JPH073197A - 消去性水溶性インキ組成物 - Google Patents

消去性水溶性インキ組成物

Info

Publication number
JPH073197A
JPH073197A JP21293491A JP21293491A JPH073197A JP H073197 A JPH073197 A JP H073197A JP 21293491 A JP21293491 A JP 21293491A JP 21293491 A JP21293491 A JP 21293491A JP H073197 A JPH073197 A JP H073197A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
resin
colorant
dye
ink composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21293491A
Other languages
English (en)
Inventor
Isao Konuki
勲 小貫
Hiromi Sano
博美 佐野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pentel Co Ltd
Original Assignee
Pentel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pentel Co Ltd filed Critical Pentel Co Ltd
Priority to JP21293491A priority Critical patent/JPH073197A/ja
Publication of JPH073197A publication Critical patent/JPH073197A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 色材と水と定着剤とから少なくともなり、色
材として、樹脂と染料や顔料を混練し微粉末にしたも
の、樹脂や無機物の微粒子の表面に顔料を付着させたも
の、樹脂フィルムに染料や顔料を付着させ、細かく切り
分けたもの、染料と樹脂とを反応させたものなどの複合
物を使用し、定着材として、水溶性樹脂を使用する。 【効果】 布などの繊維集合体に筆記したとき、こすれ
ても筆跡が消えない定着性を持ち、長期保存しても筆跡
が変化しないインキ組成物でありながら、水洗あるいは
洗剤を使用した洗濯で完全に筆跡を洗い流すことができ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、布、不織布、木材など
の繊維集合体にマーキングするための水溶性インキ組成
物に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に服や着物を仕立てるには、先ず布
の表面に裁断するための線やボタン穴等の目印を書き入
れ、仕立てていく中で不必要な線や目印を消す作業をし
ている。この裁断するための線やボタン穴等の目印はチ
ョークのような炭酸カルシウムなどの粉体の凝集物や、
または、固型描画材や、色材として染料を用いたインク
で書かれている。
【0003】更に、布地に文字や線や記号などを描写し
使用後に消去するインキとして、pHにより発色、消色
するpH指示薬を色材として用いたものもある。
【0004】
【発明が解決する課題】チョークで書いた場合、その筆
跡は紛が繊維集合体の表面にのっているだけなので、こ
すれた際に、筆跡が落ちて消えてしまうという問題があ
った。
【0005】固形描画材で書いた場合、その色材が筆記
面に定着してしまい、洗っても落ちないという問題があ
った。
【0006】インクで書いた場合、繊維集合体の種類に
よっては繊維を染色してしまう物もあり、洗っても消え
ないという問題があった。
【0007】また、pHにより発色、消色するpH指示
薬を色材として用いたものは、空気中の二酸化炭素や繊
維集合体地の処理剤などにより筆跡のpHが変化して筆
跡が変色や消色してしまい、筆跡を保存できないという
問題があった。
【0008】本発明の目的は、繊維集合体に筆記したと
き、こすれても筆跡が消えない定着性を持ち、長期保存
しても筆跡が変化しないインキ組成物でありながら、水
洗あるいは洗剤を使用した洗濯で完全に筆跡を洗い流す
ことが出来るインキ組成物を提供することである。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は、色材と水と定
着剤とから少なくともなり、前記色材が染料及び/また
は顔料と樹脂及び/または無機物との複合物であること
を特徴とする消去性水溶性インキ組成物を要旨とする。
