JPH07312472A - 電子回路装置 - Google Patents

電子回路装置

Info

Publication number
JPH07312472A
JPH07312472A JP12964694A JP12964694A JPH07312472A JP H07312472 A JPH07312472 A JP H07312472A JP 12964694 A JP12964694 A JP 12964694A JP 12964694 A JP12964694 A JP 12964694A JP H07312472 A JPH07312472 A JP H07312472A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit board
circuit
hole
circuit component
component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12964694A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirohisa Kubota
浩久 久保田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP12964694A priority Critical patent/JPH07312472A/ja
Publication of JPH07312472A publication Critical patent/JPH07312472A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/306Lead-in-hole components, e.g. affixing or retention before soldering, spacing means
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/3447Lead-in-hole components

Landscapes

  • Structures For Mounting Electric Components On Printed Circuit Boards (AREA)

Abstract

(57)【要約】 [目的] マウントされた回路部品のリードを回路基板
の接続用ランドに半田付けする際に生ずる半田ガスが回
路基板の表面と回路部品の底面との間を通して逃げるよ
うにすることを目的とする。 [構成] 回路基板15上であって回路部品16のマウ
ント位置に予めスルーホール18を形成しておき、この
スルーホール18によってもたらされる突起により、回
路部品16の底面と回路基板15の表面との間に隙間を
生じさせる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は電子回路装置に係り、と
くに回路基板上に電子部品をマウントし、そのリードを
回路基板のリード挿通孔を挿通させて反対側の接続用ラ
ンドに半田付けして所定の回路を形成するようにした電
子回路装置に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に電子回路を形成する場合には、図
11に示すように回路基板1上に回路部品2をマウント
するとともに、そのリード3をリード挿通孔4を挿通さ
せ、この回路基板1の下面に形成されている接続用ラン
ド5に半田6によって半田付けして所定の電子回路を形
成するようにしている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このような電子回路装
置において、回路部品2の下面が平坦であってしかも回
路基板1との間にクリアランスがない状態でマウントさ
れると、リード3の半田付けの際にガスが抜け難くな
り、これによってピンホールや未半田等の半田不良を発
生する。
【0004】そこで例えば図12に示すように、回路基
板1上の回路部品2のマウント位置に予めシルク印刷層
7とレジスト層8とを積層して形成し、その上に図13
に示すように電子部品2をマウントするようにしてい
る。これによってシルク印刷層7とレジスト層8の厚さ
の和に相当するクリアランスが電子部品1の下面であっ
て回路基板1の表面との間に形成される。
【0005】ところがシルク印刷層7とレジスト層8の
厚さはそれぞれ約10μmの値であるために、これらを
積層して形成しても、たかだか20μm程度にしかなら
ず、十分な隙間を回路部品2の下面と回路基板1の表面
との間に形成することができず、十分なガス抜きが行な
えない。上記シルク印刷層7とレジスト層8とにさらに
銅箔のパターンを積層しても、約50μmの厚さにしか
ならず、やはり十分な隙間が得られない。
【0006】そこで回路基板1の回路部品2のマウント
位置に予め接着剤を塗布するようにし、この接着剤によ
って回路基板1の表面から浮かした状態で回路部品2を
マウントすることが試みられている。ところが接着剤を
塗布すると、このための工程が増えて電子回路装置のコ
ストが増大する。また接着剤によって回路部品2が回路
基板1上に固着されるために、半田6を溶かしても電子
部品2を取外して交換することができず、修理の際に回
路基板1の全体を交換しなければならなくなる。
【0007】本発明はこのような問題点に鑑みてなされ
たものであって、とくに回路部品のリードを半田付けす
る際におけるピンホールや未半田等の半田不良を効果的
かつ確実に防止するようにした電子回路装置を提供する
ことを目的とするものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】第1の発明は、配線パタ
ーンが形成されている回路基板と、前記回路基板上にマ
ウントされ、リードがリード挿通孔を挿通して反対側の
面の接続用ランドに半田付けされており、前記配線パタ
ーンを介して互いに接続されて所定の回路を形成する回
路部品と、前記回路基板の前記回路部品の底面と接触す
る位置に形成され、回路基板の表面に突起を形成して前
記回路部品の底面と回路基板の表面との間に隙間を生じ
させるスルーホールと、をそれぞれ具備する電子回路装
置に関するものである。
【0009】第2の発明は、上記第1の発明において、
前記スルーホールがダミーのスルーホールであることを
特徴とする電子回路装置に関するものである。
【0010】第3の発明は、上記第1の発明において、
前記スルーホールが回路基板の表面の配線パターンと裏
面の配線パターンとの導通をとるためのスルーホールで
あることを特徴とする電子回路装置に関するものであ
る。
【0011】第4の発明は、配線パターンが形成されて
いる回路基板と、前記回路基板上にマウントされ、リー
ドがリード挿通孔を挿通して反対側の面の接続用ランド
に半田付けされており、前記配線パターンを介して互い
に接続されて所定の回路を形成する回路部品と、前記回
路部品の底部であって前記回路基板の表面と対向する位
置に形成され、前記回路部品の底面と前記回路基板の表
面との間に隙間を形成させる突起と、をそれぞれ具備す
る電子回路装置に関するものである。
【0012】第5の発明は、配線パターンが形成されて
いる回路基板と、前記回路基板上にマウントされ、リー
ドがリード挿通孔を挿通して反対側の面の接続用ランド
に半田付けされており、前記配線パターンを介して互い
に接続されて所定の回路を形成する回路部品と、前記回
路部品の底部であって前記回路基板の表面と対向する位
置に形成され、前記回路部品の底面と前記回路基板の表
面との間に隙間を形成させる条溝と、をそれぞれ具備す
る電子回路装置に関するものである。
【0013】
【作用】第1の発明によれば、回路基板の表面に突起を
形成しているスルーホールによって回路部品の底面と回
路基板の表面との間に隙間が形成され、回路基板上にマ
ウントされた回路部品のリードの半田付けの際における
ガスが上記隙間を通して逃げるようになる。
【0014】第2の発明によれば、ダミーのスルーホー
ルによって回路部品の底面と回路基板の表面との間に隙
間が形成される。
【0015】第3の発明によれば、回路基板の表面の配
線パターンと裏面の配線パターンとの導通をとるための
スルーホールが、回路部品の底面と回路基板の表面との
間の隙間を形成するスルーホールと兼用され、この隙間
によって半田付けの際のガス抜きが行なわれる。
【0016】第4の発明によれば、回路部品の底面に形
成されている突起が回路部品の底面と回路基板の表面と
の間に隙間が形成させ、回路部品のリードの半田付けの
際のガスがこの隙間を通して逃げる。
【0017】第5の発明によれば、回路部品の底面に形
成されてる条溝によって回路部品の底面と回路基板の表
面との間に隙間が形成され、回路部品のリードを半田付
けする際に生ずるガスが上記条溝から成る隙間を通して
逃げるようになる。
【0018】
【実施例】図1〜図4によって第1の実施例を説明す
る。回路基板15上の回路部品16のマウント位置には
一対のリード挿通孔17が形成されるとともに、これら
のリード挿通孔17を囲む位置に複数のスルーホール1
8が形成されるようになっている。
【0019】スルーホール18は図2に示すように、回
路基板15を貫通するように形成された小孔20の両側
にそれぞれ形成されている銅箔21を小孔20内に流入
された銀ペースト22によって導通させるようにしたも
のであって、銀ペースト22の上にはさらにオーバコー
ト層23が形成されるようになっている。そしてスルー
ホール18は回路基板15の上下の面にそれぞれ若干突
出して突起を形成するようになっている。
【0020】このように予め6個のスルーホール18が
形成された回路基板15のマウント位置には図3に示す
ように回路部品16がマウントされ、そのリード26が
リード挿通孔17内を挿通されるとともに、回路基板1
5の下面に形成されている接続用ランド27に半田28
によって固定されるようになっている。
【0021】このように接続用ランド27にリード26
を半田付けする際にガスが発生する。ところが上述の如
くスルーホール18によって回路基板15のマウント面
側には突起が形成されており、この突起によって回路部
品16の底面と回路基板15の表面との間に隙間が形成
される。従って半田付けの際に発生したガスは図4に示
すように、リード挿通孔17および回路部品16と回路
基板15との間の隙間を通って上方へ逃げるようにな
る。従ってリード26の部分と接続用ランド27との間
を接続するように十分な半田28が付着することにな
る。
【0022】上記スルーホール18によって回路基板1
5上に形成される突起の高さは約100μm程度である
ために、回路基板15の表面であって回路部品16との
間に形成される隙間も約100μm程度の値になる。な
お上記のスルーホール18を配置したところ以外であっ
て回路部品16がマウントされる領域内の回路基板15
の表面には、レジスト層とシルク印刷層とをそれぞれ除
いてしまうとより効果的である。
【0023】このように本実施例に係る電子回路装置
は、半田ディップ用のマウント部品16の下面が回路基
板15に密着し、これによってリード挿通孔17を通し
て半田ガスが逃げ難くなるのを防止するために、回路部
品16の下側に位置するようにスルーホール18を設
け、このスルーホール18によってもたらされる突起に
よって回路部品16と回路基板15との間にスペースを
形成し、リード挿通孔17を通して半田付けの際のガス
を抜くようにしたものである。従って半田ディップの際
のピンホールが大幅に改善される。またピンホールの修
正作業が不要になって電子回路装置の大幅なコストダウ
ンが可能になる。さらには修正工作が不要になるため
に、修正の際の2次不良をも回避できるようになる。こ
れによってより信頼性の高い電子回路装置の提供が可能
になる。
【0024】図5は上記実施例の変形例を示している。
この変形例においては、回路基板15上であって回路部
品16のマウント位置を横切るように配線パターン32
が形成されている。そしてこの配線パターン32と回路
部品16とが接触しないようにスルーホール18が用い
られる。すなわちこの変形例においては、スルーホール
18はリード26の半田付けの際のガス抜きのための隙
間を形成するとともに、回路部品16の下面に形成され
ている配線パターン32が回路部品16と接触するのを
防止する機能を果しており、スルーホール18が2つの
機能を併せ持つことになる。
【0025】そしてこの場合においても、スルーホール
18によってもたらされる突起により、回路部品16と
回路基板15との間に隙間が形成されるために、上記実
施例と同様の作用効果を奏することが可能になる。また
回路部品16と配線パターン32との接触が避けられる
ために、例えば回路部品16のケースが金属ケースのよ
うな導電体から構成される場合に、電気的な短絡が防止
される。
【0026】上記実施例および変形例において、スルー
ホール18は図2に示すように回路基板15の上面と下
面とにそれぞれ形成されている銅箔21を導通させるた
めのものであるが、このスルーホール18はダミーであ
ってもよく、あるいはまた導通の目的を達するものと兼
用されたものであってもよい。
【0027】そして回路部品16が自動挿入部品であっ
て、挿入の際等の圧力でスルーホール18が壊れてしま
って電気的な性能が損われる可能性がある場合には、ス
ルーホール18としてダミーのスルーホールを用いるよ
うにすればよい。これに対して自動挿入の際にスルーホ
ール18が壊れる可能性がなければ、導通を兼ねたスル
ーホールによって回路部品16と回路基板15との間に
隙間を形成することにより、スルーホールの有効利用が
図られるとともに、高密度実装が可能になる。
【0028】次に第2の実施例を図6および図7によっ
て説明する。この実施例は回路部品16の下面に円形の
突起34を複数個形成し、これらの突起34によって回
路基板15の底面と回路基板15の表面との間に隙間を
形成するようにしたものである。従って回路部品16の
リード26を回路基板15の接続用ランド27に半田付
けする際に、ガスが発生しても、このガスはリード挿通
孔17から回路部品16と回路基板15との間の隙間を
通って上方に排出されるようになり、上記第1の実施例
と同様の作用効果を奏することが可能になる。
【0029】図8は上記第2の実施例の変形例を示して
いる。この変形例においては、回路部品16の下面であ
ってリード26が引出されている位置に放射状に8本ず
つの突条35を形成するようにしたものである。従って
このような突条35によって回路基板15上にこの回路
部品16がマウントされた際に、回路部品16の下面に
隙間が形成される。従ってこのような構成によっても、
半田付けの際のガス抜きを行なうことにより、ピンホー
ルや未半田を確実に防止することが可能になる。
【0030】図9および図10は第3の実施例を示して
いる。この第3の実施例は、回路部品16の下面であっ
てリード26が引出された位置を中心にクロスするよう
に条溝36を形成するようにしている。このような条溝
36によって図10に示すように、回路基板15の表面
であって回路部品16の下面との間に隙間が生ずる。従
ってリード26を接続用ランド27に半田付けする際
に、溝36を通してガスが上方に抜けることになり、ピ
ンホールや未半田が確実に防止される。
【0031】
【発明の効果】第1の発明は、スルーホールによって回
路基板の表面と回路部品の底面との間に隙間を形成する
ようにしたものである。従ってこの隙間を通して半田付
けの際のガスが抜けるようになり、ピンホールや未半田
等の半田付け不良を確実に防止することが可能になる。
【0032】第2の発明は、ダミーのスルーホールによ
って回路基板の表面と回路部品の底面との間に隙間を形
成するようにしたものである。従ってこのようなダミー
のスルーホールによって半田付け不良が防止される。ま
たこのようなダミーのスルーホールは部品の実装の際に
破損しても電気的性能が壊れず、これによって回路の信
頼性を損わない。
【0033】第3の発明は、回路基板の表面の配線パタ
ーンと裏面の配線パターンとの導通をとるためのスルー
ホールが回路部品の底面と回路基板の表面との間の隙間
を生じさせるスルーホールと兼用されるようにしたもの
である。従ってこのようなスルーホールによって半田付
け不良の防止が図られることになり、より高密度の実装
が可能になる。
【0034】第4の発明は、回路部品の底面に形成され
ている突起によって回路部品の底面と回路基板の表面と
の間に隙間を形成するようにしたものである。従ってこ
のような隙間を通して半田の際のガスが抜けるようにな
り、ピンホールや未半田が防止される。
【0035】第5の発明は、回路部品の底面に形成され
ている条溝によって回路部品の底面と回路基板の表面と
の間に隙間を形成するようにしたものである。従ってこ
のような条溝によって形成される隙間を通して半田付け
の際に発生すガスが抜けるようになり、ピンホールや未
半田が防止される。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1の実施例の回路基板の要部平面図である。
【図2】この回路基板に形成されているスルーホールの
拡大縦断面図である。
【図3】回路部品のマウントの状態を示す断面図であ
る。
【図4】同ガス抜きの動作を示す要部拡大断面図であ
る。
【図5】変形例の回路基板の要部平面図である。
【図6】第2の実施例の回路部品の底面図である。
【図7】同回路部品をマウントした状態の縦断面図であ
る。
【図8】変形例の回路部品の底面図である。
【図9】第3の実施例の回路部品の底面図である。
【図10】同回路部品をマウントした状態の縦断面図で
ある。
【図11】従来の回路部品をマウントした状態の縦断面
図である。
【図12】シルク印刷層とレジスト層とをそれぞれ形成
した回路基板の要部斜視図である。
【図13】同回路基板上に回路部品をマウントした状態
の要部断面図である。
【符号の説明】
15 回路基板 16 回路部品 17 リード挿通孔 18 スルーホール 20 小孔 21 銅箔 22 銀ペースト 23 オーバコート層 26 リード 27 接続用ランド 28 半田 32 配線パターン 34 突起 35 突条 36 条溝

