JPH07314272A - バイスの位置決め治具 - Google Patents

バイスの位置決め治具

Info

Publication number
JPH07314272A
JPH07314272A JP13646294A JP13646294A JPH07314272A JP H07314272 A JPH07314272 A JP H07314272A JP 13646294 A JP13646294 A JP 13646294A JP 13646294 A JP13646294 A JP 13646294A JP H07314272 A JPH07314272 A JP H07314272A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vise
leg members
connecting member
jig
leg
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13646294A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshikazu Yasuda
嘉和 安田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yasuda Seisakusho Co Ltd
Original Assignee
Yasuda Seisakusho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yasuda Seisakusho Co Ltd filed Critical Yasuda Seisakusho Co Ltd
Priority to JP13646294A priority Critical patent/JPH07314272A/ja
Publication of JPH07314272A publication Critical patent/JPH07314272A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Jigs For Machine Tools (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 工作機械のテーブルにバイスを取り付ける際
に使用する治具に関し、汎用性が高く、複数個のバイス
相互の位置決めに特に好適な治具を得る。 【構成】 バイスを跨ぐ間隔の2本の脚部材5、5の上
端相互を繋ぎ部材6、6aで連結して門形に形成されて
いる。脚部材5、5は工作機械のテーブル3のT溝20
に所定の精度で嵌装される厚さTである。繋ぎ部材6、
6aの前面(外側を向く面)7は、脚部材5、5のT溝
に嵌装される部分の面と平行である。繋ぎ部材6、6a
の背面側に鍔9が突出している。繋ぎ部材6、6aは、
バイスの取付孔19の上方を遮らない開口11、12を
備えるか、そのような形状ないし配置としてある。鍔9
の背面をバイスの可動刃で挟み、繋ぎ部材の前面7とバ
イス2の固定刃の刃面17とを密着させ、バイスに跨が
せた脚部材5、5の先端をテーブルのT溝20に嵌装し
てバイス2の位置決めを行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、加工しようとするワ
ークを保持するために工作機械のテーブル上に固定され
るバイスの位置決め治具に関するもので、特にテーブル
上に固定しようとする複数のバイス相互の位置決めを行
うための治具に関するものである。
【0002】
【従来の技術】この種のバイスは、同一形状のワークを
次々に加工するときに、テーブル上へのワークの装着を
容易かつ迅速に行うために用いられる。この種のバイス
は、ワークの大きさに合わせて選択できるように幅や長
さの異なる種々の寸法のものが提供されている。比較的
広汎な寸法のワークに対応できるバイスとして、平面視
で細長い矩形の基台の一端に固定刃を設け、これに対向
する可動刃18を、基台の長手方向に設けたガイドに沿
って移動かつノックピンなどで固定自在に設けた移動台
に、バイスネジで進退自在に設けた構造のものがある。
【0003】この種のバイスは、基台を上下に貫通する
ボルト孔に挿入したボルトを工作機械のテーブルに設け
たT溝に挿通されているTナットに締結することによ
り、テーブル上に固定される。
【0004】テーブルに寸法の大きなワークを固定する
ときは、図3に示すように、長手方向をワーク23の長
手方向と直交する方向にしてテーブル3に固定した複数
個のバイス2、2でワーク23を固定する。このような
場合、テーブル3に固定したバイス2の固定刃16の複
数の刃面17、17(図1参照)が同一面上にくるよう
に、複数のバイス2の位置関係を定めてやる必要があ
る。
【0005】このような場合、従来は複数のバイス2を
テーブル3上に軽く固定し、バイス2で実際にワーク2
3を把持するか、あるいはバイス間に差し渡した羊羹状
のスケールを把持した状態で、各バイスをテーブル3に
固定するという方法でテーブル3へのバイス2の固定を
行っている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかし上述した従来方
法によるテーブルへのバイスの固定は、作業に手数がか
かって面倒である。またテーブル3へのバイス2の固定
