JPH07315668A - 画像形成装置の用紙排出装置 - Google Patents

画像形成装置の用紙排出装置

Info

Publication number
JPH07315668A
JPH07315668A JP6139394A JP13939494A JPH07315668A JP H07315668 A JPH07315668 A JP H07315668A JP 6139394 A JP6139394 A JP 6139394A JP 13939494 A JP13939494 A JP 13939494A JP H07315668 A JPH07315668 A JP H07315668A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
branching
discharge
paper
image forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6139394A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuo Ishizuka
哲男 石塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP6139394A priority Critical patent/JPH07315668A/ja
Publication of JPH07315668A publication Critical patent/JPH07315668A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Collation Of Sheets And Webs (AREA)
  • Pile Receivers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 小型の画像形成装置において、定着装置の上
に用紙分岐部を配置して3方向に用紙を分岐させる手段
を構成することにより、用紙の排出モードを任意に選択
できるようにし、後処理の作業を容易に行い得るように
する。 【構成】 画像形成装置1は一般の電子写真方式を用い
た装置と同様に構成され、給紙トレイ2から給紙する用
紙に対して感光体ドラム7に形成した画像を転写して定
着装置9により定着して排出する。前記定着装置の排出
部に対して用紙分岐部10を配置し、2つの分岐爪によ
り構成される分岐爪装置20を介して3方向に用紙を分
岐させる機構を構成する。そして、用紙を排出トレイ1
6、18に排出するとともに、上部に配置するソータ等
の第3の用紙収容手段に向けて排出させ、用紙を任意の
仕分けモードで排出させ得るようにする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、レーザビームプリンタ
等のような画像形成装置に設け、コピーとして排出され
る用紙を複数の排出トレイ等の用紙収容装置に収容させ
る装置に関し、特に、画像形成装置の定着装置から用紙
を排出する位置に、分岐爪装置を介して複数方向に用紙
を分岐させ得るように構成して、用紙の排出モードを任
意に選択できるようにする画像形成装置の用紙排出装置
に関する。
【0002】
【従来の技術】電子写真複写機やレーザビームプリンタ
等の画像形成装置においては、コピーとして作成された
用紙は、定着装置の排出部に設けた排出ローラを介して
排出路に向けて案内され、排出部に配置した排出ローラ
装置を用いて排出トレイ等に排出させるようにしてい
る。また、用紙を収容する排出トレイ等の用紙収容手段
を、1つのトレイで構成することの他に、例えば、特開
平4−338063号公報等に示されるように、ソータ
を接続して設けることも行われている。そして、画像形
成装置にソータを接続して配置することにより、複数部
のコピーを仕分ける状態で収容させ、後処理の作業を容
易に行い得るようにしている。ところが、前記従来例の
ように、ソータを使用する場合には、ソータの占める床
面積が大きくなり、大型の電子写真複写機等を用いて大
量のコピーを作成する場合には非常に有効なものとなる
が、小型のプリンタ等に対して適用することが困難であ
る。
【0003】そこで、小型のプリンタ等の画像形成装置
においては、例えば、特開平1−92167号公報等に
示されるように、装置本体に設けた排出トレイに対し
て、別体に構成した排出トレイ装置を追加して取り付
け、2つの排出トレイに対して用紙を収容させることも
考えられている。前記従来例の装置では、本体に設けた
排出トレイに対応する排出路に対して分岐手段を設け、
前記排出路に接続する別体の排出トレイ装置に向けて用
紙を分岐させて収容できるように構成している。したが
って、2つの排出トレイを小型の画像形成装置に対して
上下方向に配置することにより、コピー作成後の後処理
の作業を容易に行うことが可能になり、オペレータの負
担を軽減することができるものとなる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前述し
たような従来の画像形成装置の用紙処理手段において
は、例えば、2つの排出トレイを設けた場合でも、用紙
の画像面が下向きになったままで排出トレイに収容され
るので、排出トレイに収容されている用紙の確認が面倒
である等の欠点が残る。そこで、小型の画像形成装置に
おいても、例えば、特開昭63−160972号公報等
に示されるように、用紙の反転排出を行う手段を設けて
おき、用紙の画像面が上向きで排出されるトレイを装備
することも考えられる。また、前記従来例では、画像形
成装置本体の上部に複数のトレイを設けたソータを取り
付けることができ、前記ソータに対する排出路を反転経
路に設けることにより、トレイに排出された用紙の確認
を容易に行い得るようにしている。
【0005】しかしながら、前記従来例のように、画像
形成装置本体に対してソータを接続して設ける場合に、
ソータに対する排出路を本体の側部に突出させて設けて
いるために、画像形成装置の側面に余分な突起部が形成
され、スペース効率を良好に設定できないという問題が
ある。また、装置本体の側部に排出路を設けることによ
り、装置本体の排出路でジャムが生じた場合には、その
ジャム処理の動作が面倒になり、オペレータに余分な負
担を強いることになる。さらに、排出トレイを2種類設
けることができても、ソータの用途が限定されているた
めに、通常のコピーを作成する場合には、使用可能な排
出トレイが1つに限定されるという問題が残る。
【0006】
【発明の目的】本発明は、前述したような従来の画像形
成装置の用紙処理手段の問題を解消するもので、画像形
成装置本体の用紙排出部において、定着装置に近接させ
て用紙分岐部を配置し、用紙分岐部を介して複数の排出
トレイに向けて用紙を分岐させる手段を構成し、複数の
排出トレイに対して用紙の排出モードを任意に設定可能
に構成するとともに、ジャム紙の処理の作業を容易に行
い得て、装置全体を小型に構成可能な画像形成装置の用
紙排出装置を提供することを目的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、画像形成装置
の定着装置の下流部に用紙を分岐する手段を配置し、前
記分岐手段を介して用紙を複数の用紙収容手段に分岐さ
せて排出させる装置に関する。本発明においては、前記
分岐手段を分岐爪装置を介して3方向に分岐する装置と
して構成し、画像形成装置本体の排出トレイに対応する
排出路と、前記排出トレイに対向させて配置する第2の
排出トレイに対応する排出路、および、前記2つの排出
トレイの中間部に配置する排出路を介して、第3の用紙
収容手段に向けてそれぞれ排出させ得るように構成して
いる。また、本発明においては、前記3つの排出路に接
続される用紙収容手段において、1つの排出トレイに対
しては用紙の画像面を下向きに向けて排出させ、別の排
出トレイには用紙の画像面を上向きにして排出させると
ともに、前記2つの排出トレイに対する排出路の中間部
に配置する排出路には、ソータやスタッカー等の複数の
トレイを配置する第3の用紙収容手段を配置することが
できる。
【0008】さらに、本発明においては、前記3つの排
出路の分岐部に1つの分岐爪装置を配置し、前記分岐爪
装置を介して用紙を分岐させる手段を構成することがで
きる。前記構成に加えて、本発明においては、画像形成
装置の定着装置の下流部に2つの排出路を分岐爪装置を
介して設け、前記2つの排出路のそれぞれに対して排出
トレイを配置するとともに、前記2つの排出路の1つに
