JP3206603B2 - たわみ容器 - Google Patents

たわみ容器

Info

Publication number
JP3206603B2
JP3206603B2 JP51067992A JP51067992A JP3206603B2 JP 3206603 B2 JP3206603 B2 JP 3206603B2 JP 51067992 A JP51067992 A JP 51067992A JP 51067992 A JP51067992 A JP 51067992A JP 3206603 B2 JP3206603 B2 JP 3206603B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
collapsible
flange
rigid
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP51067992A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06508807A (ja
Inventor
パパルカ,ビンセント
Original Assignee
エンタパツク・ピーテイワイ・リミテツド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エンタパツク・ピーテイワイ・リミテツド filed Critical エンタパツク・ピーテイワイ・リミテツド
Publication of JPH06508807A publication Critical patent/JPH06508807A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3206603B2 publication Critical patent/JP3206603B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D77/00Packages formed by enclosing articles or materials in preformed containers, e.g. boxes, cartons, sacks or bags
    • B65D77/04Articles or materials enclosed in two or more containers disposed one within another
    • B65D77/06Liquids or semi-liquids or other materials or articles enclosed in flexible containers disposed within rigid containers
    • B65D77/062Flexible containers disposed within polygonal containers formed by folding a carton blank
    • B65D77/065Spouts, pouring necks or discharging tubes fixed to or integral with the flexible container

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Packages (AREA)
  • Containers And Packaging Bodies Having A Special Means To Remove Contents (AREA)
  • Bag Frames (AREA)
  • Control And Other Processes For Unpacking Of Materials (AREA)
  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)
  • Table Devices Or Equipment (AREA)
  • Air Bags (AREA)
  • Cartons (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、流体用たわみ容器に関する。
流体用のたわみ容器が公知であり、ほぼ剛性の外側容
器と流体用の崩壊性(collapsible)内側容器とを具え
る。崩壊性内側容器は、流体で満たされ、内容物は、空
気が内側容器に進入することなく分配され、このため内
容物の酸化と劣化が避けられる。ぶどう酒と他の流体
は、箱入り袋容器として公知なものに収納される。
容器はまた、多量の流体を包装するために産業形式の
応用に対して公知である。例えば、バルク容器は、1000
リットルの次元の流体又はペーストを保持するために使
用される。これらの容器には、しばしば、木製等のペレ
ットがあり、例えば、金属、木材又は厚紙からできたほ
ぼ剛性の立方外側容器を支持する。崩壊性内側容器は、
ポリエチレンの如くポリマー膜から作られ、必要に応じ
て、強度と酸素障壁特性を設けるために数層の膜を含
む。
そのような容器は、流体が崩壊性容器に入れられる頂
部に近い入口と、崩壊性容器の側壁に溶接され、内容物
が分配される外側容器の壁における穴を通って延びてい
る放出孔を含む出口とを具える。しかし、この形式の大
形容器において、放出孔がたわみ容器に溶接されたとこ
ろに漏れが、しばしば生ずる。
問題の分析により、実質的な力が、特に輸送中、たわ
み容器の内容物によって生じた圧力により、溶接部にお
いて生成されることが明らかにされた。
本発明の目的は、上記の方式により、漏れの危険を最
小化することである。
本発明により、流体用の崩壊性容器が設けられる。崩
壊性容器は、ほぼ剛性の外側容器に収容されるように適
合され、崩壊性容器を支持するための基部と、満たされ
た時崩壊性容器を支持するための複数の側壁と、側壁の
一つを通った出口穴とを具える。剛性容器は、技術にお
いて公知な如く、ペレット又は同等物において支持さ
れ、木材、厚紙、金属又は他の適切な材料からなる。
本発明の崩壊性容器は、技術において公知の如く、適
切な膜材料又は材料の積層膜からなる。ポリプロピレン
又はポリエチレン膜が、この目的のために時に適切であ
る。崩壊性容器は、好ましくは、剛性容器の形状に対応
するように一般に形状付けられ、完全な時、支持される
剛性容器の壁にまで展開し圧接する如く収容される。好
ましくは、崩壊性容器は、剛性容器よりもわずかに大き
く、崩壊性容器自体が、使用時に内容物の重量を支持す
る必要がないことを保証する。
崩壊性容器は、好ましくは上壁において、流体が崩壊
性容器に入れられる流体入口を含む。入口は、崩壊性容
器の入口穴を通って延びている注入孔と、注入孔が崩壊
性容器に接合される入口フランジとを具える。注入孔を
開閉するための入口キャップが、設けられる。これは、
例えば、ねじ込みキャップを含む。
入口は、適切な材料からなる。適切な材料は、ポリエ
チレンである。注入孔の材料と崩壊性容器の材料は、好
ましくは、技術において公知な溶接技術により、接合の
ために両立できることが望ましい。
本発明の崩壊性容器は、出口手段を含む。本発明の出
口手段は、剛性容器の壁における出口穴を延びている放
出孔を含む。出口フランジが設けられ、これにより、出
口手段は崩壊性容器に接合される。本発明の出口フラン
ジは、ほぼ剛性のフランジ拡張部を含み、使用中、出口
穴から剛性容器の側壁と底壁の接合部にほぼ隣接する位
置まで伸張する。崩壊性容器の壁は、以後さらに詳しく
議論される目的のために、出口フランジと少なくともそ
の周囲にほぼ隣接するフランジ拡張部に接合される。フ
ランジとフランジ拡張部は、上記の位置まで伸張するた
めに必要な適切な形状と大きさである。それは、枠組と
して設けられるか、又は使用時の側壁と底壁の接合部に
隣接する保持部分を設けるために連続である。それはま
た、保持部分をその位置に据えるために、保持部分とフ
ランジの間に間隔部分を含む。
崩壊性容器の膜は、技術において公知な方式で放出孔
にわたっており、たわみ容器の流体内容物の分配のため
に具体的に開放されるまで、出口手段を密閉する。
放出孔は、ねじ込み又は取付けられる出口キャップを
設けられる。
本発明の装置の実施例が、添付の図面に部分的に示さ
れる。
第1図は、本発明の出口手段を示す。それは、被覆キ
ャップ(不図示)をかぶせるねじ込み部分6を含む、一
般に5で示された放出孔を具える。フランジ7とフラン
ジ拡張部8が示され、崩壊性容器のたわみ膜9に取付け
てある。拡張部8は、一般に8aで示された保持部分と間
隔部分8bを含む。
部分10は、装置が開放されるまでシールを設けるため
に、放出孔にわたっている。
第2図と第3図は、底壁11と放出孔5が突出している
側壁12を具えた、剛性容器の底壁と側壁の接合部を断面
で示す。容器内には崩壊性容器9が示される。
第3図において、フランジ拡張部8が示される。フラ
ンジ拡張部8は、剛性容器の側壁12と底壁11のかどに隣
接した位置8aまで延びている。これは、たわみ容器9の
底壁13を図示の剛性容器のかどに引き入れる。
これは、フランジ拡張部8が省略された第2図に示さ
れた配置と比較される。その配置において、たわみ容器
9は、一般に14で示された如く、かどにまで達すること
なく、出口と底壁11の間に壁を形成することが一般であ
る。
発明は、たわみ容器を、放出孔の下の側壁と底壁のか
どに隣接した位置に引き入れる単純かつ実際的手段を設
けることが見られる。これは、先行技術において達成す
ることが非常に困難である。注入の前に、崩壊性袋は、
放出孔を外側穴に据えて、剛性容器にゆるく置かれる。
注入される時、プラスチックは、内容物を収容するため
に移動するが、底壁に流れ落ちる内容物の重量は、剛性
容器のかどにまで均等に膨張する袋に対する実質的な抵
抗を設ける。注入の前に、たわみ容器を膨らませるよう
とする試行が、過去に為された。しかし、一般に第2図
に示された如く、かどを形状付ける傾向がある。
放出孔に隣接する以外の位置において、かどで丸くさ
れる結果として崩壊性容器に加えられる力は、ほとんど
取るに足らない。しかし、特に、容器が輸送される時、
放出孔に隣接して生成される実質的な力は、たわみ容器
を出口フランジから引き裂く傾向がある。本発明のフラ
ンジ拡張部の使用により、たわみ容器は、放出孔に隣接
した側壁と底壁のかどに自動的に移動され、その結果、
上記の力は、その場所において生成されない。これは、
フランジに対する容器の破壊力を制限し、ここで記載さ
れた困難を回避する。
多くの変形と修正が、本発明の精神に反することは
く、上記の構成と部品の配置に為されることが認められ
るものである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B65D 77/00 - 77/06

Claims (8)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】内側崩壊性容器と外側剛性容器とを含み、
    該崩壊性容器が該剛性容器内に収容されているバルク容
    器において、 該剛性容器は、該崩壊性容器を支持するための底壁と、
    注入された時、該崩壊性容器を支持するための複数の側
    壁と、該側壁の一つを通る出口穴とを含み、 該崩壊性容器が、該剛性容器の出口穴を通って延びるよ
    うになっている放出孔と、該放出孔を該崩壊性容器に接
    合する出口フランジと、該出口フランジの拡張部である
    ほぼ剛性のフランジ拡張部とを備えており、 該フランジ拡張部は、該崩壊性容器が注入されている
    間、該崩壊性容器の一部分を該出口穴の下の該剛性容器
    のかどにまで合わせるために、該出口穴に隣接した位置
    から該構成容器の該側壁と該底壁との接合部に隣接した
    位置まで延びて、 該フランジ拡張部の下方縁が、該剛性容器の該底壁に接
    触することを特徴とするバルク容器。
  2. 【請求項2】該フランジ拡張部が、該フランジと一体的
    に成型されている請求の範囲1に記載の容器。
  3. 【請求項3】該放出孔、該フランジと該フランジ拡張部
    がポリエチレンである請求の範囲2に記載の容器。
  4. 【請求項4】該フランジ拡張部が、崩壊性容器の外面に
    位置し、そこに溶接されている請求の範囲1又は2に記
    載の溶接。
  5. 【請求項5】該放出孔に取付けた出口キャップを含む請
    求の範囲1〜4のいずれか1に記載の容器。
  6. 【請求項6】該崩壊性容器の部分が、穴をあけるまで容
    器の内容物から該放出孔を密閉するために、該放出孔に
    延びている請求の範囲1〜5のいずれか1に記載の容
    器。
  7. 【請求項7】該崩壊性容器が、ポリマー膜の複数層を備
    えている請求の範囲1〜6のいずれか1に記載の容器。
  8. 【請求項8】頂壁に位置する流体のための密閉可能な出
    口を含む請求の範囲1〜7のいずれか1に記載の容器。
JP51067992A 1991-06-27 1992-06-11 たわみ容器 Expired - Fee Related JP3206603B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AU6925 1991-06-27
AUPK692591 1991-06-27
PCT/AU1992/000273 WO1993000268A1 (en) 1991-06-27 1992-06-11 Flexible container

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06508807A JPH06508807A (ja) 1994-10-06
JP3206603B2 true JP3206603B2 (ja) 2001-09-10

Family

ID=3775507

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51067992A Expired - Fee Related JP3206603B2 (ja) 1991-06-27 1992-06-11 たわみ容器

Country Status (9)

Country Link
US (1) US5480057A (ja)
EP (1) EP0591261B1 (ja)
JP (1) JP3206603B2 (ja)
AT (1) ATE145612T1 (ja)
AU (1) AU649848B2 (ja)
DE (1) DE69215522T2 (ja)
DK (1) DK0591261T3 (ja)
NZ (1) NZ243215A (ja)
WO (1) WO1993000268A1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6029839A (en) * 1998-08-05 2000-02-29 Mansouri; Hossein Collapsible shipping container
DE19917854A1 (de) * 1999-04-21 2000-11-02 Roth Werke Gmbh Doppelwandiger Tank, insbesondere zur Lagerung von Heizöl, Dieselkraftstoff, Schmier- und Hydraulikölen
US6591861B2 (en) * 2001-05-07 2003-07-15 An Ho Hsing Co., Ltd. Closed water-container storing device with water inlet/outlet
US6860407B2 (en) * 2003-05-05 2005-03-01 Cryovac, Inc. System and pouch for dispensing syrups, toppings, and other products
CA2646174A1 (en) * 2006-04-28 2007-11-08 Bluescope Steel Limited Water storage tank
WO2008013819A2 (en) * 2006-07-25 2008-01-31 Antheil William L Beer keg and method of assembly
AU2008203457B2 (en) 2007-08-01 2011-05-26 Entapack Pty Ltd Opening mechanism for a flexible container
US20090277900A1 (en) * 2008-05-08 2009-11-12 Stephen Charles Howison Container for storage and transport of liquids
WO2015148448A1 (en) * 2014-03-24 2015-10-01 Sio2 Medical Products, Inc. Packaging for high purity solvents
US20180362238A1 (en) * 2016-02-02 2018-12-20 Bemis Company, Inc. Bag-in-box with collapsed head-space
KR102229766B1 (ko) 2016-05-12 2021-03-19 휴렛-팩커드 디벨롭먼트 컴퍼니, 엘.피. 축조 재료 용기
US11608220B2 (en) * 2017-09-22 2023-03-21 Mauser-Werke Gmbh Inliner
ES1229951Y (es) * 2019-04-16 2019-08-13 Beltran Rico Vicente Luis Bolsa en caja de almacenamiento y distribucion de adhesivo
IT202100000908A1 (it) 2021-01-19 2022-07-19 Giuseppe Martino Struttura di contenitore per sacche di liquido

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3169690A (en) * 1961-10-20 1965-02-16 Scholle Container Corp Container
US3173579A (en) * 1964-03-04 1965-03-16 Corrugated Container Company Disposable type dispensing container package
US3233817A (en) * 1964-02-24 1966-02-08 Stone Container Corp Paperboard package with plastic bag insert for storage and shipping of fluids
US3363807A (en) * 1965-01-22 1968-01-16 Howard P. Powell Flexible dispensing bag and semirigid container therefor
US3516452A (en) * 1965-02-05 1970-06-23 Scholle Container Corp Dispensing container
AU8481375A (en) * 1975-09-15 1977-03-24 Malpas C H Containers
US4421253A (en) * 1982-02-17 1983-12-20 Willamette Industries, Inc. Disposable container assembly for liquids or semi-liquids in bulk
US4516692A (en) * 1982-02-17 1985-05-14 Williamette Industries, Inc. Disposable container assembly for liquids or semi-liquids in bulk
IT1196382B (it) * 1984-01-03 1988-11-16 Diemoulders Pty Ltd Dispositivo dispensatore di liquidi
GB8411719D0 (en) * 1984-05-08 1984-06-13 Moakes D P Sleeve for dispensing valve
US5199594A (en) * 1985-09-26 1993-04-06 Toppan Printing Co., Ltd. Container for recovering a used treating liquid
EP0273102B1 (de) * 1985-11-19 1991-07-03 Carl Edelmann Verpackungstechnik Gmbh Transport- und Vorratsbehälter für Getränke- oder dgl. Konzentrate
ATE64912T1 (de) * 1986-11-19 1991-07-15 Edelmann Carl Verpackung Transport- und vorratsbehaelter fuer getraenkeoder dgl. konzentrate.
US4850506A (en) * 1986-12-17 1989-07-25 Connelly Containers, Inc. Container for fluent material
US4771917A (en) * 1986-12-17 1988-09-20 Connelly Containers, Inc. Container for fluent material
US5156295A (en) * 1991-01-28 1992-10-20 International Paper Company Bag lined carton with pour spout

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
オーストラリア国特許公開第37853/85号明細書

Also Published As

Publication number Publication date
NZ243215A (en) 1993-11-25
DE69215522T2 (de) 1997-05-28
EP0591261B1 (en) 1996-11-27
AU649848B2 (en) 1994-06-02
US5480057A (en) 1996-01-02
EP0591261A4 (en) 1995-01-11
AU1895792A (en) 1993-01-25
JPH06508807A (ja) 1994-10-06
EP0591261A1 (en) 1994-04-13
WO1993000268A1 (en) 1993-01-07
ATE145612T1 (de) 1996-12-15
DK0591261T3 (da) 1997-05-26
DE69215522D1 (de) 1997-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3206603B2 (ja) たわみ容器
AU724450B2 (en) A packaging container
US3944127A (en) Dispensing carton having a bag-like liner
US8424682B2 (en) Transport and storage container
WO2009020226A1 (ja) 非自立型液状物充填包装体用組み立て容器
KR20020093634A (ko) 액체 또는 페이스트-유사 물질을 수용하기 위한 포장용밀폐 요소
JP5286463B2 (ja) 液状物充填包装体の梱包方法
JP4702778B2 (ja) 絞り出し容器
JP5489164B2 (ja) 液状物充填包装構造体
JPH04503044A (ja) 直立収納袋
JP2012001262A (ja) 液状物充填包装体のための保持容器
JP4060920B2 (ja) 大形バッグインコンテナー
JPS63503533A (ja) 容器
JP3353056B2 (ja) 収容容器及びその製造方法
JP4154778B2 (ja) 包装袋
JP6384962B2 (ja) 液状物包装用複合型容器および該複合型容器における包装体の収納保持方法
JP2022501276A (ja) パレットコンテナ
JPH07315395A (ja) フィルム状袋容器の内容物排出構造及びそれを用いた注出容器
JP6951759B2 (ja) 液状物充填用複合パック
JP2004018079A (ja) バッグインボックス
FR2914284A1 (fr) Dispositif de conditionnement de liquides ou materiaux pulverulents avec systeme de distribution
JP3360094B2 (ja) 軟包装体
JPH06179459A (ja) 液体容器及び面状通路部材
JP2002029546A (ja) カートリッジ式袋
JP3268537B2 (ja) 流動物のスタンドパック形容器詰め

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080706

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090706

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100706

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110706

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees