JPH07324332A - 山留工法における鋼矢板欠損部への鋼矢板圧入方法 - Google Patents
山留工法における鋼矢板欠損部への鋼矢板圧入方法Info
- Publication number
- JPH07324332A JPH07324332A JP12026094A JP12026094A JPH07324332A JP H07324332 A JPH07324332 A JP H07324332A JP 12026094 A JP12026094 A JP 12026094A JP 12026094 A JP12026094 A JP 12026094A JP H07324332 A JPH07324332 A JP H07324332A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- steel sheet
- sheet pile
- press
- fitting
- lacking part
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Bulkheads Adapted To Foundation Construction (AREA)
- Placing Or Removing Of Piles Or Sheet Piles, Or Accessories Thereof (AREA)
- Pit Excavations, Shoring, Fill Or Stabilisation Of Slopes (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 立坑における山留鋼矢板欠損部に対する鋼矢
板の打設が安全に行われ、同欠損部からの土砂の流出や
出水事故がなくなる山留工法における鋼矢板欠損部への
鋼矢板圧入方法を提供する。 【構成】 立坑1の築造時、地下埋設物2等の障害物に
より鋼矢板欠損部3aを生じたとき、立坑1の坑底に鋼
矢板圧入作業空間4を掘削し、既設の鋼矢板3をアンカ
ーにして鋼矢板欠損部を跨ぐ横桁5を横架し、同横桁5
にジャッキ7を装架し、同ジャッキによって既設の鋼矢
板に反力を支持せしめ、鋼矢板の欠損部に鋼矢板3′を
圧入する。
板の打設が安全に行われ、同欠損部からの土砂の流出や
出水事故がなくなる山留工法における鋼矢板欠損部への
鋼矢板圧入方法を提供する。 【構成】 立坑1の築造時、地下埋設物2等の障害物に
より鋼矢板欠損部3aを生じたとき、立坑1の坑底に鋼
矢板圧入作業空間4を掘削し、既設の鋼矢板3をアンカ
ーにして鋼矢板欠損部を跨ぐ横桁5を横架し、同横桁5
にジャッキ7を装架し、同ジャッキによって既設の鋼矢
板に反力を支持せしめ、鋼矢板の欠損部に鋼矢板3′を
圧入する。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は立坑の築造時、既存の地
下埋設物等の障害物で鋼矢板の打設ができず、欠損部が
発生した場合、同欠損部に対する鋼矢板の圧入方法に係
るものである。
下埋設物等の障害物で鋼矢板の打設ができず、欠損部が
発生した場合、同欠損部に対する鋼矢板の圧入方法に係
るものである。
【0002】
【従来の技術】従来、このように鋼矢板の欠損部が生じ
た場合、鋼矢板の欠損部背面の地盤改良を施して地盤を
強固にしてから、横矢板工法によって前記欠損部に矢板
を当接して立坑内の掘削を行っていた。
た場合、鋼矢板の欠損部背面の地盤改良を施して地盤を
強固にしてから、横矢板工法によって前記欠損部に矢板
を当接して立坑内の掘削を行っていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】前記従来工法において
は鋼矢板欠損部の地盤改良を施すが、地盤改良薬液注入
工法では信頼性に欠ける憾みがあり、注入不良個所から
出水や土砂の流出事故を招来する。本発明は前記従来技
術の有する問題点に鑑みて提案されたもので、その目的
