JPH07327818A - 洗米装置 - Google Patents
洗米装置Info
- Publication number
- JPH07327818A JPH07327818A JP6123910A JP12391094A JPH07327818A JP H07327818 A JPH07327818 A JP H07327818A JP 6123910 A JP6123910 A JP 6123910A JP 12391094 A JP12391094 A JP 12391094A JP H07327818 A JPH07327818 A JP H07327818A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- valve
- shaft
- regulator
- rice washing
- rice
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Cookers (AREA)
- Adjustment And Processing Of Grains (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】弁の取り付け位置を簡単に決めることができる
とともに弁を取り付けた軸の駆動源の損傷を防止する。 【構成】洗米タンク1の中心部にモ−タにより上下方向
に移動可能に設けた軸4の下端部に規制具5を設け、軸
4に挿通した弁3を規制具5に当てて固定する洗米装
置。
とともに弁を取り付けた軸の駆動源の損傷を防止する。 【構成】洗米タンク1の中心部にモ−タにより上下方向
に移動可能に設けた軸4の下端部に規制具5を設け、軸
4に挿通した弁3を規制具5に当てて固定する洗米装
置。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、穀類、例えば米を洗
浄する洗米装置に関する。
浄する洗米装置に関する。
【0002】
【従来の技術】上下動し得る軸に弁を挿通しナットのよ
うな落下防止具で取り付けている。
うな落下防止具で取り付けている。
【0003】
【この発明が解決しようとする課題】しかしながら、前
記手段では弁の位置決めが難しく、また取り付け位置に
よっては駆動手段であるモ−タの焼き付き等を生じるこ
とがある。
記手段では弁の位置決めが難しく、また取り付け位置に
よっては駆動手段であるモ−タの焼き付き等を生じるこ
とがある。
【0004】
【課題を解決するための手段】この発明は、弁の取り付
け位置が容易である洗米装置を提供するものであって、
つぎの技術的手段を講じた。すなわち、洗米タンク1の
排出口2を開閉する弁3を往復移動可能に設けた軸4に
着脱自在に設け、該軸4に弁3の取り付け位置を規制す
る規制具5を設けてなる洗米装置とする。
け位置が容易である洗米装置を提供するものであって、
つぎの技術的手段を講じた。すなわち、洗米タンク1の
排出口2を開閉する弁3を往復移動可能に設けた軸4に
着脱自在に設け、該軸4に弁3の取り付け位置を規制す
る規制具5を設けてなる洗米装置とする。
【0005】
【作用】駆動手段により往復移動可能に設けた軸4に規
制具5を設ける。そして、軸4に弁3を取り付ける。
制具5を設ける。そして、軸4に弁3を取り付ける。
【0006】
【効果】弁3を軸4に取り付けるとき、弁3は規制具5
によって軸4の軸芯方向への移動を規制されるので簡単
に取り付け位置を決めることができる。
によって軸4の軸芯方向への移動を規制されるので簡単
に取り付け位置を決めることができる。
【0007】
【実施例】以下、この発明の実施例を図面に基づいて説
明する。まず、その構成について説明すると、洗米炊飯
装置6はフレ−ム7の上部から貯米庫8と洗米タンク1
と炊飯器9をその順に備えている。そして、該貯米庫8
は米を貯留するホッパ−と計量ドラム10等を内装して
いる。該計量ドラム10は上下両端面を開放し且つ上面
をホッパ−に連通したケ−ス11に回転可能に設けてい
る。12は計量ドラム10を回転するモ−タである。な
お、該計量ドラム10は外周一定部に米を収容する凹部
を形成している。
明する。まず、その構成について説明すると、洗米炊飯
装置6はフレ−ム7の上部から貯米庫8と洗米タンク1
と炊飯器9をその順に備えている。そして、該貯米庫8
は米を貯留するホッパ−と計量ドラム10等を内装して
いる。該計量ドラム10は上下両端面を開放し且つ上面
をホッパ−に連通したケ−ス11に回転可能に設けてい
る。12は計量ドラム10を回転するモ−タである。な
お、該計量ドラム10は外周一定部に米を収容する凹部
を形成している。
【0008】洗米タンク1は下部を先細に形成するとと
もに上面を開放したタンクに形成している。該洗米タン
ク1は周縁にフランジ13を形成し、このフランジ13
をフレ−ム7に着脱自在に取り付けた平板15の下面に
着脱具14により着脱自在に取り付けている。そして、
該平板15の上面に前記ケ−ス12の底部を囲む漏斗1
6を着脱自在に取り付けていると共に漏斗16と連通す
