JPH0733036A - 後輪操舵制御方法 - Google Patents

後輪操舵制御方法

Info

Publication number
JPH0733036A
JPH0733036A JP17782093A JP17782093A JPH0733036A JP H0733036 A JPH0733036 A JP H0733036A JP 17782093 A JP17782093 A JP 17782093A JP 17782093 A JP17782093 A JP 17782093A JP H0733036 A JPH0733036 A JP H0733036A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wheel steering
steering
yaw rate
steering angle
road surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17782093A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuo Momose
信夫 百瀬
Hiroaki Yoshida
裕明 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Motors Corp
Original Assignee
Mitsubishi Motors Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Motors Corp filed Critical Mitsubishi Motors Corp
Priority to JP17782093A priority Critical patent/JPH0733036A/ja
Publication of JPH0733036A publication Critical patent/JPH0733036A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 種々の路面状態において適正な後輪操舵を行
う。 【構成】 操舵バルブ作動制御部34は、車両の旋回時
に検出された前輪操舵角θHおよび車速Vと、両該パラ
メータに基づいて検出した路面μとから目標後輪操舵角
を求め、次に、前輪操舵角、車速及び路面μから求めた
目標ヨーレイトと実際ヨーレイトYとの偏差に応じて目
標後輪操舵角を補正し、更に、補正済み目標操舵角に対
応する作動制御信号SRを後輪操舵バルブに送出する。
これにより、後輪操舵角は、路面状態に適合する補正済
み目標操舵角に制御される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、前輪の操舵に伴う車両
の旋回時に車両に発生するヨーレイトに応じて後輪を操
舵して、車両の操縦安定性などを向上するようにした後
輪操舵制御方法に関し、特に、種々の路面状態において
適正な後輪操舵を行えるこの種の制御方法に関する。
【0002】
【従来の技術】中高速域での車両旋回中に後輪を前輪と
同相側に操舵して、車両の操縦安定性などを向上させる
ことが知られている。又、この四輪操舵の利点を活かし
つつ、操舵初期から定常旋回に至るまでの過渡状態で
の、操舵に対する車体の追従遅れを低減すべく、種々の
制御方法が提案されている。例えば、前輪操舵に対する
後輪操舵動作のタイミングを遅らせる一次遅れ制御や、
旋回初期に後輪を一瞬逆相に操舵する位相反転制御や、
車両旋回時に車両に発生するヨーレイトに応じて後輪を
操舵するヨーレイト比例制御が提案されている。
【0003】ヨーレイト比例制御に関連して、特公平4
−60872号には、車両旋回時に車両の横滑りなどの
不安定状態が生じたときに車両を速やかに安定状態に回
復させて、運転者が意図した旋回を容易に行えるように
した操舵装置が開示されている。この操舵装置は、車両
旋回時に、前輪転舵量と車速と車両の実角速度とを検出
し、前輪転舵量と車速とから求めた車両の目標角速度と
実角速度との比較結果に応じて後輪を転舵するようにし
