JPH07309340A - 掛止構造を備えた組立式輸送容器 - Google Patents

掛止構造を備えた組立式輸送容器

Info

Publication number
JPH07309340A
JPH07309340A JP21565892A JP21565892A JPH07309340A JP H07309340 A JPH07309340 A JP H07309340A JP 21565892 A JP21565892 A JP 21565892A JP 21565892 A JP21565892 A JP 21565892A JP H07309340 A JPH07309340 A JP H07309340A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pin shaft
lock
transport container
canopy
panel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP21565892A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2558415B2 (ja
Inventor
Teruo Mitsuda
照夫 満田
Katsuumi Nojiri
勝海 野尻
Noriyuki Shigesane
敬之 重実
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SHINWA CORP KK
Original Assignee
SHINWA CORP KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SHINWA CORP KK filed Critical SHINWA CORP KK
Priority to JP4215658A priority Critical patent/JP2558415B2/ja
Publication of JPH07309340A publication Critical patent/JPH07309340A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2558415B2 publication Critical patent/JP2558415B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rigid Containers With Two Or More Constituent Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 組立式輸送容器のパネルと天蓋との結合を簡単化するこ
とを目的として、エンドパネル(20)の厚みの中に入
る掛止部材(40)を好適にはエンドパネルの両隅部に
1個ずつ設け、掛止部材のピン軸(42)をパネルの縦
支柱材(21)の中空部へ進入し得るようにし、これに
対応して天蓋の四隅に掛止受け(31又は32又は3
5)を設け、掛止受けに先端が係合したピン軸をロック
するガイド・ロック部(44)を設けた組立式輸送容
器。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、掛止構造を有する組立
式輸送容器に関するもので、特に、容器のパネルと天蓋
とを1つの掛止構造で同時に結合することができるよう
にした組立式輸送容器に関するものである。
【0002】
【発明の背景】簡単な作業によって組立てることが容易
であり、従って逆の手順で分解もまた容易である鋼製輸
送容器は本発明者らによってこれまで多数開発されてい
る。例えば実願昭61−72761号(実開昭62−1
85295)、実願昭61−139751号(実開昭6
3−46329)又は特願平2−270449号などに
このような組立て分解容易な鋼製輸送容器の例が開示さ
れている。これらの輸送容器の特徴の1つは、側壁(パ
ネル)を床台上に立設するのに、床構造の四周辺に設け
たグリップ部材に側壁下縁を噛ませるだけで、ボルトや
ネジを使わずに箱形構造が容易に組立てられ、また逆の
手順で容易に分解できることにある。
【0003】また、前記特願平2−270449号に
は、組立てた箱体と蓋を結合する金具(70)が示され
ているが、これは元来箱体を分解して返送する時の回収
セット用であり、特製の別注部品であるので、価格が高
く、また嵩も大きく外部から目立ち重量もかなりあって
汎用には適さない。そこで通常、この種の組立式容器は
組立て後ベルト等を用いて全体を結束し内部がのぞけな
いように、また盗難等を防止するようにするのが普通で
あるが、ベルトを全体に巻回する作業は煩瑣であり、労
働量を要するので、好ましくない。また、従来の組立式
容器においては、隣接する2枚の側壁(パネル)を結合
するのにラッチ等を用いるものもあるが、この上に被着
する天蓋をも同時に結合できるようにした構造は知られ
ていない。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従って本発明は、組立
式容器において、簡単で外部から目立たない構造により
パネルと天蓋とを同時に掛止して盗難等を防止するよう
にした、掛止構造を備えた組立式輸送容器を提供するこ
とを課題としてなされたものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】このため本発明は、左右
両側辺に断面コ字状の縦支柱材を有し、上辺に側板の上
縁を覆う上カマチ材を有する一対ずつのサイドパネルと
エンドパネルを箱形に組み立ててその上から天蓋を被着
するようにした組立式輸送容器において、エンドパネル
の縦支柱材に近接する上カマチ材の下に、スライド可能
なピン軸とピン軸をガイドしロックするガイド・ロック
部とを有する掛止部材を取付けて、前記縦支柱材の内方
壁にピン軸を出入させる貫通孔を穿設すると共に、天蓋
の隅部には前記縦支柱材の中空部内のピン軸通路へ延び
る掛止受けを設けたことを特徴とする掛止構造を備えた
組立式輸送容器を提供するものである。蓋に剛性があれ
ば箱の1隅だけでパネルと天蓋を掛止するだけでも、中
は開けられないが、本発明の掛止構造は、きわめて簡単
な構造で且つパネルの厚さの中に隠れてしまう小ささで
あるからから、掛止部材はエンドパネルの両隅に2個ず
つ計4個設けても外観上、操作上邪魔になることがな
く、これにより天蓋は4隅で掛止されるから、内容物を
詰めた輸送容器のロックは完全になる。具体的に、前記
ガイド・ロック部にはロック錠を掛けてピン軸をスライ
ドしないようにロックすることができ、これにより盗難
防止は完全になる。
【0006】
【実施例】図面を参照して本発明の実施例について説明
する。図1は、本発明に係る掛止構造を備え付けた組立
式輸送容器の1つのコーナー部を下から見上げた斜視図
であって、支柱材及び天蓋の一部は破断して示してあ
る。本発明の輸送容器は、2枚のサイドパネル10と2
枚のエンドパネル20を図示しない床台構造上で箱形に
組立てて形成されるもので、各パネルは側板1、好適に
波形鋼板製の側板と、その上縁を覆う上カマチ材2と、
下縁に固着される下カマチ材4(図2に部分的に示す)
とから成り、サイドパネル10はその両側辺に断面コ字
状の縦支柱材11を有し、エンドパネル20はこの支柱