対して別の分岐手段を設けて排出トレイと第3の用紙収
容手段に向けた排出路を設け、前記第3の用紙収容手段
をソータやスタッカー等の複数のトレイを配置する装置
として構成し、前記第3の用紙収容手段を画像形成装置
本体に取り付ける支持手段を用いて配置することも可能
である。
【0009】
【作用】本発明の画像形成装置において、定着装置の下
流部に配置する用紙分岐部には、3つの分岐路に対応さ
せて1つの分岐爪装置を配置することができ、前記分岐
爪装置に設ける2つの分岐爪に対して、用紙を左右方向
に案内するガイド面をそれぞれ形成して、分岐爪を揺動
させることにより用紙を2つの排出トレイに向けて排出
させることができる。そして、前記2つの分岐爪を介し
て分岐される用紙は、画像面を上下に向けた2つの排出
モードにより排出トレイに収容される。また、2つの分
岐爪の間に設けた中央案内路を介して送り出される用紙
は、上方に用紙を案内する手段を介して、ソータ等の別
体に設けた用紙収容手段に送り出すことができ、用紙を
任意の仕分けモードで処理することができる。さらに、
本発明の画像形成装置の用紙排出装置では、第3の用紙
収容手段として、一般的な構成のソータの他にメールボ
ックスソータや、スタッカー等の装置を配置することが
できる。
【0010】そして、それ等の用紙収容手段を画像形成
装置本体の上部に配置することができるので、画像形成
装置の側部に余分なスペースを必要とせずに、本体の排
出路等でジャムが生じた場合でも、その処理の作業を容
易に行うことができる。前述したように構成することの
他に、本発明の画像形成装置では、定着装置の下流部に
2つの排出路に分岐する装置を配置し、その1つの排出
路に対して別の分岐爪を介して第3の用紙収容手段に向
けて分岐する装置を配置することもできる。そして、第
3の用紙収容手段として構成するソータ等の装置を、画
像形成装置本体の上部に配置する機構を用いる場合に
も、装置の床面に対する投影面積を大きくすることはな
く、コピーの後処理のモードを任意に選択することがで
きる。
【0011】
【実施例】図示される例にしたがって、本発明の画像形
成装置の用紙排出装置を説明する。図1に示される画像
形成装置1は、小型のレーザビームプリンタとして構成
しているもので、感光体ドラム7に対して電子写真方式
を用いてトナー画像を作成するプロセス装置を配置して
いる。そして、図示を省略したレーザ光による書き込み
装置を用い、プロセス装置により感光体ドラムに形成し
たトナー画像を、転写コロトロン8の放電により用紙に
転写させる手段を設けている。前記画像形成装置1で
は、装置本体の下部に配置する給紙トレイ2に対応させ
て給紙装置3を設け、前記給紙装置3を構成するピック
アップローラ4と用紙さばき装置5を用いて用紙を1枚
ずつ給紙する。また、給紙トレイ2から送り出される用
紙は、用紙さばき装置のローラ装置と、その下流部に配
置するレジストローラ装置6の間で整合され、感光体ド
ラム7の画像転写部に向けて給紙される。
【0012】前記画像形成装置1では、用紙を搬送する
経路を上方に向けて直線状に構成しているもので、用紙
搬送路を搬送する用紙に対して余分な曲げ作用等を付与
しない状態で搬送しながら、画像の転写と定着、排出の
動作を行い得るように構成している。そして、感光体ド
ラム7からトナー画像が転写された用紙は、定着装置9
を通って定着されて排出されるが、本発明の画像形成装
置では、定着装置の下流部に分岐爪装置20を介して用
紙分岐部10を配置し、用紙を3方向に向けて排出可能
に構成している。前記用紙分岐部10に設ける分岐路
は、第1の用紙収容装置としての排出トレイ16に対応
する右分岐路11と、第2の用紙収容装置としての排出
トレイ18に対応する左分岐路12および、定着装置か
ら真っ直ぐ上に向けて設けた中央分岐路13を構成して
いる。前記3つの排出路のうちの右分岐路11と左分岐
路12の端部には、排出ローラ15、17をそれぞれ配
置して、用紙を排出トレイに向けて送り出すようにす
る。
【0013】また、分岐爪装置20を構成する2つの分
岐爪の間から、真上に向けて設ける中央分岐路13に対
しては、装置本体の上部に配置する第3の用紙収容手段
として構成するソータ40に、用紙を送り出すことがで
きるようにする。前記ソータ40は、中央分岐路13に
接続される用紙搬送路41に所定の間隔を介して搬送ロ
ーラ装置42、42a……を配置し、用紙搬送路41か
らゲート43、43a……を介して用紙を分岐させる案
内路45、45a……を設けている。そして、前記案内
路45……の端部にそれぞれ配置する排出ローラ装置4
6、46a……を介して、ソータのトレイ47、47a
……に用紙を排出させるようにしている。また、前記ソ
ータ40では、用紙搬送路41から案内路45……に向
けて用紙を分岐させるためのゲート43、43a……
は、それぞれのゲート部材を支持する支軸44、44a
……を介して揺動可能に構成されており、前記ゲートに
対してソレノイド等の駆動手段を配置して、ゲートを揺
動させることにより用紙の分岐を行い得るようにする。
なお、ソータ40のトレイに排出される用紙は、各トレ
イに対応させて配置するセンサS3、S4……により検
知して、用紙の排出の確認を行うようにすることができ
る。
【0014】前述したように、複数のトレイを配置する
ソータ40は、装置本体の用紙分岐部10の上部に用紙
搬送路を接続するようにして取り付けるが、そのソータ
の本体に対する固定支持方式としては、任意の手段を構
成することができる。例えば、装置本体の上にソータを
ネジ部材等を用いて固定することや、装置本体の上部に
第3の用紙収容手段を取り付けるための台座等を設けて
おき、ソータ等の装置をセットするのみで、容易に位置
決めできるような手段を用いることも可能である。ま
た、前記ソータ40において、ローラ装置等に対する駆
動を行うために、ソータ本体に駆動モータを配置して、
搬送ローラ装置や排出ローラ装置等に対する駆動を行う
ことが可能である。さらに、ソータの案内路45、45
a……に設けるセンサの情報は、画像形成装置本体の制
御装置に対して検知情報を伝達する機構を構成すると、
ソータ本体での制御装置を設ける必要がなく、第3の用
紙収容手段の構造を簡素化することができる。
【0015】前記画像形成装置本体の用紙分岐部に設け
る中央分岐路13に対して、第3の用紙収容手段を配置
する場合に、前記ソータの他に、メールボックスソータ
や、スタッカー等の装置を配置することができる。そし
て、それ等の用紙収容手段に対して、画像形成装置で作
成されたコピーとしての用紙を送り込み、用紙を仕分け
てトレイに収容させるようにすることによって、コピー
作成後の用紙の処理の動作を容易に行うことができる。
なお、本発明の画像形成装置に設ける2つの排出トレイ
16、18に対しては、一方の排出トレイには用紙の画
像面を下向きにした状態で排出させ、他方の排出トレイ
に対しては、用紙の画像面を上向きにした状態で排出さ
せることができるので、オペレータは必要に応じて任意
の排出トレイを選択して用紙の排出を行わせることが可
能になる。また、前述したように構成した用紙分岐部を
配置する場合には、用紙分岐部の外側に1つの排出トレ
イを配置するが、前記排出トレイを着脱可能な部材とし
て構成することにより、用紙分岐部の部分でのジャム紙
を除去する作用を容易に行うことができるようにする。
【0016】前述したように構成された本考案の画像形
成装置において、用紙分岐部に配置する分岐爪装置20
としては、例えば、図2に示されるように、2つの分岐
爪21、22を連動して揺動させる手段を用いることが
できる。前記図2に示される分岐爪装置20において
は、2つの分岐爪をホルダー25に取り付け、ホルダー
25に対して配置する支軸25aを介して揺動させるよ
うにしている。前記ホルダー25の上部には、上アーム
部材26の上部にスプリング29を配置し、前記上アー
ム部材26に対して直交する状態に横アーム部材27、
27aを設けて、ソレノイド28、28aに接続してい
る。前記横アーム部材27、27aは上アーム部材に対
してそれぞれを揺動可能に設けることにより、分岐爪を
揺動させて排出路を切り換える際に、上アーム部材が支
軸を介して揺動されても、ソレノイドの作動子と横アー
ム部材との接続関係を維持できるようにする。
【0017】また、前記用紙分岐部に配置する分岐爪2
1、22には、用紙を案内するガイド面23a、23b
をそれぞれ配置しており、前記ガイド面が定着装置の排
出路に対して位置する状態で、用紙を左右の分岐路に対
して案内するようにしている。さらに、前記2つの分岐