ている。この装置によれば、目標角速度は、通常の路面
状態に適合するように設定されることになる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】その一方で、実際の路
面状態は種々である。このため、通常の路面状態よりも
路面状態が小さい路面(低μ路)たとえば雪道での車両
走行が不安定になることがある。すなわち、低μ路走行
時に通常の路面状態に適合した目標角速度になるように
後輪を操舵しても、通常路面に比べて低μ路では実角速
度は小さくなる。このため、実角速度が目標角速度にな
るように後輪が操舵される結果として、低μ路では、過
剰な角速度が生じるように後輪が操舵されて車両の走行
安定性が損なわれる。
【0005】そこで、本発明は、種々の路面状態におい
て適正な後輪操舵を行え、車両の操縦安定性を向上でき
る後輪操舵制御方法を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】車両の旋回時に、車両の
実際ヨーレイトを検出すると共に目標ヨーレイトを求
め、実際ヨーレイトと目標ヨーレイトとに基づいて後輪
操舵角を制御する後輪操舵制御方法において、本発明
は、前輪操舵角、車速および路面状態を検出し、検出し
た前輪操舵角、車速および路面状態に基づいて目標ヨー
レイトを求めることを特徴とする。
【0007】好ましくは、車両の旋回時に検出した車両
運転パラメータに基づいて第1目標後輪操舵角を求め、
実際ヨーレイトと目標ヨーレイトとの偏差に応じて第1
目標後輪舵角を補正することにより第2目標後輪操舵角
を求め、後輪操舵角を第2目標後輪操舵角に制御する。
より好ましくは、車両運転パラメータは、前輪操舵角、
車速および路面状態を含む。
【0008】
【作用】車両旋回時に、前輪操舵角、車速及び路面状態
ならびに実際ヨーレイトが検出される。次いで、斯く検
出された前輪操舵角、車速及び路面状態に基づいて目標
ヨーレイトが求められる。この目標ヨーレイトは、前輪
操舵角及び車速ばかりではなく路面状態にも適合したも
のになる。即ち、通常の路面状態よりも路面摩擦係数が
小さい低μ路での目標ヨーレイトは、通常の路面状態の
場合に比べて小さい値に設定されることになる。このた
め、実際ヨーレイトと目標ヨーレイトとの偏差に応じて
後輪操舵角を制御した場合、低μ路にあっても、実際ヨ
ーレイトが過大になることがない。結果として、車両の
走行安定性が向上する。
【0009】本発明の特定の態様では、車両旋回時に、
例えば前輪操舵角、車速および路面状態を含む車両運転
パラメータが検出され、車両運転パラメータの検出値に
適合する第1目標後輪舵角が求められる。そして、ヨー
レイトの実際値と目標値との偏差を用いて第1目標後輪
舵角が補正されて第2目標後輪舵角が求められる。更
に、後輪舵角が第2目標後輪舵角になるように後輪が操
舵される。
【0010】この態様によれば、ヨーレイトの実際値と
目標値との偏差が零になるように比例制御を行う場合に
生じる目標ヨーレイトに対する実際ヨーレイトの定常偏
差が大幅に低減される。車両運転パラメータから求めた
第1目標後輪舵角が適正であって、企図したヨーレイト
が発生する場合は、第1目標後輪舵角の補正が不要とな
り、或は、補正量が少なくなる。一方、第1目標後輪舵
角の設定が僅かに不適正であったり、或は、横風、路面
凹凸などの外乱が生じた場合には、実際ヨーレイトは企
図したものから偏倚するが、ヨーレイトの実際値と目標
値との偏差に応じて第1目標後輪舵角を補正することに
より、目標後輪舵角の不適正さ及び外乱の影響が解消さ
れる。
【0011】
【実施例】図1を参照すると、自動車の左右の前輪1
L,1Rは、タイロッド3を介して前輪パワーステアリン
グ装置2に連結されている。この装置2は、後述の各種
要素と協働して、本発明の一実施例による後輪操舵制御
方法が適用される四輪操舵装置を成すもので、ステアリ
ングハンドル4によって作動されるラック・ピニオン機
構(図示略)と、これに連結され油圧シリンダからなる
前輪操舵アクチュエータ(図示略)とから構成されてい
る。