る孔17を設けている。
もに上面を開放したタンクに形成している。該洗米タン
ク1は周縁にフランジ13を形成し、このフランジ13
をフレ−ム7に着脱自在に取り付けた平板15の下面に
着脱具14により着脱自在に取り付けている。そして、
該平板15の上面に前記ケ−ス12の底部を囲む漏斗1
6を着脱自在に取り付けていると共に漏斗16と連通す
る孔17を設けている。
【0009】シャッタ−18は矩形の板19の上面に弾
性体(例えば、スポンジ、ゴム、合成樹脂板等)20を
一体に装着して形成し前記孔17を下側から塞ぐことが
できる大きさに設けている。そして、該シャッタ−18
の一端部を軸21に上下方向に回動可能に設けている。
また、該シャッタ−18の板19の下面にU状の室内体
22を設けている。
性体(例えば、スポンジ、ゴム、合成樹脂板等)20を
一体に装着して形成し前記孔17を下側から塞ぐことが
できる大きさに設けている。そして、該シャッタ−18
の一端部を軸21に上下方向に回動可能に設けている。
また、該シャッタ−18の板19の下面にU状の室内体
22を設けている。
【0010】シャッタ−作動ア−ム23は縦方向に軸芯
を有する軸24の上下両端部を同じ横方向に折り曲げて
いると共に平板15に固定した軸受25に挿通し上下方
向に移動し得るべく設けている。そして、該軸24の下
側の折り曲げ部の先端部を前記室内体内を転がるロ−ラ
26を設けており、上側の折り曲げ部に自由に回転する
ロ−ラ27を設けている。28は軸24に一体に取り付
けた受板であって、該受板28と軸受25の上面との間
に軸24に挿通したスプリング29を介在している。
を有する軸24の上下両端部を同じ横方向に折り曲げて
いると共に平板15に固定した軸受25に挿通し上下方
向に移動し得るべく設けている。そして、該軸24の下
側の折り曲げ部の先端部を前記室内体内を転がるロ−ラ
26を設けており、上側の折り曲げ部に自由に回転する
ロ−ラ27を設けている。28は軸24に一体に取り付
けた受板であって、該受板28と軸受25の上面との間
に軸24に挿通したスプリング29を介在している。
【0011】30は前記計量ドラム10を支持する軸3
1の端面にネジ32で着脱自在に設けたカムであり回転
時にロ−ラ27に当たることができる位置に設けてい
る。軸4はモ−タやカム等により上下方向に往復移動可
能に設け洗米タンク1の中心部に設けていると共に下端
部にネジ部33を設けている。そして、該ネジ部33に
規制具5(実施例では2個のナットを使用)を軸芯方向
に位置変更自在に設けている。
1の端面にネジ32で着脱自在に設けたカムであり回転
時にロ−ラ27に当たることができる位置に設けてい
る。軸4はモ−タやカム等により上下方向に往復移動可
能に設け洗米タンク1の中心部に設けていると共に下端
部にネジ部33を設けている。そして、該ネジ部33に
規制具5(実施例では2個のナットを使用)を軸芯方向
に位置変更自在に設けている。
【0012】弁3は円錐体状に形成し中央部に軸4が挿
通する軸孔を設けている。34は軸4のネジ部33に噛
み合うチョウナットであり弁3を固定することができ
る。なお、軸4を上側に移動したとき、弁3は洗米タン
ク1の下端部に着脱自在に設け洗米タンク1と連通する
排水ジャケット35の排出口2を閉じ、反対に下側に移
動したとき開放する構成である。36は米は通さないが
水を通す円筒状の網である。
通する軸孔を設けている。34は軸4のネジ部33に噛
み合うチョウナットであり弁3を固定することができ
る。なお、軸4を上側に移動したとき、弁3は洗米タン
ク1の下端部に着脱自在に設け洗米タンク1と連通する
排水ジャケット35の排出口2を閉じ、反対に下側に移
動したとき開放する構成である。36は米は通さないが
水を通す円筒状の網である。
【0013】つぎに、その作用について説明する。ま
ず、軸33のネジ部に規制具5を取り付けてから弁3を
軸4に挿通する。そして、チョウナット34をネジ部3
3に合わせて回転し弁3を規制具側に押し込み固定す
る。つぎに、軸4を上側の所定位置に上昇させ、このと
き弁3が排出口2と隙間を生じていれば規制具5を弁3
が排出口2に密着する位置まで上側に移動する。反対
に、弁3が規制具5に当らないのに排出口2を密着する
ならば、規制具5が弁3の上面に当る位置まで下側に移
動する。従って、規制具5の位置を決めると、弁3を軸
4から取り外した後取り付ける場合には弁3が規制具5
に当るまでチョウナット34を回転すればよいので弁の
位置決めを簡単にできる。
ず、軸33のネジ部に規制具5を取り付けてから弁3を
軸4に挿通する。そして、チョウナット34をネジ部3
3に合わせて回転し弁3を規制具側に押し込み固定す
る。つぎに、軸4を上側の所定位置に上昇させ、このと
き弁3が排出口2と隙間を生じていれば規制具5を弁3
が排出口2に密着する位置まで上側に移動する。反対
に、弁3が規制具5に当らないのに排出口2を密着する
ならば、規制具5が弁3の上面に当る位置まで下側に移
動する。従って、規制具5の位置を決めると、弁3を軸
4から取り外した後取り付ける場合には弁3が規制具5
