JPH07314610A - 低燃料透過性ホースとホース成形用押出ヘッド - Google Patents

低燃料透過性ホースとホース成形用押出ヘッド

Info

Publication number
JPH07314610A
JPH07314610A JP6108404A JP10840494A JPH07314610A JP H07314610 A JPH07314610 A JP H07314610A JP 6108404 A JP6108404 A JP 6108404A JP 10840494 A JP10840494 A JP 10840494A JP H07314610 A JPH07314610 A JP H07314610A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
hose
fluororesin
passage
tubular
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP6108404A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Tanaka
洋 田中
Isamu Terasawa
勇 寺沢
Shoji Sakakibara
将司 榊原
Norihiko Ushijima
憲彦 牛島
Takashi Miyake
孝史 三宅
Hifumi Yasumatsu
一二三 安松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MARUGO GOMME KOGYO KK
Mitsubishi Motors Corp
Original Assignee
MARUGO GOMME KOGYO KK
Mitsubishi Motors Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MARUGO GOMME KOGYO KK, Mitsubishi Motors Corp filed Critical MARUGO GOMME KOGYO KK
Priority to JP6108404A priority Critical patent/JPH07314610A/ja
Publication of JPH07314610A publication Critical patent/JPH07314610A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/30Extrusion nozzles or dies
    • B29C48/32Extrusion nozzles or dies with annular openings, e.g. for forming tubular articles
    • B29C48/335Multiple annular extrusion nozzles in coaxial arrangement, e.g. for making multi-layered tubular articles
    • B29C48/337Multiple annular extrusion nozzles in coaxial arrangement, e.g. for making multi-layered tubular articles the components merging at a common location
    • B29C48/338Multiple annular extrusion nozzles in coaxial arrangement, e.g. for making multi-layered tubular articles the components merging at a common location using a die with concentric parts, e.g. rings, cylinders
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/09Articles with cross-sections having partially or fully enclosed cavities, e.g. pipes or channels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/15Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. extrusion moulding around inserts
    • B29C48/151Coating hollow articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/16Articles comprising two or more components, e.g. co-extruded layers
    • B29C48/18Articles comprising two or more components, e.g. co-extruded layers the components being layers
