JPH07319026A - カメラ - Google Patents

カメラ

Info

Publication number
JPH07319026A
JPH07319026A JP7141780A JP14178095A JPH07319026A JP H07319026 A JPH07319026 A JP H07319026A JP 7141780 A JP7141780 A JP 7141780A JP 14178095 A JP14178095 A JP 14178095A JP H07319026 A JPH07319026 A JP H07319026A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
camera
connector
release
power supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7141780A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2677252B2 (ja
Inventor
Hidehiro Ogawa
英洋 小川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikon Corp
Original Assignee
Nikon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikon Corp filed Critical Nikon Corp
Priority to JP7141780A priority Critical patent/JP2677252B2/ja
Publication of JPH07319026A publication Critical patent/JPH07319026A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2677252B2 publication Critical patent/JP2677252B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exposure Control For Cameras (AREA)
  • Details Of Cameras Including Film Mechanisms (AREA)
  • Camera Bodies And Camera Details Or Accessories (AREA)
  • Accessories Of Cameras (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 各種アクセサリーの接続用コネクタを統一で
きるカメラを提供する。 【構成】 1つのコネクタ4にカメラの起動端子48 ,
レリーズ端子47 ,シリアル出力端子43 ,シリアル入
力端子44 および電源端子41 ,Vcc端子42などを
持っているので、電気的なケーブルレリーズ装置および
リモートコントロール装置などの各種のアクセサリーが
接続できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、カメラに接続してカメ
ラをコントロールするコネクタを有するカメラに関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】従来、カメラとアクセサリーとを接続す
るためのコネクタは、レリーズ専用,データ通信用など
に専用化され、カメラ本体の別々の位置にそれぞれ存在
して配置されていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
カメラは、カメラ本体の別々の位置にそれぞれレリーズ
専用,データ通信用などのコネクタが独立して設けられ
ていたので、カメラのスペースの節約やコストダウンが
不可能であった。
【0004】したがって本発明は、従来の問題を解決す
るためになされたものであり、その目的は、各種アクセ
サリーの接続用のコネクタを統一できるカメラを提供す
ることにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】このような課題を解決す
るために本発明によるカメラは、1つのコネクタハウジ
ング内にカメラ起動手段,レリーズ手段,データ通信手
段および電源供給手段を達成する端子を設けたものであ
る。
【0006】
【作用】本発明においては、1つのコネクタにカメラの
起動手段,レリーズ手段,通信手段および電源供給手段
を達成する端子を持っているので、電気的なケーブルレ
リーズ装置およびリモートコントロール装置などの各種
のアクセサリーが接続できる。
【0007】
【実施例】以下、図面を用いて本発明の実施例を詳細に
説明する。図1は、本発明によるカメラの一実施例によ
る構成を示す回路図である。図1において、1は電池、
2は電池1の電圧を安定した電圧に変換するDC−DC
コンバータ、3はカメラ制御用マイクロコンピュータ、
4はコネクタ、5,6はダイオード、7,8はスイッチ
である。
【0008】DC−DCコンバータ2には、電源入力端
子Vin+,電源入力端子Vin-,カメラ内部の回路系
に安定した電圧を供給する出力端子Voutおよび出力
端子Voutをオン/オフする制御端子CIが設けられ
ており、制御端子CIが接地されると、DC−DCコン
バータ2が起動し、出力端子Voutより安定した電圧
が出力されるようになっている。
【0009】マイクロコンピュータ3には、電源端子V
ddおよび電源端子Vssが設けられており、さらに入
出力ポートP10〜P15が設けられている。P10は
シリアル通信の出力ポート、P11はシリアル通信の入
力ポート、P12,P13は通信のタイミングをとる通
信補助ポート、P14はレリーズ信号を入力するポー
ト、P15はカメラの起動信号を入力するポートであ
る。
【0010】スイッチ7,8はカメラの本体にレリーズ
ボタンに連結されているスイッチでスイッチ7はレリー
ズボタンの第1ストロークでオンするスイッチであり、
スイッチ8はレリーズボタンの第2ストロークでオンす
るスイッチである。いま、スイッチ7がオンされると、
ダイオード6を介してDC−DCコンバータ2の制御端
子CIが接地され、それによってDC−DCコンバータ
2が起動し、出力端子Voutより電圧が供給され、マ
イクロコンピュータ3および図示しない他の回路に電源
が供給され、カメラが起動する。
【0011】同時にダイオード5を介してマイクロコン
ピュータ3のポートP15にもスイッチ7の状態が入力
され、カメラが動作し、さらに図示しない電源ホールド
回路によりある時間DC−DCコンバータ2の動作を継
続するようになっている。レリーズボタンの第2ストロ
ークによりスイッチ8はオンし、この信号はマイクロコ
ンピュータ3のポートP14に入力される。ポートP1
4が接地されると、カメラはレリーズ動作を行う。
【0012】コネクタ4には、電池電圧が印加されてい
る電源端子41 ,DC−DCコンバータ2の出力が印加
されているVcc端子42 ,マイクロコンピュータ3の
ポートP10〜P15に接続されているシリアル出力端
子43 ,シリアル入力端子44 ,I/O1端子45 ,I
/O2端子46 ,レリーズ端子47 ,起動端子48 およ
びGND端子49 が設けられている。起動端子48 はダ
イオード5,6のカソードとスイッチ7とに接続されて
おり、この起動端子48 を接地することによりレリーズ
ボタンの第1ストロークと同じ状態になりカメラが起動
する。
【0013】また、レリーズ端子47 はマイクロコンピ
ュータ3のポートP14とスイッチ8とに接続されてお
り、このレリーズ端子47 を接地することによりレリー
ズボタンの第2ストロークと同じ状態になりカメラがレ
リーズされる。シリアル出力端子43 およびシリアル入
力端子44 はマイクロコンピュータ3のポートP10,
P11に接続されており、これらの端子43 ,44 によ
りシリアル通信を行えるようになっている。また、I/
O1端子45 ,I/O2端子46 はマイクロコンピュー
タ3のポートP12,P13に接続されており、上記シ
リアル通信時のタイミングの制御などに使用される。
【0014】図2は、図1のコネクタ4に接続されるア
クセサリーの1つでカメラの起動およびレリーズを行う
ためのリモート装置を示す回路図である。図2におい
て、21,22はスイッチであり、23は第1図のコネ
クタ4と接続されるコネクタである。スイッチ21はコ
ネクタ23の起動端子238 に接続され、スイッチ22
はレリーズ端子237 に接続され、また、スイッチ2
1,22の他端はコネクタ23のGND端子239 に接
続されている。このアクセサリーでスイッチ21をオン
させれば、カメラは起動し、スイッチ22をオンさせれ
ば、カメラはレリーズする。
【0015】図3は、図1のコネクタ4に接続される他
のアクセサリーであって図示しない発光部からの光信号
を受光してカメラを動作させるリモートコントロール装
置の受信機の回路図を示したものである。図3におい
て、31は受光アンプおよび制御回路を含むコントロー
ラであり、受光素子32で受光した光信号を増幅してそ
れを信号として取り出し、カメラの起動信号,レリーズ
信号として認識する。
【0016】そして起動信号と認識された場合は、出力
端子OUT2を「L」にすることによってカメラに起動
信号が伝達され、カメラは起動する。また、受光した光
信号がレリーズ信号と認識された場合は、出力端子OU
T1を「L」にすることによってカメラにレリーズ信号
が伝達され、カメラはレリーズする。なお、33はコネ
クタであり、331 は電源端子、337 はレリーズ端
子、338 は起動端子、339 はGND端子である。
【0017】図4は、図1のコネクタ4に接続されるさ
らに他のアクセサリーとしてのリモートコントロール装
置を示すブロック図である。図4において、41はマイ
クロコンピュータから構成されるコントローラ、42は
表示装置であってコントローラ41からの信号によって
液晶等によりデータを表示するものである。43は入力
装置であって複数のスイッチなどによってコントローラ
41に対してコマンドやデータを送るようになってい
る。コントローラ41はシリアル通信手段を有してお
り、コネクタ44のシリアル入力端子443 ,シリアル
出力端子444 にその端子が接続されている。
【0018】入力装置43からは例えばシャッター速度
が入力されると、コントローラ41はそれを認識し、カ
メラに対して入力装置43から入力されたシャッター速
度に相当するデータをコネクタ44のシリアル出力端子
444 から出力する。このシリアル出力端子344 は図
1のコネクタ4のシリアル入力端子44 に接続され、カ
メラのシリアル入力端子に伝達される。カメラはその信
号を受け取ってシャッター速度を変更するようになって
いる。
【0019】また、カメラは、データが正しく受け取ら
れたか、または設定が完了した信号を図1のコネクタ4
のシリアル出力端子43 より出力する。この信号は図4
のシリアル入力端子443 に入力され、コントローラ4
1はその結果を表示装置42に表示するようになってい
る。コントローラ41とコネクタ44との間は全端子が
接続されているが、これらは必要に応じて使用すれば良
い。例えばI/O1端子445 ,I/O2端子446 は
通信のための補助端子であり、カメラとの通信のタイミ
ングを取るためや通信以外でカメラと信号のやりとりを
行なう場合に用いられる。
【0020】また、レリーズ端子447 は入力装置43
から入力されたレリーズコマンドの出力端子であり、レ
リーズコマンドを通信ラインで送る場合は必要ない。ま
た、起動信号はカメラを起動する信号であるが、カメラ
側でレリーズボタンの第1のストロークでカメラを起動
する場合には特に必要ない。電源端子441 はカメラ内
部の電池電圧が入力される端子であるが、図4に示すリ
モートコントロール装置に電源を有する場合は特に必要
がない。さらにVcc端子442 はリモートコントロー
ル装置のコントローラ41とカメラの電圧の違いがある
場合それを吸収して電圧レベルを合わせたい時など必要
に応じて使用される。なお、448 は起動端子、449
はGND端子である。
【0021】
【発明の効果】以上、説明したように本発明によれば、
カメラの同一のコネクタハウジング内にカメラの起動手
段,レリーズ手段,通信手段および電源供給手段を達成
する端子を設けたので、このコネクタに各種タイプのア
クセサリーを接続することが可能となり、カメラのスペ
ースの節約やコストダウンの効果が得られる。さらにこ
のコネクタにはカメラの電源供給手段を設けたので、こ
の電源供給手段に接続されるアクセサリーに電源を持た
せる必要がないので、アクセサリーもコンパクトにな
り、コストの削減が可能となるなどの極めて優れた効果
が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明によるカメラの一実施例による構成を
示す回路図である。
【図2】 図1のコネクタに接続されるアクセサリーの
一実施例による構成を示す回路図である。
【図3】 図1のコネクタに接続されるアクセサリーの
他の構成を示す回路図である。
【図4】 図1のコネクタに接続されるアクセサリーの
さらに他の構成を示すリモートコントロール装置のブロ
ック図である。
【符号の説明】
1…電池、2…DC−DCコンバータ、3…マイクロコ
ンピュータ、4…コネクタ、41 …電源端子、42 …V
cc端子、43 …シリアル出力端子、44 …シリアル入
力端子、45 …I/O1端子、46 …I/O2端子、4
7 …レリーズ端子、48 …起動端子、49 …GND端
子、5,6…ダイオード、7,8…スイッチ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 カメラの起動手段,レリーズ手段,通信
    手段および電源供給手段を達成する端子を、一体化した
    コネクタハウジング内に設けたことを特徴とするカメ
    ラ。
JP7141780A 1995-06-08 1995-06-08 カメラ Expired - Lifetime JP2677252B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7141780A JP2677252B2 (ja) 1995-06-08 1995-06-08 カメラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7141780A JP2677252B2 (ja) 1995-06-08 1995-06-08 カメラ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07319026A true JPH07319026A (ja) 1995-12-08
JP2677252B2 JP2677252B2 (ja) 1997-11-17

