JPH0731239B2 - 乗り物ロケーテイングシステム - Google Patents

乗り物ロケーテイングシステム

Info

Publication number
JPH0731239B2
JPH0731239B2 JP62505220A JP50522087A JPH0731239B2 JP H0731239 B2 JPH0731239 B2 JP H0731239B2 JP 62505220 A JP62505220 A JP 62505220A JP 50522087 A JP50522087 A JP 50522087A JP H0731239 B2 JPH0731239 B2 JP H0731239B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
vehicle
transmitter
transmitters
signals
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62505220A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01500691A (ja
Inventor
サゲイ,ウイリアム,ビー
リンド,ハロルド・ブイ
リンド,カール・イー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Raytheon Co
Original Assignee
Hughes Aircraft Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hughes Aircraft Co filed Critical Hughes Aircraft Co
Publication of JPH01500691A publication Critical patent/JPH01500691A/ja
Publication of JPH0731239B2 publication Critical patent/JPH0731239B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S19/00Satellite radio beacon positioning systems; Determining position, velocity or attitude using signals transmitted by such systems
    • G01S19/38Determining a navigation solution using signals transmitted by a satellite radio beacon positioning system
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S19/00Satellite radio beacon positioning systems; Determining position, velocity or attitude using signals transmitted by such systems
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S19/00Satellite radio beacon positioning systems; Determining position, velocity or attitude using signals transmitted by such systems
    • G01S19/01Satellite radio beacon positioning systems transmitting time-stamped messages, e.g. GPS [Global Positioning System], GLONASS [Global Orbiting Navigation Satellite System] or GALILEO
    • G01S19/13Receivers
    • G01S19/24Acquisition or tracking or demodulation of signals transmitted by the system
    • G01S19/30Acquisition or tracking or demodulation of signals transmitted by the system code related
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S19/00Satellite radio beacon positioning systems; Determining position, velocity or attitude using signals transmitted by such systems
    • G01S19/38Determining a navigation solution using signals transmitted by a satellite radio beacon positioning system
    • G01S19/39Determining a navigation solution using signals transmitted by a satellite radio beacon positioning system the satellite radio beacon positioning system transmitting time-stamped messages, e.g. GPS [Global Positioning System], GLONASS [Global Orbiting Navigation Satellite System] or GALILEO
    • G01S19/42Determining position
    • G01S19/48Determining position by combining or switching between position solutions derived from the satellite radio beacon positioning system and position solutions derived from a further system
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S5/00Position-fixing by co-ordinating two or more direction or position line determinations; Position-fixing by co-ordinating two or more distance determinations
    • G01S5/0009Transmission of position information to remote stations
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S5/00Position-fixing by co-ordinating two or more direction or position line determinations; Position-fixing by co-ordinating two or more distance determinations
    • G01S5/02Position-fixing by co-ordinating two or more direction or position line determinations; Position-fixing by co-ordinating two or more distance determinations using radio waves
    • G01S5/0205Details
    • G01S5/0221Receivers
    • G01S5/02213Receivers arranged in a network for determining the position of a transmitter
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S5/00Position-fixing by co-ordinating two or more direction or position line determinations; Position-fixing by co-ordinating two or more distance determinations
    • G01S5/02Position-fixing by co-ordinating two or more direction or position line determinations; Position-fixing by co-ordinating two or more distance determinations using radio waves
    • G01S5/06Position of source determined by co-ordinating a plurality of position lines defined by path-difference measurements
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S5/00Position-fixing by co-ordinating two or more direction or position line determinations; Position-fixing by co-ordinating two or more distance determinations
    • G01S5/02Position-fixing by co-ordinating two or more direction or position line determinations; Position-fixing by co-ordinating two or more distance determinations using radio waves
    • G01S5/0205Details
    • G01S5/021Calibration, monitoring or correction

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 発明の背景 発明の分野 本発明は一般的には、(乗り物と総称される)自動車、
トラック、軌道車、船、ボートのような可動対象物の位
置を遠隔的に決める装置及び方法に関する。特に対象物
に設置された送信機からの無線周波数送信を処理するこ
とによって集中管理ステーションで対象物の位置を決め
る装置及び方法に関する。
背景の説明 船、航空機のような地球表面の乗物の位置に関する情報
は、ビジネス、安全、機密保護など多くの理由から重要
である。よく知られているように、このような対象物の
位置を決めるのに用いられる装置及び方法は何世紀もの
間大きく変化し、過去数十年で精密性及び精巧さの点で
大きく進歩した。
例えば歴史的に見てみると、初期の海洋航海士は良く知
っている陸標が見えない時自分達の位置を決める際に
は、その知識を海流、主に吹く風の方向、空の星の位置
に頼ることによって、目的地への海路図を作っていた。
後にはクロノグラフ、コンパス、天体観測儀、六分儀を
用いて自分達のおおよその位置を決めることができた。
さらに最近では、海と空の航海は、LORANとそれを応用
したいろいろな型の無線ロケーション装置の恩恵を被っ
ている。現在の船及び航空機はレーダ、惰性航法装置及
び衛星航法システムに頼り、それによって通常位置に関
する情報が非常に正確に決められるようになっている。
陸地での航法は海や空の操縦より容易であり、少なくと
もすでに走行された陸地の地図が正確に作成された後は
容易である。既知の標識は陸地での位置をきめるのに常
に信頼できるものであるが、地図が作られていないか、
あるいは良く知らない場所では海洋航法装置及び方法が
用いられてきた。
現在少なくとも通常の環境の下では、世界でも最も居住
化された地域において位置を決めることは乗物の運転者
にとって比較的容易であり、手に入る地図やその土地の
居住者に尋ねることで決めることができる。しかし乗物
から遠隔地にある管理センターが、実際の営業時にいつ
でも、管理センターが直接あるいは間接に管理している
多数の乗物の位置を決めることはかなり困難であり、又
コストのかかる問題である。乗物の運転者自身が自分の
乗物の位置を知っているとしても、非常に多くの乗物を
管理する責任がある管理センターに乗物の位置の情報を
継続的に提供することは困難である。
乗物の位置の電話連絡を定期的に行うことは勿論可能で
あり、例えば本社と連絡を取って自分達の活動の報告を
し、メッセージを受け取らなければならないセールスマ
ンは、電話連絡を利用している。しかしながら、電話連
絡を頻繁に行うことは多くの場合実際的でなく、いずれ
にしてもコストが大変かかる。乗物の運転者から管理セ
ンターへ搭載している短波無線送信機で連絡をすること
は、トラック、タクシー、パトカー、救急車及び消防車
の位置を地域の配車係に連絡するのに良く行われてい
る。しかしこのような無線通信は長い距離には実際的で
なく、一車ごとのコストが比較的高く又オペレータの介
在を必要とする。
もっと精巧な乗物ローションシステムはいろいろと開示
されており、例えば、マクドランの米国特許第4215345
号及びオーネルの米国特許第4359733号明細書に記載さ
れている。オーネルの特許には衛星による乗物位置決定
システムが記載されており、陸の乗物及び航空機上で運