【0012】前輪操舵アクチュエータは、ステアリング
ハンドル4によって作動される前輪操舵バルブ5を介し
て、ポンプユニット6の一方の油圧ポンプ7に接続され
ている。ポンプユニット6は、エンジン8によって駆動
される2連ポンプからなり、他方の油圧ポンプ9は、後
輪操舵バルブ10を介して後輪操舵アクチュエータ11
に接続されている。
【0013】後輪操舵アクチュエータ11も油圧シリン
ダからなり、該アクチュエータ11のピストンロッド
は、タイロッド12を介して左右の後輪13L,13Rに
連結されている。図1中、参照符号14はリザーバタン
クを示し、参照符号17,25は、後述の変形例で用い
られる後輪操舵角センサおよび圧力センサを夫々表す。
【0014】前輪操舵アクチュエータは、ステアリング
ハンドル4の操舵時の、前輪操舵バルブ5を介する油圧
ポンプ7からの作動油供給により、操舵方向に応じて作
動するようになっている。これに対して、後輪操舵アク
チュエータ11の作動は、コントローラ15によって制
御される。即ち、コントローラ15は、ステアリングハ
ンドル4が操舵されたとき、後輪操舵バルブ10に車両
走行状態に適した作動制御信号を供給し、これにより、
油圧ポンプ9からバルブ10を介して後輪操舵アクチュ
エータ11に供給される作動油圧を制御するようにして
いる。
【0015】上述の前後輪操舵アクチュエータ作動制御
に関連して、コントローラ15は、各種のセンサやメー
タ類に対して電気的に接続されている。即ち、コントロ
ーラ15には、メータ類からの車速Vや各種機器の作動
状態を示すセンサ信号と、ハンドル角センサ16からの
ハンドル角θHを示すセンサ信号とが供給され、更に、
パワステ圧(パワーステアリング装置2ひいては前輪操
舵アクチュエータの作動圧)を示すセンサ信号が供給さ
れるようになっている。本実施例では、一対の圧力セン
サ18,19により夫々検出される前輪操舵アクチュエ
ータの左右の圧力室(図示しない)の圧力PL,PRの差
を、パワステ圧として求めるようにしている。更に、コ
ントローラ15には、車両の実際のヨーレイト(車体重
心まわりの自転運動の速さ)を検出するためのヨーレイ
トセンサ60が接続され、該センサ60からの実際ヨー
レイトYを示す信号がコントローラ15に供給されるよ
うになっている。
【0016】図2に示すように、コントローラ15は、
機能的には、ハンドル角センサ16,車速センサ26,
ヨーレイトセンサ60及びメータからのデータを受け取
る入力部30と、圧力センサ18,19からの信号を受
け取るA/D変換部31と、入力部30からのデータに
基づき、車両の走行モードを判定するモード判定部32
と、入力部30及びA/D変換部31からのデータに基
づき、路面摩擦係数即ち路面μを演算する路面μ検出部
33とを備えている。更に、コントローラ15は、入力
部30、モード判定部32及び路面μ検出部33からの
データに基づき、後輪操舵バルブ10の作動制御信号S
Rを算出する操舵バルブ作動制御部34と、該制御部3
4で算出した作動制御信号SRを後輪操舵バルブ10に
向けて出力する出力部35とを備えている。
【0017】モード判定部32は、ハンドル角θH、車
速V及びメータから入力部30に供給されるデータに基
づき、後輪の操舵操舵モード(例えば、その制御の中
止、後輪の大舵角制御、後輪の位相制御)を選択する機
能を有している。又、路面μ検出部33は、ハンドル角
θH、車速V、圧力PL,PRから路面μを検出する機能
を有している。
【0018】図3に示すように、路面μ検出部33は、
圧力センサ18,19からの圧力PL,PRの差をパワス
テ圧ΔPとして算出する減算部22を備えている。そし
て、減算部22からのパワステ圧ΔPは、ノイズを除去
すると共にステアリングハンドル4の操舵過渡期でのハ
ンドル角θHに対するパワステ圧ΔPの位相進みを補償
すべく、位相補償フィルタ21を経て、路面μ演算部2
0に供給される。該演算部20には、ハンドル角センサ
16および車速センサ26によって検出したハンドル角
θH及び車速Vが供給される。そして、路面μ演算部2
0は、次式に従って、パワステ圧ΔP、ハンドル角θH
および車速Vから、路面μを算出する。
【0019】 ΔP/θH=μ・C1・V2/(μ+C2・V2) ここで、C1,C2は定数を表す。詳細な説明を省略する
が、上式は、コーナリングフォースに略比例するパワス
テ圧ΔPが横滑り角と路面μとの積に比例すると共に、
横滑り角が車速V、ハンドル角θHおよび路面μの関数
として表されることから導出される。
【0020】路面μ演算部20にて算出された路面μ
は、その変化率が所定範囲内にあるときに、μ変動制限
部23から安定化フィルタ24に送出され、該フィルタ
24により路面μの値が安定化される。以下、路面μ検
出部33としてのコントローラ15の作動を簡単に説明
する。先ず、圧力センサ18,19、ハンドル角センサ
16、車速センサ26(メータ)及びヨーレイトセンサ
60により検出された圧力PL,PR、ハンドル角θH、
車速V及び実際ヨーレイトYが、コントローラ15によ
り読み込まれる。次に、パワステ圧ΔP(=PR−PL)
が算出され、これにフィルタ処理が施され、これにより
ステアリングハンドル4の操舵過渡期におけるパワステ
圧ΔPの位相進みが除去される。そして、ハンドル角θ
Hの大きさ及びその変化動向に基づいて、ステアリング
ハンドル4が切り込まれているか、又は、保舵されてい
るかが判別される。ハンドル4が切り込まれていれば、
ハンドル角θHの絶対値が所定値θ1(例えば10°)
以上か否かが更に判別される。ハンドル4が保舵されて
いるか、或は、ハンドル角θHが所定値θ1に達してい
なければ、センサ出力の読み込み以降の手順が繰り返さ
れる。ハンドル角θHが所定値θ1以上であってパワステ
圧ΔPが実質的に立ち上がっていれば、パワステ圧ΔP
とハンドル角θHとの比(ΔP/θH)が求められる。
【0021】次に、前輪の慣性などの影響を除去して路
面μを正確に算出するために、パワステ圧ΔPの向きと
ハンドル角θHの向きとが同じか否かを判別すべく、Δ
P/θHの符号が正か否かが判別される。この判別結果
が否の場合には、フィルタ処理に起因してパワステ圧Δ
Pとハンドル角θHとの間に位相の反転が生じていると
判断し、センサ出力の読み込み以降の手順が繰り返され
る。これに対して、ΔP/θHの符号が正であれば、次
式で表される係数Kμが、路面μ演算部20のメモリ
(図示略)に格納されたマップから読み出される。
【0022】Kμ=1+C2・V2/(C1・V2) 次に、係数Kμと値ΔP/θHとを乗算することによ
り、路面μが算出される。更に、算出された路面μの変
化率(微分値)dμ/dtが所定値Δμ(例えば、0.
2μ/sec)以内にあるか否かが判別される。この判別
結果が否の場合には、センサ出力の読み込み以降の手順
を実行し、一方、判別結果が正の場合には、路面μの値
を安定化させるためのフィルタ処理を施して路面μの急
変を防止した後に、路面μが、操舵バルブ作動制御部3
4に供給される。
【0023】操舵バルブ作動制御部34は、モード判定
部32及び路面μ検出部33からの出力データに基づい
て後輪操舵バルブ作動制御信号SRを算出するもので、
モード判定部32により後輪位相制御が選択された場合
には、路面μ、ハンドル角θH、車速Vに基づいて後輪
操舵角δRを演算する。制御部34は、その後輪操舵角
演算機能に関連して、図4及び図5に示すように構成さ
れている。
【0024】即ち、操舵バルブ作動制御部34は、機能
的には、疑似ハンドル角演算部40および後述の各種要
素を備えている。演算部40では、ハンドル角センサ1
6から供給されるハンドル角θH信号に基づいて、ハン
ドル角センサの組み付け誤差(例えば±5°)に対応す
る不感帯を中立部にもつ疑似ハンドル角θ’Hが、図6
に示すマップに従って算出される。
【0025】同相係数演算部41では、フィルタ部42
を介して車速センサ26から供給される車速V信号に基
づいて、かつ、制御部34に内蔵の図示しないメモリに
格納され図7に実線で示す車速・同相係数特性に対応す
るマップに従って、高μ路に適合する同相係数K1が算
出される。同相係数K1は、前輪舵角と後輪舵角との比
を表すもので、所定車速V1(例えば60km/h)以
上の車速領域において、車速Vの増大につれて増大する
値をとる。
【0026】演算部41により算出した同相係数K1
は、同相係数補正部43において、路面μ検出部33に
より検出された路面μに応じて図7に破線で示すように
補正される。即ち、路面μが低下するにしたがって同相
係数K1が大きい値をとるように、同相係数K1が補正さ
れる。換言すれば、同相係数K1の立ち上がり開始速度
V1が路面μの低下につれて小さくなるように(図
8)、車速Vが補正される。この結果、実際の路面状態
および車速に適合した同相係数K1が求まる。
【0027】更に、乗算部44において、補正済み同相
係数K1をステアリングギヤ比ρで除して得た値(K1/
ρ)が疑似ハンドル角θ’Hに乗じられて、中高速域に
おける第1目標後輪操舵角としての同相操舵角δ1(=
K1・θ’H/ρ)が算出される。一方、低速域における
第1目標後輪操舵角としての逆相操舵角δ2の算出に関
連して、車速V信号がフィルタ部42を介して逆相係数
演算部45に供給され、また、路面μ信号が逆相係数補
正部46に供給され、更に、疑似ハンドル角θ’H信号
が微分演算部47に供給される。
【0028】演算部45では、図示しないマップに従っ
て、高μ路に適合する逆相係数K2が算出される。逆相
係数K2は、車速Vが比較的低い値(例えば30km/
h)をとるとき最大値をとる一方、車速Vが30km/
hから離れるに従って小さい値をとるように設定され
る。そして、補正部46において、路面μが低下するに
つれて逆相係数K2が大きい値をとるように、逆相係数
K2が補正される。また、微分演算部47において疑似
ハンドル角θ’Hが微分される。そして、乗算部48で
は、逆相係数K2をステアリングギヤ比ρにより除して
得た値(K2/ρ)が、疑似ハンドル角の微分値Δθ’H
に乗じられ、これにより逆相操舵角δ2が求められる。
逆相操舵角δ2を入力する制限部49は、逆相操舵角δ2
の絶対値が所定値(例えば、0.03°)以上であると
きには、入力値を出力する一方、入力値が所定値よりも
小さいときには、0°の値を出力する。
【0029】ヨーレイトフィードバック制御に関連し
て、操舵バルブ作動制御部34は、車速センサ26から
の車速V信号をフィルタ42を介して入力するヨーレイ
トゲイン演算部50および後述の各種要素を備えている
(図5)。演算部50では、車速V信号に応じて高μ路
(μ=1)に適合するヨーレイトゲインK4が算出され
る。このゲインK4は、路面μが低下するにつれて小さ
い値をとるように、ヨーレイト補正部51において補正
される(図9)。また、時定数演算部52は、図10に
示す車速・一次遅れ時定数特性にしたがって、フィルタ
部42から供給される車速V信号に応じた一次遅れ時定
数τを算出する。時定数τは、車速Vが増大するにつれ
て漸減する値をとるもので、一次遅れ演算部53に送出
される。
【0030】一次遅れ演算部53では、ステアリングハ
ンドル4の操作に対する車体の応答遅れを近似すべく、
一次遅れ時定数τを用いて、疑似ハンドル角θ’Hに対
して「一次遅れ」演算が行われる。そして、乗算部54
では、補正済みヨーレイトゲインK4をステアリングギ
ヤ比ρで除して得た値(K4/ρ)が一次遅れ演算済み
の疑似ハンドル角θ’Hに乗じられ、これにより目標ヨ
ーレイトY*(=K4/(1+τS)θ’H/ρ)が求ま
る。
【0031】そして、減算部55において、ヨーレイト
センサ60からの実際ヨーレイト信号Yから目標ヨーレ
イトY*が減じられる。更に、乗算部56では、実際ヨ
ーレイトと目標ヨーレイトとの偏差(Y−Y*)にフィー
ドバック係数K3が乗じられ、これによりヨーレイトフ
ィードバック操舵角δ3(=K3・(Y−Y*))が求ま
る。
【0032】更に、減算部57において、同相操舵角δ
1とヨーレイトフィードバック操舵角δ3との和から逆相
操舵角δ2が減じられ、これにより、第2目標後輪操舵
角としての後輪操舵角δRが算出される。この様にして
後輪操舵角δRが算出されると、操舵バルブ作動制御部
34では、後輪操舵角δRに基づいて算出した作動制御
信号SRを、出力部35を介して後輪操舵バルブ10に
送出する。これにより、バルブ10ひいては後輪操舵ア
クチュエータ11は、後輪13L,13Rの実操舵角が後
輪操舵角δRに一致するようにすべく作動する。換言す
れば、後輪の操舵角が目標値δRにオープンループ制御
される。
【0033】上述の後輪操舵制御によれば、後輪13
L,13Rの操舵角は、前輪操舵角θH、車速Vおよび路
面μに適した目標後輪操舵角δRになるように、オープ
ンループ制御される。詳しくは、中高速域での目標舵角
δRの算出では、路面μが小さいほど大きい値をとる同
相係数K1を用いて、低μ路での走行時に同相操舵量δ1
を増大させ、これにより、車両のスピンが防止されて車
両の操縦安定性が向上する。この様に、前輪操舵角、車
速および路面μに適した後輪舵角が安定に得られる。
【0034】更に、前輪操舵角θH、車速Vおよび路面
μに適した目標ヨーレイトY*と実際ヨーレイトYとの
偏差を用いて目標後輪舵角δR(同相操舵量δ1)を補正
するヨーレイトフィードバック制御が行われるので、目
標値δRの設定が僅かに不適正であったり、車両に外乱
が加わったりした場合にも、その影響が解消される。ま
た、目標ヨーレイトの算出にあたって、路面μが小さい
ほど小さい値をとるヨーレイトゲインK4を用いるの
で、低μ路走行時の目標ヨーレイトは高μ路の場合より
も小さい値にされ、これにより、低μ路走行時に車両の
重心スリップ角が過大になることが防止される。更に、
目標ヨーレイトを算出する際に、ハンドル角θHに一次
遅れ処理を施すので、目標ヨーレイトは、ハンドル操作
に対する車両の応答遅れをも好適に反映したものにな
り、これにより、過大なヨーレイトの発生が防止され
る。
【0035】本発明は、上記実施例の方法に限定され
ず、種々に変形可能である。上記実施例では、ヨーレイ
トフィードバック制御のみを行う場合に発生するヨーレ
イトの定常偏差を低減すべく、中高速域における目標同
相操舵角δ1へのオープンループ制御(低速域では目標
逆相操舵角δ2へのオープンループ制御)と、ヨーレイ
トフィードバック制御とを組み合わせて行うようにした
が、本発明の後輪操舵制御方法はこれに限定されない。
【0036】例えば、実際ヨーレイトと、ハンドル角、
車速および路面μに応じて可変設定される目標ヨーレイ
トとの偏差に応じたヨーレイトフィードバック制御のみ
を行うようにしても良い。この場合にも、路面状態に適
合する後輪操舵を行える。また、後輪操舵角センサ17
により実際の後輪操舵角δRaを検出し、上記実施例の場
合と同様に設定した目標後輪操舵角δRと実際操舵角δR
aとの偏差に応じて、後輪舵角をフィードバック制御す
るようにしても良い。
【0037】更に、実施例では、パワステ圧として前輪
操舵アクチュエータの左右圧力室の差圧ΔPを圧力セン
サ18,19で検出したが、油圧ポンプ7の元圧PS
(図3)を、パワステ圧として、該ポンプの吐出側に設
けた圧力センサ25で検出してもよい。実施例では、低
速域で逆相操舵を行うようにしたが、これは必須ではな
い。
【0038】
【発明の効果】上述のように、本発明の一つの態様によ
れば、前輪操舵角、車速および路面状態に基づいて求め
た目標ヨーレイトと、実際ヨーレイトとに基づいて、後
輪操舵角を制御するようにしたので、目標ヨーレイトを
路面状態に適合したものにでき、これにより、種々の路
面状態において適正な後輪操舵が行える。特に、路面摩
擦係数が低い路面を走行している場合に生じ易い目標ヨ
ーレイトの過大化に起因する車両の操縦不安定性を確実
に防止できる。
【0039】又、本発明の特定の態様では、車両の旋回
時に検出され例えば前輪操舵角、車速および路面状態を
含む車両運転パラメータに基づいて第1目標後輪操舵角
を求め、実際ヨーレイトと目標ヨーレイトとの偏差に応
じて第1目標後輪舵角を補正することにより第2目標後
輪操舵角を求め、後輪操舵角を第2目標後輪操舵角に制
御するようにしたので、後輪操舵に関連してヨーレイト
フィードバック制御のみを実行する場合に生じる目標ヨ
ーレイトに対する実際ヨーレイトの定常偏差を低減でき
る。また、第1目標後輪操舵角の設定が不適切であった
り、車両に外乱が加わる場合には、設定上の不適切さや
外乱の影響を除去できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例による後輪操舵制御方法を実
施するための四輪操舵装置を示す概略図である。
【図2】図1のコントローラの、四輪操舵機能に関連す
る構成を示す機能ブロック図である。
【図3】図2の路面μ検出部の構成を詳細に示す機能ブ
ロック図である。
【図4】図2の操舵バルブ作動制御部の、後輪操舵角演
算機能に関連する構成の一部を詳細に示す機能ブロック
図である。
【図5】操舵バルブ作動制御部の構成の残部を示す機能
ブロック図である。
【図6】ハンドル角θHに基づく疑似ハンドル角θ’Hの
演算に用いられるマップを示すグラフである。
【図7】車速Vに基づく同相係数K1の演算ならびに路
面μに応じた同相係数K1の補正に用いられるマップを
示すグラフである。
【図8】路面μと同相係数K1の立ち上がり開始速度V1
との関係を示すグラフである。
【図9】車速Vに基づくヨーレイトゲインK4の演算な
らびに路面μに応じたヨーレイトゲインK4の補正に用
いられるマップを示すグラフである。
【図10】車速Vに基づく一次遅れ時定数τの演算に用
いられるマップを示すグラフである。
【符号の説明】
4 ステアリングハンドル 7 油圧ポンプ 15 コントローラ 16 ハンドル角センサ 17 後輪操舵角センサ 18,19 圧力センサ 26 車速センサ 33 路面μ検出部 34 操舵バルブ作動制御部 60 ヨーレイトセンサ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車両の旋回時に、車両の実際ヨーレイト
    を検出すると共に目標ヨーレイトを求め、前記実際ヨー
    レイトと前記目標ヨーレイトとに基づいて後輪操舵角を
    制御する後輪操舵制御方法において、 前輪操舵角、車速および路面状態を検出し、前記検出し
    た前輪操舵角、車速および路面状態に基づいて前記目標
    ヨーレイトを求めることを特徴とする後輪操舵制御方
    法。
  2. 【請求項2】 車両の旋回時に検出した車両運転パラメ
    ータに基づいて第1目標後輪操舵角を求め、前記実際ヨ
    ーレイトと前記目標ヨーレイトとの偏差に応じて前記第
    1目標後輪舵角を補正することにより第2目標後輪操舵
    角を求め、後輪操舵角を前記第2目標後輪操舵角に制御
    することを特徴とする請求項1に記載の後輪操舵制御方
    法。
  3. 【請求項3】 前記車両運転パラメータは、前輪操舵
    角、車速および路面状態を含むことを特徴とする請求項
    2に記載の後輪操舵制御方法。
JP17782093A 1993-07-19 1993-07-19 後輪操舵制御方法 Pending JPH0733036A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17782093A JPH0733036A (ja) 1993-07-19 1993-07-19 後輪操舵制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17782093A JPH0733036A (ja) 1993-07-19 1993-07-19 後輪操舵制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0733036A true JPH0733036A (ja) 1995-02-03

Family

ID=16037676

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17782093A Pending JPH0733036A (ja) 1993-07-19 1993-07-19 後輪操舵制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0733036A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10302199A (ja) * 1997-04-28 1998-11-13 Nissan Motor Co Ltd 車両の自動操舵装置