爪21、22の間には、中央案内路23を設けており、
図示されるようにいずれのソレノイドも作動されない状
態では、定着装置から排出される用紙は、中央案内路2
3を通って中央分岐路13に向けて案内され、第3の用
紙収容装置に向けて送り出される。なお、前記分岐爪装
置20を構成する2つの分岐爪21、22は、用紙搬送
路の幅と同じ長さを有する楔状の部材として構成するこ
とができ、分岐爪の一方の端部にホルダー25と支軸等
を配置して、ソレノイドによる駆動機構を配置すること
ができる。
【0018】前記図2に示されるような分岐爪装置20
を構成することの他に、本発明においては、図3に示さ
れるような分岐爪装置30を設けることも可能である。
前記図3に示される分岐爪装置30では、2つの分岐爪
31、31aを配置して、左右の分岐路に対応するガイ
ド面37、38と、中央案内路36を構成することがで
きるが、2つの分岐爪のそれぞれを独立して揺動させる
手段を構成している。前記2つの分岐爪31、31aに
対しては、ソレノイド35、35aにより各々を独立し
て揺動させる手段を構成しているが、その作動機構と支
持機構は、中央案内路36を介して対称的な位置に配置
される。
【0019】そこで、前記分岐爪装置30の構成を1つ
の分岐爪31に関して説明すると、分岐爪31は支軸3
3を介して揺動可能に支持されており、上部にアーム部
材32を突出させて配置している。前記アーム部材32
の上端部には、対向するアーム部材32aとの間にスプ
リング39を配置して、ソレノイドが作動されない状態
では、前記スプリング39により分岐爪の中立位置を保
持させるようにしている。また、前記アーム部材32に
対してソレノイド35の作動子との間を横アーム部材3
4により接続し、ソレノイド35によりアーム部材を揺
動させて、分岐爪31を図の鎖線で示す位置に揺動させ
た状態で、用紙を右分岐路に向けて案内させるようにす
る。前記分岐爪31に対向して配置する分岐爪31a
は、支軸33aにより支持され、ソレノイド35aによ
り揺動されて、ガイド面38を介して用紙を左分岐路に
向けて案内させることができる。
【0020】前記図3に示されるように、2つの分岐爪
をそれぞれ独立させる状態で駆動する手段を構成する場
合に、2つの分岐爪を作動させない状態では、用紙を中
央案内路36を介してソータ等の第3の用紙収容手段に
向けて案内する。これに対して、分岐爪の一方を揺動さ
せた状態では、それぞれの分岐爪に設けた案内面を介し
て用紙分岐部の左右に配置した排出トレイに向けて、用
紙を排出させることができる。したがって、前記図2の
場合のように、分岐爪装置の構成を複雑にすることがな
く、用紙の案内の作用を容易に行う機構を構成すること
もできる。
【0021】
【実施例2】前記図1に示される例では、画像形成装置
本体の定着装置の上に用紙分岐部10を配置して、用紙
を3方向に分岐させる手段を構成しているが、本発明の
画像形成装置では、図4、5に示されるように、定着装
置の上に配置する用紙分岐部を、用紙を2方向に分岐さ
せる手段として構成することができる。そして、前記2
方向に分岐される排出路のうちの1つに、さらに分岐手
段を設けて、排出トレイとソータ等の第3の用紙収容手
段に向ける排出路を、画像形成装置の本体の外側に別体
に配置する手段を設けるようにする。図4に示される例
では、定着装置の上の部分に分岐爪装置50を配置し
て、前記分岐爪装置50に設けた分岐爪51により右分
岐路11と左分岐路12に向けて用紙を分岐させる手段
を構成している。また、前記分岐爪装置50に対応させ
て配置する排出トレイと排出ローラ装置とは、前記図1
の場合と同じ符号を付している。
【0022】前記分岐爪装置50に配置する分岐爪51
は支軸52を介して揺動可能に設けており、2つの排出
トレイ16、18のそれぞれに対して、用紙を分岐させ
ることにより、排出トレイ16に対しては用紙の画像面
を下に向けた状態で排出させ、排出トレイ18には用紙
の画像面を上に向けた状態で排出させる。また、排出ト
レイ16に対応する排出口に、分岐爪装置55を配置し
ており、分岐爪56を用いて排出トレイ16に排出させ
る動作と、ソータ40の用紙搬送路41に向けて用紙を
案内できるように構成している。前記ソータ40は、前
記図1の装置と同様に構成しており、トレイ47、47
