JPH07309379A - 定量取出し容器 - Google Patents
定量取出し容器Info
- Publication number
- JPH07309379A JPH07309379A JP6123210A JP12321094A JPH07309379A JP H07309379 A JPH07309379 A JP H07309379A JP 6123210 A JP6123210 A JP 6123210A JP 12321094 A JP12321094 A JP 12321094A JP H07309379 A JPH07309379 A JP H07309379A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cap
- container body
- container
- nozzle
- filling
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Closures For Containers (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 操作の差異に関わらず均一に充填物を取出す
ことができ、一定量を取出す際に、それ以降も貯蔵され
る残りの充填物の保存状態を維持し得る定量取出し容器
の提供を目的とする。 【構成】 円筒状の容器本体1に、その内部を放射状に
等分割する仕切壁2にて仕切られた等容積の充填室3を
複数形成し、容器本体1の開口端を封止するキャップ4
を回転自在に嵌合し、該キャップ4に単一充填室3内の
充填物のみを取出し得るノズル5を設け、キャップ4の
回転に伴い、ノズル5と単一充填室3との向合時にクリ
ック感が発生するラチェット機構6を設けた定量取出し
容器。
ことができ、一定量を取出す際に、それ以降も貯蔵され
る残りの充填物の保存状態を維持し得る定量取出し容器
の提供を目的とする。 【構成】 円筒状の容器本体1に、その内部を放射状に
等分割する仕切壁2にて仕切られた等容積の充填室3を
複数形成し、容器本体1の開口端を封止するキャップ4
を回転自在に嵌合し、該キャップ4に単一充填室3内の
充填物のみを取出し得るノズル5を設け、キャップ4の
回転に伴い、ノズル5と単一充填室3との向合時にクリ
ック感が発生するラチェット機構6を設けた定量取出し
容器。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、充填物を一定量ずつ取
出し得る定量取出し容器に関する。
出し得る定量取出し容器に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、調味料や洗剤等を適量ずつ取
出すために、充填物を一定量ずつ取出すことができる定
量取出し容器が案出され、例えば、実開昭52−108
953号公報(イ)、実開昭53−66457号公報
(ロ)、特開昭52−143177号公報(ハ)等に開
示されている。前記(イ)、(ロ)の従来手段は、とも
に第1アクションにて充填物を所定容積の計量室に蓄
え、第2アクションにて容器外へ排出するものであり、
(ハ)の従来例はチューブ式容器で、弾性質の材料より
成る容器本体の内壁面の要に、その対向壁面に当接して
周壁の加圧変形を規制するストッパーを設け、充填物を
一定量ずつ取出し得るように構成したものである。
出すために、充填物を一定量ずつ取出すことができる定
量取出し容器が案出され、例えば、実開昭52−108
953号公報(イ)、実開昭53−66457号公報
(ロ)、特開昭52−143177号公報(ハ)等に開
示されている。前記(イ)、(ロ)の従来手段は、とも
に第1アクションにて充填物を所定容積の計量室に蓄
え、第2アクションにて容器外へ排出するものであり、
(ハ)の従来例はチューブ式容器で、弾性質の材料より
成る容器本体の内壁面の要に、その対向壁面に当接して
周壁の加圧変形を規制するストッパーを設け、充填物を
一定量ずつ取出し得るように構成したものである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記い
ずれの従来手段も、定量取出し容器の内部に残った充填
物の量、又は操作の微妙な違いによって、取出し量が異
なるという問題があり、又、全ての充填物が一室に充填
されているため、一定量を取出す際に、それ以降も貯蔵
される残りの充填物の保存状態が悪化するという問題が
あった。
ずれの従来手段も、定量取出し容器の内部に残った充填
物の量、又は操作の微妙な違いによって、取出し量が異
なるという問題があり、又、全ての充填物が一室に充填
されているため、一定量を取出す際に、それ以降も貯蔵
される残りの充填物の保存状態が悪化するという問題が
あった。
【0004】本発明は、上記実情に鑑みて成されたもの
で、操作の差異に関わらず均一に充填物を取出すことが
でき、一定量を取出す際に、それ以降も貯蔵される残り
の充填物の保存状態を維持し得る定量取出し容器の提供
を目的とする。
で、操作の差異に関わらず均一に充填物を取出すことが
でき、一定量を取出す際に、それ以降も貯蔵される残り
の充填物の保存状態を維持し得る定量取出し容器の提供
を目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】円筒状の容器本体に、そ
の内部を放射状に等分割する仕切壁を設け、仕切壁の間
に等容積の充填室を複数形成し、該容器本体に、その開
口端を封止するキャップを回転自在に嵌合し、該キャッ
プに単一充填室内の充填物のみを取出し得るノズルを設
け、キャップの回転に伴い、ノズルと単一充填室との向
合時にクリック感が発生するラチェット機構を設けた定
量取出し容器。
の内部を放射状に等分割する仕切壁を設け、仕切壁の間
に等容積の充填室を複数形成し、該容器本体に、その開
口端を封止するキャップを回転自在に嵌合し、該キャッ
プに単一充填室内の充填物のみを取出し得るノズルを設
け、キャップの回転に伴い、ノズルと単一充填室との向
合時にクリック感が発生するラチェット機構を設けた定
量取出し容器。
【0006】容器本体の開口端の中央部に軸受部を設
け、キャップの天板の裏面の中央部に前記軸受部へ回転
自在且つ離脱困難に嵌合する軸部を設けても良い。
け、キャップの天板の裏面の中央部に前記軸受部へ回転
自在且つ離脱困難に嵌合する軸部を設けても良い。
【0007】
【作用】各充填室の容積をすべて等しく設定されている
ので、いずれかの充填室にキャップのノズルを一致する
ことによって、一定量ずつ使用することが可能となる。
又、容器本体の開口端の中央部に設けた軸受部へ、キャ
ップの天板の裏面中央部に設けた軸部を回転自在且つ離
脱困難に嵌合することによって、各充填室の封止状態を
より強固なものとする。
ので、いずれかの充填室にキャップのノズルを一致する
ことによって、一定量ずつ使用することが可能となる。
又、容器本体の開口端の中央部に設けた軸受部へ、キャ
ップの天板の裏面中央部に設けた軸部を回転自在且つ離
脱困難に嵌合することによって、各充填室の封止状態を
より強固なものとする。
【0008】
【実施例】以下、本発明による定量取出し容器の一例
を、図面に基づき詳細に説明する。本発明による定量取
出し容器は、合成樹脂より成り、円筒状容器本体1の上
部にキャップ4を回転自在に嵌合し、キャップ4の回転
に伴ってクリック感を発生するラチェット機構6を設け
たものである。
を、図面に基づき詳細に説明する。本発明による定量取
出し容器は、合成樹脂より成り、円筒状容器本体1の上
部にキャップ4を回転自在に嵌合し、キャップ4の回転
に伴ってクリック感を発生するラチェット機構6を設け
たものである。
【0009】容器本体1は、一端を開放したコップ状に
成形し、同時にその内部を放射状に等分割する仕切壁2
を形成することによって、等容積の充填室3を複数形成
したものである。ちなみに、本実施例では36度間隔で
仕切壁2を形成することによって十個の充填室3を設
け、容器本体1の上端部の全外周に、キャップ4を離脱
困難にするための嵌合溝10と、前記ラチェット機構6
の構成要素である掛止溝12を設けた。
成形し、同時にその内部を放射状に等分割する仕切壁2
を形成することによって、等容積の充填室3を複数形成
したものである。ちなみに、本実施例では36度間隔で
仕切壁2を形成することによって十個の充填室3を設
け、容器本体1の上端部の全外周に、キャップ4を離脱
困難にするための嵌合溝10と、前記ラチェット機構6
の構成要素である掛止溝12を設けた。
【0010】キャップ4は、円盤状の天板8と、その周
縁より起立する周壁14と、前記天板8の縁部より突出
するノズル5と、該ノズル5の排出口17を封止する栓
18とを一体成形したものである。天板8には、ノズル
5の内部に連通する排出孔15が設けてあり、その排出
孔15の形状及び大きさは、単一充填室3の開口部の範
囲に収まるように設定されている。周壁14は、内面に
前記嵌合溝10に嵌まる嵌合条11と、掛止溝12に嵌
まる掛止条13が突設してあり、更に、周壁14外面の
ノズルに最も近い方向より連絡部20を延設し、その先
端に前記栓18が形成してある。
縁より起立する周壁14と、前記天板8の縁部より突出
するノズル5と、該ノズル5の排出口17を封止する栓
18とを一体成形したものである。天板8には、ノズル
5の内部に連通する排出孔15が設けてあり、その排出
孔15の形状及び大きさは、単一充填室3の開口部の範
囲に収まるように設定されている。周壁14は、内面に
前記嵌合溝10に嵌まる嵌合条11と、掛止溝12に嵌
まる掛止条13が突設してあり、更に、周壁14外面の
ノズルに最も近い方向より連絡部20を延設し、その先
端に前記栓18が形成してある。
【0011】前記掛止条13は、比較的幅が狭い凸条
で、周壁14全体において、ノズル5に最も近い位置を
始点として充填室3の数だけ等間隔に突設してあり、掛
止溝12は、幅の狭い小溝12aと、幅の広い大溝12
bとが交互に設けてある。小溝12aは、容器本体1の
周壁14のうち、個々の充填室3が占める領域の中央部
に設け、凹部の幅を、掛止条13がちょうど嵌まるよう
に設定する。一方、大溝12bは、小溝12aと小溝1
2aとの間に設け、凹部の幅を小溝12aの幅よりも十
分広く設定する。以上のごとく掛止溝12と掛止条13
を設けることによって、小溝12aに掛止条13が嵌ま
ると、キャップ4の回転方向への動きが極端に制限さ
れ、ノズル5と充填室3の向合位置においてキャップ4
を確実に保持することができる。
で、周壁14全体において、ノズル5に最も近い位置を
始点として充填室3の数だけ等間隔に突設してあり、掛
止溝12は、幅の狭い小溝12aと、幅の広い大溝12
bとが交互に設けてある。小溝12aは、容器本体1の
周壁14のうち、個々の充填室3が占める領域の中央部
に設け、凹部の幅を、掛止条13がちょうど嵌まるよう
に設定する。一方、大溝12bは、小溝12aと小溝1
2aとの間に設け、凹部の幅を小溝12aの幅よりも十
分広く設定する。以上のごとく掛止溝12と掛止条13
を設けることによって、小溝12aに掛止条13が嵌ま
ると、キャップ4の回転方向への動きが極端に制限さ
れ、ノズル5と充填室3の向合位置においてキャップ4
を確実に保持することができる。
【0012】又、小溝12aと大溝12bとを隔てる突
片19は、比較的幅狭く形成されており、前記掛止条1
3が、小溝12aから大溝12bへ移動する時と、大溝
12bから小溝12aへ移動する時にクリック感が発生
する。クリック感が発生するまでの可動範囲の違いによ
って、前記排出孔15と充填室3との位置関係を感知す
ることができ、所定の充填室3のみに排出孔15を容易
に向合させることがきる。
片19は、比較的幅狭く形成されており、前記掛止条1
3が、小溝12aから大溝12bへ移動する時と、大溝
12bから小溝12aへ移動する時にクリック感が発生
する。クリック感が発生するまでの可動範囲の違いによ
って、前記排出孔15と充填室3との位置関係を感知す
ることができ、所定の充填室3のみに排出孔15を容易
に向合させることがきる。
【0013】充填室3と排出孔15の向合時における、
掛止溝12と掛止条13による遊びは、排出孔15が二
つの充填室3,3に亘って向合しない限り多少あっても
構わないが、嵌合溝10と嵌合条11による回転軸方向
の遊びは、充填室3同士、又は外部に対してリークが生
じる原因となるので、できる限り少ないほうが望まし
い。そこで本実施例では、嵌合溝10と嵌合条11を、
比較的緊密な状態で嵌合できるよう成形した。
掛止溝12と掛止条13による遊びは、排出孔15が二
つの充填室3,3に亘って向合しない限り多少あっても
構わないが、嵌合溝10と嵌合条11による回転軸方向
の遊びは、充填室3同士、又は外部に対してリークが生
じる原因となるので、できる限り少ないほうが望まし
い。そこで本実施例では、嵌合溝10と嵌合条11を、
比較的緊密な状態で嵌合できるよう成形した。
【0014】更に、容器本体1の中央部に、キャップ4
の回転の軸となる軸受部7を設けると共に、キャップ4
の天板8の裏面中央に、前記軸受部7に嵌合する筒状の
軸部9を突設して、前記軸受部7の上端内縁と軸部9の
外側面に、それぞれ嵌合溝10と嵌合条11を設けた。
これらよって、キャップ4の天板8の裏面全体を、比較
的強い力で均一に、全充填室3の開口部へ密着させるこ
とができる。又、より密封状態を高めたい場合には、キ
ャップ4の天板8の裏面や各仕切壁2の端面等を始めと
する摺接部に、前記排出孔15を避けた状態でゴムシー
ト等の密封材を適宜着接しても良い。
の回転の軸となる軸受部7を設けると共に、キャップ4
の天板8の裏面中央に、前記軸受部7に嵌合する筒状の
軸部9を突設して、前記軸受部7の上端内縁と軸部9の
外側面に、それぞれ嵌合溝10と嵌合条11を設けた。
これらよって、キャップ4の天板8の裏面全体を、比較
的強い力で均一に、全充填室3の開口部へ密着させるこ
とができる。又、より密封状態を高めたい場合には、キ
ャップ4の天板8の裏面や各仕切壁2の端面等を始めと
する摺接部に、前記排出孔15を避けた状態でゴムシー
ト等の密封材を適宜着接しても良い。
【0015】尚、前記実施例において、容器本体1又は
キャップ4の少なくとも一方を透明又は半透明樹脂で成
形すれば、各充填室3における充填物の有無や、各充填
室3とノズルとの向合状態を目視することができる。
又、充填室3の数、形状並びに容器全体の外観や軸受部
7の有無は、用途に合わせて適宜設定すれば良い。
キャップ4の少なくとも一方を透明又は半透明樹脂で成
形すれば、各充填室3における充填物の有無や、各充填
室3とノズルとの向合状態を目視することができる。
又、充填室3の数、形状並びに容器全体の外観や軸受部
7の有無は、用途に合わせて適宜設定すれば良い。
【0016】
【発明の効果】以上のごとく本発明による定量取出し容
器は、流動体から粉末に至る多種多様な物品についての
使用が可能であり、充填物の残量や操作の微妙な違いに
関わらず、単一充填室に充満された充填物を確実に取出
すことができる。又、充填物を排出する際、容器内に貯
蔵されている他の充填物を汚染等から保護することがで
き、更に、容器本体の軸受部に、キャップの天板裏面の
軸部を回転自在に、且つ離脱困難に嵌合することで、封
止状態をより高めることができるので、定量ずつ飲むこ
とが望ましい薬液や薬剤の容器として、顕著な実用効果
を奏するものである。
器は、流動体から粉末に至る多種多様な物品についての
使用が可能であり、充填物の残量や操作の微妙な違いに
関わらず、単一充填室に充満された充填物を確実に取出
すことができる。又、充填物を排出する際、容器内に貯
蔵されている他の充填物を汚染等から保護することがで
き、更に、容器本体の軸受部に、キャップの天板裏面の
軸部を回転自在に、且つ離脱困難に嵌合することで、封
止状態をより高めることができるので、定量ずつ飲むこ