とするところは、立坑における山留鋼矢板欠損部に対す
る鋼矢板の打設が安全に行われ、同欠損部からの土砂の
流出や出水事故がなくなる山留工法における鋼矢板欠損
部への鋼矢板圧入方法を提供する点にある。
は鋼矢板欠損部の地盤改良を施すが、地盤改良薬液注入
工法では信頼性に欠ける憾みがあり、注入不良個所から
出水や土砂の流出事故を招来する。本発明は前記従来技
術の有する問題点に鑑みて提案されたもので、その目的
とするところは、立坑における山留鋼矢板欠損部に対す
る鋼矢板の打設が安全に行われ、同欠損部からの土砂の
流出や出水事故がなくなる山留工法における鋼矢板欠損
部への鋼矢板圧入方法を提供する点にある。
【0004】
【課題を解決するための手段】前記の目的を達成するた
め、本発明に係る山留工法における鋼矢板欠損部への鋼
矢板圧入方法によれば、立坑築造時、地下埋設物等の障
害物で鋼矢板の一部が打設不可能で鋼矢板欠損部を生じ
た場合、坑底部に同欠損部に対する鋼矢板圧入作業用空
間を掘削し、既設の鋼矢板をアンカーとして鋼矢板欠損
部を跨ぐ反力支持部材を横架し、同反力支持部材にジャ
ッキを装架し、同ジャッキを介して前記既設の鋼矢板に
反力を支持せしめて鋼矢板欠損部に鋼矢板を圧入するも
のである。
め、本発明に係る山留工法における鋼矢板欠損部への鋼
矢板圧入方法によれば、立坑築造時、地下埋設物等の障
害物で鋼矢板の一部が打設不可能で鋼矢板欠損部を生じ
た場合、坑底部に同欠損部に対する鋼矢板圧入作業用空
間を掘削し、既設の鋼矢板をアンカーとして鋼矢板欠損
部を跨ぐ反力支持部材を横架し、同反力支持部材にジャ
ッキを装架し、同ジャッキを介して前記既設の鋼矢板に
反力を支持せしめて鋼矢板欠損部に鋼矢板を圧入するも
のである。
【0005】
【作用】本発明によれば前記したように、立坑築造時に
既存の地下埋設物等の障害物によって鋼矢板の一部を打
設することができず、鋼矢板欠損部が生じた際、先ず坑
底部に同鋼矢板欠損部に対する鋼矢板圧入作業用空間を
掘削したのち、同作業空間を跨いで横方向に反力支持部
材を配設し、同反力支持部材を前記鋼矢板欠損部両側に
おける既設の鋼矢板に取り付けて、同反力支持部材にジ
ャッキを装架し、前記鋼矢板欠損部を挟んで隣る既設の
鋼矢板群にジャッキ反力を支持せしめながら、同ジャッ
キを介して鋼矢板欠損部に補充の鋼矢板を圧入し、前記
立坑における鋼矢板壁を完成するものである。
既存の地下埋設物等の障害物によって鋼矢板の一部を打
設することができず、鋼矢板欠損部が生じた際、先ず坑
底部に同鋼矢板欠損部に対する鋼矢板圧入作業用空間を
掘削したのち、同作業空間を跨いで横方向に反力支持部
材を配設し、同反力支持部材を前記鋼矢板欠損部両側に
おける既設の鋼矢板に取り付けて、同反力支持部材にジ
ャッキを装架し、前記鋼矢板欠損部を挟んで隣る既設の
鋼矢板群にジャッキ反力を支持せしめながら、同ジャッ
キを介して鋼矢板欠損部に補充の鋼矢板を圧入し、前記
立坑における鋼矢板壁を完成するものである。
【0006】
【実施例】以下、本発明を図示の実施例について説明す
る。図1に示す如く、立坑1の掘削時、地下埋設物2に
よって鋼矢板3の一部が打設できず鋼矢板壁に欠損部3
aを生じた際、立坑内底部に同欠損部に対する鋼矢板圧
入作業用空間4を掘削し、同空間4を跨いで既設の鋼矢
板3間にジャッキ反力支持部材を構成する横桁5を横架
するとともに、ブラケット6を配設し、前記横桁5にジ
ャッキ7を装架し、前記鋼矢板3群に反力をとって鋼矢
板欠損部に配設された鋼矢板3′を圧入する。(図2参
照)図3乃至図5はジャッキ7装着部の詳細を示し、8
は鋼矢板掴持用チャックで、鋼矢板にかかる集中力の分
散と保護のため設けられる。9は圧入用の鋼矢板3′が
入るように、一部に欠截部9′を有する鋼矢板で、同欠
截部9′から鋼矢板3′を嵌合する。10はジャッキ固
定金具、11はブラケット6の溶接部である。
る。図1に示す如く、立坑1の掘削時、地下埋設物2に
よって鋼矢板3の一部が打設できず鋼矢板壁に欠損部3
