JPH07315161A - 車両用シートベルト装置 - Google Patents

車両用シートベルト装置

Info

Publication number
JPH07315161A
JPH07315161A JP6109573A JP10957394A JPH07315161A JP H07315161 A JPH07315161 A JP H07315161A JP 6109573 A JP6109573 A JP 6109573A JP 10957394 A JP10957394 A JP 10957394A JP H07315161 A JPH07315161 A JP H07315161A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
waving
seat belt
hook
tongue
shoulder anchor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6109573A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Okada
弘次 岡田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Araco Co Ltd
Original Assignee
Araco Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Araco Co Ltd filed Critical Araco Co Ltd
Priority to JP6109573A priority Critical patent/JPH07315161A/ja
Publication of JPH07315161A publication Critical patent/JPH07315161A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automotive Seat Belt Assembly (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 着座状態又は着座者の体格に対応でき、か
つ、構成が簡素で軽量で使い易い車両用シートベルト装
置を得る。 【構成】 3点支持式のシートベルトに対し、そのショ
ルダアンカー5とタング8との間のウェービング4に、
ショルダアンカー5とタング8との間を自由に移動でき
るフック9を設け、当該シートベルトを付設した座席の
シートバック16に対し、そのショルダアンカー5側の
側部上側寄りに、フック9を係脱可能に掛け止めうる上
下に配列した複数の掛け止め用のホルダ17を設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は車両用のシートベルト装
置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】多くの車両には3点式シートベルトが採
用されている。この種のシートベルトは、通常よく知ら
れているように着座者を胴巻する部分と袈裟掛けにする
部分とからなり、3点で支持されるようになっている。
具体的には図10に示すように、車体のピラー101に
組付けられたリトラクター102から繰り出されるウェ
ービング103は、ピラー101の上部に固定されたシ
ョルダアンカー104に挿通され、このショルダアンカ
ー104の下方に設けられたアンカープレート105に
末端が固着されている。ショルダアンカー104とアン
カープレート105との間のウェービング103にはフ
ロアーに固定されたバックル106への係脱の可能なタ
ング107が装着されている。アンカープレート105
とタング107との間のウェービング103により着座
者Hの腰周りが、また、ショルダアンカー104とタン
グ107との間のウェービング103により着座者Hの
腰から肩にわたる部分がそれぞれ保持されシート108
に固定される。これにより、衝突時にも着座者Hのシー
ト108への固定が確保されるものである。
【0003】上述のような構成の3点式シートベルトに
おいては、着座状態によっては着座者Hに対するウェー
ビング103のフィット性が良くない場合が生ずる問題
点がある。即ち、図11に示すようにシートバック10
8Aを倒したリクライニング状態では、着座者Hの上半
身が、ショルダアンカー104とタング107との間の
ウェービング103に沿う状態に後方へ大きく傾斜する
ためウェービング103のフィット性が悪くなり、衝突
時にはウェービング103から肩が抜け着座者Hをシー
ト108に固定しておくことができなくなる。また、着
座者Hが子供など背の低い人の場合にも不都合がある。
即ち、図12に示すようにショルダアンカー104とタ
ング107との間のウェービング103が着座者Hの首
や顔に当る位置になったり、身体から外れたりしてしま
う。こうした状態ではシートベルト本来の機能は発揮さ
れ得ないばかりでなく、衝突時には大変危険でもある。
【0004】こうした問題は、ショルダアンカー104
とタング107との間のウェービング103を支持でき
るように構成すれば解消することができる。例えば特開
平5ー112204号公報にはシートバックの肩部に電
動駆動機構により上下方向に動くスルーガイドアンカー
を設け、このスルーガイドアンカーにショルダアンカー
104とタング107との間のウェービング103を挿
通したシートベルト装置が示されている。しかしなが
ら、上記公報によるものはギャードモータなどの駆動機
を含む電動駆動機構を座席に組込む必要があり、重量が
嵩むうえ座席の座り心地が悪くなったりし勝ちである。
また、構成が複雑で座席に電気配線も必要なことからコ
ストが高く付き、適用しにくいという問題点があり、ま
た実際には使い辛いこともある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】そこで、本発明は上記
した従来の不都合な問題点を解消するためになされたも
ので、その課題は、着座状態又は着座者の体格に対応し
た保持ができ、かつ、構成が簡素で軽量であり、使い易
く座席の座り心地も阻害しない車両用シートベルト装置
を得ることにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】前記課題を達成するため
に請求項1の発明は、3点支持式のシートベルトに対
し、そのショルダアンカーとタングとの間のウェービン
グに、ショルダアンカーとタングとの間を自由に移動で
きるフックを設け、当該シートベルトを付設した座席の
シートバックに対し、そのショルダアンカー側の側部上
側寄りに、フックを係脱可能に掛け止めうる上下に配列
した複数の掛け止め用のホルダを設ける手段を採用す
る。
【0007】前記課題を達成するために請求項2の発明
は、請求項1にかかる手段におけるホルダをシートバッ
クのフレームに対して固着し、またフックをウェービン
グに通すリング部と、このリング部に対して回転できる
フック部とから構成する手段を採用する。
【0008】
【作用】請求項1にかかる前記手段においては、着座者
の肩の位置の高低に応じて袈裟掛けにするウェービング
の上側の支持部の位置を、ウェービングに設けたフック
をシートバックのホルダに掛け止めることにより上下に
変えることができる。
【0009】請求項2にかかる前記手段においては請求
項1にかかる作用とともに、ホルダの構造的安定性が増
すうえ、フックのホルダへの掛け止めによってウェービ
ングがねじれを起こすことがなくなる。
【0010】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図1〜図9に基づ
いて説明する。 実施例1 車両用シートベルト装置を取付状態で示した図1におい
て、3点支持式のシートベルトのリトラクター1は、車
両のボディ構造のピラーインナ2の上下方向の中間部に
カバー3に収められて組付けられている。このリトラク
ター1からはカバー3の上部に開設された引出口からウ
ェービング4が繰り出されている。リトラクター1から
繰り出されたウェービング4は、ピラーインナ2の上部
に固定されたショルダアンカー5の通し孔に挿通され、
リトラクター1の直下のピラーインナ2に固定されたア
ンカープレート6に末端が縫着により固着されている。
ショルダアンカー5とアンカープレート6との間のウェ
ービング4にはシート16の側部のフロアーパネルに固
定されたバックル7への係脱の可能なタング8が位置調
節可能に装着されている。また、このタング8とショル
ダアンカー5との間のウェービング4には、移動可能に
フック9が装着されている。
【0011】フック9は、図2に示すように長円リング
状のリング部10にリベット11及びステー12を介し
て回転可能にフック部となるカラビナ13が取り付けら
れた構成で、リング部10にウェービング4が挿通され
ている。従って、フック9はタング8とショルダアンカ
ー5との間のウェービング4を自由に移動することがで
き、掛け止めによってもウェービング4をねじらせるこ
とがない。カラビナ13は、図3,図4に示すようにカ
ラビナ部13Aの一部がピン15Aで軸支され内装バネ
14で付勢された可動部15で構成されている。可動部
15は通常は内装バネ14の付勢によりカラビナ部13
Aを閉止しているが、外方からの押圧によっては図4の
仮想線の可動部15に示すように簡単に回動してリング
を開放する。
【0012】このシートベルトを装着したシート16の
シートバック16Aには、図5に示すようにそのショル
ダアンカー5側の側部上側寄りに、シートベルト側に設
けたフック9のカラビナ13を係脱可能に掛け止めうる
上下に配列した複数(この実施例では3個)の掛け止め
用のホルダ17が設けられている。これらのホルダ17
は、図5に示すようにいずれもシートバック16Aのフ
レーム18に対してその基部が固着され、シートバック
16Aの表皮19の外にループ部のみが呈出している。
なお、図5における18Aは背もたれ部位を形成するた
めのスプリングである。ホルダ17相互の間隔は等しく
なっているが、必要により不等間隔に構成してもよくま
た、数を増減することも構わない。
【0013】上述の構成の3点式のシートベルトは、通
常のものと同様にアンカープレート6とタング8との間
のウェービング4により着座者Hの腰周りを保持し、ま
たショルダアンカー5とタング8との間のウェービング
4により着座者Hの腰から肩にわたる部分を袈裟掛けに
して保持することができ、着座者Hをシート16に固定
させる機能を有する。ショルダアンカー5による支持で
は支持部が高過ぎるような場合には、そのままでは着座
者Hに対するウェービング4のフィット性が悪くなる。
即ち、図6に示すようにシートバック16Aを倒したリ
クライニング状態では、着座者Hの上半身はショルダア
ンカー5とタング8との間のウェービング4に沿う状態
に後方へ大きく傾斜し肩の高さは通常の着座状態よりか
なり低くなる。このためウェービング4のフィット性が
悪くなり、衝突時にはウェービング4から肩が抜け着座
者Hをシート16に固定しておくことができなくなる。
そこで、ショルダアンカー5とタング8との間のウェー
ビング4に設けたフック9のカラビナ13を、シートバ
ック16Aに設けたホルダ17のうちの高さ関係の丁度
良いものを選択して掛け止め、ショルダアンカー5に換
えてホルダ17により支持させる。これにより実質的な
ウェービング4の上側の支持部が下方に調節され、ウェ
ービング4のフィット性が改善される。この実施例では
ウェービング4の上側の支持部の高さは、4段階に変え
ることができることになる。
【0014】また、ショルダアンカー5による支持では
支持部が高過ぎることになる状況は、着座者Hが子供な
ど背の低い人の場合にも起きる。こうした場合にそのま
まショルダアンカー5を上側の支持部として使うと、シ
ョルダアンカー5とタング8との間のウェービング4が
着座者Hの首や顔に当る位置になったり、身体から外れ
たりしてしまう。そこで、例えば図7に示すようにショ
ルダアンカー5とタング8との間のウェービング4に設
けたフック9のカラビナ13を、シートバック16に設
けたホルダ17の高さ関係の丁度良いもの(殆どのケー
