF帯及びV HF帯のテレビジョン放送信号を通過させるように、その構成要素であるコイル 74、76、78及びコンデンサ80、82の値が選択されている。
【0031】 このローパスフィルタ84の出力側は、バンドスイッチダイオード86のカソ ードに接続され、アノードは切換スイッチ88の接点88bに接続されている。 また、接点88aは接地され、接点88cは接点88fと接続され、これら両接 点88c、88fの相互接続点は高周波阻止コイル90を介して正の直流電源に 接続されている。
【0032】 また、接点88eは直流阻止コンデンサ91、92を介してBS−IF帯用バ ンドパスフィルタ94に接続され、接点88dは直流阻止コンデンサ96を介し て入力端子62に接続されている。接触子88g、88hは連動しており、接点 88a、88bが接触子88gによって接続されたとき、接点88d、88eは 接触子88hによって接続され(オフ状態)、接点88b、88cが接触子88 gによって接続されたとき、接点88e、88fは接触子88hによって接続さ れる(オン状態)。
【0033】 直流阻止コンデンサ91、92の相互接続点は抵抗器98を介して接地され、 さらにローパスフィルタ106の入力側に接続されている。このローパスフィル タ106は、UHF帯及びVHF帯のテレビジョン放送信号を通過させるように 、その構成要素であるコイル100、102、コンデンサ104の値が選択され ている。
【0034】 このローパスフィルタ106の出力側は、バンドスイッチダイオード108の カソードに接続され、そのアノードは切換スイッチ110の接点110bに接続 されている。また、接点110aは接地され、接点110cは接点110fと接 続されている。これら両接点110c、110fの相互接続点は高周波阻止コイ ル111を介して正の直流電源に接続されている。接点110eは直流阻止コン デンサ112、114を介してUHF帯用バンドパスフィルタ116に接続され ている。また、接点110dは直流阻止コンデンサ118を介して入力端子64 に接続されている。接触子110g、110hは連動し、接触子110gが接点 110a、110bを接続しているとき、接触子110hは接点110d、11 0eを接続し(オフ状態)、接触子110gが接点110b、110cを接続し ているとき、接触子110hは接点110e、110fを接続する(オン状態) 。
【0035】 直流阻止コンデンサ112、114の相互接続点は、抵抗器120を介して接 地され、さらにコイル122、124、コンデンサ126からなるローパスフィ ルタ128の入力側に接続されている。このローパスフィルタ128の出力側は バンドスイッチダイオード130のカソードに接続され、そのアノードは切換ス イッチ132の接点132bに接続されている。
【0036】 切換スイッチ132の接点132aは接地され、接点132c、132fが相 互に接続されている。接点132eは直流阻止コンデンサ134を介してVHF 帯用のバンドパスフィルタ136に接続され、さらに高周波阻止コイル138を 介して正の直流電源に接続されている。
【0037】 また、接点132dは直流阻止コンデンサ140を介して入力端子66に接続 されている。接触子132g、132hは連動しており、接点132aと接点1 32bが接触子132gによって接続されているとき、接点132dと接点13 2eが接触子132hによって接続され(オフ状態)、接点132bと接点13 2cが接触子132gによって接続されているとき、接点132eと接点132 fが接触子132hによって接続される(オン状態)。なお142、144、1 46、148は高周波阻止コイルである。
【0038】 このような回路では、入力端子60にCS−IF帯信号、BS−IF帯信号、 UHF帯及びVHF帯のテレビジョン放送信号の混合信号が供給される混合入力 の場合、各切換スイッチ88、110、132をオン状態とする。これによって 、正の直流電源から各バンドスイッチダイオード86、108、130に電流が 流れ、これらバンドスイッチダイオード86、108、130が導通する。
【0039】 従って、4帯域の信号波の混合信号はCS−IF帯用のバンドパスフィルタ7 2に供給され、CS−IF帯信号が抽出される。また、4帯域の信号波の混合信 号はローパスフィルタ84に供給され、BS−IF帯信号、UHF帯及びVHF 帯のテレビジョン放送信号の3帯域の信号波が抽出される。これらはバンドスイ ッチダイオード86、切換スイッチ88、直流阻止コンデンサ91、92を介し てBS−IF帯用バンドパスフィルタ94に供給され、BS−IF帯信号が抽出 される。
【0040】 3帯域の信号波の混合信号はローパスフィルタ106にも供給され、UHF帯 及びVHF帯のテレビジョン放送信号の2帯域の信号波が抽出され、バンドスイ ッチダイオード108、切換スイッチ110、直流阻止コンデンサ112、11 4を介してUHF帯用のバンドパスフィルタ116に供給され、UHF帯のテレ ビジョン放送信号が抽出される。さらに、2帯域の信号波の混合信号はローパス フィルタ128にも供給され、VHF帯のテレビジョン放送信号が抽出され、バ ンドスイッチダイオード130、切換スイッチ132、直流阻止コンデンサ13 4を介してVHF帯用のバンドパスフィルタ136に供給される。
【0041】 また、入力端子60にBS−IF帯信号とCS−IF帯信号との混合信号が供 給され、入力端子64にUHF帯及びVHF帯のテレビジョン放送信号の混合信 号が供給される場合、切換スイッチ88、132をオン状態とし、切換スイッチ 110をオフ状態とする。