aを生じた際、立坑内底部に同欠損部に対する鋼矢板圧
入作業用空間4を掘削し、同空間4を跨いで既設の鋼矢
板3間にジャッキ反力支持部材を構成する横桁5を横架
するとともに、ブラケット6を配設し、前記横桁5にジ
ャッキ7を装架し、前記鋼矢板3群に反力をとって鋼矢
板欠損部に配設された鋼矢板3′を圧入する。(図2参
照)図3乃至図5はジャッキ7装着部の詳細を示し、8
は鋼矢板掴持用チャックで、鋼矢板にかかる集中力の分
散と保護のため設けられる。9は圧入用の鋼矢板3′が
入るように、一部に欠截部9′を有する鋼矢板で、同欠
截部9′から鋼矢板3′を嵌合する。10はジャッキ固
定金具、11はブラケット6の溶接部である。
【0007】図6乃至図9は鋼矢板圧入施工工程を示
し、前記ジャッキ7によって鋼矢板3′を所定長圧入し
ジャッキストロークが一杯になるまで伸長したら(図7
参照)縮めてスペーサブロック12を設置し、(図8参
照)再度ジャッキを操作して鋼矢板3′を再び圧入し
(図9参照)以下同様の操作を施して鋼矢板3′を圧入
するとともに、同鋼矢板3′の圧入の進捗に伴って溶接
wによって鋼矢板3′を継接する。
し、前記ジャッキ7によって鋼矢板3′を所定長圧入し
ジャッキストロークが一杯になるまで伸長したら(図7
参照)縮めてスペーサブロック12を設置し、(図8参
照)再度ジャッキを操作して鋼矢板3′を再び圧入し
(図9参照)以下同様の操作を施して鋼矢板3′を圧入
するとともに、同鋼矢板3′の圧入の進捗に伴って溶接
wによって鋼矢板3′を継接する。
【0008】図10は立坑の施工の進捗状況を示し、1
3は基礎砕石、14は基礎コンクリート、15は山留
材、16は前記鋼矢板3′上部の横矢板である。図11
及び図12は地下埋設物2が複数あるか、または大型の
場合で鋼矢板欠損部の幅が拡大する場合を示し、この場
合、H型鋼17と鋼矢板3′を圧入していく。
3は基礎砕石、14は基礎コンクリート、15は山留
材、16は前記鋼矢板3′上部の横矢板である。図11
及び図12は地下埋設物2が複数あるか、または大型の
場合で鋼矢板欠損部の幅が拡大する場合を示し、この場
合、H型鋼17と鋼矢板3′を圧入していく。
【0009】両側の鋼矢板が斜めに打設されている場合
は、鋼矢板欠損部の幅が異なるので、前記横桁5を構成
する鋼板18に長穴19を明け、ボルト20で固定する
ことによって対応するものである。図中21は止水パッ
キンである。
は、鋼矢板欠損部の幅が異なるので、前記横桁5を構成
する鋼板18に長穴19を明け、ボルト20で固定する
ことによって対応するものである。図中21は止水パッ
キンである。
【0010】
【発明の効果】本発明によれば前記したように、立坑築
造時に地下埋設物等によって生じた鋼矢板の欠損部に対
する補填用の鋼矢板圧入作業空間を坑底に掘削し、前記
欠損部を跨いで反力支持部材を既設の鋼矢板間に横架
し、同反力支持部材に装架したジャッキによって、前記
既設の鋼矢板にジャッキ反力を支持せしめながら鋼矢板
欠損部に鋼矢板を圧入することによって鋼矢板壁を完成
し、立坑築造中の土砂の流出、出水事故を未然に防止す
ることができる。
造時に地下埋設物等によって生じた鋼矢板の欠損部に対
する補填用の鋼矢板圧入作業空間を坑底に掘削し、前記
欠損部を跨いで反力支持部材を既設の鋼矢板間に横架
し、同反力支持部材に装架したジャッキによって、前記
既設の鋼矢板にジャッキ反力を支持せしめながら鋼矢板
欠損部に鋼矢板を圧入することによって鋼矢板壁を完成
し、立坑築造中の土砂の流出、出水事故を未然に防止す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の方法が適用される鋼矢板欠損部を有す
る立坑の平面図である。
る立坑の平面図である。
【図2】鋼矢板欠損部に対する鋼矢板の圧入状況を示す
正面図である。
正面図である。
【図3】鋼矢板圧入設備を示す平面図である。
【図4】図3の矢視イ−イ図である。
【図5】図3の矢視ロ−ロ図である。
