JPH0731736U - カード送り出し装置 - Google Patents

カード送り出し装置

Info

Publication number
JPH0731736U
JPH0731736U JP6403393U JP6403393U JPH0731736U JP H0731736 U JPH0731736 U JP H0731736U JP 6403393 U JP6403393 U JP 6403393U JP 6403393 U JP6403393 U JP 6403393U JP H0731736 U JPH0731736 U JP H0731736U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
roller
feeding
distance
knife portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6403393U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2578327Y2 (ja
Inventor
勝章 小口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nidec Sankyo Corp
Original Assignee
Nidec Sankyo Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nidec Sankyo Corp filed Critical Nidec Sankyo Corp
Priority to JP1993064033U priority Critical patent/JP2578327Y2/ja
Publication of JPH0731736U publication Critical patent/JPH0731736U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2578327Y2 publication Critical patent/JP2578327Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ticket-Dispensing Machines (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
  • Conveying Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 積層されたカードを確実にカードホッパから
送り出すカード送り出し装置を提供する。 【構成】 積層されたカード2の最下位の一枚2Aを送
り出すカード送り出し装置1であって、カード2Aを送
り出すスロットローラ7と同ローラと対向する傾斜ナイ
フ部5との間をカード出口8とし、傾斜ナイフ部の下端
5Aをスロットローラ7の中心線O’よりもカード送出
方向Aにずらし、同ローラ7とナイフ部の下端5Aとの
間隔Hをカード厚Tの2倍以下とすると共に、スロット
ローラ7の頂点での接線Cと傾斜ナイフ部の先端5Bと
の間隔Dをカード厚T以下とした。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、収納部に積層されるカードを送出するカード送り出し装置に関する ものである。
【0002】
【従来の技術】
カード発券機等では、排出指令によりローラ等を駆動して収納部内に積層され てストックされたカードを、その最下位のカードから順次送出して記録部まで搬 送して発行している。このようなカード発券機等では、カードを1枚づつ確実に 送り出すことが望まれている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
ところが、上述したカード発券機等では、収納部内にカードが積層されている ので、カード同士の静電気やカード端部のバリ等により、最下位のカードとその 上のカードとが密着する傾向にある。また、カード発券機では、収納部からカー ドを排出する出口が、ローラの中心線上に設けられたナイフ部と同ローラとの間 に設定されているので、出口の幅設定に限界があった。従って、カードが出口か ら送り出される時に、最下位のカードよりも先に同カードの上に乗っている2枚 目のカードが出口に送り出されてしまい、カードが詰まってしまうという問題点 がある。
【0004】
【課題を解決するための手段】
そこで、本考案の積層したカードの最下位の一枚を送り出すカード送り出し装 置では、上記カードを送り出すローラと、同ローラと対向する傾斜ナイフ部との 間をカード出口とし、上記傾斜ナイフ部の下端を上記ローラの中心よりもカード 送出方向にずらし、上記ローラと傾斜ナイフ部の下端との間隔を上記カードの厚 さの2倍以下とすると共に、上記ローラの頂点での接線と上記傾斜ナイフ部の先 端との間隔をカードの厚さ以下とした。
【0005】
【作用】
最下位の一枚のカードを送り出すローラと、先端を同ローラの中心よりもカー ド送出方向にずらして設けられた傾斜ナイフ部との間に形成されるカード出口に おける、ローラとナイフ部の下端との間隔をカードの厚さの2倍以下とすると共 に、上記ローラの頂点での接線とナイフ部の先端との間隔をカード厚以下とした ので、ローラによって最下位のカードがカード出口に向かって送り出されると、 最下位カードの上にある2枚目のカードもつられて同一方向に移動することがあ るが、傾斜ナイフ部によってその移動が阻止される。
【0006】
【実施例】
以下、本考案の一実施例を図面を用いた説明する。 図1に符号1で示すカード送り出し装置は、カード2が積層されるカード収納 部3を構成するガイド板4と傾斜ナイフ部5、カード2をカード通路6に向けて 案内するスロットローラ7と傾斜ナイフ部5との間に形成されるカード出口とし たゲート8、及び最下位の一枚のカード2Aをゲート8に送り込むためのピック アップローラ9から主に構成されている。カード2としては、プリペイドカード 等の薄い磁気カードが挙げられる。
【0007】 カード2は、カード収納部3内に積層貯容されている。積層された最上位のカ ード2Bには、ウエイト10が乗せられていて、収納部下方に配置されるピック アップローラ9に向かって最下位のカード2Aを押圧している。
