JPH07315395A - フィルム状袋容器の内容物排出構造及びそれを用いた注出容器 - Google Patents

フィルム状袋容器の内容物排出構造及びそれを用いた注出容器

Info

Publication number
JPH07315395A
JPH07315395A JP13247994A JP13247994A JPH07315395A JP H07315395 A JPH07315395 A JP H07315395A JP 13247994 A JP13247994 A JP 13247994A JP 13247994 A JP13247994 A JP 13247994A JP H07315395 A JPH07315395 A JP H07315395A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
bag
film
nozzle
pouring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13247994A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshinori Ozawa
善徳 小澤
Yasuhei Takezawa
泰平 竹澤
Tsutayoshi Kuwagaki
伝美 桑垣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kikkoman Corp
Original Assignee
Kikkoman Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kikkoman Corp filed Critical Kikkoman Corp
Priority to JP13247994A priority Critical patent/JPH07315395A/ja
Publication of JPH07315395A publication Critical patent/JPH07315395A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bag Frames (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 フィルム状袋容器の非常に優れた内容物排出
構造とそれを用いた注出容器を提供すること。 【構成】 フィルム状袋容器本体1の周壁に、該容器の
端部を切断することにより容器内外を連通する注出ノズ
ル案内路2を形成し、該案内路の内径に対応する外径の
注出ノズル3を液密的に挿入してその先端部3aを充填
部5に臨ませ、後端部は注出口6とするフィルム状袋容
器の内容物排出構造及びその構造を利用した注出容器。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、フィルム状袋容器の内
容物排出構造及びそれを用いた注出容器に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、液体又はペ−スト状食品を収納す
るフィルム状袋容器の内容物排出構造としては、図9に
示すように、袋状容器の表面に、底部に鍔部aを有し、
該鍔部から注出ノズルbを突出させ該ノズルの外周に螺
旋部cを形成した注出具Aと、該螺旋部cに螺合する蓋
体Bとよりなる内容物排出構造を装着したものが知られ
ている。
【0003】
【発明の解決しようとする課題】しかしながら、この排
出構造は装着の手段が接着、または溶着により行うもの
であるため他の容器に転用し、繰り返し使用することが
できない。部品点数が多く、また構造が複雑で、製造及
び装着(取付け)コストが嵩み、また外形が複雑、不規
則で、嵩張るため、内容物を充填後包装しにくく、運搬
に際し効率的でないという問題点を有する。さらにま
た、使用後に容器を廃棄する際、容器全体が嵩張るため
減容化に不向きであり、またノズル及び蓋体の重量分を
減量化できない欠点を有する。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、このような欠
点のないフィルム状袋容器の内容物排出構造及びそれを
用いた注出容器を提供することを目的として完成された
もので、即ち本発明は(1)フィルム状袋容器本体1の
周壁に、該容器の端部を切断することにより容器内外を
連通する注出ノズル案内路2を形成し、該案内路の内径
に対応する外径の注出ノズル3を液密的に挿入してその
先端部3aを充填部5に臨ませ、後端部は注出口6とす
るフィルム状袋容器の内容物排出構造であり、また本発
明は(2)上記袋状容器の上下端部を、横行上腕部7と
横行下腕部8とを有する把手型スタンド9のそれぞれの
腕部に固定したことを特徴とする注出容器であり、また
本発明は(3)上記袋状容器を操作外筺10内に収納
し、該注出口6を該操作外筺10の周壁を貫通して外筺
外に臨ませ且つ注出ノズルの途中に逆止弁11を介装し