a……に対して用紙を分岐させて収容させることができ
るようにする。
【0023】さらに、図5に示される例では、図4の場
合と同様に、定着装置の上に配置する分岐爪装置50に
対して、分岐爪51を配置することによって、用紙を右
分岐路11と左分岐路12に分岐させるようにする。さ
らに、左分岐路12の排出部に対応させて分岐爪装置5
5を配置して、排出トレイ18とソータ40に対する分
岐を行う手段を構成している。そして、前記分岐爪装置
55の分岐爪56を介してソータ40の用紙搬送路41
に案内される用紙を、分岐ゲート43、43a……を介
してトレイ47、47aに向けて案内することができる
ようにする。なお、前記図4、5に示される例では、ソ
ータ40のトレイに収容される用紙は、画像面が下に向
いた状態で収容されるものであり、前記ソータのトレイ
を用紙搬送路41に対して反対側に配置する機構を構成
する場合には、画像面を上に向けた状態で用紙を排出さ
せる機構を構成することもできる。
【0024】なお、前述したように構成した本発明の画
像形成装置では、定着装置の上に用紙分岐部を配置する
ことにより、用紙を2方向または3方向に向けて分岐さ
せる手段を構成することが可能であり、その用紙分岐部
の構成を簡単なものとすることができる。また、用紙分
岐部を3方向に分岐させる手段を構成する場合には、2
つの排出トレイにより構成される第1、2の用紙収容手
段と、ソータ等により構成される第3の用紙収容手段と
のそれぞれに対して、定着装置から排出される用紙を直
接送り出すことが可能である。そして、前記3方向に分
岐する用紙分岐部では、定着装置のローラによる用紙の
搬送力を用いて、分岐爪の部分を通過させる作用を行う
ことが可能であり、排出トレイ等に対して用紙を送り出
す部分に対して排出ローラを配置するのみで、用紙の搬
送作用を良好に発揮させることが可能である。
【0025】前述したような構成に加えて、本発明の画
像形成装置に対して第3の用紙収容手段として配置する
ソータ等の装置は、従来より小型のソータとして使用さ
れている任意の種類の装置を使用することができる。ま
た、メールボックスソータを用いる場合や、スタッカー
等の装置を配置する場合でも、それ等の用紙収容手段の
構成は特に限定されるものではない。そして、前記用紙
収容手段において、複数のトレイ等に対して用紙を分岐
するための手段としても、分岐爪が上下に移動しながら
分配作用を行う方式の装置や、トレイが上下動する方
式、その他の任意の分岐方式を用いた仕分け手段を構成
することができる。
【0026】
【発明の効果】本発明の画像形成装置の用紙排出装置
は、前述したように構成しているものであるから、定着
装置の下流部に配置する用紙分岐部には、3つの分岐路
に対応させて1つの分岐爪装置を配置することができ、
分岐爪を揺動させることにより用紙を2つの排出トレイ
に向けて排出させることができる。そして、前記2つの
分岐爪を介して分岐される用紙は、画像面を上下に向け
た2つの排出モードにより排出トレイに収容されるの
で、用紙の排出モードを任意に選択することができ、コ
ピー作成後の後処理に際して、オペレータの負担を軽減
することが可能になる。また、2つの用紙分岐部に配置
する分岐爪に対して、中央分岐路を介して送り出される
用紙は、ソータ等の別体に設けた用紙収容手段に送り出
すことができ、用紙を任意の仕分けモードで処理するこ
とができる。さらに、本発明の装置では、第3の用紙収
容手段として、一般的な構成のソータの他にメールボッ
クスソータや、スタッカー等の装置を配置することがで
きる。そして、それ等の用紙収容手段を画像形成装置本
体の上部に配置することができるので、画像形成装置の
側部に余分なスペースを必要とせずに、本体の排出路等
でジャムが生じた場合でも、その処理の作業を容易に行
うことができる。
【0027】前記構成に加えて、本発明の画像形成装置
では、定着装置の下流部に2つの排出路に分岐する装置
を配置し、その1つの排出路に対して別の分岐爪を介し
て第3の用紙収容手段に向けて分岐する装置を配置する
こともできるので、本体の分岐部の構成を簡素化した場
合でも、装置の用途を拡大することができる。そして、
第3の用紙収容手段として構成するソータ等の装置を、
画像形成装置本体の上部に配置する機構を用いる場合に