ばれるトランスポンダーからのコード化された無線信号
が用いられている。乗物及び/あるいは航空機からの無
線信号を遠隔管理ステーションへ中継するには人工衛星
の中継ステーションが用いられ、管理ステーションでは
信号到達時間から乗物あるいは航空機の位置を決めてい
る。しかし乗物あるいは航空機からの無線信号は、乗物
及び航空機上のトランスポンダーに送られる質問信号に
応答する場合にのみ提供される。従ってこのようなシス
テムでは、乗物及び航空機間の二方向通信が必要であ
り、各乗物及び航空機は送信機及び受信機の両方が必要
である。このような装置がすでに乗物及び航空機で他の
目的にも用いられるならば、乗物の位置決定装置のコス
トは低い。しかし陸の乗物を含む多くの例では、無線通
信受信機及び送信機がすでに備えられているわけではな
いので、このような装置を新たに設けるコストは、シス
テムの全体のコストの一部として乗物ロケーションシス
テムが負わなければならない。
マクドランの特許では、乗物から送信された無線信号を
幾つかのステーションで検知するような乗物ロケーテイ
ングシステムが記載されている。各ステーションからは
正確な、時間フオーマット化された信号を受信し、時間
の札(タグ)づけをした後それをさらに中央ステーショ
ンに再送信し、中央ステーションではこれらの信号を他
のすべての信号と交差相関して、可能なステーション対
の総てについて乗物からの到達時間の差を決める。中央
ステーションは到達データの時間差を処理して、導出さ
れた双曲面交差する所で乗物の位置を決める。マクドラ
ンの特許で開示されているように、各送信パルスの雑音
特性は受信ステーション対の総てからの到達時間の差を
決めるのに用いられ、交差相関信号の有無によって乗物
の識別値がデコードされる。しかし総ての受信ステーシ
ョンは検定ビーコンによって同期されなければならず、
システムはオーバラップする信号を処理することはでき
ないため、特許に記載されているようにシステムで管理
できる乗物はせいぜい100に限定されてしまう。
従って、何千、何百万もの乗物を管理できる比較的コス
トの安い乗物ロケーテイングシステムであって、特別な
同期やコストのかかる二方向通信装置を必要としない乗
物ロケーテイングシステムが必要とされている。
発明の概要 本発明に従った乗物ロケーテイングシステムによって、
特定の地理的領域の範囲内で走行する比較的多数の乗物
の位置が遠隔的に決定される。乗物ロケーテイングシス
テムは、乗物に設定するように構成された多数の同じ自
動無線周波数送信機と、第1、第2及び第3の(そして
可能ならば第4の)高い位置の中継ステーションを備え
ることによって、乗物に設置された送信機からの送信信
号を受信し、この信号を中央処理ステーションに中継
し、中央処理ステーションでは中継された信号を処理し
て乗物位置情報が例えばシステム加入者に得られるよう
にすることである。
本発明の乗物ロケーティングシステムにおいては、乗物
に設置されている各送信機は、その送信機から送信され
る信号にその送信機特有の送信機識別コードをエンコー
ドする手段をそれぞれ保持する以外は全ての送信機が同
様の無線周波数信号を送信するように構成され、全ての
送信機で同じ拡散スペクトル同期コードをそれぞれの送
信信号にエンコードする手段と、信号を予め定められた
間隔で反復して送信する手段とを備え、各送信機は相互
に独立し相互にランダム方式で動作する。
中央処理ステーションは各中継ステーションから中継さ
れた無線周波数信号を別々に受信する手段と、受信され
た中継された信号を相互に分離した状態を維持する手段
と、中央処理ステーションにおける各信号の到達時間お
よび識別コードを決定する手段と、中継ステーションか
らの信号の到達時間の差から信号を送信している各送信
機の位置を決定する手段とを具備している。
さらに中央処理ステーションは信号が重なって存在して
いるときでも個々の信号を識別可能にするように対応す
る蓄積されている単一の同期コードと前記拡散スペクト
ル同期コードとを相関させる手段を具備している。
中継信号の分割を可能にするためには、各送信機はあら
かじめ確立された同期コードを各送信信号にエンコード
する手段を備え、この同期コードはすべての送信機で同
じものとする。この同期コードは送信された各信号の初
めの同期シンボルにエンコードされることが望ましい。
この同期シンボルは、例えばせいぜい20マイクロ秒の長
さである。同期シンボルに続いて、送信機識別シンボル
が来る。識別シンボルは6つであり、各シンボルは識別
ビットごとに16の異なる数をエネーブルにする4つのデ
ータビットを保持するのが望ましい。このようにデータ
が与えられることによって、166(16,772,216)個の組
み合わせが可能であり、これだけの数の送信機が独立し
て識別されることができる。
中央処理ステーション内では、中継信号を相互に分離す
るための手段には、同期シンボルにエンコードされた同
期データを対応する記憶されたコードと、たとえ信号が
オーバラップしていても個々の信号の初めを識別するこ
とができるような方法で、相関する手段が備えられてい
る。データ相関手段は、信号識別シンボルから送信機識
別を決定するために設けられ、識別された送信機が設置
された乗物の識別を行なう。識別シンボルをデコードす
るために、データ相関手段は各データビットを記憶され
た可能なコードと相関する。従って、例えば4つの2進
ビットを保持する各情報シンボルは、受信された時に16
の可能な組み合わせと比較されて、どの組み合わせのビ
ットがシンボルに含まれているかを決める。各信号全体
は約100マイクロ秒より長くないのが望ましい。又送信
機はその信号をスペクトル拡散方式にフオーマット化す
ることによって、中央処理ステーションの機能を高め、
信号を分離した後にデコードする。
この発明の実施例では、少なくとも幾つかの送信機に
は、信号の反復速度を変化させて、送信機からのメッセ
ージをただ信号反復速度を変えることによって中央処理
ステーションに通信することを可能にさせる手段が備え
られている。この場合運動感知手段は送信機の幾つかと
関連している。運動感知手段に応答して、信号反復速度
を変える手段は、運動感知手段が送信機が静止状態にあ
ることを示す時は信号を第1の速度で反復させ、送信機
が可動状態にあることを示す時は第2の速度で反復させ
る。静止した送信機に関連する信号反復速度は、送信機
が可動の時反復速度より実質的に小さく、総ての送信機
が可動送信機速度で送信したら起こるような信号混雑
(トラフィック)を減少させる。
送信機が信号反復速度を変えられるようになっている幾
つかの乗物には乗物盗難防止手段が含まれる。乗物のタ
ンパリング(その乗物を盗むため、或いは乗物内部の金
品を盗むために侵入者がその乗物内に侵入しようとする
こと)の状態が発生した場合に、乗物盗難防止手段から
発生される電気信号に応答して、送信機は予め定められ
た反復速度で信号を送信し、それによってこの情報が中
央処理ステーションから加入者に対して提供される。さ
らに、あるいはまたは、本発明の実施例に従って、可変
反復速度送信機を備えた乗物には衝突感知手段が具備さ
れている。乗物の衝突の可能性を指示する衝突感知手段
からの出力に応答して、信号送信速度は衝突状態に関連
してあらかじめ決められた速度に変換される。さらに
又、幾つかの送信機には、あらかじめ設定されたメッセ
ージコードを送信信号に選択的にエンコードして中央処
理ステーションでデコードする手段が具備されている。
そしてさらには、乗物ロケーションシステムには、シス
テムによってカバーされる地理的領域に関連した既知の
固定した位置に設けられた少なくとも1つのベンチマー
ク送信機が具備されていることが望ましい。ベンチマー
ク送信機は、乗物に設置された送信機によって送信され
る信号と同じ無線周波数信号を送信するように構成され
ており、ベンチマーク送信機からの信号は乗物に設置さ
れた送信機の信号と同じ方法で処理されて、ベンチマー
ク送信機の位置が決められる。ベンチマーク送信機の実
際の既知の位置とその計算された位置との差は、中継ス
テーションの位置を含めてシステムを較正するのに用い
られる。
本発明の乗物ロケーテイングシステムでは非常に多くの
乗物を扱うことができるため、乗物ごとの斡施やシステ
ムの作動コストは非常に低く、そのためにシステム加入
者にとって魅力的である。
図面の簡単な説明 本発明は図面を説明することでさらにより良く理解する
ことができる。
第1図は本発明に従った乗物ロケーテイングシステム
(VLS)の図であり、アメリカ大陸をカバーする全国的
なVLSを図例によって表したものである。
第2図は第1図のVLSに用いられる代表的な無線周波数
(RF)送信機の機能的なブロック図であり、送信機の主
要部分を表す。
第3図は第2図の送信機によって送信されるRF信号のダ
イヤグラムであり、信号がいろいろなシンボルに分割さ
れ、スペクトル拡散技術が応用されてチップと呼ばれる
多数の信号要素によって信号の同期シンボルを表す方法
を示す。
第4図は送信機のシーケンサ部分の典型的な出力を示す
図である。
第5図は短い、円筒状パッケージの斜視図であり、この
パッケージ内に第2図の送信機が設置され、このパッケ
ージによって送信機は乗物かあるいは対象物に設置され
ることができる。
第6図は送信機(乗物)の位置決定が行われる中央デー
タ処理ステーションの機能的なブロック図である。
第7図は中央データ処理ステーションに用いられる代表
的な信号相関器の機能ブロック図である。
第8図は第7図の相関器の信号同期相関器部分の機能ブ
ロック図である。
第9図は中央処理ステーションの動作のフロー図であ
る。
望ましい実施例の説明 本発明に従った乗物ロケーテイングシステム(VLS)20
は第1図に示されている。この発明の図例によって、VL
S20はアメリカ大陸全土を網羅しているため、全国的な
乗物ロケーテイングシステム(NLSL)と考えられてい
る。しかしVLS20はアメリカ大陸や他の特定の地域に限
られているわけではなく、以下の説明から明らかなよう
に一定の限定条件に従えば世界の殆どの地域に効果的に
導入される。VLS20を広大な大陸に限定するものは何も
なく、州、市、町のようなより小さな地域でも効果的に
用いられる。
以下に詳細に述べられているように、VLS20は遠隔の、
乗物外の場所で乗物ロケーション情報を与え、特にVLS
に関連する乗物に乗物の位置の情報を提供するものでは
ない。従って、本発明の主な目的は、比較的低いコスト
で多数の乗物に関する位置情報を中央管理センターに提
供し、この中央管理センターから従来からある手段によ
って、トラック、バス、レンタカー、鉄道会社かあるい
は最新の乗物位置情報に関心を持つ他の会社や個人のよ
うなシステム加入者に乗物の情報を連絡することができ
るようにすることである。
ここで用いられる“乗物”という言葉は、自動車、トラ
ック、バスだけでなく、ボート、船、鉄道エンジン、車
両、建設装置、ポータブルシェルタ、航空機のような、
実際にはどのような型の可動対象物をも含むように広く
解釈すべきである。
VLS20はここに示されているように、小さな、コストの
低い、標準乗物送信機を用いることによって、1つの乗
物あたりのコストを比較的低くして作動できるように
し、送信機は、ユニークな送信機識別コードを除いては
各送信機とも同じ無線周波数(RF)信号を相互に(同期
的とは反対に)ランダムに送信することが重要である。
VLS20が示されている第1図には中央処理ステーション
あるいはセンター22が示されており、乗物の位置はここ
で、到達した送信信号時間差(TDOA)から計算される。
VLS20にはさらに少なくとも第1、第2及び第3の高い
位置にある無線信号中継ステーション24,26,28が備えら
れ、これらの中継ステーションが乗物送信RF信号を受信
してこれらの信号を処理センター22に中継あるいは再送
信して処理する。VLS20には又多数の“乗物送信機”と
呼ばれる装置が含まれ、この内3つだけが第1図に示さ
れ、参照番号30,32,34で示されている。どの特定のVLS
にも用いられるかあるいは設置されている乗物送信機の
数は、VLSの機能する地理的領域の大きさ、VLSサービス
を受ける加入者の数、関連するVLSの目的及び範囲のよ
うな要因で異なる。従って乗物送信機の数は、例えば数
百から数百万の間の広い範囲にわたっている。しかし本
発明のVLS20はデータ処理能力が特殊であるため、乗物
送信機が非常に多数の場合に有効である。
さらにVLS20には、1つあるいはそれ以上の較正あるい
はベンチマーク送信機が備えられている。第1図にはこ
のようなベンチマーク送信機が3つ示されており、参照
番号40,42,44で示されている。これらのベンチマーク送
信機40,42,44は離れた固定位置に設置され、VLS20が機
能する領域をカバーしている。必要ではないが好ましく
はベンチマーク送信機40,42,44は乗物送信機30,32,34に
同様に構成されており、どのような場合も同じRF信号を
送信する。これらのベンチマークRF信号は、乗物送信機
30,32,34(など)からのRF信号と一緒に、中継ステーシ
ョン24,26,28によって処理ステーション22に中継され
る。ベンチマーク送信機40,42,44の位置は正確にわかる
ため、ベンチマークRF信号はシステムを較正し、中継ス
テーション24,26,28の正確な位置を確立して、これら送
信機の“固定”位置からのどのような運動も補償するこ
とができる。勿論処理ステーション22に関連する中継ス
テーション24,26,28の正確な位置を知ることは、あらか
じめ確立されたグリッドシステムあるいは地図に関連す
る乗物送信機30,32,34(など)の位置を正確に決めるの
に必要であることは、理解されるべきである。
乗物送信機30,32,34は第1図では例として車輪のついた
各乗物30a,32a,34aに設けられている。又中継ステーシ
ョン24,26,28も第1図では例としてVLS20がサービスす
る領域(例えばアメリカ大陸)上の地球静止軌道にある
各人工衛星46,48,50上に設けられている。中継ステーシ
ョン24,26,28を地球静止軌道衛星46,48,50上に設けるこ
とによって(衛星の選択及び配置が適切であると仮定し
