JPH07309337A - 包装容器 - Google Patents

包装容器

Info

Publication number
JPH07309337A
JPH07309337A JP5241620A JP24162093A JPH07309337A JP H07309337 A JPH07309337 A JP H07309337A JP 5241620 A JP5241620 A JP 5241620A JP 24162093 A JP24162093 A JP 24162093A JP H07309337 A JPH07309337 A JP H07309337A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
packaging container
hollow body
packaging
angle
top surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP5241620A
Other languages
English (en)
Inventor
Ake Rosen
ローゼン オーケ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TETRA RABARU HOLDINGS E FINANCE SA
Tetra Laval Holdings and Finance SA
Original Assignee
TETRA RABARU HOLDINGS E FINANCE SA
Tetra Laval Holdings and Finance SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TETRA RABARU HOLDINGS E FINANCE SA, Tetra Laval Holdings and Finance SA filed Critical TETRA RABARU HOLDINGS E FINANCE SA
Publication of JPH07309337A publication Critical patent/JPH07309337A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D11/00Containers having bodies formed by interconnecting or uniting two or more rigid, or substantially rigid, components made wholly or mainly of plastics material
    • B65D11/10Containers having bodies formed by interconnecting or uniting two or more rigid, or substantially rigid, components made wholly or mainly of plastics material of polygonal cross-section and all parts being permanently connected to each other
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D11/00Containers having bodies formed by interconnecting or uniting two or more rigid, or substantially rigid, components made wholly or mainly of plastics material
    • B65D11/20Details of walls made of plastics material
    • B65D11/22Reinforcing for strengthening parts of members
    • B65D11/24Corrugations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D17/00Rigid or semi-rigid containers specially constructed to be opened by cutting or piercing, or by tearing of frangible members or portions
    • B65D17/50Non-integral frangible members applied to, or inserted in, preformed openings, e.g. tearable strips or plastic plugs
    • B65D17/506Rigid or semi-rigid members, e.g. plugs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D2565/00Wrappers or flexible covers; Packaging materials of special type or form
    • B65D2565/38Packaging materials of special type or form
    • B65D2565/381Details of packaging materials of special type or form
    • B65D2565/385Details of packaging materials of special type or form especially suited for or with means facilitating recycling