JP2007186077A (ja) * 2006-01-13 2007-07-26 Toyota Motor Corp 車両の操舵装置
JP2009096307A (ja) * 2007-10-16 2009-05-07 Advics Co Ltd 車両の操舵制御装置
JP2010058724A (ja) * 2008-09-05 2010-03-18 Honda Motor Co Ltd 車両挙動制御装置
KR101005761B1 (ko) * 2004-12-30 2011-01-06 주식회사 만도 능동 전륜 조향 시스템의 조향 제어방법
JP2016020168A (ja) * 2014-07-15 2016-02-04 富士重工業株式会社 車両の制御装置及び車両の制御方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10302199A (ja) * 1997-04-28 1998-11-13 Nissan Motor Co Ltd 車両の自動操舵装置
KR101005761B1 (ko) * 2004-12-30 2011-01-06 주식회사 만도 능동 전륜 조향 시스템의 조향 제어방법
JP2007186077A (ja) * 2006-01-13 2007-07-26 Toyota Motor Corp 車両の操舵装置
JP4544161B2 (ja) * 2006-01-13 2010-09-15 トヨタ自動車株式会社 車両の操舵装置
JP2009096307A (ja) * 2007-10-16 2009-05-07 Advics Co Ltd 車両の操舵制御装置
JP2010058724A (ja) * 2008-09-05 2010-03-18 Honda Motor Co Ltd 車両挙動制御装置
JP2016020168A (ja) * 2014-07-15 2016-02-04 富士重工業株式会社 車両の制御装置及び車両の制御方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2600986B2 (ja) 後輪の操舵制御方法
JP3463415B2 (ja) 車両のヨーイング挙動制御装置
JP2932589B2 (ja) 車両の運動制御装置
US8670905B2 (en) Vehicle stability control method and system
JP2005343315A (ja) 車両用操舵装置
JP2000289637A (ja) 車両用操舵装置
US20190337565A1 (en) Electric power steering apparatus
JP2576118B2 (ja) 車両の操舵装置
JPH0733036A (ja) 後輪操舵制御方法
JP3060800B2 (ja) 車両のヨーイング運動量制御装置
JP3324347B2 (ja) 車両の挙動制御装置
JPH06207951A (ja) ヨーレートセンサの異常検出装置
KR102263187B1 (ko) 차량의 후륜 조향장치 및 그 제어방법
JPH08119130A (ja) 四輪操舵車の後輪操舵角制御装置
JP2917756B2 (ja) 後輪操舵方法
JP2564975B2 (ja) 路面摩擦係数の検出方法
JPS6341281A (ja) 車両用実舵角制御装置
CN114802140B (zh) 车辆控制系统
JP4137086B2 (ja) 車輌の走行制御装置
JP4123958B2 (ja) 車両用舵角制御装置
JP2770505B2 (ja) 車両の後輪舵角制御装置
JP2861570B2 (ja) 車両用舵角制御装置
JP3354677B2 (ja) 車両の後輪操舵装置
JPH0769232A (ja) 車両の後輪操舵装置
JPH10324264A (ja) 後輪操舵制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19990727