【0042】 これによってバンドスイッチダイオード86、130が導通し、バンドスイッ チダイオード108が非導通状態になる。従って、入力端子60に供給されたB S−IF帯信号とCS−IF帯信号との混合信号は、CS−IF帯用のバンドパ スフィルタ72に供給されると共に、ローパスフィルタ84、バンドスイッチダ イオード86、切換スイッチ88、直流阻止コンデンサ91、92を介してBS −IF帯用のバンドパスフィルタ94に供給される。
【0043】 このとき、ローパスフィルタ84によって抽出されたBS−IF帯信号はロー パスフィルタ106に供給されるが、バンドスイッチダイオード108が非導通 状態であり、切換スイッチ110はオフ状態であるので、UHF帯用のバンドパ スフィルタ116には供給されない。
【0044】 また、入力端子64に供給されたUHF帯及びVHF帯のテレビジョン放送信 号の混合信号は、UHF帯用のバンドパスフィルタ116に供給されると共に、 ローパスフィルタ128、バンドスイッチダイオード130、切換スイッチ13 2、直流阻止コンデンサ134を介してVHF帯用のバンドパスフィルタ136 に供給される。
【0045】 入力端子60にCS−IF帯信号が、入力端子62にBS−IF帯信号が、入 力端子64にUHF帯のテレビジョン放送信号が、入力端子66にVHF帯のテ レビジョン放送信号が、それぞれ供給される場合、即ち別入力の場合、各切換ス イッチ88、110、132はオフ状態にする。この状態では、各バンドスイッ チダイオード86、108、130はいずれも非導通状態である。
【0046】 従って、CS−IF帯信号、BS−IF帯信号、UHF帯テレビジョン放送信 号、VHF帯テレビジョン放送信号は、それぞれCS−IF帯用バンドパスフィ ルタ72、BS−IF帯用バンドパスフィルタ94、UHF帯用バンドパスフィ ルタ116、VHF帯用バンドパスフィルタ136にそれぞれ供給される。
【0047】 このとき、各バンドスイッチダイオード86、108、130はいずれも非導 通状態であり、各切換スイッチ88、110、132はオフ状態であるので、各 入力端子60、62、64、66に供給された信号は、対応するバンドパスフィ ルタ72、94、116、136にそれぞれ供給されるだけで、対応しないバン ドパスフィルタに供給されることはない。
【0048】 以上のように、この入力切換回路では、4つの入力端子60、62、64、6 6の隣接するもの間が、各入力端子の数よりも1だけ少ない数のバンドスイッチ ダイオード86、108、130と切換スイッチ88、110、132との各直 列回路によって接続されており、切換スイッチをオン状態にすると、これに直列 に接続されているバンドスイッチダイオードが導通し、隣接する入力端子側に信 号を供給できる。しかし、切換スイッチをオフ状態にすると、これに直列に接続 されているバンドスイッチダイオードが非導通状態になり、切換スイッチがオフ 状態であり、かつバンドスイッチダイオードが非導通状態であるので、隣接する 入力端子側に入力信号が供給されない。
【0049】 以下の実施例は、別入力とした時、入力端子2から入力されるチャンネル36 〜40の不要信号の混入を防止する。(このとき、入力端子2には、アンテナか らの地元局の信号が少なからず入力されるため、これを防止できる。)即ち、第 1の実施例では、ハイパスフィルタ6、ローパスフィルタ16、26を使用した が、ハイパスフィルタ6に代えて帯域除去フィルタを、ローパスフィルタ16、 26に代えてバンドパスフィルタを使用する。このような構成は、例えば特定地 域用TV受信用ブースタ等で用いている別入力による入力端子2に比較的電波の 弱いチャンネル13〜22、チャンネル42〜62のUHF帯のテレビジョン放 送信号のアンテナ出力信号が供給され、入力端子4にチャンネル36〜40の地 元局の信号レベルが大きい放送信号のアンテナ出力信号が供給される場合に使用 でき、帯域除去フィルタの出力側にチャンネル36〜40を除去した、チャンネ ル13〜22、42〜62のUHF帯のテレビジョン放送信号を生じさせ、ロー パスフィルタ26の代わりのバンドパスフィルタの出力側には、入力端子2から の混入を防止でき、入力端子4からのみ供給されたチャンネル36〜40の信号 を生じさせる。また、上記の両実施例では、バンドスイッチダイオード40、8 6、108、130を使用したが、これに限ったものではなく、スイッチング機 能のある電子スイッチならどのようなものでも使用できる。
【0050】
【考案の効果】
以上のように、本考案によれば、切換手段と、電子切換手段とを用いているの で、別入力とした場合にも、アイソレーションを大きくすることができ、不要な ノイズ信号を確実に除去することができる。しかも、従来使用されていた切換手 段に電子切換手段を付加するだけでよく、コストも低減させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案による入力切換回路の第1の実施例の回
路図である。
【図2】同第1の実施例の利得対周波数特性図である。
【図3】同第2の実施例の一部の回路図である。
【図4】同第3の実施例の回路図である。
【図5】従来の入力切換回路の回路図である。
【符号の説明】
2、4、60、62、64、66 入力端子 18、88、110、132 切換スイッチ(機械式切
換手段) 40、86、108、130 バンドスイッチダイオー
ド(電子切換手段) 44 高周波阻止コイル(電源供給手段) 42 抵抗器(電源供給手段)