の際には、バイスをボルトでテーブルに締結するが、上
記のような方法でバイス相互を位置決めしたとき、バイ
ス固定用のボルトの位置がワークやスケールの下になっ
てボルトを締結することができなくなるというようなこ
とが起こる。このような事態が生じると、バイス相互を
位置決めした状態でCクランプやテーブル上に固定した
押え爪などを用いてバイスを仮止めし、その後ワークや
スケールを外してバイスを本締めするというような作業
が必要になって、テーブルへのバイスの固定に非常に手
間がかかり、また仮止め中にバイスが動く虞があるた
め、バイス相互の位置精度が低下する危険もある。
【0007】この発明は、上記のような問題に鑑み、複
数個のバイスを工作機械のテーブルに固定する際にバイ
スの相互位置関係を位置決めするのに特に好適な治具を
得ることを課題としている。
【0008】
【課題を解決するための手段】この発明の位置決め治具
は、バイスの基台4を跨ぐ間隔で配置した2本の脚部材
5、5とこの脚部材の上端相互を連結する繋ぎ部材6、
6aとで門形に形成されている。脚部材5、5の少なく
とも先端部は、工作機械のテーブル3に設けられたT溝
20に所定の精度で嵌装される厚さTに仕上げられてい
る。繋ぎ部材6、6aの前面(外側を向く面)7は、脚
部材5、5のT溝に嵌装される部分の面と平行である。
繋ぎ部材6、6aは、両脚部材5、5間に位置するバイ
スの取付孔19の上方を遮らない形状ないし配置で両脚
部材5、5相互を連結している。すなわち、繋ぎ部材
6、6aは、両脚部材5、5より固定爪側に変位させて
配置するか、またはバイスの取付孔19の上方部分に開
口11、12を設ける。
【0009】脚部材5及び繋ぎ部材6、6aは一体のブ
ロックで形成することもできるが、それぞれを個別に羊
羹状の部材とし、それぞれの対向する両面を仕上げ面と
してそれらを締着することにより、上記門形を形成する
のが製造工数および精度の点で有利である。
【0010】この発明の位置決め治具は、繋ぎ部材6、
6aの背面側に鍔9を突出させた構造とすることができ
る。この場合には、この鍔9の両脚部材5、5間のバイ
スの取付孔19の上方部分となる位置に両脚部材5、5
と同方向の貫通孔11を設ける。バイスの固定がバイス
幅方向の2個のボルトで固定される場合、このような貫
通孔11は2個設けられる。このときは貫通孔11の一
方を外側に開放された孔とし、かつその側の脚部材を繋
ぎ部材の長手方向に位置変更自在に設ける。
【0011】
【作用】上記構成の治具1、1aは、繋ぎ部材の前面7
と工作機械のテーブルに固定されるバイス2の固定刃の
刃面17とを対向させ、かつ両脚部材5、5がバイスの
基台4の両側に位置するようにバイスに跨がせ、脚部材
5、5の先端をテーブルのT溝20に嵌装し、治具の繋
ぎ部材の前面7とバイスの固定刃の刃面17とを密着さ
せた状態で当該バイスをテーブル3に締結することによ
り、テーブル3上でのバイス2の位置決めを行う。
【0012】繋ぎ部材6、6a及びその背後に設けた鍔
9は、バイスの取付孔19の上方を遮蔽していないの
で、治具1、1aでバイス2を位置決めしたままの状態
で、その空間ないし貫通孔11からバイス固定用のボル
ト21を挿通し、または予めバイス2の取付孔19に挿
通したボルトを締結できる。バイスが幅方向のに2個の
ボルトで固定されるときは、上記の貫通孔11等は2個
設けられる。この場合、その1個の外側側方を開放する
ことにより、取付け孔の間隔の異なる複数種のバイスに
対応できる。また開放した側の脚部材5を繋ぎ部材の長
手方向に位置変更自在とすることにより、バイス幅の異
なるバイスを近接してセットするときなどに脚部材が隣
接するバイスに干渉するのを防止できる。
【0013】また繋ぎ部材の背部に突出する鍔9を備え
た構造は、この鍔の頂部10を可動刃18で締結するこ
とにより、バイスの位置決め時に固定刃の刃面17と治
具の繋ぎ部材の前面7とをより確実に密着させることが
できる。
【0014】また脚部材5と繋ぎ部材6、6aとを羊羹
状の部材で製作してそれらを締結することによって門形
を構成する構造によれば、脚部材5及び繋ぎ部材6、6
aを高い寸法精度及び平行度で加工することが容易に可
能となり、高精度でバイスを位置決めすることができる
治具を相対的に安価に提供できる。
【0015】テーブル3に複数個のバイス2を固定する
ときは、テーブル上のT溝の1本を基準として各バイス
を位置決めすることにより、テーブル3上のすべてのバ
イスの固定刃の刃面17が正確に同一面となる位置で各
バイスの位置決めを行うことができる。
【0016】
【実施例】図2はこの発明の治具の実施例を示す分解斜
視図、図1はその使用方法を説明する斜視図である。図
示実施例の治具1は、2本の小さい羊羹状の脚部材5、
5とその上端を繋ぐ繋ぎ部材6とをボルト14で締着す
ることにより、門形に形成されている。脚部材5、5の
上端は繋ぎ部材6の背面両端に締着されている。
【0017】脚部材5、5は、その厚さTがテーブルの
T溝20に高い精度の隙間ばめで嵌合する厚さに仕上げ
られている。繋ぎ部材6は、その裏面8と前面7とが高
い精度の平行面となるように仕上げられている。繋ぎ部
材6の背面中央部には、円弧切欠12が設けられてい
る。この円弧切欠12の円弧中心軸は、脚部材5、5の
厚さ中心を含む面内にあり、脚部材5、5の中心に位置
