JPH0731433Y2 - ディスクプレーヤのドア開閉装置 - Google Patents

ディスクプレーヤのドア開閉装置

Info

Publication number
JPH0731433Y2
JPH0731433Y2 JP1988048463U JP4846388U JPH0731433Y2 JP H0731433 Y2 JPH0731433 Y2 JP H0731433Y2 JP 1988048463 U JP1988048463 U JP 1988048463U JP 4846388 U JP4846388 U JP 4846388U JP H0731433 Y2 JPH0731433 Y2 JP H0731433Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door
spring
opening
chuck plate
opened
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1988048463U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01154594U (ja
Inventor
益男 小川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Funai Electric Co Ltd
Original Assignee
Funai Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Funai Electric Co Ltd filed Critical Funai Electric Co Ltd
Priority to JP1988048463U priority Critical patent/JPH0731433Y2/ja
Publication of JPH01154594U publication Critical patent/JPH01154594U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0731433Y2 publication Critical patent/JPH0731433Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本考案は静電ピックアップ又は光ピックアップ並びにタ
ーンテーブルなどを備えるディスクプレーヤのドア開閉
装置に関する。
「従来の技術」 従来、ターンテーブルとチャックプレートの間に略垂直
にディスクを挾持させるバーチカル型のディスクプレー
ヤにおいて、ディスクを出入させるドアにチャックプレ
ートを取付け、ドアの開閉によりターンテーブルに対し
チャックプレートを接離させ、ディスクを着脱する技術
があった。
「考案が解決しようとする問題点」 前記従来技術は、ターンテーブルとチャックプレートを
吸着磁力に抗して離反させる大きな力のバネと、ドアを
緩開動させる小さな力のバネとを設け、弾力の異なる2
本の前記各バネを使い分けてドアを開動させる必要があ
ったから、バネなど構成部品数の削減並びにドア支持構
造の簡略化などを容易に行い得ない等の製造コスト上の
問題があった。
「問題点を解決するための手段」 然るに、本考案は、ターンテーブルとチャックプレート
の間にディスクを挾持させると共に、前記チャックプレ
ートを取付けるドアを開閉自在に支持させるディスクプ
レーヤのドア開閉装置において、前記ドアを開動させる
バネの支点と作用点の間に規制点を設け、また前記作用
点にギヤを一体形成して緩衝ギヤを常時連結させ、規制
点に係止させたときのバネ力によりドアを半開させる一
方、規制点から離れたときのバネ力によりドアを全開さ
せるように構成したものである。
「作用」 従って、ターンテーブル及びチャックプレートの離反と
ドアの緩開動とを1本のバネにより行うと共に、ターン
テーブル及びチャックプレートを離反させるときのドア
の開動慣性力でその後のドアの開動を急開動させること
なく適正に緩開動させるから、従来に比べて構成部品数
の削減並びにドア支持構造の簡略化などを容易に行い
得、製造コストの低下並びにドア開閉機能の向上などを
従来よりも容易に図り得るものである。
「実施例」 以下、本考案の実施例を図面に基づいて詳述する。第1
図は要部背面図、第2図は全体正面図、第3図は断面側
面図であり、ラジオ受信用撮(1)及び磁気テープ出入
用ドア(2)を備える本機ケース(3)前面にディスク
出入用ドア(4)を配設すると共に、情報を記録してい
るコンパクトディスク(5)を備え、該ディスク(5)
を収納する再生室(6)をドア(4)内方に設ける。
また、再生室(6)内側にドライブシャーシ(7)を設
け、ターンテーブル(8)を回転させるモータ(9)
と、ピックアップ(10)とを前記シャーシ(7)に配設
させると共に、前記ドア(4)の内側にチャックプレー
ト(11)を遊嵌支持させる。そして、永久磁石製のチャ
ックプレート(11)を磁性体製のターンテーブル(8)
に吸着固定させ、ターンテーブル(8)とチャックプレ
ート(11)の間にディスク(5)を挟持させ、モータ
(9)によりディスク(5)を回転させると共に、その
ディスク(5)の情報をピックアップ(10)によって読
取り再生するように構成している。
さらに、前記ドア(4)両側に開閉支点軸(12)(12)
を一体形成し、ケース(3)の軸受部(13)に前記支点
軸(12)を回転自在に嵌合させると共に、前記ドア
(4)を緩開動させる緩衝ギヤ(14)をケース(3)裏
面側に軸受体(15)を介して軸支させ、前記ギヤ(14)
に常時噛合させる扇形ギヤ(16)をドア(4)に設け、
前記ギヤ(14)の回転抵抗によりドア(4)を比較的低
速度で緩慢に開動させるように構成している。
また、前記ケース(3)裏面に当接させてドア(4)の
開動量を規制するストッパ(16a)をドア(4)に一体
形成すると共に、前記ドア(4)を開動させる鋏形のバ
ネ(17)を備え、支点である遠支点軸(18)にバネ(1
7)の中間を巻装させ、ケース(3)裏面の止め板(1
9)にバネ(17)の一端側を係止させる一方、作用点で
あるドア(4)のノッチ(20)にバネ(17)の他端側を
係止させる。
そして、遠支点軸(18)とノッチ(20)の略中間に規制
点である近支点軸(21)を設け、近支点軸(21)に係止
させたときのバネ(17)力によりドア(4)を半開させ
る一方、近支点軸(21)から離れたときのバネ(17)力
によりドア(4)を全開させるように構成している。
なお、前記ドア(4)は閉動姿勢でケース(3)に係止
させるもので、ドア(4)の係止を解除するイジェクト
ボタン(22)をケース(3)前面に突出させている。
本実施例は上記の如く構成しており、第1図及び第3図
に示す如く、ドア(4)の閉動支持により、ターンテー
ブル(8)にチャックプレート(11)が吸着してディス
ク(5)を略垂直に挟持すると共に、ドア(4)を開動
させるバネ(17)が近支点軸(21)に係止している。
そして、イジェクトボタン(22)を操作してドア(4)
の閉支持を解除したとき、近支点軸(21)に係止してい
るバネ(17)の大きな作用力によりドア(4)が開動
し、吸着磁力に抗してターンテーブル(8)からチャッ
クプレート(11)を離反させると共に、吸着磁力の非作
用位置にまでチャックプレート(11)が離れ、ドア
(4)が半開したとき、第4図の如く、近支点軸(21)
に対しバネ(17)が離反し、近支点軸(21)から離れた
バネ(17)の小さな作用力でドア(4)を開動させ、第
5図のように設定位置までドア(4)を全開させ、ディ
スク(5)の出入交換を行うものである。
なお、前記バネ(17)の鋏形の針金バネにより形成した
が、板バネにより構成することも容易に行える。
「考案の効果」 以上実施例から明らかなように本考案は、ターンテーブ
ル(8)とチャックプレート(11)の間にディスク
(5)を挾持させると共に、前記チャックプレート(1
1)を取付けるドア(4)を開閉自在に支持させるディ
スクプレーヤのドア開閉装置において、前記ドア(4)
を開動させるバネ(17)の支点(18)と作用点(20)の
間に規制点(21)を設け、また前記作用点(20)にギヤ
(16)を一体形成して緩衝ギヤ(14)を常時連結させ、
規制点(21)に係止させたときのバネ(17)力によりド
ア(4)を半開させる一方、規制点(21)から離れたと
きのバネ(17)力によりドア(4)を全開させるように
構成したもので、ターンテーブル(8)及びチャックプ
レート(11)の離反とドア(4)の緩開動とを1本のバ
ネ(17)により行うと共に、ターンテーブル(8)及び
チャックプレート(11)を離反させるときのドア(4)
の開動慣性力でその後のドア(4)の開動を急開動させ
ることなく適正に緩開動させるから、従来に比べて構成
部品数の削減並びにドア(4)支持構造の簡略化などを
容易に行うことができ、製造コストの低下並びにドア
(4)開閉機能の向上などを従来よりも容易に図ること
ができる等の実用的な効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示す要部背面図、第2図は
全体正面図、第3図は断面側面図、第4図及び第5図は
作動説明図である。 (4)……ドア (5)……ディスク (8)……ターンテーブル (11)……チャックプレート (17)……バネ (18)……遠支点軸(支点) (20)……ノッチ(作用点) (21)……近支点軸(規制点)

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】ターンテーブル(8)とチャックプレート
    (11)の間にディスク(5)を挾持させると共に、前記
    チャックプレート(11)を取付けるドア(4)を開閉自
    在に支持させるディスクプレーヤのドア開閉装置におい
    て、前記ドア(4)を開動させるバネ(17)の支点(1
    8)と作用点(20)の間に規制点(21)を設け、また前
    記作用点(20)にギヤ(16)を一体形成して緩衝ギヤ
    (14)を常時連結させ、規制点(21)に係止させたとき
    のバネ(17)力によりドア(4)を半開させる一方、規
    制点(21)から離れたときのバネ(17)力によりドア
    (4)を全開させるように構成したことを特徴とするデ
    ィスクプレーヤのドア開閉装置。
JP1988048463U 1988-04-11 1988-04-11 ディスクプレーヤのドア開閉装置 Expired - Lifetime JPH0731433Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988048463U JPH0731433Y2 (ja) 1988-04-11 1988-04-11 ディスクプレーヤのドア開閉装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988048463U JPH0731433Y2 (ja) 1988-04-11 1988-04-11 ディスクプレーヤのドア開閉装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01154594U JPH01154594U (ja) 1989-10-24
JPH0731433Y2 true JPH0731433Y2 (ja) 1995-07-19

Family

ID=31274611

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1988048463U Expired - Lifetime JPH0731433Y2 (ja) 1988-04-11 1988-04-11 ディスクプレーヤのドア開閉装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0731433Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6464190A (en) * 1987-09-04 1989-03-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd Cover opening/closing device

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01154594U (ja) 1989-10-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100468744B1 (ko) 광디스크 드라이브의 트레이 로킹장치 및 이를 재용한광디스크드라이브
JPH0229585Y2 (ja)
JPS6242346B2 (ja)
JPH0731433Y2 (ja) ディスクプレーヤのドア開閉装置
JPS6336046B2 (ja)
JPH05984Y2 (ja)
JP3591014B2 (ja) ディスク駆動装置
JPH0610534Y2 (ja) ディスクプレーヤのディスク装着装置
JPH0610535Y2 (ja) ディスクプレーヤのディスク装着装置
JP2643750B2 (ja) 光ディスクカートリッジ
JPS637960Y2 (ja)
JPS60212861A (ja) 情報記録媒体取扱装置
JPH054156Y2 (ja)
JPS59121704U (ja) 記録再生装置のドア開閉機構
JPH067485Y2 (ja) ディスクプレーヤのディスク装着装置
JP2534847Y2 (ja) 蓋開閉機構
JPH0731395Y2 (ja) カセットホルダー
JP2000132957A (ja) 記録及び/又は再生装置
JPH0610533Y2 (ja) ディスクプレーヤのディスク装着装置
JPS6258Y2 (ja)
JPH0658492U (ja) ディスクプレイヤにおける蓋体の開閉構造
KR200141141Y1 (ko) 광디스크 플레이어의 광자기 기록장치
JP2000132894A (ja) ディスク記録及び/又は再生装置
JPS60234260A (ja) デイスクカセツトロ−デイング装置
JPS5953570U (ja) デイスク支持装置