【図6】鋼矢板欠損部に対するジャッキによる鋼矢板の
圧入状況を示す側面図である。
圧入状況を示す側面図である。
【図7】ジャッキのジャッキストロークが一杯に伸びた
状態を示す側面図である。
状態を示す側面図である。
【図8】スペーサブロックを介装した状態を示す側面図
である。
である。
【図9】スペーサブロック介装後、ジャッキにより更に
鋼矢板を圧入した状態を示す側面図である。
鋼矢板を圧入した状態を示す側面図である。
【図10】全鋼矢板の圧入完了時の状態を示す正面図で
ある。
ある。
【図11】本発明の方法の他の実施例の実施状況を示す
平面図である。
平面図である。
【図12】図11の矢視イ−イ図である。
【図13】本発明の方法の更に他の実施例の実施状況を
示す平面図である。
示す平面図である。
【図14】図13の矢視イ−イ図である。
1 立坑 2 地下埋設物 3 鋼矢板 3′ 鋼矢板 3a 鋼矢板欠損部 4 鋼矢板圧入作業用空間 5 横桁 6 ブラケット 7 ジャッキ 8 鋼矢板掴持用チャック 9 鋼矢板 12 スペーサブロック 13 基礎砕石 14 基礎コンクリート 15 山留材 16 横矢板 17 H型鋼 18 鋼板 19 長穴 20 ボルト 21 止水パッキン
Claims (1)
- 【請求項1】 立坑築造時、地下埋設物等の障害物で鋼
矢板の一部が打設不可能で鋼矢板欠損部を生じた場合、
坑底部に同欠損部に対する鋼矢板圧入作業用空間を掘削
し、既設の鋼矢板をアンカーとして鋼矢板欠損部を跨ぐ
反力支持部材を横架し、同反力支持部材にジャッキを装
架し、同ジャッキを介して前記既設の鋼矢板に反力を支
持せしめて鋼矢板欠損部に鋼矢板を圧入することを特徴
とする山留工法における鋼矢板欠損部への鋼矢板圧入方
法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12026094A JPH07324332A (ja) | 1994-06-01 | 1994-06-01 | 山留工法における鋼矢板欠損部への鋼矢板圧入方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12026094A JPH07324332A (ja) | 1994-06-01 | 1994-06-01 | 山留工法における鋼矢板欠損部への鋼矢板圧入方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH07324332A true JPH07324332A (ja) | 1995-12-12 |
Family
ID=14781807
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP12026094A Pending JPH07324332A (ja) | 1994-06-01 | 1994-06-01 | 山留工法における鋼矢板欠損部への鋼矢板圧入方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH07324332A (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101336872B1 (ko) * | 2013-06-27 | 2013-12-04 | 박영수 | 파일압입틀 및 이를 이용한 파일 시공공법 |
CN103981874A (zh) * | 2014-05-28 | 2014-08-13 | 德清鑫德机械有限公司 | 一种用于长条矩形基坑的预应力支护结构 |
CN106522239A (zh) * | 2016-11-11 | 2017-03-22 | 上海市机械施工集团有限公司 | 一种双向钢支撑结构的预应力施加方法 |
JP2022001719A (ja) * | 2020-06-22 | 2022-01-06 | 鹿島建設株式会社 | 支保工構造 |
