JPH07321113A - 半田バンプの形成方法 - Google Patents

半田バンプの形成方法

Info

Publication number
JPH07321113A
JPH07321113A JP6108687A JP10868794A JPH07321113A JP H07321113 A JPH07321113 A JP H07321113A JP 6108687 A JP6108687 A JP 6108687A JP 10868794 A JP10868794 A JP 10868794A JP H07321113 A JPH07321113 A JP H07321113A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photoresist
solder
solder paste
filled
forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6108687A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoshi Hasegawa
潔 長谷川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP6108687A priority Critical patent/JPH07321113A/ja
Publication of JPH07321113A publication Critical patent/JPH07321113A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/11Manufacturing methods
    • H01L2224/1147Manufacturing methods using a lift-off mask
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/11Manufacturing methods
    • H01L2224/118Post-treatment of the bump connector
    • H01L2224/11848Thermal treatments, e.g. annealing, controlled cooling
    • H01L2224/11849Reflowing

Landscapes

  • Wire Bonding (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ICの複数の電極にファインピッチの、高さ
のばらつきが少ない半田バンプを短時間で形成するこ
と。 【構成】 ICが形成された半導体ウエハの電極パッド
2上にバリアメタル層4を形成した後、耐熱性のホトレ
ジスト5を塗布し、このホトレジスト層を電極パターン
が形成されたマスクを用いて露光し、そのホトレジスト
5を現像してホトレジストに開口部6を形成し、これら
の開口部6に半田ペースト9を印刷により充填し、そし
て、この充填された半田ペーストを加熱して球状化させ
て、所望の形状の半田バンプを形成することで、前記目
的を達成することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は集積回路が形成された
半導体装置(以下、単に「IC」と記す)、特にフリッ
プチップ型ICの電極に均一な球形状の半田バンプを形
成する半田バンプの形成方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】高密度の実装方法として知られるフリッ
プチップ実装は、ICチップの電極に形成されたバンプ
と呼ばれる突起電極を使用してICチップと電子回路基
板との接続を行う実装方法である。このバンプの材質に
錫/鉛の半田を使用する場合、従来、バンプの形成方法
として電解めっき法、蒸着法などを使用して形成されて
いた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、電解め
っき法の欠点として、半田の組成がばらつくこと、電解
めっきをするための配線をしなくてはならず、また、バ
ンプ形成後にはその配線を除去する工程が必要であるこ
と、更にまた、形成された半田バンプの高さがばらつく
ことなどを挙げることができる。また、蒸着法の欠点と
しては、半田の蒸着に時間が掛かること、メタルマスク
を利用した蒸着法の場合にはファインピッチ化が困難で
あること、そしてレジストを使用したリフトオフ法の場
合には、厚い半田膜をリフトオフする工程が困難である
ことなどを挙げることができる。従って、この発明で
は、ICの複数の電極にファインピッチの、高さのばら
つきが少ない半田バンプを短時間で形成することを課題
とするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】それ故に、この発明の半
田バンプの形成方法では、ICなどが形成された半導体
ウエハのアルミパッド電極上にバリアメタル層を形成し
た後、耐熱性のホトレジストを塗布し、このホトレジス
ト層を電極パターンが形成されたマスクを用いて露光
し、そのホトレジストを現像してホトレジストに開口部
を形成し、これらの開口部に半田ペーストを印刷により
充填し、そして、この充填された半田ペーストを加熱し
て球状化させて、所望の形状の半田バンプを形成するよ
うにした。
【0005】
【作用】従って、印刷をするためのマスクは開口精度よ
く形成できるので、半田バンプを形成する開口部に半田
を印刷方法で所定の量だけ、ばらつきを少なくして充填
でき、所定の高さ及び形状の半田バンプを形成すること
ができる。
【0006】
【実施例】次に、図1乃至図6を用いて、この発明の半
田バンプの形成方法の一実施例を説明する。図1はこの
発明の半田バンプの形成方法における第1の工程を示す
半導体チップの電極パッド部分の断面側面図であり、図
2は図1の工程に続くホトレジスト塗布工程を示す半導
体チップの電極パッド部分の断面側面図であり、図3は