    • B29C48/21Articles comprising two or more components, e.g. co-extruded layers the components being layers the layers being joined at their surfaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/30Extrusion nozzles or dies
    • B29C48/32Extrusion nozzles or dies with annular openings, e.g. for forming tubular articles
    • B29C48/34Cross-head annular extrusion nozzles, i.e. for simultaneously receiving moulding material and the preform to be coated

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Rigid Pipes And Flexible Pipes (AREA)
  • Treatments Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 低ガソリン透過性を示すフッ素樹脂層を最
内層に配設したホースでは、ホース接続箇所のシール性
が劣り、また、未加硫状態のホースを曲ったマンドレル
に挿入して加硫する場合や直管を曲げた状態で組付ける
際に、その最内層のフッ素樹脂層に傷や皺あるいは破れ
を生じたから、かかる不都合を解消した低燃料透過性ホ
ースを提供することにある。 【構成】 両面を放電表面改質処理したフッ素樹脂帯
状物を、その両端縁部で連続的に接着4して構成した筒
状のフッ素樹脂層3を有する。その筒状のフッ素樹脂層
3は、柔軟性且つ耐燃料油性の優れた内側ゴム層1と、
耐候性の優れた外側層2の間に同心円状に配設されて、
両方の層と接着している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、低ガソリン蒸散性(特
に、アルコールガソリン)や高シール性が要求される例
えば自動車用燃料系ホース(フューエルホース、フュー
エルフィラーホース、エバポホースなど)として用いら
れる直管状、曲管状のホース若しくは蛇腹ホースや拡管
ホース、およびホース成形用押出ヘッドに関する。
【0002】
【従来の技術】近年、米国における自動車の蒸散ガス規
制の強化に伴って、ホースの最内層が低ガソリン透過性
を示すフッ素樹脂層とした燃料ホースについて多くの提
案がされている。一例を挙げると、肉厚が薄く且つ外表
面を放電表面改質処理したETFE(エチレン−四フッ
化エチレン共重合樹脂)またはPVDF(フッ化ビニリ
デン樹脂)製内管に、接着剤を介して、肉厚の厚いゴム
製外管を装着し、両管を一体的に加硫処理したホース
(実公昭57−38272号公報参照)とか、フッ素樹
脂製内層の肉厚が0.05〜0.2mm、エピクロルヒド
リンゴム製の外層の肉厚が1.0〜4.0mmであるホー
ス(特開平5−44874号公報参照)とか、あるいは
肉厚20〜200μのETFE製チューブ外表面を、そ
の表面張力が30ダイン以上となるように放電表面改質
処理したものと、弾性外装被覆材とを、接着剤を介して
連続的に接着させたホース(特開平5−177771号
公報参照)等々である。
【0003】一方、特公昭53−13663号公報に
は、内層ゴム層、補強布層、および外層ゴム層を同心状
に配設した未加硫状態の直管状ホース素材を連続的に製
造する押出ヘッドの構造が開示されている。また、この
押出ヘッドを用いて、内層ゴム層と外層ゴム層とがシリ
コンゴムであり、補強布層をガラス繊維布としたシリコ
ンゴムホースが特開平3−229088号公報に開示さ
れている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記したフッ素樹脂層
をホースの最内層とする構成では、フッ素樹脂は硬いた
め相手パイプとの接続箇所におけるシール性が不十分と
なって接続箇所からの燃料蒸散が発生した。また、曲り
ホース製品を得る場合に、上記した未加硫状態のホース
を曲り金属棒に挿入時、及び賦形したのち曲り金属棒を
離型する場合に、最内層のフッ素樹脂層に傷を付け易
く、最悪の場合には貫通孔を発生して耐燃料蒸散性を著
しく損なうことがあった。また、上記賦形工程、及び直
管状の製品を曲げた状態に組付ける場合でも、最内層の
フッ素樹脂層に皺や破れを発生させて製品性能を損なう
ことがあった。
【0005】本発明が解決しようとする課題は、低ガソ
リン透過性を示すフッ素樹脂層を有するホースであって
も、上記した接続箇所におけるシール性の悪さが改善さ
れ、未加硫状態のホースを曲ったマンドレルに挿入して
加硫する場合や直管を曲げた状態で組付ける際に、傷や
皺あるいは破れといった不都合を生じなくすることにあ
る。また、上記した低燃料透過性ホースを得るためのホ
ース成形用押出ヘッドとして、コンパクト化が可能な押
出ヘッド構造を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、両面を放電表
面改質処理したフッ素樹脂帯状物をその両端縁部で連続
的に接着して構成した筒状のフッ素樹脂層を有し、その