に当るまでチョウナット34を回転すればよいので弁の
位置決めを簡単にできる。
【0014】つぎに、炊飯量を選択して作業開始スイッ
チを「ON」にすると、モ−タ12が駆動して計量ドラ
ム10を回転するので、ホッパ−に貯留している米は計
量ドラム10によって漏斗16に供給される。また、カ
ム30は計量ドラム10を取り付けている軸31の回転
に関連して矢印方向に回転し、この回転途中にロ−ラ2
7に当って下方に押し下げる。すると、軸24と受板2
8はスプリング29を圧縮しながら下方に移動しシャッ
タ−18を下側に向けて回動するので、漏斗内の米は孔
17を通って洗米タンク1に落下する。そして、計量ド
ラム10の回転数が所定数に達して元の位置に復帰する
とモ−タ12の駆動を停止する。
チを「ON」にすると、モ−タ12が駆動して計量ドラ
ム10を回転するので、ホッパ−に貯留している米は計
量ドラム10によって漏斗16に供給される。また、カ
ム30は計量ドラム10を取り付けている軸31の回転
に関連して矢印方向に回転し、この回転途中にロ−ラ2
7に当って下方に押し下げる。すると、軸24と受板2
8はスプリング29を圧縮しながら下方に移動しシャッ
タ−18を下側に向けて回動するので、漏斗内の米は孔
17を通って洗米タンク1に落下する。そして、計量ド
ラム10の回転数が所定数に達して元の位置に復帰する
とモ−タ12の駆動を停止する。
【0015】すると、カム30はロ−ラ27との接触を
解除するので、スプリング29は伸びて元の長さに復帰
する。それに関連して軸24も上方に移動して元の位置
に戻るので、シャッタ−18は上方に回動して孔17を
塞ぐ。このように、計量ドラム10が停止しているとき
は孔17を閉じているので、計量ドラム10に結露を生
じてカビを発生させることがなく衛生的である。また、
洗米タンク内へのゴキブリの侵入を防止し得る。その
上、洗米タンク1に収容している水が飛び散っても計量
ドラム10を漏らすことがない。しかも、カム30によ
り軸24が上下動するのに関連してシャッタ−18も上
下方向に揺動するので、孔17から落下する米が洗米タ
ンク1に偏って堆積せず洗浄性能の向上にもなる。さら
に、シャッタ−18の板19の上に設けた弾性体20を
設けているので密着が高まり水や蒸気の計量ドラム側へ
の侵入防止を一層高め得る。
解除するので、スプリング29は伸びて元の長さに復帰
する。それに関連して軸24も上方に移動して元の位置
に戻るので、シャッタ−18は上方に回動して孔17を
塞ぐ。このように、計量ドラム10が停止しているとき
は孔17を閉じているので、計量ドラム10に結露を生
じてカビを発生させることがなく衛生的である。また、
洗米タンク内へのゴキブリの侵入を防止し得る。その
上、洗米タンク1に収容している水が飛び散っても計量
ドラム10を漏らすことがない。しかも、カム30によ
り軸24が上下動するのに関連してシャッタ−18も上
下方向に揺動するので、孔17から落下する米が洗米タ
ンク1に偏って堆積せず洗浄性能の向上にもなる。さら
に、シャッタ−18の板19の上に設けた弾性体20を
設けているので密着が高まり水や蒸気の計量ドラム側へ
の侵入防止を一層高め得る。
【0016】洗米タンク1に供給された米はこのタンク
内に供給した水を洗浄具(図示せず)により洗浄され
る。そして、洗浄作業を終えると、炊飯用の清水を所定
量供給する。つぎに、軸4が下降するので、弁3も下降
して排出口2を開放する。すると、米と水は排出口2を
通って炊飯器9に回収される。
内に供給した水を洗浄具(図示せず)により洗浄され
る。そして、洗浄作業を終えると、炊飯用の清水を所定
量供給する。つぎに、軸4が下降するので、弁3も下降
して排出口2を開放する。すると、米と水は排出口2を
通って炊飯器9に回収される。
【図1】洗米炊飯装置の正面図。
【図2】一部切除した洗米タンクの側面図。
【図3】シャッタ−の正面図。
【図4】軸に取り付けた弁の側断面図。
1 洗米タンク 2 排出口 3 弁 4 軸 5 規制具
Claims (1)
- 【請求項1】 洗米タンク1の排出口2を開閉する弁3
を往復移動可能に設けた軸4に着脱自在に設け、該軸4
に弁3の取り付け位置を規制する規制具5を設けてなる
洗米装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12391094A JP3419081B2 (ja) | 1994-06-06 | 1994-06-06 | 洗米炊飯装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12391094A JP3419081B2 (ja) | 1994-06-06 | 1994-06-06 | 洗米炊飯装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH07327818A true JPH07327818A (ja) | 1995-12-19 |
JP3419081B2 JP3419081B2 (ja) | 2003-06-23 |