図2の工程に続く露光、現像工程を示す半導体チップの
電極パッド部分の断面側面図であり、図4は図3の工程
に続く半田ペーストの供給工程を示す半導体チップの電
極パッド部分の断面側面図であり、図5は図4の工程に
より半導体チップの電極パッド部分に半田ペーストが充
填された状態を示した半導体チップの電極パッド部分の
断面側面図であり、そして図6は図5の工程で充填され
た半田ペーストを加熱することにより球状の半田バンプ
が電極パッド部分に形成された状態を示す半導体チップ
の電極パッド部分の断面側面図である。
【0007】図1Aには、シリコンウエハ1に半導体チ
ップSの一部の電極パッド2上にバリアメタル層4が形
成された状態を示している。バリアメタル層4は周知の
電解めっき法、蒸着法、スパッタリング法など、或いは
これらの組み合わせにより形成される。また、パッシベ
ーション膜3は、周知のウエハプロセスで形成されたも
のである。図1Bに示したように、電極パッド2の露出
面積を小さくするためには、更に補助パッシベーション
膜3Aを形成してもよい。
【0008】一寸法例としては、電極パッド2のパッド
ピッチが150μmの場合、電極パッド2の大きさは1
10μm角、パッシベーション膜3の厚さは2μm、開
口部の大きさは100μm角、補助パッシベーション膜
3Aの厚さは2μm、開口部の径の大きさは60μm
φ、バリアメタル層4の構成の代表的な組み合わせと厚
さは電極パッド2の側からCr100nm、Cu2μ
m、Au100nmである。また、バリアメタル層4の
径の大きさは80μmφである。
【0009】次に、図1Aの工程後、図2に示すよう
に、ホトレジストをシリコンウエハ1上に塗布してホト
レジスト層5を形成する。塗布はスピンコート法などに
よって行えばよい。ホトレジストとしては、後記するリ
フロー温度に耐え得るものである必要があるので、感光
性ポリイミドなどが適当である。塗布膜厚は、20μm
程度である。
【0010】次に、図3Aに示すような開口部6を形成
するために、ホトマスク(図示していない)を使用し、
紫外線などによる露光を行う。次に、有機溶剤による現
象を行うと図示のような開口部6を形成することができ
る。なお、感光性ポリイミドを使用せず、非感光性のポ
リイミドを使用した手法も用いて前記開口部6を形成す
ることができる。即ち、図3Bに示したように、非感光
性のポリイミド5Aを図2と同様に塗布し、ベーキング
を行う。次に、ポジ型ホトレジスト7をポリイミド5A
の上に塗布し、マスクを用いて露光する。そして次に、
現像液(有機アルカリ溶液)を用いて前記ポジ型ホトレ
ジスト7を現像すると、非感光性のポリイミド5Aも同
時に前記現像液によってエッチングされ、開口部6Aを
形成することができる。その後に、前記ポジ型ホトレジ
スト7を有機溶剤により剥離すると、図3Aに示した開
口部6と同様の開口部6Aを形成することができる。
【0011】次に、図4に示すように、ホトレジスト5
に形成した開口部6にスキージ8を使用して半田ペース
ト9を刷り込むようにして供給する。この実施例で使用
した半田ペースト9は錫:鉛=3〜10:97〜90
(重量%)の組成のものであった。半田供給(印刷)後
は、図5に示したように、半田ペースト9が各開口部6
または開口部6Aに充填された状態になる。
【0012】次に、半田ペースト9の組成に応じた加熱
温度でリフロー加熱などを行うと、半田ペースト9は溶
融し、図6に示したような球状の半田バンプ10にな
る。そして、ホトレジスト層5は、必要に応じて、有機
溶剤による洗浄により除去するか、或いは、アッシング
プロセスを行って除去してもよい。
【0013】また、この実施例では、ホトレジスト5を
現像後、半田ペースト9を印刷したが、ホトレジスト5
をキュアしてから、印刷を行うようにしてもよい。例え
ば、ホトレジストに感光性ポリイミドを使用した場合、
キュア温度はピークで350〜400℃である。また、
キュアを行うとレジスト膜厚が、現像後の約半分になっ
てしまうため、必要な半田バンプ10の高さが得られる
ようにするために、ホトレジストを数回塗布する工程を
繰り返し行えばよい。
【0014】
【発明の効果】以上、説明したように、この発明の半田
バンプの形成方法は、ホトレジストを使用して半田ペー
スト印刷用の開口部を形成しているので、その開口精度
及び、膜厚の分布を精度よく制御することができる。従
って、このような開口部に供給(印刷)、充填される半
田ペーストは量的に精度よく供給されることになり、そ
こに形成される半田バンプの高さ、大きさは精度良く形
成することができる。また、半田の供給を印刷によって
行っているので、従来のメッキ法、蒸着法に比べ数十分
の一の時間で半田の供給を行うことが可能である。さら
に、半田ペーストの組成を変更するだけで、半田バンプ
の組成を容易に変えることもできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の半田バンプの形成方法における第
1の工程を示す半導体チップの電極パッド部分の断面側
面図である。
【図2】 図1の工程に続くホトレジスト塗布工程を示
す半導体チップの電極パッド部分の断面側面図である。
【図3】 図2の工程に続く露光、現像工程を示す半導
体チップの電極パッド部分の断面側面図である。
【図4】 図3の工程に続く半田ペーストの供給工程を
示す半導体チップの電極パッド部分の断面側面図であ
る。
【図5】 図4の工程により半導体チップの電極パッド
部分に半田ペーストが充填された状態を示した半導体チ
ップの電極パッド部分の断面側面図である。
【図6】 図5の工程で充填された半田ペーストを加熱
することにより球状の半田バンプが電極パッド部分に形
成された状態を示す半導体チップの電極パッド部分の断
面側面図である。
【符号の説明】
1 シリコンウエハ 2 電極パッド 3 パッシベーション膜 3A 補助パッシベーション膜 4 バリアメタル層 5 ホトレジスト層 5A 非感光性レジスト 6 ホトレジストの開口部 7 ポジ型ホトレジスト 8 スキージ 9 半田ペースト 10 半田バンプ

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ICなどが形成された半導体ウエハの電
    極上に半田バンプを形成する半田バンプの形成方法にお
    いて、電極上にバリアメタル層を形成した後に耐熱性の
    ホトレジストを塗布する工程と、マスクを用いて前記ホ
    トレジストを露光する工程と、前記ホトレジストを現像
    してホトレジストに開口部を形成する工程と、前記開口
    部に半田ペーストを印刷により充填する工程と、この充
    填された半田ペーストを加熱して球状化させる工程とか
    らなる半田バンプの形成方法。
  2. 【請求項2】 前記半田ペーストの加熱、球状化後、前
    記ホトレジスト層を剥離することを特徴とする請求項1
    に記載の半田バンプの形成方法。
  3. 【請求項3】 前記ホトレジストを現像してホトレジス
    トに開口部を形成した後、残るホトレジストを完全に硬
    化(キュア)させることを特徴とする請求項1に記載の
    半田バンプの形成方法。
  4. 【請求項4】 請求項3に記載のホトレジストのキュア
    工程の後、前記1に記載のホトレジストの塗布工程、ホ
    トレジストの露光工程、ホトレジスト現像工程、及び前
    記ホトレジストのキュア工程を複数回繰り返し行うこと
    を特徴とする請求項1に記載の半田バンプの形成方法。
  5. 【請求項5】 請求項1乃至請求項4において、前記ホ
    トレジストを使用せず、非感光性のレジストを使用し、
    このレジストに開口部を形成するために、第2のレジス
    トを使用することを特徴とする半田バンプの形成方法。
JP6108687A 1994-05-23 1994-05-23 半田バンプの形成方法 Pending JPH07321113A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6108687A JPH07321113A (ja) 1994-05-23 1994-05-23 半田バンプの形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6108687A JPH07321113A (ja) 1994-05-23 1994-05-23 半田バンプの形成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07321113A true JPH07321113A (ja) 1995-12-08

Family

ID=14491117

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6108687A Pending JPH07321113A (ja) 1994-05-23 1994-05-23 半田バンプの形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07321113A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10256307A (ja) * 1997-03-13 1998-09-25 Ngk Spark Plug Co Ltd 半導体素子付き配線基板、配線基板及びその製造方法
US6461953B1 (en) 1998-08-10 2002-10-08 Fujitsu Limited Solder bump forming method, electronic component mounting method, and electronic component mounting structure
JP2003163232A (ja) * 2002-11-21 2003-06-06 Fujitsu Ltd 予備ハンダの形成方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10256307A (ja) * 1997-03-13 1998-09-25 Ngk Spark Plug Co Ltd 半導体素子付き配線基板、配線基板及びその製造方法
US6461953B1 (en) 1998-08-10 2002-10-08 Fujitsu Limited Solder bump forming method, electronic component mounting method, and electronic component mounting structure
JP2003163232A (ja) * 2002-11-21 2003-06-06 Fujitsu Ltd 予備ハンダの形成方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3588027B2 (ja) Icチップを基板に接合する方法
US5466635A (en) Process for making an interconnect bump for flip-chip integrated circuit including integral standoff and hourglass shaped solder coating
US5137845A (en) Method of forming metal contact pads and terminals on semiconductor chips
US6756253B1 (en) Method for fabricating a semiconductor component with external contact polymer support layer
JP3549208B2 (ja) 集積再分配経路設定導体、はんだバイプならびにそれらにより形成された構造を形成する方法
US6759319B2 (en) Residue-free solder bumping process
JP2002026056A (ja) 半田バンプの形成方法及び半導体装置の製造方法
US20080185711A1 (en) Semiconductor package substrate
JPH07321113A (ja) 半田バンプの形成方法
JP3568869B2 (ja) 半導体集積回路装置及びその製造方法
JPH01161850A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH02251145A (ja) 突起電極形成方法
JP3598564B2 (ja) バンプ形成方法
JP2805432B2 (ja) バンプ付き回路基板の製造方法
US6960518B1 (en) Buildup substrate pad pre-solder bump manufacturing
KR101069980B1 (ko) 솔더 범프 형성 방법
JPH08222840A (ja) 電極パッド付き回路基板およびその製造方法
JP2980402B2 (ja) 回路部品搭載用中間基板の製造法
JP3640781B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2000349190A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2000174015A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2007116051A (ja) 半導体製造装置の製造方法
TWI461121B (zh) 電路板及其形成方法
JPH08191179A (ja) 半田バンプ用半田ダムの形成方法及び半田バンプの形成方法
KR20010047632A (ko) 볼 그리드 어레이 타입 인쇄회로기판의 솔더볼 패드형성방법