て)、各中継ステーション24,26,28が、処理ステーショ
ン22、ベンチマーク送信機40,42,44、そして通常は乗物
送信機30,32,34(など)の総てと視線関係を作ることが
できるため、ベンチマーク及び乗物送信機によって送信
される信号の中継ステーションによる受信を良好にし、
又処理ステーション22によって中継された信号の受信を
良好にすることができ、有利である。
しかしさらに局所化されたVLSでは、中継ステーション2
4,26,28のすべてかあるいは幾つかが地上、例えば高い
山、高層ビルあるいは無線タワーの頂上に設けられる。
中継ステーション24,26,28は単にRF信号中継器でありデ
ータ処理は行わないためステーションは大きくはなく、
衛星が設けられている場合は“専用”衛星を必要とする
ことはなく、主に他の目的に用いる放送用の衛星に取り
付けることができる。
VLS20には含まれないが第1図に示されているものとし
て2つの代表的な加入者ステーション60,62があり、各
々通信のためにあらかじめ存在する電話線64及びマイク
ロ波あるいは無線リンク66によって処理ステーション22
に結合されている。もともとは、このような多くの加入
者ステーションが従来の通信リンクによって処理ステー
ション22に結合されている。
乗物送信器30,32,34(など)は第2図に示されているよ
うに構成されており、乗物送信機30がすべての乗物送信
機及びベンチマーク送信器40,42,44の代表として図示さ
れている。送信器30には一般的に、基準発振器あるいは
“クロック"70、シーケンサあるいはオペレーションタ
イマー72、メモリ手段74、ローパスフイルタ76、励振手
段78、電力増幅器80、パルス形成ネットワーク82及びア
ンテナ84が備えられている。次に励振手段78には、L帯
域発振器86、位相ロックループ88及び合計器90が設けら
れている。シーケンサ72には、運動感知器100、衝突感
知器102、乗物盗難防止手段104及び手動メッセージ選択
手段106のような補助装置が結合している。
運動感知器100及びクラッシュ感知器102には、異なる加
速の“g"レベルによってセットされるかあるいは選択さ
れる通常の加速度計が備えられていることが望ましい。
運動感知器100は衝突感知器102よりもずっと低い“g"レ
ベルにセットされて、乗物の動きに関連する正常な“g"
レベルと、乗物が衝突した場合に予想される高い“g"レ
ベルとの間を区別できることが望ましい。盗難防止手段
104は市販の任意のものか、あるいは注文による乗物盗
難防止装置であって、乗物への侵入、タンパリングある
いは指示されない動きに対応して電気信号を与える。一
方、メッセージ選択手段106には通常のキーボードかあ
るいはスイッチ(図示されていない)が備えられてお
り、これによってあらかじめ記憶された幾つかのメッセ
ージコードが選択されて関連する乗物送信機30のRF送信
にエンコードされる。
シーケンサ72はRF信号反復速度とRF信号のフオーマット
化を制御する。第1及び第2のPROM(プログラム可能な
読取り専用メモリ)110,112とデータバッファ114を保持
するのが望ましいメモリ手段74には、送信機識別コード
(第1のPROM110に記憶されている)及び特定のメッセ
ージコード(第2のPROMに記憶されている)を含む信号
フオーマット情報が含まれている。“助けが必要”、
“事故発生”、“運転停止”のような限定された数のメ
ッセージを表すコードはPROM112に記憶され、衝突感知
器102、盗難防止手段104によって自動的に選択される
か、あるいは手動メッセージ選択手段106によって手動
的に選択される。
送信機30は第3図に示されているフオーマットのRFメッ
セージ信号120を与えるように構成されているとよい。
この図示されているものでは、信号120の長さは100マイ
クロ秒であり、6つのデータシンボル124が後続する20
マイクロ秒の同期シンボル122が含まれている。各デー
タシンボルには4つのデータビットあるいは情報があ
り、10マイクロ秒の長さである。データシンボル124は
送信機識別コードあるいは数をフオーマット化するのに
用いられ、データシンボル124によって166(16777216)
の乗物の識別が可能である。
データシンボル124には同じく10マイクロ秒の4ビット
フイールドシンボル126が続いているため、メッセージ
をエンコードするのに16のコードを使用することができ
る。フイールドシンボル126内の幾つかのコードはその
代りに信号処理命令に用いられることもできる。フイー
ルドシンボル126には、以下に示されるように時間の札
(タグ)づけをするのに用いられる10マイクロ秒の処理
シンボルが続く。
時間的にわずかに分離されている多数の送信機信号を処
理するためには、信号120が既知の“拡散スペクトル”
技術によってフオーマット化されるのが望ましい。この
ような技術は、例えばアール・シー・デイクソン著、ジ
ョン・ウイリー社1976年出版の、“拡散スペクトルシス
テム”に記載されており、本発明の場合チップ速度が1
秒あたり約6.4百万のチップであることが望ましい。従
って同期シンボル122は128のチップに副分割され、これ
らチップには二進法の1と0の疑似乱数パターンが備え
られている。疑似乱数とは1と0のパターン準ランダム
であるが、パターンは知られていることを意味する。各
乗物送信機30,32,34(など)及び各ベンチマーク送信機
40,42,44は同じ同期パターンのチップを提供するように
構成されており、これらチップによって各信号の初めが
識別される。乗物識別シンボル124も同様に拡大スペク
トルでフオーマット化されており、各々は二進法の1及
び0の特定の疑似乱数法で配置された64のチップから形
成される。シンボル126と128も同様にフオーマット化さ
れる。
ここに記載されている望ましい実施例では、乗物送信機
30によって送信される信号120が特定の間隔(第4図)
で反復される。しかしフイールドシンボル126は、コー
デイングがなされるならば特定のメッセージコードを伴
うように、別にフオーマット化される。信号120は、例
えば1分間隔で反復されて、システム加入者に与えられ
る送信機(乗物)の位置情報が常に最新になるようにな
っている。
例えば送信機1台につき信号120の1分あたりの名目上
の反復速度を仮定すると、長さが100マイクロ秒の信号
の場合、オーバーラップしない60万の信号を毎分送信す
ることができる。しかし同期シンボル122の長さはたっ
た20マイクロ秒であるため、信号120のオーバーラップ
しない同期シンボルの300万の部分を1分ごとに送信す
ることができ、又データ識別能力によって少なくとも約
600万の送信機30,32,34(など)が1つのVLS20内で処理
されると見積もることができる。
本発明を説明するために、第4図に示されているダイヤ
グラムのように、送信機30,32,34(など)は通常の“乗
物が運動している”状態で1分間ごとに1回信号120を
送信し、このような信号が時間t1,t2,t3などにおいて送
信されると仮定する。しかしシーケンサ70も又時間t1−
Δt、t2−Δt、t3−Δtなどにおいて短い初期化ある
いは制御信号138を与えるように構成されている。これ
らの制御信号138は各ライン140,142(第2図)を通って
位相ロックループ88及びパルス形成ネットワーク82に与
えられ、L帯域発振器86が(フイードバックする位相ロ
ックループ88の動作を通して)動作の設計周波数に達
し、パルス形成ネットワーク82が“始動”して(ライン
144を通って)電力増幅器80に、信号120を出力するのに
十分な長さの高い電力パルスを与える。送信器30,32,34
(など)がこのようなエネルギー効率の優れた構成にな
っているために、Dセルタイプのアルカリ電池1個で送
信器を約1年間通常状態で操作することができる。
シーケンサ72も又当該分野の技術者にとっては既知の方
法で、信号120があらかじめ決められた幾つかの異なる
反復速度で送信されるように、構成することができる。
図示されているように、電気信号が運動感知器100によ
ってライン146を通して時間の決まった送信の間の1分
間中のいつでも入力されるならば、シーケンサ72は1分
ごとに通常の例示速度で信号20を送信しつづける。しか
し運動感知信号がないとそれによってその乗物が運動し
ていないことが示され、関連する乗り物が運動していな
い時には乗り物のロケーションを更新する頻度はより小
さいために、シーケンサ72は信号送信の間隔を(例えば
1時間のように)自動的により長く選択する。それにも
かかわらず、送信器を正常に機能させるためには、乗り
物の位置を周期的に更新することは通常望ましい。運動
していない乗り物に設置された送信機の送信速度が減少
することによって、全体の送信トラフイック量が減るた
め、送信速度が減少しない場合よりもVLS20ではより多
くの数の乗物が管理できる。
シーケンサ72は又、衝突感知器102及び盗難防止手段104
からライン148及び150を通しての電気信号に応答して、
信号120の送信間の時間間隔が1分より小さく減少させ
るように構成することもできる。衝突の指示に応答し
て、信号120は例えば5秒ごとに送信される。同様に、
乗り物のタンパリングの指示に応答して、10秒ごとに信
号送信が送信される。このように異なる状態に対して、
送信間隔をあらかじめ設定して相異させるような構成の
場合、乗物の状態に関する情報は、信号のフオーマット
を実際には変えることなく信号120に効果的に“エンコ
ード”される。実際にメッセージの信号120中へのエン
コードがF.C.C.のような空中波調節機関によって許可さ
れない場合は、このような反復速度をコーデイングする
ことには利点があるが、そうでなければ望ましいとは考
えられない。
送信機30,32,34(など)は既知の低コストで構成する技
術によって、半径わずか5インチ、厚みわずか約1.5イ
ンチのパッケージ150(第5図参照)に十分に収まるよ
うに小さくすることができる。従ってアンテナ84はパッ
ケージ150から突出している短いワイヤモノポールアン
テナから成る。パッケージ150のベース周辺の狭い有孔
フランジ152によって、パッケージは乗物(かあるいは
他の対象物)に取付けることが容易にできる。パッケー
ジの寸法が小さいために、送信機30,32,34(など)は、
輸送カートン、バッグ、ブリーフケースのような小さい
対象物に設ける(かあるいは隠す)ことができ、希望に
より個人で携帯することもできる。既知のマイクロ電子
技術を応用することによって、パッケージの大きさをさ
らに小さくすることができる。その上送信機30,32,34
(など)をAM/FMカーラジオかあるいはCBラジオのよう
な他の電子機器に集積することも、本発明の範囲内であ
る。
中継ステーション24,26,28は乗物の送信機30,32,34(な
ど)とベンチマーク送信機40,42,44からの信号120を処
理ステーション22に中継し、そこで乗物位置情報に処理
する。従って、中継ステーション24,26,28は当該分野で
知られているような通常の構成の信号中継器から成る。
しかし中継ステーション24,26,28が衛星に設けられる場
合は、装置は小さくて軽く、電力消費量が少なく、特に
操作上信頼性がなければならない。中継ステーション2
4,26,28は既知であり、これら通常の構成の装置をさら
に説明することは必要でないため、省略する。
第6図のブロックダイヤグラムに示されているように、
中央処理ステーション22には一般的に信号受信手段16
0、信号相関手段162、到達時間遅延(TDOA)プロセッサ
164、データプロセッサあるいはデータ処理手段166、オ
ペレータ表示及び制御手段168、加入者インターフエイ
ス手段170から構成されている。次に、信号受信手段160
は各々第1、第2及び第3の方向性アンテナ178,180,18
2から成り、これらアンテナは対応する中継ステーショ
ン24,26,28(第1図)に向かってそこからの中継信号12
0を別々に受信する。アンテナ178,180,182にそれぞれ関
連して同様の第1、第2及び第3のRF受信器184,186及
び188があり、これら受信器は各々通常の構成であるた
めこれ以上の説明は必要でない。
同じような、第1、第2及び第3の信号相関器190,192,
194は信号相関手段162を構成する。第1のアンテナ178
を通して第1の受信器184によって受信された拡散スペ
クトル信号120は、順次相関入力ライン196を通って第1
の信号相関器190に送られる。同様に、第2の相関器192
は第2の受信器198から信号相関入力ライン186を通して
拡散スペクトル信号120を受信し、第3の信号相関器194
はライン200を通して第3の受信器188から信号120を受
信する。信号相関器190,192,194は、異なる送信器30,3
2,34(など)及び40,42,44からほぼ同時にランダムに送
信されるために相互にオーバラップする信号120を分類
して、対応する到達時間差をTDOAプロセッサ164によっ
て決定されることができ、又個々の送信器の位置を以下
記載する方法で決めることができるように、構成されて
いる。
第7図には機能的なブロック図によって、信号相関器19
0,192,194が有利に構成される方法が示されており、第
1の信号相関器190が3つの信号相関器のすべての代表
として示されている。図示のように、信号相関器190は
同期相関器210、しきい値器212、第1及び第2のデータ
相関器214,216及びN番目のデータ相関器218(並列に配
置された全体でN個の相関器があり、その中の第1、第
2及び第N番目のデータ相関器のみが図示されている)
を備えている。
第1の受信器184によって受信される拡散スペクトル方
式の信号は、ライン196を通って同期相関器210の入力と
第1ないし第N番目のデータ相関器214−218に送られ
る。第1ないし第N番目のデータ相関器214−218からの
出力は、バスかあるいは多重ライン220を通してTDOAプ
ロセッサ164の入力に送られる。
同期相関器210は第8図に示されているように、入力レ
ジスタ230及び記憶レジスタ232を備え、この各レジスタ
は信号同期シンボル122(第3図)のチップと等しい数
のセルを備えている。上記のように、同期シンボル122
のチップ数は168である。すべての信号120によって用い
られる特定の疑似ランダム同期シンボルコードは記憶レ
ジスタ232に永久的に記憶される。
(単一のあるいはオーバーラップした信号列の送信機信
号120を構成している)受信機184によって中継ステーシ
ョン24から受信されたRF信号234はライン196を通して入
力レジスタ230に与えられる。信号196の各チップがレジ
スタ230に送られると、レジスタの各セルの内容は、比
較手段236によって通常の方法で記憶レジスタ232の各対
応するセルの内容と比較される。相関入力168の各セッ
トがしきい値器212によって受信されると、このしきい
値器はライン238を通してデータ相関器214−218に相関
チップを出力する。しきい値器212によってこのような
相関チップの1つが入力レジスタ230に送られた各信号
チップとして与えられる。しきい値器212によって与え
られる信号列の相関チップはしきい値器出力信号240を
形成する。
最大値相関チップは、入力レジスタ230の総てのセルの
内容が記憶レジスタ232の総てのセルの内容と相関する
時にしきい値器212によって与えられるだろう。これは
完全な同期シンボル122がレジスタ230に入力された時だ
けに起こるため、信号120の初めが受信されたことを指
示する。
VLS20には非常に多数の送信機30,32,34(など)が含ま
れているとき、受信機184によって入力レジスタ230に与
えられる信号234は、しばしばあるいは時折2つ以上の
オーバーラップした信号120から成り、時には異なる送
信機からのオーバーラップした同期シンボル122が含ま
れる。通常は、オーバーラップした同期シンボル122が
ある場合の方が、このような同期シンボルがただ1つの
場合よりも、同期相関は低下する。オーバーラップ信号
120がある場合は同期シンボルの識別が通常の“しきい
値”技術によって行われるのが望ましい。従って相関し
きい値242が設定されて、これに対してしきい値器212に
よって与えられた相関チップが試験される。しきい値24
2が設定されるレベルは、レベルがしきい値器212の相関
チップ出力によって越えられる時に、実際に同期シンボ
ルがレジスタ230に入力された可能性が高くなるような
レベルである。同様に、相関チップがしきい値242より
下ならば、同期チップは入力レジスタ230に入力されな
かった可能性が高い。それ以外のしきい値状態では、し
きい値242の設定が高すぎれば、同期シンボル122は検出
されず、信号120はいくつか見逃されてしまう。一方し
きい値242の設定が低すぎると、入力レジスタ230に受信
された同期シンボルが誤って指示されてしまう。しかし
いずれの場合も、各送信機30,32,34(など)による信号
120のしばしばの伝送によって、処理ステーション22に
よって送信機(乗物)の位置が正確に決められる。
データ相関器214−218は、受信機184から拡散スペクト
ルフオーマットの信号234を受信し、又対応する、非拡
散スペクトル信号244をバス220を通してTDOAプロセッサ
166(第6図)に出力するように構成され接続されてい
る。この目的のために、しきい値器212によって与えら
れる相関チップがしきい値242を越える場合は常に、デ
ータ相関器214−218の内の第1に使用可能な1つが、ち
ょうど同期相関器210と相関する同期シンボルによって
識別された信号120の残りを受信するようにエネーブル
される。相関器190で生じることが予想される最大数の
オーバーラップ信号120に適合するために、データ相関
器214−218は十分な数が与えられている。しかしもし信
号120を受け取ることができるデータ相関器がない場合
は、信号は自動的に廃棄される。又各送信機30,32,34
(など)からしばしば信号が反復送信されるために、信
号120が時折廃棄されてもVLS20の動作に重大な影響を与
えることはない。
データ相関器214−218の構成及び動作は実質的に同期相
関器210についての説明と同じである。各送信信号120の
各識別シンボル126は4つの二進ビットを保持すると仮
定すると、各シンボルごとの可能なビットパターンは16
である(0000,0001,0010,…1111)。各識別シンボル126
の各チップは使用可能なデータ相関器214−218に受け取
られるため、(入力レジスタ130と同様の)入力レジス
タの内容と、(各記憶レジスタ232と同様の)16の異な
る二進配列が記憶されている16の記憶レジスタの内容の
間の相関がチェックされる。上記の同期シンボル相関に
おける方法で相関が発見されると、記憶レジスタ“数”
がバス220を通してTDOAプロセッサ164に出力される。こ
のように“数”が出力されるために、従来は16進法シス
テムが用いられており、16進法の表示は以下の表1に示
されている。同様にデータ相関器214−218は識別し、メ
ッセージシンボル126の4ビットにエンコードされる
(もしあれば)メッセージコードをデコードし、又出力
信号244のこのようなメッセージ情報をTDOAプロセッサ1
64に備える。
表 1 10進法 2進法 16進法 0 0000 0 1 0001 1 2 0010 2 3 0011 3 4 0100 4 5 0101 5 6 0110 6 7 0111 7 8 1000 8 9 1001 9 10 1010 A 11 1011 B 12 1100 C 13 1101 D 14 1110 E 15 1111 F 従って、各々4ビットを有し、6つのシンボル124によ
って許可される可能な送信機識別数166(16777216)の
すべてを、6つの16進法“デジット”によって表示する
ことができる。図示された例のように、十進法の107058
23は16進法では“A35B9F"として表示することができ
る。
データ相関器214−218はバス220を通してTDOAプロセッ
サ164(第6図)に非拡散スペクトルフオーマットで信
号を与える。さらに、データ相関器214−218は信号シン
ボル126に信号到達時間情報をエンコードする。信号120
の時間の札(タグ)づけができるように、クロック246
からはクロック信号(ck)がデータ相関器214−218の各
々に与えられる。
同じ方法で、第2の相関器192は、受信機186によって第
2の中継ステーション26から受信された信号120上で動
作し、時間で札づけされデコードされた信号をバス248
を通してTDOAプロセッサ164に与え、第3の相関器194は
受信機188によって中継ステーション26から受信された
信号120上で動作し、時間で札づけされた信号をバス250
を通してTDOAプロセッサに与える(第6図)。
TDOAプロセッサ164は第1、第2及び第3の相関器190,1
92,194からの時間で札づけされた信号を送信器識別数及
び到達時間に従って分類する。ステーション24,26,28に
よって別々に中継されるために相関器190,192,194に3
つの異なる時間に到達する同じ信号120を表わす時間で
札づけされた一組の3つの信号が発見され、到達時間が
特定の時間範囲内のあるとき、信号は全く同じ時間に発
生され異なる送信によるものでないことを確認すると、
到達時間の差の対が各組の信号の異なる対を考慮するこ
とによって計算される。この到達時間差データはTDOAプ
ロセッサ164によってバス252を通してデータプロセッサ
166に与えられる。
TDOAプロセッサ164によって与えられる到達時間の差か
ら、汎用コンピュータを備えたデータ処理手段166は通
常の方法に従って対応する送信機30,32,34(など)の位
置を計算する。これらの既知の技術によって、送信機の
位置が2個の回転双曲面の交差線上にある場合の、この
ような2つの双曲面の交差線を計算する。3つの中継ス
テーション24,26,28を有する望ましい実施例の場合、交
差線上の点を確立するためには別に高度の情報が必要で
ある。海洋上または地表上の乗物にはこのような高度
が、例えば0フイートと仮定される。地表面にはない乗
物(例えば航空機)に3次元座標を確立するために、ス
テーション24−28と同じ第4の中継ステーションが設け
られる。このような場合3つの回転双曲面が生成され
て、共通の交差点(x,y,z)が送信機座標として決めら
れる。位置決定のこのような技術は、例えば上記マクド
ランによる米国特許第4215345号明細書に記載されてい
る。
上記の方法で送信機の位置情報が得られた後、送信機の
識別値が記憶されている送信機/乗物識別値とクロスチ
ェックされ、バス254及びインターフエース手段170を通
して適切なシステム加入者ステーション60及び62に乗物
位置情報が与えられる。または、あるいはそれに加え
て、計算された乗物位置情報のすべてかあるいは幾つか
がバス256を通してオペレータ表示手段168(第6図)に
与えられる。
データ処理手段166はさらに、個々の送信機30,32,34
(など)によって信号が送信される反復速度のカウント
や、(“乗物が運動していない状態”、“乗物の衝
突”、“乗物への侵入/盗難”などの)信号反復速度メ
ッセージの“デコーデイング”を可能にし、この情報を
システム加入者60,62に与える。同様に、データ処理手
段166は信号シンボル126にエンコードされたメッセージ
(もしもあれば)をデコードし、このような情報を加入
者60,62に与える。
上記のように、ベンチマーク送信機40,42,44に関する計
算された位置情報がVLS20の較正情報を与えることは重
要である。ベンチマーク送信機40,42,44の位置は乗物送
信機30,32,34の位置を得るための今まで説明したような
方法で決定される。計算されたベンチマーク位置は、デ
ータ処理手段166によって、データ処理手段に記憶され
たベンチマーク送信機調査位置情報と相関される。全て
のベンチマーク送信機の計算された位置および調査され
た位置が許容エラー限界の範囲内で相関する限りは、
(i)ベンチマーク送信機40,42,44は運動していなかっ
た。(ii)送信機の位置を計算するのにその位置が用い
られる中継ステーション24,26,28はカバーされた地理的
領域に対しては運動しなかった。(iii)VLS20のデータ
処理部分は正確に機能しているということが、当然仮定
される。
しかしもしもベンチマークの計算及び調査位置が許容さ
れるエラー限界の範囲内で相関するものがなく、又中継
ステーション24,26,28が衛星設置されるならば、1つか
あるいはそれ以上の中継ステーションが中央処理ステー
ション22に対する衛星の動きによって動いた可能性があ
る。実際にベンチマーク送信機40,42,44が動かなかった
ということが決められ、又VLS20の計算処理が正確に決
められるならば、ベンチマーク送信機24,26,28の計算さ
れ位置と調査された位置との差は、中継ステーション2
4,26,28の位置を再較正するのに用いられる。中継ステ
ーション24,26,28のこれら再較正された位置は、次に乗
物送信機位置の未来の計算に用いることができる。
3つの中継ステーション24,26,28を用いることを上記の
ように記載したが、このような中継ステーションが3つ
あれば、通常地上の乗物にとって満足できる2次元の地
表レベルの位置情報を与えるのに十分である。しかし山
岳領域の乗り物や航空機では3次元の位置情報が必要で
あるか、あるいは要求される場合もある。又VLS20を拡
大することができるが、VLSを拡大し、中継ステーショ
ン24,26,28と同様な第4の中継ステーションを導入し、
又アンテナ178,180,182と同様な対応する受信アンテナ
を備えることは、本発明の範囲内である。従って、受信
機184,186,188と同様な対応する受信機と相関器190,19
2,194と同様な対応する第4の相関器を備え、TDOA及び
データ処理能力を拡大して第3の位置座標を決めるのに
必要な計算をさらに行うことも本発明の範囲内である。
さらに本発明の目的のために、相関手段162、TDOAプロ
セッサ164及びデータ処理手段166が図示されており、又
分離されたものとして説明されていることも理解される
べきである。しかし実際には中央処理ステーション22の
全ての部分を結合し汎用コンピュータを備えることもで
きる。
本発明の発明者は、送信機30,32,34(など)、および4
0,42,44の個々のコストが生産量において100ドル以下で
あり、中央処理ステーション22のコストが(資産及びビ
ルを除いて)約300万ドルであり、中継ステーション24,
26,28の1年ごとのコストは約1600万ドルであると見積
もった。
これらのコストの見積もりから、十分に多数の乗物がVL
Sによってカバーされるならば、送信機1台あたりのコ
スト(すなわち乗物1台あたりのコスト)は非常に小さ
くなる。非常の多くの送信機を扱い、加入者にとって経
済的に魅力的なシステムを提供することは重要であり、
これは本発明の特徴的なVLS20によって可能である。
以上本発明に従って、発明が有利に用いられるような方
法を図示する目的で乗物ロケーテイングシステムを説明
したが、本発明はこれに限定されるものではないことが
認識されるであろう。従って、当該分野の技術者に起こ
るような任意の又総ての変形及び応用は、添付の請求の
範囲に記載された発明の技術的範囲内にあると考えるべ
きである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 リンド,カール・イー アメリカ合衆国 カリフオルニア州 92705 サンタ・アナハイド・パーク・ド ライブ 1092 (56)参考文献 特公 昭55−12549(JP,B2)

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】特定の地理的領域内で動作する多数の乗物
    の位置を遠隔的に決定し、乗物に設置されている多数の
    同様の自動無線周波数送信機と、乗物ロケーティングシ
    ステムによってカバーされる地理的領域に関連した既知
    の場所において相互に離間して配置され、前記乗物に設
    置された送信機からの無線周波数信号を受信してこの受
    信信号を中継する3個以上の高い位置に設置された無線
    信号中継ステーションと、中央処理ステーションとを具
    備している乗物ロケーティングシステムにおいて、 前記乗物に設置されている各送信機は、その送信機から
    送信される信号にその送信機特有の送信機識別コードを
    エンコードする手段をそれぞれ保持する以外は全ての送
    信機が同様の無線周波数信号を送信するように構成され
    ており、 前記乗物に設置されている各送信機は全ての送信機で同
    じ拡散スペクトル同期コードをそれぞれの送信信号にエ
    ンコードする手段と、信号を予め定められた間隔で反復
    して送信する手段とを備え、各送信機は相互に独立し相
    互にランダム方式で動作し、 前記中央処理ステーションは各中継ステーションから中
    継された無線周波数信号を別々に受信する手段と、受信
    された中継された信号を相互に分離した状態を維持する
    手段と、中央処理ステーションにおける各信号の到達時
    間および識別コードを決定する手段と、中継ステーショ
    ンからの信号の到達時間の差から信号を送信している各
    送信機の位置を決定する手段とを具備しており、 さらに中央処理ステーションは信号が重なって存在して
    いるときでも個々の信号を識別可能にするように対応す
    る蓄積されている単一の同期コードと前記拡散スペクト
    ル同期コードとを相関させる手段を具備していることを
    特徴とする乗物ロケーティングシステム。
  2. 【請求項2】少なくとも前記乗物に設置されている送信
    機の幾つかが運動感知手段を備え、運動感知手段が送信
    機が静止状態にあると感知した場合はその送信機は信号
    を第1の反復速度で送信し、運動感知手段が送信機が運
    動状態にあると感知した場合はその送信機は第2の反復
    速度で送信するように構成されており、第1の信号反復
    速度は実質的に第2の信号送信速度より小さく、静止状
    態にある送信機によって送信される信号が運動状態にあ
    る送信機によって送信される信号よりも少なくなってお
    り、それによって全ての送信機が第2の速度で信号を送
    信すると起こるような信号トラフィック量が減少されて
    いる請求の範囲第1項記載のロケーティングシステム。
  3. 【請求項3】少なくとも前記乗物に設置されている送信
    機の幾つかはその乗物に搭載できるように構成された乗
    物盗難防止手段を備え、この盗難防止手段からは盗難防
    止手段の搭載された乗物のタンパリングに応答して電気
    信号が発生され、前記信号を反復して送信する手段が乗
    物のタンパリング状態を指示する盗難防止手段からの電
    気信号に応答して、信号反復速度を正常送信速度からタ
    ンパリングの状態によって予め選択された送信速度に増
    加させる第1項記載のロケーティングシステム。
  4. 【請求項4】前記乗物に設置されている送信機の少なく
    とも幾つかがその乗物に搭載されるように構成された乗
    物の衝突感知手段を備え、前記信号を反復して送信する
    手段が乗物の衝突状態を指示する衝突感知手段に応答し
    て、信号送信速度を正常送信速度から衝突状態に対応し
    て予め定められた送信速度に増加させる請求の範囲第1
    項記載のロケーティングシステム。
  5. 【請求項5】送信された信号の各々が各信号の初めに同
    期コードのシンボルを有し、それに続いて複数の送信機
    識別コードのシンボルを有するようにフォーマット化さ
    れ、中央処理ステーションの中継信号を相互に分離した
    状態に維持する手段は、各受信信号の初めを同期コード
    のシンボルから同期コードを決定する同期相関手段と、
    識別コードのシンボルから各受信信号と関連する送信機
    識別コードを決定するデータ相関手段とを備え、各識別
    コードのシンボルは複数のデータビットを有し、送信機
    識別コードを決定する手段は各識別コードのシンボルの
    各データビットを記憶されているコードと相関して各識
    別シンボルをデコードする請求の範囲第1項記載のロケ
    ーティングシステム。
  6. 【請求項6】信号の長さが約100マイクロ秒であり、前
    記同期コードのシンボルの長さが約20マイクロ秒であ
    り、前記送信機識別コードのシンボルの長さが約60マイ
    クロ秒であり、メッセージ処理のために約20マイクロ秒
    が保留されている請求の範囲第1項に記載のロケーティ
    ングシステム。
  7. 【請求項7】同期コードのシンボルが中央処理ステーシ
    ョンによって受信される各信号の到着の正確な時間を示
    すことができるように各信号の初めに位置されている請
    求の範囲第1項に記載のロケーティングシステム。
JP62505220A 1986-08-27 1987-07-29 乗り物ロケーテイングシステム Expired - Lifetime JPH0731239B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US901086 1986-08-27
US06/901,086 US4740792A (en) 1986-08-27 1986-08-27 Vehicle location system
PCT/US1987/001828 WO1988001750A1 (en) 1986-08-27 1987-07-29 Vehicle locating system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01500691A JPH01500691A (ja) 1989-03-09
JPH0731239B2 true JPH0731239B2 (ja) 1995-04-10

Family

ID=25413580

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62505220A Expired - Lifetime JPH0731239B2 (ja) 1986-08-27 1987-07-29 乗り物ロケーテイングシステム

Country Status (9)

Country Link
US (1) US4740792A (ja)
EP (1) EP0279834B1 (ja)
JP (1) JPH0731239B2 (ja)
KR (1) KR920007613B1 (ja)
CN (1) CN1005594B (ja)
CA (1) CA1298903C (ja)
DE (1) DE3788219T2 (ja)
IL (1) IL83457A (ja)
WO (1) WO1988001750A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20200094190A (ko) * 2017-11-30 2020-08-06 리미티드 라이어빌리티 컴퍼니 사이언티픽 앤드 매뉴팩처링 컴플렉스 디자인 뷰로 “타겟” 방출 원들의 식별을 위한 시스템

Families Citing this family (267)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4965586A (en) * 1984-08-16 1990-10-23 Geostar Corporation Position determination and message transfer system employing satellites and stored terrain map
US4888595A (en) * 1986-11-13 1989-12-19 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Acquisition signal transmitter
US4812852A (en) * 1987-02-20 1989-03-14 Scientific Development Corporation Locating system and method
JPS6488273A (en) * 1987-09-30 1989-04-03 Nec Corp Communication/position-measurement system of moving body by satellites
US5099245A (en) * 1987-10-23 1992-03-24 Hughes Aircraft Company Vehicle location system accuracy enhancement for airborne vehicles
US4891650A (en) * 1988-05-16 1990-01-02 Trackmobile Inc. Vehicle location system
US5055851A (en) * 1988-05-16 1991-10-08 Trackmobile, Inc. Vehicle location system
US5014206A (en) * 1988-08-22 1991-05-07 Facilitech International Incorporated Tracking system
US4888591A (en) * 1988-10-06 1989-12-19 Amtech Technology Corporation Signal discrimination system
US4897642A (en) * 1988-10-14 1990-01-30 Secura Corporation Vehicle status monitor and management system employing satellite communication
US5025253A (en) * 1988-10-14 1991-06-18 Secura Corporation System and method for remotely monitoring the connect/disconnect status of a multiple part vehicle
US4943974A (en) * 1988-10-21 1990-07-24 Geostar Corporation Detection of burst signal transmissions
US5684828A (en) * 1988-12-09 1997-11-04 Dallas Semiconductor Corp. Wireless data module with two separate transmitter control outputs
US4943973A (en) * 1989-03-31 1990-07-24 At&T Company Spread-spectrum identification signal for communications system
US5280498A (en) * 1989-06-29 1994-01-18 Symbol Technologies, Inc. Packet data communication system
US5157687A (en) * 1989-06-29 1992-10-20 Symbol Technologies, Inc. Packet data communication network
US5029183A (en) 1989-06-29 1991-07-02 Symbol Technologies, Inc. Packet data communication network
US5142550A (en) * 1989-06-29 1992-08-25 Symbol Technologies, Inc. Packet data communication system
US5528621A (en) * 1989-06-29 1996-06-18 Symbol Technologies, Inc. Packet data communication system
US5265121A (en) * 1989-10-17 1993-11-23 Juanita H. Stewart Spread spectrum coherent processor
US5113409A (en) * 1989-10-17 1992-05-12 Stewart Clarence H Spread spectrum intercept apparatus and method
US5016256A (en) * 1989-10-17 1991-05-14 Stewart Clarence H Spread spectrum intercept apparatus and method
US5103460A (en) * 1989-10-17 1992-04-07 Clarence H. Stewart Spread spectrum intercept apparatus and method
GB8924743D0 (en) * 1989-11-02 1989-12-20 Security Alert Ltd Electronic systems for the protection of articles
FR2656133B1 (fr) * 1989-12-14 1994-04-01 Bernard Hernandez Procede de localisation continue dans l'espace et le temps d'un vecteur tel qu'un objet, animal, ou personne, fixe ou mobile, en particulier un vehicule, et systeme pour la mise en óoeuvre du procede.