【0010】色材は、染料及び/または顔料と不水溶性
の樹脂及び/または水不溶性の無機物の複合物である。
ここで、複合物とは、1個の粒子中に2種以上の物質を
含むものを言い、水に不溶であることが必要である。具
体的には、熱可塑性樹脂と染料や顔料を混練(必要に応
じ加熱)し微粉末に加工したもの(水溶性染料を色材と
した場合は、微粉末に加工する際、微粉末の表面を溶融
させ、水不溶性の樹脂で完全に覆い、水不溶性の複合物
としたもの)、熱可塑性樹脂や熱硬化性樹脂や水不溶性
の無機物の微粒子の表面に水不溶性の染料や顔料を混合
摩砕力や機械的衝撃力で付着させたもの、熱可塑性樹脂
と水不溶性染料や顔料を混練(必要に応じ加熱)しフィ
ルムに加工し、細かく切り分けたもの、熱可塑性樹脂や
熱硬化性樹脂や水不溶性の無機物の微粒子の表面を染料
で染色したもの、染料と熱可塑性樹脂や熱硬化性樹脂と
を反応させ微粉末に加工したもの、無機粉の表面を着色
した樹脂で覆ったものなどが使用でき、1種または2種
以上混合して使用できる。これらは、例えば、赤色顔料
をポリエチレンと混練し微粉末に加工したもの、フタロ
シアニンを機械的な衝撃力によりアルミナ紛末の表面に
付けたもの、樹脂とオレンジ色蛍光顔料を反応させ微粒
子に加工したものなどである。
【0011】水は、色材を分散させ、水溶性樹脂を溶解
してインキ組成物と為すものである。その他必要に応じ
て、エタノール、メタノール、1−プロパノール、2−
プロパノール、エチレングリコール、プロピレングリコ
ール、1,3−プロパンジオール、2−メチル−2,4
−ペンタンジオール、グリセリンなどのアルコール類、
2−メトキシエタノール、2−エトシキエタノール、2
−ブトキシエタノール、2−フェノキシエタノール、2
−ベンジルオキシエタノール、ジエチレングリコール、
2−(2−メトキシエトシキ)エタノール、2−(2−
エトキシエトシキ)エタノール、2−(2−ブトキシエ
トシキ)エタノール等、1種または2種以上を水と併用
することができる。
【0012】定着剤は、インキ組成物中の色材を筆記面
に定着させるために添加するものであるが、水洗や洗濯
で色材を消去できるようにするには、乾燥被膜が水に容
易に溶解することが望ましく、水溶性樹脂が適してい
る。水溶性樹脂は天然系のアラビアガム、トラガカント
ガム、グァーガム、ローカストビーンガム、アルギン
酸、カラギーナン、ゼラチン、カゼイン、キサンテンガ
ム、デキストラン、半合成系のメチルセルロース、エチ
ルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、カルボキ
シメチルセルロース、デンプングリコール酸ナトリウ
ム、アルギン酸ナトリウム、アルギン酸プロピレングリ
コールエステル、合成系のポリビニルアルコール、ポリ
ビニルピロリドン、ポリビニルメチルエーテル、ポリア
クリル酸ナトリウム、カルボキシビニルポリマー、ポリ
エチレンオキサイド、酢酸ビニルとポリビニルピロリド
ンの共重合体、アクリル樹脂のアルカリ金属塩などが使
用でき、1種または2種以上混合して使用できる。
【0013】本発明のインキ組成物は、必須成分である
色材、水、水溶性高分子を混合、撹拌して得ることがで
きる。また、必要に応じて各種公知の溶剤、分散剤、防
腐剤、防黴剤、防錆剤等を加えることもできる。さらに
必要に応じて分散機にかけても良く、ろ過、遠心分離に
より色材の分級を行っても良い。また、繊維集合体への
筆記手段としては、つけペンタイプの筆記具、筆、エア
ーブラシ、ボールペンなどを用いることができる。
【0014】
【作用】本発明のインキ組成物に含まれる色材は染料及
び/または顔料と樹脂及び/または無機物との複合物で
あり、染料や顔料が樹脂や無機物に固定されると、染料
や顔料の見かけの大きさが大きくなり、繊維集合体の繊
維間に入り込むことができないために、洗濯などで完全
に色材を洗い落とすことができる、また、染料が樹脂や
無機物に固定されている場合、染料の反応基が封鎖され
ていて繊維と反応することができず、繊維集合体の繊維
を染着しないため洗濯などで完全に色材を洗い落とすこ
とができる。
【0015】繊維集合体の表面に付着した色材は、イン
キ組成物中の定着剤により繊維集合体表面に固定される
ため、繊維集合体の表面がこすれても落ちることはない
が、固定している定着剤は水に溶け易いので、水洗ある
いは洗濯で色材を洗い落とすことが出来る。尚、染料や
顔料を樹脂や無機物と複合化しても染料や顔料の安定性
が変化することはない。
【0016】そのため本発明のインキ組成物は、繊維集
合体に書いたとき、こすれても筆跡が消えない定着性を
持ち、長期保存しても筆跡が経時退色しないインキ組成
物でありながら、水洗あるいは洗濯で完全に筆跡を洗い
流すことが出来る。
【0017】
【実施例】以下、本発明を実施例により詳細に説明する
が、実施例、比較例の中で「部」とあるのは「重量部」
を示す。
【0018】実施例1 フローセン F4711(色材、赤色顔料をポリエチレンと混練し微紛末に加工 したもの、住友精化(株)製) 10部 水(溶剤) 83部 PVP−K90(水溶性樹脂、ポリビニルピロリドン、独国BASF社製)7部 上記成分を混合し2時間撹拌して赤色インキ組成物を得
た。
【0019】色材の製造1 フタロシアニンをハイブリタイザー(奈良機械(株)
製)をもちいて、機械的な衝撃力によりアルミナ紛末の
表面に付けた。
【0020】実施例2 前記色材の製造1によって製造した色材(青色色材) 15部 水 67.5部 エチレングリコール(溶剤) 15部 ジャガ−HP60(水溶性樹脂、グァーガム、三晶(株)製) 0.5部 TO−10M(分散剤、ポリオキシエチレン(20モル付加)ソルビタンモノオ レエート、日光ケミカルズ(株)製) 2部 上記成分を混合し2時間撹拌して青色インキ組成物を得
た。
【0021】実施例3 エポカラー EP−116(色材、樹脂とオレンジ色蛍光顔料を反応させ微粒子 に加工したもの、日本触媒化学工業(株)製) 5部 水 45部 プロピレングリコール 20部 ルビスコールVA−73E(水溶性樹脂、酢酸ビニル−ポリビニルピロリドン共 重合体50%エタノール溶液、独国BASF社製) 25部 PBC−44(分散剤、ポリオキシエチレン(20モル)ポリオキシプロピレン (8モル)セチルエーテル、日光ケミカルズ(株)製) 5部 上記成分を混合し2時間撹拌してオレンジ色インキ組成
物を得た。
【0022】比較例1 実施例1に於て、色材をローダミンを5部、水を88部
にして赤色インキ組成物を得た。
【0023】比較例2 実施例2に於て、色材をフタロシアニンにして青色イン
キ組成物を得た。
【0024】比較例3 実施例3に於て、水溶性樹脂を除いてオレンジ色インキ
組成物を得た。
【0025】比較例4 実施例3に於て、色材をo−クレゾールフタレインに替
え、炭酸ナトリウムでpHを10に調整し、紫色インキ
組成物を得た。
【0026】
【発明の効果】それぞれに調整したインキ組成物を繊維
集合体(JIS L 0803に規定された交織布A
号)に小筆(ぺんてる(株)製)で10cmの線を10
本筆記し、50℃中に2時間放置したものを試験片と
し、以下の試験を行った。
【0027】定着性試験として、試験片の上に500g
の分銅を乗せたガーゼを置き、ガーゼを横に引っ張り、
ガーゼに付いた色材の量を目視で調べた。 評価基準 A 全く付かない B 僅かに付く C かなり付く
【0028】保存性試験方法として、試験片を室内に3
ヶ月間放置し、筆跡の退色を目視で調べた。 評価基準 A 全く変化しない B 少し薄くなる C 殆ど消える
【0029】洗濯製試験方法として、水洗は、300m
l(25℃)の水の中で10回揉み洗いし、更に、30
0mlの水ですすいで乾燥した。洗濯(洗剤洗い)は、
300ml(25℃)の水の中に洗剤(ハイトップ、ラ
イオン(株)製)0.25gを溶かし、その中で試験片
を10回揉み洗いし、300mlの水ですすいだ。すす
ぎを3回繰り返した後、乾燥し、筆跡の状態を目視で調
べた。 評価基準 A 完全に落ちる B 少し落ちる C 殆ど落ちない 以上の試験によって評価した結果を表1に示す。
【0030】
【表1】
【0031】以上のように本発明のインキ組成物は、繊
維集合体に書いたとき、こすれても筆跡が消えない定着
性を持ち、長期保存しても筆跡が変化しないインキ組成
物でありながら、水洗い、または、洗濯で完全に筆跡を
洗い流すことが出来るものである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 色材と水と定着剤とから少くともなり、
    前記色材が染料及び/または顔料と樹脂及び/または無
    機物との複合物であることを特徴とする消去性水溶性イ
    ンキ組成物。
JP21293491A 1991-07-30 1991-07-30 消去性水溶性インキ組成物 Pending JPH073197A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21293491A JPH073197A (ja) 1991-07-30 1991-07-30 消去性水溶性インキ組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21293491A JPH073197A (ja) 1991-07-30 1991-07-30 消去性水溶性インキ組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH073197A true JPH073197A (ja) 1995-01-06