スでは最下位のものとなる)を選択して掛け止め、ショ
ルダアンカー5に換えて当該ホルダ17により支持させ
る。これにより実質的なウェービング4の上側の支持部
が下方に調節され、肩の低い子供などの着座者Hでもウ
ェービング4のフィット性が改善され、シートベルト本
来の機能が発揮されうる。
【0015】フック9のホルダ17への掛け止めは、カ
ナビナ13の可動部15をホルダ17のループ部に押し
付けるだけで完了し、ワンタッチで行なうことができ
る。また、フック9のホルダ17からの掛け外しは、カ
ナビナ13の可動部15をバネ14の付勢に抗して押し
込み、リング状のカラビナ部13Aを開放させて抜け出
させれば済む。この車両用シートベルト装置は、構成が
簡素で軽量であり、操作性もよく使い易いうえ、構造的
にも安定性がよく信頼性も高いものである。
【0016】実施例2 図8と図9はそれぞれこの発明の他の実施例を示した斜
視図である。この実施例はフック9に係わるもので、こ
れ以外の構成は前述の実施例1に示したものと同じであ
る。従って、実施例1のものと同一部分については実施
例1と同一の符号を用いそれらについての説明は省略す
る。
【0017】この実施例のものは、フック9をカラビナ
13に換えて一部に隙間20Aを持つ重なりを付けて開
放した開放リング20として、パイプ材(図8に示すも
の)や板材(図9に示すもの)により構成したもので、
前記カラビラ13によるものより、コストが低減する。
隙間20Aは前記ホルダ17を弾性変形により通すこと
ができる程度に設定すればよいが、図9に示す開放リン
グ20のように下側になる自由端21を内側にラップさ
せるか、さらにその内側に図示のような内方へ張り出す
抜け止め構造21Aを設ければ、隙間20Aをホルダ1
7に通し易い十分な広さにしても掛け止め状態が簡単に
外れるようなことはない。これ以外の構成及び機能は実
施例1のものと変らないので、それらについての説明は
省略する。
【0018】
【発明の効果】以上実施例による説明からも明らかなよ
うに請求項1の発明によれば、着座者の肩の位置の高低
に応じて袈裟掛けにするウェービングの上側の支持部の
位置を、ウェービングに設けたフックをシートバックの
ホルダに掛け止めることにより上下に簡単に変えること
ができ、構成が簡素なうえ、軽量で使い易く座席の座り
心地も阻害しない車両用シートベルト装置が得られる。
【0019】請求項2にかかる前記手段においては請求
項1にかかる効果とともに、ホルダの構造的安定性が増
すうえ、フックのホルダへの掛け止めによってウェービ
ングがねじれを起こすことがなくなり、信頼性も向上す
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例としての車両用シートベル
ト装置を示す斜視図である。
【図2】図1におけるフック部分の拡大斜視図である。
【図3】図2におけるA矢印部分の拡大斜視図である。
【図4】図2におけるA矢印部分の拡大断面図である。
【図5】実施例1のシートバックのフレーム構成を主体
とした正面図である。
【図6】この発明の実施例1の車両用シートベルト装置
の機能を示す説明図である。
【図7】この発明の実施例1の車両用シートベルト装置
の機能を示す説明図である。
【図8】この発明の他の実施例を示すフック部分の拡大
斜視図である。
【図9】この発明の他の実施例を示すフック部分の拡大
斜視図である。
【図10】従来の3点式シートベルトの使用状態を示す
側面図である。
【図11】従来の3点式シートベルトの使用時の一態様
を示す側面図である。
【図12】従来の3点式シートベルトの使用時の一態様
を示す側面図である。
【符号の説明】
1 リトラクター 2 ピラーインナ 4 ウェービング 5 ショルダアンカー 6 アンカープレート 7 バックル 8 タング 9 フック 10 リング部 13 カラビナ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車体のピラーに組付けられたリトラクタ
    ーから該ピラーの上部に固定されたショルダアンカーに
    挿通され、このショルダアンカーの下方に設けられたア
    ンカープレートに末端が固着されたウェービングを有
    し、前記ショルダアンカーと前記アンカープレートとの
    間の前記ウェービングにはバックルへの係脱の可能なタ
    ングを装着したシートベルトに対し、その前記ショルダ
    アンカーと前記タングとの間のウェービングに、ショル
    ダアンカーとタングとの間を自由に移動できるフックを
    設け、当該シートベルトを付設した座席のシートバック
    に対し、その前記ショルダアンカー側の側部上側寄り
    に、前記フックを係脱可能に掛け止めうる上下に配列し
    た複数の掛け止め用のホルダを設けたことを特徴とする
    車両用シートベルト装置。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の車両用シートベルト装
    置であり、そのホルダがシートバックのフレームに対し
    て固着され、そのフックがウェービングを通すリング部
    と、このリング部に対して回転できるフック部とから構
    成されていることを特徴とする車両用シートベルト装
    置。
JP6109573A 1994-05-24 1994-05-24 車両用シートベルト装置 Pending JPH07315161A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6109573A JPH07315161A (ja) 1994-05-24 1994-05-24 車両用シートベルト装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6109573A JPH07315161A (ja) 1994-05-24 1994-05-24 車両用シートベルト装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07315161A true JPH07315161A (ja) 1995-12-05

Family

ID=14513685

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6109573A Pending JPH07315161A (ja) 1994-05-24 1994-05-24 車両用シートベルト装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07315161A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101664885B1 (ko) * 2015-04-22 2016-10-14 장준영 차량용 안전벨트 고정장치
WO2020262761A1 (ko) * 2019-06-24 2020-12-30 브로윈 주식회사 아동용 안전 벨트 가이드

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101664885B1 (ko) * 2015-04-22 2016-10-14 장준영 차량용 안전벨트 고정장치
WO2020262761A1 (ko) * 2019-06-24 2020-12-30 브로윈 주식회사 아동용 안전 벨트 가이드

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6089662A (en) Child restraint seat assembly
EP0110934B1 (en) Safety belt arrangement in motor vehicles
US6428099B1 (en) Child vehicle seat with adjustable and removable base
US3663057A (en) Vehicle seat having restraint system within trim
US6474735B1 (en) Adjustable car seat
EP0671291B1 (en) Vehicle seat for children
US5538322A (en) Child car seat with adjustable barrier shield
JPH09511719A (ja) 自動的に子供の大きさを受け入れる一体式の子供用シート
JP2561732Y2 (ja) 子供用シート
JPH09506843A (ja) シートの5点安全システム
JP2002500127A (ja) シートベルトを備えた乗員拘束装置
JPH07315161A (ja) 車両用シートベルト装置
US4083602A (en) Webbing guide for a seat belt
JP2003252094A (ja) チャイルドシート
JPH07232580A (ja) 車両用シート装置
JP2002249020A (ja) 3点ベルトマウントシート
JPH04349041A (ja) 座席
JP2003267185A (ja) 車両用シートベルト装置
JP3718897B2 (ja) 大人小児兼用自動車用シート
JPH07291093A (ja) 3点式シートベルトにおけるベルト位置調節装置
JP3449044B2 (ja) 自動車用幼児拘束シートベルトガイド装置
JP3082295B2 (ja) 座 席
JPH0741641Y2 (ja) シートベルト付きシート
JPH06286510A (ja) 子供用シート付自動車用シート
JPH0624264A (ja) 車両のシート構造