【0008】 ガイド板4は、カード2よりもやや大きく形成され、その内面とカード2との 間に隙間Lが形成されるようにカード2を四方から覆っており、上方と下方が開 口されている。矢印Aで示すカード送出方向に位置するガイド板4aの下部4b は、同送出方向に向かって延出されており、カード通路6の上ガイドを構成して いる。
【0009】 ゲート8の左方には、搬送ローラ対11が配置されている。搬送ローラ対11 は、互いに接触するベルト12,13の一方がそれぞれ掛けられた駆動ローラ1 1aと従動ローラ11bからなり、ベルト12,13の間にカード2を挟持して 搬送するようになっている。
【0010】 ピックアップローラ9は、図示しない駆動モータで反時計回りに駆動されると 共に、スロットローラ7の軸7aを中心として矢印B方向に揺動自在に支持され ている。ピックアップローラ9は、カード送出信号が図示しないセンサー等から 発せられると、実線で示す最下位のカード2Aに接触する作動位置と、搬送ロー ラ対11の近傍に配置されたセンサーS1によって送出されるカードの先端が検 出されると2点鎖線で示すカード2Aから離間した待機位置とに図示しない昇降 機構によって選択的に位置されるようになっている。
【0011】 ベルト12が掛けられた駆動ローラ11aは、図示しない駆動連結機構によっ て、ピックアップローラ9と同期して同一方向に回転するようになっている。ス ロットローラ7は、傾斜ナイフ部5より下方に位置する対向部位に回動自在に支 持されている。
【0012】 傾斜ナイフ部5は、ガイド板4aに設けられている。傾斜ナイフ部5の下端5 aは、下部4bよりも下方でカード送出方向Aに向かって左下がりとなる傾斜が 付けられていて、図2に示すように、その最下端5bをカード面との平行面とさ れている。最下端5bは、その中心線Oをスロットローラ7の中心線O’よりも カード送出方向Aに向かって間隔δだけ突出(オフセット)するように形成され ている。ここでの間隔δは、カード2とガイド板4との間隔Lよりやや長めに設 定されている。
【0013】 ゲート8の導入側にあたる最下端5bの先端5cとスロットローラ7周面との 間隔Hは、符号Tで示すカード厚の1.5倍に設定されており、この先端5cと スロットローラ7の中心線O’に対する接線Cとの間隔Dは、カード厚Tの1/ 2となるように設定されている。
【0014】 このように構成されたカード送り出し装置1によると、カード送出信号が発せ られると、図示しない駆動モータによりピックアップローラ9が反時計方向に回 転すると共に、同ローラ9が図示しない昇降機構によって図1に2点鎖線で示す 待機位置から実線で示す作動位置まで揺動される。また、ピックアップローラ9 が回転すると、駆動ローラ11aが同一方向(反時計回り)に回転するので、ベ ルト12と接触状態にあるベルト13が従動して時計回りに回転する。
【0015】 回転するピックアップローラ9が上昇して最下位のカード2Aに接触すると、 その回転が同カード2Aに伝達されて矢印A方向に送出されてゲート8に導かれ る。このカード2Aの移動に伴い、静電気等によって同カードに密着している2 枚目のカード2Cも矢印A方向に移動することもある。
【0016】 しかし、スロットローラ7の中心線O’に対する接線Cとゲート8の上部を構 成するナイフ部の最下端5bとの間隔Dがカード厚Tの1/2に設定されている ので、ナイフ部の傾斜した下端5aがカード2Cよりも下方まで位置することに なり、傾斜した下端5aにカード2Cのみが接触してその移動を妨げられる。ま た、ピックアップローラ9の回転(送り力)は、同ローラに接触しているカード 2Aだけに作用する。従って、最下位のカード2Aだけが確実にゲート8に進入 することになる。
【0017】 ナイフ部の先端5bとスロットローラ7との間隔Hは、カード厚Tの1.5倍 に設定されているので、ゲート8に導入されたカード2Aには、過剰な負荷が掛 からず、スムーズにゲート8を通過できる。
【0018】 ゲート8を通過したカード2Aは、カード通路6を通ってベルト12,13の 間に挿入され、カードセンサーS1によってその先端2A1が検出される。セン サーS1がカード先端を検知すると、ピックアップローラ9が実線位置から2点 鎖線で示す位置まで移動してカード2Aへのピックアップローラ9の回転(送り 力)が断たれ、変わってベルト12,13の間に挟持されて搬送される。
【0019】 このように、スロットローラ7の中心線0’に対して傾斜ナイフ部5の最下端 5bの中心Oとオフセットすることで、ゲート8の位置がカード送出方向Aにず れることになる。
【0020】 従って、最下端5bとスロットローラ7との間に形成されるゲート8の幅設定 と最下位のカード2Aとスロットローラ7との接触圧を個別に設定することがで きる。つまり、最下端5bの位置をローラ7の中心から離すことで、同最下端5 bとローラ7の周面との間隔Hが大きく取れるので、最下端5bの位置を下げら れ、2枚目のカード2Cを確実に傾斜した下端5aに当接されることができ、そ の移動を阻止することができる。
【0021】 なお、本実施例では、ナイフ部の先端5bとローラ7との間隔Hを、カード厚 Tの1.5倍に、接線Cと最下端5bとの間隔Dをカード厚Tの1/2にそれぞ れ設定したが、これに限定されるものではなく、少なくとも間隔Hはカード厚T の2倍以下で、間隔Dはカード厚T以下に設定されていれば良い。 また、間隔δは、カード2とガイド板4との間隔Lよりやや長めに設定されて いるが、2〜3mm程度に設定しても効果がある。
【0022】
【考案の効果】
以上、本考案によれば、カード出口を形成する傾斜ナイフ部の位置を下げるこ とができるので、同出口の幅設定に自由度が増し、最下位のカードの上に乗って いる2枚目のカードの移動を傾斜ナイフ部で阻止することができ、収納部内から 確実に最下位のカードだけを送出することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例を示すカード送り出し装置の
概略構成図である。
【図2】本考案の要部を示すカード出口の構成を示す拡
大図である。
【図3】カードの送り出し動作を示す拡大図である。
【符号の説明】
1 カード送り出し装置 2 カード 2A 最下位のカード 5 傾斜ナイフ部 5a 傾斜ナイフ部の下端 5b 傾斜ナイフ部の先端 7 ローラ(スロットローラ) 8 カード出口(ゲート) A カード送出方向 C 接線 D ナイフ部先端とローラ接線との間隔 H ナイフ部下端とローラの間隔 O’ ローラの中心