JP2022088822A (ja) * | 2020-12-03 | 2022-06-15 | 朝日エンヂニヤリング株式会社 | 受圧板及び該受圧板を用いた受圧構造 |
-
1994
- 1994-06-01 JP JP12026094A patent/JPH07324332A/ja active Pending
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101336872B1 (ko) * | 2013-06-27 | 2013-12-04 | 박영수 | 파일압입틀 및 이를 이용한 파일 시공공법 |
CN103981874A (zh) * | 2014-05-28 | 2014-08-13 | 德清鑫德机械有限公司 | 一种用于长条矩形基坑的预应力支护结构 |
CN103981874B (zh) * | 2014-05-28 | 2016-01-06 | 德清鑫德机械有限公司 | 一种用于长条矩形基坑的预应力支护结构 |
CN106522239A (zh) * | 2016-11-11 | 2017-03-22 | 上海市机械施工集团有限公司 | 一种双向钢支撑结构的预应力施加方法 |
CN106522239B (zh) * | 2016-11-11 | 2018-11-13 | 上海市机械施工集团有限公司 | 一种双向钢支撑结构的预应力施加方法 |
JP2022001719A (ja) * | 2020-06-22 | 2022-01-06 | 鹿島建設株式会社 | 支保工構造 |
JP2022088822A (ja) * | 2020-12-03 | 2022-06-15 | 朝日エンヂニヤリング株式会社 | 受圧板及び該受圧板を用いた受圧構造 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5437149B2 (ja) | 擁壁土留構造体とその設置方法 | |
JPH10183661A (ja) | 構造物の持ち上げ方法、その方法に用いるジャッキ係合構造およびブラケット | |
JP4343080B2 (ja) | 連続地中壁 | |
JPH07324332A (ja) | 山留工法における鋼矢板欠損部への鋼矢板圧入方法 | |
JP2948384B2 (ja) | 鋼管杭柱列構築工法 | |
JP3002126B2 (ja) | 構造物の仮受け方法 | |
JPH1136338A (ja) | 地下構造物の構築工法 | |
JP3353200B2 (ja) | 土留め方法 | |
JP3135495B2 (ja) | 雪崩・落石防護柵施工方法および雪崩・落石防護柵 | |
JP2005083179A (ja) | 主桁およびフレームとそれらを用いた仮設桟橋の施工方法 | |
JPH1077644A (ja) | 耐震杭基礎工法 | |
JP3270433B2 (ja) | 根入れ式擁壁 | |
JPS63280153A (ja) | 地下躯体の逆打ち工法 | |
JP2006177097A (ja) | 地下水位以深における既存杭の鉛直載荷試験方法 | |
JP4381855B2 (ja) | 水中既設構造物の仮締切り構造及び仮締切り工法 | |
JP3790310B2 (ja) | 鉄骨の先行建方による建築物の施工方法 | |
JPH0619124B2 (ja) | 鋼管杭柱列構築工法 | |
JPH11166242A (ja) | 地下空間構築方法および地下空間構築時の支保工構造 | |
JPS6332025A (ja) | 沈下補修が容易な基礎スラブ等の構造 | |
JPH0493430A (ja) | 地中構造物の浮き上がり防止方法 | |
JP3879085B2 (ja) | 不同沈下矯正工法 | |
JPH0978580A (ja) | 基礎杭圧入工法及び圧入装置 | |
JPS6012494B2 (ja) | 切梁ジヤツキアツプ工法 | |
JP3009845B2 (ja) | 地中連続壁工法用防護材 | |
JP2745083B2 (ja) | トンネル築造工法 |