JPH07320278A - 対物レンズ駆動装置 - Google Patents

対物レンズ駆動装置

Info

Publication number
JPH07320278A
JPH07320278A JP11534194A JP11534194A JPH07320278A JP H07320278 A JPH07320278 A JP H07320278A JP 11534194 A JP11534194 A JP 11534194A JP 11534194 A JP11534194 A JP 11534194A JP H07320278 A JPH07320278 A JP H07320278A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
objective lens
tracking
movable body
optical axis
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11534194A
Other languages
English (en)
Inventor
Jiyouji Anzai
穣児 安西
Kanji Wakabayashi
寛爾 若林
Yasumasa Shibata
泰匡 柴田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP11534194A priority Critical patent/JPH07320278A/ja
Publication of JPH07320278A publication Critical patent/JPH07320278A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Moving Of The Head For Recording And Reproducing By Optical Means (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 板状記録媒体上に情報を記録再生する光学式
記録再生装置等に用いられる対物レンズ駆動装置におい
て、対物レンズの光軸の傾きに対して、優れた耐傾き性
を有する対物レンズ駆動装置を提供することを目的とす
る。 【構成】 磁性板よりなる固定基台であるベース2に
は、その両端部にマグネット保持片8a,8bとその内
側に対向ヨーク9a,9bが相対向するように設けら
れ、マグネット1a,1bと共に磁気回路を構成してい
る。板状磁性体11a,11bがベース2のトラッキン
グ方向における両端のトラッキングコイル5の相対する
端面間の距離より狭くなる様に設けられており、磁気空
隙部における磁束密度のトラッキング方向の分布を均一
にする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は半導体レーザ等の光源か
ら出射される光ビームを板状記録媒体上に集光し情報を
記録再生する光学式記録再生装置等に用いられる対物レ
ンズ駆動装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来におけるこの種の対物レンズ駆動装
置は、図4に示すように構成されていた。すなわち、光
学式記録再生装置の光源部(図示せず)と板状記録媒体
である光ディスク(図示せず)の間に固定される磁性板
よりなるベース102には、その両端部に直方体状に突
き出した磁性体よりなるマグネット保持片108a,1
08bが相対向するように設けられている。このそれぞ
れのマグネット保持片108a,108bに対物レンズ
103の光軸方向及びトラッキング方向に略垂直なY方
向に磁化の方向を持つ直方体状のマグネット101a,
101bが保持され、またこのそれぞれのマグネット保
持片108a,108bの内側には直方体状の対向ヨー
ク109a,109bが一定の間隔を持って設けられ磁
気回路を構成している。前記マグネット保持片108b
の外側には4本の直線状の支持部材106a,106
b,106c,106dの一端が固着された固定部材1
07が取り付けられ、前記支持部材106a,106
b,106c,106dの他端にはポリフェニレンサル
ファイド樹脂,エポキシ樹脂等の材料を用いた略方形状
のレンズホルダー104が固着されている。このレンズ
ホルダー104の中央部には対物レンズ103が組み込
まれている。一方レンズホルダー104の周囲には、フ
ォーカス駆動コイル110が巻回されておりその外周の
前記対物レンズ103を中心とした相対する端面に4つ