たことを特徴とする注出容器であり、また本発明は
(4)上記袋状容器と、該袋状容器を内部に収納し、且
つ圧縮可能でしかも形状復元性を有する操作外筺10a
とからなり、該袋状容器の注出口6を該操作外筺10a
の周壁を貫通して外筺外に注出可能とするとともに、操
作外筺10aと袋状容器との間に密閉空気室12を形成
し、さらに操作外筺10a周壁に該空気室12に外部の
空気を導入するための空気導入口13を備え、また注出
口6の先端開口部に逆止弁11aを介装したことを特徴
とする注出容器である。
【0005】以下本発明を添付の図面に添って説明す
る。図1は、本発明の1実施例を示す断面概略説明図、
図2はその要部切断概略説明図、図3は、本発明の実施
に用いられる注出ノズルの中央縦断面図、図4、図5、
図6、図7及び図8はそれぞれ本発明の他の実施例を示
す断面概略説明図である。
【0006】本発明のフィルム状袋容器の内容物排出構
造は、図1に示すごとき構造のものが挙げられる。即
ち、図1においてフィルム状袋容器本体1の周壁に、該
容器の端部を切断することにより容器内外を連通する注
出ノズル案内路2を形成し、該案内路の内径に対応する
外径の注出ノズル3を液密的に挿入してその先端部3a
を充填部5に臨ませ、後端部は注出口6とするフィルム
状袋容器の内容物排出構造が挙げられる。
【0007】なおフィルム状袋容器本体を構成する素材
としては、食品包装に常用される、ポリエチレン、ナイ
ロン、エチレンビニル共重合体等の合成樹脂製フィル
ム;アルミ箔などの金属製フィルム;これらのフィルム
にアルミあるいはシリカ等を蒸着したフィルム;及びこ
れらのフィルムをラミネ−トしたフィルム等が挙げられ
る。これらは可撓性フィルムであることが必要である。
【0008】次に、注出ノズル案内路2はフィルム状袋
容器本体1の周壁に、該容器の端部を切断することによ
り容器内外を連通するように構成することが必要で、具
体的には図2に示すように袋状容器の上端隅部に上向に
形成し、切断線Xに添って切断することにより該注出ノ
ズル案内路2を介して内外を連通するようになる。注出
ノズルの形状は、図3に示すように同一の外径を有する
筒状、あるいは先端に向かって外径が次第に減少する形
状(テ−パ−型)が挙げられる。
【0009】具体的には、内部に流路を有し筒状のノズ
ル4a、テ−パ−型ノズル4b、該ノズル4a又は4b
の外周の一部にOリング15を装着したノズル4c(こ
のOリングによって、該ノズルの嵌合を確実にできる効
果を奏する)、該ノズル4a又は4bの外周にゴム質の
層16を被覆したノズル4d、ノズル外周部先端に鍔部
4hを有し、また外周に螺子部4iを有する注出ノズル
4kと、該螺子部4iに螺合し、Oリングを押圧変形す
る押圧螺子4mと、該鍔部4hと押圧螺子3mとの間に
介装されるOリング15とからなりこの押圧螺旋4mを
螺動することにより該Oリングを押圧変形する注出ノズ
ルセット4n等が挙げられる。ノズルの形状は、直線に
限らず、クランク状のものでも良い。また、図6に示す
ように、ノズルの先端を棒状に加工したものでも良い。
この図6においては、袋状容器の上端付近の一方端部よ
り他端部に至る注出ノズル案内流路2を設け、この案内
流路に該ノズル3を挿入してその先端を袋状容器の他端
部に到達せしめることにより、袋状容器の表面と裏面の
密着を効果的に防止できるため、内容物の注出が円滑に
行なわれる。なお、Yは注出ノズルの栓体である。
【0010】ノズルの材質は、合成樹脂、ステンレス、
アルミ等の金属、ガラス製等任意のものが挙げられる。
【0011】図4は、本発明の他の実施例を示す斜視図
であって、ヒ−トシ−ル可能な同一形状の2枚のフィル
ム1a、1bを重ね合せ、次にその上端部イ及び下端部
ロのそれぞれの中央部を所定長さにわたりヒ−トシ−ル
し、その外側に所定巾の隅部ハ、ニ、ホ、ヘ、を設け
る。一方、両面ヒ−トシ−ル可能なフィルムを2つ折り
して、その折り目pを上記所定巾の隅部の開口ハa、ニ
aに挿入し、4枚重ねてフィルム外側からヒ−トシ−ル
する。同様に、両面ヒ−トシ−ル可能なフィルムを2つ
折りして、その折り目qを上記所定巾の隅部の開口ホ
a、ヘaに挿入し、4枚重ねてフィルム外側からヒ−ト
シ−ルする。この結果フィルム状袋容器が完成する。そ
して、該袋容器のフィルムの左端より折り目qまで所定
幅の間隔でヒ−トシ−ルを行い、該ヒ−トシ−ル部rに
より注出ノズル案内路2を形成する。
【0012】図5は、本発明の他の実施例を示す概略説
明図であって、ヒ−トシ−ル可能な同一形状の2枚のフ
ィルムを重ね合せて、注出ノズル案内路2を残して他の
外周縁部は全てヒ−トシ−ルしてフィルム状袋容器を作
成する。そして、その案内路2に、外面はヒ−トシ−ル
できるが、内面は出来ないフィルム1cを2つに折り曲
げて、折り目sが奥になるように挿入し、4枚重ねてフ
ィルムの外側から、周縁部に添って斜線部で示すように
ヒ−トシ−ルし、注出ノズル案内路2を閉鎖する。 以
上いずれの場合も、該案内路の内径に対応する外径を有
し、且つ先端部に刃を形成した注出ノズル3(図面簡略