材11を抱持する寸法の縦支柱材21を両側辺に有して
いる。側板1の縦支柱材に近い部分は平坦部3として加
工され、ここに掛止(ラッチ)部材40が取り付けられ
る。
【0007】掛止部材40は、図2に示すように、その
背面を側板1の平坦部3に固着されその両側から側壁4
1が前方へ延設されている。側壁に穿設した貫通孔を通
してピン軸42が水平方向にスライド可能に取付けられ
る。ピン軸42のほゞ中間部はわん曲部43として変形
され、通常はこのわん曲部43が垂直下方へ垂れ下がる
(図1の状態)。ピン軸42のスライドを案内する2個
のガイド部44が掛止部材の背壁から前方へ突設され
る。ピン軸42のわん曲部43を図2のように水平方向
へ持出してスライドさせれば、ピン軸はガイド部の上縁
を滑って左右に案内される。ガイド部44は、ロック穴
45を有し、ここにロック錠46を挿通して鍵をかけれ
ば、ピン軸42がスライドしないようにロックすること
ができるので、以後ガイド・ロック部44という。
【0008】エンドフレーム20の縦支柱材21の内壁
にはピン軸42を出入させるための貫通孔22が図1か
ら認められるように穿設されている。これによりピン軸
はサイドフレーム10の縦支柱材11を抱持したエンド
フレームの縦支柱材21の中へ延びていくことができ
る。
【0009】掛止部材のピン軸42に対応して、天蓋3
0の隅部、好適には四隅部の内面には掛止(ラッチ)受
け31が設けられる。図1に示す掛止受け31は弾性材
で製作され、下端が鋭角のフック状に曲げられている。
従って、図1のような状態にピン軸を縦支柱材の中空部
内へ突出させたまゝ、天蓋30を被着すると、掛止受け
31は弾性変形してピン軸を乗り越え、フック先端が図
2に破線で示すようにピン軸42の下に入る。この状態
で、ピン軸42が後退しなければ、もはや天蓋30を開
けることはできない。このため、図2に破線で示すよう
なロック錠46が下向きに垂れているピン軸わん曲部4
3の前面でガイド・ロック部44のロック区穴45にか
けられる。わん曲部43もロック錠46も実際は上カマ
チ材2(図2では省略)の下に入っていて、外部に突出
していないから、作業の邪魔にはならず、外観を著しく
奇異にすることもない。
【0010】ガイド・ロック部44は1つの掛止部材に
つき2個ずつあるが、内側(図2で左側)のガイド・ロ
ック部44はピン軸42を引っ込めて、そのわん曲部4
3をこれに跨がせた時ロック錠46でロックすれば、ピ
ン軸の不用意な突出を防止することができる。
【0011】図3は、同様なピン軸42に対し、異なる
形の掛止受け32の例を示す部分端面図である。この例
は平板にピン軸を挿通する穴33を穿設したもので、天
蓋を閉める時は、ピン軸42を後退させておくことが必
要である。図4はさらに他の掛止受け35を示す斜視図
である。この例は、ピン軸42先端を包被するような箱
形受け部36に端壁37を設けたもので、2つの翼部3
8により天蓋30の隅部内面に取付けるようになってい
る。
【0012】以上説明図示した掛止部材のほか、例えば
わん曲部43に代え、ピン軸に対しほゞ直角方向に1本
の横棒をT字状に突出させ、この横棒を近接させた2枚
のガイド・ロック部で挾んでロックするようにした掛止
部材を用いることもできる。この場合、不使用時は、2
枚のガイド・ロック部の内方のものより内側へT字棒を
位置させておけば、不時のピン軸突出は防止できる。
【0013】
【発明の効果】以上説明のように本発明によれば、或る
厚みのあるパネルの厚みの中に納まる小さい掛止部材
と、天蓋の内面に設けた掛止受けとで、パネル及び天蓋
を同時に結合することができるので、大がかりな特製部
品を要することなく組立式輸送容器の簡単完全なロック
が可能になる。掛止部材はパネルの厚みの中に納まって
いて、これをロックする錠も同じく厚みの中に納まるの
で、組立式容器の外観を奇異することもなく、また荷扱
い作業の邪魔になることもない。掛止部材には、ロック
錠を常に掛けておくガイド・ロック部が2個ずつ設けら
れ、これらは互いに近接した位置にあるからロック錠を
どこかへ置き忘れたり紛失したりするおそれはない。掛
止部材を使用しない時は、ピン軸を引っ込めてロックし
ておけば、不時にピン軸が突出して作業を妨げたりする
ことがない。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は本発明に係る掛止構造を備えた組立式輸
送容器の1つのコーナー部を示す一部破断した部分斜視
図である。
【図2】図2は図1に示したコーナー部を拡大して示す
一部省略した平面図である。
【図3】図3は天蓋の掛止受けの他の例を示す部分端面
図である。
【図4】図4は掛止受けのさらに他の例を示す部分斜視
図である。
【符号の説明】
1…側板(波形鋼板) 2…上カマチ材 3…側板の平坦部 10…サイドパネル 11…断面コ字状の縦支柱材 20…エンドパネル 21…断面コ字状の縦支柱材 22…貫通孔 30…天蓋 31…掛止受け 32…掛止受けの他の例 33…穴 35…掛止受けのさらに他の例 40…掛止部材 41…側壁 42…ピン軸 43…わん曲部 44…ガイド・ロック部 45…ロック穴 46…ロック錠
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成5年12月8日
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0013
【補正方法】変更
【補正内容】
【0013】
【発明の効果】以上説明のように本発明によれば、或る
厚みのあるパネルの厚みの中に納まる小さい掛止部材
と、天蓋の内面に設けた掛止受けとで、パネル及び天蓋
を同時に結合することができるので、大がかりな特製部
品を要することなく組立式輸送容器の簡単完全なロック
が可能になる。掛止部材はパネルの厚みの中に納まって
いて、これをロックする錠も同じく厚みの中に納まるの
で、組立式容器の外観を奇異にすることもなく、また荷
扱い作業の邪魔になることもない。掛止部材には、ロッ
ク錠を常に掛けておくガイド・ロック部が2個ずつ設け
られ、これらは互いに近接した位置にあるからロック錠
をどこかへ置き忘れたり紛失したりするおそれはない。
掛止部材を使用しない時は、ピン軸を引っ込めてロック
しておけば、不時にピン軸が突出して作業を妨げたりす
ることがない。
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】図面の簡単な説明
【補正方法】変更
【補正内容】
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は本発明に係る掛止構造を備えた組立式輸
送容器の1つのコーナー部を示す一部破断した部分斜視
図である。
【図2】図2は図1に示したコーナー部を拡大して示す
一部省略した平面図である。
【図3】図3は天蓋の掛止受けの他の例を示す部分端面
図である。
【図4】図4は掛止受けのさらに他の例を示す部分斜視
図である。
【符号の説明】 1…側板(波形鋼板) 2…上カマチ材 3…側板の平坦部 10…サイドパネル 11…断面コ字状の縦支柱材 20…エンドパネル 21…断面コ字状の縦支柱材 22…貫通孔 30…天蓋 31…掛止受け 32…掛止受けの他の例 33…穴 35…掛止受けのさらに他の例 40…掛止部材 41…側壁 42…ピン軸 43…わん曲部 44…ガイド・ロック部 45…ロック穴 46…ロック錠

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 左右両側辺に断面コ字状の縦支柱材を有
    し、上辺に側板の上縁を覆う上カマチ材を有する一対ず
    つのサイドパネルとエンドパネルを箱形に組み立ててそ
    の上から天蓋を被着するようにした組立式輸送容器にお
    いて、 エンドパネルの縦支柱材に近接する上カマチ材の下に、
    スライド可能なピン軸とピン軸をガイドしロックするガ
    イド・ロック部とを有する掛止部材を取付け、前記縦支
    柱材の内方壁にピン軸を出入させる貫通孔を穿設すると
    共に、天蓋の隅部に前記縦支柱材の中空部内のピン軸通
    路へ延びる掛止受けを設けたことを特徴とする掛止構造
    を備えた組立式輸送容器。
  2. 【請求項2】 前記掛止部材はエンドパネルの両隅に2
    個ずつ計4個設けられ、これに対応して前記掛止受けは
    天蓋隅部に4個設けられる請求項1に記載の組立式輸送
    容器。
  3. 【請求項3】 前記ガイド・ロック部にはロック錠が組
    合わされる請求項1に記載の組立式輸送容器。
JP4215658A 1992-07-21 1992-07-21 掛止構造を備えた組立式輸送容器 Expired - Fee Related JP2558415B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4215658A JP2558415B2 (ja) 1992-07-21 1992-07-21 掛止構造を備えた組立式輸送容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4215658A JP2558415B2 (ja) 1992-07-21 1992-07-21 掛止構造を備えた組立式輸送容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07309340A true JPH07309340A (ja) 1995-11-28
JP2558415B2 JP2558415B2 (ja) 1996-11-27

Family

ID=16676040

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4215658A Expired - Fee Related JP2558415B2 (ja) 1992-07-21 1992-07-21 掛止構造を備えた組立式輸送容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2558415B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100664624B1 (ko) * 1999-07-06 2007-01-04 니찌고오 쇼지 가부시끼가이샤 핸들식 연결 구조 및 이를 이용한 조립식 컨테이너
CN106428891A (zh) * 2016-12-16 2017-02-22 丁静亚 一种具有锁合功能的环保型塑料围板箱
KR102029340B1 (ko) * 2019-07-09 2019-10-07 한국파렛트풀(주) 코너부 락킹구조를 갖는 접이식 컨테이너

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100664624B1 (ko) * 1999-07-06 2007-01-04 니찌고오 쇼지 가부시끼가이샤 핸들식 연결 구조 및 이를 이용한 조립식 컨테이너
CN106428891A (zh) * 2016-12-16 2017-02-22 丁静亚 一种具有锁合功能的环保型塑料围板箱
KR102029340B1 (ko) * 2019-07-09 2019-10-07 한국파렛트풀(주) 코너부 락킹구조를 갖는 접이식 컨테이너
WO2021006443A1 (ko) * 2019-07-09 2021-01-14 한국파렛트풀(주) 코너부 락킹구조를 갖는 접이식 컨테이너
US20220089359A1 (en) * 2019-07-09 2022-03-24 Korea Pallet Pool Co., Ltd Foldable container having corner locking structure

Also Published As

Publication number Publication date
JP2558415B2 (ja) 1996-11-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2727420B2 (ja) 棚 枠
CA2167259C (en) Collapsible pallet bin
US5655821A (en) Support base for an electrical cabinet or similar and cabinet equipped with such a support base
US5505323A (en) Container capable of being assembled by interlocking connections
CA1102863A (en) Article for furnishing
US4944421A (en) Angle reinforcement
CA2013988A1 (en) Pallets
JPH07309340A (ja) 掛止構造を備えた組立式輸送容器
JPH04154583A (ja) 分解・返送容易な輸送容器
JPH09125719A (ja) 組立式の収納庫
JP2002068187A (ja) ボックスパレット
JPH0343147Y2 (ja)
JP2842001B2 (ja) 物品搬送具
US5833111A (en) Foldable storage container
JP2911857B2 (ja) 折りたたみ式コンテナ
AU674203B2 (en) Container base with three perpendicular fixing elements in the corners
JPH1081391A (ja) 組立式輸送容器の補強及び防水構造
JPH08156935A (ja) コンパクト収納型鋼製クレート
US2997198A (en) Case
JP2581638Y2 (ja) 連結装置を備えたロールボックスパレット
JPH06211240A (ja) 折畳コンテナ
JPH09125720A (ja) 組立式の収納庫
JP3288887B2 (ja) 建築用大型パネル材の輸送用架台
JP2580423Y2 (ja) 折畳み式収容箱
JPS646114Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080905

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 13

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090905

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees