JPH07314679A - インクジェットヘッド - Google Patents

インクジェットヘッド

Info

Publication number
JPH07314679A
JPH07314679A JP6106570A JP10657094A JPH07314679A JP H07314679 A JPH07314679 A JP H07314679A JP 6106570 A JP6106570 A JP 6106570A JP 10657094 A JP10657094 A JP 10657094A JP H07314679 A JPH07314679 A JP H07314679A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
head according
ink jet
ink
jet head
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6106570A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Shibata
寛 柴田
Shinichiro Kaneko
信一郎 金子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP6106570A priority Critical patent/JPH07314679A/ja
Priority to US08/443,023 priority patent/US5737000A/en
Publication of JPH07314679A publication Critical patent/JPH07314679A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1621Manufacturing processes
    • B41J2/1631Manufacturing processes photolithography
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2/14016Structure of bubble jet print heads
    • B41J2/14072Electrical connections, e.g. details on electrodes, connecting the chip to the outside...
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1601Production of bubble jet print heads
    • B41J2/1604Production of bubble jet print heads of the edge shooter type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1621Manufacturing processes
    • B41J2/1623Manufacturing processes bonding and adhesion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1621Manufacturing processes
    • B41J2/1626Manufacturing processes etching
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1621Manufacturing processes
    • B41J2/164Manufacturing processes thin film formation
    • B41J2/1642Manufacturing processes thin film formation thin film formation by CVD [chemical vapor deposition]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1621Manufacturing processes
    • B41J2/164Manufacturing processes thin film formation
    • B41J2/1646Manufacturing processes thin film formation thin film formation by sputtering
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2202/00Embodiments of or processes related to ink-jet or thermal heads
    • B41J2202/01Embodiments of or processes related to ink-jet heads
    • B41J2202/03Specific materials used

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 通電加熱用電極材料であるTiの改良をおこ
なうことにより、酸化や溶解の生じにくい、印字寿命の
長い通電加熱型インクジェットヘッドを実現する。 【構成】 結晶粒径が0.1〜1.0μm、表面粗さが
0.005〜0.1μmの多結晶Ti薄膜や、(00
2)面または(011)面がTi薄膜形成基板に対して
面内方向に優先配向しているTi薄膜や、弁金属、導電
性酸化物または白金族金属を0.05〜0.5μmの厚
さで上記のTi薄膜上に被覆した積層薄膜を通電加熱用
電極1a,1bの構成材料として使用する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、コンピュータ等の出力
機器であるプリンタ等に用いられるインクジェットヘッ
ドに関するものである。
【0002】
【従来の技術】ノンインパクト記録方法は、記録時にお
ける騒音の発生が無視し得る程度に極めて小さいという
点において、最近関心を集めている。その中で、高速記
録が可能であり、しかも特別な定着処理を必要とせず記
録を行えるインクジェット記録法が極めて有力な記録法
であり、現在もなお実用化への努力が続けられている。
【0003】インクジェットヘッドのインク吐出原理は
ピエゾ素子や静電方式等、数多くがあるが、ここでは通
電加熱型インクジェットヘッド(以下、通電加熱型イン
クジェットヘッドを単にインクジェットヘッドという)
について説明を行う。インクジェットヘッドは1対の通
電加熱用電極に導電性インクを介して電流を流し、ジュ
ール熱により導電性インクを加熱沸騰させ、沸騰気泡の
圧力により導電性インクをノズル孔から印刷用紙等の記
録媒体に一定量のインクを付着させるものである。
【0004】ここで図17〜図23と共に従来のインク
ジェットヘッドの構成、動作の説明を行う。
【0005】図17は、従来のインクジェットヘッドの
主要部断面図である。11はノズル孔5及びインク流路
4を構成するノズル流路基板である。また、13はイン
クを介して電流を流すための1対の通電加熱用電極1
a,1b及びプリンタ印字制御回路3と通電加熱用電極
1a,1bを接続するためのリード線から構成される電
極配線基板である。ノズル流路基板11と電極配線基板
13を接合することにより、インクジェットヘッドの主
要部が構成される。インク抵抗が10〜100Ωcmの
導電性インク2は共通インク室(図示せず)から幅、高
さ共に30〜80μmのインク流路4を通り、ノズル孔
5の先端まで供給されている。印刷用紙6は導電性イン
ク2が吐出するノズル孔5の前方1mm程度の位置に配
置されている。
【0006】次に、従来のインクジェットヘッドの通電
加熱用電極の説明を行う。通電加熱用電極1a,1bは
一般には適当な酸素過電圧を持ち耐腐食性に優れる材料
であるAu、Pt、Ni、Pd、Ti等が使用されてい
る。しかし、インクジェットヘッド動作時には1kA/
cm2以上の大電流密度が通電加熱用電極1a,1bに
かかるため、Au、Pt、Ni、Pd、Tiを通電加熱
用電極材料として使用した場合、電気化学反応が容易に
起こり酸化や溶解が発生していた。その中でもTiは通
電加熱用電極材料として安定であり、最も好適に使用さ
れている。
【0007】図18(a)(b)は、従来使用されてい
る通電加熱用電極であるTiの断面模式図である。図1
8(a)は線材のTiを使用している場合の断面模式図
である。線材のTiは2μm以上の大きさの結晶粒径を
もつ多結晶であり、非常に緻密な構造を有する。また、
表面は鏡面を有している。図18(b)は真空蒸着によ
り形成されたTiの断面模式図である。この場合も、非
常に緻密な構造を有し、表面は鏡面を有している。ま
た、0.1μm以下の針状の結晶粒径をもつ多結晶であ
るという特徴を有している。
【0008】図19〜図23を基に従来のインクジェッ
トヘッドの動作の説明を行う。印字信号に従って、プリ
ンタ印字制御回路3はインク流路4中の通電加熱用電極
1a,1b間に周波数100k〜10MHz・電圧10
〜50Vの交流信号をかけ、インク中に電流を流す。す
なわち図19の如く、通電加熱用電極1aから導電性イ
ンク2を介して通電加熱用電極1b間に交流電圧を印加
することにより、導電性インク2に電流を流す。
【0009】この時、電流値は10mA程度流れる。こ
れを2MHzの交流駆動で行った場合、1周期500ナ
ノ秒で行われることになる。これを5〜10μ秒の間連
続的に行うことにより導電性インク2はインク自身の持
つ抵抗RによってW=I2・R×tなるジュール熱を発
生し、導電性インク2の温度が150〜200℃程度に
上昇してくる。そして、図20の如く、導電性インク2
は加熱沸騰し気泡7が生成される。更に図21の如く、
気泡7は成長し沸騰圧力によりノズル孔5からインク滴
8が印刷用紙方向に吐出することになる。
【0010】インク滴8が吐出し、交流信号電圧の印加
を停止すると同時に、図22の如く気泡7は急激に冷却
し縮小し消滅する。最後に、導電性インク2が共通イン
ク室より毛管現象によりインク流路4に供給され、図2
3の如く導電性インク2は充填されインク吐出動作は完
了することになる。また、それと同時にインク滴8は、
印刷用紙6に付着浸透し印字されることになる。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の構成動作では、通電加熱用電極1a,1bが導電性
インク2と電流を媒介とし電気化学反応が起こり、更に
導電性インク2がジュール熱を発生し電極近傍のインク
温度が上昇するため電気化学反応は促進され、酸化や溶
解が発生することがあった。通電加熱用電極1a,1b
が酸化した場合、酸化物が大きな抵抗となり電流が導電
性インク中に流れなくなり、沸騰気泡が生成できずイン
ク滴が吐出しないことがあった。また、溶解した場合、
通電加熱用電極1a,1b自体が消滅してしまうため、
インクジェットヘッドとしての機能が行われなくなるこ
とがあった。従来好適に使用されていたTiを通電加熱
用電極材料として使用したインクジェットヘッドにおい
ても酸化や溶解が発生し、インクジェットヘッドとして
印字寿命が短く、実用に適さないという課題を有してい
た。
【0012】本発明は上記従来の課題を解決するもの
で、インクジェットヘッドの通電加熱用電極材料である
Tiの改良をおこなうことにより、通電加熱用電極の電
気化学反応を抑制でき、酸化や溶解の生じにくい、印字
寿命の長い実用性に優れるインクジェットヘッドを提供
することを目的とする。
【0013】
【課題を解決するための手段】この課題を達成するため
に、本発明のインクジェットヘッドは通電加熱用電極の
電極材料として多結晶Ti薄膜を使用し、結晶粒径が
0.1〜1.0μmの範囲で表面粗さが0.005〜
0.1μmであるものを使用する。
【0014】他の手段として、Tiの結晶面である(0
02)面または(011)面がTi薄膜形成基板に対し
て面内方向に優先配向しているTi薄膜を通電加熱用電
極の電極材料として使用する。
【0015】更に、Ta、Nb、Zr、Hf、V、M
o、W等の弁金属またはCuO、SnO2、RuO2、P
bO2等の導電性酸化物やPt、Au、Pd等の白金族
金属を上記の多結晶Ti薄膜及びTi薄膜上に0.05
〜0.5μmの厚さで被覆した積層薄膜を通電加熱用電
極の電極材料として使用する。
【0016】
【作用】この構成によって本発明のインクジェットヘッ
ドの通電加熱用電極である多結晶Ti薄膜は従来以上に
表面粗さが大きくなるので、見かけの表面積以上に実表
面積を増加することができる。更に、0.1〜1.0μ
mの範囲の結晶粒径の場合、粒界間に隙間の大きい構造
となり多結晶Ti薄膜表面のみならず薄膜内部にまでイ
ンクが浸透するため、電流を流すことのできる実表面積
を更に増加することができる。その結果、通電加熱用電
極にかかる電流密度が減少し電気化学反応を抑制でき
る。また、インク電極界面に生じる電気二重層の静電容
量が大きくなりインク電極界面のインピーダンスを小さ
くできるため、ヘッド駆動部の全インピーダンスを低下
できる。従って、電流値を一定にしてインクジェットヘ
ッドを使用した場合、印加電圧を低下できる。電圧を低
下した場合、化学反応速度は低下するため、通電加熱用
電極の電気化学反応を一層抑制できる。
【0017】また、他の手段として、Tiの結晶面であ
る(002)面または(011)面がTi薄膜形成基板
に対して面内方向に優先配向したTi薄膜を通電加熱用
電極として使用した場合、Tiの電気化学的に不活性な
結晶面である(002)面またはy(011)面がイン
クと接触するため、通電加熱用電極の酸化や溶解が抑制
できる。
【0018】更に、Ti薄膜を電極基体としTa、N
b、Zr、Hf、V、Mo、W等の弁金属またはCu
O、SnO2、RuO2、PbO2等の導電性酸化物やP
t、Au、Pd等の白金族金属をTi薄膜上に被覆した
積層薄膜を通電加熱用電極として使用した場合、Ti薄
膜上の被覆膜が保護膜として作用することにより、保護
膜が優先的に酸化や溶解がおこなわれるため、Ti薄膜
自体の酸化や溶解を抑制できる。
【0019】以上により、本発明のインクジェットヘッ
ドは通電加熱用電極の酸化や溶解を抑制することができ
るため、印字寿命の長い実用性に優れたインクジェット
ヘッドを実現することができる。
【0020】
【実施例】以下、本発明の実施例について説明をおこな
う。実施例の構成と動作は従来例と同様であるため、こ
こでは省略する。また、従来例と同一機能を示すものは
同一符号を付している。 (実施例1)図1〜図9を用いてインクジェットヘッド
の製造方法を説明する。図1〜図3はインク流路および
ノズル孔を構成するノズル流路基板の作製工程図であ
る。ノズル流路基板11の材料としては感光性ガラス1
0を使用している(図1)。感光性ガラス10のインク
流路およびノズル孔となるべき溝部に紫外線を照射し、
400℃1時間空気中で熱処理をおこなう。これによ
り、図2に示す様に紫外線照射部が結晶化される。結晶
化部9は非結晶化部16に比較し100倍以上エッチン
グ速度が速いため、エッチング処理を行うことにより結
晶化部9が溝状にエッチングされ、ノズル流路基板11
が形成される(図3)。なお、エッチング液は5%沸化
水素水を使用する。
【0021】図4〜図7は電極配線基板13の作製工程
図である。電極配線基板13の構成は、電極配線基板材
料12と通電加熱用電極1a,1bと電気回路を形成す
るリード線14の機能を有する金属膜と、リード線14
を導電性インクや他のリード線と絶縁するためにコーテ
ィングされる絶縁膜15よりなる。電極配線基板材料1
2には一般に表面酸化を施した単結晶シリコンやガラス
基板等の鏡面を有する基板が使用される(図4)。この
電極配線基板材料12上にDCスパッタリング法により
Ti薄膜を0.1〜5.0μmの厚さの範囲で形成す
る。次に、フォトリソグラフィー法により通電加熱用電
極パターンを形成し、エッチングにより電極パターン以
外を不要な部分を取り除く。これにより、電極形状にパ
ターニングされた通電加熱用電極1a,1bが形成され
ることになる(図5)。なお、電極寸法は縦幅20μm
横幅40μmであり、通電加熱用電極1a,1bは電極
間距離は5μmの間隔で配置されている。次にリード線
14となるAuをメッキ法により1μmの厚さで形成す
る(図6)。最後に感光性樹脂からなる絶縁膜15を3
μmの厚さで形成し、フォトリソグラフィー法により通
電加熱用電極1a,1b上の絶縁膜15を除去すること
により、電極配線基板13が形成されることになる(図
7)。なお、感光性樹脂としては、耐インク性及び絶縁
性に優れた材料であるポリイミド樹脂を用いる。
【0022】最後に、図8に示す様にノズル流路基板1
1と電極配線基板13を突合せ、その後に図9に示す様
にノズル流路基板11と電極配線基板13の両基板は接
着剤等により一体化された後、インクタンク(図示せ
ず)に接合され導電性インクがノズル孔5の先端まで供
給されることになる。
【0023】ここで、図10と共に本実施例の通電加熱
用電極の構成の説明をおこなう。図10は、本実施例に
おける通電加熱用電極の多結晶Ti薄膜の断面図であ
り、結晶粒径は0.1〜1.0μmの範囲で、表面粗さ
が0.005〜0.1μmの範囲である。更に、図16
とともに、多結晶Ti薄膜の結晶粒径の説明をおこな
う。図16は多結晶Ti薄膜表面の電子顕微鏡による拡
大図であり、Ti粒子17が散在していることを示して
おり、個々のTi粒子17が集まって多結晶Ti薄膜1
8を形成している。図16において、各結晶粒の最大長
さを個々のTi粒子17の結晶粒径とした。また、個々
のTi粒子17の結晶粒径は異なるので、5μm×5μ
mの面積で個々のTi粒子17の結晶粒径を測定し、そ
の平均値を多結晶Ti薄膜18の結晶粒径とした。な
お、本実施例においては日立製作所製の商品名S−41
00なる走査型電子顕微鏡を使用した。
【0024】また、ここで表面粗さとは中心線平均粗さ
を言う。表面粗さは触針粗さ計で測定した場合、触針の
大きさで表面粗さは変化するため厳密な表面粗さを測定
できない。従って、非接触で分解能の高い走査型トンネ
ル顕微鏡や走査型原子間力顕微鏡等で測定される値を言
う。なお、本実施例ではデジタルインスツルメンツ社製
の商品名ナノスコープ7なる走査型原子間力顕微鏡で5
μm×5μmの面積で多結晶Ti薄膜の表面粗さの測定
をおこなった。また、走査型なので測定範囲の実表面積
も同時に測定できる。
【0025】本実施例の多結晶Ti薄膜は、厚さが0.
1μm〜5.0μmの範囲で好適に用いられる。多結晶
Ti薄膜の厚さが0.1μm以下では、ガラス基板上に
十分に多結晶Ti薄膜を被覆することことができず通電
加熱用電極として作用しないため、その結果導電性イン
クに電流を流すことができず、インク滴をノズル孔より
吐出させることができなかった。従って、ガラス基板を
十分被覆できるような膜厚すなわち0.1μm以上が必
要である。多結晶Ti薄膜の厚さが5μm以上になる
と、フォトリソグラフィー法では電極形状が寸法精度良
く形成できず、インク滴の吐出状態がノズル孔毎に異な
るため、インクジェットヘッドとして使用することがで
きなかった。
【0026】本実施例の多結晶Ti薄膜は、真空薄膜形
成技術であるDCスパッタリング法を用いて形成でき
る。形成条件として純度99.9%以上のTi材料を使
用し、スパッタリング時の圧力を30mtorr以上、
基板温度を300℃以上で形成した場合、図10の如き
本実施例の多結晶Ti薄膜が形成される。
【0027】次に、上記形成方法と条件で形成した厚さ
1μmの多結晶Ti薄膜を通電加熱用電極に用いたイン
クジェットヘッドの印字寿命回数を調べた。Ti薄膜形
成時の真空圧力を30mtorr・100mtorrの
2条件、基板温度を300℃・400℃の2条件として
合計4条件の多結晶Ti薄膜を1μmの厚さで形成し
た。なお、比較例として上記薄膜形成条件以外の多結晶
Ti薄膜を通電加熱用電極に用いたインクジェットヘッ
ド、線材のTi及び真空蒸着で形成したTi薄膜を通電
加熱用電極に用いた従来のインクジェットヘッドの印字
寿命回数も同時に調べた。印字寿命回数の定義は紙面上
のインクのドットの大きさが実験開始時と比較し70%
以下の時の印字回数とした。なお、実験条件は、印加電
圧を20V、印加電圧周波数を5MHz、インク比抵抗
を30Ω・cmとした。その結果を(表1)に示した。
【0028】
【表1】
【0029】(表1)により明らかなように結晶粒径
0.1〜1.0μmまたは表面粗さ0.005〜0.1
μmの多結晶Ti薄膜を通電加熱用電極に用いたインク
ジェットヘッドは1億ドットの印字寿命を持ち、実用性
に適する結果を得た。
【0030】更に、結晶粒径0.1〜1.0μmで且つ
表面粗さ0.005〜0.1μmの多結晶Ti薄膜を通
電加熱用電極に用いたインクジェットヘッドは2億ドッ
ト以上と印字寿命に飛躍的な効果があることが確認され
た。一方、比較例においては印字寿命が実用性に適しな
い結果であった。
【0031】実施例の結晶粒径0.1〜1.0μmの範
囲の多結晶Ti薄膜は、粒界間隙間が大きいため粒界間
にインクの浸透することが確認された。従って、この通
電加熱用電極は多結晶Ti薄膜表面のみならず、多結晶
Ti薄膜内部からも電流をインクへ流す役割を担ってい
ることがわかった。その結果、通電加熱用電極の電流密
度が大きく低下し、電気化学反応抑制に効果があること
が確認された。
【0032】また、表面粗さが0.005〜0.1μm
の範囲の場合、走査型原子間力顕微鏡で実表面積を測定
した結果、通電加熱用電極の実表面積は見かけの面積の
1.5倍以上になるため、電極の表面の電流密度が大き
く低下した。電気化学反応速度は電流密度とは指数的な
比例関係があるため、電流密度の低下は電気化学反応抑
制に効果がある。また、実表面積が大きくなれば、イン
ク電極界面に生じる電気二重層の静電容量も大きくなる
ため、インク電極界面のインピーダンスを小さくでき
る。従って、ヘッド駆動回路部の全インピーダンスを低
下できるため、電流値を一定にしてインクジェットヘッ
ドを駆動した場合、印加電圧を低下できる。電気化学反
応速度は電圧と比例関係にあり、印加電圧の低下は電気
化学反応の抑制に効果がある。以上の理由により、1億
ドット以上の印字寿命を持つ実用性に適する結果を得る
ことができた。
【0033】しかも、結晶粒径0.1〜1.0μmの範
囲で且つ表面粗さが0.005〜0.1μmの範囲であ
る場合は、各々の電気化学反応抑制効果が相乗されるた
め、更に飛躍的な効果が実現できる。
【0034】比較例の場合、表面粗さを大きくすれば印
字寿命の増加傾向が見られたが、結晶粒径が0.1μm
以下の場合も、1.0μm以上の場合と同様に、粒界間
が緻密な構造で、印字中に表面に均一な酸化膜が形成さ
れ不導態化し、インクに電流が流れず遂には印字されな
くなった。
【0035】なお(実施例1)では基板に鏡面を有する
ガラスを基板に使用したが、多結晶Ti薄膜表面を粗く
するために表面の粗い基板を使用したり、沸化水素や硝
酸等により多結晶Ti薄膜表面のみを粗くエッチングを
行う等、多結晶Ti薄膜表面を粗くする手段は多数ある
が、このような手段においても印字寿命の優れたインク
ジェットヘッドが実現できることは言うまでもない。ま
た、多結晶Ti薄膜の形成方法にDCスパッタリング法
を使用したが、真空薄膜形成技術であるRFスパッタリ
ング法、イオンプレーティング法や、CVD法等、本実
施例と同様の多結晶Ti薄膜を形成する方法は多くある
が、このような手段においても印字寿命の優れたインク
ジェットヘッドが実現できることは言うまでもない。従
って、実施例の1の多結晶Ti薄膜の形成方法は本発明
を限定するものではない。 (実施例2)この実施例においてはインクジェットヘッ
ドの製造方法は(実施例1)とほぼ同様である。本実施
例の通電加熱用電極は(002)面または(001)面
が薄膜形成基板に対して面内方向に優先配向しているT
i薄膜からなる。従って、多結晶Ti薄膜の結晶方向を
制御するための熱処理が、(実施例1)の製造方法に多
結晶Ti薄膜形成後に追加される。
【0036】ここで、図11及び図12と共に本実施例
の通電加熱用電極の構成の説明をおこなう。図11は、
Ti薄膜の結晶面である(002)面が優先配向してい
るTi薄膜の断面図である。また、図12は、Ti薄膜
の結晶面である(011)面が優先配向しているTi薄
膜の断面図である。共に、膜内部の実線はTiの(00
2)面を示している。ここで、優先配向とはX線回折に
てθ−2θ法により結晶分析をおこなった結果、無配向
Ti粉末と比較して、注目すべき結晶面のX線回折強度
が1.2倍以上Ti薄膜形成基板に対して面内方向に配
向していることを意味している。本実施例においてX線
回折の測定は、日本電子社製のJDX−8030なるX
線回折装置を使用した。なお、本実施例のTi薄膜は、
(実施例1)の通電加熱用電極のTi薄膜の如く多結晶
である必要は無いし結晶粒径や表面粗さも限定されな
い。なお、(実施例1)の多結晶Ti薄膜は優先配向面
は無く、無配向であった。
【0037】(実施例1)と同様にDCスパッタリング
法にて、Ti薄膜形成時の真空圧力、基板温度を10m
torr、200℃の条件として、多結晶Ti薄膜を1
μmの厚さで形成した。その後、真空中で熱処理を行う
ことにより結晶配向性を制御した。熱処理は真空中で、
温度範囲は500〜700℃で30分熱処理をおこなっ
た。500〜600℃の範囲では(002)面が優先配
向し、600〜700℃の範囲では(011)面が優先
配向した。(002)面および(011)面が優先配向
しているTi薄膜を通電加熱用電極として作製したイン
クジェットヘッドの印字寿命回数を調べた。なお、比較
例として、熱処理前の無配向の多結晶Ti薄膜と線材の
Tiを熱処理をおこない(110)面を優先配向させた
Tiを通電加熱用電極として作製したインクジェットヘ
ッドの印字寿命回数を調べた。実験条件は(実施例1)
と同様である。その結果を(表2)に示した。
【0038】
【表2】
【0039】(表2)により明らかなように、(00
2)面または(011)面が優先配向Ti薄膜を通電加
熱用電極として使用したインクジェットヘッドでは1億
ドット以上の印字寿命を持ち実用性に適する結果を得
た。一方、比較例においては印字寿命が実用性に適しな
い結果であった。
【0040】バルク材のTiでは電気的特性が結晶構造
で変化する。例えば冷間圧延の程度で電気抵抗は異なる
し、機械的強度が異なってくる。このような傾向は薄膜
でも同様であることが本実施例においても認められた。
Ti薄膜の(002)面と(011)面は最も緻密な結
晶面であるため酸素を受け入れにくい面、すなわち最も
酸化しにくい結晶面である。この電気化学的に不活性な
結晶面である(002)面または(011)面がインク
と接触することにより、Ti薄膜表面に吸着しているイ
ンクは酸化や溶解反応に寄与せず、通電加熱用電極の酸
化や溶解が抑制できるため、インクを加熱沸騰するため
の電流効率が一層良くなる。従って、Ti薄膜の結晶面
を制御し(002)面または(011)面を優先配向さ
せることにより印字寿命の良好なインクジェットヘッド
を実現することができる。
【0041】なお、(実施例2)では熱処理により結晶
配向性を制御したが、結晶配向性を制御する手段とし
て、Ti(002)面または(011)面の格子定数と
同程度の結晶基板上にTi薄膜を形成する方法、異方性
を持った表面粗さのガラス基板上にTi薄膜を形成する
方法等、多くあるが、どのような手段においても印字寿
命の優れたインクジェットヘッドが実現できることは言
うまでもない。従って、(実施例2)のTi薄膜の形成
方法は本発明を限定するものではない。 (実施例3)この実施例においてもインクジェットヘッ
ドの製造方法は(実施例1)とほぼ同様である。ただ
し、通電加熱用電極は(実施例1)の多結晶Ti薄膜ま
たは(実施例2)のTi薄膜上に弁金属、導電性酸化物
または白金族金属を積層した積層薄膜からなる。従っ
て、Ti薄膜上に弁金属、導電性酸化物または白金族金
属を積層する方法が追加される。
【0042】ここで、図13,図14,図15と共に本
実施例の通電加熱用電極の構成の説明をおこなう。図1
3,図14,図15それぞれは、多結晶Ti薄膜、(0
02)面が優先配向しているTi薄膜及び(011)面
が優先配向しているTi薄膜上に弁金属、導電性酸化物
または白金族金属を0.05〜0.5μmの厚さで被覆
した積層薄膜の断面図である(以下、(実施例1)の多
結晶Ti薄膜及び(実施例2)のTi薄膜を、単にTi
薄膜と言う。)。
【0043】Ti薄膜上に、弁金属であるTa及び導電
性酸化物であるRuO2をRFスパッタリング法にて
0.2μmの厚さで形成した積層薄膜を通電加熱用電極
として作製したインクジェットヘッドの印字寿命回数を
調べた。同様に、Ti薄膜上に、白金族金属であるPt
を真空蒸着法にて0.2μmの厚さで形成した積層薄膜
を通電加熱用電極として作製したインクジェットヘッド
の印字寿命回数を調べた。比較例として、Ti薄膜を通
電加熱用電極として作製したインクジェットヘッドの印
字寿命回数を調べた。なお、(実施例1)の多結晶Ti
薄膜は4種類あるが、ここでは形成条件として真空圧力
を50mtorr、基板温度を400℃で形成した多結
晶Ti薄膜を使用した。実験条件は(実施例1)と同様
である。その結果を(表3)に示した。
【0044】
【表3】
【0045】(表3)により明らかなように、本実施例
の積層薄膜を通電加熱用電極として使用したインクジェ
ットヘッドではTi薄膜と比較して、更に1億ドット程
度印字寿命が延び、飛躍的な効果があることが確認され
た。積層薄膜の場合、弁金属であるTaや導電性酸化物
であるRuO2や白金族金属であるPtが保護膜として
作用するし電極基体であるTi薄膜に変わって酸化や溶
解が優先的に発生するため、通電加熱用電極としては電
気化学反応による酸化や溶解が抑制できる。
【0046】なお(実施例3)では、Ti薄膜上に0.
2μmの厚さで弁金属であるTa、導電性酸化物である
RuO2や白金族金属であるPtを形成したが、Nb、
Zr、Hf、V、Mo、W等の他の弁金属、CuO、S
nO2、PbO2等の他の導電性酸化物やAu、Pd等の
他の白金族金属をTi薄膜上に形成した場合も同様な効
果が得られた。また、弁金属、導電性酸化物または白金
族金属を0.05〜0.5μmの範囲の厚さで形成した
場合においても同様な効果が得られた。しかし、0.0
5μm以下の場合は十分にTi薄膜上に被覆することが
できず、その効果が確認できなかった。また、0.5μ
m以上の場合は弁金属、導電性酸化物や白金族金属の特
性のみ現われ、Ti薄膜の効果が現われなかった。
【0047】更に、(実施例3)ではRFスパッタリン
グ法により弁金属、導電性酸化物を形成し、また真空蒸
着法により白金族金属を形成したが、他の手段として、
導電性酸化物や白金族金属は空気中熱分解処理法でも形
成できるし、弁金属は蒸着法でも形成できる。このよう
な手段においても、印字寿命の優れたインクジェットヘ
ッドが実現できることは言うまでもない。従って、(実
施例3)の積層薄膜の形成方法は本発明を限定するもの
ではない。
【0048】以上のように、(実施例1〜3)の如くイ
ンクジェットヘッドの通電加熱用電極材料であるTiの
改良をおこなうことにより、通電加熱用電極の電気化学
反応を抑制でき、酸化や溶解の生じにくい、印字寿命の
長い実用性に優れるインクジェットヘッドを提供でき
る。
【0049】
【発明の効果】本発明の通電加熱用電極を使用したイン
クジェットヘッドは、通電加熱用電極である多結晶Ti
薄膜は実表面積を増加することができるため、通電加熱
用電極にかかる電流密度が減少し電気化学反応を抑制で
きる。
【0050】また、他の手段として、Tiの結晶面であ
る(002)面または(011)面がTi薄膜形成基板
に対して面内方向に優先配向したTi薄膜を通電加熱用
電極として使用した場合、Tiの電気化学的に不活性な
結晶面である(002)面または(011)面がインク
と接触することにより、通電加熱用電極の酸化や溶解が
抑制できる。
【0051】更に、Ti薄膜を電極基体とし弁金属、導
電性酸化物または白金族金属をTi薄膜上に被覆した積
層薄膜を通電加熱用電極として使用した場合、Ti薄膜
上の被覆膜が保護膜として作用することにより、保護膜
が優先的に酸化や溶解がおこなわれるため、Ti薄膜自
体の酸化や溶解を抑制できる。
【0052】以上により、本発明の通電加熱用電極材料
を用いれば、通電加熱用電極の酸化や溶解を抑制するこ
とができるため、印字寿命に優れたインクジェットヘッ
ドを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例におけるインクジェットヘッ
ドの製造方法を示す斜視図
【図2】本発明の一実施例におけるインクジェットヘッ
ドの製造方法を示す斜視図
【図3】本発明の一実施例におけるインクジェットヘッ
ドの製造方法を示す斜視図
【図4】本発明の一実施例におけるインクジェットヘッ
ドの製造方法を示す斜視図
【図5】本発明の一実施例におけるインクジェットヘッ
ドの製造方法を示す斜視図
【図6】本発明の一実施例におけるインクジェットヘッ
ドの製造方法を示す斜視図
【図7】本発明の一実施例におけるインクジェットヘッ
ドの製造方法を示す斜視図
【図8】本発明の一実施例におけるインクジェットヘッ
ドの製造方法を示す斜視図
【図9】本発明の一実施例におけるインクジェットヘッ
ドの製造方法を示す斜視図
【図10】本発明の一実施例におけるインクジェットヘ
ッドの通電加熱用電極の構成を示す断面図
【図11】本発明の一実施例におけるインクジェットヘ
ッドの通電加熱用電極の構成を示す断面図
【図12】本発明の一実施例におけるインクジェットヘ
ッドの通電加熱用電極の構成を示す断面図
【図13】本発明の一実施例におけるインクジェットヘ
ッドの通電加熱用電極の構成を示す断面図
【図14】本発明の一実施例におけるインクジェットヘ
ッドの通電加熱用電極の構成を示す断面図
【図15】本発明の一実施例におけるインクジェットヘ
ッドの通電加熱用電極の構成を示す断面図
【図16】多結晶Ti薄膜表面の電子顕微鏡による拡大
【図17】従来のインクジェットヘッドを示す主要部断
面図
【図18】従来使用されている通電加熱用電極であるT
iの断面模式図
【図19】従来のインクジェットヘッドの動作を示す図
【図20】従来のインクジェットヘッドの動作を示す図
【図21】従来のインクジェットヘッドの動作を示す図
【図22】従来のインクジェットヘッドの動作を示す図
【図23】従来のインクジェットヘッドの動作を示す図
【符号の説明】
1a,1b 通電加熱用電極 2 導電性インク 3 プリンタ印字制御回路 4 インク流路 5 ノズル孔 6 印刷用紙 7 気泡 8 インク滴 9 結晶化部 10 感光性ガラス 11 ノズル流路基板 12 電極配線基板材料 13 電極配線基板 14 リード線 15 絶縁膜 16 非結晶化部 17 Ti粒子 18 多結晶Ti薄膜

Claims (57)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ノズル孔を有したノズル流路と、前記ノズ
    ル流路内に配置された電極とを備え、前記電極を用いて
    インクに通電して前記インクに気泡を発生させ、前記気
    泡の圧力エネルギーによって前記インクを前記ノズル孔
    から吐出させるインクジェットヘッドであって、電極を
    多結晶チタンで構成するとともに、前記多結晶チタンの
    結晶粒径が0.1〜1.0μmの範囲であることを特徴
    とするインクジェットヘッド。
  2. 【請求項2】電極のインクとの接触部が多結晶チタンで
    構成されている事を特徴とする請求項1記載のインクジ
    ェットヘッド。
  3. 【請求項3】電極を全て多結晶チタンで構成するととも
    に前記電極の膜厚を0.1μm〜5.0μmとした事を
    特徴とする請求項2記載のインクジェットヘッド。
  4. 【請求項4】溝を設けたノズル流路基板と電極を形成し
    た電極配線基板とを接合してインク流路及びノズル孔を
    構成した事を特徴とする請求項1記載のインクジェット
    ヘッド。
  5. 【請求項5】電極配線基板の上に一対の電極を対向して
    設けた事を特徴とする請求項4記載のインクジェットヘ
    ッド。
  6. 【請求項6】電極上に弁金属の膜を設けた事を特徴とす
    る請求項1記載のインクジェットヘッド。
  7. 【請求項7】弁金属の膜厚を0.05〜0.5μmとし
    た事を特徴とする請求項6記載のインクジェットヘッ
    ド。
  8. 【請求項8】弁金属としてTa,Nb,Zr,Hf,
    V,Mo,Wの内少なくとも一つを用いる事を特徴とす
    る請求項6記載のインクジェットヘッド。
  9. 【請求項9】電極上に導電性酸化物の膜を設けた事を特
    徴とする請求項1記載のインクジェットヘッド。
  10. 【請求項10】導電性酸化物の膜厚を0.05〜0.5
    μmとした事を特徴とする請求項9記載のインクジェッ
    トヘッド。
  11. 【請求項11】導電性酸化物としてCuO,SnO2
    RuO2,PbO2の内少なくとも一つを用いる事を特徴
    とする請求項9記載のインクジェットヘッド。
  12. 【請求項12】電極上に白金族金属の膜を設ける事を特
    徴とする請求項1記載のインクジェットヘッド。
  13. 【請求項13】導電性酸化物の膜厚を0.05〜0.5
    μmとした事を特徴とする請求項12記載のインクジェ
    ットヘッド。
  14. 【請求項14】白金族金属として、Pt,Au,Pdの
    内少なくとも一つを用いる事を特徴とする請求項12記
    載のインクジェットヘッド。
  15. 【請求項15】ノズル孔を有したノズル流路と、前記ノ
    ズル流路内に配置された電極とを備え、前記電極を用い
    てインクに通電して前記インクに気泡を発生させ、前記
    気泡の圧力エネルギーによって前記インクを前記ノズル
    孔から吐出させるインクジェットヘッドであって、電極
    のインクとの接触部に多結晶チタンを設けるとともに、
    前記多結晶チタンの表面粗さが0.005〜0.1μm
    の範囲であることを特徴とするインクジェットヘッド。
  16. 【請求項16】電極のインクとの接触部が多結晶チタン
    で構成されている事を特徴とする請求項15記載のイン
    クジェットヘッド。
  17. 【請求項17】電極を全て多結晶チタンで構成するとと
    もに前記電極の膜厚を0.1μm〜5.0μmとした事
    を特徴とする請求項16記載のインクジェットヘッド。
  18. 【請求項18】溝を設けたノズル流路基板と電極を形成
    した電極配線基板とを接合してインク流路及びノズル孔
    を構成した事を特徴とする請求項15記載のインクジェ
    ットヘッド。
  19. 【請求項19】電極配線基板の上に一対の電極を対向し
    て設けた事を特徴とする請求項18記載のインクジェッ
    トヘッド。
  20. 【請求項20】電極上に弁金属の膜を設けた事を特徴と
    する請求項15記載のインクジェットヘッド。
  21. 【請求項21】弁金属の膜厚を0.05〜0.5μmと
    した事を特徴とする請求項20記載のインクジェットヘ
    ッド。
  22. 【請求項22】弁金属としてTa,Nb,Zr,Hf,
    V,Mo,Wの内少なくとも一つを用いる事を特徴とす
    る請求項20記載のインクジェットヘッド。
  23. 【請求項23】電極上に導電性酸化物の膜を設けた事を
    特徴とする請求項15記載のインクジェットヘッド。
  24. 【請求項24】導電性酸化物の膜厚を0.05〜0.5
    μmとした事を特徴とする請求項23記載のインクジェ
    ットヘッド。
  25. 【請求項25】導電性酸化物としてCuO,SnO2
