JPH0731577Y2 - 筐体の圧着装置 - Google Patents

筐体の圧着装置

Info

Publication number
JPH0731577Y2
JPH0731577Y2 JP1986196523U JP19652386U JPH0731577Y2 JP H0731577 Y2 JPH0731577 Y2 JP H0731577Y2 JP 1986196523 U JP1986196523 U JP 1986196523U JP 19652386 U JP19652386 U JP 19652386U JP H0731577 Y2 JPH0731577 Y2 JP H0731577Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
holder
screw
case
claw
screw hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1986196523U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63100884U (ja
Inventor
朋美 松下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Ten Ltd
Original Assignee
Denso Ten Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Ten Ltd filed Critical Denso Ten Ltd
Priority to JP1986196523U priority Critical patent/JPH0731577Y2/ja
Publication of JPS63100884U publication Critical patent/JPS63100884U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0731577Y2 publication Critical patent/JPH0731577Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Connection Of Plates (AREA)
  • Casings For Electric Apparatus (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔概要〕 本考案は、対となる筐体をネジで圧着するとき、一方の
筐体にはツメで係合し、他方の筐体にはネジで締結され
るL字状のホルダを用いることで、ネジ止め用のボスを
不要とする。
〔産業上の利用分野〕
本考案は、対となる筐体をネジで圧着する筐体の圧着装
置に関する。
〔従来の技術〕
例えば電話機のハンドセットのように対となるケースを
組合せることで完成する製品は、一般に圧着手段にネジ
を利用することが多い。第3図はこの種の圧着部の従来
例で、1は上ケース、2は下ケース、3は止めネジであ
る。
〔考案が解決しようとする問題点〕
第3図の圧着構造ではケース2側にはネジ貫通穴用のボ
ス4を設け、またケース1側にはネジ穴用のボス5を設
ける必要があるため、ケース1,2の立壁部の厚さが増
す。この結果、ケース内容積が減少して規定容量の実装
物(回路基板等)の収容を困難にする。
本考案は、対となるケース(筐体)をネジが貫通しなく
とも両者を圧着できる構造とすることで、上記の欠点を
解決しようとするものである。
〔問題点を解決するための手段〕
第1図は本考案の基本構成図で、(a)は圧着部の断面
図である。図中、1,2は対となるケース(筐体)、3は
ネジ、6はケース内部に収容される内部部品、7はL字
状の板金ホルダである。このホルダの一片からはツメ71
が切り起こされ、また他片にはネジ穴72が形成してあ
る。このねじ穴72を形成した部分73は、スリット74によ
り可動状態にされる。ツメ71はケース1の内壁面に形成
した凹部11に係合し、またネジ穴72にはケース2の貫通
孔21を通過したネジ3が螺合する。
〔作用〕
ケース1,2が分離された状態でケース1の凹部11にホル
ダ7のツメ71を係合させ、そこへケース2を嵌合させて
からネジ3をホルダ7のネジ穴72に螺合させると、ケー
ス1,2はホルダ7を介して分離できないように結合す
る。このときホルダ7には凹部11とツメ71により力が加
わっており第1図(b)のようにホルダ7の屈曲部が90
°以上に開いている。このため、ネジ3の螺合によって
ツメ71は凹部11に弾性を持って圧接するので、ケース1,
2の結合は堅固なものとなる。また(c)のようにホル
ダ7のネジ穴72を形成した部分73をスリット74で可動状
態にしておくと、ネジ穴72の中心と貫通孔21の中心との
なす角βを(b)のαより小さくできる。この構造は、
ねじ締め込み後におけるねじ3のケース2に対する傾き
を小さくできる。いずれにしてもホルダ7を用いること
で肉厚のボスが不要になるので、ケース1,2の内容積が
増し、規定体積の部品6が収容し易くなる。
〔実施例〕
第2図は自動車電話のハンドセットに適用した実施例
で、ケース1,2の圧着に2組のホルダ7、ネジ3を用い
てある。61はプリント基板、62は導光板である。組立時
には内部部品61,62を収容してからホルダ7のツメ71を
係合させるので、これでホルダ7が仮止めされ、最後に
ケース2を嵌合させてからネジ3を螺合させることでケ
ース1,2が圧着される。
〔考案の効果〕
以上述べたように本考案によれば、薄肉のL字状ホルダ
を筐体内壁に沿って配設するだけの内容積減少により、
対となる筐体相互間を堅固に圧着できるので、筐体内部
の空間を有効に利用することができる。また本考案では
凹部に係合させたホルダのツメをネジを締めることによ
り引っ張り、筐体相互を圧着させる構造としているた
め、筐体間にガタを生じることがない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の基本構成図、 第2図は本考案の実施例を示す構成図、 第3図は従来の筐体圧着部の断面図である。 図中、1,2は筐体、3はネジ、7はホルダ、11は凹部、7
1はツメ、72はネジ穴である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】一方の筐体(1)の内壁面に凹部(11)を
    設け、該凹部にはL字状ホルダ(7)の一片から突出し
    たツメ(71)を係合させ、 該ホルダの他片に、ネジ穴(72)を有しスリット(74)
    により形成された可動部(73)を設けて、 他方の筐体(2)の内壁面に外壁から貫通したネジ
    (3)を前記ネジ穴(72)に螺合して、該可動部(73)
    と該他方の筐体(2)を締結し、前記一片から突出した
    ツメ(71)を引っ張り,前記ツメ(71)を前記凹部に圧
    着させる構造としたことを特徴とする筐体の圧着構造。
JP1986196523U 1986-12-20 1986-12-20 筐体の圧着装置 Expired - Lifetime JPH0731577Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986196523U JPH0731577Y2 (ja) 1986-12-20 1986-12-20 筐体の圧着装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986196523U JPH0731577Y2 (ja) 1986-12-20 1986-12-20 筐体の圧着装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63100884U JPS63100884U (ja) 1988-06-30
JPH0731577Y2 true JPH0731577Y2 (ja) 1995-07-19

Family

ID=31155425

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986196523U Expired - Lifetime JPH0731577Y2 (ja) 1986-12-20 1986-12-20 筐体の圧着装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0731577Y2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5351411Y2 (ja) * 1974-05-07 1978-12-08
JPS6020173U (ja) * 1983-07-18 1985-02-12 シャープ株式会社 キヤビネツトの固定装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63100884U (ja) 1988-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0731577Y2 (ja) 筐体の圧着装置
JP2000133333A (ja) 電気部品
JPH0567072U (ja) コネクタ基板の固定構造
JPS6215898A (ja) 電子機器筐体の端子取付装置
JP3194559B2 (ja) コネクタ固定具及びコネクタ
JPH08162779A (ja) 電子制御ユニット
JPH0129809Y2 (ja)
JP2550780B2 (ja) 制御機器
JPH0311829Y2 (ja)
JP2584960Y2 (ja) プリント基板の保持ケース構造
JP3046639B2 (ja) Tv共聴用直列ユニット
JP2533023Y2 (ja) スライドスイッチ
JP2510291Y2 (ja) 金属ケ―スの取付構造
JP2585121Y2 (ja) プリント基板固定構造
JP2555793Y2 (ja) コネクタ周りの目隠し構造
JPS6318867U (ja)
JPH0611669Y2 (ja) 電子機器の筐体構造
JP3012684U (ja) 電子機器用電源配線の取込構造
JPS6240885U (ja)
JP2001274529A (ja) 板体状電子ユニット
JPH02143503A (ja) 操作軸付電子部品の固定装置
JPS6291498U (ja)
JPS6193569A (ja) 電気接続用端子装置
JPH069170U (ja) 電子部品の取付具
JPS6063987U (ja) 通信機等の組立式筐体