US5030807A (en) * 1990-01-16 1991-07-09 Amtech Corporation System for reading and writing data from and into remote tags
US5032845A (en) * 1990-02-08 1991-07-16 D.G.R., Inc. Vehicle locating system with Loran-C
US5073900A (en) * 1990-03-19 1991-12-17 Mallinckrodt Albert J Integrated cellular communications system
SE9002920L (sv) * 1990-09-13 1992-02-03 Televerket Foerfarande foer lokalisering i mobilradiosystem
US5218618A (en) * 1990-11-07 1993-06-08 Hughes Aircraft Company Cellular telephone service using spread spectrum transmission
US5393965A (en) * 1990-11-13 1995-02-28 Symbol Technologies, Inc. Flexible merchandise checkout and inventory management system
US5401944A (en) * 1990-11-20 1995-03-28 Symbol Technologies, Inc. Traveler security and luggage control system
US5155689A (en) * 1991-01-17 1992-10-13 By-Word Technologies, Inc. Vehicle locating and communicating method and apparatus
US5734981A (en) * 1991-01-17 1998-03-31 Highwaymaster Communications, Inc. Method and apparatus for call delivery to a mobile unit
KR930009458B1 (ko) * 1991-01-25 1993-10-04 삼성전자 주식회사 차량 추적 장치에 있어서 송신메세지 신호발생방법 및 회로
AU7880291A (en) * 1991-03-20 1992-10-21 Global Vehicle Tracking Systems Inc. Tracking system
US5159344A (en) * 1991-03-22 1992-10-27 North Atlantic Air, Inc. Aircraft theft detection and location system
GB2255250A (en) * 1991-04-09 1992-10-28 Marconi Gec Ltd Location determining arrangement
GB2256106B (en) * 1991-05-22 1995-10-11 Cossor Electronics Ltd Vehicle position monitoring
US5365516A (en) * 1991-08-16 1994-11-15 Pinpoint Communications, Inc. Communication system and method for determining the location of a transponder unit
US5166694A (en) * 1991-08-20 1992-11-24 Hughes Aircraft Company Vehicle location system having enhanced position location processing
US10361802B1 (en) 1999-02-01 2019-07-23 Blanding Hovenweep, Llc Adaptive pattern recognition based control system and method
US8352400B2 (en) 1991-12-23 2013-01-08 Hoffberg Steven M Adaptive pattern recognition based controller apparatus and method and human-factored interface therefore
US6295449B1 (en) 1992-01-27 2001-09-25 @Track Communications, Inc. Data messaging in a communications network using a feature request
US5983108A (en) * 1992-01-27 1999-11-09 Highwaymaster Communications, Inc. Method and apparatus for a nation-wide cellular telephone network
US5454027A (en) * 1992-01-27 1995-09-26 Hm Holding Corporation Phantom mobile identification number method and apparatus
US5539810A (en) 1992-01-27 1996-07-23 Highwaymaster Communications, Inc. Data messaging in a communications network
US6009330A (en) * 1992-01-27 1999-12-28 Highwaymaster Communications, Inc. Method and apparatus for call delivery to a mobile unit
US5264854A (en) * 1992-03-12 1993-11-23 Spiess Newton E Multiple vehicle identification and classification system
US5218367A (en) * 1992-06-01 1993-06-08 Trackmobile Vehicle tracking system
US5592180A (en) * 1992-08-20 1997-01-07 Nexus1994 Limited Direction finding and mobile location system for trunked mobile radio systems
IL104264A (en) * 1992-08-20 1996-07-23 Nexus Telecomm Syst Remote location determination system
US5430759A (en) * 1992-08-20 1995-07-04 Nexus 1994 Limited Low-power frequency-hopped spread spectrum reverse paging system
US5335246A (en) * 1992-08-20 1994-08-02 Nexus Telecommunication Systems, Ltd. Pager with reverse paging facility
US5583517A (en) * 1992-08-20 1996-12-10 Nexus 1994 Limited Multi-path resistant frequency-hopped spread spectrum mobile location system
US5278563A (en) * 1992-09-08 1994-01-11 Spiess Newton E Vehicle identification and classification systems
US5596330A (en) * 1992-10-15 1997-01-21 Nexus Telecommunication Systems Ltd. Differential ranging for a frequency-hopped remote position determination system
US5311197A (en) * 1993-02-01 1994-05-10 Trimble Navigation Limited Event-activated reporting of vehicle location
US5317323A (en) * 1993-03-05 1994-05-31 E-Systems, Inc. Passive high accuracy geolocation system and method
US5587715A (en) * 1993-03-19 1996-12-24 Gps Mobile, Inc. Method and apparatus for tracking a moving object
US5375663A (en) * 1993-04-01 1994-12-27 Spectra-Physics Laserplane, Inc. Earthmoving apparatus and method for grading land providing continuous resurveying
US5327144A (en) * 1993-05-07 1994-07-05 Associated Rt, Inc. Cellular telephone location system
US5420883A (en) * 1993-05-17 1995-05-30 Hughes Aircraft Company Train location and control using spread spectrum radio communications
WO1994029824A1 (en) * 1993-06-10 1994-12-22 Direkt, Inc. Preselected distance monitoring and locating system
US5530452A (en) * 1993-10-21 1996-06-25 Nexus Telecommunication Systems Ltd. Method of synchronizing spread spectrum radio transmitters
US5453748A (en) * 1993-11-15 1995-09-26 Westinghouse Norden Systems Method and apparatus for responding to an interrogation signal
US5629693A (en) * 1993-11-24 1997-05-13 Trimble Navigation Limited Clandestine location reporting by a missing vehicle
SI9300634A (en) * 1993-12-03 1995-06-30 Ivan Stern Safety preventive method and coresponding device
US5554993A (en) * 1994-01-04 1996-09-10 Panasonic Technologies, Inc. Global position determining system and method
US5508705A (en) * 1994-01-10 1996-04-16 Spiess; Newton E. Vehicle identification classification and communication system
US7765039B1 (en) 1994-02-15 2010-07-27 Hagenbuch Leroy G Apparatus for tracking and recording vital signs and task-related information of a vehicle to identify operating patterns
US5469409A (en) * 1994-03-14 1995-11-21 Motorola, Inc. Method for clock calibration in a position determination system
US5512902A (en) * 1994-04-18 1996-04-30 Northrop Grumman Corporation Stock locator system using GPS translator
US5491486A (en) * 1994-04-25 1996-02-13 General Electric Company Mobile tracking units employing motion sensors for reducing power consumption therein
US5913170A (en) * 1994-11-16 1999-06-15 Highwaymaster Communications, Inc. Locating system and method using a mobile communications network
US5594452A (en) * 1994-12-01 1997-01-14 Interferometrics, Inc. Method and system for locating an unknown transmitter using calibrated oscillator phases
US5576716A (en) * 1994-12-07 1996-11-19 Sadler; Kermit M. Owner oriented system for locating lost or stolen property
US5724243A (en) * 1995-02-10 1998-03-03 Highwaymaster Communications, Inc. Method and apparatus for determining expected time of arrival
DE19508369C2 (de) * 1995-03-10 1998-01-29 Daimler Benz Ag Verfahren zur Sicherung von Fahrzeugen vor unbefugter Nutzung
US5699275A (en) * 1995-04-12 1997-12-16 Highwaymaster Communications, Inc. System and method for remote patching of operating code located in a mobile unit
US5694322A (en) * 1995-05-09 1997-12-02 Highwaymaster Communications, Inc. Method and apparatus for determining tax of a vehicle
US6690796B1 (en) * 1995-05-17 2004-02-10 The Chamberlain Group, Inc. Rolling code security system
CA2193846C (en) * 1995-05-17 2004-02-17 Bradford L. Farris Rolling code security system
US7492905B2 (en) 1995-05-17 2009-02-17 The Chamberlain Group, Inc. Rolling code security system
US6980655B2 (en) * 2000-01-21 2005-12-27 The Chamberlain Group, Inc. Rolling code security system
US5589844A (en) * 1995-06-06 1996-12-31 Flash Comm, Inc. Automatic antenna tuner for low-cost mobile radio
US5734963A (en) * 1995-06-06 1998-03-31 Flash Comm, Inc. Remote initiated messaging apparatus and method in a two way wireless data communications network
US5765112A (en) * 1995-06-06 1998-06-09 Flash Comm. Inc. Low cost wide area network for data communication using outbound message specifying inbound message time and frequency
WO1996039781A1 (en) * 1995-06-06 1996-12-12 Flash Comm, Inc. Determining propagating and clear frequency in wireless data communications network
US5592175A (en) * 1995-08-25 1997-01-07 Motorola, Inc. Location determination method and apparatus for a communication unit
US5802454A (en) * 1995-12-15 1998-09-01 Teletrac, Inc. Remotely distributed location and messaging system
US7358857B1 (en) 1996-03-27 2008-04-15 Symbol Technologies, Inc. Global positioning systems applications
US5894266A (en) * 1996-05-30 1999-04-13 Micron Technology, Inc. Method and apparatus for remote monitoring
DE19632798C2 (de) * 1996-08-14 2000-01-27 Hermos Ges Fuer Tech Informati Transponder-Lesevorrichtung sowie Steuersystem für die Steuerung des Transportes von Transponder tragenden Objekten mittels Transponder-Lesevorrichtung
US6236365B1 (en) 1996-09-09 2001-05-22 Tracbeam, Llc Location of a mobile station using a plurality of commercial wireless infrastructures
US7274332B1 (en) 1996-09-09 2007-09-25 Tracbeam Llc Multiple evaluators for evaluation of a purality of conditions
US7903029B2 (en) 1996-09-09 2011-03-08 Tracbeam Llc Wireless location routing applications and architecture therefor
CA2265875C (en) 1996-09-09 2007-01-16 Dennis Jay Dupray Location of a mobile station
US6249252B1 (en) 1996-09-09 2001-06-19 Tracbeam Llc Wireless location using multiple location estimators
US9134398B2 (en) 1996-09-09 2015-09-15 Tracbeam Llc Wireless location using network centric location estimators
US7714778B2 (en) 1997-08-20 2010-05-11 Tracbeam Llc Wireless location gateway and applications therefor
GB2357921B (en) * 1996-12-14 2001-08-22 Ico Services Ltd Satellite communication system and method
US5973643A (en) * 1997-04-11 1999-10-26 Corsair Communications, Inc. Method and apparatus for mobile emitter location
AU7359398A (en) 1997-04-17 1998-11-11 Stage Iii Technologies, L.C. Vehicle crash data recorder, locator and communicator
GB9720255D0 (en) * 1997-09-24 1998-02-11 Roke Manor Research Vehicle guidance system
US6154657A (en) * 1997-10-21 2000-11-28 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Smart subdivision of base station candidates for position location accuracy
US6149674A (en) 1997-11-07 2000-11-21 Hill-Rom, Inc. Patient thermal regulation system
US7268700B1 (en) 1998-01-27 2007-09-11 Hoffberg Steven M Mobile communication device
US6201499B1 (en) 1998-02-03 2001-03-13 Consair Communications Time difference of arrival measurement system
US6349201B1 (en) 1998-02-25 2002-02-19 Sean Ford Bullet-proof vest with distress signaling system
US7515896B1 (en) 1998-10-21 2009-04-07 Parkervision, Inc. Method and system for down-converting an electromagnetic signal, and transforms for same, and aperture relationships
US6061551A (en) 1998-10-21 2000-05-09 Parkervision, Inc. Method and system for down-converting electromagnetic signals
WO2000014561A1 (en) * 1998-09-03 2000-03-16 Wherenet, Inc. Network for multi-lateration with circularly polarized antenna
US7236754B2 (en) 1999-08-23 2007-06-26 Parkervision, Inc. Method and system for frequency up-conversion
US6370371B1 (en) * 1998-10-21 2002-04-09 Parkervision, Inc. Applications of universal frequency translation
US6813485B2 (en) * 1998-10-21 2004-11-02 Parkervision, Inc. Method and system for down-converting and up-converting an electromagnetic signal, and transforms for same
US7039372B1 (en) 1998-10-21 2006-05-02 Parkervision, Inc. Method and system for frequency up-conversion with modulation embodiments
US8135413B2 (en) 1998-11-24 2012-03-13 Tracbeam Llc Platform and applications for wireless location and other complex services
US20030146871A1 (en) * 1998-11-24 2003-08-07 Tracbeam Llc Wireless location using signal direction and time difference of arrival
US6873290B2 (en) * 1999-01-08 2005-03-29 Trueposition, Inc. Multiple pass location processor
US6646604B2 (en) 1999-01-08 2003-11-11 Trueposition, Inc. Automatic synchronous tuning of narrowband receivers of a wireless location system for voice/traffic channel tracking
US6184829B1 (en) * 1999-01-08 2001-02-06 Trueposition, Inc. Calibration for wireless location system
US7783299B2 (en) * 1999-01-08 2010-08-24 Trueposition, Inc. Advanced triggers for location-based service applications in a wireless location system
US6782264B2 (en) 1999-01-08 2004-08-24 Trueposition, Inc. Monitoring of call information in a wireless location system
US6765531B2 (en) * 1999-01-08 2004-07-20 Trueposition, Inc. System and method for interference cancellation in a location calculation, for use in a wireless location system
US8364136B2 (en) 1999-02-01 2013-01-29 Steven M Hoffberg Mobile system, a method of operating mobile system and a non-transitory computer readable medium for a programmable control of a mobile system
US7904187B2 (en) 1999-02-01 2011-03-08 Hoffberg Steven M Internet appliance system and method
US6853690B1 (en) 1999-04-16 2005-02-08 Parkervision, Inc. Method, system and apparatus for balanced frequency up-conversion of a baseband signal and 4-phase receiver and transceiver embodiments
US6879817B1 (en) 1999-04-16 2005-04-12 Parkervision, Inc. DC offset, re-radiation, and I/Q solutions using universal frequency translation technology
US7110435B1 (en) * 1999-03-15 2006-09-19 Parkervision, Inc. Spread spectrum applications of universal frequency translation
US7693230B2 (en) 1999-04-16 2010-04-06 Parkervision, Inc. Apparatus and method of differential IQ frequency up-conversion
US7110444B1 (en) 1999-08-04 2006-09-19 Parkervision, Inc. Wireless local area network (WLAN) using universal frequency translation technology including multi-phase embodiments and circuit implementations
US7065162B1 (en) 1999-04-16 2006-06-20 Parkervision, Inc. Method and system for down-converting an electromagnetic signal, and transforms for same
US6300904B1 (en) * 1999-06-09 2001-10-09 Honeywell International Inc. Narrowband based navigation scheme
