JPH07324045A - トラン誘導体化合物およびそれを含有する液晶組成物 - Google Patents

トラン誘導体化合物およびそれを含有する液晶組成物

Info

Publication number
JPH07324045A
JPH07324045A JP11565294A JP11565294A JPH07324045A JP H07324045 A JPH07324045 A JP H07324045A JP 11565294 A JP11565294 A JP 11565294A JP 11565294 A JP11565294 A JP 11565294A JP H07324045 A JPH07324045 A JP H07324045A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
compound
crystal composition
formula
composition containing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11565294A
Other languages
English (en)
Inventor
Tamon Tachibana
多聞 橘
Katsura Isono
桂 磯野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seimi Chemical Co Ltd
Original Assignee
Seimi Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seimi Chemical Co Ltd filed Critical Seimi Chemical Co Ltd
Priority to JP11565294A priority Critical patent/JPH07324045A/ja
Publication of JPH07324045A publication Critical patent/JPH07324045A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Liquid Crystal Substances (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】屈折率異方性値(Δn)が大であり、化学的な
安定性にも優れた液晶化合物を得る。 【構成】3,4,4’−トリフルオロトランのような下
式(1)で表されるトラン誘導体化合物、該化合物を含
有する液晶組成物、および該化合物を用いた液晶電気光
学素子。ただし、X12 はFまたはCl、R1 はF、
Cl、アルキル基、またはアルコキシル基。 【化1】

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、新規なトラン誘導体化
合物、およびそれを含有する液晶組成物、さらに該組成
物を用いた液晶電気光学素子に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、液晶表示素子は、時計、電卓をは
じめ、測定器、自動車用計器、複写器、カメラ、OA機
器用表示装置、家電製品用表示装置等種々の用途に使用
されており、広い動作温度範囲、低動作電圧、高速応答
性、化学的安定性等の種々の性能が要求されている。
【0003】しかし、これらの特性を単独で発揮できる
液晶化合物は未だ得られておらず、液晶化合物は、複数
の液晶および非液晶の材料を混合した組成物として用い
られている。したがって液晶化合物としては、各種特性
の全てではなく、一もしくは二以上の特性を有するもの
が用いられている。
【0004】液晶を用いた電気光学素子分野において、
ツイストネマチック(TN)型セルのセル面での干渉縞
の発生は、セル外観を損なう原因となる。干渉縞の発生
を防止するためには、セルに充填される液晶材料の屈折
率異方性値(Δn)とセルの厚さ(d:単位はμm)の
積(Δnd)をある特定の値に設定すればよいことが知
られている。
【0005】実用的に使用される液晶表示セルにおいて
も、Δnd値は、一定に設定されている。そこで、Δn
値の大きな液晶材料を使用すれば、d値は小さくなる。
さらに、d値が小さくなれば、応答速度を速くできる。
これらの理由から、Δn値が大きな液晶材料、特に組成
物とした場合にΔn値が大きくなる液晶材料は、干渉縞
がなく応答速度が速い液晶表示セルを製作するためにき
わめて重要な材料である。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、液晶化合物
として有用な、新規化合物を得ることを目的とする。さ
らに詳しくは、Δn値が大であり、化学的な安定性に優
れた液晶化合物を得ることを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、下記一般式
(1)で表されることを特徴とするトラン誘導体化合
物、およびそれを含有する液晶組成物、さらに該組成物
を用いた液晶電気光学素子を提供する。
【0008】
【化2】
【0009】(ただし、一般式(1)において、X1
フッ素原子または塩素原子を示し、X2 はフッ素原子ま
たは塩素原子を示し、R1 はフッ素原子または塩素原子
または炭素数1〜10のアルキル基、または炭素数1〜
10のアルコキシル基を示す。)
【0010】一般式(1)において、X1 およびX2
は、同一であっても異なっていてもよく、フッ素原子ま
たは塩素原子を示す。X1 およびX2 のいずれかは、フ
ッ素原子である場合が好ましい。
【0011】R1 はフッ素原子または塩素原子または炭
素数1〜10のアルキル基、または炭素数1〜10のア
ルコキシル基を示す。アルキル基の炭素数は1〜8が好
ましく、特に1〜6が好ましい。アルコキシル基の炭素
数は1〜8が好ましく、特に1〜6が好ましい。また、
アルキル基およびアルコキシル基は、直鎖、分岐、環構
造のいずれの構造であってもよいが、直鎖の構造が好ま
しい。分岐の構造である場合には分岐部分が短鎖である
場合が好ましい。
【0012】本発明の一般式(1)で表されるトラン誘
導体化合物の具体例を以下に挙げるが、これらに限定さ
れない。ただし、下式においてX1 およびX2 は上記と
同様の意味であり、Alkは炭素数1〜10のアルキル
基を示す。
【0013】
【化3】
【0014】本発明のトラン誘導体化合物の合成方法の
一例としては、以下の方法が挙げられる。なお、各式
中、X1 、X2 、およびR1 は、それぞれ前記と同様の
意味を示す。
【0015】
【化4】
【0016】すなわち、p−置換フェニルブロミドとマ
グネシウムとにより調製されたグリニャール試薬(3)
を、化合物(2)と反応させることにより化合物(4)
を得る。この化合物(4)を塩酸により脱水し、化合物
(5)を得る。
【0017】この化合物(5)に臭素を付加させ、ジブ
ロミド(6)とし、水酸化ナトリウムを用いて脱臭化水
素を行い、化合物(7)を得る。ついで、カリウム−t
−ブトキシドを用いて転位反応を行うことにより、本発
明のトラン誘導体化合物(1)が得られる。
【0018】本発明の一般式(1)のトラン誘導体化合
物は、Δn値が大きな材料である。また、他の液晶組成
物に含ませて液晶組成物とした場合には、その液晶組成
物のΔn値をも大きくできる。さらに該化合物は、化学
的な安定性にも優れている。したがって、本発明の一般
式(1)の化合物は、液晶化合物として非常に有用な化
合物であり、該化合物を含有する液晶組成物を用いれ
ば、応答速度が速く、しかも干渉縞のない液晶表示セル
が得られる。
【0019】本発明のトラン誘導体化合物は、通常の場
合、他の液晶化合物または非液晶化合物に含ませて液晶
組成物とせしめる。本発明の化合物とともに用いる他の
化合物としては、目的、用途、要求性能等により異なる
が、通常の場合、液晶化合物およびそれと類似の構造を
有する化合物、および必要に応じて添加される添加成分
とからなる。
【0020】たとえば、低粘性成分、誘電異方性を向上
させる成分、高温で液晶性を示す成分、コレステリック
性を付与する成分、2色性を示す成分、導電性を付与す
る成分、その他各種添加剤等が挙げられる。
【0021】本発明のトラン誘導体化合物を含む液晶組
成物において、組成物に含ませる他の化合物としては、
以下の化合物が例示され得る。なお、以下の式でのR
2 、R3 は、アルキル基、アルコキシ基、ハロゲン原
子、またはシアノ基等の基を示し、−Ph−は1,4−
ジ置換フェニレン環、−Cy−はトランス−1,4−ジ
置換シクロヘキシレン環を示す。
【0022】
【化5】R2 −Cy−Cy−R32 −Cy−Ph−R32 −Ph−Ph−R32 −Cy−COO−Ph−R32 −Ph−COO−Ph−R32 −Cy−CH=CH−Ph−R32 −Ph−CH=CH−Ph−R32 −Cy−CH2 CH2 −Ph−R32 −Ph−CH2 CH2 −Ph−R32 −Ph−N=N−Ph−R32 −Ph−CON−Ph−R32 −Cy−COS−Ph−R32 −Cy−Ph−Ph−R32 −Cy−Ph−Ph−Cy−R32 −Ph−Ph−Ph−R32 −Cy−COO−Ph−Ph−R32 −Cy−Ph−COO−Ph−R32 −Cy−COO−Ph−COO−Ph−R32 −Ph−COO−Ph−COO−Ph−R32 −Ph−COO−Ph−OCO−Ph−R3
【0023】なお、上記の化5に示される化合物は、環
構造や末端基に存在する水素原子の1個以上が、ハロゲ
ン原子、シアノ基、メチル基等へ置換していてもよく、
シクロヘキサン環やベンゼン環が、他の六員環や五員
環、たとえば、ピリジン環、ジオキサン環等へ置換して
いてもよく、環と環の間に存在する単結合や2価の結合
基が、他の2価の結合基や単結合に変更していてもよ
い。これらの構造は、目的や所望の性能等に応じて、適
宜選択すればよい。
【0024】本発明の一般式(1)で表されるトラン誘
導体化合物を含む液晶組成物は、電極付の基板間に挟持
して液晶電気光学素子とせしめる。該液晶電気光学素子
は、ツイストネマチック方式、ゲスト・ホスト方式、動
的散乱方式、フェーズチェンジ方式、DAP方式、二周
波駆動方式、強誘電性液晶表示方式等種々のモードで使
用できる。
【0025】液晶電気光学素子として代表的なものとし
ては、TN型液晶電気光学素子が挙げられる。なお、こ
こでいう液晶電気光学素子は、表示用途以外、たとえ
ば、調光窓、光シャッター、偏光変換素子等の用途にも
使用できる。
【0026】上記の液晶電気光学素子は、以下の方法で
得ることができる。まず、プラスチック、ガラス等の基
板上に、必要に応じてSiO2 、Al23 等のアンダ
ーコート層やカラーフィルター層を形成し、In23
−SnO2 (ITO)、SnO2 等の電極を設ける。つ
ぎに、パターニングした後、必要に応じてポリイミド、
ポリアミド、SiO2 、Al23 等のオーバーコート
層を形成し、配向処理する。これにシール材を印刷し、
電極面が相対向するように配して周辺をシールし、シー
ル材を硬化して空セルを形成する。
【0027】さらに空セルに、本発明の化合物を含む組
成物を注入し、注入口を封止剤で封止して液晶セルを構
成する。この液晶セルに、必要に応じて、偏光板、カラ
ー偏光板、光源、カラーフィルター、半透過反射板、反
射板、導光板、紫外線カットフィルター等を積層、文
字、図形等を印刷、ノングレア加工等をして、液晶電気
光学素子とする。
【0028】また、液晶光学素子は他の構成であっても
よく、たとえば2層電極を用いた基板、2層の液晶層を
形成した2層液晶セルや、TFT、MIM等の能動素子
を形成したアクティブマトリクス基板を用いたアクティ
ブマトリクス素子等の種々の構成が挙げられる。
【0029】さらに、前記のTN型以外のモード、たと
えば、高ツイスト角のスーパーツイストネマチック(S
TN)型液晶電気光学素子や、多色性色素を用いたゲス
ト−ホスト(GH)型液晶電気光学素子、強誘電性液晶
電気光学素子等のモードでも使用できる。また、熱によ
り書き込みをするタイプのものに使用できる。
【0030】
【実施例】以下、実施例により、本発明を具体的に説明
する。
【0031】[実施例1]4−ブロモ−フルオロベンゼ
ン17.5g(0.1mol)、マグネシウム2.5g
(0.103mol)、無水テトラヒドロフラン70c
cを用いて室温において調製したグリニャール試薬に、
3,4−ジフルオロアセトフェノン15.6g(0.1
mol)を室温で滴下し、さらに同温度で10時間撹拌
した。ついで、この反応液に希塩酸を加え、トルエンに
て抽出し、水洗、乾燥の後、トルエンを留去し、下記化
合物(8)20.8gを得た。
【0032】
【化6】
【0033】化合物(8)にエタノール80cc、塩酸
8ccを加え、3時間還流した。冷却後、エタノールを
留去し、トルエンにて抽出し、水洗、乾燥、トルエン留
去後、蒸留により下記化合物(9)10.5gを得た。
【0034】
【化7】
【0035】化合物(9)をジクロルエタン20ccに
溶解し、0〜5℃で臭素7.9g(0.04モル)を滴
下した。さらに、10℃以下で5%水酸化ナトリウム8
0ccを滴下し、同温度で1時間撹拌した後ジクロルエ
タンで抽出し、水洗、乾燥後ジクロルエタンを留去し、
下記化合物(10)14.3gを得た。
【0036】
【化8】
【0037】化合物(10)をt−ブタノール86cc
に溶解し、カリウム−t−ブトキシドを10.3g
(0.09モル)加え、10時間加熱還流した。冷却
後、トルエンにて抽出し、水洗、乾燥後、シリカゲルカ
ラムクロマトグラフィにかけ、溶媒留去後、メタノール
により再結晶を行い、目的とする下記化合物(11)
3.2g(0.014モル)を得た。収率13.7%、
融点75.7℃(C→I)。1H−NMR(CDCl
3 ,TMS) δ(ppm):7.00−7.65(a
romatic,7H).19F−NMR(CDCl3
CFCl3 基準) δ(ppm):110.65−11
0.69,136.21−136.29,137.49
−137.64.
【0038】
【化9】
【0039】[実施例2]実施例1の3,4−ジフルオ
ロアセトフェノンの代わりに、対応する3−フルオロ−
4−クロロアセトフェノンを用いて、化合物(11A)
を合成した。
【0040】
【化10】
【0041】[実施例3〜13]実施例1の3,4−ジ
フルオロアセトフェノンの代わりに、対応する3−フル
オロ−4−アルキルアセトフェノンを用いて、化合物
(12)、および化合物(12A)〜化合物(12J)
を合成した。なお、以下において、−Ph−は1,4−
ジ置換フェニレン環を示す。また、−Ph(F)C2
5 は、3−フルオロ−4−エチルフェニル基を示し、他
の記載についても同様である。
【0042】
【化11】
【0043】
【化12】F−Ph−C≡C−Ph(F)CH3
(12A) F−Ph−C≡C−Ph(F)C25 (12B) F−Ph−C≡C−Ph(F)C37 (12C) F−Ph−C≡C−Ph(F)C49 (12D) F−Ph−C≡C−Ph(F)C511 (12E) F−Ph−C≡C−Ph(F)C613 (12F) F−Ph−C≡C−Ph(F)C715 (12G) F−Ph−C≡C−Ph(F)C817 (12H) F−Ph−C≡C−Ph(F)C919 (12I) F−Ph−C≡C−Ph(F)C1021 (12J)
【0044】[実施例14〜23]実施例1の3,4−
ジフルオロアセトフェノンの代わりに、対応する3−フ
ルオロ−4−アルコキシアセトフェノンを用いて、化合
物(13)、および化合物(13A)〜化合物(13
I)を合成した。
【0045】化合物(13)に関する測定値は、以下の
とおりである。 融点:47.6℃.1 H−NMR(CDCl3 ,TMS) δ(ppm):
0.95−1.01(CH3 −,3H),1.46−
1.55(−CH2 −,2H),1.78−1.84
(−CH2 −,2H),4.02−4.07(−CH2
O−,2H),6.90−7.50(aromati
c,7H).19F−NMR(CDCl3 ,CFCl3
準) δ(ppm):111.42−111.53,1
34.67−134.76.
【0046】
【化13】
【0047】
【化14】F−Ph−C≡C−Ph(F)OCH3
(13A) F−Ph−C≡C−Ph(F)OC25 (13B) F−Ph−C≡C−Ph(F)OC37 (13C) F−Ph−C≡C−Ph(F)OC511 (13D) F−Ph−C≡C−Ph(F)OC613 (13E) F−Ph−C≡C−Ph(F)OC715 (13F) F−Ph−C≡C−Ph(F)OC817 (13G) F−Ph−C≡C−Ph(F)OC919 (13H) F−Ph−C≡C−Ph(F)OC1021 (13I)
【0048】[実施例24〜35]実施例1の3,4−
ジフルオロアセトフェノンの代わりに、対応する3−ク
ロロ−4−フルオロ(またはクロロ、またはアルキル)
アセトフェノンを用いて、化合物(14)、および化合
物(14A)〜化合物(14K)を合成した。
【0049】
【化15】
【0050】
【化16】F−Ph−C≡C−Ph(Cl)Cl
(14A) F−Ph−C≡C−Ph(Cl)CH3 (14B) F−Ph−C≡C−Ph(Cl)C25 (14C) F−Ph−C≡C−Ph(Cl)C37 (14D) F−Ph−C≡C−Ph(Cl)C49 (14E) F−Ph−C≡C−Ph(Cl)C511 (14F) F−Ph−C≡C−Ph(Cl)C613 (14G) F−Ph−C≡C−Ph(Cl)C715 (14H) F−Ph−C≡C−Ph(Cl)C817 (14I) F−Ph−C≡C−Ph(Cl)C919 (14J) F−Ph−C≡C−Ph(Cl)C1021 (14K)
【0051】[実施例36〜45]実施例1の3,4−
ジフルオロアセトフェノンの代わりに、対応する3−ク
ロロ−4−アルコキシアセトフェノンを用いて、化合物
(15A)〜化合物(15J)を合成した。
【0052】
【化17】F−Ph−C≡C−Ph(Cl)OCH3
(15A) F−Ph−C≡C−Ph(Cl)OC25 (15B) F−Ph−C≡C−Ph(Cl)OC37 (15C) F−Ph−C≡C−Ph(Cl)OC49 (15D) F−Ph−C≡C−Ph(Cl)OC511(15E) F−Ph−C≡C−Ph(Cl)OC613(15F) F−Ph−C≡C−Ph(Cl)OC715(15G) F−Ph−C≡C−Ph(Cl)OC817(15H) F−Ph−C≡C−Ph(Cl)OC919(15I) F−Ph−C≡C−Ph(Cl)OC1021(15J)
【0053】[実施例46〜57]実施例1の4−ブロ
モ−フルオロベンゼンの代わりに4−ブロモ−クロルベ
ンゼンを用い、3,4−ジフルオロアセトフェノンの代
わりに、対応する3−フルオロ−4−クロロ(またはア
ルキル)アセトフェノンを用いて、同様に化合物(1
6)、および化合物(16A)〜(16K)を合成し
た。
【0054】
【化18】
【0055】
【化19】Cl−Ph−C≡C−Ph(F)Cl
(16A) Cl−Ph−C≡C−Ph(F)CH3 (16B) Cl−Ph−C≡C−Ph(F)C25 (16C) Cl−Ph−C≡C−Ph(F)C37 (16D) Cl−Ph−C≡C−Ph(F)C49 (16E) Cl−Ph−C≡C−Ph(F)C511(16F) Cl−Ph−C≡C−Ph(F)C613(16G) Cl−Ph−C≡C−Ph(F)C715(16H) Cl−Ph−C≡C−Ph(F)C817(16I) Cl−Ph−C≡C−Ph(F)C919(16J) Cl−Ph−C≡C−Ph(F)C1021(16K)
【0056】[実施例58〜67]実施例1の4−ブロ
モ−フルオロベンゼンの代わりに4−ブロモ−クロルベ
ンゼンを用い、3,4−ジフルオロアセトフェノンの代
わりに、対応する3−フルオロ−4−アルコキシアセト
フェノンを用いて同様に化合物(17A)〜(17J)
を合成した。
【0057】
【化20】Cl−Ph−C≡C−Ph(F)OCH3
(17A) Cl−Ph−C≡C−Ph(F)OC25 (17B) Cl−Ph−C≡C−Ph(F)OC37 (17C) Cl−Ph−C≡C−Ph(F)OC49 (17D) Cl−Ph−C≡C−Ph(F)OC511(17E) Cl−Ph−C≡C−Ph(F)OC613(17F) Cl−Ph−C≡C−Ph(F)OC715(17G) Cl−Ph−C≡C−Ph(F)OC817(17H) Cl−Ph−C≡C−Ph(F)OC919(17I) Cl−Ph−C≡C−Ph(F)OC1021(17J)
【0058】[実施例68〜79]実施例1の4−ブロ
モ−フルオロベンゼンの代わりに4−ブロモ−クロルベ
ンゼンを用い、3,4−ジフルオロアセトフェノンの代
わりに、対応する3−クロロ−4−ハロゲノ(またはア
ルキル)アセトフェノンを用いて同様に化合物(18
A)〜(18L)を合成した。
【0059】
【化21】Cl−Ph−C≡C−Ph(Cl)F
(18A) Cl−Ph−C≡C−Ph(Cl)Cl (18
B) Cl−Ph−C≡C−Ph(Cl)CH3 (18
C) Cl−Ph−C≡C−Ph(Cl)C25 (18
D) Cl−Ph−C≡C−Ph(Cl)C37 (18
E) Cl−Ph−C≡C−Ph(Cl)C49 (18
F) Cl−Ph−C≡C−Ph(Cl)C511 (18
G) Cl−Ph−C≡C−Ph(Cl)C613 (18
H) Cl−Ph−C≡C−Ph(Cl)C715 (18
I) Cl−Ph−C≡C−Ph(Cl)C817 (18
J) Cl−Ph−C≡C−Ph(Cl)C919 (18
K) Cl−Ph−C≡C−Ph(Cl)C1021 (18
L)
【0060】[実施例80〜89]実施例1の4−ブロ
モ−フルオロベンゼンの代わりに4−ブロモ−クロルベ
ンゼンを用い、3,4−ジフルオロアセトフェノンの代
わりに、対応する3−クロロ−4−アルコキシアセトフ
ェノンを用いて同様に化合物(19A)〜(19J)を
合成した。
【0061】
【化22】Cl−Ph−C≡C−Ph(Cl)OCH3
(19A) Cl−Ph−C≡C−Ph(Cl)OC25 (19
B) Cl−Ph−C≡C−Ph(Cl)OC37 (19
C) Cl−Ph−C≡C−Ph(Cl)OC49 (19
D) Cl−Ph−C≡C−Ph(Cl)OC511 (19
E) Cl−Ph−C≡C−Ph(Cl)OC613 (19
F) Cl−Ph−C≡C−Ph(Cl)OC715 (19
G) Cl−Ph−C≡C−Ph(Cl)OC817 (19
H) Cl−Ph−C≡C−Ph(Cl)OC919 (19
I) Cl−Ph−C≡C−Ph(Cl)OC1021 (19
J)
【0062】[実施例90]メルク社製液晶組成物(Z
LI−1565)の90重量部に、実施例1で合成した
化合物(11)の10重量部を添加した。添加前のメル
ク社製液晶組成物の透明点(N−I)は85.9℃、屈
折率異方性値(Δn)は0.125であり、添加後のΔ
n値は0. 127となった。
【0063】[実施例91]実施例90と同様のメルク
社製液晶組成物の90重量部に、化合物(13)の10
重量部を添加したところ、屈折率異方性値(Δn)は
0.132となった。
【0064】
【発明の効果】本発明のトラン誘導体化合物は液晶化合
物として有用な新規化合物である。該化合物を液晶組成
物として用いた場合には、屈折率異方性値(Δn)を大
きくするため有利であり、化学的にも安定である。した
がって本発明の化合物は、液晶化合物として実用性に優
れた化合物である。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】一般式(1)で表されることを特徴とする
    トラン誘導体化合物。 【化1】 (ただし、一般式(1)において、X1 はフッ素原子ま
    たは塩素原子を示し、X2 はフッ素原子または塩素原子
    を示し、R1 はフッ素原子、塩素原子、炭素数1〜10
    のアルキル基、または炭素数1〜10のアルコキシル基
    を示す。)
  2. 【請求項2】請求項1のトラン誘導体化合物を含有する
    ことを特徴とする液晶組成物。
  3. 【請求項3】請求項2の液晶組成物を、電極付の基板間
    に挟持してなることを特徴とする液晶電気光学素子。
JP11565294A 1994-05-27 1994-05-27 トラン誘導体化合物およびそれを含有する液晶組成物 Pending JPH07324045A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11565294A JPH07324045A (ja) 1994-05-27 1994-05-27 トラン誘導体化合物およびそれを含有する液晶組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11565294A JPH07324045A (ja) 1994-05-27 1994-05-27 トラン誘導体化合物およびそれを含有する液晶組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07324045A true JPH07324045A (ja) 1995-12-12

Family

ID=14667948

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11565294A Pending JPH07324045A (ja) 1994-05-27 1994-05-27 トラン誘導体化合物およびそれを含有する液晶組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07324045A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010512325A (ja) * 2006-12-07 2010-04-22 ザ・トラスティーズ・オブ・ザ・ユニバーシティ・オブ・ペンシルバニア アセチレン誘導体、ならびにアミロイドプラークと結合し、および画像化するためのそれらの使用
US10045969B2 (en) 2004-03-05 2018-08-14 Nissan Chemical Industries, Inc. Isoxazoline-substituted benzamide compound and pesticide

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10045969B2 (en) 2004-03-05 2018-08-14 Nissan Chemical Industries, Inc. Isoxazoline-substituted benzamide compound and pesticide
US10596157B2 (en) 2004-03-05 2020-03-24 Nissan Chemical Corporation Isoxazoline-substituted benzamide compound and pesticide
US10874645B2 (en) 2004-03-05 2020-12-29 Nissan Chemical Corporation Isoxazoline-substituted benzamide compound and pesticide
JP2010512325A (ja) * 2006-12-07 2010-04-22 ザ・トラスティーズ・オブ・ザ・ユニバーシティ・オブ・ペンシルバニア アセチレン誘導体、ならびにアミロイドプラークと結合し、および画像化するためのそれらの使用

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04236295A (ja) 強誘電性液晶組成物及び液晶素子
JP2598830B2 (ja) トランス―ジハロゲノスチルベン誘導体化合物を含有する液晶組成物
US5663463A (en) Difluoroethylene compounds and liquid crystal compositions containing them
JP3187101B2 (ja) テトラフルオロベンゼン誘導体化合物、液晶組成物、および液晶表示素子
JP3081006B2 (ja) ジフルオロシアノ化合物、液晶組成物及び液晶電気光学素子
JP2807357B2 (ja) トランスエチレン誘導体化合物、液晶組成物及び液晶電気光学素子
JPH07324045A (ja) トラン誘導体化合物およびそれを含有する液晶組成物
JP2002145844A (ja) ナフチル有機化合物
JP3229007B2 (ja) ジフルオロシアノ化合物、液晶組成物及び液晶電気光学素子
JP4668431B2 (ja) 光学活性化合物、それを含有する液晶組成物および液晶素子
JPH0570382A (ja) トランス−モノフルオロエチレン誘導体化合物及びそれを含有する液晶組成物
JPH0259530A (ja) トラン誘導体化合物及びそれを含有する液晶組成物
JP4573399B2 (ja) ジフルオロベンゾニトリル化合物およびその中間体、製造方法、液晶組成物および液晶電気光学素子
JP3856508B2 (ja) トラン誘導体化合物およびその用途
JP2004507438A (ja) 液晶性トリフルオロ置換化合物
JP4010826B2 (ja) インデン化合物およびその製造方法、液晶組成物および液晶電気光学素子
JP3902834B2 (ja) トラン誘導体化合物、液晶組成物、および液晶電気光学素子
JP3819066B2 (ja) エチレン誘導体化合物およびその用途
JP4176176B2 (ja) トラン誘導体化合物、液晶組成物および液晶電気光学素子
JP4030566B2 (ja) トラン誘導体化合物、液晶組成物および液晶電気光学素子
JP4316052B2 (ja) 液晶組成物および液晶光学素子
JP2649071B2 (ja) トラン誘導体化合物及びそれを含有する液晶組成物
JPH0543503A (ja) トラン誘導体化合物、液晶組成物及び液晶電気光学素子
JP2672292B2 (ja) トランス−ジハロゲノスチルベン誘導体化合物
JP5007289B2 (ja) 光学活性化合物、液晶組成物および液晶電気光学素子