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 互いに周波数帯が異なる第1及び第2の
    入力信号の双方または一方が供給される第1の入力端子
    と、第1の入力端子に接続された第1の出力部と、第1
    の入力端子に接続された第1の接点と第2の入力端子に
    接続された第2の接点と第1及び第2の接点に接続され
    る接触子とを有する切換手段と、この切換手段の上記接
    触子に接続された第2の出力部と、上記切換手段の第1
    の接点と第1の入力端子との間に介在し電源供給時に導
    通し電源非供給時にアイソレーションの大きい非導通状
    態となる電子切換手段と、上記切換手段の接触子が第1
    及び第2の接点を接続している状態で上記電子切換手段
    に動作電源を供給する電源供給手段とを、具備する入力
    切換回路。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の入力切換回路において、
    上記切換手段が、機械式の切換スイッチであり、上記電
    子切換手段が、ダイオードであることを特徴とする入力
    切換回路。
  3. 【請求項3】 互いに周波数帯が異なるn帯域(nは2
    以上の正の整数)の信号波の入力信号の混合信号または
    これら入力信号中の特定の1帯域の信号波が入力される
    第1の入力端子と、上記各入力信号中の上記特定の1帯
    域の信号波以外の入力信号がそれぞれ入力される(n−
    1)個の入力端子と、上記各入力端子にそれぞれ接続さ
    れたn個の出力部と、上記各入力端子の隣接するもの間
    にそれぞれ設けられた(n−1)個の切換手段とを、具
    備し、上記各切換手段は、隣接する上記入力端子間に直
    列に接続された電子切換手段と機械式切換手段とをそれ
    ぞれ含み、上記電子切換手段は、上記機械式切換手段が
    閉成時に導通状態となり、上記機械式切換手段が開放時
    にアイソレーションの大きい非導通状態となることを特
    徴とする入力切換回路。
JP1993069605U 1993-11-30 1993-11-30 入力切換回路 Expired - Lifetime JP2603150Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993069605U JP2603150Y2 (ja) 1993-11-30 1993-11-30 入力切換回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993069605U JP2603150Y2 (ja) 1993-11-30 1993-11-30 入力切換回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0733044U true JPH0733044U (ja) 1995-06-16
JP2603150Y2 JP2603150Y2 (ja) 2000-02-28

Family

ID=13407648

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1993069605U Expired - Lifetime JP2603150Y2 (ja) 1993-11-30 1993-11-30 入力切換回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2603150Y2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007104031A (ja) * 2005-09-30 2007-04-19 Sony Corp 高周波信号処理装置およびこれを用いたテレビ受信機
JP2007104314A (ja) * 2005-10-04 2007-04-19 Sony Corp 受信装置および受信方法ならびにプログラム

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007104031A (ja) * 2005-09-30 2007-04-19 Sony Corp 高周波信号処理装置およびこれを用いたテレビ受信機
JP4701972B2 (ja) * 2005-09-30 2011-06-15 ソニー株式会社 テレビ受信機
JP2007104314A (ja) * 2005-10-04 2007-04-19 Sony Corp 受信装置および受信方法ならびにプログラム
JP4655856B2 (ja) * 2005-10-04 2011-03-23 ソニー株式会社 受信装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2603150Y2 (ja) 2000-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4509198A (en) Satellite broadcast signal receiving system
EP0149533B2 (en) Apparatus for receiving super high frequency signals
US6178319B1 (en) Microwave mixing circuit and down-converter
US6307599B1 (en) Analog-digital broadcast shared receiving tuner
US5995818A (en) Low noise block downconverter
US4009441A (en) Multi-band television tuning apparatus
US4584716A (en) Automatic dual diversity receiver
JPH0733044U (ja) 入力切換回路
US3571723A (en) Uhf-vhf tuner having means for reducing stray coupling between a filter and the vhf tuner during uhf band reception
US4225823A (en) Front end circuits of FM receivers
JPH11341375A (ja) 衛星放送受信用dbsチューナ
US3631348A (en) Signal distribution system
JPH0630347A (ja) 自動車用tvアンテナ装置
KR920002534B1 (ko) 지상방송 및 위성방송 공용수신시스팀
JPH09200068A (ja) テレビ信号切換出力回路
CN101331759A (zh) 接收装置
JPS62187A (ja) ケ−ブルを介して伝送されるテレビジヨン信号の受信装置
JP4216439B2 (ja) 衛星切換器及び衛星受信システム
JPH062354Y2 (ja) ダイバ−シテイ受信機
JPH0117876Y2 (ja)
JPH0110029Y2 (ja)
JPS6326923B2 (ja)
JP2003189203A (ja) テレビジョンチューナユニット
JPS6259939B2 (ja)
JPH0685570B2 (ja) テレビジョン受信機におけるチューナ回路

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19991130

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term