    RuO2,PbO2の内少なくとも一つを用いる事を特徴
    とする請求項23記載のインクジェットヘッド。
  26. 【請求項26】電極上に白金族金属の膜を設ける事を特
    徴とする請求項15記載のインクジェットヘッド。
  27. 【請求項27】導電性酸化物の膜厚を0.05〜0.5
    μmとした事を特徴とする請求項26記載のインクジェ
    ットヘッド。
  28. 【請求項28】白金族金属として、Pt,Au,Pdの
    内少なくとも一つを用いる事を特徴とする請求項26記
    載のインクジェットヘッド。
  29. 【請求項29】ノズル孔を有したノズル流路と、前記ノ
    ズル流路内に配置された電極とを備え、前記電極を用い
    てインクに通電して前記インクに気泡を発生させ、前記
    気泡の圧力エネルギーによって前記インクを前記ノズル
    孔から吐出させるインクジェットヘッドであって、電極
    を多結晶チタンで構成するとともに、前記多結晶チタン
    の結晶粒径が0.1〜1.0μmの範囲であり、更に前
    記多結晶チタンの表面粗さが0.005〜0.1μmの
    範囲であることを特徴とするインクジェットヘッド。
  30. 【請求項30】電極のインクとの接触部が多結晶チタン
    で構成されている事を特徴とする請求項29記載のイン
    クジェットヘッド。
  31. 【請求項31】電極を全て多結晶チタンで構成するとと
    もに前記電極の膜厚を0.1μm〜5.0μmとした事
    を特徴とする請求項30記載のインクジェットヘッド。
  32. 【請求項32】溝を設けたノズル流路基板と電極を形成
    した電極配線基板とを接合してインク流路及びノズル孔
    を構成した事を特徴とする請求項29記載のインクジェ
    ットヘッド。
  33. 【請求項33】電極配線基板の上に一対の電極を対向し
    て設けた事を特徴とする請求項32記載のインクジェッ
    トヘッド。
  34. 【請求項34】電極上に弁金属の膜を設けた事を特徴と
    する請求項29記載のインクジェットヘッド。
  35. 【請求項35】弁金属の膜厚を0.05〜0.5μmと
    した事を特徴とする請求項34記載のインクジェットヘ
    ッド。
  36. 【請求項36】弁金属としてTa,Nb,Zr,Hf,
    V,Mo,Wの内少なくとも一つを用いる事を特徴とす
    る請求項34記載のインクジェットヘッド。
  37. 【請求項37】電極上に導電性酸化物の膜を設けた事を
    特徴とする請求項29記載のインクジェットヘッド。
  38. 【請求項38】導電性酸化物の膜厚を0.05〜0.5
    μmとした事を特徴とする請求項37記載のインクジェ
    ットヘッド。
  39. 【請求項39】導電性酸化物としてCuO,SnO2
    RuO2,PbO2の内少なくとも一つを用いる事を特徴
    とする請求項37記載のインクジェットヘッド。
  40. 【請求項40】電極上に白金族金属の膜を設ける事を特
    徴とする請求項29記載のインクジェットヘッド。
  41. 【請求項41】導電性酸化物の膜厚を0.05〜0.5
    μmとした事を特徴とする請求項40記載のインクジェ
    ットヘッド。
  42. 【請求項42】白金族金属として、Pt,Au,Pdの
    内少なくとも一つを用いる事を特徴とする請求項40記
    載のインクジェットヘッド。
  43. 【請求項43】ノズル孔を有したノズル流路と、前記ノ
    ズル流路内に配置された電極とを備え、前記電極を用い
    てインクに通電して前記インクに気泡を発生させ、前記
    気泡の圧力エネルギーによって前記インクを前記ノズル
    孔から吐出させるインクジェットヘッドであって、電極
    を多結晶チタンで構成するとともに、前記多結晶チタン
    をチタン薄膜の結晶面である(002)面か(011)
    面の少なくとも一方の面がチタン薄膜形成基板に対して
    面内方向に優先配向していることを特徴とするインクジ
    ェットヘッド。
  44. 【請求項44】電極のインクとの接触部が多結晶チタン
    で構成されている事を特徴とする請求項43記載のイン
    クジェットヘッド。
  45. 【請求項45】電極を全て多結晶チタンで構成するとと
    もに前記電極の膜厚を0.1μm〜5.0μmとした事
    を特徴とする請求項44記載のインクジェットヘッド。
  46. 【請求項46】溝を設けたノズル流路基板と電極を形成
    した電極配線基板とを接合してインク流路及びノズル孔
    を構成した事を特徴とする請求項43記載のインクジェ
    ットヘッド。
  47. 【請求項47】電極配線基板の上に一対の電極を対向し
    て設けた事を特徴とする請求項46記載のインクジェッ
    トヘッド。
  48. 【請求項48】電極上に弁金属の膜を設けた事を特徴と
    する請求項43記載のインクジェットヘッド。
  49. 【請求項49】弁金属の膜厚を0.05〜0.5μmと
    した事を特徴とする請求項48記載のインクジェットヘ
    ッド。
  50. 【請求項50】弁金属としてTa,Nb,Zr,Hf,
    V,Mo,Wの内少なくとも一つを用いる事を特徴とす
    る請求項48記載のインクジェットヘッド。
  51. 【請求項51】電極上に導電性酸化物の膜を設けた事を
    特徴とする請求項43記載のインクジェットヘッド。
  52. 【請求項52】導電性酸化物の膜厚を0.05〜0.5
    μmとした事を特徴とする請求項51記載のインクジェ
    ットヘッド。
  53. 【請求項53】導電性酸化物としてCuO,SnO2
    RuO2,PbO2の内少なくとも一つを用いる事を特徴
    とする請求項51記載のインクジェットヘッド。
  54. 【請求項54】電極上に白金族金属の膜を設ける事を特
    徴とする請求項43記載のインクジェットヘッド。
  55. 【請求項55】導電性酸化物の膜厚を0.05〜0.5
    μmとした事を特徴とする請求項54記載のインクジェ
    ットヘッド。
  56. 【請求項56】白金族金属として、Pt,Au,Pdの
    内少なくとも一つを用いる事を特徴とする請求項54記
    載のインクジェットヘッド。
  57. 【請求項57】ノズル孔を有したノズル流路と、前記ノ
    ズル流路内に配置された電極とを備え、前記電極を用い
    てインクに通電して前記インクに気泡を発生させ、前記
    気泡の圧力エネルギーによって前記インクを前記ノズル
    孔から吐出させるインクジェットヘッドであって、電極
    を多結晶チタンで構成するとともに、前記多結晶チタン
    の結晶粒径が0.1〜1.0μmの範囲であり、更に前
    記多結晶チタンの表面粗さが0.005〜0.1μmの
    範囲で、また前記多結晶チタンをチタン薄膜の結晶面で
    ある(002)面か(011)面の少なくとも一方の面
    がチタン薄膜形成基板に対して面内方向に優先配向して
    いることを特徴とするインクジェットヘッド。
JP6106570A 1994-05-20 1994-05-20 インクジェットヘッド Pending JPH07314679A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6106570A JPH07314679A (ja) 1994-05-20 1994-05-20 インクジェットヘッド
US08/443,023 US5737000A (en) 1994-05-20 1995-05-17 Ink jet head with polycrystalline metal electrodes

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6106570A JPH07314679A (ja) 1994-05-20 1994-05-20 インクジェットヘッド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07314679A true JPH07314679A (ja) 1995-12-05

Family

ID=14436918

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6106570A Pending JPH07314679A (ja) 1994-05-20 1994-05-20 インクジェットヘッド

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5737000A (ja)
JP (1) JPH07314679A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014197695A (ja) * 2008-01-30 2014-10-16 日本碍子株式会社 圧電/電歪膜型素子の製造方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20070120929A1 (en) * 2005-11-29 2007-05-31 Chuan-Yi Wu Ink Jet Process
WO2014036241A2 (en) * 2012-08-30 2014-03-06 Sensevere, Llc Corrosive resistant electronic components

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3179042A (en) * 1962-06-28 1965-04-20 Sperry Rand Corp Sudden steam printer
US5479197A (en) * 1991-07-11 1995-12-26 Canon Kabushiki Kaisha Head for recording apparatus
JPH0615825A (ja) * 1992-07-01 1994-01-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd インク吐出装置
DE69413613T2 (de) * 1993-07-16 1999-03-18 Toshiba Kawasaki Kk Metalloxid-Widerstand, Leistungswiderstand und Leistungsschalter

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014197695A (ja) * 2008-01-30 2014-10-16 日本碍子株式会社 圧電/電歪膜型素子の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US5737000A (en) 1998-04-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6327982B2 (ja) 液体吐出ヘッドのクリーニング方法
JP2001071499A (ja) インクジェット記録ヘッドとこれを備えるインクジェット装置およびインクジェット記録方法
JPH07314679A (ja) インクジェットヘッド
JP3511762B2 (ja) インクジェット記録ヘッドの製造方法
JP2015000546A (ja) 液体吐出ヘッド用基板、液体吐出ヘッド
JPH06238892A (ja) 液滴噴射装置
JPH0825633A (ja) インクジェットヘッド
JP2019181723A (ja) 液体吐出ヘッド用基板及びその製造方法、並びに液体吐出ヘッド
JPS5943315B2 (ja) 液滴噴射記録ヘツド
JP2866256B2 (ja) インクジェットヘッド、その製造方法及びそれを用いたインクジェット記録装置
JPH064326B2 (ja) 液体噴射記録ヘツド
JP3124594B2 (ja) 液体噴射記録ヘッド用基体、その製造方法および液体噴射記録ヘッド
JPH08295018A (ja) インクジェットヘッド
JPH0872243A (ja) インクジェットプリンタヘッド
JP2000006414A (ja) インクジェット記録ヘッド及び該ヘッドを用いたインクジェット記録装置
JP3903749B2 (ja) サーマルインクジェットプリントヘッド及びその発熱抵抗体の製造方法
JP2865945B2 (ja) インクジェットヘッド、その製造方法及びそれを用いたインクジェット記録装置
JPH08164609A (ja) インクジェットヘッド
JPH09109396A (ja) インクジェットヘッド及びその製造方法
JP3461246B2 (ja) インクジェット記録ヘッドの発熱体基板
JP2865946B2 (ja) インクジェットヘッド、その製造方法及びそれを用いたインクジェット記録装置
JPS6342577B2 (ja)
JP2865944B2 (ja) インクジェットヘッド、その製造方法及びそれを用いたインクジェット記録装置
JP3778488B2 (ja) インク噴射記録ヘッド用発熱抵抗体、インク噴射記録ヘッドおよび記録装置
JPH08276590A (ja) インクジェットヘッド及びその製造方法