し、脚部材5、5と同方向(脚部材5、5が平行でない
ときはその交叉角を二等分する方向)である。この円弧
切欠12の半径は、バイス2をテーブル3に締結するた
めの固定ボルト21のボルト頭の半径より若干大きい
(締結ボルトとして六角ボルトを用いるときにはそのボ
ルト頭に嵌装されるボックススパナのヘッドの半径より
若干大きくする)。
【0018】図示実施例の治具には、繋ぎ部材6の背面
中央部に前記円弧切欠12と連接して円孔を形成する切
欠孔13を設けた鍔9がネジ15で固定されている。こ
のネジ15の頭は、繋ぎ部材の全面7に突出しないよう
に座ぐり孔の中に納まっている。鍔9の頂部(反繋ぎ部
材側の端部)は、繋ぎ部材の前面と平行な面に加工され
ている。
【0019】次に図1を参照して図示実施例の治具の使
用方法を説明する。テーブルに固定しようとするバイス
2をその長手方向がテーブルのT溝20と直交する方向
となるようにしてテーブル3上に置き、治具1の繋ぎ部
材の前面7がバイスの固定刃の刃面17と対向する方向
にし且つ2本の脚部材5、5がバイスの基台4を跨ぐよ
うにして、治具1の2本の脚部材5、5の先端をテーブ
ルのT溝20に挿入する。
【0020】次にバイスの固定刃の刃面17が治具の繋
ぎ部材の前面7と密着するようにバイス2を位置決めす
る。より高い位置精度を出すために必要であれば、可動
刃18を前進させて鍔の頂部10を押し、固定刃の刃面
17と繋ぎ部材の前面7との密着を確実にする。
【0021】この状態でバイス2はその固定刃の刃面1
7がテーブルのT溝20と平行でかつ治具の脚部材5を
挿入したT溝から所定間隔(T溝の中心から固定刃の刃
面までの間隔が治具の脚部材の厚さTの半分に繋ぎ部材
の厚さを加えた寸法となる)の位置で位置決めされるか
ら、この状態で固定ボルト21でバイス2をテーブル3
に固定する。このとき治具の脚部材5、5を挿入したT
溝の中心と円弧切欠12および切欠孔13で形成される
円孔の軸心とが一致しているので、固定ボルト21をこ
の円孔を通してバイスの基台に設けた取付孔19に挿通
し、当該T溝内のTナット22に締結することができ
る。
【0022】この場合T溝20内に挿通されるTナット
の長さLを治具の両脚部材5、5の間にちょうど嵌まり
込む長さとしておけば、Tナット22のT溝20内での
溝長さ方向の位置も自動的に定まる。
【0023】このようにしてバイス2をテーブル3上に
固定し、さらに必要に応じてバイス2を固定するための
他のボルト(バイス2は通常2本以上のボルトでテーブ
ル3に固定される)を締結した後、治具1を外して1個
のバイスの固定を終了する。
【0024】同様な操作によりテーブル3上に複数のバ
イスを治具の脚部材の先端を同一のT溝に嵌装して位置
決め固定してやれば、当該複数のバイスはその固定刃の
刃面が同一面となった状態でテーブル3上に固定され
る。
【0025】以上の実施例は、幅方向中央部に取付孔1
9を備えたバイスに対する治具であるが、図4に示すよ
うな幅方向両側に取付孔19を有するバイス2aに対し
てもこの発明の治具が使用可能である。この場合におい
ても、治具1aの脚部材5、5の間隔はバイス2aの基
台4を跨ぐ間隔であり、その繋ぎ部材6aには、取付孔
19の上方を遮らないようにするための2個の貫通孔1
1が設けられている。貫通孔11の位置は、必ずしも使
用するバイスのそれぞれに合わせて設ける程の必要はな
く、例えば図4に示す治具1aの各脚部材5、5とその
側の貫通孔11の間隔を図1のバイス2の幅寸法の1/
2より大きくしておけば、図4の治具1aを用いて図1
のバイス2の位置決めを行うことも可能である。
【0026】更に図5に示すように、2個の貫通孔11
を設けた治具1aの貫通孔11の一方を外側に開放31
された貫通孔とし、その側の脚部材5を繋ぎ部材6aの
幅方向に位置変更自在に繋ぎ部材6aに固定できるよう
にすることにより、幅の異なるバイス2aに対応させる
ことができる。図の例では、脚部材5の一方を固定する
ためのネジ孔32を繋ぎ部材6aに複数列設けて、脚部
材5の位置を変更できるようにしている。
【0027】また図5の治具では、繋ぎ部材6aの前面
7にネジでスペーサ33を固定できるようにしており、
固定刃の刃面17と取付孔19の間隔Hが異なるバイス
に対して、スペーサ33の厚さH2を変更することによ
り対応させる。図のH1は繋ぎ部材の前面から脚部材の
厚さ中心までの寸法である。
【0028】
【発明の効果】以上説明したこの発明の構成によれば、
工作機械のテーブルに固定されるバイスをその固定刃の
刃面を基準とした正確な位置に位置決めして簡単な操作
でテーブル上に固定することができ、特にテーブル上に
複数のバイスを固定するとき、それらのバイスの固定刃
の刃面を同一面とした高い相対位置精度でバイスの固定
を行うことができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の治具の使用方法を示す斜視図
【図2】この発明の治具の実施例を示す分解斜視図
【図3】複数のバイスで1個のワークを固定する説明図
【図4】治具の第2実施例を示す斜視図
【図5】治具の第3実施例を示す斜視図
【符号の説明】
1、1a 治具 2、2a バイス 3 テーブル 4 基台 5 脚部材 6、6a 繋ぎ部材 7 繋ぎ部材の前面 9 鍔 11 貫通孔 21 固定ボルト 22 Tナット T 脚部材の厚さ L Tナットの長さ