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】配線パターンが形成されている回路基板
    と、 前記回路基板上にマウントされ、リードがリード挿通孔
    を挿通して反対側の面の接続用ランドに半田付けされて
    おり、前記配線パターンを介して互いに接続されて所定
    の回路を形成する回路部品と、 前記回路基板の前記回路部品の底面と接触する位置に形
    成され、回路基板の表面に突起を形成して前記回路部品
    の底面と回路基板の表面との間に隙間を生じさせるスル
    ーホールと、 をそれぞれ具備する電子回路装置。
  2. 【請求項2】前記スルーホールがダミーのスルーホール
    であることを特徴とする請求項1に記載の電子回路装
    置。
  3. 【請求項3】前記スルーホールが回路基板の表面の配線
    パターンと裏面の配線パターンとの導通をとるスルーホ
    ールであることを特徴とする請求項1に記載の電子回路
    装置。
  4. 【請求項4】配線パターンが形成されている回路基板
    と、 前記回路基板上にマウントされ、リードがリード挿通孔
    を挿通して反対側の面の接続用ランドに半田付けされて
    おり、前記配線パターンを介して互いに接続されて所定
    の回路を形成する回路部品と、 前記回路部品の底部であって前記回路基板の表面と対向
    する位置に形成され、前記回路部品の底面と前記回路基
    板の表面との間に隙間を形成させる突起と、 をそれぞれ具備する電子回路装置。
  5. 【請求項5】配線パターンが形成されている回路基板
    と、 前記回路基板上にマウントされ、リードがリード挿通孔
    を挿通して反対側の面の接続用ランドに半田付けされて
    おり、前記配線パターンを介して互いに接続されて所定
    の回路を形成する回路部品と、 前記回路部品の底部であって前記回路基板の表面と対向
    する位置に形成され、前記回路部品の底面と前記回路基
    板の表面との間に隙間を形成させる条溝と、 をそれぞれ具備する電子回路装置。
JP12964694A 1994-05-18 1994-05-18 電子回路装置 Pending JPH07312472A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12964694A JPH07312472A (ja) 1994-05-18 1994-05-18 電子回路装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12964694A JPH07312472A (ja) 1994-05-18 1994-05-18 電子回路装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07312472A true JPH07312472A (ja) 1995-11-28

Family

ID=15014670

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12964694A Pending JPH07312472A (ja) 1994-05-18 1994-05-18 電子回路装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07312472A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020068232A (ja) * 2018-10-22 2020-04-30 株式会社タムラ製作所 コイル装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020068232A (ja) * 2018-10-22 2020-04-30 株式会社タムラ製作所 コイル装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3888639A (en) Method for connecting printed circuits
US20070017699A1 (en) Circuit board
JPH07312472A (ja) 電子回路装置
JP3424685B2 (ja) 電子回路装置とその製造方法
JP2507064Y2 (ja) プリント配線板
JPH0227575Y2 (ja)
JP3271566B2 (ja) 積層回路部品
JPS63283051A (ja) 混成集積回路装置用基板
JPH0144034B2 (ja)
JP3872600B2 (ja) 電子回路ユニットの取付方法
JPS6141272Y2 (ja)
JP2020155694A (ja) 両面配線基板
EP1135011A2 (en) Printed-wiring board
JPS60201692A (ja) 配線回路装置
JP2002076582A (ja) 部品搭載基板及びその製造方法
JPH0535589B2 (ja)
JP2022118673A (ja) プリント配線板
JP2573207B2 (ja) 表面実装部品用パツケ−ジ
JPS62243393A (ja) プリント基板
JPH11214833A (ja) プリント配線板
JPH04276689A (ja) 集積回路実装基板
JPH05129767A (ja) プリント配線基板
JP2002158427A (ja) プリント配線基板、部品実装基板および電子機器
KR19990034682A (ko) 인쇄회로기판용 표면실장 방법
JPH088521A (ja) ハンダ付け用端子