のため図示せず)を液密的に挿入して、該刃により折り
目q、又はsを切断し、その先端部は充填部に臨ませ、
後端部は注出口とする。
【0013】図6は、本発明の別の実施例を示すもの
で、上述した袋状容器の上下端部を、横行上腕部7と横
行下腕部8とを有する把手型スタンド9のそれぞれの腕
部に固定したものである。固定の方法は、任意の方法が
挙げられるが、具体的には把手型スタンド9のそれぞれ
の腕部の適当箇所(2箇所)に、鈎状止具(フック)1
9を設け、袋状容器の上下端においてこのフック19に
対応する位置に亀裂20を設け、フック19と亀裂20
を嵌合して固定する。従来、容器に内容物を充填した場
合に容器の底部が水平に拡張して、自立できる構造の自
立性袋状容器(例えばスタンディングパウチ、登録商
品)が市販されているが、この容器の場合は、内容物の
減少に伴い、底部の面積が縮少するため自立安定性が次
第に悪くなり、自立したまま内容物を最後まで使用でき
ない欠点を有する。これに対して、本実施例の場合は、
最後まで使用できる利点を有する。
【0014】図7は、本発明の他の実施例を示すもの
で、上記袋状容器をこれとは別体の操作外筺10内に収
納し、該注出口6を該操作外筺10の周壁を貫通して外
筺外に臨ませた注出容器である。操作外筺10は、扉
(図面簡略のため図示せず)により内部を開閉可能に構
成し、その天部と底部の適当箇所(2箇所)に、係合部
材例えば鈎状止具(フック)19を設け、また一方袋状
容器の上端においてもこのフック19に対応する位置に
亀裂20を設け、該フックと該亀裂とを嵌合して係合
(固定)する。また底部についても同様に係合(固定)
する。
【0015】袋状容器が、操作外筺10内に収納してい
るので、卓上あるいは冷蔵庫などに入れて保管する場合
に、自立安定性が高いので便利である。
【0016】注出ノズルの途中に、逆止弁11を介装す
ることにより、内容物を注出した後外部から空気の流入
を阻止し、内容物の上部に気相の発生を防止し、内容物
の空気による酸化を防止できる。逆止弁11は、弁室に
おいて流路を閉鎖する合成樹脂製、ガラスあるいは金属
製の弁体とし、開閉可能に端部にて止着し通常は閉鎖さ
れ、注出時に注出容器を傾斜させ内容物が注出される
際、重力により解放できる構造となっている。
【0017】図8は、本発明の他の実施例を示すもの
で、上記袋状容器と、これとは別体の操作外筺10aと
からなる注出容器であって、以下の構成を有する。即
ち、上記袋状容器と、該袋状容器を内部に収納し、且つ
圧縮可能でしかも形状復元性を有する操作外筺10aと
からなり、該袋状容器の注出口6を該操作外筺10aの
周壁を貫通して外筺外に注出可能とすると共に、操作外
筺10aと袋状容器との間に密閉空気室12を形成し、
さらに操作外筺10a周壁に該空気室12に外部の空気
を導入するための空気導入口13を備え、また注出口6
の先端開口部に弾性体逆止弁11aを介装した構成とな
っている。
【0018】即ち、注出ノズルの先端開口部に弾性体逆
止弁11aを設けたので、注出容器が転倒しても内容物
が注出ノズルを経て自然に外部にこぼれることを防止で
きる。また、内容物は空気との接触を防止できるので乾
燥固結し閉鎖栓となることを防止できる。また、注出ノ
ズルの先端からは、流路内を通して容器内に空気が流入
しないので、内容物の空気による酸化劣化を防止でき
る。
【0019】この実施例の注出容器の操作は、先ず空気
導入口13を指で塞いで容器を手に持ち、圧縮押圧変形
し、密閉空気室12を加圧すると、内容物は注出ノズル
の流路に流入し、その背圧により該ノズルの先端にある
弾性体逆止弁11aを解放し内容物がノズル先端部より
注出される。そして、所望の内容物を注出した後容器周
壁の空気導入口13から指による閉鎖を解除すると、密
閉空気室12に外気が流入し、また弾性体逆止弁11a
は直ちに閉鎖されノズルの先端部からは袋状容器の内部
に外気は流入することはない。
【0020】
【本発明の効果】このようにして本発明は、フィルム状
袋容器の非常に優れた内容物排出構造を提供し、またそ
れを用いた注出容器を提供することができる。即ち、極
めて簡単な排出構造で、注出ノズルを繰り返し使用する
ことができる。袋状容器のみ廃棄すればよい。本発明の
袋状容器は部品点数が少ない。また構造が簡単で、製造
及び装着(取付け)コストが低減、また外形が単純で、
規則的で、嵩張らないため、内容物を充填後包装し易い
という産業上極めて有益な効果を奏する。また運搬に際
し、効率的である。また、使用後に容器を廃棄する際、
容器全体が嵩張らないため廃棄物の減容化、減量化に非
常に好適である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の1実施例を示す断面概略説明図
【図2】 図1の要部切断概略説明図
【図3】 本発明の実施に用いられる注出ノズルの縦断
面図
【図4】 本発明の他の実施例を示す断面概略説明図
【図5】 本発明の他の実施例を示す断面概略説明図
【図6】 本発明の他の実施例を示す断面概略説明図
【図7】 本発明の他の実施例を示す断面概略説明図
【図8】 本発明の他の実施例を示す断面概略説明図
【図9】 従来の袋状容器の排出構造を示す概略説明図
【符号の説明】
1…フィルム状袋容器本体 2…案内路 3…注出ノズル 4a…筒状のノズル 4b…テ−パ−型ノズル 4c…Oリングを装着したノズル 4d…外周にゴム質の層を被覆したノズル 4h…鍔部 4i…螺子部 4k…注出ノズル 4m…押圧螺子 4n…注出ノズルセット 5…充填部 6…注出口 7…横行上腕部 8…横行下腕部 9…把手型スタンド 10、10a…操作外筺 11…逆止弁 11a…弾性体逆止弁 12…密閉空気室 13…空気導入口 15…Oリング 16…ゴム質の層 1a、1b…フィルム イ…フィルム上端部 ロ…フィルム下端部 ハ、ニ、ホ、ヘ…フィルム隅部 p、q、s…折り目 ハa、ニa、ホa、ヘa…隅部の開口 r…ヒ−トシ−ル部 1c…ヒ−トシ−ルできるフィルム 19…鈎状フック 20…亀裂 A…注出具 a…鍔部 B…蓋体 b…注出ノズル c…螺旋部 X…切断線 Y…注出ノズルの栓体

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 フィルム状袋容器本体1の周壁に、該容
    器の端部を切断することにより容器内外を連通する注出
    ノズル案内路2を形成し、該案内路の内径に対応する外
    径の注出ノズル3を液密的に挿入してその先端部3aを
    充填部5に臨ませ、後端部は注出口6とするフィルム状
    袋容器の内容物排出構造。
  2. 【請求項2】 フィルム状袋容器本体1の上部側壁に、
    該容器の端部を切断することにより容器内外を連通する
    注出ノズル案内路2を形成し、該案内路の内径に対応す
    る外径の注出ノズル3を液密的に挿入してその先端部3
    aを充填部5に臨ませ、後端部は注出口6とするフィル
    ム状袋容器の内容物排出構造を有する袋状容器の上下端
    部を、横行上腕部7と横行下腕部8とを有する把手型ス
    タンド9のそれぞれの腕部に固定することを特徴とする
    注出容器。
  3. 【請求項3】 フィルム状袋容器本体1の周壁に、該容
    器の端部を切断することにより容器内外を連通する注出
    ノズル案内路2を形成し、該案内路の内径に対応する外
    径の注出ノズル3を液密的に挿入してその先端部3aを
    充填部5に臨ませ、後端部は注出口6とするフィルム状
    袋容器の内容物排出構造を有する袋状容器を操作外筺1
    0内に収納し、該注出口6を該操作外筺10の周壁を貫
    通して外筺外に臨ませ、且つ注出ノズルの途中に逆止弁
    11を介装したことを特徴とする注出容器。
  4. 【請求項4】 フィルム状袋容器本体1の周壁に、該容
    器の端部を切断することにより容器内外を連通する注出
    ノズル案内路2を形成し、該案内路の内径に対応する外
    径の注出ノズル3を液密的に挿入してその先端部3aを
    充填部5に臨ませ、後端部は注出口6とするフィルム状
    袋容器の内容物排出構造を有する袋状容器と、該袋状容
    器を内部に収納し、且つ圧縮可能でしかも形状復元性を
    有する操作外筺10aとからなり、該袋状容器の注出口
    6を該操作外筺10aの周壁を貫通して外筺外に注出可
    能とするとともに、操作外筺10aと袋状容器との間に
    密閉空気室12を形成し、さらに操作外筺10a周壁に
    該空気室12に外部の空気を導入するための空気導入口
    13を備え、また注出口6の先端開口部に逆止弁11a
    を介装することを特徴とする注出容器。
  5. 【請求項5】 逆止弁11aが、弾性体逆止弁である請
    求項4に記載の注出容器。
JP13247994A 1994-05-24 1994-05-24 フィルム状袋容器の内容物排出構造及びそれを用いた注出容器 Pending JPH07315395A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13247994A JPH07315395A (ja) 1994-05-24 1994-05-24 フィルム状袋容器の内容物排出構造及びそれを用いた注出容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13247994A JPH07315395A (ja) 1994-05-24 1994-05-24 フィルム状袋容器の内容物排出構造及びそれを用いた注出容器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07315395A true JPH07315395A (ja) 1995-12-05

Family

ID=15082343

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13247994A Pending JPH07315395A (ja) 1994-05-24 1994-05-24 フィルム状袋容器の内容物排出構造及びそれを用いた注出容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07315395A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0977094A (ja) * 1995-09-06 1997-03-25 Masaru Okada
KR19990064572A (ko) * 1999-04-07 1999-08-05 이정민 내용물 유출용 배출부가 형성된 액체충 전용기와 그 배출부의 구조
JP2007276811A (ja) * 2006-04-05 2007-10-25 Kao Corp 詰替え用パウチ
JP2007276830A (ja) * 2006-04-06 2007-10-25 Kao Corp 詰替え口部材
JP2009062049A (ja) * 2007-09-04 2009-03-26 Toppan Printing Co Ltd パウチ容器

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0977094A (ja) * 1995-09-06 1997-03-25 Masaru Okada
KR19990064572A (ko) * 1999-04-07 1999-08-05 이정민 내용물 유출용 배출부가 형성된 액체충 전용기와 그 배출부의 구조
JP2007276811A (ja) * 2006-04-05 2007-10-25 Kao Corp 詰替え用パウチ
JP2007276830A (ja) * 2006-04-06 2007-10-25 Kao Corp 詰替え口部材
JP2009062049A (ja) * 2007-09-04 2009-03-26 Toppan Printing Co Ltd パウチ容器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU724450B2 (en) A packaging container
US3171581A (en) Dispensing flexible bag
US5005734A (en) Flexible pouch with reinforcement to facillitate pouring
US4452378A (en) Gussetted bottom pouch
JP4523052B2 (ja) ばら材料を貯蔵し取り出すためのコンテナ
US3473703A (en) Package for storing and dispensing fluid materials
KR100994113B1 (ko) 완전히 접합된 음료관 또는 분출관을 구비한 액체 밀봉 봉지.
RU2459566C2 (ru) Переходное устройство для прикрепления контейнера к соединительному устройству
DK158450B (da) Formstabil emballage bestaaende af et stift udvendigt hylster og en indvendig beholder af fleksibelt materiale.
US20030230604A1 (en) Flexible pouch having dispensing nozzle and frangible seal
US11090669B2 (en) Dispensing system for dispensing flowable materials, flexible bag or pouch for use in dispensing system, and methods of filling dispensing bottles and dispensing flowable materials therefrom
JP3206603B2 (ja) たわみ容器
JPH07315395A (ja) フィルム状袋容器の内容物排出構造及びそれを用いた注出容器
JP2000007033A (ja) 注出入口付き容器
JPH08282687A (ja) 非常用液体袋
JP2001348065A (ja) バッグインボックス内袋及びバッグインボックス
JP4282929B2 (ja) 液状物を収容した軟質容器を収納する外容器体
JP3006145U (ja) 蓋付排出口を有する容器
JP3841875B2 (ja) 扱き機能を有する液体注出容器用中蓋
JP2003191971A (ja) ストロー付き袋状容器
JPH10181754A (ja) 容器及び容器用口部材
JP4035630B2 (ja) 内容物を収容した軟質容器を収納する外容器体
JP2876205B1 (ja) 流体の封入用容器と流体の封入方法
JPH10101094A (ja) 円筒形スタンデイングパウチ
JP2541760Y2 (ja) 液体容器