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】積層されたカードの最下位の一枚を送り出
    すカード送り出し装置であって、 上記カードを送り出すローラと、同ローラと対向する傾
    斜ナイフ部との間をカード出口とし、上記傾斜ナイフ部
    の下端を上記ローラの中心よりもカード送出方向にずら
    し、上記ローラと傾斜ナイフ部の下端との間隔を、上記
    カードの厚さの2倍以下とすると共に、上記ローラの頂
    点での接線と上記傾斜ナイフ部の先端との間隔をカード
    の厚さ以下としたことを特徴とするカード送り出し装
    置。
JP1993064033U 1993-11-30 1993-11-30 カード送り出し装置 Expired - Lifetime JP2578327Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993064033U JP2578327Y2 (ja) 1993-11-30 1993-11-30 カード送り出し装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993064033U JP2578327Y2 (ja) 1993-11-30 1993-11-30 カード送り出し装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0731736U true JPH0731736U (ja) 1995-06-16
JP2578327Y2 JP2578327Y2 (ja) 1998-08-13

Family

ID=13246416

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1993064033U Expired - Lifetime JP2578327Y2 (ja) 1993-11-30 1993-11-30 カード送り出し装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2578327Y2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016222395A (ja) * 2015-05-29 2016-12-28 株式会社沖データ 媒体搬送装置
JP2018094550A (ja) * 2016-11-01 2018-06-21 フランコティープ−ポスタリア ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングFrancotyp−Postalia GmbH 個別化ステーション

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016222395A (ja) * 2015-05-29 2016-12-28 株式会社沖データ 媒体搬送装置
JP2018094550A (ja) * 2016-11-01 2018-06-21 フランコティープ−ポスタリア ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングFrancotyp−Postalia GmbH 個別化ステーション

Also Published As

Publication number Publication date
JP2578327Y2 (ja) 1998-08-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6071438A (ja) 枚葉紙を見当正しく印刷機へ搬送する方法と装置
JPS63262367A (ja) 輪転印刷機の排紙装置
KR100993752B1 (ko) 지엽류 분리 조출 기구
JP3478507B2 (ja) シュレッダの給紙装置
JPH0731736U (ja) カード送り出し装置
US4573674A (en) Device for delivery of paper sheets for an apparatus for counting the number of paper sheets
US4004795A (en) Hopper mechanism
JP3810864B2 (ja) 給紙装置
JP3586608B2 (ja) 紙葉類の供給装置および供給方法
JP3573224B2 (ja) 紙葉類繰出し装置
CN114148675A (zh) 纸张输送装置、控制方法及记录有其控制程序的记录介质
JP3634832B2 (ja) シート送り装置
JP3630988B2 (ja) 紙葉類収納繰出し装置
JPH10329962A (ja) シート送り装置
JPS644762Y2 (ja)
JPH0117977B2 (ja)
JP2002321862A (ja) 紙葉類繰り出し集積装置
JP4707442B2 (ja) 給紙装置
JP4163810B2 (ja) 給紙装置
JPS6215914B2 (ja)
JPH042495B2 (ja)
JPS6324526Y2 (ja)
JPH11292316A (ja) 給紙装置
JPH0761615A (ja) カード繰出装置
JPS60202032A (ja) 給紙装置