も、装置の床面に対する投影面積を大きくすることはな
く、コピーの後処理のモードを任意に選択することがで
きる。したがって、本発明においては、画像形成装置の
基本的な構成を簡素化することが可能であり、その基本
的な構成に対して用紙排出手段を別体に追加して装備す
ることにより、コピーの後処理の作業を容易に行い得る
装置を構成することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の装置の構成を示す説明図である。
【図2】 本発明の用紙分岐部に設ける分岐爪装置の構
成を示す説明図である。
【図3】 本発明の用紙分岐部に設ける分岐爪装置の別
の例の構成を示す説明図である。
【図4】 本発明の用紙排出装置の第2実施例の構成を
示す説明図である。
【図5】 本発明の用紙排出装置の第3実施例の構成を
示す説明図である。
【符号の説明】
1 画像形成装置、 7 感光体ドラム、 10
用紙分岐部、11・12 分岐路、 13 中央
分岐路、15・17 排出ローラ、 20・30
分岐爪装置、21・22・31 分岐爪、 28・3
5 ソレノイド、40 ソータ、 43 ゲー
ト、 47 トレイ、50・55 分岐爪装置。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 画像形成装置の定着装置の下流部に用紙
    を分岐する手段を配置し、前記分岐手段を介して用紙を
    複数の用紙収容手段に分岐させて排出させる装置におい
    て、 前記分岐手段を分岐爪装置を介して3方向に分岐する装
    置として構成し、画像形成装置本体の排出トレイに対応
    する排出路と、前記排出トレイに対向させて配置する第
    2の排出トレイに対応する排出路、および、前記2つの
    排出トレイの中間部に配置する排出路を介して、第3の
    用紙収容手段に向けてそれぞれ排出させ得るように構成
    することを特徴とする画像形成装置の用紙排出装置。
  2. 【請求項2】 前記3つの排出路に接続される用紙収容
    手段において、1つの排出トレイに対しては用紙の画像
    面を下向きにして排出させ、別の排出トレイには用紙の
    画像面を上向きにして排出させるとともに、 前記2つの排出トレイに対する排出路の中間部に配置す
    る排出路には、ソータやスタッカー等の複数のトレイを
    配置する第3の用紙収容手段を配置することを特徴とす
    る請求項1に記載の画像形成装置の用紙排出装置。
  3. 【請求項3】 前記3つの排出路の分岐部に1つの分岐
    爪装置を配置し、前記分岐爪装置を介して用紙を分岐さ
    せることを特徴とする請求項2に記載の画像形成装置の
    用紙排出装置。
  4. 【請求項4】 画像形成装置の定着装置の下流部に2つ
    の排出路を分岐爪装置を介して設け、前記2つの排出路
    のそれぞれに対して排出トレイを配置するとともに、 前記2つの排出路の1つに対して別の分岐手段を設けて
    排出トレイと第3の用紙収容手段に向けた排出路を設
    け、 前記第3の用紙収容手段をソータやスタッカー等の複数
    のトレイを配置する装置として構成し、前記第3の用紙
    収容手段を画像形成装置本体に取り付ける支持手段を用
    いて配置することを特徴とする請求項4に記載の画像形
    成装置の用紙排出装置。
JP6139394A 1994-05-30 1994-05-30 画像形成装置の用紙排出装置 Pending JPH07315668A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6139394A JPH07315668A (ja) 1994-05-30 1994-05-30 画像形成装置の用紙排出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6139394A JPH07315668A (ja) 1994-05-30 1994-05-30 画像形成装置の用紙排出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07315668A true JPH07315668A (ja) 1995-12-05

Family

ID=15244274

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6139394A Pending JPH07315668A (ja) 1994-05-30 1994-05-30 画像形成装置の用紙排出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07315668A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002154728A (ja) * 2000-09-20 2002-05-28 Heidelberger Druckmas Ag フレキシブルなシート状の物体を分配するための装置
KR100445343B1 (ko) * 2002-05-10 2004-08-25 (주)케이알디씨 용지경로변경장치
US6988729B2 (en) 2002-05-22 2006-01-24 Ricoh Company, Ltd. Sheet conveying device and image forming apparatus including the same
CN106185441A (zh) * 2015-05-26 2016-12-07 京瓷办公信息系统株式会社 图像形成装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002154728A (ja) * 2000-09-20 2002-05-28 Heidelberger Druckmas Ag フレキシブルなシート状の物体を分配するための装置
KR100445343B1 (ko) * 2002-05-10 2004-08-25 (주)케이알디씨 용지경로변경장치
US6988729B2 (en) 2002-05-22 2006-01-24 Ricoh Company, Ltd. Sheet conveying device and image forming apparatus including the same
CN106185441A (zh) * 2015-05-26 2016-12-07 京瓷办公信息系统株式会社 图像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003155156A (ja) シート処理装置及び画像形成装置
JP3332530B2 (ja) 画像記録装置
JPH07315668A (ja) 画像形成装置の用紙排出装置
JPH0254545B2 (ja)
JP2006251648A (ja) 画像形成装置
JP3536406B2 (ja) 画像形成装置の記録紙後処理装置
JP4095373B2 (ja) 画像形成装置
JP3755512B2 (ja) 画像形成装置
JP3690413B2 (ja) 画像形成装置
JP3919352B2 (ja) 搬送路切替手段を備えるシート材搬送装置及びソータ
JP3312774B2 (ja) 転写材排出装置
JP4091155B2 (ja) 画像形成装置
JPH08106192A (ja) 画像出力装置
JPS63310457A (ja) プリンタ等の排紙トレイの使用順位処理方式
JPH0848465A (ja) 画像形成装置
JPH07168407A (ja) 画像形成装置
JP2001192159A (ja) シート材反転装置及びシート材処理装置
JPH03111373A (ja) ソータ
JPH08202097A (ja) 画像形成装置の後処理装置
JPH0692529A (ja) 画像形成装置の用紙搬送装置
JPH02178190A (ja) 画像形成装置
JPH04194950A (ja) 画像形成後処理装置
JPH0220539B2 (ja)
JPH03234596A (ja) フィニッシャ付きソータ
JPH0466472A (ja) ソーター

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071102

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081102

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081102

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091102

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101102

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111102

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 11

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121102

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121102

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131102

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees