JPH0731797Y2 - 消火栓弁の遠隔開閉機構付消火栓装置 - Google Patents

消火栓弁の遠隔開閉機構付消火栓装置

Info

Publication number
JPH0731797Y2
JPH0731797Y2 JP896389U JP896389U JPH0731797Y2 JP H0731797 Y2 JPH0731797 Y2 JP H0731797Y2 JP 896389 U JP896389 U JP 896389U JP 896389 U JP896389 U JP 896389U JP H0731797 Y2 JPH0731797 Y2 JP H0731797Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
handle
fire hydrant
door
link
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP896389U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02102260U (ja
Inventor
工 金井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nohmi Bosai Ltd
Original Assignee
Nohmi Bosai Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nohmi Bosai Ltd filed Critical Nohmi Bosai Ltd
Priority to JP896389U priority Critical patent/JPH0731797Y2/ja
Publication of JPH02102260U publication Critical patent/JPH02102260U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0731797Y2 publication Critical patent/JPH0731797Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fire-Extinguishing By Fire Departments, And Fire-Extinguishing Equipment And Control Thereof (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 この考案は、消火栓装置に関するもので、更に述べる
と、消火栓弁の遠隔開閉機構付消火栓装置に関するもの
である。
従来の技術 トンネルの壁面等には、筐体に収容された消火栓装置が
配置されているが、この消火栓装置には、消火栓弁の遠
隔開閉機構がもうけられている。この開閉機構は、消火
栓弁に固定されたレバーと、筐体の扉裏面に配設された
ハンドルと、該レバーとハンドルとを接続するロッドと
から構成されている。
そして、火災が発生した時にドライバー等が筐体の扉を
開け、ハンドルを手前に引くと、レバーが回動して消火
栓弁が開く。又、消火作業終了後、ハンドルを押して元
の位置に戻し、消火栓弁を閉め、ホース内の水を抜くと
共に、ホースをホースリールに巻き戻した後、扉を閉め
る。
考案が解決しようとする課題 従来の消火栓弁の開閉機構は消火栓弁が全開してハンド
ルが扉から突出している時には、該ハンドルが筐体に衝
突するので、そのままの状態では、扉を閉めることがで
きない。
しかし、弁が全閉時は勿論、半開時にもハンドルが扉の
先端より引っ込んでいる場合には、前記のようにハンド
ルが筐体に衝突しないので、扉を閉じることが出来る。
そのため、消火栓弁が開の状態でホース内の水を抜かず
に扉を閉めることがある。
ところが、このようにすると、寒冷地などでは残水が凍
結してホースが破損することがある。この考案は上記事
情に鑑み完全に消火栓弁が閉じないと扉が閉まらないよ
うにすることを目的とする。
課題を解決するための手段 この考案は、筐体の扉裏面にガイドを介して設けられた
ハンドルリンク;一端をハンドルリンクに軸着され、か
つ、消火栓弁の全閉時に扉の回転軸心上で支持される弁
リンク;弁リンクの他端に先端が軸着され、かつ、後端
が消火栓弁に固定された弁ハンドル;弁リンクの他端と
弁ハンドルの少なくとも一方に形成され、かつ、閉扉の
際ハンドルリンクと弁リンクとの支持軸が扉の回転軸心
からずれた時に、他方と当接する回動規制部;を備える
ことにより上記目的を達成しようとするものである。
作用 筐体の扉を開け、ハンドルリンクを手前に引くと、弁リ
ンクを介して弁ハンドルが回動して消火栓弁を開ける。
次に、ハンドルリンクを押して元の位置に戻すと、該弁
が完全に閉じると共に弁リンクの回動規制部に弁ハンド
ルが当接する。
消火栓弁が全開および半開のときには、支持軸が扉の回
転軸からずれてしまうので、扉を閉方向に回すと弁ハン
ドルが弁リンクの回動規制部に当接してしまう。
そのため、扉の回動が不可能になるので、扉は閉まらな
い。
実施例 この考案の実施例を添付図面により説明するが、同一図
面符号はその名称も機能も同一である。
筐体1内には、消火栓弁2を有する消火栓配管3が配設
されている。
この消火栓弁2は弁ハンドル4の後端4aに固定され、ま
た、その先端4bは弁リンク5の他端5bに軸着されてい
る。
弁リンク5の他端5bには、第4図に示すように、回動規
制部20が形成されている。
弁ハンドル4が消火栓弁2を完全に閉じているときに
は、弁ハンドル4と回動規制部20とが当接し、両者4、
20の交差角θは最小限の鋭角となる。
弁リンク5の一端5aは、ハンドルリンク6の後端6bに支
持軸21を介して、回動自在に支持されている。
この軸21は、消火栓弁2の全閉時に扉8の回転軸22と同
一心上に位置する。ハンドルリンク6は水平ガイド9を
介して扉8の裏面8aに設けられており、また、その先端
6aのハンドル7は、扉先端8bより距離lだけ引っ込んで
いる。
10はポンプを起動させる近接スイッチ、11はハンドルリ
ンク6に固定した磁石、6cはハンドルリンク6の引き過
ぎを防止するストッパ、である。
次に、この実施例の作動につき説明する。
火災発生時にドライバ等が第1図に示す鎖線8Aの状態の
扉8を矢印A8方向に回動させるとハンドルリンク6は、
回転軸22と同一心上にある支持軸21を支点として90度回
転するので、扉8は実線8の状態となる。
この時、支持軸21は移動しないため弁リンク5は摺動せ
ず、弁ハンドル4は回転しないので、消火栓弁2は開か
ない。
次に、ハンドル7を矢印A7方向に引き、第3図の位置に
すると、支持軸21は、回転軸22の軸心からずれてしま
う。
又、磁石11は、近接スイッチ10に近接し、ポンプを起動
させるとともに、弁ハンドル4が回動して、消火栓弁2
は半開の状態になる。この時、弁ハンドル4は、垂直状
となり、弁リンク5との交叉角θは、直角となる。
更に、ハンドル7を矢印A7方向に引き、第2図に示すよ
うにストッンパ6cがガイド9に当接する位置にすると、
磁石11は、近接スイッチ10から離れると共に、弁ハンド
ル4が更に同方向に回動して消火栓弁2を全開の状態に
する。この時、弁ハンドル4と弁リンク5との交叉角θ
は、最大限の鈍角となり、又、ハンドル7は、扉先端8b
より距離l1だけ突出する。
消火作業終了後、ハンドル7を元の位置に戻さないで、
即ち、第2図に示す様に、消火栓弁2を全開のままで、
扉8を矢印A1方向に回転させると、ハンドルリンク6
は、回転軸22の軸心とずれた位置にある支持軸21を支点
として回転し、弁リンク5は、弁ハンドル4との軸着部
を支点として回転する。
この時、弁リンク5は弁ハンドル4を閉弁方向に押し、
交叉角θは小さくなる。
そして、扉8が筐体1の近傍に近ずくと、弁ハンドル4
が、弁リンク5の回動規制部20に当接し、交叉角θが最
小限の鋭角となると共に、ハンドル7が筐体1に当接す
る。そのため、扉8は、回転しなくなるので、消火栓弁
2を開けたままで、扉8を閉めることを防止することが
できる。
又、消火栓弁2を半開状態、即ち、第3図に示す様に、
ハンドル7を扉8の先端8bより内側7B、又は、外側7Cに
位置せしめた状態で、扉8を矢印A1方向に回転させる
と、ハンドルリンク6は、回転軸22の軸心とずれた位置
にある支持軸21を支点として回転する。
そして、扉8が鎖線8Bの状態でハンドル7が7Bの位置に
ある場合は、即ち、ガイド9とハンドルリンク6との滑
りがない場合は、弁ハンドル4のみが回転して、ハンド
ルリンク6の回動規制部20に当接し、交叉角θは最小限
の鋭角となる。
又、扉8が鎖線8Cの状態で、ハンドル7が7Cの位置にあ
る場合は、即ち、ガイド9とハンドルリンク6との滑り
のみがあり、弁ハンドル4が回転しない場合は、交叉角
θは、最小限の鋭角となり、回動規制部20に弁ハンドル
4が当接する。
このように、ハンドル7が鎖線で示す7B及び7Cの状態の
時には、扉8のA1方向への回動は、不可能となるので消
火栓弁2を半開状態で扉8を閉めることは完全に防止さ
れる。
なお、回動規制部20は弁ハンドル4の先端4b側に設けて
弁リンク5が当接するようにしても、また、弁ハンドル
4の先端4bと弁リンク5の他端5bとの双方に設け、両者
が互いに当接するようにしても良い。
考案の効果 この考案は、以上のように構成したので、消火栓弁を開
いた状態で扉を閉めようとすると、弁リンク及び、又
は、弁ハンドルの回動規制部に弁ハンドル及び、又は、
弁リンクが当接し、扉の回動が阻止される。
従って、扉が閉まらなくなるので、消火栓弁を開の状態
で扉を閉めることは、完全に防止できる。
又、消火栓弁が全開のとき、ハンドルリンクの先端が、
扉の先端より突出する場合には、そのままの状態で扉を
閉めようとすると、目視により消火栓弁が閉められてい
ないことに気づくことができる。しかし、仮に、それに
気づかないとしても、扉を回動させるとハンドルリンク
の先端が、筐体に当接するので扉は、閉まらなくなる。
更に、弁ハンドルを所定位置に戻さない限り扉が閉まら
ないことにより、消火栓弁の全閉操作以外の、例えば、
水抜きなどの格納時における必要な操作を喚起できる効
果もある。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第3図は、この考案の実施例を示す縦断面図
で、第1図は、開扉時を示す縦断面図、第2図、第3図
は、閉扉時を示す縦断面図で、第2図は、消火栓弁が全
開状態の場合を示す図、第3図は、消火栓弁が半開状態
の場合を示す図、第4図は回動規制部の拡大縦断面図、
である。 1……筐体 4……弁ハンドル 5……弁リンク 6……ハンドルリンク 8……扉 9……ガイド 20……回動規制部 21……支持軸 22……回転軸

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】筐体の扉裏面にガイドを介して設けられた
    ハンドルリンク;一端をハンドルリンクに軸着され、か
    つ、消火栓弁の全閉時に回転軸心上で支持される弁リン
    ク;弁リンクの他端に先端が軸着され、かつ、後端が消
    火栓弁に固定された弁ハンドル;弁リンクの他端と弁ハ
    ンドルの少なくとも一方に形成され、かつ、閉扉の際ハ
    ンドルリンクと弁リンクとの支持軸が扉の回転軸心から
    ずれた時に、他方と当接する回動規制部;とからなるこ
    とを特徴とする消火栓弁の遠隔開閉機構付消火栓装置。
  2. 【請求項2】ハンドルリンクが、消火栓弁の全開時に扉
    の先端から突出する長さに形成されていることを特徴と
    する請求項第1記載の消火栓弁の遠隔開閉機構付消火栓
    装置。
JP896389U 1989-01-27 1989-01-27 消火栓弁の遠隔開閉機構付消火栓装置 Expired - Fee Related JPH0731797Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP896389U JPH0731797Y2 (ja) 1989-01-27 1989-01-27 消火栓弁の遠隔開閉機構付消火栓装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP896389U JPH0731797Y2 (ja) 1989-01-27 1989-01-27 消火栓弁の遠隔開閉機構付消火栓装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02102260U JPH02102260U (ja) 1990-08-14
JPH0731797Y2 true JPH0731797Y2 (ja) 1995-07-26

Family

ID=31215295

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP896389U Expired - Fee Related JPH0731797Y2 (ja) 1989-01-27 1989-01-27 消火栓弁の遠隔開閉機構付消火栓装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0731797Y2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0748281Y2 (ja) * 1992-04-10 1995-11-08 株式会社横井製作所 消火栓弁の自動開放機構
JP5399933B2 (ja) * 2010-02-01 2014-01-29 ホーチキ株式会社 消火栓装置
JP5746843B2 (ja) * 2010-09-30 2015-07-08 能美防災株式会社 消火栓装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02102260U (ja) 1990-08-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0718935A (ja) ラッチ装置
US5819562A (en) Door lock having multiple locking bolts
JPH0731797Y2 (ja) 消火栓弁の遠隔開閉機構付消火栓装置
US6116662A (en) Flush mounted latch for a door
US2454925A (en) Automatic keyhole lock cover
JPH0641555Y2 (ja) スイッチ付消火栓装置
JP3184155B2 (ja) 建設機械のゲートロック装置
JPS6118159Y2 (ja)
JP3000519B2 (ja) 水路のゲート装置
KR920002827Y1 (ko) 중형지하출입문
JPH09317285A (ja) 戸先錠
JPH0527947Y2 (ja)
KR200255465Y1 (ko) 버터플라이밸브
JPH0316939Y2 (ja)
JPH0410853Y2 (ja)
JPS5854138A (ja) 水洗トイレ水槽
JPH0617961Y2 (ja) 扉装置
JPS6017517Y2 (ja) ゲ−トバ−のロツク装置
JPS63168445U (ja)
KR960007933Y1 (ko) 자동차의 연료 주입구 개폐장치
SU579397A1 (ru) Запор дл двери кузова грузового автомобил
JPS5847172Y2 (ja) 火災発生時の水圧解錠装置付シヤツタ−内外錠
JPS6041247Y2 (ja) 消火栓用新型電動弁による自動放水装置
JPS6332193Y2 (ja)
JPS6319850Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees