JPH0732384U - 熱交換器のチューブ - Google Patents

熱交換器のチューブ

Info

Publication number
JPH0732384U
JPH0732384U JP6765393U JP6765393U JPH0732384U JP H0732384 U JPH0732384 U JP H0732384U JP 6765393 U JP6765393 U JP 6765393U JP 6765393 U JP6765393 U JP 6765393U JP H0732384 U JPH0732384 U JP H0732384U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube
heat exchanger
fluid
degrees
angle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6765393U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2593994Y2 (ja
Inventor
博隆 田山
章三 須山
裕二 田中
Original Assignee
株式会社裾野ライトメタル
株式会社エー・アール・シー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社裾野ライトメタル, 株式会社エー・アール・シー filed Critical 株式会社裾野ライトメタル
Priority to JP1993067653U priority Critical patent/JP2593994Y2/ja
Publication of JPH0732384U publication Critical patent/JPH0732384U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2593994Y2 publication Critical patent/JP2593994Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Heat-Exchange And Heat-Transfer (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 チューブの外側を流れる流体に乱流が発生す
るのを防止することや流体を整流化することである。 【構成】 熱交換器のチューブの両端部を40度から1
20度の角度で先細形にしたことを特徴としている。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は油、水などの液体、気体を冷やしたり、温めたりなどする熱交換器 のチューブに係るものである。
【0002】
【従来の技術】
従来の熱交換器のチューブは実公昭63−24395号公報に記載され、かつ 図4に図示したように、熱交換器のチューブ11の両端部は円弧状に弯曲した形 状ものがある。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
この従来の熱交換器のチューブでは組み付けて熱交換器として使用した際に、 チューブ11の外側に流入する流体がチューブ11の円弧状弯曲部に当たってチ ューブ11の外側に円滑に流入されずに流体は流入口付近で乱流を生じるし、ま たチューブ11の外側から流出する流体がチューブ11の円弧状弯曲部によりチ ューブ11の外側を円滑に流出されずに流体は流出口付近で乱流を生じる。この ためにチューブ11の外側を流れる気体などの流体は流入口付近や流出口付近で 乱流を生じるので気体などの流体が円滑に流入したり、流出したりすることがで きにくいという問題点があった。
【0004】 この考案は従来の熱交換器のチューブが有する前記の問題点を解消し、チュー ブの外側を流れる流体に乱流が発生するのを防止することや流体を整流化するこ となどを目的としたものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
この考案の熱交換器のチューブは熱交換器のチューブの両端部を40度から1 20度の角度で先細形にしたものである。
【0006】
【作用】
この熱交換器のチューブは熱交換器のチューブの両端部を40度から120度 の角度で先細形にしたのでチューブを組み付けて熱交換器として使用すると、チ ューブ11の両端部が先細形であるためにチューブの外側を流れる気体、液体の 流体が流入口付近や流出口付近で円滑に流れて乱流の発生が防止されるとともに 流体の流れが整流化される。
【0007】
【実施例】
次にこの考案の熱交換器のチューブを実施例について図面とともに説明する。 図1から図3に図示したように、両端部を水平線に対して下向きに約45度の 角度に傾斜したアルミニウム合金製上側チューブ片1と両端部を水平線に対して 上向きに約45度の角度に傾斜したアルミニウム合金製下側チューブ片2との間 にアルミニウム合金製コルゲートフィンからなるインナーフィン3を介在させる 。 この上側チューブ片1と下側チューブ片2の両端部をカシメてカシメ部4を設 け、チューブの両端部が約90度の角度で先細形にし、流入側を拡管したアルミ ニウム合金製チューブ5である。
【0008】 この実施例の熱交換器のチューブ5をサイドプレート片6やコルゲートフィン からなるアウターフィン7などで組み付けて熱交換器8として実際に使用すると 、気体などの流体がチューブ5の外側に流入するのを妨げるのはチューブ5のカ シメ部4だけであり、このカシメ部4は極めて小さな面積であるとともにチュー ブ5の入口側端部は水平方向に対して約45度づつ上下に傾斜しているために流 体が図2に矢印で図示したように円滑に流入するので流体の乱流の発生が防止さ れて、流体の流れが整流化される。また同様にチューブ5の出口側端部も水平方 向に対して約45度づつ上下に傾斜しているとともに気体などの流体がチューブ 5の外側から流出するのを妨げるのはチューブ5のカシメ部4だけであり、この カシメ部4は極めて小さな面積であるために流体が図2に矢印で図示したように 円滑に流出するので流体の乱流の発生が防止されて、流体の流れが整流化される 。 そしてチューブ5の内側にインナーフィン3を設けるとともにチューブ5の 外側にアウターフィン7を設けた熱交換器8では流体や冷媒などとの接触面積が 増大して熱交換性能が大きいとともに熱交換器8の強度が大きいものである。ま たチューブ5の流入側を拡管した熱交換器8では流体がチューブ5に流入する際 に流体が円滑にチューブ5に流入する。
【0009】 この実施例の熱交換器のチューブ5ではインナーフイン3としてコルゲートフ ィンを用いたものについて説明したが、チューブのインナーフインはコルゲート フィンに代えて、ハニカム型フインでもよい。
【0010】
【考案の効果】
この考案の熱交換器のチューブはチューブの両端部を40度から120度の角 度で先細形にしたから、複数のチューブを組み付けて熱交換器として使用すると 、チューブの外側を流れる気体などの流体が流入口付近や流出口付近で円滑に流 れるために流体に乱流が発生するのを防止することができるし、流体の流れを整 流化することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案品の側面図である。
【図2】同じく組み付けた断面図である。
【図3】同じく組み付けた正面図である。
【図4】従来品の側面図である。
【符号の説明】
1 上側チューブ片 2 下側チューブ片 3 インナーフイン 4 カシメ部 5 チューブ 6 サイドプレート 7 アウターフイン 8 熱交換器 11 チューブ

Claims (4)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 熱交換器のチューブの中央水平線に対し
    て両端部の上側チューブ片と両端部の下側チューブ片と
    をそれぞれ20度から60度の角度で先細形に傾斜させ
    て一体にし、該熱交換器のチューブの両端部を40度か
    ら120度の角度で先細形にしたことを特徴とする熱交
    換器のチューブ。
  2. 【請求項2】 チューブの中にインナーフインを設けた
    ことを特徴とする請求項1の熱交換器のチューブ。
  3. 【請求項3】 チューブの中にコルゲートフインを設け
    たことを特徴とする請求項1の熱交換器のチューブ。
  4. 【請求項4】 チューブの中にハニカム型フインを設け
    たことを特徴とする請求項1の熱交換器のチューブ。
JP1993067653U 1993-11-26 1993-11-26 熱交換器のチューブ Expired - Lifetime JP2593994Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993067653U JP2593994Y2 (ja) 1993-11-26 1993-11-26 熱交換器のチューブ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993067653U JP2593994Y2 (ja) 1993-11-26 1993-11-26 熱交換器のチューブ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0732384U true JPH0732384U (ja) 1995-06-16
JP2593994Y2 JP2593994Y2 (ja) 1999-04-19

Family

ID=13351207

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1993067653U Expired - Lifetime JP2593994Y2 (ja) 1993-11-26 1993-11-26 熱交換器のチューブ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2593994Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017036907A (ja) * 2015-08-06 2017-02-16 デンソー インターナショナル アメリカ インコーポレーテッド 熱交換器およびその挿入部品

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55119589U (ja) * 1979-02-16 1980-08-23
JPH04138584U (ja) * 1991-06-21 1992-12-25 株式会社裾野ライトメタル 熱交換器

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55119589U (ja) * 1979-02-16 1980-08-23
JPH04138584U (ja) * 1991-06-21 1992-12-25 株式会社裾野ライトメタル 熱交換器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017036907A (ja) * 2015-08-06 2017-02-16 デンソー インターナショナル アメリカ インコーポレーテッド 熱交換器およびその挿入部品

Also Published As

Publication number Publication date
JP2593994Y2 (ja) 1999-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20200284528A1 (en) Finned heat exchanger tube
US4373578A (en) Radiator with heat exchanger
CN207006940U (zh) 一种列管式冷却器
JP2003201923A (ja) 排気熱交換装置
JPH0732384U (ja) 熱交換器のチューブ
EP0857935A2 (en) Integral type heat exchanger
JPS6317393A (ja) 熱交換器
CN206131846U (zh) 复合双金属免切涂一次成型散热管
JPH0229597A (ja) 熱交換器
US3254708A (en) Heat exchanger
JP3957021B2 (ja) 熱交換器
EP0889299B1 (en) Heat exchanger having a double pipe construction
CN206399249U (zh) 一种管壳式换热器
JP2005016866A (ja) 熱交換器
JPS643992Y2 (ja)
JPH0473787U (ja)
JPH0740865Y2 (ja) 熱交換器
JPS5842785Y2 (ja) 熱交換器用フイン
CN2150615Y (zh) 异型单金属整体翅片管
CN208254022U (zh) 一种用于汽车空调的散热器
CN213631674U (zh) 一种大型散热器散热管
CN116154361B (zh) 冷板和电池包
JPH0441968U (ja)
JP2005131662A (ja) 直交流型熱交換器の製造方法および凸部付き金属製板部材のプレス成形方法
JP3130063B2 (ja) 沸騰伝熱管

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090219