筒状のフッ素樹脂層は、柔軟性且つ耐燃料油性の優れた
内側ゴム層と、耐候性の優れた外側層の間に同心円状に
配設されて両方の層と接着されていることを特徴とす
る。
【0007】また、本発明は、両面を放電表面改質処理
したフッ素樹脂層帯状物をその両端縁部で連続的に接着
して構成した筒状のフッ素樹脂層を有し、その筒状のフ
ッ素樹脂層は、柔軟性且つ耐燃料油性の優れた内側ゴム
層と、接着性に優れた材料からなる中間層との間に同心
円状に配設されて両方の層と接着し、中間層の外側に
は、ホース補強層および耐候性の優れた外側層を積層し
ていることを特徴としている。
【0008】更に、本発明は、両面を放電表面改質処理
したフッ素樹脂帯状物は、エンボス加工により凹凸模様
を形成していることを特徴とする。
【0009】本発明は、一端に押出口金を取付けたハウ
ジングに第1と第2の材料供給口を夫々形成し、一端に
分配ヘッドを取付けた外側スリーブを該ハウジング内側
に装着して上記第2の材料供給口と押出口金を繋ぐ第2
の通路を形成し、内側スリーブを該外側スリーブ11の
内側に装着してハウジング外部と押出口金を繋ぐ第3の
通路形成し、マンドレルを該内側スリーブの内側に装着
して上記第1の材料供給口と押出口金を繋ぐ第1の通路
を形成したホース成形用押出ヘッドにおいて、上記第3
の通路に当る内側スリーブの外周側に、その第3の通路
を通過する樹脂帯状物を丸い筒状に形成する案内素子
と、その筒状に丸めた樹脂帯状物の両端部を融着する回
動自在な融着ローラとを設けたことを特徴とするもので
ある。
【0010】不活性なフッ素樹脂表面に極性基を生成さ
せて活性化するための放電表面改質処理としては、従来
公知のコロナ放電、プラズマ放電、エキシマ放電などの
表面改質処理技術が適用できる。フッ素樹脂帯状物の両
端縁部において連続的に接着する手段としては、融着、
接着剤による貼り合わせ、低融点の第三物質を用いて融
着するロー付けによる接着等、その別を問うものではな
い。
【0011】
【作用】フッ素樹脂層の両面が放電表面改質処理されて
いるから、接着剤を使わなくても内外層との良好な接着
がなされる。もっとも、より強固な接着を得るために接
着剤を使ってもよい。また、フッ素樹脂帯状物の両端縁
部分を単に重ね合わせたり突き合わせたものと違い、連
続的に接着しているから、蒸散に対する遮断効果が確実
である。最内層にあたる内側ゴム層は柔軟性且つ耐燃料
油性の優れた材質であるから、相手パイプとの接続箇所
におけるシール性が良好である。ホース耐圧強度の向上
も、これら長所を損なわずに図ることができる。
【0012】エンボス加工による凹凸模様をフッ素樹脂
層に形成しておくと、軸中心線方向並びに直径方向に対
し或る程度の伸縮性を呈し得るから、曲管状のホースを
得る場合に破れや皺を発生しないし、接着面積も増すこ
とになる。
【0013】また、ホース成形用の押出ヘッドにおい
て、樹脂帯状物が通過する通路に、その樹脂帯状物を丸
い筒状に形成する案内素子と、その筒状に丸めた樹脂帯
状物の両端部を融着する回動自在な融着ローラとを設け
ておくと、ホースの中間に筒状のフッ素樹脂層を形成す
ることがコンパクトな構造で可能となる。
【0014】
【実施例】図1に示した実施例において、1は柔軟且つ
耐燃料油性の優れた内側ゴム層、2は耐候性の優れた外
側層、3は内側ゴム層1と外側層2の間に同心円状に配
設されたフッ素樹脂層である。このフッ素樹脂層3は、
両面を放電表面改質処理されているフッ素樹脂帯状物を
筒状に丸め、その両端縁部を、符号4で示したように、
連続的に接着したものである。接着には、融着、接着剤
による接着、ロー付けによる接着の如何を問わない。フ
ッ素樹脂層3の両面は放電表面改質処理によって活性化
されているから、これに接する内側ゴム層1、外側層2
との接着は良好である。また、フッ素樹脂帯状物の両端
縁部分における連続的な接着によって優れた遮断効果が
得られることになる。
【0015】内層ゴム層1用材料としては耐燃料油性の
優れた材料で、例えばFKM(フッ素ゴム)、NBR
(ニトリルブタジエンゴム)、NBR/PVC(ニトリ
ルブタジエンゴム−ポリ塩化ビニル)、H−NBR(水
素添加ニトリルブタジエンゴム)などが好ましいが、こ
れらに限定するものではない。外側層2用材料としては
耐候性の優れた材料で、例えばECO(エピクロルヒド
リンゴム)、NBR/PVC(ニトリルブタジエンゴム
−ポリ塩化ビニル)、CSM(クロルスルホン化ポリエ
チレンゴム)、CPE(塩素化ポリエチレンゴム)、E
PDM(エチレンプロピレンゴム)などが好ましいが、
樹脂材も含め、これらに限定するものではない。フッ素
樹脂層3用材料は、PTFE(ポリテトラフルオロエチ
レン)、PFA(テトラフルオロエチレン−パーフルオ
ロアルキルビニルエーテル共重合体)、FEP(テトラ
フルオロエチレン−ヘキサフルオロプロピレン共重合
体)、EPE(テトラフルオロエチレン−ヘキサフルオ
ロプロピレン−パーフルオロアルキルビニルエーテル共
重合体)、ETFE(テトラフルオロエチレン−エチレ
ン共重合体)、PCTFE(ポリクロロトリフルオロエ
チレン)、ETCFE(クロロトリフルオロエチレン−
エチレン共重合体)、PVDF(ポリビニリデンフルオ
ライド)、PVF(ポリビニルフルオライド)、TFE
−HFP−PVF(テトラフルオロエチレン−ヘキサフ
ルオロプロピレン−ポリビニルフルオライド共重合
体)、および上記の材質と同一の機能を持つフッ素材料
ならば使用可能である。
【0016】図1のホースを比較的簡単に得ることがで
きる押出ヘッドを、図2に示した。図2において、一端
に押出口金9を取付けたハウジング5には第1と第2の
材料供給口6,7を夫々形成している。8は押出口金9
の中心孔である。一端に分配ヘッド10を取付けた外側
スリーブ11を該ハウジング5内側に装着することで上
記第2の材料供給口7と押出口金9を繋ぐ第2の通路1
2を形成している。また、内側スリーブ13を該外側ス
リーブ11の内側に装着することでハウジング5外部と
押出口金9を繋ぐ第3の通路16を形成している。更
に、マンドレル19を該内側スリーブ13の内側に装着
することで上記第1の材料供給口6と押出口金9を繋ぐ
第1の通路20を形成している。両面を放電表面改質処
理したフッ素樹脂帯状物14は、ハウジング5の一端側
に形成した開口15から第3の通路16に引き込まれる
ことになる。この第3の通路16に当る内側スリーブ1
3の外周側には、フッ素樹脂帯状物14を丸い筒状に形
成するため、前掲特公昭53−13663号公報に開示
されているヒゲゼンマイ状の案内素子17が設けられる
ほか、筒状に丸めたフッ素樹脂帯状物14の両端部を融
着する回動自在な融着ローラ18が設けられている。融
着ローラ18内には電気的な加熱源が与えられるが、案
内素子17の前に予熱ゾーンを設けることも可能であ
る。かかる押出ヘッド構造であるから、押出機(図示せ
ず)によって、内側ゴムは第1の材料供給口6から第1
の通路20に、外側ゴムは第2の材料供給口7から第2
の通路12にそれぞれ送り込む一方、開口15から引き
込んだフッ素樹脂帯状物14を案内素子17および融着
ローラ18の設置箇所を通過させることで、図1のホー
スが得られることになる。
【0017】上記のように融着ローラ18を組込んだ図
2の押出ヘッドは、装置のコンパクト化の点で効果的で
あるが、図3に示したように、第1の押出ヘッド21の
材料供給口22から内側ゴムを供給して樹脂マンドレル
23の周囲に内側ゴム層1を形成し、ついで第1の押出
ヘッド21から第2の押出ヘッド24に至る間で、上記
内側ゴム層1の外側に融着ローラ26により筒状フッ素
樹脂層3を形成し、最後に第2の押出ヘッド24の材料
供給口25から外側層2の材料を供給して筒状フッ素樹
脂層層3の外側に外側層2を形成するようにすることも
できる。
【0018】本来、フッ素樹脂層3は硬いものである。
そのフッ素樹脂層3が軸中心線方向並びに直径方向に対
し或る程度の伸縮性を許容させるためには、フッ素樹脂
帯状物14は、図3および図4に示したように、エンボ
ス加工で凹凸模様28を形成するとよい。エンボスによ
る凹凸形状やその配列等については適宜定めることがで
きる。図3のロール27は、エンボス加工済みのフッ素
樹脂帯状物を巻き取ったものである。エンボス加工はフ
ッ素樹脂帯状物14を押出成形した直後に行うと、熱経
済の点で有利である。
【0019】用途によってはホース耐圧強度の向上が要
求される。この場合には、図5の例に示すように、前記
した内側ゴム層1、フッ素樹脂層3のつぎに、中間層2
9、ホース補強層30とし、最外層を前記した外側層2
とするとよい。中間層29としては、接着性に優れた材
料であるECO(エピクロルヒドリンゴム)、NBR
(ニトリルブタジエンゴム)、NBR/PVC(ニトリ
ルブタジエンゴム−ポリ塩化ビニル)、CSM(クロル
スルホン化ポリエチレンゴム)、CPE(塩素化ポリエ
チレンゴム)などが好ましいが、樹脂材も含め、これら
に限定するものではない。また、ホース補強層30の材
料としては、ポリエステル、ナイロン、ビニロン、その
他ホース補強用繊維として使用されているものであれ
ば、その種別を問わない。
【0020】以上は押出ヘッドを使って、均一な内径を
有するホースを得る場合について説明したが、ジャバラ
ホースや拡管ホースを作る場合は、専用のマンドレルを
挿入し、加硫する方法によってもよいことは、いうまで
もない。
【0021】
【発明の効果】本発明によれば、最内層を柔らかい耐燃
料油性の優れた内層ゴム層とし、硬いフッ素樹脂層はそ
の外側に配しているから、相手パイプとの接続箇所にお
けるシール性が良好であり、該接続箇所からの燃料蒸散
を確実に阻止できる。しかもフッ素樹脂層の両面は放電
表面改質処理が施されているため、内外ゴム層との良好
な接着が得られるから、層間を伝ってなされる燃料蒸散
の虞もないし、フッ素樹脂帯状物の両端縁を連続的に接
着したから、ガソリンの外部蒸散を阻止する確実な遮断
効果が得られる。
【0022】また、ホース耐圧強度の向上を図ること
も、内側ゴム層、フッ素樹脂層、中間層、ホース補強
層、外側層とすることで容易に可能である。
【0023】更に、上記フッ素樹脂層に凹凸模様を形成
しておくと、元来は硬いフッ素樹脂層であるが、軸中心
線方向並びに直径方向に対し或る程度の伸縮性を呈し得
るようにすることができるので、曲管状のホースを得る
場合に加工性が容易になり、破れが発生しないうえ、接
着面積の増加で内側ゴム層および外側層との接着強度の
増大にも寄与すことになる。
【0024】また、本発明になるホース成形用押出ヘッ
ドは、装置のコンンパク化にとって有効である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明になる低燃料透過性ホースの一実施例の