の連結したリング状のトラッキング駆動コイル105が
結合され、この両コイルはマグネット101a,101
bと対向ヨーク109a,109b間の磁空隙部に配置
される。したがって可動体は対物レンズ103,レンズ
ホルダー104,フォーカス駆動コイル110,トラッ
キング駆動コイル105で構成される。また、フォーカ
ス駆動手段はフォーカス駆動コイル110とマグネット
101a,101bからなる。また、図5で示すように
フォーカス方向及びトラッキング方向に駆動されていな
い中立位置では、可動体の重心位置と可動体の駆動中心
は一致している。
【0003】このような構成で、板状記録媒体面に対す
る光ビームの焦点ずれと、光ディスクのトラック溝に対
する光ビームのトラック溝ずれを検知し、その検知信号
によってフォーカス駆動コイル110,トラッキング駆
動コイル105に電流を印加して、マグネット101
a,101bとマグネット保持片108a,108b,
対向ヨーク109a,109bによって常に磁界の形成
される磁束を利用して可動体を対物レンズ光軸方向であ
るフォーカシング方向に上下動させると共に対物レンズ
光軸方向と垂直な方向であるトラッキング方向に平行に
駆動することによって対物レンズ103の位置を制御し
ている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記構
成では、図6(a)に示すように可動体が中立位置から
トラッキング方向に移動した場合、マグネット101
a,101bとマグネット保持片108a,108b,
対向ヨーク109a,109bによって形成される磁気
空隙部に挿入されているフォーカス駆動コイル110の
駆動中心位置が可動体の重心位置とずれるため重心回り
のモーメントが発生し可動体が光軸に対して傾いてしま
う。
【0005】また図6(b)に示すように、対物レンズ
駆動装置が光ディスクの最内周に位置したとき光ディス
クを保持するスピンドルモータの一部であるターンテー
ブル等からの漏れ磁束により対物レンズ駆動装置の磁気
空隙部における磁束密度のトラッキング方向の分布が不
均一になる。したがってフォーカス駆動コイル110の
駆動中心位置であるトラッキング方向の磁束密度のトラ
ッキング方向の分布の中心位置が前記可動体の重心位置
とずれるため重心回りのモーメントが発生し可動体が傾
いてしまう。その結果として対物レンズで集光したビー
ムが傾き、光学的な収差の発生及び焦点ずれを招き、板
状記録媒体に記録されたデータの再生信号が劣化するこ
と及び記録時にデータを正しく記録できない等の問題点
があった。
【0006】
【課題を解決するための手段】板状記録媒体面に光ビー
ムを集光する対物レンズと前記対物レンズを保持するレ
ンズホルダーとからなる可動体と、前記可動体を前記対
物レンズの光軸と略平行な方向及び略垂直な方向に移動
可能に支持する支持手段と、前記支持手段を固定する固
定部材と、前記固定部材を固定する固定基台と、前記光
軸に略平行なフォーカス方向に前記可動体を駆動するフ
ォーカシング駆動手段と、前記光軸に略垂直なトラッキ
ング方向に前記可動体を駆動するトラッキング駆動手段
と、前記固定基台の前記トラッキング方向の両端の少な
くとも1方に前記トラッキング方向と略垂直な面を有す
る1枚以上の板状磁性体を設けることを特徴とするもの
である。
【0007】
【作用】上記構成により、マグネットの両端からの磁束
を板状磁性体に導くため、磁気空隙部における磁束密度
のトラッキング方向の分布を均一にする。また、対物レ
ンズ駆動装置の外部からの磁束を板状磁性体に導くため
ターンテーブル等からの漏れ磁束の影響を防ぐことがで
きる。したがって可動体のフォーカス駆動コイルの駆動
中心位置であるトラッキング方向の磁束密度のトラッキ
ング方向の分布の中心位置が前記可動体の重心位置から
ずれることを抑制することができる。
【0008】その結果として、対物レンズの傾きを抑制
することができ、再生信号の品質及び記録時の記録信号
の品質を良好にすることができ、データの記録再生時の
誤りも少なくすることができる。
【0009】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図1、図2
(a),(b)、図3(a),(b)により説明する。
図1は本発明の一実施例における対物レンズ駆動装置の
構成を示す斜視図である。図2(a)は本発明の一実施
例における対物レンズ駆動装置の構成を示す正面図、図
2(b)は本発明の一実施例における対物レンズ駆動装
置の構成を示す側面図である。図3(a)は本発明の一
実施例における対物レンズ駆動装置が光ディスクに対し
て最内周に位置したときの磁力線(磁束の流れ)を示し
た図である。図3(b)は一実施例における対物レンズ
駆動装置において可動体がトラッキング方向に移動した
ときの磁力線を示した図である。
【0010】図1において、磁性板よりなる固定基台で
あるベース2には、その両端部に直方体状に突き出した
磁性体よりなるマグネット保持片8a,8bが相対向す
るように設けられている。このそれぞれのマグネット保
持片8a,8bに対物レンズ3の光軸方向及びトラッキ
ング方向に略垂直なY方向に磁化の方向を持つ直方体状
のマグネット1a,1bが保持され、またこのそれぞれ
のマグネット保持片8a,8bの内側には直方体状の対
向ヨーク9a,9bが一定の間隔を持って設けられ磁気
回路を構成している。前記マグネット保持片8bの外側
には4本の直線状の支持部材6a,6b,6c,6dの
一端が固着された固定部材7が取り付けられ、前記支持
部材6a,6b,6c,6dの他端にはポリフェニレン
サルファイド樹脂,エポキシ樹脂等の材料を用いた略方
形状のレンズホルダー4が固着されている。このレンズ
ホルダー4の中央部には対物レンズ3が組み込まれてい
る。前記レンズホルダー4の周囲には、フォーカス駆動
コイル10が巻回されておりその外周の前記対物レンズ
3を中心とした相対する端面に4つの連結したリング状
のトラッキング駆動コイル5が結合され、この両コイル
はマグネット1a,1bと対向ヨーク9a,9b間の磁
空隙部に配置される。したがってフォーカス駆動手段は
フォーカス駆動コイル10とマグネット1a,1bから
構成される。また、可動体は対物レンズ3,レンズホル
ダー4,マグネット1a,1b,フォーカス駆動コイル
10,トラッキング駆動コイル5で構成される。
【0011】また、図2(a)(b)に示すように板状
磁性体11a,11bの光軸方向及びトラッキング方向
に対し略垂直なY方向の幅がベース2のトラッキング方
向における両端の前記トラッキングコイル5の相対する
端面間の距離より狭くなるように設けられており、前記
板状磁性体11a,11bのY方向に長手方向を持つは
ほぞ穴を2カ所と凹部を1カ所設けており、ベース2の
前記板状磁性体11a,11bの取り付け部に前記板状
磁性体11a,11bのほぞ穴部に対応した箇所にネジ
穴をまた凹部に対応した箇所に穴を設け、この穴と例え
ば偏心ピン等を用いて前記板状磁性体11a,11bを
Y方向の所望の位置に調整し、調整後2カ所のほぞ穴部
でネジ止めをし固定する。したがって板状磁性体の位置
決め調整手段は板状磁性体に設けられたのほぞ穴及び凹
部と、ベースに設けられたネジ穴及び穴と、板状磁性体
を動かす例えば偏心ピン等と、板状磁性体を固定するネ
ジ等とから構成される。以上、位置決め調整手段を備え
た板状磁性体を所定の位置に設けることにより、マグネ
ット1a,1bの両端からの磁束は板状磁性体11a,
11bに導かれる。
【0012】したがって図3(a)に示すようにマグネ
ットの両端からの磁束を板状磁性体に導くため、磁気空
隙部における磁束密度のトラッキング方向の分布を均一
にする。また図3(b)に示すように、対物レンズ駆動
装置の外部からの磁束を板状磁性体に導くためスピンド
ルモータの一部であるターンテーブル等からの漏れ磁束
による磁気空隙部における磁束密度のトラッキング方向
の分布への影響を防ぐことができる。
【0013】このため可動体が、対物レンズの光軸方向
と略垂直な方向であるトラッキング方向に可動した場合
でもフォーカス駆動コイル5を横切る磁束の位置と量は
ほとんど変わらないため可動体を対物レンズの光軸方向
と平行な方向であるフォーカシング方向に駆動する駆動
中心位置も変化せず、可動体の重心位置とフォーカシン
グ方向の駆動中心位置にずれが発生しない。このことに
より対物レンズ3の傾きを抑制することができる。
【0014】また、前記板状磁性体が調整手段を持つこ
とにより生産上のバラツキ、特に加工精度のバラツキや
組立精度のバラツキ等を補正し磁気空隙部における磁束
密度のトラッキング方向の分布をより最適な状態にする
事が可能になる。
【0015】その結果として、対物レンズ3で集光した
ビームが傾き、光学的な収差の発生及び焦点ずれを招く
こともなく、再生信号の品質及び記録時の記録信号の品
質を良好にすることができ、データの記録再生時の誤り
も少なくすることができる。
【0016】このような構成で、板状記録媒体面に対す
る光ビームの焦点ずれと、光ディスクのトラック溝に対
する光ビームのトラック溝ずれを検知し、その検知信号
によってフォーカス駆動コイル10,トラッキング駆動
コイル5に電流を印加して、マグネット1a,1bとマ
グネット保持片8a,8b,対向ヨーク9a,9bによ
って常に磁界の形成される磁束を利用して可動体をフォ
ーカシング方向に上下動させると共にトラッキング方向
に平行に駆動することによって対物レンズ3の位置を制
御している。
【0017】
【発明の効果】以上のように本発明は、固定基台のトラ
ッキング方向の両端の少なくとも1方にトラッキング方
向と略垂直な面を有する1枚以上の板状磁性体を設ける
ことにより、磁気空隙部における磁束密度のトラッキン
グ方向の分布が均一になるので、可動体がトラッキング
方向に移動した場合、可動体の駆動中心位置が可動体の
重心位置からずれることを抑制することができる。ま
た、対物レンズ駆動装置の外部の例えばスピンドルモー
タの一部であるターンテーブル等からの漏れ磁束による
磁気空隙部における磁束密度のトラッキング方向の分布
への影響を防ぐことができる。
【0018】また、板状磁性体に調整手段を備えたこと
により生産上のバラツキ、特に加工精度のバラツキや組
立精度のバラツキ等を補正し磁気空隙部における磁束密
度のトラッキング方向の分布をより最適な状態にする事
が可能になるその結果として、対物レンズの傾きを抑制
することができ、再生信号の品質及び記録時の記録信号
の品質を良好にすることができ、データの記録再生時の
誤りも少なくすることができるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例における対物レンズ駆動装置の
斜視図
【図2】(a)は本発明の実施例における対物レンズ駆
動装置の平面図 (b)は本発明の実施例における対物レンズ駆動装置の
側面図
【図3】(a)は本発明の実施例において対物レンズ駆
動装置が光ディスクに対して最内周に位置したときの
(磁束の流れ)磁力線図 (b)は本発明の実施例における対物レンズ駆動装置に
おいて可動体がトラッキング方向に移動したときの(磁
束の流れ)磁力線図
【図4】従来例の対物レンズ駆動装置の斜視図
【図5】従来例の対物レンズ駆動装置において可動体の
中立位置における磁力線図
【図6】(a)は従来例においての対物レンズ駆動装置
が光ディスクに対して最内周に位置したときの磁力線図 (b)は従来例の対物レンズ駆動装置において可動体が
トラッキング方向に移動したときの磁力線図
【符号の説明】
1a,1b マグネット 2 ベース 3 対物レンズ 4 レンズホルダー 5 トラッキング駆動コイル 6a〜6d 支持部材 7 固定部材 8a,8b マグネット保持片 9a,9b 対向ヨーク 10 フォーカス駆動コイル 11a,11b 板状磁性体

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ディスク状記録媒体面に光ビームを収束す
    る対物レンズと前記対物レンズを保持するレンズホルダ
    ーとからなる可動体と、前記可動体を前記対物レンズの
    光軸と略平行な方向及び略垂直な方向に移動可能に支持
    する支持手段と、前記支持手段を固定する固定基台と、
    前記光軸に略平行なフォーカス方向に前記可動体を駆動
    するフォーカシング駆動手段と、前記光軸に略垂直なト
    ラッキング方向に前記可動体を駆動するトラッキング駆
    動手段と、前記固定基台の前記トラッキング方向の両端
    の少なくとも1方に前記トラッキング方向と略垂直な面
    を有する板状磁性体を設けることを特徴とする対物レン
    ズ駆動装置。
  2. 【請求項2】トラッキング駆動手段は前記光軸及び前記
    トラッキング方向に略垂直な磁化の方向を持つ1対の永
    久磁石と、前記永久磁石と対向し前記光軸と略垂直な方
    向に巻回軸を持つコイルとからなり、前記コイルは前記
    可動体の端面に固定され、前記永久磁石は前記固定基台
    に固定され、前記板状磁性体は前記コイルの相対する端
    面間の距離よりも狭いことを特徴とする請求項1記載の
    対物レンズ駆動装置。
  3. 【請求項3】板状磁性体は前記光軸方向及び前記トラキ
    ング方向に略垂直な方向の位置決め調整手段を持つこと
    を特徴とする請求項1記載の対物レンズ駆動装置。
JP11534194A 1994-05-27 1994-05-27 対物レンズ駆動装置 Pending JPH07320278A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11534194A JPH07320278A (ja) 1994-05-27 1994-05-27 対物レンズ駆動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11534194A JPH07320278A (ja) 1994-05-27 1994-05-27 対物レンズ駆動装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07320278A true JPH07320278A (ja) 1995-12-08

Family

ID=14660149

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11534194A Pending JPH07320278A (ja) 1994-05-27 1994-05-27 対物レンズ駆動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07320278A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6212140B1 (en) 1998-09-08 2001-04-03 Hitachi, Ltd. Objective lens driving device and optical disk unit
US6532118B2 (en) 2000-12-13 2003-03-11 Ricoh Company, Ltd. Objective lens actuating device

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6212140B1 (en) 1998-09-08 2001-04-03 Hitachi, Ltd. Objective lens driving device and optical disk unit
US6532118B2 (en) 2000-12-13 2003-03-11 Ricoh Company, Ltd. Objective lens actuating device
US6639744B2 (en) 2000-12-13 2003-10-28 Ricoh Company, Ltd. Objective lens actuating device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7221523B2 (en) Optical pickup and optical disk device
KR0185972B1 (ko) 광 픽업 헤드 장치
US6034940A (en) Optical pickup actuator
US20040022168A1 (en) Optical head device and optical reproducing apparatus using the same
JPS5812144A (ja) 対物レンズ駆動装置
JPS5864649A (ja) 対物レンズ駆動装置
JPH09288835A (ja) 対物レンズ駆動装置
US5050158A (en) Magnetic clamp for a disk medium
US20040148620A1 (en) Magnetic circuit, and optical pickup actuator and optical recording and/or reproducing apparatus using the magnetic circuit
US5745447A (en) Three-axis moving actuator for optical pick-up
JPS6220903Y2 (ja)
JPH0321972B2 (ja)
JPH07320278A (ja) 対物レンズ駆動装置
JPS5812145A (ja) 対物レンズ駆動装置
JPH01317234A (ja) 対物レンズ駆動装置
KR100444563B1 (ko) 2축액튜에이터및광디스크장치
JPH0850727A (ja) 対物レンズ駆動装置
JPS624909Y2 (ja)
JP2706265B2 (ja) 光学ヘッド装置
KR100220965B1 (ko) 액츄에이터의 트랙킹 장치
JPH08203105A (ja) 対物レンズ駆動装置
JPH103674A (ja) 対物レンズ駆動装置
KR200212484Y1 (ko) 축방식 광픽업 액츄에이터의 틸트 조정구조
KR900003881Y1 (ko) 광학식 픽업의 보정 구동 장치
JPH0544894Y2 (ja)