FR2795043B1 (fr) * 1999-06-21 2001-10-19 Cit Alcatel Vehicule volant a haute altitude servant de relais hertzien et procede pour la mise a poste de ce vehicule
US6243648B1 (en) * 1999-07-12 2001-06-05 Eagle Eye, Inc. Fast acquisition position reporting system
US8295406B1 (en) 1999-08-04 2012-10-23 Parkervision, Inc. Universal platform module for a plurality of communication protocols
FR2797365B1 (fr) * 1999-08-06 2002-03-22 Matra Nortel Communications Procede de radiocommunication entre une station de base et des terminaux mobiles, stations de base et terminaux mobiles pour la mise en oeuvre d'un tel procede
EP1286735A1 (en) 1999-09-24 2003-03-05 Dennis Jay Dupray Geographically constrained network services
US7010286B2 (en) 2000-04-14 2006-03-07 Parkervision, Inc. Apparatus, system, and method for down-converting and up-converting electromagnetic signals
US10641861B2 (en) 2000-06-02 2020-05-05 Dennis J. Dupray Services and applications for a communications network
US10684350B2 (en) 2000-06-02 2020-06-16 Tracbeam Llc Services and applications for a communications network
US9875492B2 (en) 2001-05-22 2018-01-23 Dennis J. Dupray Real estate transaction system
US7280975B1 (en) 2000-07-24 2007-10-09 Donner Irah H System and method for determining and/or transmitting and/or establishing communication with a mobile device user for providing, for example, concessions, tournaments, competitions, matching, reallocating, upgrading, selling tickets, other event admittance means, goods and/or services
US7031945B1 (en) * 2000-07-24 2006-04-18 Donner Irah H System and method for reallocating and/or upgrading and/or rewarding tickets, other event admittance means, goods and/or services
US7162454B1 (en) 2000-07-24 2007-01-09 Donner Irah H System and method for reallocating and/or upgrading and/or selling tickets, other even admittance means, goods and/or services
US7216109B1 (en) 2000-07-24 2007-05-08 Donner Irah H System and method for reallocating and/or upgrading and/or selling tickets, other event admittance means, goods and/or services
US7386517B1 (en) 2000-07-24 2008-06-10 Donner Irah H System and method for determining and/or transmitting and/or establishing communication with a mobile device user for providing, for example, concessions, tournaments, competitions, matching, reallocating, upgrading, selling tickets, other event admittance means, goods and/or services
US7562051B1 (en) 2000-07-24 2009-07-14 Donner Irah H System and method for reallocating and/or upgrading and/or selling tickets, other event admittance means, goods and/or services
US7562028B1 (en) 2000-07-24 2009-07-14 Donner Irah H System and method for determining and/or transmitting and/or establishing communication with a mobile device user for providing, for example, concessions, tournaments, competitions, matching, reallocating, upgrading, selling tickets, and other event admittance mean
CA2432803A1 (en) * 2000-09-29 2002-04-04 Varitek Industries, Inc. Telematics system
US7454453B2 (en) 2000-11-14 2008-11-18 Parkervision, Inc. Methods, systems, and computer program products for parallel correlation and applications thereof
US7010559B2 (en) * 2000-11-14 2006-03-07 Parkervision, Inc. Method and apparatus for a parallel correlator and applications thereof
US7024331B2 (en) * 2000-11-15 2006-04-04 Scientific Generics Limited Tag tracking
AU2002214159B2 (en) * 2000-11-15 2006-09-07 Turftrax Group Limited Tag tracking
US7039418B2 (en) * 2000-11-16 2006-05-02 Qualcomm Incorporated Position determination in a wireless communication system with detection and compensation for repeaters
DE60027742T2 (de) 2000-12-05 2006-11-16 Siemens Ag Verfahren, System und tragbares Gerät zum Lokalisieren eines Fahrzeugs
US7242306B2 (en) * 2001-05-08 2007-07-10 Hill-Rom Services, Inc. Article locating and tracking apparatus and method
CA2445161A1 (en) * 2001-05-08 2002-11-14 Hill-Rom Services, Inc. Article locating and tracking system
US8082096B2 (en) 2001-05-22 2011-12-20 Tracbeam Llc Wireless location routing applications and architecture therefor
EP1410353B1 (en) * 2001-06-14 2009-12-30 RF Code, Inc. Wireless identification method and tag
AU2002320745A1 (en) * 2001-07-12 2003-01-29 Ivo Van Ginderachter Transportation system for passengers and goods or containers
US6772086B2 (en) * 2001-08-30 2004-08-03 Vibe-Tech Solutions, Inc. Process to determine impact location
US6882315B2 (en) * 2001-10-18 2005-04-19 Multispectral Solutions, Inc. Object location system and method
US7072427B2 (en) 2001-11-09 2006-07-04 Parkervision, Inc. Method and apparatus for reducing DC offsets in a communication system
US20030114170A1 (en) * 2001-12-14 2003-06-19 Rick Roland R. Position determination system that uses a cellular communication system
WO2003063103A1 (en) 2002-01-18 2003-07-31 Georgia Tech Research Corporation Monitoring and tracking of assets by utilizing wireless communications
AUPS123202A0 (en) * 2002-03-15 2002-04-18 Australian Arrow Pty Ltd Vehicle automatic emergency response system
WO2012125726A1 (en) * 2011-03-14 2012-09-20 Intelligent Technologies International, Inc. Cargo theft prevention system and method
JP2004023556A (ja) * 2002-06-18 2004-01-22 Seiko Epson Corp 電子機器
US7379883B2 (en) 2002-07-18 2008-05-27 Parkervision, Inc. Networking methods and systems
US7460584B2 (en) 2002-07-18 2008-12-02 Parkervision, Inc. Networking methods and systems
US7295808B2 (en) 2002-09-05 2007-11-13 Soliman Samir S Method of and system for calibrating a repeater
WO2004032019A2 (en) * 2002-09-27 2004-04-15 Hill-Rom Services, Inc. Universal communications, monitoring, tracking, and control system for a healthcare facility
US8601606B2 (en) 2002-11-25 2013-12-03 Carolyn W. Hafeman Computer recovery or return
AU2003295994A1 (en) * 2002-11-27 2004-06-23 U-Nav Microelectronics Corporation System and method for providing secure communication between network nodes
US20050059405A1 (en) * 2003-09-17 2005-03-17 Trapeze Networks, Inc. Simulation driven wireless LAN planning
US20050059406A1 (en) * 2003-09-17 2005-03-17 Trapeze Networks, Inc. Wireless LAN measurement feedback
US20070080801A1 (en) * 2003-10-16 2007-04-12 Weismiller Matthew W Universal communications, monitoring, tracking, and control system for a healthcare facility
US7221927B2 (en) * 2004-02-13 2007-05-22 Trapeze Networks, Inc. Station mobility between access points
US8422667B2 (en) 2005-01-27 2013-04-16 The Chamberlain Group, Inc. Method and apparatus to facilitate transmission of an encrypted rolling code
US9148409B2 (en) 2005-06-30 2015-09-29 The Chamberlain Group, Inc. Method and apparatus to facilitate message transmission and reception using different transmission characteristics
EP1867094A2 (en) 2005-03-15 2007-12-19 Trapeze Networks, Inc. System and method for distributing keys in a wireless network
US7304609B2 (en) * 2005-03-25 2007-12-04 Harris Corporation Hybrid wireless ranging system and associated methods
US7551574B1 (en) * 2005-03-31 2009-06-23 Trapeze Networks, Inc. Method and apparatus for controlling wireless network access privileges based on wireless client location
US7710322B1 (en) 2005-05-10 2010-05-04 Multispectral Solutions, Inc. Extensible object location system and method using multiple references
US20070008108A1 (en) * 2005-07-07 2007-01-11 Schurig Alma K Unsynchronized beacon location system and method
US7330122B2 (en) 2005-08-10 2008-02-12 Remotemdx, Inc. Remote tracking and communication device
US7117075B1 (en) 2005-08-15 2006-10-03 Report On Board Llc Driver activity and vehicle operation logging and reporting
US9818120B2 (en) 2015-02-20 2017-11-14 Innovative Global Systems, Llc Automated at-the-pump system and method for managing vehicle fuel purchases
US8626377B2 (en) 2005-08-15 2014-01-07 Innovative Global Systems, Llc Method for data communication between a vehicle and fuel pump
US20070038351A1 (en) * 2005-08-15 2007-02-15 Larschan Bradley R Driver activity and vehicle operation logging and reporting
US20070038353A1 (en) * 2005-08-15 2007-02-15 Larschan Bradley R Driver activity and vehicle operation logging and reporting
US20070038338A1 (en) * 2005-08-15 2007-02-15 Larschan Bradley R Driver activity and vehicle operation logging and reporting
US9784583B2 (en) 2005-09-12 2017-10-10 Skybitz, Inc. System and method for reporting a status of an asset
US7498925B2 (en) * 2005-09-12 2009-03-03 Skybitz, Inc. System and method for reporting a status of an asset
US7486174B2 (en) 2005-09-12 2009-02-03 Skybitz, Inc. System and method for adaptive motion sensing with location determination
WO2007044986A2 (en) * 2005-10-13 2007-04-19 Trapeze Networks, Inc. System and method for remote monitoring in a wireless network
US7573859B2 (en) 2005-10-13 2009-08-11 Trapeze Networks, Inc. System and method for remote monitoring in a wireless network
US8638762B2 (en) 2005-10-13 2014-01-28 Trapeze Networks, Inc. System and method for network integrity
US7724703B2 (en) 2005-10-13 2010-05-25 Belden, Inc. System and method for wireless network monitoring
US7551619B2 (en) * 2005-10-13 2009-06-23 Trapeze Networks, Inc. Identity-based networking
US20070106998A1 (en) * 2005-10-27 2007-05-10 Zeldin Paul E Mobility system and method for messaging and inter-process communication
US8250587B2 (en) * 2005-10-27 2012-08-21 Trapeze Networks, Inc. Non-persistent and persistent information setting method and system for inter-process communication
US8594933B2 (en) * 2006-02-09 2013-11-26 Sap Ag Transmission of sensor data based on geographical navigation data
US7570212B2 (en) 2006-04-07 2009-08-04 The Boeing Company Reference beacon methods and apparatus for TDOA/FDOA geolocation
US7411548B2 (en) * 2006-04-12 2008-08-12 The Boeing Company Reference beacon identification using transmission sequence characteristics
US7558266B2 (en) 2006-05-03 2009-07-07 Trapeze Networks, Inc. System and method for restricting network access using forwarding databases
US20070260720A1 (en) * 2006-05-03 2007-11-08 Morain Gary E Mobility domain
US20070268514A1 (en) * 2006-05-19 2007-11-22 Paul Zeldin Method and business model for automated configuration and deployment of a wireless network in a facility without network administrator intervention
US20070268516A1 (en) * 2006-05-19 2007-11-22 Jamsheed Bugwadia Automated policy-based network device configuration and network deployment
US8966018B2 (en) 2006-05-19 2015-02-24 Trapeze Networks, Inc. Automated network device configuration and network deployment
US20070268515A1 (en) * 2006-05-19 2007-11-22 Yun Freund System and method for automatic configuration of remote network switch and connected access point devices
US20070268506A1 (en) * 2006-05-19 2007-11-22 Paul Zeldin Autonomous auto-configuring wireless network device
US7577453B2 (en) * 2006-06-01 2009-08-18 Trapeze Networks, Inc. Wireless load balancing across bands
US9258702B2 (en) * 2006-06-09 2016-02-09 Trapeze Networks, Inc. AP-local dynamic switching
US9191799B2 (en) 2006-06-09 2015-11-17 Juniper Networks, Inc. Sharing data between wireless switches system and method
US8917178B2 (en) 2006-06-09 2014-12-23 Dominic M. Kotab RFID system and method for storing information related to a vehicle or an owner of the vehicle
US8818322B2 (en) 2006-06-09 2014-08-26 Trapeze Networks, Inc. Untethered access point mesh system and method
US7912982B2 (en) * 2006-06-09 2011-03-22 Trapeze Networks, Inc. Wireless routing selection system and method
US7844298B2 (en) * 2006-06-12 2010-11-30 Belden Inc. Tuned directional antennas
US7737841B2 (en) 2006-07-14 2010-06-15 Remotemdx Alarm and alarm management system for remote tracking devices
US8797210B2 (en) 2006-07-14 2014-08-05 Securealert, Inc. Remote tracking device and a system and method for two-way voice communication between the device and a monitoring center
US7936262B2 (en) 2006-07-14 2011-05-03 Securealert, Inc. Remote tracking system with a dedicated monitoring center
US7724704B2 (en) * 2006-07-17 2010-05-25 Beiden Inc. Wireless VLAN system and method
US7724145B2 (en) * 2006-07-20 2010-05-25 Intelleflex Corporation Self-charging RFID tag with long life
US8340110B2 (en) 2006-09-15 2012-12-25 Trapeze Networks, Inc. Quality of service provisioning for wireless networks
US8072952B2 (en) * 2006-10-16 2011-12-06 Juniper Networks, Inc. Load balancing
US20080107077A1 (en) * 2006-11-03 2008-05-08 James Murphy Subnet mobility supporting wireless handoff
US7865713B2 (en) * 2006-12-28 2011-01-04 Trapeze Networks, Inc. Application-aware wireless network system and method
US7873061B2 (en) 2006-12-28 2011-01-18 Trapeze Networks, Inc. System and method for aggregation and queuing in a wireless network
KR100886683B1 (ko) * 2007-02-09 2009-03-04 한국위치정보 주식회사 차량 탑재용 초근접 위치추적 단말
GB0704398D0 (en) 2007-03-07 2007-04-11 Selex Sensors & Airborne Sys Surveillance system and method
US7667640B2 (en) 2007-04-13 2010-02-23 Glowlink Communications Technology, Inc. Determining a geolocation solution of an emitter on earth using satellite signals
US7825867B2 (en) * 2007-04-26 2010-11-02 Round Rock Research, Llc Methods and systems of changing antenna polarization
US7936268B2 (en) * 2007-08-31 2011-05-03 Round Rock Research, Llc Selectively coupling to feed points of an antenna system
US8902904B2 (en) 2007-09-07 2014-12-02 Trapeze Networks, Inc. Network assignment based on priority
US8509128B2 (en) * 2007-09-18 2013-08-13 Trapeze Networks, Inc. High level instruction convergence function
US8238942B2 (en) 2007-11-21 2012-08-07 Trapeze Networks, Inc. Wireless station location detection
MX2010009680A (es) 2008-03-07 2011-02-23 Securealert Inc Un sistema y metodo para monitorear individuos utilizando una baliza y un dispositivo de seguimiento remoto inteligente.
US8150357B2 (en) 2008-03-28 2012-04-03 Trapeze Networks, Inc. Smoothing filter for irregular update intervals
US8474023B2 (en) 2008-05-30 2013-06-25 Juniper Networks, Inc. Proactive credential caching
US8115637B2 (en) 2008-06-03 2012-02-14 Micron Technology, Inc. Systems and methods to selectively connect antennas to receive and backscatter radio frequency signals
US8978105B2 (en) * 2008-07-25 2015-03-10 Trapeze Networks, Inc. Affirming network relationships and resource access via related networks
US20100033379A1 (en) * 2008-08-11 2010-02-11 Lommen Layne D Reference beacon identification using transmission sequence characteristics
US8238298B2 (en) 2008-08-29 2012-08-07 Trapeze Networks, Inc. Picking an optimal channel for an access point in a wireless network
CA2764120C (en) 2009-01-27 2019-01-08 Xyz Interactive Technologies Inc. A method and apparatus for ranging finding, orienting, and/or positioning of single and/or multiple devices
US8213957B2 (en) 2009-04-22 2012-07-03 Trueposition, Inc. Network autonomous wireless location system
US8354951B2 (en) * 2009-05-07 2013-01-15 Intelligent Sciences, Ltd. Short baseline helicopter positioning radar for low visibility
US8855101B2 (en) 2010-03-09 2014-10-07 The Nielsen Company (Us), Llc Methods, systems, and apparatus to synchronize actions of audio source monitors
US8514070B2 (en) 2010-04-07 2013-08-20 Securealert, Inc. Tracking device incorporating enhanced security mounting strap
US9538493B2 (en) 2010-08-23 2017-01-03 Finetrak, Llc Locating a mobile station and applications therefor
US8542836B2 (en) 2010-12-01 2013-09-24 Juniper Networks, Inc. System, apparatus and methods for highly scalable continuous roaming within a wireless network
EP2735883A1 (en) * 2012-11-27 2014-05-28 Eutelsat S.A. Method of geo localization of a terminal sending a single signal to a satellite
CN103696427B (zh) * 2013-12-26 2016-06-01 中国电建集团成都勘测设计研究院有限公司 人工振捣棒实时监测定位系统
CN107003381A (zh) 2014-10-07 2017-08-01 Xyz 互动技术公司 用于定向和定位的设备和方法
US10725150B2 (en) 2014-12-23 2020-07-28 Infineon Technologies Ag System and method for radar
KR101708199B1 (ko) * 2015-12-24 2017-02-20 한국항공우주연구원 전파원 위치 추정 시스템
CN106093850A (zh) * 2016-06-04 2016-11-09 四川中电昆辰科技有限公司 时序获取装置及其定位装置和方法
EP3279688B1 (de) * 2016-08-01 2021-03-17 Continental Teves AG & Co. OHG Verfahren zum bestimmen der position einer mobilen funkstelle durch ein fahrzeug und fahrzeug
KR102285208B1 (ko) * 2017-02-02 2021-08-02 프라운호퍼-게젤샤프트 츄어 푀르더룽 데어 안게반텐 포르슝에.파우. 밀리미터파 빔 기반 시설을 이용한 무인 항공기의 측위 기법
US10652743B2 (en) 2017-12-21 2020-05-12 The Chamberlain Group, Inc. Security system for a moveable barrier operator
US11074773B1 (en) 2018-06-27 2021-07-27 The Chamberlain Group, Inc. Network-based control of movable barrier operators for autonomous vehicles
US11423717B2 (en) 2018-08-01 2022-08-23 The Chamberlain Group Llc Movable barrier operator and transmitter pairing over a network
US10997810B2 (en) 2019-05-16 2021-05-04 The Chamberlain Group, Inc. In-vehicle transmitter training
US11418965B2 (en) 2020-05-04 2022-08-16 T-Mobile Usa, Inc. Hybrid mesh of licensed and unlicensed wireless frequency bands
CN113031093A (zh) * 2021-03-09 2021-06-25 清华大学 重力测量系统、方法、装置、计算机设备和存储介质

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2470787A (en) * 1944-05-04 1949-05-24 Paul W Nosker System for determining the position or path of an object in space
GB880310A (en) * 1958-11-06 1961-10-18 Telefunken Gmbh Improvements in or relating to traffic control systems
US3206605A (en) * 1961-02-23 1965-09-14 Baird Atomic Inc Object location system
US3248734A (en) * 1963-08-30 1966-04-26 Motorola Inc Electronic triangulation system
US3445847A (en) * 1964-12-23 1969-05-20 Hammack Calvin M Method and apparatus for geometrical determinations
US3384891A (en) * 1965-02-11 1968-05-21 Gen Electric Method and system for long distance navigation and communication
US3419865A (en) * 1967-05-10 1968-12-31 John P. Chisholm Mobile emergency unit locating system
US3531801A (en) * 1968-05-29 1970-09-29 Hazeltine Corp Signal processing apparatus
US3568161A (en) * 1968-09-04 1971-03-02 Elwyn Raymond Knickel Vehicle locator system
US3518674A (en) * 1969-02-13 1970-06-30 Urban Scient Corp Mobile unit locating system
US3646580A (en) * 1969-07-18 1972-02-29 Raytheon Co Surface vehicle fleet command and control system
US3659085A (en) * 1970-04-30 1972-04-25 Sierra Research Corp Computer determining the location of objects in a coordinate system
US3714573A (en) * 1970-05-06 1973-01-30 Hazeltine Corp Spread-spectrum position monitoring system
DE2460645A1 (de) * 1971-07-28 1976-06-24 Siemens Ag Verfahren zur standortbestimmung von fahrzeugen und einrichtung zur durchfuehrung des verfahrens
US3848254A (en) * 1971-07-28 1974-11-12 Siemens Ag Method for locating vehicles
US3918056A (en) * 1971-11-04 1975-11-04 Del Norte Technology Radar trilateralization position locators
DE2256880A1 (de) * 1972-11-20 1974-05-22 Siemens Ag Einrichtung zur durchfuehrung eines verfahrens zur standortbestimmung flaechengebundener fahrzeuge
US3864681A (en) * 1973-02-28 1975-02-04 George A Olive System and process for locating sources of radiation
US3889264A (en) * 1973-05-21 1975-06-10 Nasa Vehicle locating system utilizing AM broadcasting station carriers
US3980948A (en) * 1974-06-17 1976-09-14 Olive George A System and process for locating sources of radiation
US4161734A (en) * 1977-10-17 1979-07-17 General Electric Company Position surveillance using one active ranging satellite and time of arrival of a signal from an independent satellite
US4215345A (en) * 1978-08-31 1980-07-29 Nasa Interferometric locating system
US4283726A (en) * 1978-09-05 1981-08-11 Lewis C. Spence Dual frequency distance measuring system
FR2443727A1 (fr) * 1978-12-07 1980-07-04 Siclos Gmbh Installation pour eviter le vol d'un vehicule
US4359733A (en) * 1980-09-23 1982-11-16 Neill Gerard K O Satellite-based vehicle position determining system
US4454583A (en) * 1981-06-30 1984-06-12 Signal Scanning Products, Inc. Navigation system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20200094190A (ko) * 2017-11-30 2020-08-06 리미티드 라이어빌리티 컴퍼니 사이언티픽 앤드 매뉴팩처링 컴플렉스 디자인 뷰로 “타겟” 방출 원들의 식별을 위한 시스템

Also Published As

Publication number Publication date
EP0279834A1 (en) 1988-08-31
DE3788219T2 (de) 1994-06-09
IL83457A (en) 1991-05-12
JPH01500691A (ja) 1989-03-09
KR920007613B1 (ko) 1992-09-08
CN1005594B (zh) 1989-10-25
KR880701888A (ko) 1988-11-05
DE3788219D1 (de) 1993-12-23
EP0279834B1 (en) 1993-11-18
CN87105803A (zh) 1988-06-29
IL83457A0 (en) 1988-01-31
CA1298903C (en) 1992-04-14
WO1988001750A1 (en) 1988-03-10
US4740792A (en) 1988-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0731239B2 (ja) 乗り物ロケーテイングシステム
EP3317690B1 (en) Systems and methods for vessel position reporting and monitoring
US5777580A (en) Vehicle location system
US5574469A (en) Locomotive collision avoidance method and system
CA1313560C (en) Position determination and message transfer system employing satellites and stored terrain map
US4751512A (en) Differential navigation system for remote mobile users
US5043736A (en) Cellular position locating system
US5554993A (en) Global position determining system and method
CN102483456B (zh) 用于空中交通管制的二次监视雷达系统
JP2904241B2 (ja) ディファレンシャル・データ信号の伝送方法
US4652884A (en) Satellite navigational system and method
CA1333197C (en) Vehicle location system accuracy enhancement for airborne vehicles
JPS61112439A (ja) 衛星を利用した無線交信システムおよびメッセージ伝達方法
US20070188382A1 (en) Base station and mobile terminal for location detection, and location detecting method
US20110068916A1 (en) Life saving system with rfid tag having ip communication function
WO1995003598A1 (en) Locating/map dissemination system
KR102480637B1 (ko) Gps 위성신호를 이용한 비접촉식 ais 및 dsc 성능 검증장치
US20230025224A1 (en) Beacon Location Estimation
US6597313B2 (en) System for global automatic control of transportation means during normal and extreme situations
Chambers et al. A comparison of automatic vehicle tracking systems
JP3515393B2 (ja) 航空機監視システムとその機上装置および地上装置
RU35444U1 (ru) Система слежения за подвижными объектами
JP2002225708A (ja) 位置検出装置および情報処理装置、並びに位置検出システム
Banks DATATRAK automatic vehicle location and position reporting system
JP2006229391A (ja) 移動通信システム