断面図である。
【図2】図1のホースを得るのに好適な押出ヘッドの断
面図である。
【図3】図2とは別の押出ヘッドを使って製作する場合
の断面図である。
【図4】エンボス加工を施したフッ素樹脂帯状物の斜視
図である。
【図5】本発明になる低燃料透過性ホースの他の実施例
の断面図である。
【符号の説明】
1は柔軟性且つ耐燃料油性の優れた内側ゴム層 2は耐候性の優れた外側層 3は筒状のフッ素樹脂層 4はフッ素樹脂層の接着箇所 5はハウジング 6は第1の材料供給口 7は第2の材料供給口 9は押出口金 10は分配ヘッド 11は外側スリーブ 12は第2の通路 13は内側スリーブ 14は両面を放電表面改質処理したフッ素樹脂帯状物 16は第3の通路 17は案内素子 18は融着ローラ 19はマンドレル 20は第1の通路 28はエンボス加工による凹凸模様 29は中間層 30はホース補強層
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 F16L 11/04 // C08J 7/00 CEW 303 B29K 21:00 27:12 B29L 9:00 23:00 (72)発明者 榊原 将司 愛知県岡崎市橋目町字中新切1番地 三菱 自動車工業株式会社乗用車開発本部内 (72)発明者 牛島 憲彦 岡山県倉敷市上富井58番地 丸五ゴム工業 株式会社内 (72)発明者 三宅 孝史 岡山県倉敷市上富井58番地 丸五ゴム工業 株式会社内 (72)発明者 安松 一二三 岡山県倉敷市上富井58番地 丸五ゴム工業 株式会社内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 両面を放電表面改質処理したフッ素樹
    脂帯状物をその両端縁部で連続的に接着して構成した筒
    状のフッ素樹脂層を有し、その筒状のフッ素樹脂層は、
    柔軟性且つ耐燃料油性の優れた内側ゴム層と、耐候性の
    優れた外側層の間に同心円状に配設されて両方の層と接
    着していることを特徴とする低燃料透過性ホース。
  2. 【請求項2】 両面を放電表面改質処理したフッ素樹
    脂帯状物をその両端縁部で連続的に接着して構成した筒
    状のフッ素樹脂層を有し、その筒状のフッ素樹脂層は、
    柔軟性且つ耐燃料油性の優れた内側ゴム層と、接着性に
    優れた材料からなる中間層との間に同心円状に配設され
    て両方の層と接着し、中間層の外側にはホース補強層お
    よび耐候性の優れた外側層を積層していることを特徴と
    する低燃料透過性ホース。
  3. 【請求項3】 両面を放電表面改質処理したフッ素樹脂
    層帯状物は、エンボス加工により凹凸模様を形成してい
    ることを特徴とする請求項1および2の低燃料透過性ホ
    ース。
  4. 【請求項4】 一端に押出口金を取付けたハウジングに
    第1と第2の材料供給口を夫々形成し、一端に分配ヘッ
    ドを取付けた外側スリーブを該ハウジング内側に装着し
    て上記第2の材料供給口と押出口金を繋ぐ第2の通路を
    形成し、内側スリーブを該外側スリーブの内側に装着し
    てハウジング外部と押出口金を繋ぐ第3の通路を形成
    し、マンドレルを該内側スリーブの内側に装着して上記
    第1の材料供給口と押出口金を繋ぐ第1の通路を形成し
    たホース成形用押出ヘッドにおいて、上記第3の通路に
    当る内側スリーブの外周側に、その第3の通路を通過す
    る樹脂帯状物を丸い筒状に形成する案内素子と、その筒
    状に丸めた樹脂帯状物の両端部を融着する回動自在な融
    着ローラとを設けたことを特徴とするホース成形用押出
    ヘッド。
JP6108404A 1994-05-23 1994-05-23 低燃料透過性ホースとホース成形用押出ヘッド Withdrawn JPH07314610A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6108404A JPH07314610A (ja) 1994-05-23 1994-05-23 低燃料透過性ホースとホース成形用押出ヘッド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6108404A JPH07314610A (ja) 1994-05-23 1994-05-23 低燃料透過性ホースとホース成形用押出ヘッド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07314610A true JPH07314610A (ja) 1995-12-05

Family

ID=14483902

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6108404A Withdrawn JPH07314610A (ja) 1994-05-23 1994-05-23 低燃料透過性ホースとホース成形用押出ヘッド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07314610A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002029299A1 (fr) * 2000-09-29 2002-04-11 Yamashita Rubber Kabushiki Kaisha Tuyau en caoutchouc possedant des parois minces et son procede de fabrication
JP2002243069A (ja) * 2001-02-15 2002-08-28 Togawa Rubber Co Ltd ゴムホースの製造方法および装置
JP2007510027A (ja) * 2003-10-30 2007-04-19 ライプニッツ−インスティチュート フュア ポリマーフォルシュング ドレスデン エーファウ ラジカル結合ptfeポリマーコンパウンド及びその製造法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002029299A1 (fr) * 2000-09-29 2002-04-11 Yamashita Rubber Kabushiki Kaisha Tuyau en caoutchouc possedant des parois minces et son procede de fabrication
EP1236944A1 (en) * 2000-09-29 2002-09-04 Yamashita Rubber Kabushiki Kaisha Thin-walled rubber hose and method of producing the same
EP1236944A4 (en) * 2000-09-29 2005-06-15 Yamashita Rubber Kk RUBBER PIPE HAVING THIN WALLS AND METHOD OF MANUFACTURING THE SAME
US6945279B2 (en) 2000-09-29 2005-09-20 Yamashita Rubber Kabushiki Kaisha Thin-walled rubber hose and method of producing the same
JP2002243069A (ja) * 2001-02-15 2002-08-28 Togawa Rubber Co Ltd ゴムホースの製造方法および装置
JP2007510027A (ja) * 2003-10-30 2007-04-19 ライプニッツ−インスティチュート フュア ポリマーフォルシュング ドレスデン エーファウ ラジカル結合ptfeポリマーコンパウンド及びその製造法
JP4928267B2 (ja) * 2003-10-30 2012-05-09 ライプニッツ−インスティチュート フュア ポリマーフォルシュング ドレスデン エーファウ ラジカル結合ptfeポリマーコンパウンド及びその製造法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2742579B2 (ja) 可撓性複合ホース
US7810524B2 (en) Resin composite hose and method for producing the same
EP1236944B1 (en) Thin-walled rubber hose and method of producing the same
EP1113208B1 (en) Impermeable hose and a process for manufacturing the same
JPH01141047A (ja) 冷媒輸送用ホース
US20060225803A1 (en) Dual wall co-extruded corrugated tubing
EP1972434A1 (en) Fuel Hose
JP4636992B2 (ja) 燃料ホース及びその製造方法
JPH09236187A (ja) ホースとその製造方法
US20030049401A1 (en) Low permeation nitrile-butadiene rubber tube with aluminum barrier layer
JPH07299882A (ja) ホースの端部構造
US20070227605A1 (en) Resin Composite Hose of Curved Shape and Method for Producing the Same
JPH07314610A (ja) 低燃料透過性ホースとホース成形用押出ヘッド
JPH08294979A (ja) 燃料ホース
JP2746015B2 (ja) 燃料ホース
JP2003194265A (ja) ガス供給用ホース
JPH11105151A (ja) 蛇腹状プロテクター付きホース及びその製造方法
JP3166495B2 (ja) 積層構造ホース
JP2007290373A (ja) 樹脂複合ホースの製造方法及び樹脂複合ホース
JP3128983B2 (ja) 自動車燃料配管用ホース
JP2905091B2 (ja) フッ素樹脂被覆ガスケットの製造方法
JPH0565755B2 (ja)
JP3161180B2 (ja) 自動車燃料配管用ホース
JPH06190974A (ja) 複層ホース
JP2006035749A (ja) 蛇腹ゴムホースの製造方法及び蛇腹ゴムホース

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20010731