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Containers Having Bodies Formed In One Piece (AREA)
  • Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Rigid Containers With Two Or More Constituent Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 包装容器の熱成形された中空本体の開口部が
注入後に第2包装容器部分によって覆われる前記中空本
体の主規定面を形成するように中空本体を設計する特徴
を先行技術の実施例と統合する。 【構成】 熱成形可能のプラスチックから製作され、全
体がリサイクル可能である本発明の包装容器(1)は、
熱成形された中空本体(2)と、該中空本体(2)の開
口部を覆う熱成形された第2包装容器部分(3)とを以
て構成されている。前記中空本体(2)はその頂面
(4)に開封装置(10)を設けられている。前記頂面
(4)は前面(5)に対し90°より大きい角度を成し
ており、一方、底面(6)は前面(5)に対し90°よ
り小さい角度を成している。前面(5)は両側面(7、
8)に対しおのおの90°より大きい角度を成してい
る。前記前面および側面は剛化ビード(14)を設けら
れている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は熱成形可能の材料から深
絞りされた包装容器であって、一つの部分が前面、二つ
の側面、頂面および底面を形成しており、前記深絞りさ
れた部分が後面を構成する第2部分と互いに接続されて
おり、前記頂面が開封装置を設けられているものに係
る。
【0002】
【従来の技術および発明が解決しようとする課題】ミル
クまたはジュースのような食品のための一回かぎり使用
する使い捨て包装容器を生産する包装産業において、ね
らいは製作するのに簡単であり、かつ、経済的な材料か
ら作られる包装容器を生産することである。さらに、前
記包装容器はその大部分がリサイクル可能であるべきで
ある。
【0003】熱成形された液体容器は、しばしば円錐形
である深絞りされた中空本体を作ることによって当業者
に以前から既知である。これら円錐形の中空本体はほと
んど予製作されて、その後で、注入されるに先立って互
いに積み重ねられている。
【0004】熱成形された包装容器はポリプロピレンの
ような様々の異なる熱成形可能のプラスチックから製作
され得る。充填材を含むポリプロピレンは、より大きい
剛性を包装容器に付与するから優秀な材料である。前記
充填材は例えば石灰、雲母、陶土または白亜から成る。
【0005】本発明の一目的は、熱成形された中空本体
の開口部が注入後に第2容器部分によって覆われる中空
本体の主規定面を形成するように中空本体を設計する特
徴を先行技術の実施例と統合することである。この設計
および構造のおかげで、包装容器はより急速に注入され
得、かつ、被加工面と絞り深さとの間のより小さい深絞
り関係を以て作業することが可能である。その理由は、
深絞り部分は所望中空本体容積を得るためにそれほど深
くされることを要しないからである。
【0006】さらに、中空本体の大きな開口部によって
必然的に包装容器の最大周囲に沿って二重材料厚さを以
て長い連続するシールが得られ、それによって包装容器
が剛化されるとともに消費者のためにその把持をより容
易にする。その理由は、シールを形成する剛化フレーム
は包装容器が使用さるべきとき同時につかみ縁を構成す
るからである。
【0007】
【課題を解決するための手段】これらおよびその他の目
的は、緒言によって説明されたタイプの包装容器が、前
面が底面に対し90°より小さい角度を成し、かつ、頂
面に対し90°より大きい角度を成すという特徴を付与
されたことによって達成された。
【0008】以下において、本発明の一好適実施例が添
付図面を参照してより詳細に説明されるであろう。
【0009】
【実施例】図1による包装容器1は、その少なくとも一
部分が中空本体2を形成するように深絞りされるから、
熱成形可能でなくてはならない材料から製造される。さ
らに、前記材料は使用するのに経済的であることが望ま
しく、かつ、それは100パーセント再利用可能即ちリ
サイクル可能であるべきである。本例においては、包装
容器1を剛化する増量材または充填材を含んだポリプロ
ピレンが優秀な包装材料であることが見いだされた。前
記充填材は、例えば完成包装材料の60〜70重量%に
達する量を以て塑性材料に添加され得る石灰または白亜
から成り得る。第2包装容器部分3は同じ材料を以て熱
成形されている。
【0010】図2および図3による包装容器の二つの部
分2、3は、注入前に前もって作られて互いに積み重ね
られて乳製品またはジュース工場へ配達され得る。図2
による中空本体2は熱成形可能材料から深絞りされる
が、それはまた射出成形され得る。また、予定された包
装材料をロール巻きの状態で乳製品工場へ供給し、そこ
において深絞りまたは真空成形によって成形が行われた
後、包装容器1への注入が行われることも考えられる。
【0011】図2に示されるように包装容器1の第1部
分を構成する前記中空本体2は五つの面4、5、6、
7、8から成っており、これら面4、5、6、7、8の
間の位置関係の結果として、それらは中空本体2が積み
重ねられ得、かつ、注入時に積み重ね群即ちスタックか
ら容易に引出され得るように有利な解放角度を成してい
る。代替的に、前記中空本体2はスタックにおいて同じ
方向に回され得または各中空本体2間において180度
回され得る。中空本体2は包装容器1の頂面4とその前
面5との間の鈍角においてスタックから斜めに引出され
る。
【0012】中空本体2の開口面は容器の前面5と平行
ではなく、かつ、中空本体2のすべての他の面4、6、
7、8と90°より小さい角度を成している。前面5は
頂面4とは90°より大きい角度を成し、かつ、包装容
器1の底面6とは90°より小さい角度を成している。
前面5は包装容器1の側面7、8の両方に対し90°よ
り大きい角度を成している。これは中空本体2にバスタ
ブ状の外観を与えており、これにより、中空本体2の積
重ねにおいて前述の利点を達成できる。前面5は図1に
おけるがごとく平らにされ得、または図5におけるがご
とく湾曲にされ得る。
【0013】図2による中空本体2は頂面4に開封穴9
を備えている。この開封穴9は開封装置10を備えてい
る。開封装置10は様々の異なる態様で設計され得る
が、それは初めて開封された後に再び封鎖可能であるこ
とが望ましい。さらに、開封装置は中空本体2上に熱成
形されるか、または中空本体2の深絞りと関連して設け
られることが考えられる。前記熱成形された開封装置は
例えば在来のねじキャップを設けられ得る。包装容器1
の注入時、開封装置10は開封穴9の適所に配置密封さ
れ、かつ、包装容器1は中空本体2がその開口部を上に
面するように向かされた後に中空本体2が意図された内
容物を注入されることによって好適に充填される。中空
本体2の開口部は、完成された、満たされた包装容器1
において第2包装容器部分3によって覆われる。複数の
包装容器1の注入時、複数の中空本体2は互いに接続さ
れ得、従ってそれらは同時に注入され、その後、各包装
容器1のための後面11を形成する共通のカバーパネル
によって覆われる。事後の作業段階においてのみ、結合
された包装容器1は個別の包装容器1を形成するように
分離される。
【0014】前もって注入された中空本体2は、包装容
器1の後面を構成する図3による第2包装容器部分3に
よって覆われる。第2包装容器部分3は後面11の外限
定線に沿ってフランジ12を設けられており、該フラン
ジ12の内側には、くぼみまたは溝13が配置されてい
る。その外縁が中空本体2の開口部に嵌合する前記フラ
ンジ12および溝13は、第2包装容器部分3が中空本
体2内への挿入後に意図位置に止どまることを可能に
し、それにより中空本体2の開口部に沿う対応するフラ
ンジ15に対する第2包装容器部分3のフランジ12の
溶接作業を容易にする。前記くぼみまたは溝13は同じ
過程において支持面として役立ち、または一接合部分が
前記くぼみ13の外壁部分から構成される接合部を形成
するための支持工具の適用を可能にする。図4のAから
Cは前記フランジ12および前記溝13の異なる実施例
を示す。
【0015】図4のCにおいては、フランジ12は後面
11に向かって傾斜しており、その結果、包装容器1の
支持面、底面6、から直接突出するいかなる密封ひれも
不必要にされている。図4のAにおいては、第2包装容
器3にフランジ12は存在せず、その代わり、後面11
は熱成形された中空本体2の開口部内に正確に嵌め込ま
れている。しかし、この変型は異なる中空本体2と第2
包装容器部分3とを結合するために相当な精密性が要求
される。
【0016】二つの包装容器部分即ち中空本体2および
第2包装容器部分3は、図1に示されるように、平らな
前面5を有する完成された包装容器1の概ね中心に配置
された剛化ビード14を備えている。剛化に加えて、こ
れら剛化ビード14は消費者が包装容器1を手に持って
その内容物を注ぎ出すとき、改良されたつかみ面をも提
供する。図5に示される本発明の他の実施例は、側面
7、8のおのおのにつかみ面として役立つ凹所15を有
する。言うまでもなく、平らな前面5または湾曲した前
面5はビード14または凹所15と組合わされ得る。
【0017】以上の説明から明らかなように、本発明は
一回かぎり使用する使い捨て包装容器であって全く同一
の材料から製作されるから100%リサイクル可能であ
るものを実現する。包装容器の最大壁側に沿って延びる
長い剛化ひれの故に、本包装容器はつかむとき極めてし
っかりしており、それにもかかわらず、包装材料は薄く
かつ包装容器自体は簡単であって経済的に製作される。
深絞り部分の設計の故に、予製作された部分は極めて簡
単に互いに積み重ねでき、かつ、包装容器の注入および
仕上げのときスタックから極めて簡単に引き出され得
る。
【0018】本発明は以上説明され、かつ、図面に示さ
れた事項に限定されるものとみなされるべきではなく、
多くの修正が冒頭に掲げた請求項の精神および範囲から
逸脱することなしに考えられ得る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による包装容器の一好適実施例を示す斜
視図。
【図2】本発明の包装容器の第1部分である中空本体を
示す斜視図。
【図3】本発明の包装容器の第2部分を示す斜視図。
【図4】本発明の包装容器の二つの部分間の接合部の異
なる三つの実施例A−Cからの細部を示す側面図。
【図5】本発明の包装容器のもう一つの好適実施例を示
す斜視図。
【符号の説明】
1 包装容器 2 中空本体 3 第2包装容器部分 4 頂面 5 前面 6 底面 7 側面 8 側面 9 開封穴 10 開封装置 11 後面 12 フランジ 13 溝 14 剛化ビード

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 熱成形可能の材料から深絞りされた包装
    容器(1)であって、一つの部分(2)が前面(5)、
    二つの側面(7、8)、頂面(4)および底面(6)を
    形成しており、前記深絞りされた部分(2)が後面(1
    1)を構成する第2部分(3)と互いに接続されてお
    り、前記頂面(4)が開封装置(10)を備えているも
    のにおいて、前面(5)が底面(6)に対し90°より
    小さい角度を成し、かつ、頂面(4)に対し90°より
    大きい角度を成していることを特徴とする包装容器。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載される包装容器(1)に
    おいて、両側面(7、8)がおのおの前面(5)に対し
    90°より大きい角度を成していることを特徴とする包
    装容器。
  3. 【請求項3】 請求項1に記載される包装容器(1)に
    おいて、包装容器(1)が前面(5)、後面(11)お
    よび両側面(7、8)を含む壁面の少なくとも一つに剛
    化ビード(14)を備えていることを特徴とする包装容
    器。
  4. 【請求項4】 請求項1に記載される包装容器(1)に
    おいて、後面(11)がフランジ(12)および該フラ
    ンジ(12)の内側に局限的に配置されて後面(11)
    を全体的に包囲する溝(13)を備えていることを特徴
    とする包装容器。
  5. 【請求項5】 請求項4に記載される包装容器(1)に
    おいて、フランジ(12)が後面(11)に対し<18
    0°の角度を成すように折り曲げられていることを特徴
    とする包装容器。
  6. 【請求項6】 請求項1に記載される包装容器(1)に
    おいて、開封装置(10)が頂面(4)の穴(9)上に
    固定的に封着されたカバーパネルを展示することを特徴
    とする包装容器。
  7. 【請求項7】 請求項1に記載される包装容器(1)に
    おいて、開封装置(10)が予製作された注ぎスパウト
    であってその口がねじキャップ型または押し嵌め蓋の密
    閉装置を展示するものから構成されていることと;前記
    注ぎスパウトが、そのまわりに配置されたフランジによ
    って、頂面(4)の内側または外側に沿って頂面(4)
    の開封穴(9)に封着されていることとを特徴とする包
    装容器。
  8. 【請求項8】 請求項1に記載される包装容器(1)に
    おいて、前記深絞りされた部分(2)が積み重ね可能で
    あり、かつ、積み重ねた群から容易に引き出され得るこ
    とを特徴とする包装容器。
  9. 【請求項9】 請求項1に記載される包装容器(1)に
    おいて、前面(5)が湾曲していることを特徴とする包
    装容器。
  10. 【請求項10】 請求項9に記載される包装容器(1)
    において、両側面(7、8)が凹所を設けられているこ
    とを特徴とする包装容器。
JP5241620A 1992-09-28 1993-09-28 包装容器 Withdrawn JPH07309337A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE9202784-6 1992-09-28
SE9202784A SE508002C2 (sv) 1992-09-28 1992-09-28 Djupdragen förpackningsbehållare

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07309337A true JPH07309337A (ja) 1995-11-28

Family

ID=20387279

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5241620A Withdrawn JPH07309337A (ja) 1992-09-28 1993-09-28 包装容器

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5390817A (ja)
EP (1) EP0590424B1 (ja)
JP (1) JPH07309337A (ja)
AT (1) ATE155755T1 (ja)
CA (1) CA2106748A1 (ja)
DE (1) DE69312414T2 (ja)
SE (1) SE508002C2 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20020020643A1 (en) * 1996-06-05 2002-02-21 Stefan Kleine-Moellhoff Data medium package and a method for producing a data medium package
WO2001085551A2 (en) * 2000-05-05 2001-11-15 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Wet wipes container having improved strength
CA2363533A1 (en) * 2001-11-19 2003-05-19 Inventionation Inc. Paint container
US20040173622A1 (en) * 2001-11-19 2004-09-09 Raymond Findleton Paint container
USD530617S1 (en) * 2004-11-18 2006-10-24 Plastipak Packaging, Inc. Container
GB0524789D0 (en) * 2005-12-05 2006-01-11 Myerscough Martin Container
EP1942058A1 (en) * 2007-01-08 2008-07-09 Nutricia N.V. Package for flowable goods, in particular comestibles, and use of such package during transportation, presentation and consumption
US20110005959A1 (en) * 2008-03-10 2011-01-13 Alexander Josephus Maricus Van Puijenbroek Packaging for food products, in particular drip-feed
WO2013036695A1 (en) 2011-09-09 2013-03-14 Eco. Logic Brands Containers for holding materials
US8430262B2 (en) 2008-09-12 2013-04-30 Eco.Logic Brands Inc. Containers for holding materials
ES2577510T3 (es) 2009-12-23 2016-07-15 Nestec S.A. Envases para productos consumibles y procedimientos para utilizarlos
US20120325831A1 (en) * 2009-12-23 2012-12-27 Nestec S.A. Packages for consumable products and methods of using same
TW201425150A (zh) 2010-03-10 2014-07-01 Ecologic Brands Inc 用以盛裝物料之容器
US8663419B2 (en) 2010-11-30 2014-03-04 Ecologic Manual container assembly and liner integration fixture for pulp-molded shell with polymer liner container systems
BR112014029427A2 (pt) * 2012-06-08 2017-06-27 Nutricia Nv recipiente para um produto nutricional líquido; embalagem estéril previamente preenchida; e método de provisão de embalagem estéril previamente preenchida contendo nutrição enteral
WO2013188904A1 (en) * 2012-06-19 2013-12-27 Cospak Pty Ltd A container or bottle
USD720227S1 (en) 2012-09-06 2014-12-30 Eco.Logic Brands Inc. Container for holding materials
WO2015051107A1 (en) 2013-10-02 2015-04-09 Eco.Logic Brands Inc. Containers for particulate materials
USD739984S1 (en) * 2015-02-03 2015-09-29 Sportpet Designs, Inc. Pet water bottle

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1892531A (en) * 1930-10-13 1932-12-27 Ind Patents Corp Ice and brine tank for refrigerator cars
US3165234A (en) * 1961-02-20 1965-01-12 Lily Tulip Cup Corp Plastic package cup dispenser
DE1536066B1 (de) * 1966-03-08 1971-07-08 Hassia Verpackung Ag Stehbehaelter aus Kunststoffolie mit Kartontraeger
BE792612A (fr) * 1971-12-18 1973-03-30 Schmalbach Lubeca Recipient d'emballage
FR2250343A5 (ja) * 1973-11-07 1975-05-30 Lyonnaise Bouchage
DE2364259A1 (de) * 1973-12-22 1975-06-26 Gpm Design Gmbh & Co Kg Klarsichtpackung
US4157762A (en) * 1977-08-08 1979-06-12 Imperial Chemical Industries Limited Open-mouth containers
SE423218B (sv) * 1977-11-17 1982-04-26 Haustrup Plastic As Anordning vid originalforsluten och aterforslutbar behallare
DK153674C (da) * 1985-03-25 1988-12-27 Nunc As Fremgangsmaade til fremstilling af en plastbeholder
US4616762A (en) * 1985-04-02 1986-10-14 Ekco Products, Inc. Disposable cooking pan
US4593816A (en) * 1985-09-03 1986-06-10 Langenbeck Keith A Container for storing and transporting letter mail and other flat articles
US4826013A (en) * 1987-07-20 1989-05-02 Multitek, Inc. Collection apparatus
FR2648432B1 (fr) * 1989-06-16 1991-09-13 Mecaplastic Dispositif et installation pour le conditionnement de produits quelconques, par exemple de produits alimentaires, dans des barquettes fermees par un film soude de fermeture
WO1992012901A1 (en) * 1991-01-17 1992-08-06 Get A Gripp Ii, Inc. Beverage bottle with grip

Also Published As

Publication number Publication date
ATE155755T1 (de) 1997-08-15
EP0590424B1 (en) 1997-07-23
CA2106748A1 (en) 1994-03-29
SE9202784D0 (sv) 1992-09-28
EP0590424A1 (en) 1994-04-06
DE69312414T2 (de) 1997-11-06
SE9202784L (sv) 1994-03-29
SE508002C2 (sv) 1998-08-10
DE69312414D1 (de) 1997-08-28
US5390817A (en) 1995-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07309337A (ja) 包装容器
FI69809B (fi) Med ett plastlock foersedd foerpackning foer flytande fyllmedel
US5158209A (en) Improved construction of molded plastic containers
US5191988A (en) Pack with peripheral seam for flowable contents
JPH0439140Y2 (ja)
WO2016126191A1 (en) Packaging container with rim and lid.
US5579950A (en) Container having ear and a method for manufacturing the same
JP3121427B2 (ja) 包装容器
US6116440A (en) Resealable thermoformed container
JP2004528236A (ja) 折り畳み可能な容器
IE871004L (en) Package with handle
US20060285782A1 (en) Disposable seal and lock foil beverage pouch and the operating machinery to manufacture such product
JP4424204B2 (ja) スパウト、該スパウトを設けてなるパウチ及び該スパウトの製造方法
JP4074001B2 (ja) 自立性パウチ
JP2002225071A (ja) バリア性プラスチック容器及びその製造方法
JP3627511B2 (ja) 液体用包装容器
JP6659999B2 (ja) 注出口付きパウチ
CN107922091A (zh) 纸容器及其制造方法
JPS6355045A (ja) 流動性材料充填用パック
JPH02219753A (ja) 流動性物質用パック容器
JP4294366B2 (ja) 注出口付容器の製造方法及び注出口付容器
JPH0113078Y2 (ja)
JPH0519163U (ja) 加熱殺菌用食品容器
JPH0769347A (ja) 周囲接ぎ目部を有する流動性充填物用パック容器
JPH0549625U (ja) 広口容器

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20001128