とが望ましい薬液や薬剤の容器として、顕著な実用効果
を奏するものである。
【図1】本発明による定量取出し容器の一例を示す一部
切欠斜視図である。
切欠斜視図である。
【図2】前記容器の縦断面図である。
【図3】図2のA−A矢視断面図である。
1 容器本体 2 仕切壁 3 充填室 4 キャップ 5 ノズル 6 ラチェット機構 7 軸受部 8 天板 9 軸部
Claims (2)
- 【請求項1】 円筒状の容器本体(1)に、その内部を
放射状に等分割する仕切壁(2)を設け、仕切壁の間に
等容積の充填室(3)を複数形成し、該容器本体(1)
に、その開口端を封止するキャップ(4)を回転自在に
嵌合し、該キャップ(4)に単一充填室(3)内の充填
物のみを取出し得るノズル(5)を設け、キャップ
(4)の回転に伴い、ノズル(5)と単一充填室(3)
との向合時にクリック感が発生するラチェット機構
(6)を設けたことを特徴とする定量取出し容器。 - 【請求項2】 容器本体(1)の開口端の中央部に軸受
部(7)を設け、キャップ(4)の天板(8)の裏面の
中央部に前記軸受部(7)へ回転自在に、且つ離脱困難
に嵌合する軸部(9)を設けたことを特徴とする請求項
1記載の定量取出し容器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6123210A JPH07309379A (ja) | 1994-05-11 | 1994-05-11 | 定量取出し容器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6123210A JPH07309379A (ja) | 1994-05-11 | 1994-05-11 | 定量取出し容器 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH07309379A true JPH07309379A (ja) | 1995-11-28 |
Family
ID=14854927
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP6123210A Pending JPH07309379A (ja) | 1994-05-11 | 1994-05-11 | 定量取出し容器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH07309379A (ja) |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2002092451A1 (en) * | 2001-05-17 | 2002-11-21 | Solo Cup Company | Lid |
CN100400388C (zh) * | 2001-11-13 | 2008-07-09 | 达特食品容器公司 | 具有密封塞的可再封闭盖 |
JP2008222269A (ja) * | 2007-03-12 | 2008-09-25 | Akamatsu Kasei Kogyo Kk | 蓋付きカップ |
GB2450105A (en) * | 2007-06-12 | 2008-12-17 | Catalyst Developments | Dispensing distinct portions of a powdered foodstuff |
WO2008152362A2 (en) * | 2007-06-12 | 2008-12-18 | Brother Max Limited | Dispenser for powdered foodstuffs |
US20120312827A1 (en) * | 2005-11-23 | 2012-12-13 | Zuares Daniel J | Drinking Cup Lid Having a Sealing Plug Attached With Two Arms |
JP2016222303A (ja) * | 2015-05-29 | 2016-12-28 | 株式会社吉野工業所 | 吐出デバイス |
CN112978099A (zh) * | 2021-02-25 | 2021-06-18 | 安徽洁诺德塑胶包装有限公司 | 定量取料机构及定量取料罐 |
WO2022095146A1 (zh) * | 2020-11-07 | 2022-05-12 | 安徽洁诺德塑胶包装有限公司 | 定格齿组件、定量取料机构及定量取料罐 |
-
1994
- 1994-05-11 JP JP6123210A patent/JPH07309379A/ja active Pending
Cited By (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2002092451A1 (en) * | 2001-05-17 | 2002-11-21 | Solo Cup Company | Lid |
CN100400388C (zh) * | 2001-11-13 | 2008-07-09 | 达特食品容器公司 | 具有密封塞的可再封闭盖 |
US20120312827A1 (en) * | 2005-11-23 | 2012-12-13 | Zuares Daniel J | Drinking Cup Lid Having a Sealing Plug Attached With Two Arms |
JP2008222269A (ja) * | 2007-03-12 | 2008-09-25 | Akamatsu Kasei Kogyo Kk | 蓋付きカップ |
GB2450105B (en) * | 2007-06-12 | 2012-02-15 | Brother Max Ltd | Dispenser for powdered foodstuffs |
WO2008152362A3 (en) * | 2007-06-12 | 2009-07-30 | Brother Max Ltd | Dispenser for powdered foodstuffs |
WO2008152362A2 (en) * | 2007-06-12 | 2008-12-18 | Brother Max Limited | Dispenser for powdered foodstuffs |
GB2450105A (en) * | 2007-06-12 | 2008-12-17 | Catalyst Developments | Dispensing distinct portions of a powdered foodstuff |
US8534502B2 (en) | 2007-06-12 | 2013-09-17 | Brother Max Limited | Dispenser for powdered foodstuffs |
JP2016222303A (ja) * | 2015-05-29 | 2016-12-28 | 株式会社吉野工業所 | 吐出デバイス |
WO2022095146A1 (zh) * | 2020-11-07 | 2022-05-12 | 安徽洁诺德塑胶包装有限公司 | 定格齿组件、定量取料机构及定量取料罐 |
CN112978099A (zh) * | 2021-02-25 | 2021-06-18 | 安徽洁诺德塑胶包装有限公司 | 定量取料机构及定量取料罐 |
CN112978099B (zh) * | 2021-02-25 | 2023-08-15 | 安徽洁诺德塑胶包装有限公司 | 定量取料机构及定量取料罐 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10676257B2 (en) | Container systems with a squeeze-and-turn closure | |
EP1829797B1 (en) | Ejecting container | |
US3638830A (en) | Pill dispenser with top rotatable relative to base | |
KR100593246B1 (ko) | 용기 | |
JP2018087044A (ja) | 防湿性を有し再シール自在の容器 | |
US3601250A (en) | Dispensing cap for pill bottles | |
US8403180B2 (en) | Chemicals mixing container with elastic partition wall | |
JPH07309379A (ja) | 定量取出し容器 | |
US4015758A (en) | Dispensing closure for a container | |
JP3650583B2 (ja) | 機械的ツイストディスペンサ | |
US3139121A (en) | Liquid dispensing container | |
US8752738B2 (en) | Dispenser and methods | |
US4022464A (en) | Dispensing container and closure | |
US3126132A (en) | Pressurized dispenser having a valve with a measuring | |
JPH09272572A (ja) | 錠剤類の容器 | |
JP2001192073A (ja) | 錠剤ケース | |
JP2001299445A (ja) | クリーム押出容器 | |
US3227330A (en) | Device for sealing, opening, measuring and dispensing flowable substances from a container | |
US6976609B2 (en) | Container with seal on the container lid | |
JP2562358Y2 (ja) | 複数液収納容器 | |
CN210593255U (zh) | 一种多室交替定量盖结构 | |
US3356269A (en) | Adjustable rotor-jigger | |
JPH0752041Y2 (ja) | 容器の封止用キャップ | |
JPH1077060A (ja) | 粉体用定量排出倒立キャップ | |
JP2506293Y2 (ja) | 計量容器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20040518 |