Family

ID=15300003

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7141780A Expired - Lifetime JP2677252B2 (ja) 1995-06-08 1995-06-08 カメラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2677252B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006293306A (ja) * 2005-03-17 2006-10-26 Ricoh Co Ltd 画像撮影装置及びレリーズ装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57154000A (en) * 1981-09-18 1982-09-22 Hitachi Ltd Casing of blower
JPS5872135A (ja) * 1981-10-23 1983-04-30 Canon Inc システムカメラ
JPH01295235A (ja) * 1988-05-24 1989-11-28 Nikon Corp カメラシステム
JPH0271231A (ja) * 1988-09-06 1990-03-09 Nikon Corp カメラの電源装置
JPH0279036A (ja) * 1988-09-14 1990-03-19 Fuji Photo Film Co Ltd カメラの入出力端子用キャップ

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57154000A (en) * 1981-09-18 1982-09-22 Hitachi Ltd Casing of blower
JPS5872135A (ja) * 1981-10-23 1983-04-30 Canon Inc システムカメラ
JPH01295235A (ja) * 1988-05-24 1989-11-28 Nikon Corp カメラシステム
JPH0271231A (ja) * 1988-09-06 1990-03-09 Nikon Corp カメラの電源装置
JPH0279036A (ja) * 1988-09-14 1990-03-19 Fuji Photo Film Co Ltd カメラの入出力端子用キャップ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006293306A (ja) * 2005-03-17 2006-10-26 Ricoh Co Ltd 画像撮影装置及びレリーズ装置
JP4733524B2 (ja) * 2005-03-17 2011-07-27 株式会社リコー 画像撮影装置及びレリーズ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2677252B2 (ja) 1997-11-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5836783A (en) Communication cable used in a computer system
US20080133802A1 (en) Electronic device and interface system
US5491721A (en) Modem powering method and apparatus
JP3082740B2 (ja) 赤外線通信機能を有する携帯情報端末
JP2677252B2 (ja) カメラ
US5349417A (en) Camera
JPH0221381A (ja) データ通信システム
KR101650838B1 (ko) 캔 버스에 연결된 차량용 전장 유니트 및 상기 유니트를 웨이크-업 하는 방법
JP2001134346A (ja) リモート電源制御回路
JP2002341978A (ja) 電子制御装置
JP2920683B2 (ja) カメラ
US20020031280A1 (en) Complex image processing device with serial bus switching ability
JPH0524144Y2 (ja)
KR950003101Y1 (ko) 피엘씨의 소형화회로
JPH06125307A (ja) レーザモジュール
US5313115A (en) Comparator
JPH1023550A (ja) 子機用電源装置
JPS628622Y2 (ja)
JPH046281Y2 (ja)
JP3156542B2 (ja) 液晶表示付リモコンのバック照明装置
JPH0352046Y2 (ja)
JPH0683082B2 (ja) 送信電力制御機能を有する送信増幅装置
KR200155400Y1 (ko) 파워코드 꽂힘 확인 기능을 갖는 브이시알 시스템
KR100327988B1 (ko) 디지털단말기의전원원격온/오프제어장치
JP2001037208A (ja) 電源制御装置