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 バイスの基台(4) を跨ぐ間隔で配置した
    2本の脚部材(5、5)とこの脚部材の上端相互を連結する
    繋ぎ部材(6、6a) とで門形に形成されており、脚部材
    (5、5)の少なくとも先端部は工作機械のテーブルに設け
    られたT溝(20)に所定の精度で嵌装される厚さ(T) であ
    り、繋ぎ部材(6、6a) の前面(7) は前記脚部材のT溝に
    嵌装される部分の面と平行であり、かつこの繋ぎ部材
    (6、6a) は両脚部材(5、5)間に位置するバイスの取付孔
    (19)の上方を遮らない位置に設けられていることを特徴
    とする、バイスの位置決め治具。
  2. 【請求項2】 バイスの基台(4) を跨ぐ間隔で配置した
    2本の脚部材(5、5)とこの脚部材の上端相互を連結する
    繋ぎ部材(6、6a) とで門形に形成されており、脚部材
    (5、5)の少なくとも先端部は工作機械のテーブルに設け
    られたT溝(20)に所定の精度で嵌装される厚さ(T) であ
    り、繋ぎ部材(6、6a) の前面(7) は前記脚部材のT溝に
    嵌装される部分の面と平行であり、かつこの繋ぎ部材
    (6、6a) は両脚部材(5、5)間に位置するバイスの取付孔
    (19)の上方を遮らない開口(11,12)を備えていることを
    特徴とする、バイスの位置決め治具。
  3. 【請求項3】 脚部材(5) 及び繋ぎ部材(6、6a) がそれ
    ぞれその対向する両面を仕上げ面とした羊羹状の部材で
    製作されており、それらを締着することによって上記門
    形が形成され、繋ぎ部材(6、6a) はその背面側に突出す
    る鍔(9) を有し、この鍔(9) は両脚部材(5、5)間に位置
    するバイスの取付孔(19)の上方に両脚部材(5、5)と同方
    向の貫通孔(11)を備えていることを特徴とする、請求項
    2記載のバイスの位置決め治具。
  4. 【請求項4】 繋ぎ部材(6、6a) はその背面側に突出す
    る鍔(9) を有し、この鍔(9) は両脚部材(5、5)間に2個
    の開口(11,11a)を備え、その開口の少なくとも一方(11
    a) は外側側方が開放されており、かつこの開放された
    側の脚部材は繋ぎ部材(6、6a) の長手方向にその取付け
    位置を変更可能であることを特徴とする、請求項2記載
    のバイスの位置決め治具。
JP13646294A 1994-05-25 1994-05-25 バイスの位置決め治具 Pending JPH07314272A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13646294A JPH07314272A (ja) 1994-05-25 1994-05-25 バイスの位置決め治具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13646294A JPH07314272A (ja) 1994-05-25 1994-05-25 バイスの位置決め治具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07314272A true JPH07314272A (ja) 1995-12-05

Family

ID=15175684

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13646294A Pending JPH07314272A (ja) 1994-05-25 1994-05-25 バイスの位置決め治具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07314272A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7066100B2 (en) 2002-02-22 2006-06-27 Katayama Denki Ltd. Adapter table apparatus having sensor function
CN110216500A (zh) * 2019-04-29 2019-09-10 珠海格力精密模具有限公司 Cnc工件定位装置及使用该夹具的机床

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7066100B2 (en) 2002-02-22 2006-06-27 Katayama Denki Ltd. Adapter table apparatus having sensor function
CN110216500A (zh) * 2019-04-29 2019-09-10 珠海格力精密模具有限公司 Cnc工件定位装置及使用该夹具的机床
CN110216500B (zh) * 2019-04-29 2024-01-26 珠海格力精密模具有限公司 Cnc工件定位装置及使用该夹具的机床

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6158728A (en) Workpiece holding device
JPH0755421B2 (ja) 工作物を固定するクランプ装置、及び該クランプ装置で使用されるように構成されたクランプバー
JPH1015762A (ja) 多角形加工用治具
JPH08118174A (ja) 取付補助部材
US4073215A (en) Sub plate assembly for machine tools
JP2005169537A (ja) ワークの位置決め固定冶具
US4650379A (en) Pin machining fixture
US20090020937A1 (en) Vise understop
JP4159638B2 (ja) ワーク位置決め装置
JPH07314272A (ja) バイスの位置決め治具
JPH11170135A (ja) ワークバイスのワーク位置決め治具
JPH0819925A (ja) バイスのワーク台
JP5089438B2 (ja) 工具ホルダの取付ナット及び工具ホルダの取付構造
KR100237773B1 (ko) 소형 공작물의 각도 셋팅장치
JP2000005957A (ja) 工作機械用チャック取付治具
JP2010106937A (ja) 機具の固定構造
JP2750054B2 (ja) 工作機械へのワークの固定治具
JPH074716B2 (ja) 工作物用の保持治具とその使用方法
JP2512568Y2 (ja) マシンバイスにおける位置決め装置
JPS6125960Y2 (ja)
JP2568728Y2 (ja) 円筒加工用vブロック
JPH0744448Y2 (ja) バイス
JPS5917549Y2 (ja) 固定用治具
JPS609625A (ja) 取付け治具
JPH10263968A (ja) 被加工物の保持装置及び保持方法