Family

ID=16630717

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21293491A Pending JPH073197A (ja) 1991-07-30 1991-07-30 消去性水溶性インキ組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH073197A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006009165A1 (ja) * 2004-07-21 2006-01-26 Sakura Color Products Corporation 洗濯により消去可能な着色材組成物
WO2007010913A1 (ja) * 2005-07-20 2007-01-25 Sakura Color Products Corporation 洗濯により消去可能な着色材組成物
WO2007094357A1 (ja) * 2006-02-16 2007-08-23 Sakura Color Products Corporation 消去性着色材組成物
WO2007097448A1 (ja) * 2006-02-27 2007-08-30 Sakura Color Products Corporation 消去性着色材組成物
CN102020892A (zh) * 2010-12-10 2011-04-20 广西凌晨教学设备有限公司 一种水擦式教学墨水的制备方法
US9321927B2 (en) 2013-02-27 2016-04-26 Crayola Llc Enhanced washability inks and methods of making the same

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006009165A1 (ja) * 2004-07-21 2006-01-26 Sakura Color Products Corporation 洗濯により消去可能な着色材組成物
WO2007010913A1 (ja) * 2005-07-20 2007-01-25 Sakura Color Products Corporation 洗濯により消去可能な着色材組成物
WO2007094357A1 (ja) * 2006-02-16 2007-08-23 Sakura Color Products Corporation 消去性着色材組成物
WO2007097448A1 (ja) * 2006-02-27 2007-08-30 Sakura Color Products Corporation 消去性着色材組成物
CN102020892A (zh) * 2010-12-10 2011-04-20 广西凌晨教学设备有限公司 一种水擦式教学墨水的制备方法
US9321927B2 (en) 2013-02-27 2016-04-26 Crayola Llc Enhanced washability inks and methods of making the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5043013A (en) Washable ink compositions
JP4198704B2 (ja) 洗濯により消去可能な着色材組成物
MX2010013690A (es) Composiciones de tinta lavables e instrumentos de escritura que las contienen.
JPH073197A (ja) 消去性水溶性インキ組成物
JP5107051B2 (ja) 水およびアクリレートベースの防炎分散物
JP4297449B2 (ja) 墨汁
US3912520A (en) Writing ink for writing boards
JP5030400B2 (ja) 洗濯により消去可能な着色材組成物
JP2949446B2 (ja) 油性インキ組成物
JP3824181B2 (ja) 消去性着色剤組成物
JP4841966B2 (ja) 消去性着色材組成物
CN1989211B (zh) 经清洗可除去的着色料组合物
JP3824180B2 (ja) 消去性着色剤組成物
JP4297451B2 (ja) マーキングペン用インキ
JPH05179188A (ja) 消去性インキ組成物
CA1306083C (en) Ink composition and a pressure sensitive reproducing material
JP3865873B2 (ja) 消去性着色剤組成物
JP5224662B2 (ja) 消去性着色材組成物
JPH0532926A (ja) 消去性水溶性インキ組成物
JPS61247762A (ja) インクジエツト捺染用インク
JP4297448B2 (ja) 墨汁
JP4297450B2 (ja) 消去性マーキングペン用インキ組成物
JP2007186579A (ja) 着色材組成物
JP3038991B2 (ja) 繊維集合体用水性インキ組成物
CN110330837A (zh) 一种新型活性墨水