Family
ID=14872376
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP12391094A Expired - Fee Related JP3419081B2 (ja) | 1994-06-06 | 1994-06-06 | 洗米炊飯装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3419081B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011019480A (ja) * | 2009-07-17 | 2011-02-03 | Kubota Corp | コンバインの穀粒搬出装置 |
CN104957960A (zh) * | 2014-12-25 | 2015-10-07 | 九阳股份有限公司 | 一种米水可分开存放的电饭煲及其控制方法 |
CN108272349A (zh) * | 2017-01-06 | 2018-07-13 | 佛山市顺德区美的电热电器制造有限公司 | 烹饪器具的下料装置和烹饪器具 |
-
1994
- 1994-06-06 JP JP12391094A patent/JP3419081B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011019480A (ja) * | 2009-07-17 | 2011-02-03 | Kubota Corp | コンバインの穀粒搬出装置 |
CN104957960A (zh) * | 2014-12-25 | 2015-10-07 | 九阳股份有限公司 | 一种米水可分开存放的电饭煲及其控制方法 |
CN104957960B (zh) * | 2014-12-25 | 2018-08-31 | 九阳股份有限公司 | 一种米水可分开存放的电饭煲及其控制方法 |
CN108272349A (zh) * | 2017-01-06 | 2018-07-13 | 佛山市顺德区美的电热电器制造有限公司 | 烹饪器具的下料装置和烹饪器具 |
CN108272349B (zh) * | 2017-01-06 | 2023-08-08 | 佛山市顺德区美的电热电器制造有限公司 | 烹饪器具的下料装置和烹饪器具 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3419081B2 (ja) | 2003-06-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5662066A (en) | Automatic cat litter device and method | |
JPH07327818A (ja) | 洗米装置 | |
CN205367126U (zh) | 一种风门控制器、节能粮食收储机 | |
CN114793917B (zh) | 一种猫砂更换方便的猫砂盆 | |
CN115436359A (zh) | 紫苏籽中农药残留量的安全检测仪器 | |
JPS6020457Y2 (ja) | テスト用穀粒選別装置 | |
JP3358246B2 (ja) | 穀類処理装置 | |
CN109100199A (zh) | 一种土壤检测用风干初级筛分机 | |
CN214925487U (zh) | 一种混凝土试块标准养护箱 | |
JPS5842069Y2 (ja) | 選穀機におけるホツパ−の排出口開度表示装置 | |
JP3191806B2 (ja) | 洗米炊飯装置における排水装置 | |
JP3546807B2 (ja) | 穀類処理装置 | |
US4876754A (en) | Bathtub silencer and overflow protector | |
JP3191805B2 (ja) | 洗米炊飯装置における排水装置 | |
JP3324230B2 (ja) | 穀類処理装置 | |
CN207857449U (zh) | 一种螺钉清洗装置 | |
JP3092315U (ja) | 水洗便所等の自動貯水装置 | |
JPH09192511A (ja) | 壺穴式選別胴を有する籾摺機 | |
JP2000237039A (ja) | 自動炊飯装置 | |
JPS5931337Y2 (ja) | 穀粒の回転選別装置における穀粒取出装置 | |
JP3503285B2 (ja) | 採尿ユニットおよび既存便座へのその取付方法 | |
JPS5825305Y2 (ja) | 計量装置における繰出装置 | |
JP2000237039A5 (ja) | ||
JPS5847385Y2 (ja) | 穀物等の計量装置 | |
JPH08150067A (ja) | 自動炊飯器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100418 Year of fee payment: 7 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |